2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu38

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:54:18.73 ID:xRKHPRs00.net
昆布出汁の味噌汁と言うとまだ理解できるけど
かつおだし抜きの味噌汁って表現する作者はどうかと思う、すごく不味そうな響きがある

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 17:19:47.74 ID:4+tvNeJG0.net
>>532
昆布だしにキノコのだしも入れてそう
それならエルフも食べれるし
きのこ汁は美味しいし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 17:20:38.99 ID:AIvBBcsS0.net
頭悪い書き込み連発だな532

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 18:02:58.53 ID:TENDDAkba.net
人類には味の素がある

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 18:18:10.81 ID:it4PXKOL0.net
ふつう昆布出汁に鰹節を入れて合わせ出汁にするけど、
昆布と鰹節と別々に出汁を引いてるのかもしれんね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 18:38:06.33 ID:+yj+jcY1d.net
出汁をとる味噌汁は味噌汁の歴史の半ばから
一般家庭ではもっと遅く、出汁を利かせた味噌汁が当たり前になったのは半世紀ほど前だという話もある
味噌自体が豊富なグルタミン酸を含んだ食品で、実沢山の田舎汁ではしっかり醸造された味噌を使うと出汁は引かなくとも十分な風味が出る
ていうか現代の料理屋には関係の無い話だな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 19:42:46.40 ID:vWIgtSgRK.net
初めてのミソスープ的な表記あるけど、アイツらライスバーガー回で味噌汁食ってるよなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 19:52:33.74 ID:Mjy5Wlw/a.net
魔方陣に固定しないと船が週一の高級料理店サービスの特殊な高級サービス舟にはならない
作者はもっと熟考しドアを開けたらファルダニアの地元の森に帰って旅は振り出しに戻るのペナルティくらいないと駄目だ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 19:56:52.83 ID:Mjy5Wlw/a.net
>>538
作者が肉食禁忌のヴ〜ィガンかよと疑っていいレベル

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:03:48.23 ID:Mjy5Wlw/a.net
>>537
出汁と毒キノコや肝臓毒を含む出汁は違う
作者が西洋料理から精進料理なのが気になる
ヴ〜ィガンとかの偽善者な

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:09:26.75 ID:Mjy5Wlw/a.net
エルフとかいう創作性菜食主義のヴ〜ィガンとは?
あいつらチーズや肉喰う偽善キチガイ詐欺師やろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:20:11.14 ID:AIvBBcsS0.net
酒飲みすぎで壊れたのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:27:51.14 ID:Mjy5Wlw/a.net
>>543
作者がヴ〜ィガン菜食主義原理主義に寄り過ぎてお前えら工作員の先行きが不安過ぎる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:29:06.01 ID:4mbDNiZDa.net
レスを追っていくと、最初は普通に書いてるのにだんだんテンションがおかしくなっていってるな..

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:29:47.53 ID:rukQEQrI0.net
連投御苦労

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:32:54.32 ID:AIvBBcsS0.net
16時〜19時に彼に何が起こったのかw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:33:50.22 ID:Mjy5Wlw/a.net
作者が菜食主義原理主義ヴ〜ィガンならば早々と宣言さ異世界食堂など名乗らず奇計菜食主義原理主義食堂だと名乗れ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:39:21.33 ID:Mjy5Wlw/a.net
菜食主義ヴ〜ィガン食堂だろ現状では明らかにヴ〜ィガン菜食主義原理主義食堂

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:41:06.89 ID:0qRk6VJbp.net
素面で書いてるならヤバいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 20:42:05.71 ID:it4PXKOL0.net
>>528
魔方陣(と扉)も船と共に移動してるので、船の中に戻るのでは…
>>547
淡々とNGで。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:05:56.87 ID:wWUAdGHG0.net
昆布のグルタミン酸と鰹節のイノシン酸を合わせてうま味を強くするのは普通だけどイノシン酸の代わりに干し椎茸のグアニル酸も使える
これ精進料理のテクニック

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:12:51.40 ID:AIvBBcsS0.net
具沢山だと出汁入れないのもあり

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:16:56.26 ID:4WrJK+Tva.net
いまご家庭できちんと出汁をひいて味噌汁作るとか少ないんじゃないかね
自分も安易にだしの素に頼ってしまう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:23:32.07 ID:it4PXKOL0.net
>>554
自分がそうだからと言うのは早計かと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:26:57.43 ID:C2itIFLW0.net
だしパックなるものもあるし、割と手軽にだしが取れるしね。
まあ、うちはだし入り味噌なんだが。。。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 21:34:57.96 ID:fnF3psHx0.net
うちは味噌汁の出汁には「にぼし」と習った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 23:31:27.97 ID:KmjRZwJH0.net
うちも普段みそ汁はだしパックやだしの素使ってるがたまに煮干し使うと凄くうまい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 00:52:19.96 ID:JfCo2tmdd.net
最後は かゆ うま とかになるのかな

煮干は鰹節ほど主張しない良い香りが好き
自分用の味噌汁は煮干のみ、うちの店で出す味噌汁は昆布と煮干

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 05:05:47.28 ID:cOBfq9cG0.net
茅乃舎のだしパックは美味いけど高いんだよなあ
破って使えるのがいい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 05:23:44.66 ID:uvzpK+/t0.net
なんでもかんでもだし入れると
野菜から出てるうまみがわからない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 08:47:23.95 ID:sS/Y2R43d.net
野菜やきのこの味噌汁うまいよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 12:17:12.74 ID:nZVVMlcP0.net
シマヤだしの素とヒガシマルうどんスープは基本

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 16:16:16.35 ID:cDBK0JBR0.net
イメージ的に出汁パックはあり、出汁入り味噌はアウト

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 18:47:35.08 ID:qBWUlszi0.net
とろろ昆布と鰹節ぶち込むだけでも割となんとかなるもので。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 19:28:25.96 ID:6NBgdPwh0.net
いやだから鰹節と煮干しはエルフには使えないんだってば

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 19:43:40.85 ID:cOBfq9cG0.net
色々いい加減な所もあるけどね
ゼリー食ってたり
(ゼラチンは動物性)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 19:59:55.86 ID:ammij5OG0.net
>>567 まさかフルーツゼリーの話じゃないだろうな。http://ncode.syosetu.com/n1701bm/80/

もしその通りなら、最初から最後まで、ゆっくり読み直してみ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 20:21:07.00 ID:fG/VAkCM0.net
フルーツゼリーは海草からだから寒天だな

ファルダニアは豆乳を寒天で固めて失敗しそう
っつーか、にがりなんて独学でわかるわけないと思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 20:23:38.46 ID:TJySH5Dpr.net
いやカミラは自分の知識から似たものを作っただけで
もとのフルーツゼリーがゼラチン使ってないかはわからない

ただフォルダニアはカミラ考案のフルーツゼリーしか食べてないけどな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 20:36:52.51 ID:wslrs4L9a.net
エルフにとってはねこやでの食事って便所飯みたいなもんなのによく飯食えるわ
汲み取り式便所での便所飯と一緒やん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 20:39:56.48 ID:JX71w3UIM.net
煮凝りとか膠くらいだれか自力で発見しそうなもんだがなぁ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 20:45:26.97 ID:qBWUlszi0.net
まてまて、一人メシで美味しく出汁をとって食べる話とエルフはごっちゃにしたらあかんだろう。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 21:13:39.46 ID:rKkOzitm0.net
>>572
そりゃ異世界でも煮凝りはあるだろうさ
そこからゼラチンを生み出すのは難しいだけで

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/26(月) 21:39:40.17 ID:cOBfq9cG0.net
>>568
すまん、いい加減だったのは俺だったな
カミラはゼリーの名前を付けた寒天食わせてたのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 00:13:49.11 ID:K2kehZht0.net
豆乳を再現したハーフエルフがいるのだから
豆腐を再現しようと試みるエルフがいるのは必定也

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 00:19:44.48 ID:K2kehZht0.net
>>575
そ。寒天ゼリーだからエルフ姉妹も食べれたの。
ゼリーを固めてるのは動物性じゃないかと推察してる人とカミラが邂逅できたら
異世界で本物のゼリーが作られる日も近いかもね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 05:25:47.49 ID:bCRpfmPoa.net
ゼラチン=コラーゲン=動物性蛋白質だろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 07:47:52.89 ID:deDo38mPa.net
にがりを最初に発見した奴はいったいどうやったんだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 08:57:47.30 ID:2R4cFqxC0.net
塩田で作った塩をカマスに詰めて蔵に積み上げていたら滲み出てきた液体
舐めたら苦い、これを豆乳に混ぜてやろうと言う発想がね、とても出てこない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 09:09:15.47 ID:R1Fse+8Td.net
吸水させた豆をすり潰した汁を煮たのちに海水を加えて作る豆腐がある
こういった豆腐が元祖に近いのかもしれない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 10:32:55.97 ID:ehqtBjohr.net
単ににがり取る前の塩を豆の煮汁に味つけで入れたら分離したとかじゃねえの

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 11:46:50.11 ID:GsfiP3Cia.net
紙や布に書けばいいのに船室の床板に書くエルフは魔法は得意だけど頭は悪いってのを意図してるんだろうか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 12:02:28.64 ID:qoaSdxhl0.net
魔法陣が大きいんだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 12:54:27.12 ID:2Oljvu3S0.net
エルフは頭が悪い訳では無いのでは
知能の発達が遅いのは仕方が無いし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 17:51:34.61 ID:KyLoZZsw0.net
>>583
ダンジョン飯のどんくさエルフ連想した
すぐにメシ堕ちする点は一緒か

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 19:03:56.59 ID:N1SR/X/g0.net
どうしてもエルフ草食ってのが受け入れられん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 19:15:21.32 ID:LGzPU9Ut0.net
そうか大変だな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 19:27:31.91 ID:n4aQwIeo0.net
>>583
後で自分で消せばいいだけじゃん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 19:44:19.68 ID:K2kehZht0.net
>>578
だからエルフは本物のゼリーは食べられない
カミラはそのことにいつ気付くかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 19:45:30.52 ID:ZIZF9nc7p.net
頭悪いのは>>583

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 20:06:20.76 ID:g49PZNPz0.net
>ファルダニアは床に……無断で船室の床に描いた魔法陣に魔力を込めつつ、詠唱を行う。

こんな書き方するくらいには馬鹿なことだと作者も認識してると思うんだが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 20:08:13.49 ID:YW8KVLzIa.net
>>584
小さな客室って書いてあるし魔方陣も大きくないだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 21:31:57.14 ID:LCF7AW310.net
超久々になろう更新されたけど
料理研究エルフ出るまでアリス誰やこれってなったわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 21:38:04.88 ID:8oGQMc8h0.net
魔法陣が描けるほどの大きさの紙や羊皮紙がなかったんじゃないか。
布では正確に描けそうにないし。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 22:51:23.38 ID:yeD8Jvv9d.net
アリスの方がフェダニアより見た目お姉さんに見えるんだっけか

エルフが使えても他の種族が簡単に使え無いってのは保存の魔法で説明してたと思ったけど
赤や黒は扉が来たから使う必要無いだろうし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 00:55:36.70 ID:71Urveqx0.net
分身メイドは金玉無くなって本当のメイド目指す

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 00:56:28.06 ID:71Urveqx0.net
ごばwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 03:32:02.65 ID:5JGaSvx70.net
>>596
アリスの方がちょっと背が高いみたい
どっちも見た目は人間の女子高生ぐらい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 08:06:21.77 ID:wP+a/R/oM.net
ファルダニアも店主の料理には敬意はらってるし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 08:47:41.45 ID:f5SlZbkHa.net
あれ店主の腕じゃなくて異世界の料理がすごいんだと気付いたらどうなるんだろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 09:33:29.09 ID:31YUcVlmp.net
竜神様を虜にする料理を作れる店主の腕もかなりのものよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 09:58:10.16 ID:TTu8dfUE0.net
どのみち異世界の料理人とは店主としか会う機会無いし。
世の一流シェフを呼んで来たらファルダニア倒れるだろ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 12:33:41.31 ID:r60BemsNa.net
ジョエルロブションとか、寿司を食べただけでそのネタが何を餌にしてたか分かるらしいな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 13:21:24.72 ID:MCVJLoZ/d.net
シラスウナギの軍艦を食べさせれば研究が捗るかも

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 15:38:59.80 ID:wamBDwGX0.net
d−アニメでは異世界食堂結構ランキング上位なんだよな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 15:51:22.73 ID:L8LlsjkX0.net
BD買うほどじゃないけど、見ていて疲れないアニメ
ってところかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 16:27:17.72 ID:wamBDwGX0.net
d-アニメだと移動先の時間が空いた時に
スマホで異世界食堂見れる
SAOとかリゼロとかこのすばと同じくらいのランキング

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 17:40:27.35 ID:4doZLVOh0.net
豆腐は塩析だから、せっけんとかインクとかがある世界なら思いつくだろうな
ぶっちゃけ洋食縛りをなくせば日本には精進料理があるからエルフ向けレパートリーは何とでも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 18:01:54.29 ID:/v5JPCyUd.net
エルフの偏食はもともと反則というか裏技的なご都合主義の匂いがするのであんまり多用してほしくない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 18:43:49.17 ID:SPccd6CQa.net
動物達は友達だから食えない、臭くて食えないーと言うが
お前が友達だと思ってる奴等は雑食で臭い息吐いてるのどう考えてるんだろう
臭い臭い言いながら友だちんことか言うのかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 19:06:12.23 ID:GFg/yAZb0.net
死骸食うの嫌って人もおる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 19:19:07.72 ID:Xx+UJnPta.net
生きてるの踊り食いするんか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 19:24:05.72 ID:BdvNlEdH0.net
>>601
確かに元からそういう知識や技術を得られる立場ってのはあるけど、
それでも素人が作った料理で今までの客が満足できたとは思えん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 19:35:27.61 ID:9hCFFiALr.net
@hirasawaさんのツイート: https://twitter.com/hirasawa/status/964472427236376581?s=09

ある菜食主義ミュージシャンから
雑食の人達へ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 20:04:40.13 ID:SPccd6CQa.net
>>614
パンや菓子類、それに市販の安酒レベルので感動してるし
素人とは言わないが普通レベルの物出してたら満足するんじゃないかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 20:12:16.59 ID:/PeLW59pa.net
>>615
インチキ学期パフォーマーだろw
https://youtu.be/FkAkWppCsVo

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 22:52:38.03 ID:4xwjQtR2K.net
とりあえずエルフには米か豆腐出しとくか
みたいな感じから脱却してそろそろ一捻りある料理出してほしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:00:17.87 ID:71Urveqx0.net
椎茸昆布だしの麺類かな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:06:46.20 ID:/PeLW59pa.net
エルフにはサラダだけでいいだろ
サラダも食い放題にしとれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:20:23.19 ID:UaoLh44W0.net
中近東・インドあたりで、経済状況&宗教事情からまったく動物っ気がない料理で美味しいのはいろいろあると思うんだけどね。
ひよこ豆のフムスとか…ただこの辺はエルフがすでに独自に開発してる可能性も高いかな。http://www.elle.co.jp/gourmet/cooking/recipe/2753

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:22:30.32 ID:QmdHq9S5d.net
本日は生ハムのサラダです

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:28:12.17 ID:QmdHq9S5d.net
>>621
インドでは上位カーストの者になるほど菜食主義者が多いそうだね
厳格になると、肉の旨味に通じる風味であるとして玉葱もNGだったり
そのくせセリ科植物の根から作られるスパイスで、ニンニク系の強い旨味が出るヒングは使ったりするけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/28(水) 23:54:24.70 ID:qsV2E+b10.net
>>618
つ大学いも

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 03:54:27.76 ID:NxAxruCf0.net
>>618
まあテーマ的に、あまり凝った料理を出せないってのもあるかもしれないけどね
こっちではメジャーな料理を、異世界の人間に食わせた時の反応がメインみたいなもんだから

この作品でチーズの代わりに餅を使った野菜のキャセロールとか、ソイミートを使った竜田揚げとか出てきても
なんか違和感がありそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 08:47:28.49 ID:8UuVmA6/M.net
普通のパスタ食えるんだから成分がーでなく
臭いなんだろうな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 09:34:49.11 ID:mf1Dz7Air.net
君んちのパスタは挽き肉でも練り込んでるのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 10:15:47.34 ID:lr3I4qK4a.net
サラダのドレッシングもマヨネーズなど卵成分あるのは使えないか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 11:03:25.87 ID:1uCyrFgfa.net
ポン酢や胡麻ドレでいいじゃん
梅酢とかもいいな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 13:03:42.31 ID:qoms697r0NIKU.net
>>623
昔読んだ漫画では玉葱は球根だから駄目と描いてあったが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 17:07:56.07 ID:T3lYum5/0NIKU.net
仮に禁忌を犯した食事をしたエルフってどうなるのかね?
切腹でもするのだろうか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 17:11:15.57 ID:mitQgCll0NIKU.net
禁忌じゃないし
好き嫌いだから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 17:26:43.07 ID:lr3I4qK4aNIKU.net
>>631
イスラムIS工作員がここに要るとは世間は広いw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 17:58:37.32 ID:8N4Ud6AR0NIKU.net
禁忌があるのは、イスラムだけでは無いんだけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 20:43:24.53 ID:KFkPReEQ0NIKU.net
エルフ豆ってたぶん大豆のイメージだと思うから、次はひねって胡麻豆腐とか、保存食で高野豆腐とか、発酵系で豆腐恙とか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 20:54:14.27 ID:nuQTPel20NIKU.net
エルフは普通に草食動物じゃないの
牛だって肉骨粉で腹を壊したりはしないから消化はできるだろう
最終的にはやはり偏食と言えそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:02:13.05 ID:bheI+MGgaNIKU.net
アレルギーですらないただの偏見だからなあ
自分が嫌いなものを食べてるだけで野蛮とか言っちゃうアホの子だし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:08:26.48 ID:mitQgCll0NIKU.net
大阪人が納豆食べてるのを見て一言
みたいなもんだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:15:32.64 ID:qPnhN6WsaNIKU.net
好き嫌いというかポリシーでは

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:19:53.43 ID:FHi1mnp4KNIKU.net
>>635
主食としての芋料理か麺か煮物とかじゃないかなあ
アンチョビ抜きのバーニャカウダとか肉の代わりに豆腐を使ってロールキャベツふたたびとかもアリか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:23:58.57 ID:DQ2zPVrH0NIKU.net
>>637
偏見とか知らないアリスでもチーズの匂いで顔をしかめている
もっとも「苦手」とあるので無理すれば食べられるのかも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:37:39.46 ID:mitQgCll0NIKU.net
食べられる変わり者もいるという記述あったよな確か

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 21:49:27.09 ID:n6U+bCHHaNIKU.net
あれはハーフエルフじゃないのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 22:39:14.57 ID:51WpNsup0NIKU.net
食べても苦い思い出ってレベルでしかないよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 22:51:25.98 ID:f1SWg9jy0NIKU.net
肉食ったあと濃厚なキスしてやりたくなるよね
あとは納豆キス

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 00:11:15.52 ID:CubQznSf0.net
>>640
ダンシャクの実ならマッシュにしてザワークラウトと食べるのがあるけど、既に向こうにもあるかな
片栗粉であんかけにすることを教えれば麺にも飯にも応用できるのでレパートリーは増えそう
ネギ味噌はやったし味噌も手に入れたから、ホウ葉味噌は思いつきそう

昆布クエスト優先してる間はどういう方向に行くか難しいなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 00:22:43.43 ID:GBgnhXai0.net
>>644
ハーフエルフ同士から生まれたエルフ
精神の成長がハーフエルフよりはるかに遅いせいで森に捨てられたのが始まり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 00:22:47.52 ID:m94IBl2va.net
最初が洋食屋なのにヴィーガンや精進料理で無理がある
サラダバーであのエルフは出すなよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 00:26:35.45 ID:m94IBl2va.net
まだ馬刺しや肉寿司、クジラベーコンでもいいだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 02:10:39.70 ID:x1IjEifm0.net
苦手な食物なら無理して食べさせる必要は無いよ、
エルフに限らず、現実のヴィーガンでもね。
どちらもお高くとまってはいるけど、
店主はお題として楽しんでいるようだ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 02:12:21.09 ID:x1IjEifm0.net
>>645
エルフは納豆はふつうに喰えるから。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 02:17:27.86 ID:x1IjEifm0.net
納豆スパで最初は卵入りを食べてしまって大変だったようだし。
動物性食品アレルギーも持っている設定なのだろう。
食べれるエルフはアレルギーの弱い特殊な体質なのかもね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 03:28:43.49 ID:m94IBl2va.net
ヴ〜ィガンの
エルフに対し気を使い
過ぎやな作者

ならば高野山精進料理店でいい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 03:34:07.41 ID:m94IBl2va.net
なにが動物性アレルギーなの

酒も飲めないみたいだから始めから無理がある作者

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 07:41:14.29 ID:0TqlBQux0.net
>>651
うん知ってるけど?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 08:14:24.83 ID:QIewA8Qq0.net
>>606
つーことは結構映像ソフトとしての価値は高かったのな・・・
もっと作画に気合い入れてたら傑作入りだったろうに。

>>626
匂いって普通に料理の重要要素だからねぇ。
てか、胃袋も拒絶反応するんじゃなかったっけ。納豆さんは相当酷かったみたいだし。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 08:16:01.48 ID:QIewA8Qq0.net
>>651
変な匂いって言ってるしエルフの中でも納豆の好き嫌いは分かれそうだと思うがなw
しかし、発酵食品って微生物が関わってるから俺的には肉関係としてアウトにしたい所ではあるがそれを言い始めると最早どうにもならんか。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 08:31:51.98 ID:0+5uXACD0.net
いや君がアウトならそれはそれでいいんじゃないか
個人の好みの問題でしかないんだから
枠の話なんか無意味

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 08:39:03.21 ID:dfmAR4BF0.net
>>657
それを言い始めたらどんな植物にも目に見えない微生物がくっついてるものだから何も食べれなくなる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 10:06:09.25 ID:mdACL31l0.net
>>657
つ納豆ご飯

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 10:12:40.81 ID:SZLY1Do6a.net
適当な設定なんだからそういうもんだと思っとけよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 10:19:20.47 ID:MiK07lhKd.net
フーン、この世界のエルフはそういう文化なんだ
では駄目なの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 12:14:09.33 ID:IktFTRD5M.net
>>662
それでいいと思うんだけどなぁ
世界観によって乳製品はOK(殺生をしないから)という場合もあるし、普通に狩をして肉食う場合もある
この作者の場合は肉、乳製品、魚(出汁含む)全部ダメな世界

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 13:09:30.81 ID:mdACL31l0.net
文化というより体質的嗜好的に肉卵乳製品を受け付けないだけなんだが。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 13:31:31.47 ID:CNFHuiOwa.net
今度アニメ化される別の作品では、チーズ食ったり虫を食ったりしてたな>エルフ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 14:04:11.35 ID:J+GoM4r7a.net
これはいい、これはダメって分類が文化としてあるならおかしくはないけど
教わったわけでもないのに体が拒否するなら存在を知らないけど確実にそこにいる微生物はどうなのか
森の中の水にプランクトン存在しないわけないけどそれに拒否反応ないのかとか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 14:08:26.04 ID:S7QrsBRCr.net
あの世界には微生物いないんじゃないの(適当)

あ、味噌麹はいるか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 14:19:20.73 ID:P9rXlENa0.net
>>666
進化の過程でそうなった、でいいと思うんだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 18:08:04.21 ID:/bJkaZKG0.net
>>652
作者の感想返しからアレルギーじゃなかったはず
人間社会に染まったエルフの中には食べられる人もいたりとか、
嗅覚や味覚がちょっと違うから納豆とか忌避しないとか言われていた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 18:32:37.11 ID:TKgV9ymea.net
臭い臭い言いながら食べるまで卵に気付かないエルフは馬鹿だなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 18:36:42.52 ID:CubQznSf0.net
日本人だけが忌避する食べ物ってなかなか思いつかないから、感覚的に捉えるのが難しいな
外国人が刺身を忌避する感覚かと思えば、アニメだと匂いで分かるっぽいからさらに難しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:06:37.63 ID:2FRwuAwn0.net
ベジタリアンのような思想的な好き嫌いなら植物性のだけ食べてますもいいんだけど
これに出てくるエルフの呪いみたいな動物性食品だめってのは食物連鎖のサイクルの中での植物をどう考えてるのか分からない
食べる時は野菜だからOKって感じなのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:08:17.79 ID:lKho0tzbd.net
イナゴは食うがバッタはあまり食いたくない
説明は難しい

オンブバッタが美味しいという報告もあるが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:16:42.64 ID:GQfViQNo0.net
>>665
あれはちょっとショックだった
お前ら肉食わないくせに虫は食うのかよと
あと片付けるという概念が無いようなやつもいるのかよと

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:25:32.58 ID:6j/tkINO0.net
>>657 いま45歳が義務教育の頃は、微生物は植物扱いだったんだがね。最近はどうなんだ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:37:28.44 ID:2FRwuAwn0.net
こっちの世界の分類はどうでもいいんじゃないの?
エルフがこっちの世界の基準で植物だから食べてもOKって判断してるわけでもないんだし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:58:16.74 ID:hU2SWVERa.net
臭いで思ったが、犬って人間の何万倍も嗅覚が鋭いのに、よく普通に臭いものを嗅いでも平気だな
道ばたに落ちてる他の犬のうんことか、人間の酔っぱらいのゲ○とか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 20:15:58.55 ID:JAYeP3Rs0.net
いきなり関係ないが
ジャガイモって連作障害が結構厳しいらしい
ダンシャクの実を普及させようとした帝国はその辺どうやってクリアしたのだろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 20:20:52.68 ID:5h9B2v35K.net
原作者がお金がらみの話で問題になってたようだが…そこいらの話は
「まおゆう」とかが詳しかった気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 21:36:06.10 ID:BI0L3OMK0.net
>>678
連作障害があること自体は把握してたみたいだし、普通に期間ごとに土地を休ませてるんじゃね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 21:41:47.53 ID:IuybeGy50.net
自分はジャガイモの食当たりが気になるわ。
帝国で最初に食あたりしたのはやっぱ帝国軍人なのだろうか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 21:49:23.06 ID:oGnjwmpy0.net
>>677
テラフォーマーズではオオカミがスカンクに殺されかけてたな
ギャグではなく大真面目に

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 21:50:14.58 ID:2FRwuAwn0.net
種芋じゃなくて普通のジャガイモから何十年も育てる段階で別なものに変質してそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 22:14:02.80 ID:x1IjEifm0.net
>>683
…えっ!?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 22:48:00.02 ID:6j/tkINO0.net
>>683 ジャガイモが数十年程度で簡単に変質する様なら、アイルランドのジャガイモ飢饉は起こってないぞ。
実際、向こうでジャガイモ疫病が流行ったらとんでもない大惨事になる。全部単一の芋からのクローンだからな。インカのめざめかなんか、別種類を導入しないとかなりまずい気がする。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 00:16:10.30 ID:Q9XBTUINa.net
>>675
嘘つくなよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 01:40:37.64 ID:kl6Fgiul0.net
>>686
いや、嘘ではないな
菌類・細菌類は植物の一種に分類されてた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 02:05:28.53 ID:Q9XBTUINa.net
微生物っていっておいて菌類、細菌類って言い直すとか…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 02:44:49.99 ID:VRgFtcCLr.net
〔悲報〕作者、たった120話の自分の書いた内容を忘れる

ライスバーガーより

海の香りの何かで旨みをつけた、油で揚げたらしいトーフと、細切りにしたオーネ(西大陸で取れる野菜だが、最近は東大陸でも育てられているらしい)が入ったミソのスープをすすりながら、考える。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 02:47:10.08 ID:VRgFtcCLr.net
揚げ出し豆腐

初めて飲む異世界のミソのスープは予想通りに美味であった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 04:54:01.42 ID:U+TIvqUl0.net
ファルダニアちゃんは精進料理などは食べれる
天ぷらも玉子使わなければ出来るし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 07:16:19.53 ID:jTeJhfMq0.net
>>681
魔術がある世界だしジャガイモの目の有毒性とかは予め感知されてたんじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 10:46:32.40 ID:XlS3pjSI0.net
>>678
大地の神の神官なら土地を回復させることができる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 11:14:02.08 ID:Ag4x/qP50.net
>>693
ああ、それがあるかw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 11:22:18.55 ID:QzeTE1ni0.net
>>688 687じゃないが、微生物=菌類・細菌類だったんだ、昔は。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 12:20:02.49 ID:po7t+l8K0.net
>>688
まぁ微生物の定義にはコンテキスト依存のところがあるからね。
昔、菌類(真核生物)が植物扱いされてたのは本当だよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 12:53:11.15 ID:U+TIvqUl0.net
菜食主義でもブッダのように乳製品はOKの人も居る
牛乳などがOKなのは動物を直截殺して食べるのでは無いから

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 13:34:36.78 ID:atnfg/TTa.net
エルフの偏った食育の結果だからな
ハーフエルフでも親エルフの洗脳で臭いって言うようになる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 13:43:43.08 ID:WELd/neud.net
17世紀にはanimalcule(微小動物)という名称が出来ていたらしい
ゾウリムシは英名slipper animalculeだとさ。スリッパ微小動物なのかw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 13:49:39.13 ID:cz7IRT5E0.net
ミドリムシはどちらだと言うかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 15:15:15.08 ID:9EgjIvKz0.net
自分達で決めてるわけじゃないし食べてみて美味しかったら植物で不味かったら動物になるんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 19:58:58.83 ID:eq6q/joP0.net
>>662
その文化がなんかしっくりこないって話だろ
創作設定でも要は説得力
特にエルフの草食はいろんな創作が悪い具合に絡まった設定だから色々矛盾出やすいんだよね
ドラクエの勇者がタンス漁るに近いと思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:02:29.39 ID:eq6q/joP0.net
ついでに俺も微生物は菌類に近いイメージだな
ゾウリムシとかプランクトンとかそうだろ確か

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:44:58.06 ID:kl6Fgiul0.net
フェアリーは花の蜜や果物食うけど、生クリームやカスタードも食えるんだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:58:43.67 ID:mMAF81Di0.net
今まで肉オンリーで野菜なんて食ったことなかったであろう赤さんだってビーフシチューはパクパクいくんだから
結局、食文化とか関係無く美味けりゃなんでも食うんだよ
エルフは異世界食堂のメニューですらマズいと判定しちゃったから食えない
それだけなんだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:51:37.86 ID:c4dema9k0.net
体質と食文化の合わせ技でいいじゃん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:25:02.73 ID:gzUXXdajd.net
>>703
ゾウリムシは真核生物
プランクトンは浮遊生活をする水棲生物の総称
エビ・カニの幼生や魚の幼体、クラゲもプランクトン
多くの魚など遊泳生活をするのがネクトン、固着生活をするのがベントス
で、菌類は真菌のことで、具体的にはキノコなど
真正細菌がいわゆる菌だから間違えやすいけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:42:52.28 ID:TaPlNH03a.net
だから作者がヴ〜ィガンかどうか
チョンかファルダニアならヴ〜ィガン教かどうか
キムチでさえアワビをいれるとかサービスしている

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 23:15:35.71 ID:qhO6bJD40.net
もうエルフが肉くえないとかいう微妙設定は流行らないな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 23:15:54.40 ID:ksEcAbj50.net
隠し味でもリバースするほどの拒絶だし、免疫システム系に既に拒絶が入ってるんだろうと思うのだがね。

なんでか純エルフは好き嫌いしてるだけだって譲らない一部の攻撃的な輩がいるのだけが気になる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 23:16:52.14 ID:51UUnHHQ0.net
>>709
むしろいつ流行ったんだと聞きたいくらい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 23:19:07.80 ID:V+7c9gNC0.net
>>709
闇の森のエルフ達は肉食系だしな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 01:54:33.90 ID:vGgNbKbJ0USO.net
元々は普通に動物狩って食ってる設定だったよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 03:44:41.66 ID:SxUVIAt80USO.net
大自然と共に生きるエルフが自然界の食物連鎖否定って何だろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 04:44:41.18 ID:ATCkJuLzaUSO.net
獣は食ってはならぬ。
猪?真っ直ぐにしか走れんやつだな。あれは獣ではない、山鯨じゃ。
兎?空を飛んでるやつだな。あれは獣ではない、鳥じゃ。
結局美味しければ理屈をこねて食ってしまう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:47:18.95 ID:cmegnWOj0USO.net
隠し味程度で吐くなら生き物が生息してる水場の水でもだめだし
果物やきのこでも虫が触れたら食えなくなるな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:51:20.05 ID:017huHvUrUSO.net
隠し味と虫が触れたのを同レベルに考えるとかもう池沼としか…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:54:23.05 ID:cmegnWOj0USO.net
認識しない限り影響ないならそれはアレルギーや免疫の問題じゃなくてただの好みの問題だろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:51:34.25 ID:wYr7iScWrUSO.net
虫が触れた程度で知覚出きるレベルのアレルギーが個人差なく思うとか
さらに池沼の度合いが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:07:43.25 ID:3gwLKz2Rd.net
確か本作のエルフは3万年以上続く歴史ある種族だし、遠い昔に種族全体にかけられた「祝福」や「呪い」みたいな魔法なんじゃないかと思う
長い年月の間に血が混ざりあったり変異種が現れたりで効力の薄い者やなんでも食える者が出てきたりとか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:14:58.15 ID:6cA5sJ/3a.net
30年も野菜と果物だけ食べさせてて偏食だとしか思わないアリスの親も村の奴等も馬鹿揃いだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:34:02.45 ID:G2kRvRV60.net
現実世界にも居るからな

ビーガン「頃すな! 食うな!」→シェフ、ビーガンの目の前で鹿のもも肉をカットして食べる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522545158/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 13:01:40.85 ID:evVTqOPja.net
あのエルフさんはそこまでは迷惑掛けてないからな
自分が食べられるものがないなら出て行くってだけだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 13:29:51.82 ID:0aiHe1BR0.net
店主が結婚せず後継者もいないままで異世界食堂が中止になったら異世界へ及ぼす影響が計り知れないな
赤あたりが無理矢理店主の寿命を延ばしたりするかもしれんが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 13:55:13.57 ID:X565+9tC0.net
おばあちゃんに赤が相談してアレッタかクロに後を継がせるんじゃ
無いかな?
平日は雇われ店主で良いし
おばあちゃんに赤が金塊渡して資金繰りにしそ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 14:53:16.65 ID:1MZIC2YHd.net
仕入れにも税務署にも保健所にも行けない後継者ってハードル高いな
でも土曜限定なら何とかなるかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 14:55:40.71 ID:eLPtcjNk0.net
何で登場人物限定にしたがるんだろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:34:37.03 ID:MYx0rkXCr.net
後30年以内にビーフシチューが異世界に出回ればいいだけやろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:39:16.10 ID:nqntpJqBa.net
店主にはレシピは教えないというどうでもいいマイルールがあるからな
自分が考えたレシピでもないのに人間ちっちゃいなと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:39:32.06 ID:QDSyAWZc0.net
[2013年 03月 25日 23時 58分]
ねこやの相続については……店主的には姪っ子が継いでくれないかなと思ってたり。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:50:21.82 ID:0aiHe1BR0.net
>>729
レシピ教えるのは影響が大きすぎるからじゃね?
アルフェイド商会とか白の神官達とか・・・
レシピじゃないけどジャガイモの影響がやば過ぎた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:20:53.44 ID:hDCr5ElJa.net
店主ってホ○なの?
あの髭もなんかそれっぽいし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:30:54.46 ID:vGgNbKbJ0.net
そうだよ
幼馴染の故人に操を立ててるふうに見せて実は作り話でホモ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:34:44.73 ID:taCy85uY0.net
趣味の悪いパンツを買ってくるしな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:45:17.40 ID:NQKucoyTa.net
赤や黒の裸を見たときの反応も、照れたんじゃなくて「汚いものを見せるな」だったんだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 17:35:34.36 ID:ozymuRWj0.net
>>710
作者がエルフの味覚が肉を受け付けないって言っているから

>>730
自分が考えたものじゃないから、
勝手に教えるのはダメだって考えでは?
というか、ねこやで出している料理がねこや用にアレンジされてないわけないと思うけど?
その上、無償で教えてもらおうとしたり、誘拐しようとしたりするほうが厚かましいと思うが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 19:26:59.67 ID:jk2x9ngn0.net
学生時代に彼女いたらしいからホモじゃないだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:41:53.49 ID:Oroyfogj0.net
レシピを教えないのは異世界への強い干渉になるからってのは先代からの決まり事だったような
まあそれ以前の問題として、話はドアベルが翻訳してくれるけど、文字には作用しないからな
店主は東大陸語がダメ、異世界人は日本語がダメ、ヨミさんはその気なし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:24:10.06 ID:Mpct7etD0.net
レシピ教えないって異世界への影響がどうのって以前に店として当然のことだろ
日本人の客にだって教えねーわ
そんな常識的なとこで文句言われるとはさすがに作者が気の毒だよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 23:58:55.95 ID:+j7kIvuV0.net
>>739
それは、ここが5chだから。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 00:06:12.26 ID:fose0Vd/a.net
>>737
彼女(♂)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 00:30:54.47 ID:LHbJsU1P0.net
>>739
作者が異世界への影響がって理由でレシピ教えてないなら作者が文句言われても仕方ないだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 00:45:12.40 ID:lJdJTPEC0.net
>>742
ソースは?
作中の態度を見るとそんなの頓着してるようには見えないけどな
店主と客で話が噛み合ってない感じはする
客は「野菜を切る」とか「鍋で煮てる」とか基本的な調理工程を聞いてるのに、店主は「ねこやの味は企業秘密」とか返してそう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 01:03:13.74 ID:fose0Vd/a.net
味は舌で盗めって事だろ
クリームシチュー回読んでないの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 01:42:32.40 ID:trxDhNHvr.net
痴呆の介護みたいになってるなここ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 01:54:45.38 ID:/U5EzmT2a.net
>>742
お前はバカか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 05:35:14.56 ID:zvPC/IPf0.net
>>743
なろうには直接作者に伝える場があるのだから
こんな所でなくそちらでそれを伝えてみたら?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 08:04:30.89 ID:nzWxebKDM.net
設定に納得ができないのなら
設定に納得できる他の作品に行けば良いのに
いつまでこのスレに居座るんだろうね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 08:06:47.51 ID:3Y4fy9iA0.net
他所でも似た様なの見るがそう言う荒しじゃないの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:13:07.97 ID:b9Vjbnpla.net
異世界には卵もパン粉も小麦粉あるのに、なんでコロッケの出来はあまり良くないんだろ
アルフェイドのパスタより遥かに再現は簡単そうなのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 15:19:48.03 ID:zvPC/IPf0.net
本物のコロッケを食べた事があるのが
皇帝陛下だけだったから?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 15:32:03.02 ID:7R+BhJFTr.net
そもそも異世界のコロッケは作り方を間違えてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 16:23:33.78 ID:UOIKrlcQa.net
油もケチってるしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 16:49:25.99 ID:XqB/BC4oM.net
>>725
ありゃ天ぷらだな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 17:33:25.56 ID:tD04Xok50.net
宮廷の料理人を一人連れて行って本物のコロッケを食べさせるだけで割とクオリティの高いコロッケを作れそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 18:41:30.98 ID:Bw4KNYJCa.net
>>750
関東以北のインチキなテキヤによりタコの入っていないたこ焼きみたいなよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 18:43:10.98 ID:CWdxl1gpK.net
パンはあるけどパン粉ってあったっけ?

まああってもまともなパンも食えない庶民が多いなか
パン粉の為にパンを使うってのは中々難しいだろうし高級品になってしまうんじゃ?
パン粉にするくらいならパンのまま食うって人間のほうが多いだろうし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 18:49:20.13 ID:tD04Xok50.net
>>757
パン屑って表現だけど、一応代用品的なのはあるみたい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 18:49:37.38 ID:Bw4KNYJCa.net
小麦粉と芋だろパン粉なんかインチキコロッケに使うかよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:04:53.44 ID:mGD7krIxM.net
油が違うんだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:09:45.88 ID:Bw4KNYJCa.net
夏だと常温だとすぐネバネバして腐るスーパー惣菜にパン粉なんか使うかよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:36:40.85 ID:g1hlZeUH0.net
>>750
皇帝が自分が食べることができればいいって考えだから料理を広めることはしなかった
ほかの人が伝聞で再現しようとしたらああなったって感じなのだろう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:39:20.06 ID:bmy9cRGf0.net
庶民の屋台だと「十日に一度は油を変えてるから味が良いよ!」というレベルだからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:42:05.58 ID:mGD7krIxM.net
普通は油なんて注ぎ足しだろ
毎日使ってれば酸化とか気にする必要はない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 20:16:53.97 ID:CWdxl1gpK.net
コロッケ食いたくなったから買ってきてしまった…かぼちゃコロッケだけど

コロッケはかぼちゃかかにクリームに限る…普通のコロッケやメンチはオ〜レの胃袋にゃ重すぎらぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 20:23:48.90 ID:dyIKapYEM.net
今日もコロッケ
明日もコロッケ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:25:03.54 ID:N9FAqr/O0.net
自分は季節外れだが銀鮭で炊き込みご飯作ったよ。
web版をいくつか読み返していて食べたくなった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:35:13.90 ID:BU1nF+agd.net
>>766
ニャゴニャゴ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:42:29.70 ID:y0QQ7ecF0.net
異世界の馬鹿舌どもに油の酸化なんて判らないからずっと使いぱなしだよ
面倒だし金かかるからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 01:48:33.99 ID:W8tEGmJB0.net
ウチの油は20日に一回変えてるからとか自慢げに言ってるのいたのコレだっけ
異世界グルメ作品増えて忘れた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 06:31:54.12 ID:EhM+Trud0.net
直売店のモスの繁盛店だと半日に一回は取り替えとったなぁ。
油に不純物が溶け込みすぎるんだ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 07:24:53.80 ID:EXWRA5ccM.net
唐揚げ屋は毎日油を替えるんだがポテトは閉店間際に行くと唐揚げの出汁が油に出ていて旨いぞ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 07:58:45.93 ID:+Nj8Y5k7M.net
結局、異世界居酒屋は配信だけで、テレビ放送は無しか…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 08:01:53.86 ID:+Nj8Y5k7M.net
食堂難民はどこへ行けば良いのか…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 08:07:32.21 ID:+Nj8Y5k7M.net
>>750
アルフェイドは料理に通じた人が食べてるからかな。
皇帝陛下に料理の知識はあまり無さそう。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 08:28:33.27 ID:imCXWHQK0.net
>>775
帝国に皇帝が心を許せる料理人がいなかったのかも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 08:30:17.11 ID:GSF+QnkRa.net
20日も取り替えなかったら重油みたいに真っ黒になるんじゃないか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 10:53:00.43 ID:kMcLtj8Y0.net
>>774
かくりよの宿飯

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 12:04:12.62 ID:AcyoUiWe0.net
>>764
ねーよ
ラーメンのスープじゃあるまいし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 12:23:09.42 ID:YJDzsC/Na.net
>>773
これな
このスレでこっちの作品の方が面白いって暴れてた馬鹿いたけど地上波でやらんから判定出来ないんっすけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 12:41:29.95 ID:W8tEGmJB0.net
のぶはファンタジー要素ほぼ無いので物足りないんだよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 12:46:03.73 ID:2VJfkQJ80.net
しのぶちゃんが可愛いから許す

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 13:07:08.64 ID:bBSvJUVxr.net
無料なんだからabemaで見りゃいいんじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 19:15:21.29 ID:RsbzhSisa.net
タブの調子悪くてアベマこの間ぶっこ抜いたばかりだってのに面倒くさい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 20:28:43.65 ID:ImdnFEHr0.net
結局みんなAnitubeやKissAnimeで見るんだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 03:18:08.72 ID:ZgEC2fcC0.net
いや普通にアマプラで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 23:43:03.17 ID:3pUiYhVf0.net
関連まとめサイト見たら、事情をよく知らん奴がトマスさんを叩きまくっててワロタw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 09:19:47.35 ID:z3h2N9qh0.net
勘違いされやすいよね、トマスさんは。
特にアニメだと。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 09:43:43.78 ID:jEBLHoJH0.net
いや、コレに関しては勘違いしてるほうが知恵足らないだけだと思うけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 10:21:44.29 ID:9tK7orxTM.net
まぁ、糸目笑い顔キャラは腹黒ってのはお約束だから..

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 13:25:42.23 ID:gIHKuU+Q0.net
サラの扉からゴブリン来るかなって思ったけど
サラに全員殺されたから来れないんだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:00:42.71 ID:4HiQk01n0.net
>>788
アニメだとちょっと品物を渡すだけで過大に金を貰ってるぼったくりオヤジに見えるんだろうなw
店主は金を預かってもらって必要に応じて消費してて現実医療を超越した魔法薬を買ったりしてるから公正な取引なんだけどな
味を盗むのは取引とは一切関係無いのにそれと混同した奴が多かった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:06:26.01 ID:NGd3hwyxa.net
リザードマンくらいにコミュニケーションとれない亜人はドアが拒否すんだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:08:02.04 ID:NGd3hwyxa.net
>>792
あの交換する袋が貧乏人の買い物袋より中身がないようにしか見えないからな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:36:57.88 ID:4HiQk01n0.net
リザードマンは言語体系が違い過ぎて翻訳が不完全なんだっけ?

仮に知性の無いモンスターが入ってきても、店主やアレッタは呪いで保護されてるし、黒や赤やその他強い奴がたくさんいるから問題無さそう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:47:07.61 ID:VsJrvwK9r.net
その魔法薬だって
トマスが悪者に見えるから原作でも後出しで作ったのでは?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:51:54.17 ID:NGd3hwyxa.net
悪役に見えねーよ
アニメの袋の中身が少なすぎただけだ
それこそ半身不随が治るエリクサーだったかもな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 15:58:15.25 ID:204ZdDTS0.net
話にならんな
頭おかしい奴とは

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:24:24.70 ID:gIHKuU+Q0.net
換金出来ないなら土曜の日だけで
ものすごい赤字に成って
ねこや潰れるだろ
赤とクロだけでもものすごい食欲なのに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:25:59.49 ID:foA3rU950.net
>>797
しかもそこら辺の棚から無造作に取って入れてるように見えるから尚更

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:27:21.92 ID:4HiQk01n0.net
>>799
月〜金の売り上げのほうが大きい&テナント料が入るから金銭的には問題無いんじゃないの?
どうしても金銭的に経営が苦しくなったら赤から黄金を貰って闇ルートで売るとかするんじゃね?w

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:34:43.15 ID:z3h2N9qh0.net
>>799
その話は、もう何度も蒸し返されて、問題無い事で解決済。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:39:49.01 ID:ZtFI4j98a.net
あの程度のビルのテナント料なんて月10万位で20だとぼったくりレベルだと思うよ
それに仕入れと相殺してるけど酒は逆に金払っててもおかしくないし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:40:04.53 ID:Yo71ThMH0.net
作者の一存でどうとでもなる設定に対してツッコミと擁護がループしている不毛なスレだよな
もっとぶっとんだ創造性のある設定なら議論も楽しいんだろうけど
半端にリアルに寄せて辻褄合わせてるだけだからつまらん言い合いにしかならない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 16:46:48.02 ID:204ZdDTS0.net
脳内経営コンサルタントがすぐ湧く
間取りすら公開されてないのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 17:34:32.63 ID:Lh8KqwbId.net
オフィス街じゃなかった?
10万ならうちの店引っ越したいくらいだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 17:54:01.78 ID:giJ0+/NEa.net
>>803は田舎住んでるかそもそもテナント料知らないんじゃね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 17:55:17.59 ID:PZgZxvrV0.net
オフィス街と言っても東京じゃなくて地方都市の築30年以上の雑居ビルだからな
このスレではビル持ちは家賃収入でお金持ちみたいな夢見がちなの多くない?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 19:17:16.80 ID:qzY22oeS0.net
>>800
あそこにあるものが全て高価なものだったで済む話だからなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 19:24:17.97 ID:204ZdDTS0.net
地方都市のオフィス街の好立地
地方都市と言っても横浜とかでもいいんだろ
実際に調べてみろって
そんなに安くないから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 20:26:03.79 ID:Rvb38eodK.net
まとめを見てないから正確には分からないけどトマスが不評なのは
金銭云々ではなく異世界の料理を再現して作った料理で天才と讃えられてるあたりじゃないの?
真相を語るのは無理でも自分が考案した料理ではないと喧伝するくらいなら可能だが
そうすることなくオリジナルの料理という形で提供してることに腑に落ちないって人がいるんじゃない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 21:13:16.11 ID:4HiQk01n0.net
>>811
異世界の存在自体が信じられてない世界で「これは異世界の料理を真似たものだ」と言っても混乱するだけだから仕方ないんじゃね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 21:29:34.70 ID:8B79rUVNa.net
>>800
だから七福神の袋じゃないだろ
半身不随が治るエリクサーと骨折なんかすぐ治るスプレーならアニメのあの袋くらいでいいだろ
全く搾取していないし騙していない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 21:31:20.59 ID:8B79rUVNa.net
>>811
まとめは寄生虫のアフィカスやろ
なんか変だと思ったわ早く死ねキチガイ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 21:38:12.30 ID:204ZdDTS0.net
リザードマンよりコミュ取れなさそうな人だな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 23:24:21.94 ID:z0zVBVb1a.net
>>812
初来店した客は大抵「ここは異世界の料理屋だ」の一言で納得してるんですがそれは

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 23:32:37.68 ID:PZgZxvrV0.net
レシピ教えてもらったわけじゃないんだから自分のオリジナル料理でいいだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 00:33:50.68 ID:HrDv13yd0.net
ダンシャクの実以外は味が比較的似てるってだけの別の素材だしな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 01:29:58.82 ID:3E5XU9Vea.net
>>816
そら異世界に来てるんだから
変な扉くぐり抜けた先に見たこと無いものばかりの変な部屋だぞ

それに比べて何時も食べてる店で異世界料理です!っていきなり言ってくる親父がいたら頭おかしいって思うだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 06:32:18.87 ID:zSaNB2hZ0.net
エルフ豆が怪しいけどな
昔の大豆の可能性高い

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 07:39:14.11 ID:Shk/AZ0Hd.net
小学生たぶらかして帝国を再興した帝王は好意的に捉えられ
己の商才と探究心で店を大きくしたトマスは悪く言われるこんな世の中じゃ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 08:01:49.52 ID:822MXdiAM.net
アイスコーヒーの王子は美形で非難を免れた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 08:52:48.78 ID:dBUCsi9gr.net
アラブの偉いお坊さんも絶賛

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 10:31:44.77 ID:Ikd2Sk+Ud.net
こんなところでone in a billionを見掛けてときめいてしまった
https://www.sentinelcolorado.com/news/jeffco-deputy-cleared-aurora-shooting/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 11:31:27.58 ID:pxkw4Iara.net
>>822
コーヒーを冷やしただけだからじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 14:03:35.63 ID:mtv4fran0.net
>>811
まとめは見なくて良い。
wikipediaの方がまとまってる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 15:33:10.43 ID:yxduWk0R0.net
>>821
ヴィルヘイムを良く言ってる奴なんているか?悪く言ってる奴も見た事ないが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 16:00:33.26 ID:X9J7n3Aq0.net
皇帝は評価の対象外だな
むしろ、誰がヒロインなのか?という問題の方が深刻

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 16:09:25.03 ID:mtv4fran0.net
…えっ!?アレッタちゃんじゃないんですか!?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 17:05:52.19 ID:6saXC6G+r.net
菓子屋だろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 17:17:56.59 ID:yxduWk0R0.net
アレッタは文章上だと発育不良娘なのに、絵では明らかに年齢以上の発育に見える
ああ見えて10代前半らしいし・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 17:20:21.31 ID:lxmxehgx0.net
毎日芋一個であのムチムチボディ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 17:33:04.70 ID:Ikd2Sk+Ud.net
発育後はもっと凄いことになる予定なんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 17:42:57.35 ID:0MflQsNl0.net
発育不良以前に栄養失調になってたと思うんだがな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 18:07:33.28 ID:Fx32sgl10.net
挿絵描いたエナミのセンスがなかっただけだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 18:25:42.53 ID:x8SOvDhG0.net
栄養失調でガリガリのヒロインとか誰得だよ
きっとアレだ、餓死寸前まで飢えててもムチムチボディなのがアレッタの魔族としての加護だったんだよ!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 19:14:07.53 ID:5nZaSVkLF.net
最後の手段にも繋げやすいし
きわめて魔族的な加護と言えよう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 19:21:29.87 ID:oNPMQ8IZ0.net
アレッタがダンシャクの実への偏見を改める話が雇い主を気遣ういい娘さんの話になってしまった
漫画版は好きだし今回の話もまあ面白かったけど改変はほどほどにして欲しいなあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 20:41:01.59 ID:zSaNB2hZ0.net
クロちゃんがヒロインになってほしいけど
幼馴染が異世界転生してて来店しそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 21:19:56.00 ID:yxduWk0R0.net
クロが人間体の時に人間とセックスしたら孕めるの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 21:49:10.22 ID:9tWIvmQm0.net
しても孕めないかしなくても孕めるか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 22:07:52.37 ID:zrkoBhd1M.net
孕めるなら6柱以上いてもいいような

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 23:35:51.60 ID:RGQj4imHa.net
アレッタは漫画版の方が好きだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/06(金) 23:55:59.20 ID:q1jiigJra.net
孕むの?卵産みそう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 00:50:01.81 ID:QzjF3lKf0.net
>>843
店主との関係ではアニメ版は大人扱いだけど
マンガ版では子供扱いで、そして実際子供っぽいね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 03:33:58.53 ID:myNKJ7iE0.net
書籍版の挿絵がけばいというか顔が濃いというか、そんな感じだから
十代のはずなのに二十代後半ぐらいに見えるからね、しょうがないね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 10:20:33.95 ID:1dkIYWGI0.net
アレッタはパン屋に嫁入りでいいお

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 11:46:11.31 ID:JuApwGBe0.net
孤独のグルメ見た後だからロースカツ食べたくなった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 12:07:06.30 ID:1dkIYWGI0.net
あのカツはやべーな
あんな分厚いの食べたこと無い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 12:36:36.32 ID:IyJL9goQ0.net
>>847
ねこやを出られないお

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 12:37:04.87 ID:eEC9/eQ+K.net
ロースカツの話見ようと思ってたのにすっかり忘れてた
上尾だったら行けなくはないから美味そうだったら行こうと思ってたのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 12:39:02.12 ID:tlUu431s0.net
あの豚肉を見て二郎のチャーシュー食べたくなった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 12:53:44.96 ID:YJf7qxkDa.net
>>851
ご近所さんっぽいな
自分も行けそうな距離だから行ってみたい
でも元々有名な所で予約しないとキツいみたいぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 13:53:49.92 ID:eb8qNYCP0.net
小説挿絵のアレッタは魔族感あって好き
ただの人間に角つけたコスプレ娘ではなくちゃんと異種族って感じがするんだよね
ライスバーガーにかぶりつく時の目つきがキャワイイ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 14:37:21.40 ID:myNKJ7iE0.net
お、コミカワ更新されてる
プリン荒猛弩の回か

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 15:38:18.83 ID:Ul3O7AUj0.net
小説では私室に侵入して後日研究室に招くだったのに
尺短いからかいきなり研究室潜入になっとるな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 15:39:55.85 ID:Ul3O7AUj0.net
しかもお子様ランチじゃないのか。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 16:27:45.60 ID:zt7FfBtHa.net
>>831
10代後半じゃないの?
20歳の早希に「成人したてだというから自分より年下なのだろう」みたいなことをアレッタが考えてるみたいな話があったけど
それは成人年齢が15歳ということからくる誤解で、そこから考えるとアレッタは少なくとも16歳以上でなければならないはず
だから漫画のアレッタは幼過ぎに見えるしアニメの方が適正な見た目に見える

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 16:30:38.90 ID:eb8qNYCP0.net
ヴィクトリアの背景を説明してないから本当に魔女みたいになってるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 16:37:11.42 ID:eb8qNYCP0.net
>>858
店主も「高校生バイト」と同じ扱いしてるからね
俺も15、6ぐらいだと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 17:00:39.85 ID:AGBTlDrV0.net
>>860
作者が直接十代前半って言ってなかったか?
高校生くらいってのはあくまでも見た目の話でさ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 17:50:52.43 ID:ChPxLorU0.net
アレッタはねこやで良いものをたらふく食って恰幅が良くなった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 18:35:25.38 ID:VObn2Z+v0.net
アレッタは初登場では15歳だったけど、ねこやで一年以上働いてるから今は16歳だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 19:04:53.05 ID:y65PiHR6M.net
>>857
お子様ランチを一緒にするのかと思ったら、プリンアラモードだけだった。
姪っ子が可愛いし、スカートひるがえしまくってたから、不問とする。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 19:07:04.40 ID:ChPxLorU0.net
二期やるなら姪っ子出すのかな?
アニメでは全く触れられて無いけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 20:13:20.56 ID:AGBTlDrV0.net
アレッタ、クロ、早紀で従業員多過ぎる気がするけど実情はどうなの?
早紀が料理出来れば店主の負担も大幅に軽くなりそうだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 20:49:04.48 ID:bOSHwS6z0.net
>>857
最後のコマで双子はお子様ランチ食ってる
お子様ランチ回と一緒にしたせいでお持ち帰りプリンを見てニヤニヤするヴィクトリアがカットされてしまった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 21:31:12.89 ID:fpbAVtT50.net
書籍版はなあ・・・何か顔が怖い
ttps://i.imgur.com/8qx8ljC.jpg
エビフライは目が逝ってるし、パフェ姫でこれを思い出すんだ
ttps://i.imgur.com/KgmBdc3.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 22:15:44.03 ID:OPJ260jP0.net
>>868
オムライスはこっちの方が可愛いなw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 22:40:08.30 ID:HFlBuQy7a.net
今週の漫画版はアレッタがサラにじゃがバター作る話だった
今まで読んだ中で一番腹減るかも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 00:50:48.31 ID:WbF77edU0.net
漫画版って変なアレンジ入るのがなんか気持ち悪い
プリン姫が城の人間全員から腫れ物扱いとかいらねーだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 00:58:48.95 ID:I3loizUga.net
アレッタちゃんは作者感想返しで10代前半だったな
もう面倒くさいから作者感想返しなんか一々遡らないな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 01:53:17.48 ID:tylZJRmd0.net
10代前半を働かせると現実と創作の見分けがつかない害人団体に目を付けられかねない的な

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 02:01:12.66 ID:9787Qp970.net
プリキュアの御菓子屋が許されてるんだへーきへーき

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 02:34:16.37 ID:83tGpX/+0.net
>>871
え、それは原作通りなんだけど・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 04:49:03.80 ID:vKA/ljKp0.net
アレッタってこっち感覚だと月給40万(しかも総支給額=手取り)くらいかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 06:01:02.91 ID:2yLjcxyF0.net
>>871 >>875
むしろプリン姫が王妃(弟嫁)と仲良く食事してるアニメの方に違和感あった
まあ表向きなのかもしれんが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 06:36:44.57 ID:hWzyUqkN0.net
ヴィクトリアに偏見持たず愛情持って接してるのは弟の公王とその子供たち(双子)くらいか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 06:58:52.95 ID:vKA/ljKp0.net
>>877
そりゃ夫の公王の前であから様に「私あなた嫌いんですけど!?」みたいな態度は出来んだろう
双子達は元々ヴィクトリアに嫌悪感持って勝ったけど、異世界食堂の件で完全に餌付けされた感があるw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 07:46:46.75 ID:WbF77edU0.net
城の人間全員から嫌われてるなら双子に吹き込んだのが双子の母親だとか考えないだろ
城の人間全員に嫌われてることに気付かず双子の母親のせいだと思ってるなら鈍感すぎる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 07:51:48.89 ID:9787Qp970.net
どの書き込み履歴を見てもあれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 08:10:05.90 ID:Sp1CYvgX0.net
双子の母親が魔女が住んでるから云々と言っているのは、
ヴィクトリアが嫌いという訳でも無く、
単に研究のジャマや双子がケガをしないように言ってるのでは。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 08:22:37.15 ID:S9K8GbRM0.net
「魔女」がいるから近づいてはいけません

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:09:57.27 ID:vKA/ljKp0.net
地の文で嫌ってるって書かれてるよ
理由はハーフエルフだから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:34:03.64 ID:AKt1kU0vd.net
現実世界でも純血家系から突然肌の黒い赤ん坊が生まれたら平和にゃ済まんよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:41:48.79 ID:Y8k2S1IpM.net
もう新たに王国作っちまえよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:43:33.37 ID:vKA/ljKp0.net
>>885
現実世界ならDNA鑑定して親子と証明されればそれで終わりだと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:44:47.19 ID:2yLjcxyF0.net
>>885
そういうのとはちょっと違うけどね
この国では歴史的に実際ヤバい自体が起きてる訳だし、

そうでなくとも、確実に自分の子どもたちより長生きするであろう小姑の存在
血の繋がりのある人間はともかく、他人である王妃からすれば
いつ手のひら返して権力を持とうとするか不安でしょうがないだろう

>>886
まあ姫は「そんな事よりプリンだ」って思考だから、気楽な今の状況を壊す気はないだろうけど
逆に実力行使で排除しようとしてきたら何するか分からんな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 10:54:28.24 ID:a5GiSdxia.net
>>885
ジャイアンツの選手ですか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:16:48.14 ID:9787Qp970.net
あれは家族と認知してるところが凄い
かなり成熟した社会

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:30:11.55 ID:wFbJ4jNu0.net
デマなのに信じてるお前は程度低いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 12:18:56.58 ID:9787Qp970.net
俺のあれはヴィクトリアの事な
成熟した社会と書いたから分かると思うが一応

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 13:42:42.50 ID:pqnM2zIb0.net
親しくしてくれてる弟に対しても「わざわざドヨウに会食入れやがってこんちくしょう」みたいに思ってるのかわいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 14:16:00.49 ID:vKA/ljKp0.net
>>893
扉は一日中開いてるんだから少しくらいいいだろと思ったわw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 15:05:37.08 ID:I7tjf+G/0.net
あまり遅くなると夕飯が入らなくなるからでは

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 16:23:01.33 ID:tylZJRmd0.net
店に来るのが遅すぎて、閉店後の暗い店内で(´・x・`)となってるプリン姫
というのを想像したけど、赤がシチュー抱えて出る頃には日付変わってるのかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 16:28:23.23 ID:S9K8GbRM0.net
赤さんはあくまで営業終了時間ぎりぎりだから、
20〜21時ぐらい?
扉自体は日付変更まである

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 16:42:51.37 ID:jUt6HkhS0.net
コミック版3巻まだかなぁ……

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 16:45:41.78 ID:qRLpdfnf0.net
>>897
客が帰った後に来るみたいだからもうちょっと後じゃないかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:20:50.80 ID:jUt6HkhS0.net
入るのは土曜までだけど、出るのは日曜日でもいいんじゃなかったかな
(例)アレッタが初めて厨房に来て寝てた時

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:22:47.45 ID:pqnM2zIb0.net
9時に営業終了だからその時間に来てビーフシチュー一皿食って鍋持ってバイバイって感じじゃない?
閉店後に30分くらい赤さんタイムがあるんだと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:23:25.44 ID:I7tjf+G/0.net
入るのは土曜の日付が変わるまで
出るのはいつでも構わない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:37:22.43 ID:ZU9Q1umr0.net
ドアベルって平日魔力チャージ→ドヨウ魔力解放(ジャスト1日分)この部分はばあちゃんとロースカツでも営業時間考慮した形に変更できなかったのかとりあえず1日繋がってればいいかと調整しなかったのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:39:52.56 ID:qRLpdfnf0.net
こっちの太陽暦の時間に合わせて作動しているんだったか
地球の時計とリンクしているんだろうかね>魔法のドアベル

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:43:47.42 ID:Sp1CYvgX0.net
地球で見つけて地球側から繋げているようなので、
地球の(日本時間で)深夜から翌深夜までかな。
異世界側は扉の現れる時刻が不定のようだし。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:49:05.68 ID:83tGpX/+0.net
そういえばプリン姫の肌からトーンが消えたな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 17:53:01.29 ID:ZU9Q1umr0.net
いや、何か変な事作者が感想返しで言ってた覚えが
ちょっと今ログ掘れないからスマンが異世界側の現地時間に合わせて扉出現するから退出した後に違う扉から再入店繰り返せるみたいな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 18:19:39.03 ID:q5xHNLx00.net
[2013年 05月 02日 19時 00分]
ねこやの扉は基本的に朝から真夜中までですね。
なお、世界は丸い球体であり、時差の順に開きます。
よって、自転速度以上で移動すれば順次現れる扉にたどり着けます。
……できるのは七色の覇王くらいですが。



キノコスパの二人は同じ時間に来店しているように見えて、実際は時差でずれてるんだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 18:55:17.16 ID:WbF77edU0.net
よく意味の分からない設定だけど現地時間の12時に扉くぐったら時空間捻じ曲がってねこや時間12時の店に繋がるってことなんか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 19:03:47.13 ID:I7tjf+G/0.net
まあそうしないとどうやっても営業時間内にカバーできない地域が出るからね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 19:18:18.39 ID:H2C42Befa.net
>>908
東京NY間は15時間以上時差あるから比較的近いんだろスパ仲間

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 20:23:24.28 ID:5ur4qQRd0.net
アレッタはサラがトレジャーハンターって事知ってるのかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 20:26:28.33 ID:h5PTFlAcM.net
むしろ、知らないという理解はどこから来たんだよw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 22:15:35.44 ID:83tGpX/+0.net
あんこ入りパスタライス一丁

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 23:59:08.96 ID:H2C42Befa.net
夜勤明けで朝一番に入ったら閉店間際で赤さんにこの世のものと感じない殺気で貴乃花アース1秒ターンかw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 00:10:03.90 ID:+lvxM0e2a.net
ヨミと魔術師で空気を読まない時差がある地域には出ないのだろ
ねこやの営業時間外の朝の散歩夫婦の時差で開けられたら困る

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 00:13:16.90 ID:ccl/QuAz0.net
異世界語はわからない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 00:45:46.38 ID:+lvxM0e2a.net
大リーグの大谷の結果を15時以上かけて聞くような時差じゃないないんだろ
一周三四時間の時差しかない惑星か

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 00:46:19.08 ID:+lvxM0e2a.net
衛星か

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 05:59:26.81 ID:wpTykJmw0.net
>>913
アニメではサラはアレッタに自分の職業は紹介してないように見えた
ただ留守がちって感じで

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 06:52:53.82 ID:j5kwfCKe0.net
してねーわけねーだろ帰ってこなくなるかもしれんのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 07:45:19.73 ID:cMXlHE510.net
>>920
雇った時が初対面ってわけでもないしなぁ
店の常連として通ってる時に普通に話してるかもしれんよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 08:18:51.37 ID:NfNRhXQ+M.net
原作だとねこやに来て一ヶ月後にサラ宅に雇われたけど、
サラは月一で来るか来ないか程度の来店ペースだから
そんな親しくなっていたかは不明だよな。
アニメだとアレッタ1話からいたし、サラと仕事見つかった
とか話してたから、アリだろうけど。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 12:06:05.57 ID:WPgQMO8c0.net
ねこやに雇われてるんだから、信用できると思ったのだろう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 12:34:49.38 ID:6oqv+vK/0.net
そもそもサラって本職がトレジャーハンターなんだから自宅には数週間に一度とか
数か月に一度くらいしか帰れないんじゃないかのう
自宅でもアレッタと顔合せることほとんど無いのでは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 12:35:53.72 ID:G+zkh+zu0.net
ねこや程の好待遇の職場を手放すわけがないから、ねこやにもアレッタがいなかったらマジでやばいと分かる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:00:08.28 ID:iLmDPXBFa.net
異世界に時差あるのになんで店の中の時間とリンクしてるんだろう
ファルダニアの地域で朝でも店の中は朝とは限らないだろうに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:02:16.00 ID:WPgQMO8c0.net
気にしたら負け

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:38:25.35 ID:G+zkh+zu0.net
ねこやの時間帯に会わせて扉が時間をゆがめてるんじゃないの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:41:01.67 ID:fleikn5Da.net
>>927
扉の機能で時間も移動してると考えればよろし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:43:18.12 ID:NPIL5Ce80.net
>>927
>>908-910

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:45:31.13 ID:oejgfujZa.net
アレッタのドアが一番早い
あとそこから二時間以内の時差の場所にしかドアは現れない
ファンタジーご都合なんだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:47:54.06 ID:oejgfujZa.net
>>909
それが一番いい解釈だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 13:49:58.46 ID:HzdTiJ1N0.net
異世界に通じてる時点で今さらだもんw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 14:09:19.98 ID:ccl/QuAz0.net
ちょっと上に答えが書いてあるのになんなん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 14:49:36.34 ID:iLmDPXBFa.net
時差が早い地域の人間が店入って店の中で友達と会話して
自分の世界戻ってから友達に「今日は店に行かないでくれ」って連絡して友達がねこや行かなかったらどうなるんだろう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 15:43:22.32 ID:mqoPvVvrd.net
「なんでだよ!」と壮絶な喧嘩になる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 15:58:19.96 ID:G+zkh+zu0.net
>>936
主題と全く関係無い議論だが、必ず行く事になるよう因果が調整される・・・と予想
物理的に拘束しても都合良く助けられたり、上手く拘束出来て無かったりで
あるいは店に来たという事実が消えて、店主の記憶もそう変えられるとか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 18:27:06.10 ID:mkEGBz3E0.net
親殺しのパラドックスだな
なんか存在が点滅するとか平行世界分岐とか歴史の強制力とか
好きな解釈を選べば良い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 19:38:03.90 ID:rBQJECsi0.net
>>927
時差ってあったっけ?
東大陸と西大陸の間ぐらいでは時差が発生しない距離って思ってたけど
店との時差に対しては、店の中の時間を表すものがないのだから、
実際には時差があったりするのかもしれないし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 19:59:28.24 ID:fkawYKj30.net
扉に世界の強制力が働くなら扉作ったBBAは世界の摂理すら捻じ曲げる上位存在っぽい
トカゲ神達よりも上だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 20:05:17.60 ID:ccl/QuAz0.net
まず原作読もう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 20:31:11.07 ID:cMXlHE510.net
アニメ限定の描写だと思うけど、最終話でテリヤキが帰った時はドアの向こうは真っ暗の夜だった
けどその直後に夕方の王国からロースカツとアレクが入ってくるんだよね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 23:46:30.33 ID:shhnwfcT0.net
大陸各地に分散しているから時差があるんじゃね
異世界全体の時間軸に変化は無いと思うけどどうなんやろな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 04:13:43.87 ID:/kOQkduY0.net
アニメは描写がてきとーなのであまり検証には使えなそうな感…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 04:37:25.60 ID:qbVoJgo8a.net
>>944
ワン大陸に近い形状で時差も二時間くらいの縦軸に纏まってドアが出るんだよ
まあ受け身だから時差は関係無く
ねこや時間に強制だわな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 04:47:53.68 ID:qbVoJgo8a.net
現地時間とねこや時間は強制恭順でええやろ
あくまでボランティアだからな
半身不随が治りスプレーで骨折が治るエリクサー以外は商売する意味無いからな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 05:03:12.34 ID:RUFl36LZ0.net
週に一日しか休みが取れない上に、
その日曜日も料理の研究に費やす事があるって
疲労回復のポーションでも買ってるんだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 06:56:16.41 ID:qbVoJgo8a.net
料理研究は日本のオフィス街での生きのこり努力だろな
異世界土曜日は単なる趣味の通常のオフィス街の客より凄く旨いと反応してくれるを見たい店主の個人的な趣味だ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 11:24:01.43 ID:pb/fIssl0.net
休暇の楽しみ方が道楽営業でも問題ない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 11:26:39.68 ID:pb/fIssl0.net
異世界食堂 menu39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1523327114/

すまんワッチョイコマンドコピペするの忘れて1行減った

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 14:28:27.15 ID:7Kw/WDLU0.net
>>948
店主は鬼の血が入ってるから普通より体力があるのかも

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 16:32:14.76 ID:Lgq6IGQwr.net
>>925
冒険の仕事の大半は事前調査だし、
情報のまとめとかは家でしてるんじゃない?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 17:47:45.77 ID:4aO+Zu3Ga.net
自称トレジャーハンターなだけで実績あるわけじゃないんだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 19:43:56.72 ID:BbaIWyTl0.net
>>948
祝祭日も休みじゃないんだっけ?
サラリーマンや学生らがメインそうだから、
それらが休みである祝祭日も休みかと思っていたのだけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 19:48:02.42 ID:sKq41KOpd.net
漫画家がオフの日に同人誌描くようなもん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 20:14:40.08 ID:Mko++nUBr.net
飲食は下手すると無休のとことかあるしな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 20:17:40.14 ID:oXzEFxCf0.net
日曜日は休みだぞ。
仕込み作業はあっても営業はしていない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 21:15:59.13 ID:Ijg1Nlce0.net
>>955
先代からのこだわりで盆暮れ正月は休みだから、祝日も閉店してそう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 21:45:31.75 ID:0nnX+Nf90.net
オフィス街なんだから祝祭日に店やっても客来ないと思うわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 23:01:52.95 ID:j15aTZWXd.net
食堂内のシャワートイレで悶絶するアレッタちゃんペロペロ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 23:04:45.42 ID:Smj9S0Mba.net
普通に休むだろ利益少ないからよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 01:24:01.72 ID:42GH1ZQl0.net
店主はいざとなったら異世界の魔法薬で大金稼げそう
表向きは聖水を使った祈祷師ということにしておいてね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 02:51:52.31 ID:o5+5OLaA0.net
アニメでキャラが可愛いから
アレッタちゃんもクロも人気出た
魔族どころか魔物のセイレーンや人魚も可愛かった
でも魔物でもゴブリンは入れてもらえない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 02:56:39.51 ID:42GH1ZQl0.net
ライオネルやガガンポも入れ貰ってるから、外見の可愛さは関係無いよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 03:43:39.07 ID:hja3b7Tm0.net
扉を開けられて、人語を解する生物なら入れるのかね
アニメではゴブリンがサラの洞窟にいたけど、アイツらの中に開けようとした奴はいなかったんだろうか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 03:47:03.48 ID:cZxjcMHE0.net
ちゃんと見ろねこやの扉の間は隠し部屋にある

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 04:54:03.57 ID:42GH1ZQl0.net
ある程度会話が出来る知性が無いと無理そうだな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 07:01:01.34 ID:G/C1DKM9a.net
リザードマンはキャラのイメージを重視しているだけで本当は黒魔術ジジイより多弁

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 08:45:49.03 ID:mCMjeNJa0.net
アレッタですらコンポタのにおいに気づくらいだから、ゴブリンも発見してる可能性はあるんじゃない
でもゴブリンはねこやに危害を加えそうだし、赤の守護や扉のブラックリストが働いていると思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 08:47:36.63 ID:cZxjcMHE0.net
メンチカツの扉は隠し部屋の奥な
アレッタのはオープンエリア

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 09:23:58.26 ID:JnEWeUAQ0.net
入る前に拒絶された例だと、
秋刀魚の塩焼き回で、レイスが赤の力で追い返されてるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 09:38:01.73 ID:RgfvRUqaM.net
メンチカツの扉って洞窟の奥にあるやつだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 09:41:36.02 ID:Mzu+Ey990.net
クロが出入りするとき扉の向こうは宇宙空間
おそろしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 11:18:15.07 ID:6/goR7hH0.net
匂いとか空気は扉から漏れるみたいだけど大丈夫なのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 11:21:19.76 ID:GbxToV1y0.net
有能な扉が加減するんじゃね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 11:21:35.19 ID:hM0yIIRl0.net
エーテル宇宙なのかもね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 11:26:08.74 ID:j9JzjLXb0.net
扉「そろそろ新たな獲物を釣ってみるか」

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 11:37:42.19 ID:MuDGYNJW0.net
人食い鬼夫婦でギリだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 12:44:34.47 ID:fcy6c8qca.net
>>963
タイーホされる未来しか見えない..

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 12:49:22.63 ID:IdKKa95TM.net
>>974-975
空間を繋ぐのでなく転移魔法だから、真空だろうが
水中だろうが平気、なはず。
匂いはまぁ、客寄せのために一通で流れるかドア自体に
香辛料の匂いが付いてるかってことでw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:06:00.76 ID:btZstsK20.net
そういやあの鬼の夫婦はまだ旅人襲って食い殺してるのかな
討伐に来た者は返り討ちにしてるけどあとは獣を狩って暮らしてるとかだといいんだが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:16:03.00 ID:JnEWeUAQ0.net
危険な鬼の夫婦がいなくなった、という話が時々出てくるから、
山奥に引き籠ってるんじゃないかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:22:03.56 ID:MuDGYNJW0.net
もう人間なんて食ってらんねーってのと
食堂に自分たちが敵わない相手たくさんいるので悪事やめたくさい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:28:49.45 ID:GbxToV1y0.net
でも彼らって人間襲わないと現金手に入らないんじゃないかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:43:10.05 ID:MuDGYNJW0.net
もう金品は使い切れないほど溜めてたような

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 14:45:13.67 ID:JnEWeUAQ0.net
赤さんとか救助前のカレーライスとかと同じタイプだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 18:52:27.65 ID:s9T/xvx+0.net
ゴブリンは扉を叩いたりして拒絶されたんだろう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 19:54:16.83 ID:VkyibEhz0.net
ノックする分サラよりよっぽど紳士的じゃないか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 10:24:52.05 ID:UJyICz6A0.net
店内で暴れたのかして種族ごと出禁になったか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 13:26:20.09 ID:lc3QtiHmr.net
メンチカツは毎週土曜日にあの崖の上のゴブリンが湧く洞窟まで通ってるのか
大変だな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 14:42:45.43 ID:z6rlthD7a.net
>>991
トレジャーハンターとして放浪してるからドヨウの日はその時に近くに扉があれば利用してるから毎回使う扉は違う。
あと来るのは月に1回か2回くらい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 14:44:48.50 ID:SXLGvp2Z0.net
古参のテリヤキなんかはかなり広範囲で知ってるけど
メンチカツはあの扉以外はまだ見付けられてないっぽいぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 14:51:33.69 ID:UJyICz6A0.net
メンチカツ二世は、結構早いうちにアレッタを雇ったし、
アレッタの扉も知ってるかもしれないけど、
使うのは坑道の扉になるのかな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 16:32:04.71 ID:2EF1nTyv0.net
アレッタの扉は早朝に彼女が使ってしまうからサラは使うことができない
事情が分かってるから先回りしてしまおうなんて考えないだろ            

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 17:31:34.63 ID:XvWxguID0.net
扉って1回で1人しか使えないんだっけ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 17:47:00.92 ID:UJyICz6A0.net
1回に入る人数に制限は無いけど、閉じてしまうと消える。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 17:52:27.21 ID:SXLGvp2Z0.net
だからサラが王都にいる時は、
メンチカツサンドの持ち帰りをアレッタに頼んでる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 18:06:07.10 ID:wRu6sMzA0.net
メンチカツ「財宝は飽きた。今はな、扉だ」

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 18:13:51.02 ID:yRqbzbZz0.net
なんならアレッタと一緒に行って待ってればいいしな
田舎の飲食なんかじゃよくある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200