2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 66話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 22:30:28.67 ID:rT3AGCXH0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を二行重ねてスレ立てすること

西暦二二〇二年、再び運命の歯車が動き始める。
       「古代、ヤマトに乗れ。」

【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
・sage進行(メール欄に「sage」と書く)、NG機能活用などのため2ch専用ブラウザ導入を推奨。詳細はhttp://www.2ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。>>970を過ぎてもスレ立てや代役指名がうまくいかない場合は、以降宣言順でスレ立て。
・荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・アフィブログへの転載を禁止します。

【公式サイト】
http://yamato2202.net/
http://yamato2199.net/

【STAFF】
製作総指揮:西ア彰司
原作:西ア義展
監督:羽原信義
シリーズ構成:福井晴敏
脚本:福井晴敏、岡秀樹
副監督:小林誠
キャラクターデザイン:結城信輝
ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一
メカニカルデザイン:玉盛順一朗、石津泰志
美術監督:谷岡善王
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
編集:小野寺絵美
音楽:宮川彬良
音響監督:吉田知弘
音響効果:西村睦弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原満
CGディレクター:木村太一
アニメーション制作:XEBEC
製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 65話
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1525509149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:53:28.01 ID:Vnv5+wzm0.net
>>680
ご愁傷様です

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 19:55:17.65 ID:+uBPD2oGd.net
>>680
お悔やみ申し上げます
お父さんの分も長生きせなあかんよ
「生き残るという事は時として死を選ぶより辛い事もある。だが命ある限り、生きて生きて生き抜く事もまた人間の道」
ですからね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:01:00.40 ID:KW7425/Jd.net
>>672
2199の円盤売上の安定感を思えば、2202も手堅く作っていたら3万は楽々超えただろうね。
根強いメカ人気を思えば、宮武メカを活躍させるだけでプラモデルは2199よりかなり売れていたんじゃないかなあ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:03:00.12 ID:yeVzGguY0.net
チラ裏

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:05:15.97 ID:a6MmnvXBa.net
>>617
継ぐほどの艦名かもわからんよね

そのときに戦没した仲間の名前のほうがまだいいな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:05:23.20 ID:qwuxVTt50.net
MK「宮武メカは宇宙の戦士をオマージュしました」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:07:07.37 ID:a6MmnvXBa.net
>>680
アニメはいつでも見られる
いろんなことでたいへんでしょうけどがんばりなされ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:14:29.42 ID:IFAXDJ9ar.net
>>672
狙えたどころか元々2199はずっと4万前後キープしてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:17:36.44 ID:lrduAMKLd.net
>>623
あれはエクセリヲンに勝手に付けた名前では・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:27:04.24 ID:pcY2V90o0.net
>>234 >>237



ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/b/0b4ca79b-s.png


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント
@otokita

アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。
なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。
http://news.livedoor.com/article/detail/13531539/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:31:36.00 ID:B5jzK95La.net
>>636
ちょっと笑ったw
たしかにあんなショボい動画に喜んでる老害面白すぎるw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:31:36.49 ID:YUluwroJ0.net
お経戦艦の艦長が加藤の親父だったら大爆笑だなw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:36:40.08 ID:B5jzK95La.net
ラストは沖田艦長復活で涙…とか?w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:37:10.62 ID:oN8rbNjkp.net
結局2202はテレビ放送なさそうだな
上映館数増やしてわずかでも製作費を回収するしかないのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:37:50.27 ID:qwuxVTt50.net
ノイ・バルグレイ
https://twitter.com/EXCELWOODW/status/981145116915068928
https://twitter.com/makomako713/status/996316315819298816

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:38:12.41 ID:Vnv5+wzm0.net
>>693
多分もっとヤバい結末だと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:39:39.76 ID:B5jzK95La.net
ハーロックとエメラルダスが加勢しにきてもいいw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:41:19.48 ID:jteMP6zM0.net
下手でも一生懸命作っているものを嗤うって朝鮮人メンタルだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:43:02.62 ID:oN8rbNjkp.net
>>695
元のデザインも酷かったが
カラーリングも酷いなw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:43:13.48 ID:B5jzK95La.net
>>696
時間断層で沖田艦長も量産されてる?
ドレッドノート級に乗ってる艦長が全員沖田艦長とか?
それとも武蔵に守と沖田が乗って助けに来るとか?
地球艦隊最強すぎる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:44:37.06 ID:ScTgucOga.net
>>695
これは酷い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:46:19.75 ID:12myCb5N0.net
よくよく劇場場所を見たら長野って1個も無いんだな
ヴィーナスラインを走って渋温泉で外湯めぐりして、長電で権藤にある松竹へ
なんて思いついたのだががっかりだよ
運営は一体何やってんの?
こいつらはこういう所がふざけていて間抜けだわw
みんな劇場で観たいんだぞw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 20:55:28.94 ID:Vnv5+wzm0.net
>>700
具体的な内容まではわからんが、七章のラストは2199の七章が神作に見えるぐらい
恐ろしい結末なのは火を見るよりも明らか


>>702
は?そんなこと言ったら北海道は札幌しか上映劇場が無いんだぞ
本州民が甘えんなボケ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:00:01.87 ID:B97ReTlr0.net
>>653
どっかで見た気がするんだけど出てこん。>UC
そして若干適当なことを書いた気がするので訂正。

・子供向け:1話1000万円〜
・大人向け深夜アニメ:1話1500万円〜2000万円
・高いもの:1話3000万円程度。

http://gamebiz.jp/?p=163467
■キッズ向けTVアニメの製作資金例
・製作費1話1,000万円×52話(4クール)=5億2,000万円
・放送枠料2,500万円×12ヵ月=3億円
⇒約8億2,000万円

■深夜枠TVアニメの製作資金例
・製作費1話2,000万円×13話(1クール)=2億6,000万円
・放送費用+宣伝費=4,000万円
⇒約3億円

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:01:31.38 ID:g7ZlWhYN0.net
>>681 >>682 >>687
こういうときは「おまいら...」とか言うのが正しいのか?
ありがとう・涙

「おとうさん...」(敬礼)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:04:53.58 ID:RdSyQ29e0.net
アンドロメダ空母は艦載機180搭載なのか・・・・・。積めるのか?
いやまぁ、4章のロボとかブースターを見ると四次元ポケットを開発したらしいけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:05:28.15 ID:j0x4Ta9J0.net
2202のテレビ放送がないってことは
2199みたいにテレビ版を無料で配信とかやらなさそうだよな
一般人は誰も見なさそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:08:40.99 ID:Vnv5+wzm0.net
このアニメさ、「宇宙戦艦ヤマト2199の続編」で、「さらば宇宙戦艦ヤマト&宇宙戦艦ヤマト2」って
ネームバリューが無ければたぶん今の半分も売れてないよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:09:00.83 ID:Vnv5+wzm0.net
さらばとヤマト2のリメイク

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:10:04.77 ID:qwuxVTt50.net
>>706
陣笠部分だけでなく胴体部分にも積んでますからね
https://twitter.com/Yamato1945jp/status/893590128462970880

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:10:43.41 ID:A6bomeMaH.net
>>682
最後は特攻ではなく
沖田艦長(だよね?)のこの言葉が生きるような結末もありだと思うんだよなあ
ガトランティスに一旦は降伏するも粘り強く堪えて
ガミラスとイスカンダルの支援を得て最後に勝利するような

>>680の人も落ち着いたらまた語ろう
年齢的にそういう状況が近い人も少なくないだろうから
みんな配慮できるんだろうね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:11:55.77 ID:A6bomeMaH.net
>>682
最後は特攻ではなく
沖田艦長(だよね?)のこの言葉が生きるような結末もありだと思うんだよなあ
ガトランティスに一旦は降伏するも粘り強く堪えて
ガミラスとイスカンダルの支援を得て最後に勝利するような

>>680の人も落ち着いたらまた語ろう
年齢的にそういう状況が近い人も少なくないだろうから
みんな配慮できると思うよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:12:57.33 ID:Vnv5+wzm0.net
俺の母親は今59歳で、父親は57歳か・・・
早ければあと10年ぐらいで葬式かもな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:14:04.05 ID:j0x4Ta9J0.net
>>713
え?
俺、今、49歳なんだけど…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:15:15.70 ID:12myCb5N0.net
>>703
北海道とか逆にうらやましいわw
夏だけだがw
ちなみにうちの周りは今回一軒増えて5ヶ所あるw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:16:36.84 ID:igU2s21z0.net
豊田本読んでるけど、うーん...期待した内容と違うなぁ
あくまで豊田から見た感じた事かな、かなり癖のある本で俺はあんま好きじゃないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:17:18.93 ID:j0x4Ta9J0.net
2199の上映はテレビ放送の先行上映会だったけど
テレビ放送のあてがない2202の上映はなんて言うの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:18:47.87 ID:Vnv5+wzm0.net
>>714
子供何歳よ?


>>715
北海道に住んでたのは昔の話で、今は愛知に住んでる。
だから、2199をリアルタイムで上映してた時はその存在を知らなくて幸せだったと思うw
何故ならほぼ間違いなく札幌まで観に行けなかったからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:21:08.16 ID:12myCb5N0.net
おかげで来月の新日本海のチケット取りを思い出したわw
超争奪戦が展開するのでほんまにヤマトどころではないって話しだぜ
キャンセル待ち狙いで釘付けになるであろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:21:54.23 ID:j0x4Ta9J0.net
>>718
いねーよw
独身だよorz

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:23:03.14 ID:qwuxVTt50.net
2199の時は歩いて行ける所が途中から加わったが2202は上映していない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:25:02.00 ID:Vnv5+wzm0.net
>>720
マジかよw
今21歳だけど俺もいつ結婚出来るかな

でも親が毎日喧嘩してて去年離婚してるから別に結婚したくねーんだよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:25:55.19 ID:89vaB5Wb0.net
>>695

ホントに今後こんなキモイのも登場するのか
色とかのデザイン、変な宗教艦みたいで気持ち悪いわ
センスが宗教ぽくて怖い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:26:22.03 ID:+HNCBUeR0.net
>>628
スターシャの中の人はすでに暴s

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:27:47.37 ID:qwuxVTt50.net
>>717
OVA試写即売会

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:27:51.33 ID:Vnv5+wzm0.net
>>723
カッコいいかどうかはともかく、少なくとも今までのヤマトのデザインからは大きく逸脱してるわな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:28:58.80 ID:12myCb5N0.net
>>718
https://i.imgur.com/w0oEUVF.png
まぁこれだからなぁw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:29:41.09 ID:j0x4Ta9J0.net
>>722
結婚できるチャンスがあるなら結婚しとけw
俺はクリエイターとして独り立ち出来たらなんてかっこつけてたら婚期逃したw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:35:45.23 ID:O1NjKRKJ0.net
>>703
>北海道は札幌しか上映劇場が無いんだぞ

そりゃ、北海道は札幌しか人住んでいないからな。
だからJR北海道が、あれだけの廃線廃駅を示している。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:37:45.92 ID:Vnv5+wzm0.net
>>729
お前みたいな奴が東京にも札幌にも一極集中させて何の問題にも感じてないんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:38:04.26 ID:qwuxVTt50.net
第5章初版限定BD/DVDのスリーブイラストに載っているんだから出るんだろ
https://twitter.com/makomako713/status/984261941060222976

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:40:55.47 ID:89vaB5Wb0.net
>>726

同感
アレンジして今風にするのは否定しないんだけど、その今風がファンの的を完全に外しているというか、面白くないというか
何か違うんだよね。色の選び方とかさ。もっとセンスのある配色出来んのかね、このスタッフ達は

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:44:05.13 ID:qwuxVTt50.net
>>732
× スタッフ達
○ 小林誠

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:46:25.10 ID:odUggkJ4d.net
城に赤青黄塗ればガンダムだとまではいわんが色含めていじり回しすぎよくないなあ
2199みたいにガミラス艦に昔難しくてボツになった迷彩採用してみました位なら知ってる人は納得、で済むが今作色々首ひねらざるを得なくなってきた
一応円盤最後まで付き合う気だが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:46:45.40 ID:odUggkJ4d.net
城→白
失礼

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:52:14.64 ID:WEP1b6TR0.net
スリーブ裏、色合いが凄い気持ち悪い

復活篇の地球軍メカは嫌いじゃないんだけどな、ドウシテコウナッタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:56:48.13 ID:tt4x82II0.net
>>695の紹介してくれたリンク(下段)を見て改めて思ったこと

結局小林は「宇宙戦艦ヤマトの名を悪用して、【飛ぶ理由】とやらをアニメ化したかっただけ」なんだろうなと。
「ヤマトファン」は「ヤマト」が見たいんであって、そんなもん見たくねーんだよと。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:57:18.58 ID:WEP1b6TR0.net
あのアンドロメダを

異質なキノコつけた挙句怪しげなマーキングペイントして量産してガミラス艦として出すとか
マジで天才過ぎる、ここまで出来るやつ他にはいないだろww

勿論悪い意味で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 21:59:10.63 ID:Vnv5+wzm0.net
>>737
それ
ぶっちゃけ小林にとって「宇宙戦艦ヤマト」なんてどうでもよかった

西崎彰司のお墨付きを貰って、責任は全部羽原に背負わせて自由にやりたかっただけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:00:01.84 ID:aZr7/QQxr.net
先行上映・・・



踏み潰せ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:02:28.56 ID:usi9yVVrr.net
>>708
無ければ企画自体が立ち上がらないだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:03:44.88 ID:89vaB5Wb0.net
>>731

これ全部マジか!?
黒のアンドロ、、、街宣車かよ。
しかも髑髏のマークって、、、艦長ハーロックかよ。
これ見てカッコイイとかコメントしている奴も何だかな。w
このセンス…。失笑

>>733

誰、小林誠って???
宗教に興味ある人?
マーキングとか塗装とかいじるの好きな感じがするけどガンダムとか模型が好きなの、この人?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:03:49.90 ID:SHDjQUq20.net
>>732
なんかヤマトの色にやたらこだわるが意味がわからん。
ヤマトが海上戦艦引きずってるからあの色なだけで、新造の宇宙戦艦がなぜそれに似せる必要があるのかと。

ガミラス艦もだいたい緑基調だろうに。他にもグレーとか赤とかもあるけど、ガミラス艦なりの塗り方があって、あんなヤマトみたいにするのは不自然。

そのうちガトランティス艦までヤマト風の色にされそうだわ。
超巨大戦艦が超巨大ヤマトだったらどうしよう、とか心配が必要になりかねんレベル。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:11:22.48 ID:igU2s21z0.net
>>742
公式の円盤情報見れば良いのに、とっくにスリーブイラストは掲載されてるよ
改めて驚くほどの事でもないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:15:44.73 ID:WEP1b6TR0.net
小林と福井の続編企画…?

踏み潰せ(大帝風に


よりによってこの二人が残ったらもう…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:16:37.88 ID:KW7425/Jd.net
>>704
ありがとう。
2202見てると普通の深夜アニメとさして変わらないように見えちゃうなあ。
ジーベックが作っているということで比較するとフルメタル・パニックの方がガンガン動いている分、高そう。

ガンダムオリジンはモビルスーツが動き回る分、観船の動きは抑え目だけど、2202はその観船よりも動かないからなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:21:06.23 ID:k04wMziqd.net
>>655
まだトンデモ理論か

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:21:58.99 ID:89vaB5Wb0.net
>>738

あははは、その解釈わかります。w
確かに、この人達しか出来ない事かもね。
普通のヤマトファンのスタッフならこんな感覚にならないかも。模型感覚かガンダム感覚だね。

>>732

同じ意見です
ヤマト色を新型艦達に使うセンスが、ちょっと違うよね。それに全く似合ってないという。笑
ブサイク化粧だよ。アンドロメダは、見慣れているいつもの色でいいだろ
ヤマト色はヤマト型だけでいいと思うけど。
そうそうガミラスにするなら基本緑だよね。たとえ緑にしたとこでも似合わないのに、何あれ?笑
今風の設定で変なアンドロ空母がガミラスに行く設定がいいとしても、色の配色があれじゃ…。
地球型がガミラスに提供する設定は、賛否両論別れるとこかも。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:23:07.17 ID:O1NjKRKJ0.net
>>730
地方のローカル線の問題なんて身近にあるから
お前の思っているような身分じゃねーよ。

思い込み激しい性格だから、毎日5ちゃんねるで憂さ晴らしして
レス数が二けた以上いってるんだろよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:24:07.46 ID:iCbo0kbX0.net
難しいね
http://o.8ch.net/15ger.png

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:26:54.78 ID:89vaB5Wb0.net
>>732>>743

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 22:39:11.75 ID:12myCb5N0.net
ちなみに2400年頃の地球の宇宙戦艦のカラーリングはヤマトと同じだからな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:03:22.25 ID:SHDjQUq20.net
実はアンドロメダをガミラスにも供給してた、てなんなら、確かにこりゃ中身アンドロメダだな!と丸わかりだがガミラス艦風の緑で丸みを帯びた外装にリデコしてあったり
中身や動力系がガミラス仕様入ってたりする位にすればまだ面白い引っ張り方も出来たような。

もろアンドロメダそのもの、しかも地球カラーをただガミラスが使うとか、何のひねりも説得力もないわな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:10:52.61 ID:B97ReTlr0.net
>>753
確かガミラス人(ゲール)の感性ではヤマトは「醜い船」。
するとアンドロメダは「輪をかけてヒドい」んだろうか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:11:30.90 ID:WEP1b6TR0.net
アマゾンレビューにすでに批判コメが書き込まれて挙句既に100人以上から役に立つ押されてワロタ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:13:39.47 ID:Vnv5+wzm0.net
>>755
もはや観なくてもわかるレベルってことだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:14:24.80 ID:6Barl+l60.net
悪趣味過ぎる、旧作への冒涜。ヤマトもどきの艦橋下部にあるガラス張りっぽいのあれなんだよ?センス悪過ぎ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:25:49.48 ID:48kqnocFp.net
>>752
未完の失敗作2520のお話っすか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:37:18.52 ID:diJ6bgQi0.net
>>746
フルメタのカーチェイスとか酷かったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:39:22.11 ID:WyZcfis00.net
>>746
>
> ジーベックが作っているということで比較するとフルメタル・パニックの方がガンガン動いている分、高そう。

そのせいか1話落としちゃったもんな
フルメタはおもしろいから2202から手を引いて専念してほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 23:59:03.13 ID:SK3TsvW0M.net
>>648
4章の映画の興行収入は9000万円というデータはある

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:08:49.17 ID:O0hyCSf70.net
>>648
円盤の収益はオリコンの販売数じゃなくて出荷数になるんじゃないか?
通常は非公開だろうけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:15:27.86 ID:s8i4TMfx0.net
>>761
どう評価すればいいのか分からん。

>>762
ああそうか、買取なら委員会から見れば出荷して売り上げになれば、小売店で在庫になろうが関係ないってことか。
BD/DVDって返品効くんだろうか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:24:54.62 ID:O0hyCSf70.net
>>763
小売店も在庫ゼロにはしたくないだろうし、まだ少数ながらレンタル店もあるからなぁ
返品は知らんす

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:27:08.16 ID:z6qWWW6k0.net
>>739
ベムラーゼ首相
ワシはヤマトなどどうでも良かった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:49:38.57 ID:s8i4TMfx0.net
>>764
自分で小売店と言っといてなんだが、一番売れるのは劇場な気がする。
そして委託販売な気がしてきた。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 00:59:47.29 ID:LH/rRGdf0.net
>>754
イメージだけの堕コラだが、なんかこんなテイストでガミラス版ならガミラス軍の仕様に合わせた、ベースはアンドロメダでも「ガミラス艦」になってるような奴をちゃんと作って欲しかったわ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1908477-1526399779.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:05:39.54 ID:s8i4TMfx0.net
>>767
いいね!w

戦闘態勢に入ると、発射しなくても波動砲口が意味もなくオレンジに光るんですね?分かります。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:17:57.30 ID:zq1b3t/K0.net
>>750
キリシマとデストリアの融合型?
俺は評価します!
MKより100万倍いい!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:20:45.48 ID:Y5OcwEUX0.net
>>767
駄コラって割に違和感が無いし、小林のくだらない飛ぶ理由軍団よりずっといいぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:43:37.60 ID:1kbO37jfd.net
>>711
古代の台詞ですぞ
さらばは死を描く作品のようで実は生きる大変さと大切さを教えてくれてるんですわ。
島達が生きて後世に伝えて初めて古代とヤマトは永遠の命になるんです。テレサはそれを待っていたんだねぇ… だから泣ける。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:51:11.19 ID:68w02l6Nd.net
さらばは、ヤマトが単独特攻しても勝つ算段はなかったてところを除けば
別に特攻賛美とかも思わないけどなぁ
「死んでしまって何になる。誰もがそう思うだろう。わしもそう思う」
ってセリフもあるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 01:59:34.78 ID:NiuLnUnW0.net
>>753

同感です
まんま変なアンドロ空母でもいいけど、ガミラスが使うんなら、いつもあの緑でいい気がするけど
ガミラスが、あの色で使うって設定がゴミ
緑じゃなくても他の配色ないのかね、醜いカラーリング。

制作陣の価値観やセンスとヤマトの世界観と全くマッチしてないね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:22:57.08 ID:lt91ZvYq0.net
福井「書いたのは書いたんだけど半分ほど書き換えられてまったく別の作品になっている
ガンダムじゃありえないですね」

こんな事をいう脚本家がはたしてまた小林と組んでくれるのかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:34:29.31 ID:TaGUc12i0.net
書き換えられて良くなって
さすが福井センセイという声が上がるならまだしも戦犯扱いだもんな
なにか条件つけるのでは?

ま〜福井さんのギャラもネームバリュー込みで安くないのとバンダイ向けを考えてのことだろうから
バンビジュが絡まないで予算も縮小されたらわざわざ起用はしないかもね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:46:42.50 ID:MIDorw9qr.net
もう天災小林さまが脚本もやっちゃえよ!(どうせ俺は見ないし)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 03:50:29.38 ID:lt91ZvYq0.net
2202で今のところ評価が高かいのは
岡が書いたと思われる
「熱い男たち」の部分だけだね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 04:12:04.96 ID:lt91ZvYq0.net
福井「250万隻 大戦艦が合体して砲塔?俺こんなの書いてないよ」
羽原「ははははは」

福井「森雪が飛び降り??羽原監督はマクロスが好きなんですね、俺も好きですよ」
羽原「ははははは」

小林(俺が私物化して、すべてをやり直すしかないな、ヤマトが沈む)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 04:17:47.66 ID:ihY+OLRo0.net
OEMのアンドロメダ空母が
ガミラスの仕様になっていないけど
ゴーランド艦や超大型空母、スレイブニードルも
ガトランティスの仕様になっていないし
コスモタイガーIや機動甲冑、ワープブースターも
地球の仕様になっていない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 05:21:13.61 ID:TaGUc12i0.net
>>767
バーガーは悪態つきながらも内心ワクワクして乗りそうな形だw グッドセンス!
ドレッドノートもガイデロール偽装して送り込んでやりたい(先祖返り?)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/16(水) 07:17:17.55 ID:IFFzt8eZ0.net
>>731
黒のアンドロメダ、地球の碇マークが入ってるのに、何でガミラスの入れ墨も入ってんだ?

総レス数 959
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200