2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 88

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 20:57:23.66 ID:WEbZZrzF0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

つくって!たべて!たたかって!元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!
2017年2月5日から2018年1月28日まで毎週日曜日 朝8:30〜ABC・テレビ朝日系列にて放送された
プリキュアシリーズ第14弾、『キラキラ☆プリキュアアラモード』を語るスレッドです。

■sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。荒らし・煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するのも荒らしです■
■ニコ動・YouTube等、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。政治・選挙・最萌の話題は禁止■
■ABC・東映の公式サイト、本放送で手に入らないネタバレ(雑誌バレ等)のURL・情報の貼り付けは厳禁■
■スレでの話題は2017期の本作に関連した内容とし、他の話題は個別の該当スレまたは対象となる板で行うこと■
■2chまとめサイトへの転載は禁止。個人サイト・pixiv等の同人・二次創作の話題や無断転載は禁止■
■スレ立ては基本的に>>970が「宣言後」立てること■
■スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れることを厳守■

○公式サイト○
朝日放送公式       ttp://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/
東映アニメ公式    ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_alamode/
ABCプリキュアBOX . ttp://www.asahi.co.jp/precure/
プリキュアガーデン  ttp://www.precure-garden.com/
劇場版公式         ttp://www.precure-dreamstars.com/
ミュージカル公式  .  ttp://www.hikosen.co.jp/precure_a/
プリティストア      ttp://www.asahi.co.jp/precure/store/
東映ショップ      .  ttp://shopping.toei-anim.co.jp/system/item_search/t=1405/
なりきりスタジオ  .  ttp://www.namco.co.jp/kids/precure_studio/

■前スレ
キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 87
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517095406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 11:28:17.98 ID:eBYv2Xwxd0202.net
>>144
いちかがお母さんと同じ道で世界中の人たちを笑顔にできない理由はあれだった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:16:16.80 ID:0/SaKLcsr0202.net
>>134
猫科は弱メンタルなのか
まぁ実際犬より一見のんびりしてそうな猫の方が神経質で臆病だしな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 13:32:39.81 ID:Yhmhm+dmK0202.net
>>49
 アラモードは、子ども達に伝わりやすいように、絵的にわかりやすいメッセージ性を思いっきり持たせている。
スイーツ×アニマルは、「個性」を表したものであり、個性を自分で見つけ周囲も認め合ったからこそ、クリーマーでアニマルが実体化するストーリーもやった。
特に動物モチーフは、「1人1人違うんだよ」と示しやすい。
シエルがパフェ(様々なフルーツの盛り合わせ)なのは多様性を表し、
他の5人とは違って想像上のペガサスなのは、妖精から人間になりプリキュアになるからだろう。
キュアモフルンやモフルンの立ち位置以上に、わかりやすくした。
 ラストも、魔法使いは「(敵がやろうとした)無理矢理、1つの世界にするのはダメ。心や想いで通じ合う方が大事」がメッセージだったが、
これだと、「だったら、違う人たち同士、別々の世界(国)にするのが良いんだ」と、勘違いしてしまう子ども達が出るかもなあと思っていた。
(逆に、同時期の戦隊ジュウオウジャーでは、交流を拒否していた2つの世界が1つになったのは、興味深い違い)
 アラモードでは、「みんなのキラキラルを混ぜ混ぜして1つの地球になっているんだよ」とはっきり見せて、
その1つの世界で一緒に生きる別々の生き物を繋げるために、いちかが実際に行動に移す所までやった。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 14:02:50.56 ID:qshB3JTpd0202.net
比較はいいから

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:11:54.09 ID:lEZMdF0r00202.net
いちシエと
http://www.marv.jp/uploads/title/9241/5a7297cab81a3.jpg
あおひま
http://www.marv.jp/uploads/title/9243/5a7298711827e.jpg
その次に来るわけねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:30:56.89 ID:SHb2hYoEa0202.net
あおひま可愛いな
いちシエは今後のこと考えるといちかがかわいそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:55:01.44 ID:mrgXexGn00202.net
いちかにはパパがいるから

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:55:36.53 ID:uU5JnrJV00202.net
>>152
レシピ帳とギターを持ってどんな会話をしてるんだろう
お料理行進曲やベジータ様のお料理地獄みたいな曲でも製作中なのかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:06:18.78 ID:ojQZcSo500202.net
果物屋の親父が枠の外からいちかの後ろ姿見てそうだなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:24:34.70 ID:VROxiDV000202.net
10年前のプリキュアの敵ラスボスも改心で終わったが、それ以外の敵キャラは今とは対照的な末路だったな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:17:19.68 ID:QJsnULKc0.net
>>154
というか奥さんも娘も旅してたら、お父さん一人暮らしじゃ…?

自立も良い事だけど、いちかの旅立ちを機に家族揃って旅してもいいんじゃないかと思う
お母さんも、いちかも適当に行き先決めてるワケじゃないだろうけど特定の人や場所を訪ねてるワケでもないだろうし
あんま不都合は無い気もする

あと、お父さんもついでに各地での修行とか流派の広報とか
あの世界はあんな格闘家がゴロゴロしてるのかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:56:33.64 ID:dWaafRUY0.net
インドの山奥で修行したヒーローがいたり、中学生の大会で優勝してから山に篭ったヒロインも
いたりするので、割と普通なのかも。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:06:14.12 ID:SxH29o730.net
いちかは中卒で世界へ飛び出したのか
親から「高校には出なさい」と言われて高卒で世界へ飛び出したのか
個人的には高卒派だけど、中卒って考えてる人が多そう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:11:35.62 ID:RugQGE1r0.net
>>158
ゲンイチロウには私がいるからノープロブレム!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:15:05.35 ID:JPXdWtVA0.net
海外を活躍の拠点としているアスリートなんかは通信制の学校で学んだりしてるから、そのパターンもあるかも

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:31:58.51 ID:GeuVDgGV0.net
>>160
はるはるをニートよばわりしてる連中と変わらんな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:09:28.14 ID:1WpRiuO80.net
あきらは医者目指すのはいいけど真っ直ぐ過ぎて
上の人間と衝突するかもしれないな
白い巨塔の里見のような憂き目にあったりしそう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:33:49.03 ID:kgBZQJ030.net
何年か後に再会した際に、何かドジやらかして怪我したいちかちゃんの手当をするあきらさん
「あまり上手くないけど我慢してね。生きてる患者さん相手にするの久しぶりだから」
(研究医なんで、普段は標本や死体ばかり扱ってる)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:27:40.87 ID:O1jGkzy80.net
>>163
リアル社会で下層に位置する奴ほどアニメキャラを最下層に置きたがるのさ
「コイツに比べれば俺の方が100万倍マシな人生送ってるわwww」
と日頃の鬱憤を晴らして自己満足に浸りたいから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:57:24.00 ID:Kq4DkdNda.net
駄菓子や和菓子をモチーフにした敵キャラが出るのを期待してたけど、
ノワール様的にはNGだったのかなw

というか、あの家でいつも普段何を食べてたのかちょっと気になった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:39:23.33 ID:hQ4lhOMt0.net
>>167
ガミー編じゃね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:47:37.80 ID:mD/FNs0q0.net
いちかは勉強は苦手そうだけど頭の回転は遅くないし
周りはみんな勉強できてるわけだし
中3以降に急成長しておかしくないかもしれない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:37:11.69 ID:uIhFvP7p0.net
オッパイ以外の性徴には意味は無い
肉弾戦なぞに意味は無い
乙パイを弾ませる脂肪弾戦でなければ意味が無い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:51:16.74 ID:WYQywwPc0.net
6日遅れの山陰エリアはまもなく最終回

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:41:10.07 ID:j9BusLud0.net
まだ肉弾戦なしに文句言ってる奴いたのか

まだ肉弾戦ないことそのものに文句言われてると思っているのか

バトルの代替要素が面白かったら言われてねーよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:42:00.76 ID:hQ4lhOMt0.net
にしてはない事に拘り過ぎだしなに言っても聞かないんだって

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:47:48.92 ID:QK0paXBz0.net
バトルの内容がアレでも肉弾戦封印の縛りがない方がいいと思ってるなら中々おめでたい頭をしてるわな
とはいえプリアラもロッドで噴射するようになってからは正直物足りないと思った
もうちょっと序盤の自由さを継続してほしかったな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:55:13.14 ID:j9BusLud0.net
わざわざ自ら弱点を晒してわかりやすい叩きどころを作ってしまったのがアホなんだろ
黙ってれば誰かがバトル盛り上がらないって言っても一部の意見でしかない
明確に矛先を作って意識の統一をしてしまった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:56:52.67 ID:gIQgPfJdd.net
肉弾戦の反復なら普通だけど
闇オチの反復ってなんの意味があるんだって思ったよな
ドラマパートで解決した話を更にバトルパートでやって更に2回目があった上で
ラストバトルでも最終回でも総集編があるという
もう向精神薬でも飲んどけよという状態
普通に真剣に考えてる姿勢に見えない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:57:24.10 ID:63U91JNU0.net
中・終盤ピカリオとビブリーの扱い方をみるに
単に改心したというより、精神的な支えで更生した
という感じが出て良かったと思ってる。
そうなると、普段から肉弾戦をさせないほうが
わりとスムーズに展開しやすかったと思う。下手したら
殴って心身を叩き直すような構図にもなっちゃうわけだし。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:59:56.64 ID:gIQgPfJdd.net
プリアラの話の回転のしなさ見てると、ハピネスでめぐみのストーリーがちっとも進歩しないのを思い出した
話を掘り下げる労力を惜しんだのかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:00:46.10 ID:Y3/ECFle0.net
もう長いコメントはいらないな、短い話は要るけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:01:19.88 ID:hQ4lhOMt0.net
>>176
闇堕ちだー精神攻撃だー暗いーだ言って済ませてる癖に
そういう輩が個々のテーマがどうたらだ言い出すのなんだろね

ていうか今までの作品にも同じように言うの

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:01:39.06 ID:gIQgPfJdd.net
>>177
スイートでパパを殴ってプリキュアの力は愛だと言ってたけどな
プリキュアの伝統として、拳語りは特に問題ないだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:02:54.22 ID:lQ7JHdDxd.net
クリームブリュブリュが面白いかと、肉弾戦の有無は関係ないんだよなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:03:55.30 ID:63U91JNU0.net
>>181
まさに、それを封印したかったというものかもね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:04:41.22 ID:O1jGkzy80.net
結局肉弾戦にこだわってるだけじゃねえか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:05:27.73 ID:Y3/ECFle0.net
氷塊やマカロンがとんでったりチョコブロックが飛んでったり
後発組から出た技は面白アイデアだったのになぜ初期のアイデアはしょぼいのかとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:08:59.97 ID:gIQgPfJdd.net
パパを殴るように諭すメロリズの意見とミューズの葛藤見て、ストーリー破綻してないかって書いたら
これもアンチだって言われたんだよな
こっちは肉弾戦云々より楽しめればいいんだが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:11:04.96 ID:hQ4lhOMt0.net
鞭攻撃は結構よかったけど他も出来てしまったからね

いちひまはほんとコンビ攻撃くらいでよかった気がする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:22:53.78 ID:h9uH4vdRd.net
ジコチュー系→無生物→闇落ち

段々、内容があるものが作りにくくなって来てるよな規制かな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:23:46.72 ID:hQ4lhOMt0.net
むしろ内容そのものでは?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:34:37.28 ID:hQ4lhOMt0.net
敵が直接プリキュアに己が抱える問題、悩み、弱みをぶつける
もう解決してる含め色々な形で答えを出しそれで敵を退ける
これが話でなくてなんだと?やれ闇堕ちだ精神攻撃だと言うけど
そこ以外ってむしろ飾りでしょ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:49:37.04 ID:dG8xcwefK.net
>>190
まあ鷲尾さんだかたかし君だかはそう言ってたな
Aパートで起こった問題をBパートのバトルで解消するみたいな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:53:33.34 ID:Y3/ECFle0.net
四次元さっぽうコンビ的な話でこれを結ぶんならま
あわかるが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:00:10.56 ID:SFjD/TvaM.net
>>191
たかしくんや鷲尾Pの頃って
お悩みとか事件に敵さん大して関係してないよ
そして敵さん関係なく解決してるし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:34:31.54 ID:kQUA+taTr.net
和菓子は春映画で作ってたな。
本編だと何があったっけ?

>>162
普通に現地の高校大学に通学してたかも。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:43:09.56 ID:dG8xcwefK.net
>>193
直接関係してなくてもAパートで起こった問題と共通する事を戦闘パートで敵がぶつけてくる→「そんな事ない!」が一種のテンプレだったって事
子供番組は寓話的な素養を多く含むからシナリオ上だけで考えると見落とす事が多い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:48:54.17 ID:nwCNEx+u0.net
和菓子はゆかりさんとこのお茶会関係の話で作ってなかったっけ
ポップ過ぎてあんま和菓子っぽくなかったかも知れんけど

抹茶味の緑キュアは最後まで出なかったな
パルフェは虹色だけど歴代キュアが色分けされる商品では白に入るのかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:51:41.92 ID:QK0paXBz0.net
>>175
やれるのにやらない方がよっぽど悪手だろ
戦闘時間よりバンクの方が長かったり、蹴り一発で終わったり、重量挙げばっかりしてるようなのに
縛りの中で何とか頑張ってるやつを叩く資格はないわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:06:02.09 ID:h8srVk5gr.net
ゆかりさんが追加戦士ってマジ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:06:27.00 ID:h8srVk5gr.net
ごばく

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:09:01.37 ID:2gMQFHP/a.net
自分的にはシエルが洋菓子を目指して、リオくんが和菓子を目指す感じも
したんだけどな

以前、ゆかりの家でお茶を立てる場面とかあったじゃん?

それから興味を持って、ゆかりからいろいろ和菓子のいろはを教えてもらって、
数年後には二人で洋菓子と和菓子を融合した新たなスイーツのお店が完成すれば
伝説のパティシエとしても十分だと思ったけど・・・そんな話は結局なかったなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:12:32.68 ID:ujwGm57r0.net
プリアラのもったいない所は、キャラが多い割りにそれぞれの話がクロスしないから
それぞれ勝手に収まる穴を見つけてる感じがする点だな
ゆかりさんとジュリオの因縁とか、上手く転がしてゆかりの茶道、リオの和菓子、みたいに
収めると綺麗だったと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:45:29.72 ID:1WpRiuO80.net
>パパを殴るように諭すメロリズの意見
こんなこと言ってる時点でアンチ気質丸出しなわけだが
プリアラにもこうやって何年も粘着するつもりなんだろうね
>>193
初代はドラマパートと戦闘はまるっきり切り離されてるよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:48:58.41 ID:QK0paXBz0.net
>>200
>>201
何で和菓子?と思ったらそういう事か、確かにそういう話も見てみたかったな
ここが悪いとかじゃなくて、キャラ同士の絡みや戦闘の描写とかもっとこういうのが見たいと思う所が多いシリーズだったなぁ
このメンバーでもっと色んな話ができたんじゃないかと思うと一年しかないのが残念でならない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:48:59.76 ID:1WpRiuO80.net
>>201
リオはもともとシエルのためのキャラ
収まるところに収まってるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:55:27.82 ID:mpfhoHDmd.net
>>203
>もっとこういうのが見たいと思う所が多いシリーズだった
すごく同意。要素をたくさん詰め込んだ分、ひとつひとつの要素に避ける尺は限られちゃってたからな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:01:54.29 ID:1WpRiuO80.net
プリアラはスマイルあたりが好みだった人には合わなかっただろうなとは思う
実況しながら見るのが好きな人とかもね
キャラがとにかく楽しくしてるのが見たい人には物足りない部分があったのはわかる
心理描写重視の人はそこまで不満なく見れたんじゃないかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:06:31.59 ID:QK0paXBz0.net
いやどっちも好物だが?
主にネガティブな方面の他の事でも名指しでそういう扱いを受けるのはいつもそれだな
どのシリーズであれ名指しでそういう発言をするのは正直言っていい気はしないからやめるべきだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:07:11.74 ID:ujwGm57r0.net
>>206
実践派のシエルが理論派のひまりにマンツーマンでスイーツの指導をしたり、冷めてるゆかりさんに
あおいが暑っ苦しく情熱を語ったり、そういうシーンもあった筈なんだよなぁ
最終的にそれぞれの道に分かれていく話なんだし、そういう「その時しかできなかった話」を
もうちょっと見せてくれても良かったのになぁと
単純に「こういうのが好きな人は」みたいな問題でもないと思うよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:10:41.27 ID:j9BusLud0.net
序盤は各キャラの悩みをいちかのスイーツアレンジで応援するという構図だったのに
後半では各キャラ自分だけの力で「私は私だ」と自己完結できるほどレベルアップしちゃったからなぁ
それでいて主人公の当番回だけないから

主人公の掘り下げが母親との再会からラスボス戦の間にまったくなかったという

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:11:28.45 ID:2gMQFHP/a.net
>>203
だよねー

自分も掘り下げうんぬんよりも、セリフの妙技(?)的な化学反応が見たかったな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:13:13.21 ID:j9BusLud0.net
ちょっと横の繋がりがあるとしても
ひまりあおい回が一回
あきらゆかりの絡みネタは婚約者騒動以降は自粛しだしたし
シエルいちかの憧れ混ぜ混ぜも、シエルがプリキュアになれたからもう憧れる理由もなくなったし

シエル加入時に各キャラとの組み合わせ当番回を1回づつやってもよかったんじゃ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:13:18.79 ID:1WpRiuO80.net
>>206
嫌な気分にさせたのなら謝るよ
別にスマイルをけなしてるわけじゃない
好みの話をしてるだけだ
スマイルも個人的には楽しく見たしな
もちろんなんでもカテゴライズできるわけじゃないが
いろんな人の感想見て単純にそう感じたんでね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:20:54.18 ID:hk9DeiAGd.net
>>175
縛りの中で頑張ってるのを勘違いで非難されるのがしのびないからこそ公式宣言必要なかった
例年も別に重要な回以外の通常回ではそんなにばりばりアクションするわけじゃないってことならなおさらアラモードでだけ宣言するのはおかしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:22:41.22 ID:O1jGkzy80.net
結局ただのないものねだりでしかない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:22:53.70 ID:hk9DeiAGd.net
>>197

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:13:14.61 ID:1WpRiuO80.net
肉弾戦ないことで大友が叩くことぐらい制作は想定してただろう
過去シリーズでもバトル味気ないと批判はけっこうあったしな
それでもそういう方針をとったってことは
やはりメインターゲットを重視したからだろう
肉弾戦ないことで子供が残念がってる報告なんて見たことないしあったとしても少数派だろうしな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:20:25.61 ID:ujwGm57r0.net
ぶっちゃけ、公言するしないに関わらず、やることは同じだしな
それならメディアに取り上げられ易いようにネタを提供する方が情報拡散的に正解
大友の評価より、何らかの形で「プリキュア」という単語がバズる方が得だし
それ自体を俺らがどう感じるかは別としても、企業としてやらない手はない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:22:15.21 ID:rwFaQDqhd.net
ところでグレイブ好きな人っているの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:29:48.69 ID:5o9iT8n4d.net
>>216
今までのシリーズは序盤の戦闘はショボくとも
終盤に向けて徐々に盛り上がっていく感じだったけど、
プリアラはむしろ序盤の方が激しかったんじゃない?ってぐらいだったんで
これには大友も想定外

コドモガコドモガーで逃げる奴がいるのは完全に想定通りだったけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:33:53.49 ID:hQ4lhOMt0.net
>>219
コドモ以上に大事なものってなによ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:35:37.97 ID:Qwb/3C6a0.net
肉弾戦禁止はまぁ良いとしてもバトルに力入れる気全くなかったよね
クリーム巻き付けて終わりみたいなのが多すぎた印象

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:43:01.51 ID:5UJ+insY0.net
>>218
悪いこと大好きな個性貫くの良くない?

そもそも鼻歌歌いながらかわいいネンモン作ってた初登場とか
結局そのままスルーされて忘れられたけど幹部がボスの名前呼び捨てにしてるの面白くて気になってた
ディアブル観察してたときには好きになってたな
身の上話がほんとに悪人だったのはちょっと驚いたけどそのぶん派手な幹部戦で良かった

あと個人的にペコリンに負かされてるとこ好き…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:43:05.86 ID:QK0paXBz0.net
>>220
そいつにとっては自分が一番なんだろうよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:44:47.78 ID:ujwGm57r0.net
>>221
個人必殺技と通常攻撃にさほど差がないっていうのは、工夫の余地を大きく感じた
たまに凝ったバトルをするときは面白いことしてるのに、必殺技は明らかに地味
アニマル要素を絡めるわけでもなかったしな
もうちょっと絵的に面白ければ、必殺技ぶっ放しのバンクバトルでも見ごたえあった気がする

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:07:46.00 ID:coajG4ea0.net
>>224
確かに普段から技使っていると個人技との差が相対的に小さくなるのはあるね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:09:52.08 ID:1WpRiuO80.net
>>219
>コドモガコドモガーで逃げる奴がいるのは完全に想定通りだったけど

え、何がしたいの?
肉弾戦しないと宣言しなくても良かったって言い張る人がいるから
大友の意見なんて子供の反応ほどには気にしてないだろって話をしてるんだけど
制作や肉弾戦を重要視してない人間にそれが間違いだと認めさせたいの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:31:44.62 ID:C+tshIMO0.net
>>221
アニメージュの記事によれば
当初はアラモードスタイルのような
パワーアップ形態を入れる予定もなかったとか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:31:45.88 ID:ujwGm57r0.net
>>225
ロッドの先からクリームビームが出る、っていうのが通常営業なんだから、見栄えを
考えるともう一工夫欲しいんだよな
あきらなんて「弱者を守る」ってキャラなんだから、変身シーンで使ってる板チョコの
イメージで障壁係になってもいいし(飛ばすにしても立方体だから作画ラクだし)
あおいのパンチにしても、肉球ハンドにするだけでキャラが付く
「だからBパート全部駄目だ」って言うんじゃなく、「手を抜いちゃった」のは確かだと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:32:44.05 ID:O1jGkzy80.net
「大人の視聴に堪えてこそ本物(キリッ」論で子供番組を叩く奴って側から見れば
弱い子から玩具を取り上げて遊んでたら「それはあの子の玩具でしょ、返しなさい!」と
先生や親から怒られて拗ねてる悪ガキと似たようなもん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:36:11.45 ID:5o9iT8n4d.net
子供ネタで話題そらしする事を大友しかいない本スレでするのが一番マヌケって認識だったんだけど
子供に受けたからバトルがショボくなくなるわけじゃあるまいに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:36:32.52 ID:eUiMq77ea.net
>>228
板チョコ使って防御とかやってない?
ショコラが一番バリエーションあるよ
足場



232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:37:33.40 ID:XZr1KFTw0.net
今年のテーマはぐたんを守るプリキュアの目は曇らせない
だろうな
もう大事な女の子達の目を曇らせないで

肉弾戦禁止に対抗してレイプ目禁止でいい作品を!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:40:59.82 ID:XZr1KFTw0.net
>>228
お菓子のイメージで戦闘したらいけないからホイップ系以外禁止になったのかな
でも最初はマカロンとか飛ばしてたのに途中から全然しなくなったな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:45:44.66 ID:ujwGm57r0.net
>>231
だから、そういう「その回だけの特殊な戦闘」だと色々アイデアあるのに、使いまわせる筈の
「個人必殺技」に特殊性がない、って言ってんの
要所以外の近接戦を避けてるのに「剣を必殺技にしろ」ってのは違うし、「足場を必殺技に
しろ」ってのも違うだろ
そういう意味で、某ミントさんみたいに「板」状で必殺技にした方が(通常攻撃との差別化で)
見栄えがいいだろ、って言ってんの
別に戦闘に最優先にリソースを裂けって言ってんじゃなくて、「工夫する余地はあったよな」
って言ってんの
あと、酷い奴はNGしてるから、アンチ寄りに見えるかもしれないけど、普通に俺が鑑賞した
なかでの感想であって、アンチに乗っかった意見のつもりはないの

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:57:41.35 ID:1WpRiuO80.net
>>212
>>207へのレスのつもりだった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:00:42.21 ID:Qwb/3C6a0.net
>>234
もっといろいろ膨らませられる要素あったのにもったいないねーって話だよね
アニマル要素も最初期だけでほぼ皆無になったし
召喚獣に跨って戦うのとかもっと見たかったw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:14:38.82 ID:ujwGm57r0.net
>>236
召喚獣に騎乗する、っていうのはエポックメーキングだったよな
そのままだと印象が薄くなりそうなクリスタルアニマルを上手く活用してた
でも、末期のMMORPGってこういう騎乗モノに走るよな、っていう印象もないでもないw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:17:48.34 ID:1WpRiuO80.net
>>230
大人だけの意見があったっていいと思うけど
子供向け番組なんだから子供からの観点を考えた意見があるのは当たり前だな

それとバトルがショボイと感じる人の意見に特にどうこう言うつもりはない
でも手抜きだ、失敗だという意見には同意できないから反論させてもらう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:37:52.84 ID:kgBZQJ030.net
>>198は多分、41歳にもなってアイドル声優やってる、あのゆかりさんだろうな
次のプリキュアで悪役幹部の一人なのだが、美少女キャラなんで後に寝返るのではと推測されている

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:44:06.04 ID:hQ4lhOMt0.net
>>233
ごめん 見てた…?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:46:14.91 ID:hQ4lhOMt0.net
>>230
それで「まあ子供には受けたしいいよね」「子供もそこまで肉弾戦あるなし気にしてないし」で
なにが逃げなんだ?

好みの話や大友的にはーで終わるならいい
いちいち失敗だどうだって言う人がいるからそんな話になるでしょ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:46:24.97 ID:kQUA+taTr.net
クリスタルアニマルは子供にも大人気だったし、もっと出番あげてもよかったな。
プリキュアのピンチに勝手に飛び出したりしてたら熱い。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:49:42.20 ID:Qwb/3C6a0.net
>>242
あおひまがすれ違いかけたとき勝手にクリアニ同士が仲良くしてたのとか良いよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:53:04.90 ID:KAEZPlOy0.net
このサイトでプリキュア歴代シリーズの人気投票してます
ttps://s.animeanime.jp/article/2018/02/01/36656.html

さすがやっぱり初代かと思いつつ、
続編でも頑張ってる作品有り

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:57:06.36 ID:dG8xcwefK.net
>>234
個人必殺技に特徴持たすとバトルを役割分担制にしないといかんから意外と難しいよ
戦闘にそこまで注力しない方針のプリアラならいつでも誰でもフィニッシャーになれる技にするのは合理的

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:04:30.59 ID:ujwGm57r0.net
>>245
板チョコを形成して放つだけのバンクにしておけば、防御でも攻撃でもできないかね?
ASで某ミントさんがやる気円斬みたいな感じで
最悪、ブロック状の飛び道具での攻撃にしておいて、バンク使わず変形で防御してもいいし
某チェーン某ウォールみたいに限定しなくても、「通常攻撃の溶けたチョコ」じゃないだけで
他との差別化ができると思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:04:55.09 ID:V+YS47yw0.net
>>1
乙・ラ・まぜまぜ!
そして、ありがとう。

>>244
ハトプリの高評価はNHKプッシュの影響かなぁ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:15:20.67 ID:dG8xcwefK.net
>>246
チョコ投げつける遊びされると困るからね
もちろんクリームで同じ事しようとした子供がまったくいなかったとは言わんが心理ハードルとしてはチョコレート投げる方が段違いに低いよね

お菓子って口に入れるものを扱ってる以上再現性の低さってのはカッコいい演出以前にかなり気をつかわないといけなかった部分だと思うよ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200