2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 66話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 22:30:28.67 ID:rT3AGCXH0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を二行重ねてスレ立てすること

西暦二二〇二年、再び運命の歯車が動き始める。
       「古代、ヤマトに乗れ。」

【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
・sage進行(メール欄に「sage」と書く)、NG機能活用などのため2ch専用ブラウザ導入を推奨。詳細はhttp://www.2ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。>>970を過ぎてもスレ立てや代役指名がうまくいかない場合は、以降宣言順でスレ立て。
・荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・アフィブログへの転載を禁止します。

【公式サイト】
http://yamato2202.net/
http://yamato2199.net/

【STAFF】
製作総指揮:西ア彰司
原作:西ア義展
監督:羽原信義
シリーズ構成:福井晴敏
脚本:福井晴敏、岡秀樹
副監督:小林誠
キャラクターデザイン:結城信輝
ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一
メカニカルデザイン:玉盛順一朗、石津泰志
美術監督:谷岡善王
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
編集:小野寺絵美
音楽:宮川彬良
音響監督:吉田知弘
音響効果:西村睦弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原満
CGディレクター:木村太一
アニメーション制作:XEBEC
製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 65話
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1525509149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 01:04:55.82 ID:Ptsoqmepr.net
>>114
言うほど復活変が大成功だったら何故復活変の第二部ではなく2199が作られたんですかね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 01:11:23.72 ID:ktqnLAQb0.net
>>115
答えは簡単西崎義展が死んだから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 01:19:21.20 ID:Oo1LE4qO0.net
意志を引き継ぐ者が居らんかったか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 02:27:50.65 ID:H37xW8690.net
先行上映の
舞台挨拶は女性陣で多く占めて
初日舞台挨拶では
おっさんばかりとかだと怒る

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 03:50:38.92 ID:H+brooTQ0.net
今思えば復活篇にも坊さん出てきてたような…
あれも小林だったんかなぁ…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 03:52:14.37 ID:HTMgi4hC0.net
西崎義展が死んで
一番得したのが
松本零士でも西崎

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 03:55:48.34 ID:HTMgi4hC0.net
西崎町が死んで
一番得したのが
松本零士でも
西崎彰司でもなく
小林誠だった件

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 04:30:35.49 ID:aI4zP/ma0.net
>>120-121
とりま落ち着け

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 06:00:50.35 ID:yuQxAmyyr.net
>>121
それ本当に得してるんだろうか
むしろ人間的に重大な欠点を晒してしまって大ピンチなのでは…

まあ自業自得だと思うので、小林が今後どれだけ困ろうと構わんけど。
それどころか小林が困ればメシウマ、とかいう人も多いのでは?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 06:29:08.46 ID:C88y+z4WK.net
困るような性格ならこんな炎上商法しないわwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 07:07:06.89 ID:CxYRSw4M0.net
>>100
人はそれぞれ事情があるからな
正直、俺は親父が急に「いつ死んでもおかしくない」って昨日医者から宣告されて
先行公開のチケットどうしよう?と思ってるし。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 07:08:55.72 ID:CxYRSw4M0.net
あー、ネタじゃなくてマジでメンタルやられそうだわ
こんな話スレチだな 

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 07:38:04.20 ID:PMmqI/AJ0.net
西崎義展 死亡
  ↓
庵野、樋口、ヤマトに注視
  ↓
手始めに出渕がヤマトリメーク
  ↓
バンダイ大喜び
  ↓
養子、松本零士の共同原作もクレジェクトも却下
  ↓
制作が進むに連れ養子サイドと出渕サイドが険悪に
  ↓
小林が出渕追放に動いている噂が出る
  ↓
出渕、ヤマトから撤退、一部スタッフも賛同
  ↓
養子&小林ヤマト始まる、福井が参加、羽原が監督
  ↓
早くもバンダイがやる気なし
  ↓
小林の私物化が酷くなりDVDの販売成績が大きく下がる
  ↓
ファンから小林と養子出て行けの声が多くなる
  
こんな感じか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 07:56:53.94 ID:2RG2Jzae0.net
小林が出渕追放に動いている云々は真偽は分からんなぁ...一部スタッフさんどう云々も
2199で豊田本みたいなの発売されて、それでその辺り語られてたりするの?
妄想は書き込まれてもなぁ...ソースは出してくれよ?
ソースは雑誌や舞台挨拶で面倒だから自分で探せとかいうのは勘弁してね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:01:31.71 ID:PMmqI/AJ0.net
>>128
噂が出るとしか書いてないけどな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:03:53.06 ID:HTMgi4hC0.net
小林誠の出渕監督追放に動いたかどうかの審議はともかく
ファンが小林誠の追放に動いてるのは間違いない事実だなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:07:59.48 ID:2RG2Jzae0.net
>>129
噂は何処から出てるの?2chとか勘弁してくれよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:09:00.38 ID:PMmqI/AJ0.net
前総監督の出渕が出陣式に出ない
励ましの言葉すら送らない
宮武ティストの排除
なんて異常だからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:11:57.55 ID:2RG2Jzae0.net
>>132
そりゃ、結果だろう
で何処で噂がたって、次いで出渕がヤマトから撤退したんだい?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:14:27.13 ID:HTMgi4hC0.net
宮武氏をはじめとするスタジオぬえのメカデザイナー達が
同一性保持権を武器に小林誠の手よる著作物の改変は認めないとして
裁判を起こしてくれないかな
松本氏でもいいや

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:15:35.71 ID:PMmqI/AJ0.net
>>133
>そりゃ、結果だろう
>出渕がヤマトから撤退したんだい?

隠蔽工作ですか?
必死だな
前作で好評だったものを排除するなんて異常だと言っているんだよ
小林の悪評なんて2202始まる段階から散々ここで書かれているだろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:17:58.56 ID:PMmqI/AJ0.net
>>133
ちなみに俺は小林が黒とは一言も書いてないぞ
噂があったと書いただけだ
頭冷やせ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:22:27.57 ID:f4eDhegw0.net
戦国BASARA弐も監督が変わってるけど、戦国BASARA 弐の出陣式に前監督の川崎逸朗は出たみたいな事書いてないんだよね…異常事態なのかな?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:23:37.84 ID:f4eDhegw0.net
結局、信じるも信じないも個人個人の勝手だけどロクに調べもせずここの情報鵜呑みにして信じる方がアホだと思うよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:26:54.56 ID:HTMgi4hC0.net
同一性保持権(どういつせいほじけん)は、著作者人格権の一種であり、
著作物及びその題号につき著作者(著作権者ではないことに注意)の意に反して変更、
切除その他の改変を禁止することができる権利のことをいう。
日本の著作権法20条1項前段。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:30:52.14 ID:CxYRSw4M0.net
画像の複製や改変はもちろん
画像を勝手にトリミングすることもダメなんだよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:34:11.63 ID:CxYRSw4M0.net
あっ、誤爆

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:38:11.93 ID:+DttQvL80.net
前から書いてるけど、メカデザイン玉盛の名がクレジットに上がっておきながら
だんだんだんだんとメカから玉盛テイストが消えてる事も気になるわ
いや、設定画がある限り玉盛がメカデザインしてる事は確かなんだろうけど、実際に画面に出てくるメカがねぇ…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:38:49.61 ID:VYKJ3L/Qd.net
リメイクヤマトよりよほど売れているソードアートオンラインの監督も代わるし、長期シリーズが続編製作の際に監督を交代するのはさして珍しくないんじゃね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:43:25.52 ID:HTMgi4hC0.net
監督交代に文句言ってるんじゃなくて
小林誠の起用に文句言ってるんだよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:48:06.96 ID:WCOoCGee0.net
福井続投も嫌だな。
2202が支離滅裂なのは福井の責任も重大だと思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:50:46.41 ID:PMmqI/AJ0.net
あっそう?
戦国バサラとかは知らないけどさぁ
2199の原作は出渕だし
さらば&パート2のリメークと唄わずに
2199の続編なら普通来ると思うんだけどね
森田だけ来るっておかしいでしょ

しかも世界観がヤマトの世界観じゃなく2199の世界観でもない
小林誠の世界観に変わり復活篇の世界観に変貌している
古代をバナージにして2199の世界観を封印みたいな感じで

企画の段階で何かあったなと思うのが自然だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:53:19.28 ID:f4eDhegw0.net
>>143
マクロスFやマクロス凾澣V版と劇場版は監督違うんだよな
TV版の総監督は河森だが好評だったTV版Fの監督を変える理由もないし
爆走兄弟に関しても1期はアミノテツローだが二期は加戸誉夫で別にトラブルとか聞いてないし、一期二期のどちらも評価高いし
劇場版名探偵コナンもそうだよな、監督は今回で4人目だけどだから?って感じ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 08:54:34.43 ID:HTMgi4hC0.net
福井はただの傀儡でしょ
小林誠がいる限り誰を監督に据えようと
傀儡でしかないから何も変わらない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:10:15.82 ID:CxYRSw4M0.net
悪口ネットに書き続けていればいつかまたスタメンに戻れる!
いつかきっと!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:11:07.88 ID:vc6Lem4nd.net
面白ければ全く問題無いけどね
たださらばアンチに監督、脚本はして欲しくはない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:12:23.08 ID:9gYD9f710.net
監督が代わること自体は問題じゃないんだろ

監督が代わる理由が何だったのか
元のA監督から新しくB監督になったって本人たちが納得してれば
A監督はB監督の新作スタートを祝ってやるのもおかしくない

でも2202ではそれがない、ということは…って話じゃないの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:16:38.93 ID:lzIHvV9C0.net
>>151
逆に出渕監督がその程度の人間ってことじゃないのか?w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:16:48.30 ID:f4eDhegw0.net
出陣式で前監督が必ずお祝いアピールしなきゃならない業界の不文律でもあるのかね
俺は業界人でも何でも無いから分からんけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:18:48.61 ID:PMmqI/AJ0.net
個人的に出渕VS小林&養子はあったと思うけど
現場が小林の独裁政治で羽原も福井も操り人形的な
感じというのが納得出来ないんだよな
そもそも小林って羽原や福井が奴隷にされるほどの
才能の持ち主かって話
企画の段階から小林の作品にしたいから
という松本零士排除して復活篇に繋げたい養子の企画だと思うがね
PS版に協力した宮武すら許してない
宮川の息子も都合で使っているが本音は菅野よう子あたりを連れて来たいと

そんな感じがするんだけどな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:24:33.90 ID:nYBB3rjD0.net
2202がスタートした頃からいる出渕が降ろされた事にしたい人が必死過ぎる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:25:25.63 ID:HTMgi4hC0.net
2199から2202でスタッフが変わったことは
不幸ではあるけど変えることができない事実
すでに終わってしまった過去

2203(仮称)以降の続編に2202スタッフを関わらせない方法を考えたほうが
建設的なんじゃない?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:29:57.46 ID:ktqnLAQb0.net
ガトランティスとの戦争が終わって1年じゃ早すぎるから2204ぐらいにしたほうがいいと思う
2年あれば古代と雪も結婚出来るでしょ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:30:07.14 ID:WCOoCGee0.net
マーベルのようにコンテンツ管理が必要だよ。
ヤマトをちゃんと分かってる人間が管理しないと制作者の暴走は止められない。
クリエイターを変えても同じ事が繰り返されるよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:35:30.31 ID:Oi5mnIKxa.net
円盤枚数はもちろん、かなりの金額を占めていたプラモや完成品ミニチュアが激減して
この先の新作をバンダイがやりたがるかねえ?
まして暗黒星団帝国編以降は人気も落ちる一方なんだから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:38:10.54 ID:lzIHvV9C0.net
>>157
旧作の新たなる〜は白色彗星戦からわずか1ヶ月後だったぞw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:40:52.29 ID:ktqnLAQb0.net
>>160
知ってるけど、時間断層あっても1年じゃ流石に色々と厳しいと思うけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:44:12.92 ID:xozCR2eG0.net
ポスト古代の土門が出て来て今度こそ活躍してくれるんじゃないかと予想

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:45:33.00 ID:f4eDhegw0.net
とりあえず北野が2202で出てくるから期待して待つか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:46:53.61 ID:HTMgi4hC0.net
バンダイは小林誠が監督(代行)だった復活篇で懲りずに
再び小林誠にカネ払ってるけど
小林誠が関わるならスポンサーから降りるって判断はなかったのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:47:16.48 ID:PMmqI/AJ0.net
前から思っていたんだが
土門ってブルーノアの土門の子孫なの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:48:01.99 ID:igyOZR50d.net
北野は2199からいるでしょ
西条と親密な雰囲気を醸し出してるヤツ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:49:10.57 ID:PMmqI/AJ0.net
バンダイって本当に福井が好きだよな
仮面ライダーも一回終わらせたらいいのに
馬鹿な企業だよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:58:36.42 ID:glOefoFvp.net
>>158
イスカンダル篇とさらばでは全く質の違う作品なんだが
これこそ権利者の悪行だろ
だから出渕も庵野も嫌いなんだよ
ヤマトなんて金儲けをしたい西崎がその時その時の思いつきと過去の偉業の模倣で作っているだけ
何か偉大なる作品シリーズと勘違いしてないか?
西崎義展、こいつと関わって何人が泣いたと思っているんだ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:06:09.87 ID:PMmqI/AJ0.net
松本の考えたさらば案は
ヤマトクルーが時代について行けず
反逆者となってテレサのメッセージを聞きに行く話

舛田の考えたさらば案は
第2次世界大戦のやり直し

それを纏めた西崎及びスタッフは神がかっていたな
最初で最後の功績

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:18:03.85 ID:mboVE65lp.net
つまらない煽りや挑発は
それが書き込まれると不都合だから
矛先を自分に向けさせるため

煽りや挑発には乗らずに
粛々と小林誠を排除する方法を話し合いましょう

ノーモア コバヤシ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:30:21.41 ID:p+qjofJX0.net
複数のクリエイターの持ち味を絶妙に取捨選択して
まとめあげたのがさらばだった気がする
それぞれの要素が相乗効果でプラスに働いて名作になった
当時の世相(戦後の高度経済成長に対する疑問や反省)も後押ししたように思う

2202は殆ど負の相乗効果しかない気がする。終盤に向けて副監督色(負の力)
が強まるのだろう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:34:55.06 ID:9nMBrLNSd.net
>>168
でも関わって日銭は稼いだんだろ?
それで十分じゃないの、その程度のシリーズなんだよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:43:55.25 ID:lzIHvV9C0.net
>>161
少年宇宙戦士訓練学校wを徳川太助らが卒業後すぐにヤマトに乗艦するとか
いろいろ無理があったよなw
少なくとも福監督だけは復活篇につなげたいと思っているのはともかくとして、
2199〜2202に関係している制作陣は今後、新たなる〜永遠に〜III〜完結編の
流れはリメイクしたいのかねえ。

新たなる〜永遠に:2204年
III:2205年
完結編:2208年

くらいが妥当か。
それでもほぼ数年単位で地球には何らかの危機が訪れるってかなり嫌な時代だなw


>>170
ここはヤマト2202jのスレでそういう話題のスレじゃないから

小林誠について語ろう 23 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1493989542/
面倒なのはこっちでやってくれ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:51:25.80 ID:qotHm3gmp.net
2202の副監督の話題じゃん

飛ぶ理由とかWorld of Warでの
小林の仕事は興味ないし
それらがどうなろうと興味ない

宇宙戦艦ヤマトというアニメシリーズに
小林誠という人間に関わって欲しくないだけ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:00:26.86 ID:PMmqI/AJ0.net
2199から出て来たものは松本零士と宮武一貴だった
2202から出て来たのは富野とマクロスと小澤さとるだった

これじゃな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:02:51.65 ID:WCOoCGee0.net
>>174
個人叩きは好きではないのだが、あのメカ設定はヤマトの世界観と相性は良くないし、ヤマトファンは不快感を抱いていると。
一部のプラモ愛好家が熱烈に支持しているようだけど、極少数派。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:10:42.35 ID:WCOoCGee0.net
やはり劇場版「完全オリジナル版真宇宙戦艦ヤマト2202」を製作して、旧作と同じようにそちらから次回作へと派生させるというヤマトの歴史をなぞるのが適切だと思う。
もちろんメインスタッフ変えて。
バンビジュ頼むぞ。やれ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:11:10.63 ID:PMmqI/AJ0.net
小林よりも
テレサを蓮の花+ロリ化を考えた奴の方が許せないな>個人的に

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:20:03.10 ID:ktqnLAQb0.net
>>177
またDC版が作られるのか・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:20:59.62 ID:nYBB3rjD0.net
少数でも小林誠ファンは1/1000主力戦艦だけでも10個以上買うからな
バンダイとしてはそれだけでも1/1000ヤマト型3番艦銀河を出す価値があるんだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:21:04.32 ID:H2jDSfLra.net
さらばのテレサはロリだし、2のテレサはアレな人。
問題は蓮の花だけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:23:02.31 ID:WCOoCGee0.net
>>179
そうだ。それが宇宙戦艦ヤマトの宿命なのだからw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:23:11.58 ID:5yD4+sE6d.net
h ttps://i.imgur.com/9nhqMVJ.jpg
h ttps://i.imgur.com/OtGJLGA.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:25:19.15 ID:ktqnLAQb0.net
>>181
そうかな?さらばのテレサは2202に比べたら大人だと思ったけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:30:31.96 ID:PMmqI/AJ0.net
EXILEネタで言うのは何だが
ファンが見たかったのは
ヤマト版HiGH&LOWだったんだろうな
ヤマト側、ガト側、デスラー側、地球&ガミイス連合側が
それぞれの守りたい物、曲げられない物を戦いで消費していく話
群像ドラマではなかったのではないだろうか?
もちろん宮武玉盛アレンジメカでな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:38:19.74 ID:CxYRSw4M0.net
2199制作開始当初に松本氏側から強いクレジット拒否があったのは周知の事
Cosmo Super Dreadnought まほろば -超時空戦艦-を作ろうとしていたが中止
松本氏のカラーから遠ざかろうとした結果が小林氏のご活躍なのでは。
違和感持つ人がいても不思議ではないけど
俺みたいに気にならない人もいる

音楽は不満だけど

>>173
最後の四行に激しく同意だわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:42:09.09 ID:nYBB3rjD0.net
まあ小林誠は養子のお気に入りだし
バンダイも一人で何十個も模型を買ってくれる固定ファンがついている小林誠を切れないだろう
https://twitter.com/A269uHk3rHuCYIv/status/995071194238894080
これからもヤマトの新作アニメが見たいなら小林誠を受け入れるしかない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:44:39.47 ID:igyOZR50d.net
>>185
だからそんなチンピラ話を大層なものみたいに言うのはやめてくれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:57:10.16 ID:CHHuKoJJ0.net
モノが良ければ監督なんて毎秒6000人変わってくれても構わんし。
小林だか大林だか知らんがそいつが監督でも誰かがケツを蹴り上げながらマトモなモノを作らせるなら全然構わん。

しかし冒頭がズォーダーに愛を語らせて原作から真逆のハズしをやったは良いが、未だに愛とやらが何を言いたくて話のどこに絡むのかさっぱりなのはどうしたもんか。
もう終盤に突入するぜ。仕込んだネタは既にかなり反映されてないとダメだろ。本来なら。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:04:00.29 ID:TkI9i8zqa.net
松本拒否の話はガセだったのでは
豊田本が暴露している

古代のタカヒロは絶対無理
松潤がやるほうがマシ
小林メカ並の拒絶反応が

2199の雪が不死身人間で大活躍する話なら
大大大大大歓迎なのに何故だろうな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:06:12.89 ID:ktqnLAQb0.net
>>190
「不死身」とか書き込むとまた例の奴が飛んできて「ソース出せ!!!」って大声で叫ぶぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:07:14.70 ID:C88y+z4WK.net
不死身の鬼美濃を知っているか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:09:43.02 ID:nYBB3rjD0.net
ヤマト自体何回もバラバラになっては甦ってるし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:10:45.66 ID:Defp2rwJr.net
>>186
「小林氏の活躍」とやらを散々語って
>>173に同意するダブルスタンダード

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:12:44.15 ID:ycdaOdXld.net
>>191
ソース出せば一発解決じゃん
何発狂してんの

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:13:27.88 ID:CHHuKoJJ0.net
不死身ってあれかね。デスラー砲の集中砲火を喰らいながらそのまま発射口内部に押し入って、メカを素手でむしり取りながら奥深くまで潜り込み、波動コアを強引に引きちぎって握りつぶしたりする系かね。

確実に途中から真っ裸だな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:14:05.84 ID:ktqnLAQb0.net
>>195
前スレで発狂してたのは君なんだよなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:15:12.73 ID:ycdaOdXld.net
>>197
このスレで自分が発狂してるのは認めるのね
あ、ちなみに俺は認めてないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:15:29.73 ID:PMmqI/AJ0.net
>>188>>190
お前ら何でそこまでEXILEが嫌いなんだ?
まぁどうでもいいけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:23:27.54 ID:nYBB3rjD0.net
第7章でイエスキリストに観自在菩薩に釈迦如来にマホメッドに大日如来に七福神に
ありとあらゆる神や仏が出てきて愛を語るんじゃないかねえ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:24:08.16 ID:PMmqI/AJ0.net
ヤマトや松本零士の世界観を表現できるグループだと思うけどな
https://www.youtube.com/watch?v=A14vg6t3DFU

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:39:25.43 ID:I3sd4SK6a.net
>>200
漫画デビルマンの最後の見開きが頭に浮かんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:39:44.02 ID:ycdaOdXld.net
別に仏教要素があっても構わないけど
話がつまらないのがなぁ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:41:05.39 ID:CxYRSw4M0.net
>>190
あんなに有名な話がガセ?
わざわざ買って読むのは嫌だなぁ
どう暴露してるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:42:14.95 ID:vsaV4hsca.net
>>202
えっ!キーマンがサタンだったというオチなのか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:43:28.94 ID:vsaV4hsca.net
>>204
実は出渕は「さらば」に参加していたという話は衝撃だったね。
読んだ方がいいよ。ヤマトファン必読。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:33:10.94 ID:CxYRSw4M0.net
>>206
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%B8%95%E8%A3%95
記録には無いね

ただ、58年生まれの彼が78年公開作品に参加していることは不思議ではありませんね
俺の友人は高校時代にナウシカに参加してましたから。

本にしか無い話...
それが実話なのか、欠席裁判なのかわかりませんが
松本御大が無限軌道以降残念な人になってしまっているのは現実ですね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:36:20.65 ID:glOefoFvp.net
>>172
ちゃんと決められた日に支払いかあったとでも?
締め支払い日とか知らない人なのかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:36:54.45 ID:ktqnLAQb0.net
>>208
西崎義展ってそんなにあれな人だったの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:46:38.96 ID:mddZRNTSa.net
>>110
これ超同意だな。俺も復活編は漏れ伝わってくる
情報や画像だけでうんざりして観もしなかったが
その時の俺の甘さが今作の悲惨を生んだのだ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:50:23.62 ID:xim01xQ7a.net
>>196
そこまで無茶苦茶だと250万隻同様
白けるな
>>199
何がいいのかわからない
>>204
出渕が頼みこんだが駄目だった
松本零士に謝罪したい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:58:15.06 ID:mddZRNTSa.net
以下、俺の認識

養子「やっぱり小林さん神だよ!
アンドロメダの空母型、すっごい斬新だしカッコいいよ!」

養子「戦艦の前に盾?すごいすごい!そんなの見た
ことない!見たこともないすごいヤマト作品になるぞ!」


羽原、福井「はぁ、、、」


てことじゃないの?
小林なんて昔からああで、それわかってて
養子が起用してるんだし。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:00:51.96 ID:CxYRSw4M0.net
>>211
わからないです
この文が原文なら自分は読んでも意味が無い

出渕が(※@誰に)頼みこんだが(※A何故)駄目だった
(※B理由・キモチ)松本零士に謝罪したい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:03:09.86 ID:nYBB3rjD0.net
博多焼き鳥が本業の養子は2199を見てなかったし2202も見てるのかどうか
小林にすべて任せてるのは確かだろうけれど

総レス数 959
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200