2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマイルプリキュア!】青木れいか/キュアビューティ97

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:31:31.91 ID:oUBYuVOH0.net
                      、   ヽ .,  ,     ,   .\   ,ィ
                    ./ \r'" 〉´゚ ./ ゚   ,'    i ヽ / !
                   /    乂./  .:i:_    :i:    .!   ゙' ,'
                 /  .,   . i!! __乂二_、_!:    i!: o '{
               _/'  ../   .: f´゙"´i_シ,イoバ'\,‐- 、_ i!:   ! |
              '"/  .:/:  .::/:|   | ゙,乂;;ノ  ; 、 ィ=ャ_,ァ,_/,'i  
               ` 、_ .::/:  .:::i::::|  .| 。 ´`¨     (;゚:;リミ',' `i'
                 `‖:  .:::::i:::::i¨´`!      ,...._ ゝ`=゙'/,'  |  
                   `> 、_::::!::::|::  |. 〃 ./ ヽ::ソ ,; /イ:  i|
                  /   `゙::::!::  l\   '、_ _/ ., ,ノ:: .!: i,|il  
                 ./  .__::::::::::|:::  i  \. ‐´,...::'´i:|:: ゙, .il| ゙,
                /  _r'.:..:゙r‐、::!::;.  !、_  ゙i`¨ .ト--!l;|::. ゙.i !
              / , ‐'´ `¨,` 、'‐,i::!:  ゙,、_`'i゙:::  i   ゙;::. ヽ,
            ./ ,// ,/ ; '  '  ゙,,,,i:i::  ',rニ゙‐、_ _,',_,.-、 ヽ::.  ゙、
          ,. '" ,ェニ゙-ァン.ソ./| i、 , iヽ.゙、┤:  ゙,、 _i_,}_/、ヾ-、!_ ゙;:::.. ヽ
        ,/    .,r´' i i,/i .V.゙、i,| i `ゝ!::    i゙ pqヽニ=゙,ヽ`\゙;::;:.. ゙、
      ,. '"     .〃  /   !   !'` ゙i ,.i:::   i! 》〃)!\゙, ゙、、 ゙!i:::.  ゙,
     /     ..::/-、_,/   !   !  iく,i::::   i|'、_"゙=ソi  ヾミ' ヾ,'ii::::  i
   ./     ..::::::::'>、_/乙__リ-,..,_,!  _,.j.,':::::   i! |i`´ヽi  ゙,、゙ `、|::::  i|
 ./    ..:::::::::,/ ,イ     ./__ヤ"´ ./::::::___ノi' :!i   i   ゙iヽ .!::::  ii
,/    ..::::::::;: '"  /,'     /  / ゙,  /;: ‐" ヽ,   ! i    /r、_/::::  ,ノ
    ..::::::;: '´   ./ ,'    ./ ./  ゙、"     !゙ ,. :i ゙,  ./゙"゙\,'_;: ‐" \
  ...:::/     / /    / /    ゙、    .| !`‐'  ゙iイ i;:::::.  ヽ、,    `ー、
....:::/      .〃/     i , ´     .!    .| !   .|..|..| ゙、:::::.  ゙、\     \
:/       / /     .ン      ノ      ! .i  彡 i, ゙、゙, ゙;:::::.  ゙、 ゙ 、     \
       ./ ./     .,'   _,. -‐"r::i     !,..i,.   \r゙、、_';:::::.  ゙、  ` 、  .ノ \
       /  /     ./ _,_‐´-_ニシ/´     }-ヘ     `ヾヽ`_、_   ゙,    `ヾ、    ` 、r、,..<`ー、
       /  / ̄`ー 、,/ ,fァ‐ャ―"-! ゙,     ノ ノ! ゙-、_    i ゙i-,、``'、 .i       ` 、  ,ノ 〉ノ ゙,う

し ん し ん と 降 り 積 も る 清 き 心 !

ここは、「スマイルプリキュア!」のキュアビューティ、
青木れいか(CV:西村ちなみ)に萌えるスレです。

・sage進行でお願いします
・次スレは>>970のあなたにお願い致します
・ネタバレはネタバレスレでなさってください
・荒らしや煽りは許しません!でも皆さんは徹底放置
・実況は板の妨げになるのでお断りします。専用スレで
・エロ、下品な話題はPINKちゃんねる(18歳未満禁止)へお引取り願います
・しんしんと降り積もる清き心を持ちマターリ進行で行きましょう
・個人サイト・pixiv等の二次創作画像の無断転載はご遠慮下さい
・コラージュ画像貼り付け、拡散は禁止です
・2chまとめサイトへの転載はおやめ下さい
・雑誌、その他の関連記事のスキャン画像の貼り付けは禁止ですよ!

■前スレ
【スマイルプリキュア!】青木れいか/キュアビューティ96
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1611338678/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:32:04.07 ID:IdVx3ykb0.net
映画監督の愛人になり主役の座を勝ち取るれいかさん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:41:59.82 ID:mK1WVzC40.net
デリシャスマイルプリキュア

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:44:09.60 ID:k/vu/4fh0.net
ドンブラザーズにゲスト出演するれいかさん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:20:49.88 ID:zuInsqam0.net
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でのオンライン演説を打診してきたことを受けて、
与野党は16日、実現に向けて検討を始めた。だが前例がないだけに課題がいくつか浮上している。

 自民党関係者によると、ウクライナ側から15日までに在日大使館を通じ、外務省に「日本でやっていただけるなら、本国と調整する」と打診があった。
米英カナダなど各国議会が受け入れるなか、「こうなった以上やらざるをえない」(自民党幹部)として、
自民の高木毅、立憲民主党の馬淵澄夫両国会対策委員長が早速国会内で会談し、意見を交わした。

 「(演説を)やるということになると、物理的、技術的にどうなんだろうかと、色々な課題がある」。
会談終了後、高木氏は記者団に、前向きに検討する考えを示した上で実現に向けて乗り越えるべき「ハードル」があると示した。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:23:30.25 ID:58aKLux50.net
13日に投開票された石川県知事選に立候補し落選した自民党前参院議員の山田修路氏(67)が、選挙期間中の集会で、対立候補の馳浩氏を全面支援する自民党本部を批判し「ロシアがウクライナに攻め込んでいる。同じことが(知事選で)起こっている」と発言していたことが14日分かった。不適切な発言として物議を醸しそうだ。

発言があったのは、3日に石川県能美市で開かれた演説会。山田氏は、自民党本部が首相経験者など有力者を次々と馳氏の応援に送り込んでいるとして「東京で知事を決めたのだから黙れということだ。これを許しては民主主義は崩壊する」と批判。党本部の姿勢はロシアと同じだと訴えた。

山田氏を支援した石坂修一県議も9日の集会で「石川を東京の管理下に置こうとしている。悪い言い方をしたら、ウクライナを侵略するロシアのプーチン大統領ではないか」と批判した。(共同)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:06:58.08 ID:jmIWNnFD0.net
れいかさんのおもらしで授業が中断

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:25:15.15 ID:zA2sTLuD0.net
天井から滴るれいかさんの水溜まり

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:33:15.70 ID:H1gdDxXq0.net
 自民党長野県連が今夏の参院選長野選挙区に擁立の方針を固めているタレントの松山三四六氏(51)がメイン司会を務めていた番組で、有力スポンサーが松山氏の不倫疑惑によって降板し、その後、番組が終了していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 松山氏は2001年から仕事の拠点を東京から長野に移し、タレントや歌手、ラジオDJとして活動。地元テレビ局やラジオ局の冠番組を多数持ち、ご当地タレントとして人気を集めていた。

 地元放送局関係者が語る。

「三四六さんの活動基盤の一つが、地元財界への幅広い人脈です。番組スポンサーに事欠かず、一部企業は業界で“三四六銘柄”といわれたほど。その筆頭格が、県内一の資産家ともいわれる栗田病院の倉石和明院長で、病院のCMに起用するなど長年の支援者でした」

 だが、2020年に松山氏と地元放送局のアナウンサーAさんとの不倫疑惑が持ち上がる。

「2人は頻繁に一緒に飲み、Aアナは三四六さんの東京のライブにも顔を出すなど、親密ぶりが際立っていました。不倫疑惑が広がる中、Aアナはメンタルの不調を理由に長期休職。2020年10月から何の説明もなく担当番組から突然消えたため、視聴者から心配する声が相次ぎました」(局社員)

 一方、松山氏の仕事にも大きな影響が生じた。

「有力な後援者だった倉石氏が不倫疑惑に激怒。Aアナの休職と前後して、三四六さんが長野朝日放送で2006年からメイン司会を務めていた情報番組『駅前テレビ』(毎週土曜)のスポンサーを降りてしまったのです」(前出・局関係者)

 栗田病院がスポンサーを降板した後、番組自体も2021年3月に終了。倉石氏は周囲に、不倫疑惑をきっかけに、三四六氏に不信感を抱いたと漏らしていたという。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:52:52.61 ID:vdHb6O2Q0.net
おはれいかさん
買い物に行こうとしたらまたビューティブリザードが荒ぶってます!
いい加減にしてください!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:08:11.32 ID:BLIqyhP30.net
雪女れいか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:19:16.69 ID:Ir0BsLcn0.net
今夏の参院選にタレントの石原良純が出馬する――こんな情報が永田町を駆け巡っている。

その背景を自民党関係者が明かす。

「自民党幹事長まで務めた兄の石原伸晃氏が、国政に戻れない可能性が高いからです。伸晃氏には政界引退説まで飛び交っています」

昨年10月末に行われた衆院選で、あえなく伸晃氏は落選。伸晃氏を何とか今夏の参院選で国政復帰させようと、岸田文雄首相がゴリ押しして内閣官房参与に就任させた。しかし、これが国民から猛批判を浴びる結果に…。

「岸田首相も批判は覚悟の上だったが、問題はその先。新型コロナの影響などで事業活動の縮小を余儀なくされた企業に支給される『雇用調整助成金』を、約60万円余り伸晃氏が代表を務める党支部が受け取っていた。そのため『困っている人のための助成金を政治家が横取り』と、批判がヒートアップしたのです」(同)

立ち往生した伸晃氏は内閣官房参与を辞任、助成金も返却した。

「自らが率いる派閥『近未来政治研究会』の会長も辞任に追い込まれた。永田町では『伸晃は政治家引退の覚悟を決めた』という情報が一気に広まったのです。しかし、父親の石原慎太郎元都知事が築いたブランドは、まだ価値がある上、人気は全国的にも高い。伸晃氏は父親の威光で重宝がられたが、ついにメッキが剥がれた。だから伸晃氏がダメならと、テレビで活躍する良純が注目されたのです」(自民党幹部)

良純といえば、テレビ朝日系の『ザワつく!金曜日』で長嶋一茂らと共演するなど、多くのレギュラー番組を抱えている。

「良純氏は気象予報士の資格を持ち、MC、コメンテーターもそつなくこなしている。しかも、兄の伸晃氏とは異なり、庶民的で好感度が高い。衆院議員には弟の宏高氏がいるにはいるが、存在感はどうにも薄い。石原ブランドを引き継げるのは良純を置いて他にいない。参院選候補として、自民党内で白羽の矢が立てられつつあるのは事実です」(自民党ベテラン秘書)

ザワつく石原家。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:28:58.26 ID:L6bhAORe0.net
おはれいかさん
今日も総集編ですね
いい加減にしてください!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:45:41.18 ID:cbPDrFVQ0.net
お詫びにちびれいかちゃんを置いておきますね
https://i.imgur.com/WOlzcI6.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:11:54.99 ID:Y8JqdQoW0.net
「お金の方が命より大事なのか」ウクライナ対応を“ヒゲの隊長”がまたも批判

自民党の佐藤正久外交部会長は18日、政府のウクライナ侵攻を続けるロシアへの対応について、「お金の方が命より大事なのか」と批判した。
佐藤氏は、党のウクライナ関係の会議で、政府の対応をについて「お金の方が命より大事なのか。主権者(国民)にしっかり説明すべきだ。言行不一致、腰折れ外交は、絶対にあってはならない」と述べた。
佐藤氏が問題視したのは、ロシアに対する空路制限。佐藤氏はこれまでも、「アジアの空路がロシアの抜け穴になっている」として、ロシアの航空機が日本の領空を通過することを禁止するべきだと主張していた。9日には、岸田首相と官邸で会談した際、こうした措置を行うよう要望したが、政府側は、物流網などへの影響があるとして慎重な姿勢を示している。
一方、同様の理由から佐藤氏が訴えていた海路の制限については、18日の会議で、日本の海運事業者が共同で設立したコンテナ船社が、バルト海・黒海の港に続き、日本海のウラジオストク港でも、医療関係品などを除き、輸送の引受を停止することになったことが報告された。
佐藤氏は「やっとロシアの制裁の海路の穴であるウラジオストク港での日本と韓国のコンテナ物流が止まる」と評価した。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:20:11.43 ID:6lUW3Zff0.net
自民党の安全保障調査会は16日、勉強会を党本部で開き、北大西洋条約機構(NATO)が採用する米国の核兵器を
ドイツなどが自国内に配備して共同運用する「核共有」に関して有識者から意見を聴取した。
核を配備した基地が攻撃対象になる恐れが高いなどの理由から、出席議員からは核共有は日本にはなじまないとの意見が相次ぎ、
調査会としては当面採用しない方針でまとまった。

 党内では非核三原則の柱の一つの「持ち込ませず」を見直す案も浮上していたが、調査会幹事長代理の宮沢博行衆院議員によると、
この日の会合では直ちに見直すべきだという意見は出なかった。宮沢氏は政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」の年末の改定に向け、
5月にまとめる党提言には非核三原則の見直しは盛り込まれないとの見通しを示した。

 ただ、核共有を巡っては安倍晋三元首相が導入議論を始めるよう提起。高市早苗政調会長も「持ち込ませず」の見直しをにらんだ論議の必要性を訴えており、
党内の意見の違いが鮮明になった。

 16日の会合は非公開。出席者によると、NATOの核共有に詳しい政策研究大学院大学の岩間陽子教授ら3人が、核共有の仕組みなどを説明。
有識者からも核共有は日本になじまず、非核3原則の見直しも「実益がない」との見解が出たという。
 宮沢氏は「タブー視せずに今回素直に学んだが『違うよね』というのが今の結論」と表明。核共有に関する議論を党内で継続する考えもないと述べた。(川田篤志)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:42:21.06 ID:ImwLZG5h0.net
おはれいかさん
今日は春分の日ですね
れいかさんとお花見がしたいです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:09:34.13 ID:CrnlZXjO0.net
<最後の最後まで国民の声を聞かない人だった>
<これからは大好きなパンケーキを思う存分、食べたらいいよ>

 ネット上には、皮肉と評価が入り混じる声が溢れている。4日午前の臨時閣議で総辞職した菅内閣に対してだ。昨年9月に就任した菅首相の在職日数は384日。戦後12番目の短命でジ・エンドとなった。

 この日、閣議決定された首相談話では、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言などを全面解除したことについて、「安心とにぎわいのある日常に向けた大きな一歩を踏み出せた」と強調。「この1年間で国民が安心と希望を持てる未来のために道筋を示すことができた」と締めくくっていたが、結局、野党が求めていた臨時国会を開かずじまい。政権発足当時の「国民のために働く内閣」という看板は掛け声倒れに終わった感は否めないが、そんな中、永田町で漏れ始めたのが菅氏の「引退説」だ。

■“ハマのドン”からも三下り半

「弟分と呼ばれた小此木八郎さんが、国家公安委員長という閣僚を辞めてまで出馬した横浜市長選で敗れたうえ、地元で菅さんと蜜月関係にあった“ハマのドン”こと、藤木幸夫(横浜港ハーバーリゾート協会会長)さんから『終わり』と三下り半を突きつけられたことが大きいでしょうね。派閥も持たず、党内で力を失ってヒラ議員に戻る菅さんを慕う議員は誰もいないでしょう。これまで散々、締め上げられたからか、霞が関の官僚も『勘弁して』というのが一致した見方。このまま政界を引退してもおかしくないでしょう」(与党国会議員秘書)

 福田赳夫元首相の秘書を務めた中原義正氏もこうみる。

「総裁選で、現職の首相としては異例の『支持』を明言した河野氏が敗れたのは痛手だったに違いない。党内では唯一、同じ神奈川選出議員として小泉進次郎氏が近しいようだが、力はない。甘利幹事長は神奈川選出だが、私が党関係者に聞く限り、岸田新総裁を支援した甘利氏と菅氏には距離があるようだ。前職とはいえ、首相経験者が総選挙で落選するような事態になれば前代未聞。菅氏に政治家としての矜持があるなら、『出馬しない』という判断はあってしかるべきだろう」

 菅氏が大好きだった「自助、共助、公助」のスローガン。権力もカネを失って戦う次期総選挙で、どこまで「自助」を発揮できるのだろうか。

日刊ゲンダイ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:40:01.98 ID:L4xRAnjJ0.net
おはれいかさん
今日は停電注意報が出ましたね
節電を心がけましょう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:43:43.31 ID:cN8ODCbf0.net
自民党の安全保障調査会は16日、勉強会を党本部で開き、北大西洋条約機構(NATO)が採用する米国の核兵器をドイツなどが自国内に配備して共同運用する「核共有」に関して有識者から意見を聴取した。核を配備した基地が攻撃対象になる恐れが高いなどの理由から、出席議員からは核共有は日本にはなじまないとの意見が相次ぎ、調査会としては当面採用しない方針でまとまった。

 党内では非核三原則の柱の一つの「持ち込ませず」を見直す案も浮上していたが、調査会幹事長代理の宮沢博行衆院議員によると、この日の会合では直ちに見直すべきだという意見は出なかった。宮沢氏は政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」の年末の改定に向け、5月にまとめる党提言には非核三原則の見直しは盛り込まれないとの見通しを示した。
 ただ、核共有を巡っては安倍晋三元首相が導入議論を始めるよう提起。高市早苗政調会長も「持ち込ませず」の見直しをにらんだ論議の必要性を訴えており、党内の意見の違いが鮮明になった。
 16日の会合は非公開。出席者によると、NATOの核共有に詳しい政策研究大学院大学の岩間陽子教授ら3人が、核共有の仕組みなどを説明。有識者からも核共有は日本になじまず、非核3原則の見直しも「実益がない」との見解が出たという。
 宮沢氏は「タブー視せずに今回素直に学んだが『違うよね』というのが今の結論」と表明。核共有に関する議論を党内で継続する考えもないと述べた。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:17:49.00 ID:9oBmU/I60.net
人身売買されてしまうれいかさん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:00:16.61 ID:vAC4Wdmo0.net
 安倍晋三元首相ら日本の自民党の大物議員たちが「佐渡島の金山」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産登録実現のための議員連盟を今月28日に正式に発足させる。共同通信が21日に報道した。

 報道によると、この議員連盟の発起人には安倍晋三氏、麻生太郎氏、菅義偉氏の首相経験者3人と自民党の茂木敏充幹事長、二階俊博元幹事長、高市早苗政調会長ら元・現職党幹部、党内の派閥トップらが名を連ねているという。これらの人物たちは28日に設立総会を開き、議員連盟会長として中曽根弘文元外相を正式に選出する予定だ。自民党内の5派閥のうち、入っていないのは岸田文雄首相だけだ。

 議員連盟への参加を募る案内文は、「岸田首相の決定を支え、佐渡島の金山の文化的価値が国際社会で正当に評価されるよう働きかける」という内容となっている。共同通信は「韓国が歴史問題を背景に反発する中、夏(7月)の参院選を見据え保守層へアピールする思惑も透ける」「ただ韓国大統領選で政権が交代するのを契機に、日韓間に関係改善を模索する動きもある。岸田文雄首相(自民党総裁)は難しい対応を迫られる可能性もある」と書いている。

 日本政府は先月、日本による強占期に朝鮮人強制労働の現場だった佐渡島の金山をユネスコ世界文化遺産に正式に推薦することを決めた。当初、岸田首相は韓国の反対などを考慮して推薦見送りを一時検討したが、「韓国との歴史戦」を主張する安倍元首相ら党内強硬派の反発を受け、考えを変えた。ユネスコ世界遺産登録は、ユネスコの諮問機関が今秋、現地調査を行った後、来年5月に登録すべきかどうかを勧告し、その後、世界遺産委員会審査会を通じて決定される。

東京=崔銀京(チェ・ウンギョン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:57:10.17 ID:p6uiS92n0.net
スタバの値上げに嘆くれいかさん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:18:42.21 ID:H/iSR/Xq0.net
れいかさん、中2の春の教室おもらし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:28:34.36 ID:qIYQTQZJ0.net
[東京 23日 ロイター] - 林芳正外相は23日の衆院外務委員会で、日本の領土が侵略された場合は日米同盟に基づき米国が日本を防衛すると繰り返し表明していると述べた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて日米防衛の抑止力について質問した松原仁委員(立民)への答弁。

松原氏はロシアをならず者国家と呼び、このような国が日本の領土を侵略すると仮定した場合に、国連安保理や日米同盟が機能するのかと質問した。

林外相は「日本の領土が侵略されるような場合と仮置きして答えると、アメリカは、日米首脳テレビ会談など、累次の機会に、あらゆる種類の能力を用いた日本の防衛へのゆるぎないコミットメントを表明している」と答えた。

松原氏は国連安保理常任理事国であるロシアによる軍事侵攻に対する国連の機能不全を指摘。これに対し林氏は、先に訪問した「トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)それぞれの外相会談でも、国連安保理の抱える問題について指摘」し、岸田文雄政権として「多くの国々と協力し、日本の常任理事国入りを含む安保理改革を進める」と話した。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:29:03.79 ID:H/iSR/Xq0.net
れいかさん、中2のある日の授業中におもらししてすすり泣く

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:31:09.07 ID:S4CAiowi0.net
 安倍晋三元首相ら日本の自民党の大物議員たちが「佐渡島の金山」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産登録実現のための議員連盟を今月28日に正式に発足させる。共同通信が21日に報道した。

 報道によると、この議員連盟の発起人には安倍晋三氏、麻生太郎氏、菅義偉氏の首相経験者3人と自民党の茂木敏充幹事長、二階俊博元幹事長、高市早苗政調会長ら元・現職党幹部、党内の派閥トップらが名を連ねているという。これらの人物たちは28日に設立総会を開き、議員連盟会長として中曽根弘文元外相を正式に選出する予定だ。自民党内の5派閥のうち、入っていないのは岸田文雄首相だけだ。

 議員連盟への参加を募る案内文は、「岸田首相の決定を支え、佐渡島の金山の文化的価値が国際社会で正当に評価されるよう働きかける」という内容となっている。共同通信は「韓国が歴史問題を背景に反発する中、夏(7月)の参院選を見据え保守層へアピールする思惑も透ける」「ただ韓国大統領選で政権が交代するのを契機に、日韓間に関係改善を模索する動きもある。岸田文雄首相(自民党総裁)は難しい対応を迫られる可能性もある」と書いている。

 日本政府は先月、日本による強占期に朝鮮人強制労働の現場だった佐渡島の金山をユネスコ世界文化遺産に正式に推薦することを決めた。当初、岸田首相は韓国の反対などを考慮して推薦見送りを一時検討したが、「韓国との歴史戦」を主張する安倍元首相ら党内強硬派の反発を受け、考えを変えた。ユネスコ世界遺産登録は、ユネスコの諮問機関が今秋、現地調査を行った後、来年5月に登録すべきかどうかを勧告し、その後、世界遺産委員会審査会を通じて決定される。

東京=崔銀京(チェ・ウンギョン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:37:04.05 ID:H/iSR/Xq0.net
れいかさんの授業中おもらしを打開するために学級会を開くなみえ先生

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:19:08.87 ID:Uk8TVes20.net
岸田文雄首相(自民党総裁)は22日の参院予算委員会で、今月13日の自民党大会で行った演説で拉致問題への言及がなかったとの指摘を受け「私自身、そういった指摘を受けて驚いた」と述べた。「総裁としてさまざまな課題に触れなければいけない中で、具体的に拉致問題に触れていなかったのかなと思う」と説明した。

立憲民主党の白真勲氏への答弁。白氏は「(首相は)『拉致問題は最重要課題だ』と言っているのに、歴代総裁が入れていた『拉致問題』の文言がなかった」と指摘した。

首相は自民党大会の演説で、ウクライナ情勢や新型コロナウイルスへの取り組みを強調する一方、拉致問題に直接言及することはなかった。昨年の党大会では菅義偉前首相が、平成31年の党大会では安倍晋三元首相が党総裁として演説し、拉致問題に触れていた。一昨年は新型コロナウイルスの影響で党大会は行われなかった。

首相は22日の参院予算委で「北朝鮮問題や拉致問題を含め、国際情勢についての認識はしっかりと申し上げた」と述べた。

/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:13:26.46 ID:H/iSR/Xq0.net
れいかさんの授業中おもらしを皆で打開する2年2組

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:16:12.35 ID:H/iSR/Xq0.net
れいかさんの授業中おもらしからの再生物語

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:59:21.51 ID:4uWP9zhz0.net
れいかさんの処女膜再生物語

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:01:14.34 ID:MXwdQh0J0.net
男子高生に殺されたいれいか先生

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:13:53.22 ID:w36Y/D6c0.net
[東京 23日 ロイター] - 林芳正外相は23日の衆院外務委員会で、日本の領土が侵略された場合は日米同盟に基づき米国が日本を防衛すると繰り返し表明していると述べた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて日米防衛の抑止力について質問した松原仁委員(立民)への答弁。

松原氏はロシアをならず者国家と呼び、このような国が日本の領土を侵略すると仮定した場合に、国連安保理や日米同盟が機能するのかと質問した。

林外相は「日本の領土が侵略されるような場合と仮置きして答えると、アメリカは、日米首脳テレビ会談など、累次の機会に、あらゆる種類の能力を用いた日本の防衛へのゆるぎないコミットメントを表明している」と答えた。

松原氏は国連安保理常任理事国であるロシアによる軍事侵攻に対する国連の機能不全を指摘。これに対し林氏は、先に訪問した「トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)それぞれの外相会談でも、国連安保理の抱える問題について指摘」し、岸田文雄政権として「多くの国々と協力し、日本の常任理事国入りを含む安保理改革を進める」と話した。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:17:37.42 ID:S8kdGdw+0.net
男子高生に輪姦されたいれいか先生

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:57:03.44 ID:7kEQT82p0.net
れいかさんの失敗〜授業中おもらし〜

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:02:52.27 ID:RcsR5ku/0.net
おはれいかさん
再放送飽きました
いつになったら再開するんでしょうか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:00:02.01 ID:wjE+/GPR0.net
 自民党の安全保障調査会は16日、勉強会を党本部で開き、北大西洋条約機構(NATO)が採用する米国の核兵器をドイツなどが自国内に配備して共同運用する「核共有」に関して有識者から意見を聴取した。核を配備した基地が攻撃対象になる恐れが高いなどの理由から、出席議員からは核共有は日本にはなじまないとの意見が相次ぎ、調査会としては当面採用しない方針でまとまった。

 党内では非核三原則の柱の一つの「持ち込ませず」を見直す案も浮上していたが、調査会幹事長代理の宮沢博行衆院議員によると、この日の会合では直ちに見直すべきだという意見は出なかった。宮沢氏は政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」の年末の改定に向け、5月にまとめる党提言には非核三原則の見直しは盛り込まれないとの見通しを示した。
 ただ、核共有を巡っては安倍晋三元首相が導入議論を始めるよう提起。高市早苗政調会長も「持ち込ませず」の見直しをにらんだ論議の必要性を訴えており、党内の意見の違いが鮮明になった。
 16日の会合は非公開。出席者によると、NATOの核共有に詳しい政策研究大学院大学の岩間陽子教授ら3人が、核共有の仕組みなどを説明。有識者からも核共有は日本になじまず、非核3原則の見直しも「実益がない」との見解が出たという。
 宮沢氏は「タブー視せずに今回素直に学んだが『違うよね』というのが今の結論」と表明。核共有に関する議論を党内で継続する考えもないと述べた。(川田篤志)

東京新聞
2022年3月16日 20時10分

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:36:02.84 ID:MzUh7eOe0.net
おはれいかさん
ドンブラザーズでパンチラがありましたね
今は仮面ライダーとドンブラザーズだけが楽しみです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:21:44.27 ID:ugQ1Shp00.net
「新年にあたり、わが国、そして世界の人々の幸せと平和を祈ります」

コロナ禍のため2年連続で新年一般参賀は中止となった。天皇陛下は昨年に続き、雅子さまとご一緒に国民に向けたビデオメッセージを公開された。雅子さまも陛下のお言葉に続いて「ことしが、皆様にとって少しでも穏やかで、実り豊かな年となりますよう、心からお祈りしております」と述べられた。

「天皇陛下がお一人ではなく、雅子さまと並んでビデオを撮られたのは、ご公務にもお二人で取り組んでいきたいという思いをこめてのことでしょう」(宮内庁関係者)

コロナ禍でも支え合って進んでこられた両陛下。今年からは、長女の愛子さまも加わられることに。1月1日の新年祝賀の儀に愛子さまは初めて出席され、これが成年皇族として初めての公務となった。

そんな中で高まっているのが「愛子さまを天皇に」という期待の声だ。昨年春に共同通信が行った世論調査では女性天皇への賛成が85%に達していたが、愛子さまの成年を期に、ツイッター上では《次の天皇になってほしい》《敬宮愛子さまを皇太子に》といった声が上がっている。

さらには、自民党からも“女性天皇容認発言”が飛び出し、話題を呼んでいる。高市早苗政調会長が『文藝春秋』の1月号で「私は女性天皇に反対しているわけではありません」と明言したのだ。

「高市氏は『女系天皇に反対』と語っているとおり、父方に天皇の祖先を持たない女系天皇は前例がないとして強く反対しています。しかし、天皇の娘である愛子さまは“男系女子”。同様に男系の女性天皇は歴史上に8人もいます。女性が即位できなくなったのは、明治時代以降のことなのです。女性天皇を否定することは我が国の歴史を否定することになりかねません。歴史を重んじる保守派こそ“愛子天皇”に反対する明確な理由がないことが、高市氏のインタビューから明らかになったといえます」(皇室担当記者)

高市氏と総裁選を争った野田聖子氏は女性・女系天皇に賛成の立場であり、河野太郎氏も過去に「愛子さまから順番に、女性の皇室のお子さまを天皇にしていくというのが一つ」と、女性天皇容認論を語ったことがある。

また岸田文雄首相も皇位継承問題に「女系天皇以外の方法を検討すべき」とし、女性天皇には反対していない。

また、共同通信が’19年7月の参院選を前に立候補予定者に行ったアンケートによれば、自民党候補34.3%が女性天皇に賛成。反対は22.9%だった。他党よりは低い割合だが、自民党内でさえ、女性天皇への反対よりも賛成のほうが優勢となっていることがわかる。

「皇位継承に関する有識者会議の報告書が政府に提出されたことで、今後は議論の場が国会に移ります。これまで以上に国民の注目を集めることは必至で、議員たちは“8割以上が女性天皇に賛成”という世論を無視できなくなるでしょう。“愛子さまが天皇に”という可能性は決して小さくはないといえます」(前出・皇室担当記者)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:06:14.13 ID:I+Lt8VQ50.net
桃太郎れいか「やあやあやあ、祭りだ祭りだ〜! 袖振り合うも他生の縁、躓く石も縁の端くれ! 共に踊れば繋がる縁!この世は楽園!! 悩みなんざ吹っ飛ばせ!! 笑え笑え!ハーハッハッハッハ!!」
https://i.imgur.com/eHFQ2pG.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:08:38.65 ID:Al/SVROj0.net
>>320
かわいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:11:47.21 ID:lNxMqM450.net
>>320
「女性器」の手話に似ている

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:39:49.23 ID:K8GITUEO0.net
※26日 17時26分
自民党・神奈川県連の新しい会長に、小泉進次郎・前環境大臣が就任することが正式に決まりました。

「ご異議がないと認め、小泉進次郎衆議院議員を県連会長とすることに決しました」

自民党の神奈川県連はきょうの役員総会で、小泉進次郎・前環境大臣を新たな会長とする人事を了承しました。小泉氏は、甘利明・前幹事長ら神奈川県選出の自民党国会議員全員の推薦を受け、先月、県連会長選挙に立候補していましたが、他に立候補者がいませんでした。

小泉進次郎 前環境相
「私には、菅(義偉・前総理)(元)会長のような、そんな俺について来いというようなタイプの県連会長の役割を果たすことができるとは私は思っていません。分からないこともいっぱいあります。だけど、その分からないことを是非、カバーしてください」

小泉氏は、「みなさんと一緒に神奈川自民党の新たな姿を一つでも生み出していけたら」と抱負を語りました。

続きは↓
TBS NEWS: 小泉進次郎氏が神奈川県連会長に正式決定 「俺について来いではなく…」.

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:40:54.87 ID:MGVrg/Wo0.net
[東京 23日 ロイター] - 林芳正外相は23日の衆院外務委員会で、日本の領土が侵略された場合は日米同盟に基づき米国が日本を防衛すると繰り返し表明していると述べた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて日米防衛の抑止力について質問した松原仁委員(立民)への答弁。

松原氏はロシアをならず者国家と呼び、このような国が日本の領土を侵略すると仮定した場合に、国連安保理や日米同盟が機能するのかと質問した。

林外相は「日本の領土が侵略されるような場合と仮置きして答えると、アメリカは、日米首脳テレビ会談など、累次の機会に、あらゆる種類の能力を用いた日本の防衛へのゆるぎないコミットメントを表明している」と答えた。

松原氏は国連安保理常任理事国であるロシアによる軍事侵攻に対する国連の機能不全を指摘。これに対し林氏は、先に訪問した「トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)それぞれの外相会談でも、国連安保理の抱える問題について指摘」し、岸田文雄政権として「多くの国々と協力し、日本の常任理事国入りを含む安保理改革を進める」と話した。

/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:42:39.41 ID:anKmSdrG0.net
オマンコ!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:00:11.72 ID:4Gkbhnsm0.net
れいかのまんこに日野げんきくん(あかねの弟)のおちんぽを入れてほしい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:41:24.96 ID:xhnhqWzX0.net
こんばんれいかさん
ビッグボスが3連敗してしまいました
明日から本番でお願いします

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:49:44.89 ID:+wo5gyzi0.net
いよいよ導入が近づいてきたインボイス制度。インボイス制度の導入は、所得が低い自営業者にとって大打撃だといわれることもあります。

実際のところ、インボイス制度によってどのような影響があるのでしょうか。


インボイス制度とは

令和5年10月1日から導入されるインボイス制度により、適格請求書発行事業者(適格請求書が発行できる事業者のこと)が発行した適格請求書(インボイスといわれる、売り手が買い手に対して正確な消費税の税率などを伝えるための請求書)がなければ、仕入れから消費税分について税額控除ができなくなります。

例えば、適格請求書発行事業者が発行した適格請求書を受け取り、本体100万円、消費税10万円、合計110万円の材料を仕入れて、その成果物を本体200万円、消費税20万円の合計220万円で売ったとします。

この場合、消費税分の税額控除により最終的に納める消費税は、売上時に受け取った20万円から仕入れ時に支払った10万円を差し引いた10万円となります。

しかし、取引相手が適格請求書発行事業者ではなく適格請求書を受け取れないと、消費税について税額控除が受けられず、20万円の消費税を納付することになって利益が減ります。

こうした影響があることで、多くの事業者がインボイス制度導入の令和5年10月1日をめどに、これから徐々に適格請求書発行事業者との取引を中心に行っていき、反対に適格請求書発行事業者として登録していない事業者との取引は少なくしていく可能性もあります。


所得の低い自営業者はインボイス制度でどうなる?
3/26(土) 20:21

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:12:56.54 ID:qMAecTnh0.net
れいかちゃんを探せ
https://i.imgur.com/nGpGmGj.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:22:07.17 ID:4FF+1LJa0.net
かわいい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:22:44.61 ID:oEaXET4S0.net
 自民党内で政府に対し、国・地方の基礎的財政収支(PB)を2025年度に黒字化する目標を見直すよう求める声が広がってきた。
財政健全化の目標を「骨抜き」にすることで、歳出拡大を正当化する狙いがありそうだ。
新型コロナウイルス禍からの経済回復が遅れ、ウクライナ危機に伴う原材料価格の高騰も逆風となる中、財政規律を後回しする傾向に拍車が掛かっている。

 ◇ネットの資金需要とは

 「経済対策ができなくなる。短期的なPB目標にこだわる必要はない」。
自民党きっての積極財政派として知られる西田昌司参院議員は、3月10日に時事通信のインタビューに応じ、現行目標に否定的な考えを改めて示した。
過去の消費税増税が景気の腰折れを招いたと指摘し、「カレンダーベースのPB目標が経済を毀損(きそん)してきた事実を直視するべきだ」と従来の財政運営を痛烈に批判している。

 西田氏は、高市早苗政調会長の直轄組織である財政政策検討本部の本部長を務めている。
同本部は近く中間取りまとめを行い、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」や、今夏の参院選公約への反映を目指す方針。
PB目標の見直しについても、「しっかり言わねばならない」と意欲を示している。

 西田氏が財政運営の目安として重視しているのは、「ネットの資金需要」と呼ばれる指標だ。
岡三証券の会田卓司チーフエコノミストが提唱している概念で、日銀の資金循環統計を基に、企業と政府の貯蓄率を合計して算出する。
貯蓄の増加を差し引いても負債が増えている状態だと、ネットの資金需要はマイナス。
企業が投資のために借り入れを増やしたり、政府が財政出動で赤字国債を増発したりするとマイナスが拡大する。

 西田氏によると、近年の日本は民間の投資意欲が低く、企業部門は貯蓄超過の状態。
財政赤字を考慮してもネットの資金需要は低調で、「経済を膨らませるエンジンがまったく機能していない」という。
西田氏は、ネットの資金需要を国内総生産(GDP)比でマイナス5%とすることが「健全な状況だ」と説明。
毎年20兆〜30兆円の財政出動を10年間続け、民間の投資を誘発する構想を打ち出している。

 ◇財政でも「バズーカ」を

 自民の若手議員らでつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」でも、PB目標がやり玉に挙がっている。
2月9日の設立総会に講師として出席した安倍晋三元首相は、アベノミクス当時を振り返り、
「成長率が金利を上回っている状況で、PB目標に向かってやや緊縮的な政策をとる必要はなかった」と指摘。
「カレンダーベースでPBの目標を置くべきではない」とも述べ、達成に固執しないよう求めた。

 議連の会合では、安倍氏の経済政策のブレーンだった本田悦朗元内閣官房参与も2回にわたって講演。
「長年続いたデフレマインドを変えるには思い切った政策がいる。財政では『バズーカ』を撃っていない」として、
黒田東彦日銀総裁が就任直後に実施した大規模な金融緩和「黒田バズーカ」同様の大胆な歳出拡大を訴えた。
さらに「企業が貯蓄超過である限り、財政を使わないとGDPが減ってしまう」とネットの資金需要の概念も議員らに紹介していた。

 同議連の会員は3月22日時点で83人に達し、若手議員の間では一定の広がりをみせている。
同議連が今春にまとめる予定の提言には、安倍氏らの考え方を反映し、PB目標の見直しも盛り込まれる可能性が高い。

 一方、内閣府は今年1月、PB黒字化の時期を26年度とした上で、歳出改革の努力次第では25年度への前倒しも視野に入るとする試算をまとめた。
成長率の見通しの甘さが指摘されてはいるが、政府は試算結果に基づき、粛々と財政健全化の取り組みを継続する構えだ。
ある財務省幹部は「目標を変更する理由は見当たらない」と断言。
岸田文雄首相や鈴木俊一財務相は、国会答弁などで「財政は国の信頼の礎だ」と繰り返し、PB黒字化の旗を堅持する姿勢を鮮明にしている。

 政府内では間もなく、今夏の閣議決定に向けて「骨太の方針」の策定が本格化する。
昨年の同方針には25年度のPB黒字化が明記されたが、今年は書きぶりをめぐる政治からの圧力が強まりそうだ。
7月に参院選を控えて与党が「ばらまき」モードに入る中、目標の取り扱いが注目される。(経済部・赤間央)(了)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 02:21:27.08 ID:SkVjLvD/0.net
>>329
見つけました!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:06:53.90 ID:5YoaNU/w0.net
岸田政権を支える麻生派内から重鎮らの離脱騒動が表面化し、政権の足元がグラつき始めた。

「麻生派で会長代理を務める佐藤勉・前総務会長に同調し、複数の派内議員が退会しそうだ。理由は犬猿の仲≠ニされる松本純・元国家公安委員長を派閥復帰させたことへの不満。松本氏は緊急事態宣言発令下の昨年1月18日深夜、銀座クラブ通いを『週刊新潮』に報じられ、離党に追い込まれた。松本氏は派閥会長である麻生太郎副総裁の最側近。佐藤氏が退会すれば、麻生氏の求心力低下は避けられないだろう」(自民党幹部)

現在の麻生派(志公会)は5年前、旧麻生派(為公会)、山東派(番町政策研究所)、谷垣グループ(有隣会)を退会した佐藤氏が設立した天元会の3つの政策集団が合流し、党内第2派閥までのし上がった。佐藤氏らが退会すれば、第3派閥への転落は必至だ。

「結局は複数の寄せ集めグループのため何かあると分裂も早い≠ニ囁かれていた」(同・幹部)

麻生派の寄せ集めぶりが顕著に表れたのが、昨年9月に行われた自民党総裁選だ。麻生氏らベテラン勢は岸田文雄首相、中堅&若手は同派の河野太郎広報本部長を支持した。他方、一部は高市早苗政調会長へ走り、佐藤氏に至っては菅政権で総務会長だったことから菅義偉前首相再選へ動くなど、派内はてんでんばらばらの動きを見せていた。

岸田政権にとっても、麻生派内のゴタゴタは対岸の火事ではない。

「佐藤騒動の背後には菅前首相の意図が見え隠れする。菅氏は岸田首相の総裁選出馬によって、再選の道を阻まれた恨みがある。菅氏は再び権力を掌握するため、仲間集めに動き出した。まず、菅氏の勉強会『ガネーシャの会』を核として、同じ冷や飯組の二階派44人を巻き込み、最終的には70人規模の菅派旗揚げを視野に入れている。佐藤氏離脱の動きは菅派結成とリンクしているはず。菅派の勃興、麻生派の衰退は岸田政権にとって命取り≠ノなるかもしれない」(自民党長老)

非主流派の巻き返しが始まった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:55:43.10 ID:7fweTWph0.net
空飛ぶバイクに乗って現れるれいかさん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:04:25.05 ID:CxVveYD00.net
おはれいかさん
ビッグボスが5連敗です
今日こそは勝たせてあげてください

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:17:32.55 ID:U8Hqvt4a0.net
M社が卸している商品(おさつチップ、芋かりんとう)と、くらづくり本舗がそれを詰め替えて売っている商品(甘藷先生、芋あられ)

「他社が製造した九州産の商品をうちの工場の2階で中身を詰め替え、川越名物の芋菓子として販売しています。パッケージに記された『製造者』欄にも、うちの会社名が書かれており、長年こうした”偽装表示”が行われてきました」

そう告発するのは、和菓子などの製造販売を手掛けている「くらづくり本舗」の元従業員だ。同社は埼玉県川越市に本社を構え、ホームページ(HP)によれば「創業明治20年の小江戸川越菓匠」と名乗っている。

元従業員によると、詰め替えをした同社の商品は少なくとも、芋チップスの「甘藷先生」と、芋かりんとう「芋あられ」の2商品。同社の芋菓子は、「その名を天下にとどろかせた川越名物『さつまいも』」の菓子であるとHPにも謳われていた。ところが―。

「この商品は宮崎県の菓子製造会社M社から仕入れています。M社では、これら二つの商品をローソンやセブン―イレブンなどにも卸していますが、その商品には、製造所としてM社の名前が記され、宮崎で製造されたことや、九州産の芋を使用していることが書かれています。

ところが、くらづくり本舗の工場では、これと同じ商品を箱から出し、ゴム手袋をはめたスタッフが作業台に敷いた茶色い紙の上に商品をザーッとのせて、電子計量器で測った商品を乾燥剤とともに自社の袋に詰め替えるだけです。別の会社の通販サイトで297円(税込み)で売っている2商品は、くらづくり本舗の袋に詰め替えられると、95g少ないうえに515円(税込み)で販売されるのです」(同前)

食品偽装問題を巡っては、今年になって中国や韓国産のアサリが熊本県産として大量に流通していたことが問題になったばかり。静岡県でも2月、外国産ワカメの産地を偽装したとして水産加工販売会社の社長らが食品表示法違反と不正競争防止法違反で逮捕・起訴されている。

「くらづくり本舗」は本店を含め、埼玉を中心に43店舗を展開し、リパックされた商品は、他にスーパーなどでも販売されているというのだ。別の元従業員が声を潜めて言う。

「実はこの会社、地元選出の中野英幸衆議院議員(60)が社長を務めています」

登記簿によれば、中野氏は’17年から同社の代表取締役。中野氏は県議会議員を経て、昨年10月の衆院選で初当選した二階派の自民党現職議員だ。

M社は顧問弁護士を通じて、くらづくり本舗との間に契約関係はなく、仲介会社からの依頼で宮崎産の商品として発送しているだけと答えた。もちろん、詰め替えが行われていた事実も「まったく知らない」というのだ。経産省経済産業政策局知的財産政策室の担当者はこう話す。

「事業者は、商品の原産地等について虚偽あるいは誤認させるような紛らわしい表示をしてはいけないというのが不正競争防止法の2条1項20号です。一般論としてただ商品を詰め替えているだけであれば、原産地は宮崎とみるのが自然だと思います。不競法違反かどうかの判断は裁判所が行い、個人には5年以下の懲役または500万円以下の罰金、または併科。法人には3億円以下の罰金が科される場合もあります」

こうした疑惑について中野氏は何と答えるのか。3月下旬、本人を直撃した。

――フライデーです。宮崎のM社のお菓子を詰め替えている?

「はい?」

――偽装が行われているのでは?

「いやあ、存じてないですね。前はO社さんから仕入れて売ってましたけど。詳しく調べるんでそれからにしましょう」

そう言って車に乗り込んだ中野氏。その後、同社は文書で、「HP上で川越芋を連想するフレーズを使用して不適切な記載をしていることが、本日、事実確認の過程で判明」と回答。さらに本誌の直撃取材を受けて、食品表示法に違反する状態だということに気づいたと説明した。

本誌取材後、同社HPに謝罪文を掲載した中野氏。はたして信頼回復となるか。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 03:28:30.17 ID:lOHlHPZo0.net
おはれいかさん
ビッグボス初勝利おめでとうございます!
今日は暴れまっせ〜

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:20:37.07 ID:fbNvhy/e0.net
「田舎のバス会社ですが典型的なブラック企業です」
――どんな会社にお勤めなのですか?

「田舎のバス会社ですが典型的なブラック企業です。出庫準備(※オイルやエンジンやベルト、タイヤの空気圧、AGSや運賃箱、その他灯火類)を20分ですることになっているのですが、運行不能だと乗り換えになる場合もありますし、点検がそんな短時間で出来る訳も無く、皆サービス早出で1時間ぐらい早く出勤しています。平均14時間拘束ですが、賃金は運転している実ハンドル時間の分しか出ません。朝5時台に目覚めて、帰宅は大体20時過ぎ。風呂と食事を済ませて余暇時間も無く翌日の勤務の為に寝るという生活の繰り返しです」

「土日祝日GW盆正月に出勤しても手当ても無く、休日ダイヤの間引き運行で逆に賃金が減るのが現実です。これでは若い人が来る筈は無いですし、私自身いつまでもここに居てはダメだと思ってます。こんな会社が野放しにされてるのが不思議で堪らない反面、国は動かないって諦めもあります」

――現在の所属規模と、主に担当している業務はどのようなものでしょうか?

「私の所属している営業所はタクシー、高速バス、観光バス、路線バスのドライバーで30人弱です。自分の担当は高速・観光・路線バスです。一般的にはそれぞれ専属で仕事しているイメージを持たれますが、色々な仕事を兼務させている会社はけっこうあるようです」

――勤務時間も長いですがシフトはどのように組まれていますか?

「現在は4勤から5勤で1休か連休です。以前は13連勤で休みは1日だけ。月に3日程度しか休めないこともありました」

――そんな過重労働が状態化していると事故の危険も増えそうです。

「私はありませんが、通勤時間の掛かる運転手が居眠りなどが原因で大事故を起こしたこともあります」

――ご自身で危険を感じたこともあるのでは?

「あります。高熱で高速に乗務させられ咳込んで危険を感じた事もありました」

――毎日出勤できているほうが奇跡のように感じます。

「私は職場近くに住んでいるのですが、それでも1度遅刻したことがあります。ペナルティと罰金が酷いので二度目はありませんが」

――罰金が設定されているのですか?

「遅刻・早発・クレームで出勤停止3日を命じられます。日当1万円として3万円のマイナスですね。加えてボーナスから2万円天引きされるので合計5万円のマイナスです。また有給を使うとボーナス査定の減点対象でボーナスから有給分が引かれます。また、有給を使い過ぎると会議室に呼び出されて、お説教されます。会社は、いかにして運転手の給料を減らすかしか考えていません。そんな生活なので貯金に回せるお金もありません」

――ペナルティは就業規則などで明記されているのでしょうか?

「入社時に雇用契約書などの類いはなかったです」

――会社の経営状況はどうなのでしょうか?

「基本的には自治体からの補助金依存です。これまでは従業員からの搾取でウハウハだったようですが、現在は多少なりコロナの影響を受けて厳しそうです」

――そういう状況で、バスが毎日時刻表通りに来ていることい驚きます。

「バスは他社では考えられないような整備不良だらけです。特に路線バスは酷いです。他社では廃棄しているような車両がほとんどで、シートが粉を吹いてたり虫に食われてたり、床が抜けそうな車両ばかりです。朝エンジンが掛かるかどうか毎日ギャンブルです。冷暖房なんて基本壊れててマトモな車両は数台だけでオイル漏れ、燃料漏れ、ブレーキオイル漏れなども当たり前です。ライトが暗かったり、ガラスが水垢で汚れたままの車両もあり、何度ガラスの交換等を頼んでも動いてくれず、雨の日に事故が起きても不思議じゃないレベルです」

――いま、年齢は40代前半ですがそのような労働環境では健康に不安を感じませんか?

「はい。勤務日は時間を取れるわけでもなく、休日は疲れ果ててゴロゴロしているばかり。健康管理の為にウォーキングやジムにいく時間など取れませんから……。朝の点呼で体調不良を訴えても変更されず、後日病院に行くと即入院手術になったこともありました」

――バス会社であれば労働組合が組織されていると思うのですが?

「まったく機能していない御用組合です。パワハラや職場内の虐めなどにもまったく対応してくれません」
――なぜ、そんな会社に就職されたのでしょうか。

「以前は大型トラックの長距離ドライバーだったのですが帰郷を機に就職しました。会社の名前だけは一人前なので親は安心してます」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:13:56.50 ID:9wYKmYvC0.net
新番組デリシャスマイルプリキュア
https://imgur.com/Tlbl2FZ.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:51:34.96 ID:Y25LgNfG0.net
 3月30日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて自由民主党モータースポーツ振興議員連盟総会が開催された。同連盟の加盟議員に加え、スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションの坂東正明代表、全日本スーパーフォーミュラ選手権をプロモートするJRP日本レースプロモーションの上野禎久代表。そしてラリージャパン実行委員会の鈴木賢志会長など、国内モータースポーツ関係団体の代表や関係省庁の担当者が出席。各オーガナイザーからの2022年シーズンの開催概要の説明や、同連盟が進めている『自動車モータースポーツの振興に関する法律案』についての進捗報告が行われた。

 自由民主党モータースポーツ振興議員連盟は、国内モータースポーツのさらなる振興と発展を目的に2001年に発足した国会議員による連盟組織だ。同連盟は古屋圭司衆議院議員が会長を務め、モータースポーツ参戦経験もある三原じゅん子参議院議員が幹事長に。そして、元F1ドライバーで2021年に初当選した山本左近衆議院議員が同連盟の事務局長を務めている。

 開会に先立ち、山本左近事務局長による進行のもと、3月16日に逝去されたTEAM KUNIMITSUの高橋国光総監督への黙祷が捧げられた。その後、古屋会長からは「高橋国光さんへは春秋叙勲を出させていただこうと準備を進めておりましたが、残念ながら先日亡くなられました。そのため、死亡叙勲というかたちで協議を続けております」との説明がなされた。

 今回の総会にはGTアソシエイションの坂東代表、JRPの上野代表、KYOJO CUPの関谷正徳代表、MFJ日本モーターサイクルスポーツ協会の隠岐直広事務局長、ラリージャパン実行委員会の鈴木会長、JRCA長瀬努副会長が出席し、各シリーズの2022年開催概要やプロモーション施策について説明がなされた。なお、今回の総会では初めて、KTMジャパン、スズキ、トヨタ、マツダ、スバル、ニッサン、ホンダといったモータースポーツに参戦する二輪、四輪メーカーの担当者の出席も実現している。

 また、同議連が進める『自動車モータースポーツの振興に関する法律案』についても進捗状況が説明された。地域振興や観光政策の一環で公道を使用したイベントが全国で開催されるようになったが、主催者からは「警察との協力がうまくいかない」、「林道使用許可が降りない」など、自治体との連携が取りにくいといった相談を個別に受けていたという。

 そのため、自由民主党モータースポーツ振興議員連盟は自動車モータースポーツ振興に支する基本法の制定を目指し、調整を進めてきた。そして、今国会において改めて、自動車モータースポーツ振興に関する法律案の提出を検討しているとのことだ。現在も政党間で調整中であり、悲願の公道レース実現に向け早期の法案成立を目指し、最大限の努力を続けているとの報告がなされた。

 また、総会にも出席しているオーガナイザーなどによって構成される日本モータースポーツ連絡会より、連盟に向けて『2022年国内各シリーズおよび世界選手権における外国人選手・スタッフの入国制限に関する要望書』が提出された。GTアソシエイションの坂東代表は「外国人選手、および関係者の入国の制限の特別措置を継続してお考えいただき、すみやかに入国できるよう入国制限に対する特別措置を再度お願いしたい」と話し、同連盟の古屋会長も改めて出席した関係省庁に対し協力を求めた。

 総会後、ラリージャパン実行委員会の鈴木賢志会長はオートスポーツwebの取材に対し、「法整備の面では私どもでは太刀打ちできない部分がありますので、国、行政、そして国会議員のみなさまにご協力いただける体制ができたというところで大変嬉しく思っております」と、悲願のラリージャパン開催実現に向けて前向きに語った。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 07:35:03.32 ID:eDvnPokw0.net
れいかさん、中2のとき授業中に尿意と闘って敗北

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:33:50.61 ID:obTYxWx70.net
司会者に平手打ちをして放送禁止用語を連発するれいかさん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:00:39.60 ID:CGHSOgb20.net
 自民党は、夏の参院選山形選挙区(改選数1)で独自候補の擁立を見送る調整に入った。複数の党幹部が1日、明らかにした。山形選挙区には国民民主党の現職、舟山康江氏が立候補を予定しており、2022年度当初予算案に賛成した国民民主との事実上の選挙協力となる。

 国民民主は3月22日の参院本会議で「トリガー条項の凍結解除を主張してきたことに対し、具体的に話が前に進んでいる」などとして22年度当初予算に賛成。舟山氏も賛成票を投じた。自民、公明、国民民主の3党は燃油価格高騰対策に関する検討チームを設置し、トリガー条項を含む施策の協議を続けている。

 自民党執行部はこうした連携を重視。16年の前回選で自民候補に約12万票の差をつけ大勝した舟山氏に対し、有力な候補の選定に難航したこともあり、擁立見送りに傾いた。

 全国で32ある改選数1の「1人区」について、自民はこれまで山形と宮城を除く30選挙区で公認候補を決定している。他の1人区で国民民主の支援団体・連合の一部が自民支持に回り、野党勢力の分断につながることも期待する。ただし、自民の山形県連や党内には独自候補擁立を求める声もあり、見送りには強い反発も予想される。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:10:04.68 ID:uW2MRKmq0.net
れいかちゃんキター!https://imgur.com/uKTXbLR.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:10:31.95 ID:uW2MRKmq0.net
れいかちゃんを探せ
https://imgur.com/4eUz96p.jpg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:21:17.76 ID:qX0f7fWg0.net
>>345
見つけました!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:31:47.86 ID:/SLkWY0C0.net
【談話】例外なきレジ袋有料化を
2020年7月1日

【談話】例外なきレジ袋有料化を

立憲民主党政調会長
逢坂 誠二

 7月1日から、レジ袋の有料化が始まる。過剰な資源利用を減らしていく方向は歓迎したいが、このレジ袋有料化には大きな課題がある。なぜなら抜け穴ともいえる有料化の例外が設けられているからだ。
 この例外のひとつは、バイオマスプラスチックである。バイオマス素材がレジ袋の重量の25%以上を占めるものについて、今回、有料化の対象外としているが、残りの75%は依然として石油由来の素材を利用している。さらにもうひとつの海洋生分解性プラスチックもまだ技術的に確立されたものではない。これらの実情にもかかわらず、環境価値があるとして有料化の例外としていることは甚だ疑問である。
 世界の潮流は、日本が掲げてきたリサイクルの推進ではなく、ごみを減らすリデュースの推進に移っている。おなかをプラスチックごみでいっぱいにして餓えて死んでしまったクジラの姿や身体にプラスチックごみが食い込んで身動きが取れなくなったウミガメの姿から、世界中の注目が集まり、各国の政策は急速に進展してきた。産業界や消費者への配慮も必要だが、気候危機が深刻化する中、国民のライフスタイル変革を求めるレジ袋有料化を省令の改正に留め、さらには有料化の例外を設けることにより一部でも無償での配布となることはかえって問題になる。
 立憲民主党としては、例外なきレジ袋有料化への政策転換と、過剰に使われてしまっているプラスチックの使用抑制を早期に進めることが必要であると考え、次期臨時国会に、代替製品の利用促進を含む廃プラを削減する法案(使い捨てプラスチックゼロ法案)を提出し、国際社会と足並みをそろえて環境対策を推進していく。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:33:20.69 ID:B4tQufSx0.net
岸田政権を支える麻生派内から重鎮らの離脱騒動が表面化し、政権の足元がグラつき始めた。

「麻生派で会長代理を務める佐藤勉・前総務会長に同調し、複数の派内議員が退会しそうだ。理由は犬猿の仲≠ニされる松本純・元国家公安委員長を派閥復帰させたことへの不満。松本氏は緊急事態宣言発令下の昨年1月18日深夜、銀座クラブ通いを『週刊新潮』に報じられ、離党に追い込まれた。松本氏は派閥会長である麻生太郎副総裁の最側近。佐藤氏が退会すれば、麻生氏の求心力低下は避けられないだろう」(自民党幹部)

現在の麻生派(志公会)は5年前、旧麻生派(為公会)、山東派(番町政策研究所)、谷垣グループ(有隣会)を退会した佐藤氏が設立した天元会の3つの政策集団が合流し、党内第2派閥までのし上がった。佐藤氏らが退会すれば、第3派閥への転落は必至だ。

「結局は複数の寄せ集めグループのため何かあると分裂も早い≠ニ囁かれていた」(同・幹部)

麻生派の寄せ集めぶりが顕著に表れたのが、昨年9月に行われた自民党総裁選だ。麻生氏らベテラン勢は岸田文雄首相、中堅&若手は同派の河野太郎広報本部長を支持した。他方、一部は高市早苗政調会長へ走り、佐藤氏に至っては菅政権で総務会長だったことから菅義偉前首相再選へ動くなど、派内はてんでんばらばらの動きを見せていた。

岸田政権にとっても、麻生派内のゴタゴタは対岸の火事ではない。

「佐藤騒動の背後には菅前首相の意図が見え隠れする。菅氏は岸田首相の総裁選出馬によって、再選の道を阻まれた恨みがある。菅氏は再び権力を掌握するため、仲間集めに動き出した。まず、菅氏の勉強会『ガネーシャの会』を核として、同じ冷や飯組の二階派44人を巻き込み、最終的には70人規模の菅派旗揚げを視野に入れている。佐藤氏離脱の動きは菅派結成とリンクしているはず。菅派の勃興、麻生派の衰退は岸田政権にとって命取り≠ノなるかもしれない」(自民党長老)

非主流派の巻き返しが始まった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:41:21.66 ID:hsfQj4oK0.net
参ります!
https://i.imgur.com/koAnLd8.jpg
https://i.imgur.com/OIg89sx.jpg
https://i.imgur.com/rqShvhX.jpg
https://i.imgur.com/p6NQHiw.jpg
https://i.imgur.com/zYooRip.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:43:23.17 ID:5BrCVhVh0.net
>>349
参りました!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:55:27.18 ID:DmrXExII0.net
今夏の参院選にタレントの石原良純が出馬する――こんな情報が永田町を駆け巡っている。

その背景を自民党関係者が明かす。

「自民党幹事長まで務めた兄の石原伸晃氏が、国政に戻れない可能性が高いからです。伸晃氏には政界引退説まで飛び交っています」

昨年10月末に行われた衆院選で、あえなく伸晃氏は落選。伸晃氏を何とか今夏の参院選で国政復帰させようと、岸田文雄首相がゴリ押しして内閣官房参与に就任させた。しかし、これが国民から猛批判を浴びる結果に…。

「岸田首相も批判は覚悟の上だったが、問題はその先。新型コロナの影響などで事業活動の縮小を余儀なくされた企業に支給される『雇用調整助成金』を、約60万円余り伸晃氏が代表を務める党支部が受け取っていた。そのため『困っている人のための助成金を政治家が横取り』と、批判がヒートアップしたのです」(同)

立ち往生した伸晃氏は内閣官房参与を辞任、助成金も返却した。

「自らが率いる派閥『近未来政治研究会』の会長も辞任に追い込まれた。永田町では『伸晃は政治家引退の覚悟を決めた』という情報が一気に広まったのです。しかし、父親の石原慎太郎元都知事が築いたブランドは、まだ価値がある上、人気は全国的にも高い。伸晃氏は父親の威光で重宝がられたが、ついにメッキが剥がれた。だから伸晃氏がダメならと、テレビで活躍する良純が注目されたのです」(自民党幹部)

良純といえば、テレビ朝日系の『ザワつく!金曜日』で長嶋一茂らと共演するなど、多くのレギュラー番組を抱えている。

「良純氏は気象予報士の資格を持ち、MC、コメンテーターもそつなくこなしている。しかも、兄の伸晃氏とは異なり、庶民的で好感度が高い。衆院議員には弟の宏高氏がいるにはいるが、存在感はどうにも薄い。石原ブランドを引き継げるのは良純を置いて他にいない。参院選候補として、自民党内で白羽の矢が立てられつつあるのは事実です」(自民党ベテラン秘書)

ザワつく石原家。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:58:29.08 ID:i0fUBq080.net
↓見えない敵「彼」と戦っているらしい

161 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-LgYq)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 13:19:59.38 ID:1k+qTHOu0 [1/3]
彼はここのスレの住民はメルセデスが負けると毎年予想してたんだ!
テストの結果だけでレッドブルが勝つと思ってた間抜け揃いなんだ!
っていう主張をしてたんで、それを守る為にテストでは分からないという話に刃向かい続けたけど、
トトや各チームの代表、ドライバー、住民そろってテストはそういうものじゃない予選までは分からない
となって押し切れなくなったので、その腹いせにホンダ悪口書いてやったぞどうだ!くやしいか住民ども!
みたいな感じなんだろうもう延々とこんな感じのことしかやってないし
そもそも、なんで悔しがると思ってるのか理解に苦しむ

448 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-LgYq)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 22:37:11.20 ID:1k+qTHOu0 [2/3]
ここの住民で突っ込まれたから最近はここの老人に切り替えたみたいだよ
人種差別主義者みたなレッテル貼るどうしようもなさは変わらんけど
君らは彼の言う通りに人種差別主義者?違うよね?本当に無茶苦茶な人だよな
https://i.imgur.com/AKqZykN.png

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:58:54.37 ID:SBJl06Qq0.net
 岸田文雄首相は1日、昼に自民党の麻生太郎副総裁、夜に二階俊博元幹事長と相次いで会食した。
岸田、二階両派は所属議員同士が衆院選挙区で競合するなど関係が緊張した時期もあった。
首相は夏の参院選に向け、党内融和を図る構えだ。

 二階氏とは東京都内のホテルで会食。岸田派の根本匠事務総長、二階派の林幹雄会長代行が同席した。

 両派は昨年10月の衆院選に向け、複数の小選挙区で公認争いを展開した。
これに先立つ9月の総裁選では岸田氏が党役員の任期制限を提唱。
当時、幹事長在任記録を更新中だった二階氏を念頭に置いた改革で、両氏の確執が指摘された。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:02:07.69 ID:zMK2LWA90.net
「新年にあたり、わが国、そして世界の人々の幸せと平和を祈ります」

コロナ禍のため2年連続で新年一般参賀は中止となった。天皇陛下は昨年に続き、雅子さまとご一緒に国民に向けたビデオメッセージを公開された。雅子さまも陛下のお言葉に続いて「ことしが、皆様にとって少しでも穏やかで、実り豊かな年となりますよう、心からお祈りしております」と述べられた。

「天皇陛下がお一人ではなく、雅子さまと並んでビデオを撮られたのは、ご公務にもお二人で取り組んでいきたいという思いをこめてのことでしょう」(宮内庁関係者)

コロナ禍でも支え合って進んでこられた両陛下。今年からは、長女の愛子さまも加わられることに。1月1日の新年祝賀の儀に愛子さまは初めて出席され、これが成年皇族として初めての公務となった。

そんな中で高まっているのが「愛子さまを天皇に」という期待の声だ。昨年春に共同通信が行った世論調査では女性天皇への賛成が85%に達していたが、愛子さまの成年を期に、ツイッター上では《次の天皇になってほしい》《敬宮愛子さまを皇太子に》といった声が上がっている。

さらには、自民党からも“女性天皇容認発言”が飛び出し、話題を呼んでいる。高市早苗政調会長が『文藝春秋』の1月号で「私は女性天皇に反対しているわけではありません」と明言したのだ。

「高市氏は『女系天皇に反対』と語っているとおり、父方に天皇の祖先を持たない女系天皇は前例がないとして強く反対しています。しかし、天皇の娘である愛子さまは“男系女子”。同様に男系の女性天皇は歴史上に8人もいます。女性が即位できなくなったのは、明治時代以降のことなのです。女性天皇を否定することは我が国の歴史を否定することになりかねません。歴史を重んじる保守派こそ“愛子天皇”に反対する明確な理由がないことが、高市氏のインタビューから明らかになったといえます」(皇室担当記者)

高市氏と総裁選を争った野田聖子氏は女性・女系天皇に賛成の立場であり、河野太郎氏も過去に「愛子さまから順番に、女性の皇室のお子さまを天皇にしていくというのが一つ」と、女性天皇容認論を語ったことがある。

また岸田文雄首相も皇位継承問題に「女系天皇以外の方法を検討すべき」とし、女性天皇には反対していない。

また、共同通信が’19年7月の参院選を前に立候補予定者に行ったアンケートによれば、自民党候補34.3%が女性天皇に賛成。反対は22.9%だった。他党よりは低い割合だが、自民党内でさえ、女性天皇への反対よりも賛成のほうが優勢となっていることがわかる。

「皇位継承に関する有識者会議の報告書が政府に提出されたことで、今後は議論の場が国会に移ります。これまで以上に国民の注目を集めることは必至で、議員たちは“8割以上が女性天皇に賛成”という世論を無視できなくなるでしょう。“愛子さまが天皇に”という可能性は決して小さくはないといえます」(前出・皇室担当記者)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:04:09.60 ID:0akW0SDa0.net
>>349
かわいい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:42:57.00 ID:jx9Msdb40.net
【談話】例外なきレジ袋有料化を
立憲民主党政調会長
逢坂 誠二
7月1日から、レジ袋の有料化が始まる。過剰な資源利用を減らしていく方向は歓迎したいが、このレジ袋有料化には大きな課題がある。なぜなら抜け穴ともいえる有料化の例外が設けられているからだ。
 この例外のひとつは、バイオマスプラスチックである。バイオマス素材がレジ袋の重量の25%以上を占めるものについて、今回、有料化の対象外としているが、残りの75%は依然として石油由来の素材を利用している。さらにもうひとつの海洋生分解性プラスチックもまだ技術的に確立されたものではない。これらの実情にもかかわらず、環境価値があるとして有料化の例外としていることは甚だ疑問である。
 世界の潮流は、日本が掲げてきたリサイクルの推進ではなく、ごみを減らすリデュースの推進に移っている。おなかをプラスチックごみでいっぱいにして餓えて死んでしまったクジラの姿や身体にプラスチックごみが食い込んで身動きが取れなくなったウミガメの姿から、世界中の注目が集まり、各国の政策は急速に進展してきた。産業界や消費者への配慮も必要だが、気候危機が深刻化する中、国民のライフスタイル変革を求めるレジ袋有料化を省令の改正に留め、さらには有料化の例外を設けることにより一部でも無償での配布となることはかえって問題になる。
 立憲民主党としては、例外なきレジ袋有料化への政策転換と、過剰に使われてしまっているプラスチックの使用抑制を早期に進めることが必要であると考え、次期臨時国会に、代替製品の利用促進を含む廃プラを削減する法案(使い捨てプラスチックゼロ法案)を提出し、国際社会と足並みをそろえて環境対策を推進していく。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:13:53.15 ID:CkPfHnfN0.net
脱毛症に悩まされるれいかさん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:15:17.80 ID:8ecTQnDo0.net
 自民党は、夏の参院選山形選挙区(改選数1)で独自候補の擁立を見送る調整に入った。複数の党幹部が1日、明らかにした。山形選挙区には国民民主党の現職、舟山康江氏が立候補を予定しており、2022年度当初予算案に賛成した国民民主との事実上の選挙協力となる。

 国民民主は3月22日の参院本会議で「トリガー条項の凍結解除を主張してきたことに対し、具体的に話が前に進んでいる」などとして22年度当初予算に賛成。舟山氏も賛成票を投じた。自民、公明、国民民主の3党は燃油価格高騰対策に関する検討チームを設置し、トリガー条項を含む施策の協議を続けている。

 自民党執行部はこうした連携を重視。16年の前回選で自民候補に約12万票の差をつけ大勝した舟山氏に対し、有力な候補の選定に難航したこともあり、擁立見送りに傾いた。

 全国で32ある改選数1の「1人区」について、自民はこれまで山形と宮城を除く30選挙区で公認候補を決定している。他の1人区で国民民主の支援団体・連合の一部が自民支持に回り、野党勢力の分断につながることも期待する。ただし、自民の山形県連や党内には独自候補擁立を求める声もあり、見送りには強い反発も予想される。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:06:39.60 ID:iiWQgQVk0.net
こんにちれいかさん
今日はぽかぽか陽気でとても暖かいです
もうすぐ春ですね♪

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:26:25.55 ID:rd71b8DA0.net
「ワクチン接種は危険」誤解招く情報にご注意を

Question
SNSで「英国政府の発表で新型コロナによる死者の10人中9人がワクチン接種者、死亡したワクチン接種者の5人中4人が3回接種者だった」という情報を目にしました。これが本当なら、3回目接種は受けない方がいいのではないですか。

Answer
実際に致死率を計算すると、全年代で未接種者の死亡リスクの方が3回接種者および1〜3回接種者より高いことが分かります。「ワクチンは危険だ」と主張する人の示すデータは、考慮されるべき要素・条件(接種・未接種の人数比や年齢層等)を意図的に欠落させ、誤解させるように作られていることが多々あります

この件が指す「英国政府の発表」とは、英国健康安全保障庁(UKHSA)が毎週発表している新型コロナワクチンについての報告書「COVID-19 vaccine surveillance report」です。「ワクチンは危険だ」と主張する人々が「根拠」として使う号はさまざまですが、手法は同じです。今回は第9週の報告書を基に計算してみます。
今年1月31日〜2月27日のワクチン接種の有無が明らかな新型コロナによる死者......

こちらの記事全文は「自由民主」インターネット版に掲載されています。
ご購読のお申し込みはこちら。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:01:05.85 ID:HMZTf+0X0.net
おはれいかさん
星のカービィがグラミー賞をとりましたね
れいかさんの曲もエントリーしてみてはいかがでしょうか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:18:24.57 ID:CjVZbemr0.net
 3日のNHK「日曜討論」に出演した萩生田光一経産相。原油高騰の追加対策や対ロシア経済制裁の強化などについて語っていたが、聞き捨てならなかったのは番組終了間際の発言だ。「日本経済をどう立て直すか」と問われ、こう言ったのである。

■「イノベーションがなかった」

<過去を振り返って、イノベーションがなかったことが日本の成長につながらなかったという反省は分かっているわけですから、岸田内閣の『新しい資本主義』では市場に任せるだけじゃなく、官も一歩、共に前に出る>

「イノベーションがなかった」「成長につながらなかった」──。驚いたことに、安倍元首相の最側近である萩生田氏が、アベノミクスという愚策の失敗を認め、暗に批判したのである。

 アベノミクスは、@大胆な金融政策A機動的な財政政策B民間投資を喚起する成長戦略が3本の矢だった。しかし結局、「異次元緩和」という1本目の矢に頼っただけ。円安誘導で輸出企業の利益拡大と株高を演出したが、企業は円安にあぐらをかき、成長につながる技術開発や投資というイノベーションが進まなかった。

 だが、「おまえが言うか」と突っ込みたくなる。萩生田氏は第2次安倍政権の7年8カ月、自民党総裁特別補佐(筆頭副幹事長)→官房副長官→自民党幹事長代行→文科相と、常に要職に就き、安倍元首相をそばで支え、時に代弁者となってきた。安倍元首相と“一心同体”だったと言っていいほどだ。

 2014年の総選挙時には、筆頭副幹事長として在京テレビキー局の選挙報道に“圧力文書”で介入。「全然アベノミクスは感じていない」という街頭インタビューに安倍元首相が激怒したことに対応したものだった。

 “アベ友案件”だった加計学園の「国家戦略特区」やコロナ禍で雲行きが怪しくなっているカジノを「成長戦略の柱」だとして推進してきた安倍政権のド真ん中にいたくせに、「イノベーションがなかった」とはどの口が言う、ではないか。

「言わざるを得なくなってきた、ということですよ。円安による物価高で国民の厳しい目がアベノミクスに向けられている。火の粉をかぶる前に安倍氏と距離を置き、岸田政権で得点をあげようとしているんじゃないですか」(政治評論家・本澤二郎氏)

 ちゃっかり「心は岸田派」に転向か。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:04:01.63 ID:F9OY84hV0.net
競馬で200万円負けて奇声をあげてぶっ壊れるれいかさん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:30:38.47 ID:QRikBU3K0.net
>>363
200万なんて大金ってことは給料全額ぶち込む、もしくは借金して、ってこと?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:00:10.03 ID:Cxmz0bQu0.net
自民党PTのNFTホワイトペーパー「Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略」
(中略)
(3)Web3.0時代の責任あるイノベーションをけん引していくために
一方で、暗号資産やNFTに対する現行の規制や税制が足かせとなり、日本の Web3.0関連ビジネスは世界から取り残され始めているのが現実である。ヒア リングを重ねる中で、金融規制や会計制度が投資を阻み、トークン発行規制 が将来ある企業の経営の機動性を奪い、イノベーションを挫く社会の風潮や 重い税負担が有望な起業家やエンジニアの海外移住を招いているとの指摘の 声を多く耳にした。
今まさに生まれつつある巨大なデジタル経済圏のフロンティアにおいて、 日本が世界をけん引していくためには、NFTビジネスの推進を新しい資本主義 の成長戦略の柱に据える姿勢を明確に打ち出す必要がある。その上で、コン テンツホルダーや利用者の権利保護、社会的法益にも配慮しつつ、責任ある イノベーションを強力に後押しすべく、本書で提案している社会基盤やルー ルを直ちに整備する必要がある。米国を始めとする諸外国と協働して、Web3. 0時代を支えるエコシステムや健全なNFT市場を共に育成し、新たなデジタル 経済圏のデファクト・スタンダード(事実上の標準)を日本から生み出して いかなければならない。

(中略)

8.結語
新しい産業や技術に関する政策遂行には多くの不確実性が伴う。参考とな る前例や、比較できる他国の取組がない場合は猶更である。しかし、政策の 失敗や悪影響を恐れるあまり、数十年に一度の将来の経済成長の芽を摘むよ うなことがあってはならない。政治の責任でリスクを正しく見積もり、ゼロ リスクでなくても前に進む覚悟で、Web3.0時代の責任あるイノベーションを 推進していかなければならない。
一方、急速に拡大し、進化するNFTビジネス及びWeb3.0の実態に合わせ、政 策的支援や規制の枠組みも柔軟に進化を続ける必要がある。本書に挙げた提 言についても、引き続き関係者から幅広く意見を募り、継続的に検証・アッ プデートしていくことを予定している。前例に頼ることの難しい新たな政策 分野だからこそ、民と官が課題とゴールを共有し、知恵を持ち寄り、新しい 資本主義の柱となる新たなオープン・イノベーションの形を築く契機とした い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:45:11.00 ID:pUHjgjg10.net
丸坊主にして出家するれいかさん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:04:06.78 ID:FkYVesn20.net
立民、1人区の競合容認 崩れる野党共闘―参院選

立憲民主党は夏の参院選の1人区で、共産党や国民民主党との候補者の競合を事実上容認する方向となった。野党各党と候補者調整を行う意向だったが、調整は難しく方針転換した形。従来の野党共闘の枠組みは崩れつつあり、立民内からは「調整が付かないところは仕方がない」(幹部)との声も上がる。

 立民の泉健太代表は6日の講演で、「共産党は『国民民主党のことが絶対嫌だ』と言うし、国民民主党は『共産党のことは絶対嫌だ』と言う中で、(1人区の)一本化は非常に難しい」と表明。2日には奈良市内で記者団に「野党が議席を取ったことがない選挙区は各党が出してもいいという声もある」と述べ、競合を容認する姿勢をにじませていた。

 2016年、19年の参院選で、野党陣営は全ての1人区で候補を一本化。このうち16年は11、19年は10の選挙区でそれぞれ勝利した。

 ただ、今回の参院選では、共産、国民が1人区で候補を積極的に擁立し、候補者一本化の調整は難航。立民と共産は富山、奈良、鳥取・島根、香川、長崎、宮崎で競合。立民と国民は山口、香川、宮崎でぶつかる。立民は調整を模索するが、同党関係者は「調整を待っていたら沈むだけだ」と危機感をあらわにする。

 象徴的なのが香川だ。国民の玉木雄一郎代表のお膝元にもかかわらず、立民執行部の大半が主戦論を唱え、新人擁立を後押しした。選対関係者は「(自民党に)勝てない選挙区だ。野党各党が戦えばいい」と述べ、一本化しない考えを示した。

 立民、共産の党本部レベルの調整も停滞している。共産幹部は6日、「過去2回の参院選のように(1人区)全区での共闘はもう難しい」と認め、「共闘は1人区のうち立民現職がいる選挙区が中心になる」と語った。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:59:53.59 ID:plUoIyQJ0.net
股間はアフロヘアーのれいかさん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:15:40.45 ID:uq8koFl40.net
「感染防止の観点から、普段は大学には通学せず、全科目をオンラインで受講しております」

3月の記者会見でそうおっしゃっていた愛子さま。この4月に大学3年生になられた。愛子さまはこの2年間ずっと通学をお控えになっているというが、学習院大学の女子学生に話を聞くと、昨年の秋にキャンパスで愛子さまをお見かけしたことがあったという。

「昨年、大学祭の開催中に、ご友人と一緒にいらっしゃる愛子さまとすれ違いました。20mくらい離れて警備の方が付いていくのも見えたので間違いないはずです。昨年の大学祭は事前に予約しないと入場できず、人数制限もあったので、感染の危険性は低かったと思います」

まん延防止等重点措置が解除されて迎えた新年度。今年こそキャンパスに通学される愛子さまのお姿が見られそうだ。

「結婚は、私にとってはまだ先のことのように感じられ、今まで意識したことはございません。理想のお相手については、特別これといったものはございませんが、一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております」

会見では、結婚は「まだ先」とお話しになっていた愛子さま。大学では男子学生との出会いが待っているかもしれない――。

だが、政界では愛子さまの将来を左右する動きが、水面下で進んでいるという。

「実は、岸田文雄首相が皇位継承問題に取り組む意欲を見せているのです。最近では『皇室典範の改正は私の代でしっかりやりたい』と周囲に話しています」(全国紙政治部記者)

次世代の皇位継承者は、悠仁さまお一人しかいらっしゃらないため、皇室の存続が危ぶまれている。

皇位継承者を“男系男子”に限定している皇室典範を変え、女性天皇、さらには女系天皇を認めれば皇室の危機を防げる可能性は高まるはずだが、岸田首相はそういった抜本的な改正をするつもりはないという。

「昨年、岸田首相に皇位継承問題について聞いたところ、男系男子による継承に関しては『維持しなければならない。女系にすれば“別の王朝”になる』と、こだわりを見せていました。首相が“愛子天皇”実現に動くことはないでしょう。政府が設置した有識者会議が報告書に記した2案を実現させることが現実的な目標になると思います」(自民党中堅議員)

有識者会議は、「女性皇族が結婚後も皇室に残る」案と、「皇族の養子縁組を可能にして、旧皇族の男系男子を皇族にする」案を提言している。

1つ目の案が実現すれば、愛子さまや佳子さまは、小室圭さんと結婚して皇室を離れた眞子さんとは異なり、結婚後も皇室に残られることになる。今年1月の共同通信による世論調査でも、この案に7割以上が賛成している。

2つ目の「旧皇族」案は、おもに自民党の保守派が推進している。たとえば自民党で「皇室問題等についての懇談会」座長を務める麻生太郎副総裁は月刊誌のインタビューで《皇籍離脱した十一宮家は伏見宮家にルーツを持ち、歴代天皇と男系で連なっている。まずは、十一宮家から未婚の男子を皇籍に復帰させることを考えるべき》と主張している(『文藝春秋』’20年1月号)。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:29:46.15 ID:czhWqWBB0.net
こんにちれいかさん
東映アニメ放送再開おめでとうございます
これで来週から生きていけます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:35:07.08 ID:EwWgxseo0.net
今は死んでるの?w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:43:18.68 ID:zjwuzsrw0.net
芸能界では、ガーシーこと東谷義和氏の「暴露」の話題で持ちきりだが、政治の世界も暴露はつきもの。数々の有名政治家が、かつての愛人から関係をバラされ、永田町を去った。

総理大臣にまで上り詰め、わずか3日後に神楽坂の芸者が愛人だったと名乗り出たのは宇野宗佑氏。三本指を握って、「これで俺の愛人になれ」と口説いたことが大きく報じられ、総理就任から69日後に宇野氏は辞任に追い込まれたのである。

同じく総理経験者の橋本龍太郎氏も、元銀座ホステスで後に作家に転身した金沢京子氏が一夜妻≠ニして名乗り出て、同氏の性癖を暴露。後ろ手に拘束するSMチックなプレイを好んだという。

そんな橋本氏がノーマルに思えるおぞましい性癖を暴露されたのは元自民党副総裁の山崎拓氏。

「行為前にその手のビデオを大音量で視聴したり、その手の雑誌からお気に入りの記事を切り抜いた自作のエロ本を熟読。外遊の際、台湾では赤いチャイナドレスを、シンガポールではシンガポール航空のCAの制服、ワシントンではアメリカンハイスクール風の紺のブレザーとチェックのスカートを愛人に持参させ、コスプレを楽しんでいた。しかも、この愛人を2度も堕胎させた揚げ句、親子丼≠ェしたいと懇願し、愛人の母親に自分のイチモツの写真を見せて説得しろと言っていたことまで暴露され、山拓のあだ名がエロ拓≠竍山タフ≠ノなってしまった」(政治記者)

世襲だらけの政治の世界で、親子二代にわたって女でコケたのは、中川秀直氏と息子の俊直氏だ。

「せがれの俊直は、妻子がありながら愛人とハワイで挙式=Bウェディングドレス姿の愛人と満面の笑顔で撮った写真や、自筆のサイン入りの『結婚証明書』まで出され、重婚≠ニ騒がれた。しかも俊直は、同僚議員だった前川恵とも密会疑惑が浮上し、愛人から別れ話を持ち出されると、自宅に押しかけて土下座して号泣。しつこく復縁を迫ったため、警察に『ストーカー登録』されるというオチまでついた」(同・記者)

彼の父親で、官房長官や自民党幹事長を歴任した秀直氏は、もっとすごい。

当時20代の愛人を妊娠中絶させていたとスクープされ、こちらも愛人を自宅の寝室に招いたときの写真や、秀直氏がサインしたとする「人工中絶の同意書」まで飛び出した。

「この愛人には薬物の使用疑惑があり、捜査当局が動いているのを察知した秀直は、内偵情報を漏洩したことまで暴露された。おまけに、このスキャンダルをつかんだ右翼団体に脅され、官房長官の立場を利用して口止め料として国民の血税である『官房機密費』を使った疑いまで出た」(同・記者)

ここまでくると、ガーシーの暴露がかわいく思えてくる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:00:29.87 ID:Su0E92tu0.net
おはれいかさん
巨匠が亡くなられてしまいましたね
れいかさんの好きな作品はやはり笑うセールスマンでしょうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:56:17.62 ID:TDlsTjjt0.net
 参議院自民党が、困窮世帯に対し1人当たり10万円の現金給付を行うことを政府に求める緊急提言を取りまとめたと報じられた。

 報道によると、現金給付は、新型コロナ禍の長期化に伴う世帯の収入減などを受け、子育てなど生活維持が困難になった家庭を救済するのが目的という。

 ただ、ネット上では、<これってばらまき、選挙買収><今、緊急的に使う金がウクライナ難民救済策でなくていいの?>といった声が目立つ。

「1人10万円の支給案は、参院選の票目当てと指摘されてもおかしくない。なぜなら、自民党が困窮世帯の救済を本気で考えているのであれば、それこそ、今すぐにでも、国会議員に支給されて問題になっている月額100万円の文書交通通信滞在費(文通費)を使う案が出ても不思議ではないからです。しかし、そういった金に手を付ける様子は全くありません。それどころか、一部報道では文通費の名前を変えて、文通費を政治活動費として好き勝手に使える案も出ているのだからクラクラします」(全国紙の厚労省担当記者)

 岸田政権は、高齢者世帯に1人当り5000円を支給する「臨時特別給付金」の支給をぶち上げたものの、「必要なのか」「選挙目当てではないのか」と批判が出て見直しを余儀なくされた経緯がある。今度の施策も同じような「選挙目当ての愚策」でないことを望むばかりだ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:31:22.36 ID:4x0of+Dr0.net
>>371
生きてるって感じ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:51:44.66 ID:UqLFdXeI0.net
 参議院自民党が、困窮世帯に対し1人当たり10万円の現金給付を行うことを政府に求める緊急提言を取りまとめたと報じられた。

 報道によると、現金給付は、新型コロナ禍の長期化に伴う世帯の収入減などを受け、子育てなど生活維持が困難になった家庭を救済するのが目的という。

 ただ、ネット上では、<これってばらまき、選挙買収><今、緊急的に使う金がウクライナ難民救済策でなくていいの?>といった声が目立つ。

「1人10万円の支給案は、参院選の票目当てと指摘されてもおかしくない。なぜなら、自民党が困窮世帯の救済を本気で考えているのであれば、それこそ、今すぐにでも、国会議員に支給されて問題になっている月額100万円の文書交通通信滞在費(文通費)を使う案が出ても不思議ではないからです。しかし、そういった金に手を付ける様子は全くありません。それどころか、一部報道では文通費の名前を変えて、文通費を政治活動費として好き勝手に使える案も出ているのだからクラクラします」(全国紙の厚労省担当記者)

 岸田政権は、高齢者世帯に1人当り5000円を支給する「臨時特別給付金」の支給をぶち上げたものの、「必要なのか」「選挙目当てではないのか」と批判が出て見直しを余儀なくされた経緯がある。今度の施策も同じような「選挙目当ての愚策」でないことを望むばかりだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:32:14.88 ID:DsdDlVo00.net
こんにちれいかさん
今日は真夏日ですね…
冷夏日はまだですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:04:10 ID:kWCiQgrr0.net
「今の自民党はかつての自民党とは全く違う」「とりわけ清和会(清和政策研究会)を潰さない限り、日本の再生はない」ーー。こう怒りの声を上げるのが、福田赳夫元首相の秘書で、自民党本部情報局国際部主事を務めた経験を持つ中原義正氏(79)だ。

 清和会は福田元首相が立ち上げた最大派閥で、中原氏も裏方として「活動を取り仕切った」という。その党OBが「今の自民党が政治をダメにした」と言い、自身も関わった「清和会を潰せ」というのだから前代未聞だろう。あらためて中原氏に聞いた。

 ーー今の日本の政治状況をどう見ていますか。

 国の借金(長期債務残高)が1千兆円を超え、平均賃金はOECD(経済協力開発機構)の調査で加盟35か国中、22位と低位のまま。物価は上がり、年金受給額は減り続け、少子高齢化は進むばかり。どの経済指標の数値を見ても、日本の将来が立ち行かなくなるのは目に見えている。本来は政治が何とかしなければいけないのに、与野党問わず、どの政治家も私利私欲に走り、自分たちの懐を肥やし続けている。このままだと日本は滅びるのは間違いない。とても我慢ならないと思っている。

 ーー自民党OB、それも元首相秘書として今の党はどう映っていますか。

 かつての自民党と今の党は体質が全く違うと考えている。確かに昔の党も多少、きな臭い話があったが、それでも国家、国民のためを思って活動していた政治家ばかりだった。しかし、今の議員は自分の利益、利権のことしか考えていない。

「安倍晋三氏は中身が何もない」

 ーーとりわけ今の清和会は何がダメだと。

 福田元首相が立ち上げた清和会の精神というのは、「政治が清らかであれば国民も穏やかになる」「財政の健全化による国家運営を進める」だ。同じ派閥であっても、より良い政治を求めて、議員同士で喧々諤々の議論があった。それが今やどうか。国政選挙で平気でカネをばらまき、汚職と疑われても仕方がない議員ばかりだ。国会で嘘をつくのも当たり前。それなのに、内部から何の異論も出てこない。もはや無茶苦茶だ。かつて関わった者、関係者として責任を強く感じている。

 ーー清和会の今の長は安倍元首相ですね。

 私は父である晋太郎氏をよく知っているが、息子の晋三氏は中身が何もない。内政も外交も勉強していない。今のウクライナ紛争で、安倍元首相とロシアのプーチン大統領との関係があらためて取り沙汰されているが、おそらく安倍元首相はロシアの歴史や日ロ間のそれまでの協議など、基礎的な知識が何もなかったのだろう。だから、プーチン大統領に言われるままだった。いずれにしても、本来は政治家となるべき素養がない人物と言わざるを得ない。

 ーー自民党政治に代わる政治というのは。

 もう一度、健全な民主主義国家をつくるということだ。与野党の垣根を超えて、日本の将来像について真剣に考える。国民も今のように無関心ではいけない。繰り返すが、かつてと異なる今の自民党政治を叩き潰す必要があるだろう。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:53:45.78 ID:8Vq8NWdl0.net
おはれいかさん
うっかり寝坊してしまいました
春眠不覚暁とはまさにこのことです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:58:36.68 ID:73TAwpAJ0.net
 政府が年末に予定する国家安全保障戦略など3文書の改定に向け、自民党安全保障調査会(会長=小野寺五典・元防衛相)が検討している提言案の概要がわかった。ロシアのウクライナ侵攻と中国の軍事的台頭を受け、防衛計画の大綱で両国に関する表現を安全保障上の「脅威」などに強めることを求める。防衛費の国内総生産(GDP)比2%以上を視野に入れた増額も促す。

 3文書は国家安保戦略と防衛大綱、中期防衛力整備計画(中期防)の三つ。現行の防衛大綱は中露両国をそれぞれ「地域と国際社会の安全保障上の強い懸念」、「軍事活動を活発化させる傾向にあり、動向を注視」と表記している。提言では中国は北朝鮮と同様の「我が国の安全に対する脅威」とし、ロシアも強い表現に改めるよう求める。

 自衛目的でミサイル発射基地などを破壊する「敵基地攻撃能力」の保有も、国家安保戦略などへの明記を盛り込む。自衛権の行使だと明確にするため、名称変更を求める方向だ。

続きは↓
読売新聞オンライン: 中国・ロシアを安保上の「脅威」に引き上げ、3文書改定へ自民が提言案.

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 03:12:00 ID:6RFIEyeH0.net
逮捕されて本名がバレてしまうキュアビューティこと青木れいかさん

総レス数 1002
744 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200