2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/25(土) 05:48:30.96 ID:1pPKnNap0.net
このアホがヤマトを壊す−

「宇宙戦艦ヤマト2199」の総監督出渕裕降板、脚本構成に福井晴敏を迎え
あの「宇宙戦艦ヤマト復活篇」のスタッフが制作する続編「宇宙戦艦ヤマト2202」の不平不満を語るスレです

「冒頭12見た限りでは2199のが上だなあ  書込みの手抜き感がハンパなく残念、
 彗星に吸い込まれ粉砕される岩の表現とか、戦闘シーンとか映像表現が残念
 これから出てくるMKの水頭症メカも残念 」※1
「冒頭12分てダイジェストなの? NHKの大河ドラマの合戦みたいにいいかげんでつまんねーの」※2
「改めて2199を全部観直したんだけど、うんやはりよくできてた」※3
「あのださいアンドロメダ空母も小林? ズォーダーのきもい居城といい  西井さん、宮武さん助けて。」 ※4

などなど不平不満で盛り上がろう。

次スレは>>970が立ててください。

※1※2※3※4 過去スレより引用

前スレ
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1487821828/l50

過去スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!74 [無断転載禁止]@2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1456785982/l50

関連スレ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第2話 (ワッチョイ表示注意)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1488853183/

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第25話ネタばれ可 (アニメ新作情報板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1489097338/

小林誠について
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483894962/l50

宇宙戦艦ヤマト2202関係者観察スレ01(ツイッター観察板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1489336122/l50

【銭銭銭】西崎彰司総合スレッド1.1【トリ皮】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1443123638/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 11:10:20.66 ID:CDYIRrVT0.net
ヤマトは海賊というよりも、三蔵法師一行じゃないの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 12:34:43.74 ID:Uet//pcb0.net
ヤマトは松本零士さんとはなんか異質なんだよな。

ハーロック、エメラルダス、999、このへんはごたまぜだし。

結局、目指していたのはまほろばなのかなと。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 12:37:17.17 ID:2AOWqyjU0.net
999、ハーロック、エメラルダスは同じ時間軸

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 13:12:12.97 ID:CDYIRrVT0.net
>>951
当初、小沢さとるさんに決まっていたのが、小沢氏が「軍艦に女の乗るのは納得できない」という理由で降板。
代わりに起用されたのが松本零士氏ですが、すでに基本になるストーリーは出来ていて、ヤマトのデザインも小沢氏原案のものを流用したようですから、松本氏の作品とヤマトが異質なのは当然かと思います。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 13:59:01.73 ID:CK9+oWoj0.net
その辺り、去年出た西崎義展の狂気って本にも書いてた
小沢が自分の代わりに、当時若手の零士を推薦したとか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/08(月) 13:59:18.56 ID:Uet//pcb0.net
ヤマトの違和感は小沢案だったからかと(今さら)納得。

小沢さんはとかくデザインがデフォルメした挙句に可愛くなる傾向がある。

松本案なら、まほろばみたく超大和級(旧式戦艦そのまんまの)デザインになってただろうし(ヲィw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:56.30 ID:psE+vsgr0.net
>>954
>すでに基本になるストーリーは出来ていて、ヤマトのデザインも小沢氏原案のものを流用したようですから

基本になるストーリーなんてあってないようなもの
その基本ストーリーなるものは、豊田有恒が虫プロ文芸部在籍時代に企画した
虫プロ新規のアニメ企画「小惑星イカロス」
松本も、ヤマトの企画から遡ること昭和36年に「宇宙戦艦大和」というタイトルと、
遊星爆弾を地球に降らせて、侵略せしめんとする知的生命体に、
時の地球防衛軍が 英知を結集した戦闘用宇宙船を「宇宙戦艦」と呼称し、
それがあの帝国日本海軍が世界に誇った「戦艦大和」が
未来に生まれ変わった姿だとする「宇宙戦艦大和」を建造し、
歴戦の艦長の元に選抜された実践経験のない少年隊員を集わせ
その「宇宙戦艦大和」で、敵殲滅の為宇宙へ旅立って、幾多の試練を乗り越えて
敵本星での本土決戦にてこれを撃破し、無事地球へ生還、
地球は再び平和を取り戻すというストーリーを、商業発表していた。
小沢の企画は「ギンガ、ギンガ、ギンガ」というもので、
デザインも現在認知されているヤマトとは程遠いもので、
むしろそのデザインは松本参加前の岩石船の中身に近い。
西崎との裁判上でもデザインは松本によるものだとされてもいるが,
以前スタジオぬえが、あくまでも基本デザインは松本さんと評したように,
松本のデザインは実際の大和がモチーフだが、バルバスバウが潜水艦のそれなのは
47年「模型の時代」の戦艦大和を見るまでもなく、松本のオリジナルで、
戦艦大和にも元から小さな穴が開いている箇所に、決戦兵器「波動砲」を設定したのも松本の功績。
松本はデザイン上も、どこまでも大鑑巨砲弩級戦艦を地で行くコンセプト。
そもそも「電光オズマ宇宙戦艦大和」の時代から松本の宇宙戦艦デザインは終始一貫「ロケットシップ」レイアウト。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:33.99 ID:FtcHOSgZ0.net
2012年にNHKBSのアニメメカデザインの番組に出演した宮武さんが、ヤマトの波動砲について言っていたよ。
西崎氏が「菊の御紋をつけろ」
松本氏が「つけない」
で、もめにもめてどうしようもなくなったので、宮武さんが菊の御紋に見えるよう波動砲をデザインした。
「これでいいでしょ?」
ということで、双方納得したらしい。
それまで、艦首は松本氏参加前のデザインを踏襲していて、波動砲(空間波動砲)もマイティジャックみたいに先端が飛び出した形だったらしいよ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:57:19.68 ID:LYa+eWgj0.net
松本零士の1961年の「宇宙戦艦大和」では普通のロケットに大和という名前が付いていただけ。

タイミングは前後するが梶原一騎の「新戦艦大和」という作品も1961年にまず絵物語として発表されている。こっちで「艦長沖田」「飛行する大和型みたいな戦艦」が使われてるのよね。そしてこの作品は1960年代前半に漫画として連載もされている。

1952年の「戦艦大和ノ最期」以降、戦後日本人の中に大和型戦艦への憧憬が形成されたと考えると、およそ10年をかけて文字列が2次元のしかも空想科学モノに実体化していった過程は興味深い。

結局、伝え聞く実物の大和に妄想や空想を重ねて集団思考し続けたうちの一つが「宇宙戦艦ヤマト」という作品として当たったんだと思うよ。

それ以降も大和型を下敷きにした空想や仮想の中の大和型はいろいろあるけれど、「宇宙戦艦ヤマト」ほどには一般化していないし、まあそんなとこじゃね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 08:37:15.51 ID:psE+vsgr0.net
ヤマトは戦艦大和にプロペラ翼をつけただけとか、
小沢のギンガギンガとか、
そんな角の生えた三笠の前後艦橋二つの岩石船
やらではヒットしなかったでしょ
やっぱり康彦が裁判証言した通り
あの松本のデザインが商業上の成功を生んだんでしょ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 09:22:38.41 ID:gYMTszIw0.net
>>957
小松左京の模型の時代の漫画は見たなあ。
少年マガジンだったか?
あれに出てた戦艦大和が、零士デフォルメ艦船デザインのの完成形やね。
あれのSFアレンジが正に宇宙戦艦ヤマト。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 09:27:07.28 ID:Fpv8U0g+0.net
ゼーリックは地球の女を抱きたかったんだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:29:28.13 ID:prY/u3By0.net
個人的な話だけど。

1960年代後半から70年代はじめの小学生って、太平洋戦記物ってポピュラーな読み物だったと思う。
テレビでも「決断」見てたし。
書店にはジュブナイルの記録物や、コミックスも多かったし。描き下ろしの漫画もあった。
そういう中で、戦艦大和は悲劇の大戦艦だって知った。それが、逆に憧れになった。

一方、映画やテレビでも轟天号やマイティジャックなどがあって、「空とぶ戦艦もの」って珍しくなかった。
そういう、身近な戦記物、空とぶ戦艦、大和への憧憬が合わさったせいか、「宇宙戦艦ヤマト」の予告が出た時、胸躍らせたよ。

それプラス、戦記物で有名になりつつあった松本零士がデザインしているってことも「ぜったいに見なきゃ」になった。

こんな人も少なくなかったんじゃないかな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:19:19.56 ID:dZN1cbgd0.net
子どものころ歯医者に行っては、松本零士の戦場まんがシリーズを読んでいたし
風邪をひいて町の診療所に行っては、紫電改の鷹を読んでいた
駄菓子屋行けば、合体する大和のプラモ買って遊んでいたし
自然と戦争モノが手に触れる幼少期だったな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 13:45:39.43 ID:qdOCap/g0.net
>>958
>艦首は松本氏参加前のデザインを踏襲していて、
波動砲(空間波動砲)もマイティジャックみたいに先端が飛び出した形だったらしいよ。
だからデザインモチーフの戦艦大和には、最初からそこに穴があいてるんだって
そもそも砲の内側にライフリングを刻んだデザインなんて、当時は松本の専売特許
ぬえはその前の岩石船デザインの時から手伝っていて出来なかったデザイン
最初に西崎がモチーフ指定したのは大和ではなく艦橋前後二つの三笠だといわれているよね
また、波動砲設定については、西崎自身が復活編時のインタビューで
「アレ(波動法設定)は、松本零士の設定に書いてあったんです」とハッキリ答えているよね
企画書上に空間波動砲ってなってるのは有名だけど、あれは松本零士が参加して
新デザインを創作中に、プレゼン間に合わないから文字設定だけ差し替えて
「宇宙戦艦ヤマト」のタイトルだけ張り替 えてでっち上げ たのだからね
バリエーションで、松本のヤマトやキャラデザインの生写真を貼付けた物も存在するんだよ
最近その企画書が某オークションで200万円超えの値段をつけて話題になったと有名な話

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 13:47:03.99 ID:qdOCap/g0.net
>>959
>松本零士の1961年の「宇宙戦艦大和」では普通のロケットに大和という名前が付いていただけ。
だから戦闘宇宙船に宇宙戦艦大和ってネーミングを付けたのが最初だろ?
デザインは帝国に本開銀戦艦のアレンジなんだからさ
今のヤマトだって、デザイン的にロケットシップだよ
そんでこれが基本的に西崎との裁判で「デザインは松本によるもの」とされたヤマトデザイン
http://monotokyo.com/?pid=113768658
>タイミングは前後するが梶原一騎の「新戦艦大和」という作品も1961年にまず絵物語として発表されている。こっちで「艦長沖田」
それこそ戦艦大和そのものにプロペラ翼を付けて滑空させてるだけの空中戦艦で、宇宙戦艦ではないよ
沖田は、松本が新撰組モチーフで海野十三の十三を付けて沖田十三にしてるだけのことで、
そのモデルも陸軍パイロット将校だった親父だって話じゃん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 13:55:06.21 ID:prY/u3By0.net
>>958
>>965
BSの番組で宮武氏が確かに言っていた。自分が菊のご紋に見えるようにデザインしたって。吉本の今田、ケンコバの司会で大河原、出渕、宮武が同時に出演した番組ですな。
仰るような元々開いていたいた穴を利用したのかもしれないけど。
ヤマトの岩石シップ時代のデザインを見たことがありますが、確かに先端は出っ張っていますな。
これじゃオメガゼロビームだろって思った覚えがある。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 18:12:41.77 ID:qdOCap/g0.net
スタジオぬえとしてのこれまでの宮武さんの仕事をリスペクトしているので
宮武さんの意見にケチ付ける気は毛頭ないのだけれど
松本零士による最初の宇宙戦艦ヤマトのラフデザインも、波動砲が付いたラフデザインも
昔のロマンアルバムのような物には掲載されて確認出来る中で
松本零士の俯瞰デザインが小松崎茂によって模写されて
最初のヤマトのプラモデルのボックスアートとなってるじゃない?
だからあのデザインは波動砲口が丸くて小さいのだからね
戦艦大和のあそこの位置には、最初から小さい穴が開いているんですよ
決して宇宙戦艦ヤマトの設定創作過程で
新たに創作して落とし込んだデザインじゃないんですわ
で、松本零士は過程で生まれたフェアリーダーの付いてないデザインを
プロトタイプと呼んで、後に999の漫画なんかにも登場させたことも有ったのだけれど
それにも元からデザインとして筒型の波動砲がデフオルトで付いてたので
その後に松本零士の波動砲口の形は、オクトゴンバレルと本人が呼称する
六角形に見えるが精密には八角形縦型の形で、
インナーは二層埋め込み構造のライフリング意匠へと
落ち着いていく過程が純然とあるから無理が有ると思うんだよねぇ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 19:10:25.96 ID:f0czX7gA0.net
>>968
うーん。
じゃあ、宮武氏はなんらかの事情があってウソをテレビで言ったということか。
不思議な感じがするが。
なんか、そう言わないといけない状況があったのかな。しかも、大河原氏と出渕氏と同席しているところで言ったということは、業界としてよっぽどのことがあったとしか思えんが。
まあ、いいや。
裏事情なのだろうしね。
ありがとう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 19:29:01.80 ID:gYMTszIw0.net
松本零士は古式銃の有名なコレクターで、
大和の正面に、8角筒からインスパイアした
強度面の理屈を通して、
そこに大筒を通す元祖オタク的な大鑑巨砲の理想を貫いたのだと思う。
まぁ八角形はどうしても、菊花や桜の代紋に見えてくるのはしょうがない。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 19:31:30.11 ID:A1HAQm+T0.net
>>970
なぜかは知らないけど
「波動砲口は六角形じゃないといけない!」
って言ってたね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 21:31:30.28 ID:Fpv8U0g+0.net
>>950
ハーロックの漫画読んだ事無いのか?
エメラルダスといいクッソつまんねえぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 23:24:30.64 ID:QfEhTqlM0.net
宮武氏か松本氏かとの二択なら、普通は宮武氏の方が正しいと思うだろう。

漫画家としての松本零士氏は「起承転結の起だけの人」という印象が強い。
アイディア面では優れている部分はあると思うのだが、それを膨らませて展開させる能力がない。
戦場短編の様に、アイディアと筆の勢いだけで描ける作品はよいと思うのだが、
地道に展開を書き進めていく必要のある中長編は、話を成長させることができず、途中で頓挫するのお約束。
彼の漫画には、未完がとても多いのがこの説を裏付けていると思う。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/09(火) 23:24:54.87 ID:QfEhTqlM0.net
ただ例外的に最後まで言った漫画もある。「銀河鉄道999」と「千年女王」である。
(後に続編が展開され、今のところ未完だが、それはこの際置いておく)
この二作品の特徴はアニメと同時進行だったという点である。
特に氏の最高傑作と思われる「銀河鉄道999」は、最初に映画で結末が描かれ、後から漫画がそれを取り込む形で完結している。
これらの事実は、氏の苦手な「承転結」の部分をアニメ側のスタッフの意見を取り入れることで克服し、話を完結させることができたと言うことを示唆している。

こうした氏の特徴はメカデザイナーという面でも同様であろう。
確かに氏は今のヤマトにおけるデザインアイディを出したのだとは思う。
しかし、それを実際線にしヤマトという形に結実させたのは、天才メカデザイナーである宮武氏の功績だと思う。
ヤマトから離れても、宮武氏は次々と斬新なデザインをしたが、
松本零士氏が、新たなデザインを書き起こせていないことを見ても、明らかだと思う。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 00:53:28.05 ID:ONadXNyX0.net
老人が多いせいか文章長すぎ
もっと簡潔に!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 00:59:49.71 ID:r7kAMDcM0.net
>>959
波動砲のシャッター部を菊の御紋にしたらかっこいいのに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:00:32.44 ID:N5xYBV3P0.net
エメラルダス、人に薦めるような面白さはないが好きだぜ
W主人公の海野広の成長を見守りつつも
いつか対決しなければならない運命を語るエメラルダス
打ち切りで途中で終わっちゃったんだよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:37.86 ID:gvIS19/e0.net
>>974
>ただ例外的に最後まで言った漫画もある。「銀河鉄道999」と「千年女王」である。
いや、もっと上手にまとめられた傑作は「ワダチ」だと思うよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:44.59 ID:EnJwA1110.net
新スレ立てました 保守協力ヨロシク
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1494353257/

>>978
2199制作時、ジーベック国分寺スタジオの出渕総監督の机に「ワダチ」が置かれていたそう

>>973
マンガ未完の理由はいろいろある
大体が人気故の引き延ばし→かなり突然の打ち切りで結末をまとめきれない場合
人気漫画家の宿命なんだけど
石森章太郎や横山光輝の結末がいつもあまりうまく行かないのはこの手の問題
松本は恐らく往生際が悪いので結末つけずに打ち切られるパターンが多いのだろう
その点手塚とかは実に上手くまとめる
単行本化の時に再構成し直して描き直す事もある
そういう点も松本は不器用なんだろうねぇ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 05:17:33.09 ID:jPCLLdNL0.net
>>979
御大がヤル気なくなった件。元アシが暴露してたけど、アフリカ取材で持ち帰った変な剥製が原因かもだって。
事務所で幽霊騒ぎが頻発して、週刊誌やワイドショーも取材に来たって。
連載打ち切りが続発して、そのアシもクビになったんだって。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 06:27:26.42 ID:EnJwA1110.net
>>980
剥製の話は出てなかったけど面白かったw↓
http://miyearnzzlabo.com/archives/31772

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 07:07:08.57 ID:EnJwA1110.net
>>976
菊の御紋の周囲から光が漏れてそれを吹き飛ばしながら発射した方が見栄えがいい
敵を殲滅したら何気なく普通に蓋が戻っているお約束の展開

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 07:18:02.71 ID:gADndCrL0.net
菊の御門を吹き飛ばしてはいかんでしょ(汗

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 07:18:21.60 ID:E5++GyKU0.net
ダメだこりゃ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:07:08.07 ID:EnJwA1110.net
次のシーンでは元に戻ってるんだから問題ない
吹き飛ばされてそのまま敵に当たって菊の型が付くんだよ
大受けすること請け合い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:38:24.53 ID:gADndCrL0.net
いや、うーん…
元に戻せば良いという話ではないと思うんだが。
ネットのようなオープンなメディアで言わない方が良いと思うよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:01:11.30 ID:EnJwA1110.net
だったら菊の御紋はやめて983のアイディア頂いて菊門にしておけばいいかな・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:13:34.23 ID:iZ6E7wlh0.net
>>974
ヤマトの原作に当たるパート1で示せば、
ヤマトを含め地球、ガミラスのメイン艦戦、艦載機、ガジェット兵器まで含めて、そのほとんどのデザインを創作したのは松本さんですよ。
そんなの豪華本の類いで誰か最初の形を創作したのか容易に確認できることです。
確かにスタジオぬえは、素晴らしいアシストをしましたが、あくまでクリーンナップの手伝いをしたのだと思いますよ。
一時期は、零時社の外部アシスタントを務めていた時もありました。
板橋さんは今でも零時社スタッフですし、言わずと知れた新谷さん、冒険王でヤマト3コミカライズを手がけた愛沢さんも、元スタッフです。
出渕さんもヤマト3制作後のインタビューで、なんとか松本デザインの方向に持っていくために苦労したと語ってます。
良くも悪くもそのメカの世界観が、綿々と続くヤマトメカの世界観を構築してきたのは事実です。
宮武さんももちろん功労者の一人ですが、スタジオぬえは、加藤さんや松崎さんだって、同じくらい貢献してますので忘れずに。
かつてスタジオぬえは、ヤマトデザインについては会社として、あくまで基本デザインは松本さんであると、社として公式コメントを発表してることも忘れずに。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:32:11.72 ID:EnJwA1110.net
>あくまでクリーンナップの手伝いをしたのだと思いますよ。
これは明らかに違うだろ
松本はシルエット的なアイディアは出してるけど、
立体的な作り起しとか詳細なギミック、補足設定など
アニメに必要な完成デザインはぬえだからあそこまでまとめられた
実質共同デザインと言ってもいいと思うよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:36:11.37 ID:EnJwA1110.net
わかり易く言えば今で言う所の「キャラクター原案」に相当する仕事だね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:38:17.61 ID:EnJwA1110.net
次スレ 再告知
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!3
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1494353257/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 19:08:31.97 ID:iZ6E7wlh0.net
パート1のクレジットの通りですよ。
監督とは別で、美術デザインが松本さんで、全ての原案ってこと。
そこからキャラデが岡迫さん、メカデザ協力がぬえ。
それがシルエットであろうがなかろうが、ゼロから形を生み出して、世界観を構築したのが松本さんですよ。
美術デザインおいては、松本さんの世界観が全ての叩き台となってるんですよ。
これはデザイン事務所の共同作業と一緒です。
だから松本さんは原作シリーズで、西崎さん以外で、唯一原作指名表示されているんです。
つまりは、そういうことでしょう?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:30.92 ID:2z/BvJwL0.net
そんなどうでもいいことより松本厨はどうせなら数年前、
制作会見まで開いてポシャった「まほろば」頓挫の理由を語ってくれよw

なんでスポンサーに逃げられたん?まあまともに作られたとしても
あの世界観、スタッフじゃ大ヤマトの二の舞だったろうけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 21:18:07.60 ID:yl4/55lf0.net
正直言って松本ファンの俺でも、まほろばは頓挫するべくして頓挫したと思う
原作が大風呂敷広げるだけで終わっちゃったからなあ

だからと言って、2199や2202が赦せるようになるわけでも何でもないが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:12:05.34 ID:2Mrni5Id0.net
地震だ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:47.31 ID:Ts7iTqYm0.net
なんでここでまほろばの話になるんですかね?
ですが私の中では、コクピット系の話としては
結構順位高めですよ。
なんといっても、都市伝説的な大和型四番艦の話を掘り下げて、WW2時の帝国日本海軍設定から創作してるとこですかね。
それと三連主砲塔を、フロント3台リア2台並べて、前後主砲15門とした超弩級のあのレイアウトですかね。
やっぱり夢があると思うんだ。
アニメの企画はよく分からんですが^_^w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:47.09 ID:c8IquKIv0.net
まぁヤマトの世界でも
新たな作品ができる度に
艦戦スペックのインフラが凄くて
正直ヤマトが置いてかれてたよね
アンドロが出てからかな?
だってさらばじゃ廃艦だったぐらいだからw
でもアンドロと言えば
零士はよくぞあそこで艦橋デザイン直したよねw
アレなかったら、ここまでの人気メカになってなかったっしよw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:44:40.35 ID:VGyjr8xE0.net
>>993
プロデューサーが無能だったんだろうな
どうしても完成させたいって信念もなかったんだろう
松本の周りにはこの手の無能がゴロゴロしてそう
かなり気の毒なんだが、ある意味自業自得なんだろうね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:49:45.99 ID:VGyjr8xE0.net
>>992
松本がぬえに金払って仕事してもらったって事なんだろう
だから権利云々一歩下がって遠慮してる
金を払ったと言えば松本も西崎に金で雇われた立場
自分は原作主張と、ぬえには単なる協力扱いってのはどうにも二枚舌的なニオイしかしない
調子がいいよねw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/11(木) 02:00:47.09 ID:VGyjr8xE0.net
無能と言えば彰司
お前はいつまでも他人の作ったフンドシで相撲とってんじゃネーよ
さっさと復活変の続編やれ

総レス数 1000
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★