2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 66話

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:17:21.33 ID:a6vMzqEFK.net
UCが五千万なんだ。深夜アニメってどうなんだろ。話題によくでる銀英とか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:23:08.20 ID:gA8CJ96+0.net
>>649
正論で殴るのはやめて差し上げろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:29:14.99 ID:t68cQxPL0.net
5章ラスト トランジット波動砲はヤマトが撃つが発射する瞬間中折れして不発

彗星の中に墜ちて行く 反波動なんとかを発動したための現象

発動させるのは加藤三朗 それで終り 泣かないと思うよ 相変わらず稚拙な作り

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:41:33.71 ID:4lpZbgC+a.net
加藤が最後止まるんじゃねぇぞしてくれたらそれで笑い泣きする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:50:22.59 ID:Jnnm6qzgM.net
>>651
> 実験的に出したアルデバランとアポロノームはやはり
> 売れなかったので予想通りだけど失敗といえば失敗かな
  
そうなの?近所のヨドは完売

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 16:50:55.67 ID:89vaB5Wb0.net
>>636

そうそう、懐古主義とかのレベルの話じゃないよ
面白くないくだらん要素入れすぎって話
ある程度は現代風でもいいけど新しい要素がクソすぎって話だね
数も多すぎで万単位の設定とか。アンドロの空母型の見た目なんて典型的なクソだろ
今のスタッフ達はヤマトの最低限の良さを壊しすぎ
新たな試みで楽しそうなのは女艦長と実験艦ぐらい

予告編で見た下から奇襲?ぽい砲撃しながらの主力戦艦の登場の仕方とかはカッコよくて、あれはイイね
今回の主力戦艦の魅せ方は、いいかもしれない。YFとか変なの貼りすぎかもしれないけど。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 17:37:15.08 ID:WyZcfis00.net
>>648
製作費が赤字になってないとしても関連商品が2199比だとかなり厳しいもんな

2199のもうけをみて皮算用してた製作委員会というか企画者の見込んだ期待値には全然届いてないと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 17:40:50.70 ID:qwuxVTt50.net
2199の時みたいに出渕が人脈でヤマト好きをスタッフに集めた訳でなし
副監督の小林と構成の福井がこれで行くと言えば他のスタッフはハアそうですか、と言うだけだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 17:55:49.97 ID:KW7425/Jd.net
ゲゲゲの鬼太郎なんか凄く面白く現代風にアレンジされているな。
先日放送された幽霊列車は特に良かった。

地上波で放送するなら一定のクオリティは要求されるな。ヤマトしか見ない人ではなくて他のアニメを見る人を引き込むと思われないとテレビ局もスポンサーもつかないだろうから。
1クールならスケジュールを落とした作品の穴埋めが狙えるけど…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 17:58:08.27 ID:KW7425/Jd.net
>>651
方舟の時、ミランガルカラーの戦闘空母を出せば売れると思ったんだが、バンダイは出さなかったよなあ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:06:42.00 ID:a6vMzqEFK.net
小林信者って今話題の余命信者に似ている。まあ信者達は余命に捨て駒にされたようだけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:25:01.00 ID:12myCb5N0.net
http://hobby.dengeki.com/event/567168/
クラスDのメカコレはちょっと欲しいと思っている俺がいるw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:42:12.74 ID:usi9yVVrr.net
ドレッドノートを並べたい
場所無いから無理だけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:45:01.64 ID:UWOtS6wmr.net
>>662
だなぁ。それかメガルーダ
「大物出るよ」予告からまさかのキスカには盛大にずっこけたわw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:45:22.88 ID:igU2s21z0.net
アマゾンのアポロノームのレビューにアンドロメダ艦隊のスクショアップされてるけど、個人的には壮観だと思ったよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:49:12.55 ID:Vnv5+wzm0.net
>>655
こういうネタバレ書き込む輩は何とかならんもんかね
自衛するしかないのかね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:49:57.04 ID:12myCb5N0.net
アンドロ空母の写真映えは異様にいいんだよなw
ジョーシンで投げ売りしていたら買ってみようw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:56:39.77 ID:usi9yVVrr.net
>>655
反波動格子を加藤が発動させるのか
よくわからんな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 18:58:09.26 ID:BJ965i3Oa.net
>>662
タカヒロオタの話しでは
2199の頃からバンダイとヤマト制作サイド
と険悪だったらしいから
PS裁判の影響などあるのかも

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:01:35.95 ID:tt4x82II0.net
>>645
>この出来で2万枚も売れるんだからメチャクチャ美味しいと思う

これひょっとして、小林が余計な事してなかったら3万とか4万とか狙えたんじゃね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:02:09.43 ID:48kqnocFp.net
>>670
お経で発動すんじゃないの?
んでその辺の応用がどうこうでお経ヤマト側の反波動何ちゃらだかの妨害を無力化して突貫とか。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:03:09.37 ID:Vnv5+wzm0.net
>>672
上手くやれば2199越えも普通に行けただろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:03:22.01 ID:48kqnocFp.net
>>673
間違えた。
ガトランティス側の反波動何ちゃらの妨害を無力化

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:10:05.40 ID:1vI+muBv0.net
>>669
映像映えさせられないアニメスタッフが無能なのか否か。

しっかしPVすら来ないとはな。
2202の中では唯一普通に見れる部分なのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:14:51.81 ID:48kqnocFp.net
>>674
2199が開拓してくれた客層を1章のスタート時から引き継げるのだから、スタンダードな作りにしてればおそらく普通にそのまま客がフルについてきて2199を普通に超えてたかと。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:18:04.77 ID:Vnv5+wzm0.net
>>677
最低でも2199と同じクオリティで作るだけで今頃もっと売れてたのになぁ・・・
アホなことしたなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:18:37.41 ID:VY4TBmTNa.net
>>672
うなアホなW

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:48:09.69 ID:g7ZlWhYN0.net
先行公開の日=親父の通夜になったわ、チケット無駄になった
忙しくなったのでここにもあまり来れないや(誰も待ってないw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:53:28.01 ID:Vnv5+wzm0.net
>>680
ご愁傷様です

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:55:17.65 ID:+uBPD2oGd.net
>>680
お悔やみ申し上げます
お父さんの分も長生きせなあかんよ
「生き残るという事は時として死を選ぶより辛い事もある。だが命ある限り、生きて生きて生き抜く事もまた人間の道」
ですからね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:01:00.40 ID:KW7425/Jd.net
>>672
2199の円盤売上の安定感を思えば、2202も手堅く作っていたら3万は楽々超えただろうね。
根強いメカ人気を思えば、宮武メカを活躍させるだけでプラモデルは2199よりかなり売れていたんじゃないかなあ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:03:00.12 ID:yeVzGguY0.net
チラ裏

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:05:15.97 ID:a6MmnvXBa.net
>>617
継ぐほどの艦名かもわからんよね

そのときに戦没した仲間の名前のほうがまだいいな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:05:23.20 ID:qwuxVTt50.net
MK「宮武メカは宇宙の戦士をオマージュしました」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:07:07.37 ID:a6MmnvXBa.net
>>680
アニメはいつでも見られる
いろんなことでたいへんでしょうけどがんばりなされ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:14:29.42 ID:IFAXDJ9ar.net
>>672
狙えたどころか元々2199はずっと4万前後キープしてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:17:36.44 ID:lrduAMKLd.net
>>623
あれはエクセリヲンに勝手に付けた名前では・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:27:04.24 ID:pcY2V90o0.net
>>234 >>237



ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/b/0b4ca79b-s.png


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント
@otokita

アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。
なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。
http://news.livedoor.com/article/detail/13531539/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:31:36.00 ID:B5jzK95La.net
>>636
ちょっと笑ったw
たしかにあんなショボい動画に喜んでる老害面白すぎるw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:31:36.49 ID:YUluwroJ0.net
お経戦艦の艦長が加藤の親父だったら大爆笑だなw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:36:40.08 ID:B5jzK95La.net
ラストは沖田艦長復活で涙…とか?w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:37:10.62 ID:oN8rbNjkp.net
結局2202はテレビ放送なさそうだな
上映館数増やしてわずかでも製作費を回収するしかないのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:37:50.27 ID:qwuxVTt50.net
ノイ・バルグレイ
https://twitter.com/EXCELWOODW/status/981145116915068928
https://twitter.com/makomako713/status/996316315819298816

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:38:12.41 ID:Vnv5+wzm0.net
>>693
多分もっとヤバい結末だと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:39:39.76 ID:B5jzK95La.net
ハーロックとエメラルダスが加勢しにきてもいいw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:41:19.48 ID:jteMP6zM0.net
下手でも一生懸命作っているものを嗤うって朝鮮人メンタルだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:43:02.62 ID:oN8rbNjkp.net
>>695
元のデザインも酷かったが
カラーリングも酷いなw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:43:13.48 ID:B5jzK95La.net
>>696
時間断層で沖田艦長も量産されてる?
ドレッドノート級に乗ってる艦長が全員沖田艦長とか?
それとも武蔵に守と沖田が乗って助けに来るとか?
地球艦隊最強すぎる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:44:37.06 ID:ScTgucOga.net
>>695
これは酷い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:46:19.75 ID:12myCb5N0.net
よくよく劇場場所を見たら長野って1個も無いんだな
ヴィーナスラインを走って渋温泉で外湯めぐりして、長電で権藤にある松竹へ
なんて思いついたのだががっかりだよ
運営は一体何やってんの?
こいつらはこういう所がふざけていて間抜けだわw
みんな劇場で観たいんだぞw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:55:28.94 ID:Vnv5+wzm0.net
>>700
具体的な内容まではわからんが、七章のラストは2199の七章が神作に見えるぐらい
恐ろしい結末なのは火を見るよりも明らか


>>702
は?そんなこと言ったら北海道は札幌しか上映劇場が無いんだぞ
本州民が甘えんなボケ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:00:01.87 ID:B97ReTlr0.net
>>653
どっかで見た気がするんだけど出てこん。>UC
そして若干適当なことを書いた気がするので訂正。

・子供向け:1話1000万円〜
・大人向け深夜アニメ:1話1500万円〜2000万円
・高いもの:1話3000万円程度。

http://gamebiz.jp/?p=163467
■キッズ向けTVアニメの製作資金例
・製作費1話1,000万円×52話(4クール)=5億2,000万円
・放送枠料2,500万円×12ヵ月=3億円
⇒約8億2,000万円

■深夜枠TVアニメの製作資金例
・製作費1話2,000万円×13話(1クール)=2億6,000万円
・放送費用+宣伝費=4,000万円
⇒約3億円

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:01:31.38 ID:g7ZlWhYN0.net
>>681 >>682 >>687
こういうときは「おまいら...」とか言うのが正しいのか?
ありがとう・涙

「おとうさん...」(敬礼)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:04:53.58 ID:RdSyQ29e0.net
アンドロメダ空母は艦載機180搭載なのか・・・・・。積めるのか?
いやまぁ、4章のロボとかブースターを見ると四次元ポケットを開発したらしいけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:05:28.15 ID:j0x4Ta9J0.net
2202のテレビ放送がないってことは
2199みたいにテレビ版を無料で配信とかやらなさそうだよな
一般人は誰も見なさそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:08:40.99 ID:Vnv5+wzm0.net
このアニメさ、「宇宙戦艦ヤマト2199の続編」で、「さらば宇宙戦艦ヤマト&宇宙戦艦ヤマト2」って
ネームバリューが無ければたぶん今の半分も売れてないよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:09:00.83 ID:Vnv5+wzm0.net
さらばとヤマト2のリメイク

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:10:04.77 ID:qwuxVTt50.net
>>706
陣笠部分だけでなく胴体部分にも積んでますからね
https://twitter.com/Yamato1945jp/status/893590128462970880

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:10:43.41 ID:A6bomeMaH.net
>>682
最後は特攻ではなく
沖田艦長(だよね?)のこの言葉が生きるような結末もありだと思うんだよなあ
ガトランティスに一旦は降伏するも粘り強く堪えて
ガミラスとイスカンダルの支援を得て最後に勝利するような

>>680の人も落ち着いたらまた語ろう
年齢的にそういう状況が近い人も少なくないだろうから
みんな配慮できるんだろうね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:11:55.77 ID:A6bomeMaH.net
>>682
最後は特攻ではなく
沖田艦長(だよね?)のこの言葉が生きるような結末もありだと思うんだよなあ
ガトランティスに一旦は降伏するも粘り強く堪えて
ガミラスとイスカンダルの支援を得て最後に勝利するような

>>680の人も落ち着いたらまた語ろう
年齢的にそういう状況が近い人も少なくないだろうから
みんな配慮できると思うよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:12:57.33 ID:Vnv5+wzm0.net
俺の母親は今59歳で、父親は57歳か・・・
早ければあと10年ぐらいで葬式かもな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:14:04.05 ID:j0x4Ta9J0.net
>>713
え?
俺、今、49歳なんだけど…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:15:15.70 ID:12myCb5N0.net
>>703
北海道とか逆にうらやましいわw
夏だけだがw
ちなみにうちの周りは今回一軒増えて5ヶ所あるw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:16:36.84 ID:igU2s21z0.net
豊田本読んでるけど、うーん...期待した内容と違うなぁ
あくまで豊田から見た感じた事かな、かなり癖のある本で俺はあんま好きじゃないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:17:18.93 ID:j0x4Ta9J0.net
2199の上映はテレビ放送の先行上映会だったけど
テレビ放送のあてがない2202の上映はなんて言うの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:18:47.87 ID:Vnv5+wzm0.net
>>714
子供何歳よ?


>>715
北海道に住んでたのは昔の話で、今は愛知に住んでる。
だから、2199をリアルタイムで上映してた時はその存在を知らなくて幸せだったと思うw
何故ならほぼ間違いなく札幌まで観に行けなかったからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:21:08.16 ID:12myCb5N0.net
おかげで来月の新日本海のチケット取りを思い出したわw
超争奪戦が展開するのでほんまにヤマトどころではないって話しだぜ
キャンセル待ち狙いで釘付けになるであろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:21:54.23 ID:j0x4Ta9J0.net
>>718
いねーよw
独身だよorz

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:23:03.14 ID:qwuxVTt50.net
2199の時は歩いて行ける所が途中から加わったが2202は上映していない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:25:02.00 ID:Vnv5+wzm0.net
>>720
マジかよw
今21歳だけど俺もいつ結婚出来るかな

でも親が毎日喧嘩してて去年離婚してるから別に結婚したくねーんだよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:25:55.19 ID:89vaB5Wb0.net
>>695

ホントに今後こんなキモイのも登場するのか
色とかのデザイン、変な宗教艦みたいで気持ち悪いわ
センスが宗教ぽくて怖い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:26:22.03 ID:+HNCBUeR0.net
>>628
スターシャの中の人はすでに暴s

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:27:47.37 ID:qwuxVTt50.net
>>717
OVA試写即売会

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:27:51.33 ID:Vnv5+wzm0.net
>>723
カッコいいかどうかはともかく、少なくとも今までのヤマトのデザインからは大きく逸脱してるわな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:28:58.80 ID:12myCb5N0.net
>>718
https://i.imgur.com/w0oEUVF.png
まぁこれだからなぁw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:29:41.09 ID:j0x4Ta9J0.net
>>722
結婚できるチャンスがあるなら結婚しとけw
俺はクリエイターとして独り立ち出来たらなんてかっこつけてたら婚期逃したw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:35:45.23 ID:O1NjKRKJ0.net
>>703
>北海道は札幌しか上映劇場が無いんだぞ

そりゃ、北海道は札幌しか人住んでいないからな。
だからJR北海道が、あれだけの廃線廃駅を示している。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:37:45.92 ID:Vnv5+wzm0.net
>>729
お前みたいな奴が東京にも札幌にも一極集中させて何の問題にも感じてないんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:38:04.26 ID:qwuxVTt50.net
第5章初版限定BD/DVDのスリーブイラストに載っているんだから出るんだろ
https://twitter.com/makomako713/status/984261941060222976

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:40:55.47 ID:89vaB5Wb0.net
>>726

同感
アレンジして今風にするのは否定しないんだけど、その今風がファンの的を完全に外しているというか、面白くないというか
何か違うんだよね。色の選び方とかさ。もっとセンスのある配色出来んのかね、このスタッフ達は

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:44:05.13 ID:qwuxVTt50.net
>>732
× スタッフ達
○ 小林誠

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:46:25.10 ID:odUggkJ4d.net
城に赤青黄塗ればガンダムだとまではいわんが色含めていじり回しすぎよくないなあ
2199みたいにガミラス艦に昔難しくてボツになった迷彩採用してみました位なら知ってる人は納得、で済むが今作色々首ひねらざるを得なくなってきた
一応円盤最後まで付き合う気だが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:46:45.40 ID:odUggkJ4d.net
城→白
失礼

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:52:14.64 ID:WEP1b6TR0.net
スリーブ裏、色合いが凄い気持ち悪い

復活篇の地球軍メカは嫌いじゃないんだけどな、ドウシテコウナッタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:56:48.13 ID:tt4x82II0.net
>>695の紹介してくれたリンク(下段)を見て改めて思ったこと

結局小林は「宇宙戦艦ヤマトの名を悪用して、【飛ぶ理由】とやらをアニメ化したかっただけ」なんだろうなと。
「ヤマトファン」は「ヤマト」が見たいんであって、そんなもん見たくねーんだよと。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:57:18.58 ID:WEP1b6TR0.net
あのアンドロメダを

異質なキノコつけた挙句怪しげなマーキングペイントして量産してガミラス艦として出すとか
マジで天才過ぎる、ここまで出来るやつ他にはいないだろww

勿論悪い意味で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:59:10.63 ID:Vnv5+wzm0.net
>>737
それ
ぶっちゃけ小林にとって「宇宙戦艦ヤマト」なんてどうでもよかった

西崎彰司のお墨付きを貰って、責任は全部羽原に背負わせて自由にやりたかっただけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:00:01.84 ID:aZr7/QQxr.net
先行上映・・・



踏み潰せ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:02:28.56 ID:usi9yVVrr.net
>>708
無ければ企画自体が立ち上がらないだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:03:44.88 ID:89vaB5Wb0.net
>>731

これ全部マジか!?
黒のアンドロ、、、街宣車かよ。
しかも髑髏のマークって、、、艦長ハーロックかよ。
これ見てカッコイイとかコメントしている奴も何だかな。w
このセンス…。失笑

>>733

誰、小林誠って???
宗教に興味ある人?
マーキングとか塗装とかいじるの好きな感じがするけどガンダムとか模型が好きなの、この人?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:03:49.90 ID:SHDjQUq20.net
>>732
なんかヤマトの色にやたらこだわるが意味がわからん。
ヤマトが海上戦艦引きずってるからあの色なだけで、新造の宇宙戦艦がなぜそれに似せる必要があるのかと。

ガミラス艦もだいたい緑基調だろうに。他にもグレーとか赤とかもあるけど、ガミラス艦なりの塗り方があって、あんなヤマトみたいにするのは不自然。

そのうちガトランティス艦までヤマト風の色にされそうだわ。
超巨大戦艦が超巨大ヤマトだったらどうしよう、とか心配が必要になりかねんレベル。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:11:22.48 ID:igU2s21z0.net
>>742
公式の円盤情報見れば良いのに、とっくにスリーブイラストは掲載されてるよ
改めて驚くほどの事でもないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:15:44.73 ID:WEP1b6TR0.net
小林と福井の続編企画…?

踏み潰せ(大帝風に


よりによってこの二人が残ったらもう…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:16:37.88 ID:KW7425/Jd.net
>>704
ありがとう。
2202見てると普通の深夜アニメとさして変わらないように見えちゃうなあ。
ジーベックが作っているということで比較するとフルメタル・パニックの方がガンガン動いている分、高そう。

ガンダムオリジンはモビルスーツが動き回る分、観船の動きは抑え目だけど、2202はその観船よりも動かないからなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:21:06.23 ID:k04wMziqd.net
>>655
まだトンデモ理論か

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:21:58.99 ID:89vaB5Wb0.net
>>738

あははは、その解釈わかります。w
確かに、この人達しか出来ない事かもね。
普通のヤマトファンのスタッフならこんな感覚にならないかも。模型感覚かガンダム感覚だね。

>>732

同じ意見です
ヤマト色を新型艦達に使うセンスが、ちょっと違うよね。それに全く似合ってないという。笑
ブサイク化粧だよ。アンドロメダは、見慣れているいつもの色でいいだろ
ヤマト色はヤマト型だけでいいと思うけど。
そうそうガミラスにするなら基本緑だよね。たとえ緑にしたとこでも似合わないのに、何あれ?笑
今風の設定で変なアンドロ空母がガミラスに行く設定がいいとしても、色の配色があれじゃ…。
地球型がガミラスに提供する設定は、賛否両論別れるとこかも。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:23:07.17 ID:O1NjKRKJ0.net
>>730
地方のローカル線の問題なんて身近にあるから
お前の思っているような身分じゃねーよ。

思い込み激しい性格だから、毎日5ちゃんねるで憂さ晴らしして
レス数が二けた以上いってるんだろよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:24:07.46 ID:iCbo0kbX0.net
難しいね
http://o.8ch.net/15ger.png

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:26:54.78 ID:89vaB5Wb0.net
>>732>>743

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:39:11.75 ID:12myCb5N0.net
ちなみに2400年頃の地球の宇宙戦艦のカラーリングはヤマトと同じだからな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:03:22.25 ID:SHDjQUq20.net
実はアンドロメダをガミラスにも供給してた、てなんなら、確かにこりゃ中身アンドロメダだな!と丸わかりだがガミラス艦風の緑で丸みを帯びた外装にリデコしてあったり
中身や動力系がガミラス仕様入ってたりする位にすればまだ面白い引っ張り方も出来たような。

もろアンドロメダそのもの、しかも地球カラーをただガミラスが使うとか、何のひねりも説得力もないわな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:10:52.61 ID:B97ReTlr0.net
>>753
確かガミラス人(ゲール)の感性ではヤマトは「醜い船」。
するとアンドロメダは「輪をかけてヒドい」んだろうか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:11:30.90 ID:WEP1b6TR0.net
アマゾンレビューにすでに批判コメが書き込まれて挙句既に100人以上から役に立つ押されてワロタ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:13:39.47 ID:Vnv5+wzm0.net
>>755
もはや観なくてもわかるレベルってことだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:14:24.80 ID:6Barl+l60.net
悪趣味過ぎる、旧作への冒涜。ヤマトもどきの艦橋下部にあるガラス張りっぽいのあれなんだよ?センス悪過ぎ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:25:49.48 ID:48kqnocFp.net
>>752
未完の失敗作2520のお話っすか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:37:18.52 ID:diJ6bgQi0.net
>>746
フルメタのカーチェイスとか酷かったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:39:22.11 ID:WyZcfis00.net
>>746
>
> ジーベックが作っているということで比較するとフルメタル・パニックの方がガンガン動いている分、高そう。

そのせいか1話落としちゃったもんな
フルメタはおもしろいから2202から手を引いて専念してほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:59:03.13 ID:SK3TsvW0M.net
>>648
4章の映画の興行収入は9000万円というデータはある

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:08:49.17 ID:O0hyCSf70.net
>>648
円盤の収益はオリコンの販売数じゃなくて出荷数になるんじゃないか?
通常は非公開だろうけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:15:27.86 ID:s8i4TMfx0.net
>>761
どう評価すればいいのか分からん。

>>762
ああそうか、買取なら委員会から見れば出荷して売り上げになれば、小売店で在庫になろうが関係ないってことか。
BD/DVDって返品効くんだろうか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:24:54.62 ID:O0hyCSf70.net
>>763
小売店も在庫ゼロにはしたくないだろうし、まだ少数ながらレンタル店もあるからなぁ
返品は知らんす

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:27:08.16 ID:z6qWWW6k0.net
>>739
ベムラーゼ首相
ワシはヤマトなどどうでも良かった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:49:38.57 ID:s8i4TMfx0.net
>>764
自分で小売店と言っといてなんだが、一番売れるのは劇場な気がする。
そして委託販売な気がしてきた。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:59:47.29 ID:LH/rRGdf0.net
>>754
イメージだけの堕コラだが、なんかこんなテイストでガミラス版ならガミラス軍の仕様に合わせた、ベースはアンドロメダでも「ガミラス艦」になってるような奴をちゃんと作って欲しかったわ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1908477-1526399779.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:05:39.54 ID:s8i4TMfx0.net
>>767
いいね!w

戦闘態勢に入ると、発射しなくても波動砲口が意味もなくオレンジに光るんですね?分かります。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:17:57.30 ID:zq1b3t/K0.net
>>750
キリシマとデストリアの融合型?
俺は評価します!
MKより100万倍いい!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:20:45.48 ID:Y5OcwEUX0.net
>>767
駄コラって割に違和感が無いし、小林のくだらない飛ぶ理由軍団よりずっといいぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:43:37.60 ID:1kbO37jfd.net
>>711
古代の台詞ですぞ
さらばは死を描く作品のようで実は生きる大変さと大切さを教えてくれてるんですわ。
島達が生きて後世に伝えて初めて古代とヤマトは永遠の命になるんです。テレサはそれを待っていたんだねぇ… だから泣ける。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:51:11.19 ID:68w02l6Nd.net
さらばは、ヤマトが単独特攻しても勝つ算段はなかったてところを除けば
別に特攻賛美とかも思わないけどなぁ
「死んでしまって何になる。誰もがそう思うだろう。わしもそう思う」
ってセリフもあるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:59:34.78 ID:NiuLnUnW0.net
>>753

同感です
まんま変なアンドロ空母でもいいけど、ガミラスが使うんなら、いつもあの緑でいい気がするけど
ガミラスが、あの色で使うって設定がゴミ
緑じゃなくても他の配色ないのかね、醜いカラーリング。

制作陣の価値観やセンスとヤマトの世界観と全くマッチしてないね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:22:57.08 ID:lt91ZvYq0.net
福井「書いたのは書いたんだけど半分ほど書き換えられてまったく別の作品になっている
ガンダムじゃありえないですね」

こんな事をいう脚本家がはたしてまた小林と組んでくれるのかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:34:29.31 ID:TaGUc12i0.net
書き換えられて良くなって
さすが福井センセイという声が上がるならまだしも戦犯扱いだもんな
なにか条件つけるのでは?

ま〜福井さんのギャラもネームバリュー込みで安くないのとバンダイ向けを考えてのことだろうから
バンビジュが絡まないで予算も縮小されたらわざわざ起用はしないかもね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:46:42.50 ID:MIDorw9qr.net
もう天災小林さまが脚本もやっちゃえよ!(どうせ俺は見ないし)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:50:29.38 ID:lt91ZvYq0.net
2202で今のところ評価が高かいのは
岡が書いたと思われる
「熱い男たち」の部分だけだね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 04:12:04.96 ID:lt91ZvYq0.net
福井「250万隻 大戦艦が合体して砲塔?俺こんなの書いてないよ」
羽原「ははははは」

福井「森雪が飛び降り??羽原監督はマクロスが好きなんですね、俺も好きですよ」
羽原「ははははは」

小林(俺が私物化して、すべてをやり直すしかないな、ヤマトが沈む)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 04:17:47.66 ID:ihY+OLRo0.net
OEMのアンドロメダ空母が
ガミラスの仕様になっていないけど
ゴーランド艦や超大型空母、スレイブニードルも
ガトランティスの仕様になっていないし
コスモタイガーIや機動甲冑、ワープブースターも
地球の仕様になっていない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 05:21:13.61 ID:TaGUc12i0.net
>>767
バーガーは悪態つきながらも内心ワクワクして乗りそうな形だw グッドセンス!
ドレッドノートもガイデロール偽装して送り込んでやりたい(先祖返り?)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:17:17.55 ID:IFFzt8eZ0.net
>>731
黒のアンドロメダ、地球の碇マークが入ってるのに、何でガミラスの入れ墨も入ってんだ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:21:00.78 ID:MIDorw9qr.net
>>781
説明書に「余ったデカールは好きな所に貼って下さい」って書いてあったんだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:25:43.90 ID:PXKSAEQ60.net
>>782
笑ったw
そのノリだよなアイツは

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:32:56.25 ID:Yr5M+oKA0.net
福井氏は(契約かもだが)宣伝には引っ張りだこな
ところをみれば、制作陣との関係は悪くないんじゃね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:40:58.71 ID:ihY+OLRo0.net
>>784
人前に出る時の盾として使われてるだけかと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:44:20.55 ID:IFFzt8eZ0.net
>>785
小林の盾か・・・・

>>782
悲報・・・・アンドロメダはプラモデルだった。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:53:40.32 ID:ajlY9E5+0.net
明日は先行上映
又、舞台挨拶で中村繪里子さんが他のゲストのトークに割り込まないといいんだけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:54:53.88 ID:8UaWSOc8M.net
>>784
同類だろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 08:58:13.50 ID:HuAXCYw0p.net
福井や羽原を矢面に立たせて
自分は陰でやりたい放題
こんな酷い話ってある?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:08:35.64 ID:iA6Nsw3s0.net
NHKで醜態を晒していた本田圭佑と2202スタッフの姿勢は似ているな。
恥ずかしいエゴを見せびらかす事に執心してるだけで、誰の為に制作しているのか忘れてしまっている。
2202は誰の為に制作されているのでしょうか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:24:28.94 ID:t4HOEFXC0.net
小林誠とそのツィッター住人の為
なお小林誠ツィッターは少しでも小林誠の気に障る書き込みがあれば即削除ブロックの為、信者しかいない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:33:58.81 ID:rV5R5Cota.net
小林誠がTwitterをどう使おうが、フォロワーが信者とかどうでも良いよ...2202には関係無いし
どうしても小林誠の人間性について語りたければ>>3の小林誠のスレで語ってくれ

小林誠の2202でのデザインが酷いとかそういう話なら書き込むぶんには構わんから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:35:39.68 ID:rV5R5Cota.net
>>3じゃなかった>>2

俺もお経ヤマトはガックリしたし、アレが劇中に出てくるようだと困惑するが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:49:18.15 ID:t4HOEFXC0.net
お経ヤマトは出ない様だけれどお経主力戦艦は出るし
黒アンドロメダには聖書の詩篇23の4が書かれている
https://twitter.com/makomako713/status/984261941060222976

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 10:56:20.95 ID:9IwQvj2Ip.net
>>794
どういう理由でわざわざ軍隊が艦にお経を描くのか、とか考えてやってるのかねぇ。

ただお経描き込む事が意味をちゃんと持つようなストーリーにされてもそれはそれでアレだけど…
仏の加護によりガトランティスのなんたらフィールド放射を無効化!とか…
しかしそれならそれでアンドロメダはキリスト教で良いのか、と訳の分からん設定破綻が出てくるな。
アッラー・アクバル!とか描いてもOKなのか?とにかく宗教に絡んでればガトランティスからの防御になるのかね。

そして宗教的なものが描いてない隙間を槍で突かれるリアル耳なし芳一な展開に…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:00:51.53 ID:mRPmK0TVp.net
>>792
アンチって人の多い所でしか書き込まないからなあ
クソみたいな内容なのに見て見て構ってちゃんだからな
無駄に年齢だけ重ねたクズ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:23:17.91 ID:lt91ZvYq0.net
ヤマトVSアンドロメダあたりから
おかしくなったな

福井は無理、生理的に
さらに小林メカが糞すぎてヤマトに愛着が持てない

という人たちがアンチになったのでは
俺もだけど

今の所、大ヤマト=復活変=2202と同レベル

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:29:59.00 ID:1kbO37jfd.net
全部終わってみないとわからないけど
個人的には今のところ2199より好きだな
2199も太陽系までは文句無しだった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:30:47.84 ID:lt91ZvYq0.net
個人的評価

神を超えたレベル PSさらばヤマト PSヤマト PSヤマト永遠のジュラ編

神のレベル ヤマトパート1 さらば宇宙戦艦ヤマト

名作のレベル ヤマトパート1(映画版) ヤマトよ永遠に

傑作のレベル ヤマトV 

まぁまぁのレベル 2520  2199 PS2ヤマト3部作

見てそんはないレベル 新たなる旅たち 完結編 実写版 新宇宙戦艦ヤマト

ゴミ屑のレベル 大ヤマト零号 2202 復活変 

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:32:11.21 ID:F2He+7US0.net
>>767
ホンマこれ!
ヤマトの世界を失わず新たな事に挑戦してる!
今の一部スタッフが全くわかっていない部分!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:32:26.23 ID:t4HOEFXC0.net
第3章までで大丈夫なら最終章まで受け入れられるだろう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:36:45.64 ID:lt91ZvYq0.net
>>767
ハイザックを思い出したわw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:37:25.50 ID:vK8mAnTm0.net
ヤマト2って、地球政府が正式にガトランティスに降伏しているのに、テロのようにヤマトが攻撃したってのは問題だから、そのあたりをちゃんと修正してほしい。
地球やヤマトもガトランティスも停戦しないといかんことになる。

土方が感じたように、「降伏=地球人へ全滅を求めること」なら降伏する必要はないことになる。戦っても降伏しても全滅させられる。
地球政府が降伏を受け入れたのに、ガトランティスが停戦しないから(ソ連のように)、ヤマトが戦っている(占守島の帝国陸軍のように)のならまだ理解できます。

さらば、ヤマト2、2202とも、ヤマトは226の若手将校たちのようにクーデターもどきを起こしているから、愚連隊艦隊だという理解もできますが。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:38:48.20 ID:lt91ZvYq0.net
>>801
俺は第4章の蓮の花テレサ(創価学会)で見る価値無し
と判断したけどな
リアルな宗教と絡めた時点でアウト

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:44:32.75 ID:t4HOEFXC0.net
>>803
あれはまだ降伏文書に調印する前だから正式に降伏したわけじゃない
日本ではポツダム宣言受諾を玉音放送で国民に伝えた日を終戦日としているが
国際的には戦艦ミズーリ艦上で降伏文書に調印した日が終戦日

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:45:56.24 ID:iLcwzkKip.net
>>804
こういうテレサを期待しとったのに
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/H/Harnoncourt/20170226/20170226100101.jpg

どうしてこうなったー><
https://akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/744/t640_744550.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:53:36.23 ID:lt91ZvYq0.net
>>806
ロリでもいいが
「蓮の花」という部分がアウト

松本零士の言葉を借りると
「血の凍る思いがした」

般若心経とか出てきたら二度と小林にヤマトやアニメの娯楽作品をやらしてはいけないな

聖書を引用したりするアニメもあるが個人的には大嫌い

娯楽は娯楽作品で勝負しないと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:56:33.83 ID:lt91ZvYq0.net
さらばでも
「宇宙いっぱいに魂がひろがって・・・・」
と言って「靖国神社」とは出て来ない
そういう配慮がまるでない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:57:21.83 ID:t4HOEFXC0.net
>>804
誰の趣味でしょうねえ
https://twitter.com/yamatocrew/status/993679938292240385

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:59:40.36 ID:lt91ZvYq0.net
松本零士も西崎もリアル宗教に配慮して作っている
その精神を引き継いでいない
小林誠と福井はヤマトをやる価値無し
大ヤマトより駄目ですね

視聴者には色々な宗教の人がいるからね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 11:59:57.02 ID:vK8mAnTm0.net
>>805
なるほど。
それが歴史的事実ならそれでいいけど、ヤマトは地球政府が降伏した後にテロ行為を繰り返すのかね。
それはちゃんと筋を通して欲しいんだけどな。
日本人だけが乗船しているだけに。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:12:41.56 ID:IdX0JVHsa.net
一方、銀英伝のヤンは同盟政府が降伏したから即時攻撃止めましたね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:26:30.86 ID:NiuLnUnW0.net
いくらリメイクで新しい試みでも仏教的?な事は、旧作ベースにしてるヤマトでやるなよ
そういう新たな変な試みは新しい解釈で別のヤマトで好き勝手にやってくれ
旧作ヤマトのイメージが崩れるわ

今回のこの制作陣はホント酷いな。ファン無視の、自分の趣味でしか作ってるとしか思えん
しかも悪趣味で気持ち悪いしセンスもない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:28:15.87 ID:HuAXCYw0p.net
>>802
ぼくがかんがえたかっこいいもびるすーつ
せっていではこうなってます

ってばかりのΖガンダムのメカで
連邦がザクを作るとこうなりますって
設定とも合致した説得力あるいいデザインだよね
ハイザックは

それ以外はどれがどの陣営だかw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:39:33.41 ID:gH7BvIppp.net
>>814
デザインはともかく、色が区別つかない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:40:44.19 ID:vK8mAnTm0.net
>>808
たぶん、仏教の影響じゃないかな。成仏したら宇宙と一体化してもう現世には現れないそうだから。(お釈迦さまは衆生を救うために、わざと業を背負って生まれてきたそうだが)
古代は「そういう命に自分の命を変えに行く」って言ってるし。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 12:59:32.23 ID:mRPmK0TVp.net
>>813
おまえみたいなやつを"切る"試みが成功したとみんな思っているよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:03:26.01 ID:9IwQvj2Ip.net
>>817
みんなって誰??

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:06:01.41 ID:gH7BvIppp.net
>>816
11次元の彼方にいる神か。
そこへの道を開くのが波動砲と。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:12:35.21 ID:nVD0WO3O0.net
>>817
いや、成功はしてないだろ
新しいファン、若いファンがついてないからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:15:03.61 ID:1kbO37jfd.net
さらばの古代が言ってる宇宙全体に広がる永遠の命はそういう意味じゃないのに。
島やこの戦いを目撃した地球人類がいずれ宇宙全体に進出してヤマトの伝説を語り継ぐという意味なのに。テレサは地球人類が正しき道に目覚め、自分の後継者になると確信した。
だからこそ自らを滅ぼしても構わなかった。
それがどうして仏教になってしまうのか…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:43:18.46 ID:+T1T96wLr.net
>>817
みんな?「小林」の間違いだろw

そもそもクリエイターならファンを「引き込む」のが仕事で、切り捨てるなんてのは愚の極み。
自分を批判する奴はツイート削除、自分に賛同しない奴はブロックなんて愚行もいいとこだw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 13:43:29.38 ID:NiuLnUnW0.net
>>817

別に切られてもいいよ。失笑
旧作ベースしてるヤマトだから見てるだけだから
仮に振るいにかけて切るつもりなら殆どヤマトの支持者いなくなるぞ

それにお前、冷静になって皆のコメントちゃんと読めよ。w
殆ど批判のコメントばかりだろ?
お前みたいな今のヤマトの世界観を支持してる変な奴なんて、少ないから。
アンドロ空母作って喜んでろや。w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:02:01.45 ID:iA6Nsw3s0.net
>>822
プロフェッショナル「マコトコバヤシ」の信者だけついていけば良いのでは?
多数派のヤマトオタは離脱しますのでw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:03:08.13 ID:vK8mAnTm0.net
>>821
そうなの? 
あの際、「命はたかだか数十年で終わるものじゃない。この宇宙一杯に広がって永遠に続くものだ」みたいなことを古代が言うから、宗教っぽくなるんだと思うのだけど。
宗教じゃなく哲学だ、ベルグソンだと言われたらそうかもしれんけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:06:02.00 ID:iA6Nsw3s0.net
>>821
福井はお年寄りの視聴者に向けて語っているつもりなんだよw
「お前ら老人はそろそろ終活始めろよ。」
とな。
福井は「インフィニティ ウォー」を観てから出直して来いと。
同じ絶望でもアベンジャーズの絶望は熱く燃える絶望だから。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:08:59.83 ID:+T1T96wLr.net
>>825
あの場面で「俺が犠牲になる、お前らは生きろ」なんて言えるか?
生き残った者が負い目に感じることがないようにという気遣いだよw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:26:42.75 ID:Y5OcwEUX0.net
>>817
こういう自分を多数派だと思ってる少数派見るの大好き
笑えるから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:42:09.26 ID:1kbO37jfd.net
>>825
ぱっと聞いたらそう解釈しがちだけど、その後のテレサの言葉、オープニングのナレーションに命を繋いでゆく事を語ってます。
そして古代が「島、頼む」の台詞に全てが詰まってます。古代の言う生き続ける事が死を選ぶより辛いってのはその後の島のが大役だと意味してます。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:52:16.39 ID:z7omDBwr0.net
見る角度で裸と蓮の花に変化するテレサグッズとか出そう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:55:19.21 ID:1kbO37jfd.net
と、言うのがさらば大好きで何百回と台詞を覚えるほど観た俺の解釈です。
まあ解釈は自由なので押し付けは良くないよねw
でも40年経った今もさらばのヤマトと古代をずっとおぼえてるのがメタ的に古代の言う永遠の命って事だと思ってますわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 14:58:33.69 ID:1kbO37jfd.net
テレサの蓮の花も大概だけど、背景をさらばみたいに天界みたいな神秘的な空間にして欲しかった。
なんか狭いジャングルのツタの中でチマチマ話てるみたいだw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 15:07:07.77 ID:9IwQvj2Ip.net
>>824
まあ一応ヤマトなので、気になるし最後までは一旦見届けるけど、終わった後は2度と見る事は無さそうだ。
2199なんかはたまに見返してたけど。

5章が槍以外は良さげなPVだったので、評価が変わるかもしれんというほのかな期待はしてるが、お経戦艦と聖書戦艦が本当に控えてる様ならば「やっぱりダメか」となりそう…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 15:18:22.10 ID:NiuLnUnW0.net
>>817
みんな?w
お前と一緒にするな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 15:30:38.38 ID:z7omDBwr0.net
劇場限定!メタリックカラーお経戦艦

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 15:49:09.37 ID:1kbO37jfd.net
みんな
で共通してるのは皆ヤマトが好きなんだよ
2202だって本当は成功して欲しかったはず

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 15:53:31.21 ID:1kbO37jfd.net
お経戦艦もバリエーションとして存在するのは別にかまわんかな〜
画面の端でチョロチョロして沈んでくれればw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:02:00.15 ID:wlPHk+iv0.net
誰だったかが言っていたが、「我々が見たいのは『宇宙戦艦ヤマト』であって『飛ぶ理由』ではない」って言葉な。
これこそヤマトファンの「みんなが思ってる」ことだろう。全く、タイトル詐欺もいい加減にしてくれよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:11:24.16 ID:BGpdABoCd.net
>>794
後から開かれたプラモのイベントでシルエットだけで見せてるのに、先に全体お漏らしってどうなの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:16:27.43 ID:DYTxkK1Ia.net
バンダイ?からのお漏らしの許可は貰ってるでしょ、いちいち突っ込まない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:24:25.97 ID:TaGUc12i0.net
>>829
人は他人の記憶からなくなった時に死ぬんです
という言葉を思い出した

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:38:17.24 ID:R4JpCGmo0.net
>>839
バンダイやジーベックとかの公認のもとに、小林は写真や劇中映像をTwitterにアップロードしてると考える方が自然じゃないかな
余りにも多すぎるもん、小林のTwitterには2202関連のお漏らしが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:46:28.18 ID:vK8mAnTm0.net
>>841
そう言えば、2199の26話で古代が雪の思い出を語ると、守がコスモリバースを動かして雪が蘇生、碧水晶が開花という流れでしたね。
碧水晶の花言葉は「秘めた生命、秘めた想い」。生命の奇跡に伴って開花したのでしょう。

古代と雪はユリーシャがくれた碧水晶の鉢はどうしているんだろう。2202では描かないだろうな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 16:47:22.07 ID:iA6Nsw3s0.net
養子の代理人かつ実質総監督だもの。許可なくやれるんでしょ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:01:25.50 ID:gH7BvIppp.net
>>842
最初の頃のヤマトークで、副監督のTwitterについて水を向けられた羽原が苦笑してた記憶があるんだが。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:11:24.36 ID:z7omDBwr0.net
>>843
ユリーシャが二人のために命をかけた大恩人、ってくらいキャラが立っていないとなー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:13:27.79 ID:1kbO37jfd.net
>>843
ゴーランド艦隊を撃ち抜いた時に碧水晶の曲を使ったのは良かったと思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:18:25.22 ID:iA6Nsw3s0.net
>>847
旧ヤマトシリーズのBGMの入れ方とはかなり違うけどね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:51:13.88 ID:mRPmK0TVp.net
>>822
小林嫌いなら切り捨てられて当然だな
俺も見たくない絵の作品があったら見ないし、ヤマトにそれがあったら飛ばす
だからやつが2202で今のポジションにいる間は見なければいい
おまえらが馬鹿なのはここなのよね
あとアンチはみんなに入らないから
こんなの当然だよ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 17:55:09.38 ID:mRPmK0TVp.net
>>823
アンチは許さんスレへどうぞ
前提からして頭がおかしい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:00:29.86 ID:t4HOEFXC0.net
今やヤマトはかつての旧作ヤマトファンの手を離れて飛ぶ理由ファンの物になった
という事を認めないといけないだろうな
バンダイのアンケートも購入者のみだし文句だけで買わない人より
何十個も買ってくれる飛ぶ理由ファンがいる小林誠を手放せないだろう
これは2202を作ると発表された時から予想された事だった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:08:11.85 ID:IFFzt8eZ0.net
小林信者は複数買ってくれるのかもだけど、今までのヤマトファンが離れたら最終的には数が減るだろ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:12:53.29 ID:Ec58w0JS0.net
ID:mRPmK0TVp は何度言われてもわからんようだけど、「本スレ」は賛否両論どっちも有りな場所だ。
批判側には「ここでは批判意見しか書くな」「賛同者は出ていけ」とか言ってる奴なんかいないだろ?
今の2202の方向性に賛同するなら、賛同意見を堂々と書けばいい。

もちろん「批判意見を見たくない」と思うなら、それは自分の勝手だから称賛スレへ行くべきだとは思うがな。
それは批判する側も同じで、「賛同意見なんか見たくない」って思う奴は許さんスレへ行けばいい。
だがそうでないのなら「追い出す権利」は誰にも無い。

で、「アンチはみんなに入らない」とか「アンチは許さんスレへ」とか、そうやって「批判を排除すること」は
2202の評価を一切好転させないし、むしろその排除姿勢は悪評にしかならない。それは小林が今まさに
リアルタイムで実証しているだろう?w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:13:12.51 ID:1kbO37jfd.net
>>848
2199の波動砲問題への回答って感じはそこそこ感じれたよ。これからはウジウジせずバカスカ撃ってほしいw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:16:41.61 ID:1kbO37jfd.net
称賛スレは完全にネタだし悪意の塊だから行かんでもよかろw
まあ気に入らない意見はスルーよスルー
それが無理なら公式掲示板やね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:30:52.03 ID:1iIV7CR30.net
このスレで行ける距離にあって先行上映へ行かない連中はなんでなん?
ちなみにこんな時間に2ちゃんをやっているぐらいだから忙しいってのは無いはずww

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:35:41.80 ID:iA6Nsw3s0.net
>>854
回答というか、悲しみや無常観が感じられたでしょ?それはやって貰いたくなかったなあ。ちょっと違うんだよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:36:29.23 ID:BdEoiLhw0.net
旧作からしてデスラーが葬式の宗派を気にしているぐらいだから、仏教臭くなるのは問題ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:38:27.24 ID:1iIV7CR30.net
しかし西崎義展のパトロンって創価やろ?
ヤマトってその銭で出来ていると言う
ちょっとガッカリしたw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:38:56.02 ID:n8gGDmV3d.net
>>826
「インフィニティー ウォー」はストーリー上でのこれからどうなっちまうんだ感が半端ない終わり方だった。

2202の5章もそうなるといいな。3章の250万隻他の問題のように作り手に対して何やらかしてんだよって思いでこれからどうなっちまうんだと感じないことを祈っている

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:40:41.44 ID:LG9UhEK10.net
蓮の花?
あれは蓮に似たテレザート星に原生する植物か何かだろ?w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:43:48.76 ID:1kbO37jfd.net
>>857
確かに
でもあの波動砲があったからこそゴーランドは人の親の様な感情を取り戻した訳だから、ある意味救われたとも解釈できるかな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:44:20.14 ID:96wkdn41r.net
>>856
平日なので行けるか微妙だから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 18:55:25.54 ID:nb1LSM1e0.net
ゴーランド周りに関しては愛情云々はともかく
ゴーランド艦隊の強さというかヤバさみたいなのが
あまり描かれて無いせいか、そこまで強そうに見えないし、
ヤマトも追い詰められてる風だけどほぼ無傷だから
波動砲撃つ必要も無いんでね?っとか思ったり思わなかったり。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:02:19.33 ID:9IwQvj2Ip.net
>>864
白色彗星そのものも含め、怖さやヤバさの演出が全て空回りだからねぇ。ゴーランド艦隊だけでなく。250万隻も脅威を演出できずむしろ呆れられて大失敗のまま有耶無耶にフェードアウトしたし。

なんか緊迫感も無いまま、何やってんのかよく分からない事をウダウダと垂れ流しながら終盤に入りますよ。
5章のデキがダメならもうそのまま盛り上がりもなく何となく終わっていくのだろう。

7章見終わった後凄いため息つきそうだわ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:03:11.39 ID:1iIV7CR30.net
>>863
有休を使うまででも無いか、、、
>>864
波動砲で無いと崩せそうにない岩蓋をミサイル一発で消滅させたのは脅威だと思うがw
あそこはガトランティス人には無いと思われた愛の表現を死の一瞬で見せる劇
古代の波動砲問題より大事なとこだから合わせ技でOKでしょ
まぁ俺達の土方さんが艦長拝命のシーンがまた渋いんだよな
古代の決意をキチンと汲み取ってみせたシーン
2の行かせてやれー並みに泣けるわな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:06:47.89 ID:5PgHVHx90.net
>>861
地球にある植物も全て元はアケーリアス文明が原産だから問題ないな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:07:41.88 ID:96wkdn41r.net
俺は2202結構楽しんでるし、煉獄編も楽しみなのだが、小林誠って副監督?よく知らんけどこのスレで個人攻撃酷いなぁ……
とか思いながらなんとなくTwitterみてみたら、マジで糞みたいなネトウヨなのな
しかもこの手の奴は基本Twitterで四方八方に喧嘩売るタイプだろ
気持ち悪くてちょっとしか見てないが
まぁ叩かれる理由はわかる気がした
お経ヤマトはキモすぎる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:16:25.23 ID:Ec58w0JS0.net
>>868
彼は「SA」(スケールアヴィエーション)っていう模型雑誌で「飛ぶ理由」という連載を持ってるんだけど、
そっちでお経戦艦とかの改造プラモを作ってて、それだけなら別にヤマトを原案にしたパラレルワールドを
作ってるくらいの感覚だけど、彼はそれを2202で「ヤマト世界」に逆輸入(?)してるんだよね。

だから「我々が見たいのは『宇宙戦艦ヤマト』であって『飛ぶ理由』ではない」といった声が上がってるわけ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:16:41.74 ID:MIDorw9qr.net
>>856
そもそも見たくないというシンプルな理由

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:19:16.30 ID:9IwQvj2Ip.net
>>869
なんか腕が生えたドレッドノートの模型を見たのだが、もしかしてそこのかな?
あれの逆輸入とか死んでもやめて欲しい。が、既にロボ出てるからその延長で「槍」対策に盾と剣持たせて槍を弾いて防御!とかやらかしたりして。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:24:35.60 ID:I4QWiltz0.net
>>866
あれは古代の決意なのかは微妙なシーンなんだが…

演出としては面白かった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:26:57.25 ID:TaGUc12i0.net
ゴーランド親子のラストシーンは伏線になるのかね?
別の文明とふれることで本来なかった感情が現れて命令に従わない兵が増加
強大な軍が内部から崩壊する(これもマクロスっぽいなw)とかにつなげるならまだしも
一回こっきりのお涙頂戴のためだけなら全くいらん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:27:43.29 ID:t4HOEFXC0.net
腕の生えたドレッドノートってこれの事か
https://twitter.com/makomako713/status/960727271572103168

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:28:52.24 ID:I4QWiltz0.net
>>856
先行はおろか上映中に一回いけばいいかなー程度
2199-2202第二章までは毎回初日のデカい箱の真ん中とってたんだけど
単純に関心が下がった、悲しい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:31:33.50 ID:t4HOEFXC0.net
あと宇宙戦艦ヤマト復活篇の副監督、メカデザイン担当でもある

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:35:02.89 ID:HuAXCYw0p.net
ゴーランド親子
どうせ死んでも新しいゴーランドが出てくるんでしょ?
サーベラーみたいに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:36:15.36 ID:9IwQvj2Ip.net
>>874
ああこれこれ!
お経まで書いてあったか…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:37:32.62 ID:iA6Nsw3s0.net
>>862
そういうのを描きながらも、何よりも覚悟を決めて波動砲を撃ったヤマトの壮絶な姿にフォーカスさせた演出にするんだけどなー。
BGMは「夕日に眠るヤマト」だよね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:47:32.11 ID:LG9UhEK10.net
twitterに会報のネタバレ画像上げまくってる奴いるけど、小林をいつもネタバレするなとかで騒いでいる連中無言なんだけどwww
結局のところ小林を叩きたいだけの話か。
雑魚過ぎやwww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:51:51.24 ID:t4HOEFXC0.net
このスレに副監督にネタバレするなと怒っているヤツっていたかな
ネタバレしないとわからない様なアニメ作るなと言っているヤツはいるけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 19:58:00.32 ID:iA6Nsw3s0.net
>>865
せめてヤマトらしさを散りばめてくれてたら少しは納得できたんだけどね。
何なんだろうね?悲しくなるんだわw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:00:58.04 ID:nb1LSM1e0.net
いっそネタバレでもしてくれた方が覚悟が決まる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:04:00.59 ID:1kbO37jfd.net
>>879
わかる!
でもその曲は都市要塞崩壊までとっておきましょうw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:06:22.61 ID:1kbO37jfd.net
さらばのゴーランドは
古代「あのミサイル装備では、まともに戦ったら危険だ!」
が事前に台詞としてあるんだよね
まあ2でミサイル艦も雑魚になってしまったけど…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:06:34.46 ID:HuAXCYw0p.net
小林のTwitterから漏れてくるのは
ろくでもないことばかりだからなぁ

ワクワクする情報が漏れて来たこと一度もないしorz

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:06:35.33 ID:iA6Nsw3s0.net
>>884
いや、2時間の尺の映画ではないから取っておくこと必要はない。
もっとヤマト映えさせないとなー。
あかんね、2202。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:08:13.59 ID:HuAXCYw0p.net
>>885
そのミサイルをデスラーからばんばん撃ち込まれてたけど
波動防壁すげーって印象しかないし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:08:49.12 ID:1kbO37jfd.net
>>887
音楽自体は彬さんも慣れてきて2202は凄く進化というかヤマトらしく仕上がってるだけに惜しいね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:09:42.62 ID:1kbO37jfd.net
>>888
あの辺のシーンは復活篇ぽいな〜

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:09:44.84 ID:HuAXCYw0p.net

>>888は2202でのことね
ミサイル食らっても平気じゃんって思った

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:09:47.39 ID:Av6w9/sqM.net
>>865
作中で描かれたガトランティスが勝利した戦いって、ろくに軍がいなかったっぽい11番惑星戦と、
人すらいなかったっぽいテレザート戦くらいだろうから、怖さもヤバさも脅威も何も感じない
むしろお喋り構ってチャンな大帝を見せられているからザコっぽくすらも感じられて、
作中キャラの認識との相違が凄く大きいことが、一周回って面白い

2199の最後にはザコボスに感じられたデスラーが、2202ではガトランティスの残念さとの
相対比で強敵度が上がっていて、これもちょっと面白い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:10:55.46 ID:cBOmxZwu0.net
>>873
500万隻のゼントラーディ艦隊には75億人もの将兵が乗船していたけど
2202のガトランティス艦隊はほぼ無人みたいだからな・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:11:56.01 ID:1kbO37jfd.net
2202の冒頭で白色彗星にガミラスやイスカンダルが飲み込まれて滅んだ方が盛り上がったかも知れんと暴論w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:16:19.56 ID:t4HOEFXC0.net
おまけに第5章の地球艦隊もガミラス戦で滅亡寸前まで行ったはずなのにあの数
無人艦隊対無人艦隊の戦いと思うと

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:16:29.15 ID:gf0rVOwB0.net
初日舞台あいさつ告知まだ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:17:12.42 ID:HuAXCYw0p.net
>>894
復活篇で木星や土星がブラックホールに飲み込まれて
盛り上がりましたか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:20:25.95 ID:iA6Nsw3s0.net
>>860
サノスが良いよね。2202大帝の目的とか似てるんだけど、描き方が全然違う。
恐怖的な威圧感、狂気と悲しみと覚悟を持って行動する姿勢、
これぞ強敵という感じが凄く感じられて良かったよね。ちょっとラオウのパクリが入っているっぽいけどね。
2202の大帝はボケ老人が発狂しちゃって支離滅裂になっているコスモ毛沢東って感じ?
違うんだよねー。何よりも怖くない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:24:23.20 ID:n7hmEHaF0.net
そもそも方舟でガトランティスを土人扱いしたのが原因だろ

ガトランティスはメトロポリスのハイテク軍団じゃないと

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:28:02.11 ID:5PgHVHx90.net
死者の蘇生すら出来るガトランティスが反射衛星砲とか火焔直撃砲とかをわざわざガミラス人捕虜
に作らせてる理由がわからない
本気出せばそれ以上の物を作れるのでは?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:34:21.06 ID:HuAXCYw0p.net
距離を無視して人間爆弾を遠隔操作・監視、
しかも一切の機械を使わずに
精神感応かなんかでやってるんだから
実は凄い科学力なのかもw

メカメカしい高層ビル群すげーってのは昭和の発想
今のハイテクビルは自然との調和が必要

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:37:55.44 ID:8bVOQiLx0.net
>>716
豊田本の発言は藤川やぬえの加藤らの
発言とほぼ一致しているよ
松本零士が構成デザインをやったという話
スレ違いだが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:39:44.25 ID:1kbO37jfd.net
>>897
ないないw
でも軍備弱体化したガミラスがガトランにぼこぼこにされるのはアリだと思う。いっそ本星は滅んでバーガー達が流浪の民のが個人的にはヤマトらしくて好きだ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:45:37.29 ID:n8gGDmV3d.net
>>898
大帝がぬるいからねえ。
古代が選択肢を選ばなかった時には害虫を殺すぐらい無慈悲に無表情に皆殺しにするぐらいじゃないとな。

そもそも大した理由もなくヤマトを気にしすぎだからデスラーが大物に感じられるぐらい小物臭がする

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:47:35.96 ID:1kbO37jfd.net
>>904
あのシーン、ガミラス艦3隻とも爆散すると思ってたらピンピンしてて拍子抜けだった。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:51:20.78 ID:t4HOEFXC0.net
ヤマトが波動砲を撃ったらなぜか惑星崩壊が収まって
古代も雪もガミラス艦も無傷で助かってました
というヤツ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:53:47.36 ID:5PgHVHx90.net
逆に、あのシーンで本当に古代と雪しか助かったなかったら二人とも本物のクズになってただろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:54:18.62 ID:1iIV7CR30.net
>>870
周囲の同級生と一緒に見たら気分変わるかもしれんぞw
やつらこそモノホンの2202ヲタだからな
>>874
羽原にプラモプレゼントするぐらい仲良いんだなw
>>875
入場プレゼントにお気に入りがあったら二回目、三回目も行ってやれぃ
>>880
郵便受けからはみ出した封筒が入っていたので会報キター!と思ったら
府民税のお知らせだったわw
誰かこれやるわw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:55:40.37 ID:5PgHVHx90.net
>>908
あんた府民だったのかw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 20:57:55.89 ID:1iIV7CR30.net
>>886
あれなんだよ
絵を描いていた人間なら分かるが
ツレと見せ合う時にチョコチョコと説明書きをするんだ
名前や型式は当然で全長、体長、装備、どこの出身とかその絵に対して
小林がやっているのはそういうヤツなんだよ
だから俺からしたらごく普通でそういう設定を書くのも楽しみで描いている
人間や性格はお世辞にも良いとは思わんがw絵描きとしては楽しそうにやっている人間だなぁってのは感じるw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:03:26.63 ID:t4HOEFXC0.net
しかしそれはあくまで趣味でやるなら、という話
プライベートな話を公衆の面前でやっているのと同じ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:05:32.20 ID:1kbO37jfd.net
ところで冒頭10分はそろそろかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:06:27.45 ID:5PgHVHx90.net
>>912
だから土曜日だって

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:07:44.31 ID:1iIV7CR30.net
>>900
想像だがアケーリアスに破壊の民として作られた命だが
アケーリアス自身にその脅威が降りかからないように上限を作っているのかもしれない
だが他の優れた科学力を奪えばどうなるか?
長い旅の中でエラー(歪んだ愛に目覚めたのも同時に)が起きてそうするようにしたのかも
>>909
そうどすぇw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:08:02.70 ID:n8gGDmV3d.net
>>907
二人はそうなりかねない決断をしてしまったんだがな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:10:31.65 ID:1iIV7CR30.net
>>911
まぁそういうのでメシ食っている人間だから一部を見せてファンサービスをすることもあるだろう
俺もクソみたいなブログをやっている時はそうだったなw
ちなみにヤマトのヤの字も入っていないから検索しても無駄だぜw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:16:45.04 ID:1kbO37jfd.net
>>913
すまんありがとうm(__)m

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:28:17.48 ID:R+VHwR66d.net
>>807
聖書というかキリストモチーフはフレッシュプリキュア

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:33:30.51 ID:gEyeiR1Ha.net
機首を曲げただけでバージョンkとか言ってるコスモタイガーUがせむし男に見えてしまう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:37:29.21 ID:t4HOEFXC0.net
小林誠のしている事はあくまで自身のファンに向けたサービスで気に障る物を一切排除した閉じた世界の中の物
しかしヤマトファンの全てが模型オタクという訳ではないし飛ぶ理由のファンではないのでね
趣味の世界の話ならともかく商業作品を作るうえで公私のけじめはつけないとな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:38:33.95 ID:PGe1YtNfd.net
ノルが成長してもゴーランドになったかは疑問
たぶん名前を汚すだけだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 21:39:31.48 ID:ihY+OLRo0.net
>>919
「機首を曲げただけ」で良かったじゃんw
お経書かれたり余計なことされなくてw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 22:20:06.45 ID:NeYgXpAZ0.net
しかし、時分の趣味の世界を他人が作ったものに持ち込んで
人から金を取ろうなんて非常識としか言えない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 22:31:15.64 ID:IFFzt8eZ0.net
なんで、ゴーランドの所だけ、跡継ぎのクローンが居たんだろ?
ザバイバルなんか一人ぼっちで寂しいのに。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 22:38:45.43 ID:gf0rVOwB0.net
>>906
惑星の崩壊は収まっていない
古代と雪がはじき出されただけ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 22:56:58.89 ID:lds+lMEwK.net
>>924
写ってないだけでみんな居る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:07:01.08 ID:IE7gszdYF.net
>>899
だったら大帝もムキムキじゃなく理知的な見かけにするべきかと

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:09:23.81 ID:n7hmEHaF0.net
敵は所詮クローン軍団だから
都市ごと蒸発させても無問題という論法かな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:09:43.37 ID:IE7gszdYF.net
>>920
ちょい待て
模型オタでもあんな奴のファンなんてごく一部だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:17:05.76 ID:Yr5M+oKA0.net
バルゼー空母、数字が出てるけどデカイなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:25:16.39 ID:1iIV7CR30.net
まぁ超大型空母の名にふさわしくない大きさだったから
今回それをやったんだろう
ちなみに出所は会誌?

明日には届いてくれよw
つーか明日の今頃は阿鼻叫喚祭りか、それとも拍手喝采祭りか

どのみちネタバレ書いたら殺すからねw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:34:43.14 ID:BdEoiLhw0.net
>>930
どれぐらい?ブリタイ艦ぐらい?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:35:47.01 ID:IUOWBKn9a.net
ネタバレいやなら見にこなけりゃよくね?
ワシは歓迎するぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:36:21.01 ID:O0hyCSf70.net
誰も期待してないんだからネタバレとか気にしないのかと思ってた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:41:09.90 ID:1iIV7CR30.net
>>933
>>1にちゃんと書いているだろw
それでもやるやつはスレ民の総意の元でマジ殺すからねw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:43:03.41 ID:1iIV7CR30.net
でもBLZ−空母の大きさぐらいだったら構わんよw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:45:34.01 ID:IE7gszdYF.net
スレの総意とかなんで代表ヅラしてんだ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 23:50:04.71 ID:s8i4TMfx0.net
>>931
>どのみちネタバレ書いたら殺すからねw

おk

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 00:03:31.52 ID:+Panc8Hk0.net
>>937
>>938を見習えよw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 00:13:33.57 ID:i5ZkS/ca0.net
なんかもうそれっぽいバレは流れてたし、大して期待してないから構わないや

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 01:02:19.35 ID:pT5LDvZv0.net
>>932
模型板で見てこい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 01:08:48.45 ID:g4M8OafIF.net
無駄レスするなら教えてやれよ
ケチだな

1240mらしい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 03:22:18.34 ID:8EkIRxou0.net
ネタバレを気にするほどの価値もないから書いちゃえば?
スレ民の総意とやらで殺されることはないだろうし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 03:55:15.41 ID:agwMahKa0.net
ルールだなんだいっても書くヤツは書くからな
まっさらで見たいならここを含めて掲示板をのぞきにくるのをしばらくやめたほうがいい

それと殺すという表現を使うなら個人の責任で
総意といわれて巻き込まれるのは勘弁

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 04:06:11.04 ID:s4kQvUYKa.net
ネタバレスレあった気がしたけど、検索しても見つからないな、俺の勘違いか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 04:34:30.37 ID:VXBlwMVX0.net
1

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 04:38:36.74 ID:VXBlwMVX0.net

http://o.8ch.net/15hn2.png

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 05:52:37.37 ID:G/goSvl30.net
ガイペロン級多層式航宙母艦 57機
アンドロメダ空母 180機

超大型空母はいったい何千機の艦載機を積んでいるんだろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 05:53:41.03 ID:B+PHaIa3d.net
パイロットが足らないはずだが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 06:20:03.52 ID:VuXk9KrxK.net
一応テンプレにも「公開前のネタバレ禁止」って書いてあるけど、
観てきた人は普通に書き込むしそれを歓迎する奴も居るから俺は今夜からこのスレは暫く見ないことにするよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 06:27:26.56 ID:VuXk9KrxK.net
>>950踏んだけどガラケーからじゃ立てられないしこれから出勤だから別の人お願い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 06:53:32.29 ID:UFYBWOiA0.net
チケットあるのに行けない...
悲しい
楽しんできてくれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 07:07:28.57 ID:NSaDHOvd0.net
四章の先行上映の時、「四章は良い」とか言われてたけど、
実際には「三章よりはマシ」程度だったなぁ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 08:01:33.56 ID:SmU/ORdYd.net
センスゼロ、オナニーモデラー
の天災副監督がヤマトファンの
反応を省みずクソメカデザインを
押し付けめちゃくちゃになった
2202。製作委員会の責任者は
売り上げやファンの反応は全く
気にならないのかな?不思議や。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 08:12:21.10 ID:rPbrCDCfp.net
5章はある意味2202の運命が分かれるからここのデキは重要だね。
ここでダメならもうこのまま終わりだわ。

さてどんな評価が書かれるか…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 08:46:00.08 ID:39HUxgx90.net
超大型空母から小林菱形ミサイルが出てくるんだろ
デスバテーターは1機につき3人の搭乗員が要るからガトランティスにそんな人員はいないはず

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 08:48:16.50 ID:qv1d6HAjp.net
艦載機のない空母ってなんなの?w

958 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/07/19(木) 00:07:35.47 ID:w5UwYOzO0
舞台挨拶が終わると直ぐ帰る人たちは何なんでしょう。
西崎さんの関係者?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:46:29.49 ID:31rvLXuRA
今日は更新します
無料動画-アニメ視聴
1.Dies irae To the ring reincarnation
http://urx3.nu/L7MH

総レス数 959
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200