2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロード94

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:32:33.60 ID:0R91IR3X0.net
必読!世界を掌中におさめる死の支配者、ここに光臨!!!
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。 
・動画サイト(公式配信を除く)に関する話題・リンクは禁止。
・sage進行推奨。ネタバレはネタバレスレで。
・次スレは>>950が立てましょう。無理ならばレス番指定。

◆TVアニメ放映/WEB配信 2015年7月〜9月(1クール・全13話)

◆関連サイト
・アニメ公式サイト:ttp://overlord-anime.com/
・アニメ公式ツイッター:ttp://twitter.com/over_lord_anime
・原作サイト:ttp://overlord-book.jp/
・Webラジオ:ttp://www.onsen.ag/program/overlord/
・丸山くがね(小説家になろう) :ttp://mypage.SyoSetu.com/170524/
 ※Web版はアニメ原作の書籍版とは展開が大きく異なっています

◇スタッフ
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵(ライトワークス)
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
音楽:片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード製作委員会

※前スレ
オーバーロード93
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1485402637/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 04:20:03.76 ID:4+wa3AHS0.net
さすがにそれは2クールじゃないと無理
1クールでやったら確実に酷い出来になる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 06:28:09.29 ID:BBncikRm0.net
まあ、この監督とスタッフはオバロの良いところをわかってるからこそ
リザードマン編を省かずに力入れるって言ってるわけで
1クールだろうが2クールだろうが綺麗にまとめてくれると思うよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 08:29:00.43 ID:2Y1uHTMzO.net
五話までみた、ここまでみた感じだと、あの世界で天下統一しようとしてる
ような感じを受ける、慎重にやってるのは、他のプレイヤーも異世界にとばされてる
可能性もあるからなんだよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:25:30.83 ID:9fJzW+ke0.net
>>200
モモンガ本人はそう思って無くても、デミちゃんがその気になってしまったからな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:57:04.56 ID:0wRRoke50.net
>>200
モモンガ本人は、他のプレーヤーと会うためにやってると思うけど?!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:05:20.93 ID:YCVOCR0G0.net
アニメが面白いとか面白くないとかどうでもいいよ。
円盤なんて信者しか買わないしイベチケ付けなくてもGATEよりは売れるよ。
それより原作が面白くなった方が続編に期待してお布施する人も増えるよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:09:46.46 ID:4+wa3AHS0.net
【後編】入場者プレゼント 第2弾
「ぷれぷれぷれあです」スペシャル四コマ漫画 出張版
http://overlord-anime.com/assets/theater/vis-benefit_b2.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:15:24.88 ID:1wgGUxoT0.net
魔樹とかドラマCDの内容はいらんから
原作のみしっかりやるべき
12話しかないなら王都での激戦エンドが区切りいいが アルシェはだしてほしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:26:24.62 ID:jdI2ZD9M0.net
フルCGでロードオブザリングみたいなド派手なコキュートス軍vsリザードマン連合をやって欲しいな
セバス編までやるなら是非エントマ大苦戦はしっかりやって欲しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:40:51.28 ID:7K7pP0jc0.net
>>204
これかよ
ポートレートよりはマシかもしれんが

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:44:14.43 ID:tRe03C0V0.net
エントマの仮面が、瞬きをしている・・・!?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:41:40.09 ID:uKwyNoAy0.net
4コマかあ
正直惹かれないけど巻末に本編のネタバレがあったらどうしようとか考えると・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:16:48.34 ID:5+f5pXDM0.net
ぷれぷれだからそんなに重要な情報はないだろうけどもしかしてと思うと欲しいな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:00:24.58 ID:78+x/U6E0.net
>>204
はいスルー確定
ぷれぷれは映像だけで十分だわそれに4コマとか薄そうだし
上演料より高い交通費出してまで行く価値はねーな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:19:11.32 ID:e5Rymv4/0.net
うーんこの酸っぱいブドウ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:19:32.37 ID:NEuMkvl50.net
ぷれぷれは本編とはベツモノって考えてほしいってくがねちゃん言ってなかったっけ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:28:36.76 ID:bhi5/rY70.net
>>213
舞台挨拶でもアルベドとナーベの中の人が本編とは別物って話していた気がする

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:34:25.25 ID:UIbqhpDi0.net
小説が高騰してるのははso-binさんの美麗イラストつきなのが大きかったと思う。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 19:06:44.02 ID:YCVOCR0G0.net
>>215
ぶっちゃけアルベドとシャルティアのポートレイトいらない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:23:56.72 ID:7Sd8HxLc0.net
4コマよりはガンマポートレートが欲しかったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:45:44.10 ID:kieeJmxs0.net
どんな内容だろう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:59:02.81 ID:BBncikRm0.net
>>211
どんだけ田舎に住んでるんだよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:22:29.72 ID:SNpi+kzQO.net
プレアデスのあれ、一人だけエロじゃない奴が居るんですけどー!
腕はダメだと思うんですけどー

ほんと空気読めない奴っスよ。
ナザリックの為にサービスシーンを撮ってるのに
独りだけ血生臭いとか側に置くご主人様も困ってんだろな!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:35:20.01 ID:/XgC1ypS0.net
>>220
ナンダト?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:06:36.23 ID:0LIG2U2l0.net
>>219
片道900円以上かかるなら往復1800円超えるしな
安い私鉄沿いだから自分は往復1000円ぐらいだけど地方のJRならそれぐらいいくな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:59:23.02 ID:2yvBQBxT0.net
車で行くという手段は

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:26:12.87 ID:/c9KBNRpO.net
映画でオーバーロードデビューしようかと思ったら、地元でやってないから
レンタルでみたら映画どうでもよくなった、

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:34:03.04 ID:yK2r6qZf0.net
そりゃあ全編を通して見た後に総集編系の映画を見る気力はなかなかないだろ
あたしゃ全編を数回正座してみて数百回はBGM代わりに流してるので映画館になかなかたどり着けない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:51:34.97 ID:OeU6cY6s0.net
アニメ化2期おめでとうございます!年内にやって欲しいできれば
最新刊が8月でるからその辺りにでオナシャスって無理だよなぁ
もう年内は色々とアニメ計画あるやろうし来年に期待しとこ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:53:26.02 ID:OeU6cY6s0.net
>>99
劇場行けないからせめてBDで買ってもアニメ2期の応援になるといいんだけどなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:56:59.14 ID:iAsq/eey0.net
>>223
ワイ在来線で片道1800円
車で行っても、駐車場代やガス代でそれ以上かかる
前売特典目当てで前後2枚ずつ買ってるから、行くこと確定だけどな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:19:34.65 ID:V24ig9vY0.net
>>225
小さい箱で音響に迫力も無く、新規や描き直しはあるが、何度も見たテレビ版となんら遜色無くて、前編を観に行った時は途中で寝てしまった
総集編はお布施か特典目当てでしか行く意義は無いと思うよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:42:25.54 ID:wnglMBOx0.net
竿とガルパン見に行ったが音響ほんと迫力あって満足
オバロは多分全然そうゆうことないだろなーと思ってる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:58:32.15 ID:0LIG2U2l0.net
>>230
割り当てられているスクリーンが違うしな
でも総集編は音響関係色々調整されていてアインズ様の衣擦れの音とか良かったよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 03:21:17.56 ID:5nFZgNGC0.net
私も総集編だと思って最初はお布施感覚で観に行ったよ
でも既存カットには演出など修正入ってるしBGMや効果音はすごくなってるしで
観終わった後には映画館で観てよかったと思えるくらい良い総集編だったよ

BD既に持ってるけどアルベド様の映画視聴の注意が特典に入るなら映画版BD買ってもいいかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 03:24:03.34 ID:5nFZgNGC0.net
新規カットと言えばモモンガになる前の鈴木悟が出て来るのも必見!?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 09:21:37.11 ID:hkEljCre0.net
>>233
ネタバレになるので詳しい事は避けるが、シャルティアのアインズ様と戦う前の回想シーンは全くの驚き。攻撃されたら戦わなければなりませんのところ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 09:36:57.48 ID:5UTRYHMu0.net
>>232
ああいうのは劇場版予告等と一緒に特典として円盤に収録されると思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 09:59:24.38 ID:4RfpdkUj0.net
>>219
道民とか場所によっては片道で5時間とか普通にあるんですがそれは・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 12:38:51.78 ID:oYS5fldD0.net
新幹線で往復一万円…
バスなら五千円かからんけど事故怖い(´・ω・`)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 12:47:55.50 ID:bTvox4kT0.net
もう外出しなければ良いんじゃね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 12:56:12.59 ID:wnglMBOx0.net
引きこもり最強

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:38:55.31 ID:tkx1Hw/u0.net
>>239
アインズ様を差し置いて最強とはこれいかに

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:46:27.62 ID:wnglMBOx0.net
食物連鎖の最上位じゃん。家から出なければ負けることもないし。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:51:30.92 ID:uboTm7Nf0.net
連鎖になってないけど?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:07:51.01 ID:OVTBcApR0.net
養ってくれる誰かがいなければ、家から出ずに餓死するだけですね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:11:45.84 ID:RkH5ySd90.net
>>241
食料の供給を止められたらあっさり死ぬ最底辺じゃんw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:29:44.40 ID:pzypXDk3O.net
あれだよ、両側を敵に囲まれたイゼルローン要塞なんだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:52:04.95 ID:5nFZgNGC0.net
>>245
銀英伝の新作アニメはDMMが制作するらしいから
あのブラウザゲーがヒットしないと永遠に作られ無さそうw

オバロのゲームがあったら課金するのになあ
どんな感じのゲームが合うだろう?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:57:21.53 ID:qWaff4EF0.net
おいでよ!ナザリック地下大墳墓

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:15:42.88 ID:B6di11N70.net
ナザリッククエスト (罠に)導かれし者たち

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:18:23.04 ID:pzypXDk3O.net
不思議のナザリックダンジョンはやりたい

モンスターハウスで恐怖公とか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:22:14.81 ID:Jh2WFfz00.net
当たり前だけどナザリックの面々は敵役の方が似合うな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:58:28.00 ID:pwVSu4Tz0.net
>>246
プレイヤーは守護者の誰かを選択
アインズ様のために領土を獲得していく
他の守護者やプレアデス達との好感度により領土獲得の作戦やスピードが変化
アインズ様から一番の信頼を得れば(あるいは婚姻すれば)クリア

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:13:38.78 ID:nPp8SzuQ0.net
>>249
地下1Fから店主級がウロウロしてるダンジョンですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:32:41.59 ID:/c9KBNRpO.net
オーバーロードのゲームつくるなら、自分らはモモンガーとは
別のプレイヤーキャラでモモンガたちと同じく、異世界に飛ばされてきた
でもモモンガたちとは違いレベルは低くアジトも仲間もいない、
一からやってかないといけない、もちろん主人公は自由にエディットできると
最終ボスがモモンガたち、
モモンガ主人公にするとチートキャラ使ってゲームするようなもんだしな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:40:07.27 ID:B6di11N70.net
>>253
最低でもギルドごと転移じゃないと勝ち目がないです…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:48:29.41 ID:5nFZgNGC0.net
ダンジョンキーパーのナザリック版が無難かなあ
デミウルゴスの野望とかのSLGとかでも
格ゲーとかも見てみたいなあ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:26:19.61 ID:cGlvpCwm0.net
civみたいなのは?(廃人感)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:27:51.64 ID:NK9N+omv0.net
近くの劇場が物凄く小さいホールにかわってる・・・
糞音響部屋でお金出したくないよぉ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:11:04.40 ID:DMT6JKPj0.net
>>255
>ダンジョンキーパー
懐かしいなあそのゲーム
ダンジョンに攻めてくる愚かな勇者どもを、陣地を整え罠を巡らせ、魔法を研究して迎え撃て!
弱らせて捕らえた勇者PTのメンバーを拷問するトーチャールームも完備!
…驚きの相性の良さだwワーカー編を再現できるねw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:44:38.32 ID:2yvBQBxT0.net
>>256
前に誰かが言ってたシヴィライゼーション風SLGも面白そう

【開拓者】
 徒手空拳の一般人。王国と帝国と法国に囲まれており難易度は鬼畜が泣いて逃げるレベル
【酋長】
 カルネ村の村長エンリ。ナザリックが転移してくると同盟が結べるがそれまでが恐ろしく厳しい
【将軍】
 王国戦士長ガゼフ。法国関係の外交をミスると敗北。最適解でも内部分裂必至でかなり難しい
【王子】
 王国王子バルブロ。王国統一に失敗すると法国と帝国が組んで攻めてくる。難しい
【国王】
 王国国王ランポッサ3世。ナザリック転移時に国内統一できてないと使者がアルチェルになりほぼ滅亡確定。でも難易度は普通
【皇帝】
 帝国皇帝ジルクニフ。ナザリック転移まで法国と王国をあしらうだけでだいたい勝てる。やや易しい
【不死者】
 アインズ様単独転移。全方位にケンカを売らない限り負けない。易しい
【創造主】
 ナザリックごとアインズ様が転移。配下も資金もカンストしており全方位にケンカを売ってもまず勝てる。非常に易しい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:57:48.11 ID:DYxKoNEg0.net
アルチェルなんて居たっけ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:00:21.24 ID:B6di11N70.net
>>260
web版のみ登場の儀典官やな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:21:55.16 ID:eGWpmTGd0.net
>>226
できれば二期開始前のクールに一期の再放送やって
そのまま二期一話に雪崩れ込んでほしいところ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:37:50.98 ID:b0b1/4UN0.net
>>245
紅茶にはジャムを1杯、ハチミツでもマーマレードでもなく

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:11:18.29 ID:O/ew7Dxe0.net
2週目だから油断してたがあっというまに予約いい席埋まった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:14:29.22 ID:vbNm8S5Y0.net
イゼルローン要塞が無力化されてしまった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 01:37:26.00 ID:DdhJn5sO0.net
2週目の特典は恐怖公や三助の三吉君じゃないのかorz

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:42:55.22 ID:Kh0TH/LI0.net
神奈川も全滅してるって前編より来場者多いな・・・
やっぱ神坂人気なんだろうな・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:45:13.42 ID:LGPxdOha0.net
神坂って?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:27:31.95 ID:ikKtodic0.net
劇場版総集編
良い
・ストーリーは大きい戦闘が2つあり、戦闘の内容や決着は良かったと思う。
・絵は全体的に良かったと思う。また私でも気がつくような大きなミスはなかったと思う。
・声優の演技もやっぱりプロ声優はうまいなあと。

ここもうちょっと
・最初のお笑いコント、アインズとパンドラズアクターの、ネタがもう一歩、長くて飽きるなど・・・。
・戦闘の展開は、最初ちょっとやられるけど基本的にはこちらが最強で一方的に殴るだけみたいな感じだなあと。
・マジックアイテムが使える薬師が助けられたシーンとその後があたりがあっさりししすぎ。
・シャルティアが鎧を着せられて精神支配を受けた部分も、ちょっとわかりにくい。
・アニメ映画ブームのせいか年配のお客さんがいたけれど、
ネトゲのシステムを知らないお客さんがオーバーロードの理解は難しいのではないか?
前編でサービス終了とログアウトできないなどもやったけれども。あと至高の方々がプレイヤー、課金アイテムシステムなどわかるかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:42:37.70 ID:lKtLzAf/0.net
初見がいきなりこのタイトルでしかも後編だけを見に来ることなんてまずない、ないよね?w

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:22:43.38 ID:LGPxdOha0.net
前編と一緒に一度で見に来た人も多かったんじゃね?
あとは2期決まったから総集編はちょうどいいと見に来た人とか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:28:14.12 ID:LJPKyI63O.net
レンタルで全話みたけど、op、ed、予告飛ばせば正味四時間三十分ほど
それからさらに必ず前回のおさらいみたいに同じシーンやるから、
それカットすればさらに短い、そのまんま二本にわけて公開した方が
新規も呼び込めたんじゃないかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:55:22.90 ID:fuYyXRCQ0.net
前編はテレビ見てれば必要ないし、
後編だけの人入っても不思議じゃないのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 13:18:30.29 ID:pLT/5Dwh0.net
>>269
シャルティアが鎧を着せられて、か
うーん、初見の人だとそうとも取れるな確かに

あれはシャルティアの戦闘時の最強装備でいわゆる本気モードだよ
敵に着せられて洗脳されたんじゃ無くて、本気鎧モードで殲滅するつもりでいたけどそのまま精神支配されちゃった感じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:03:41.41 ID:5mv4fkhO0.net
嘘を教えちゃ駄目よー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:19:55.86 ID:pLT/5Dwh0.net
>>275
ごめん素で間違えた
原作読み直したけど、対峙した時に鎧を着てた表現はなかったみたい
洗脳されてから着たってことでいいのかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:25:56.53 ID:5mv4fkhO0.net
洗脳された時は着ていなかったが鎧ツアーと戦闘になって着た
と予想されている

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:00:06.39 ID:G9oXdQ6r0.net
>>269
自分は多分年配のお客さんのうちに入ると思うがネトゲとか別に平気だよ
主人公が住んでた世界が実は丸ごと仮想現実でしたーなんて作品も昔からあったし
アーケードゲームだってある意味課金みたいなもんだ
(つぎこんだ金額に比例して強くなれない分こっちのがキツイ)

むしろ年寄り世代ヲタクの方がえぐい描写とかには耐性があるかも
昔は規制もゆるかったからね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:13:36.49 ID:ZoEr+hd8O.net
>>278
時代劇とか異世界みたいなもんだしね
南総里見八犬伝とか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:52:42.41 ID:mqBhd8Vk0.net
スポイトランスだけ装備してゴスロリ着てたTV版の描写が間違いだったのよね
ツアーとの戦闘は書籍では後にチラッと仄めかす程度しかないし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:59:06.44 ID:rhKcX87E0.net
年配って最低60代の世界だぞw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:15:50.38 ID:jG7ahS7X0.net
普通にPCゲーム黎明期からやっている人なら若くて四十代ぐらいだし五十代六十代でもいるよ
オーバーロード好きな人もそれぐらいの世代はいるんじゃないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:14:02.09 ID:cX/x8lCi0.net
>>280
書籍のどのあたりで仄めかされているか教えてください
TV版の描写はアインズ様が超位魔法を発動したので鎧をまとったと解釈していました

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:47:52.66 ID:LGPxdOha0.net
>>283
書籍原作読んでない?
それとも読んだけど気づかなかった?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:54:18.43 ID:LGPxdOha0.net
まあ書籍のどのあたりで仄めかされてるかと言えば
3巻のシャルティアと漆黒聖典の戦闘シーン、アインズがシャルティア発見するシーン
4巻の幕間
7巻の幕間
を複合的に読み解けば分かる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:54:39.44 ID:ISv2PEEA0.net
>>277
劇場版でツアーとの戦闘シーンが追加されてたけど、その際にスポイトランスだけの状態からフル装備に変更する様子が描かれてたよ。
アニメ版と書籍版は概ね同じだし、ツアーと遭遇してフル装備になったで確定だと思う。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 18:12:33.32 ID:cX/x8lCi0.net
>>285
ありがとうございます
話の流れは理解しているつもりですが、シャルティアが鎧をまとったと書かれてはいなかったことが気になりましたので質問しました
もし書いてあれば私の見落としですね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 18:25:53.33 ID:hWi6B1Y40.net
>>287
漆黒聖典との戦闘時には「まったく武装をしていなかったように見えた」(4-148)
アインズがニグレドに確認させた時点で既に鎧とスポイトランスを装備(3-193)
だから鎧を着たシーン自体はないけど装備したのはその間だと分かる
常識的に考えればツアーとの戦闘にあたってスポイトランスと共に装備したんだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 18:35:33.90 ID:mkacZvhI0.net
個人的には、2クールで大虐殺プラス建国まではやって欲しい、

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 18:52:59.56 ID:wNDbKPxn0.net
>>288
7巻だとツアーの鎧に槍で突かれたような傷があるからたぶんそれだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:01:08.90 ID:HizVDQcd0.net
>>286
テレビ放映版と書籍版の齟齬を劇場版では細かく修正されていて良かったわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:33:04.74 ID:NbKZkGqV0.net
※288
おお、そうなんだ、OVA出たら買うか
BD持ってるけど通しで見るの面倒でなぁ…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:00:00.74 ID:z/ZShE++0.net
劇場版で一般人から声優単発バイト募集してたと思うんだけど、出てたっけ?
既存キャラばかりでわからなかった。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:02:08.21 ID:z/ZShE++0.net
https://townwork.net/magazine/job/workstyle/33405/amp/
これね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:07:04.85 ID:cX/x8lCi0.net
>>288
ありがとうございます
3巻のその記述は見落としていました。感謝!

296 :イモー虫@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:14:01.34 ID:7z1KrZhD0.net
イモー虫 だけど俺様を知らないやつなんなのよ?
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
http://i.imgur.com/aKSAn5X.jpg
http://i.imgur.com/G9cBW6Y.jpg

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・) イモー虫
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:33:01.89 ID:lKtLzAf/0.net
>>291
ほんと、そこらにある手抜きの総集編じゃないから
ファンなら観に行ったほうがいい
スタッフの作品愛に関心するわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:51:57.19 ID:RerhDRbL0.net
劇場版ではシャルティアが血の狂乱を抑え込んで見せると言いつつも
結局衝動に飲まれたって感じが強調されてて面白いなと思ったわ
その演出の煽りでブレインさん大幅カットされたけど

演出の方針をTV版をすでにばっちり視聴した人向けに割り切ってるなぁって感じた

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200