2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【刻印・紅蓮】牙狼〈GARO〉part34【VANISHING LINE】

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 17:23:02 ID:PZ0ArTg60.net
三つ子が実はイケメンが3部作の中で一番衝撃だった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 17:41:43.46 ID:hW++UmTe0.net
>>247
しかもたぶんあれ恩さま作画だろ、ギャグ精度高過ぎ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 18:10:17 ID:e9ReizjM0.net
>>247
あれ、ラッセルシティピンチの時だったか、
イケメン姿で活躍させようとしたらしいけど
尺の都合でヤメたらしい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:01:25.89 ID:Ox+szUQr0.net
何気に三部作の中でトップクラスに入るイケメンだった三つ子

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:14:34 ID:gFLAEC3+O.net
この世界にクリスマスってあるのかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:17:18.77 ID:NcXyz2H6O.net
今年もありがとうアニ牙狼スレ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 08:16:02 ID:FJidEd8aO.net
>>249
VLは割と法師が目立つ作品だったな
騎士が極端に少なかったとも言えるけど
あの時代は騎士がレアなんだろうか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:50:24 ID:Rx8/v/q10.net
>>249
こういうネタおもしろい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:06:16 ID:mOzyFPLq0.net
中国でも牙狼人気あるみたいだしヴァニシングラインの次は昔の中国を舞台にするのもいいかもね。
VLにも中華系魔戒法師が出てきたじゃん。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:46:29 ID:QgHr+84F0.net
>>242
SNSのアカウントは全消し、アメブロの更新は止まってるけど事務所のホームページにはまだ名前があるからまだ声優はやめてないみたい
http://klsp.jp/actor/madoka-aiba/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:58:23 ID:Np5dOAje0.net
えっ、そんなことになってるのか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:59:51 ID:ncEYVf0XO.net
>>255
中華ダークファンタジーな牙狼はちょっと見てみたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 15:34:17 ID:gTGYgMW/O.net
アニ牙狼常連のお二人がご結婚とはめでたい
朴さんと山路さん、末長くお幸せに!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 20:01:32 ID:NqdEbCYG0.net
エマちゃんとレオンの爺ちゃんが結婚・・・!?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 05:58:57 ID:9n5srjHdO.net
>>260
人類最強が生まれそう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 18:22:43 ID:x7xWa8CzO.net
やっぱ騎士と法師の夫婦って定番なの?
刻印にもVLにもいるし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 18:47:41 ID:EbQeYmBm0.net
まぁ一般人と距離を置く人多いからね
実写の冴島夫妻みたいな例もあるが基本は同業者どうしだろうな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 14:39:47 ID:LHLG6z6y0.net
>>262
一般人は記憶を消したりして極力関わらないようにしている以上
そういう組み合わせにしかなりようがないんだよな
男しか騎士にはなれない、でもって魔戒サイドの人間となると
相手は法師の女性しかいないだろう、的な

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:00:58.63 ID:50gKPWTS0.net
VL二週目のキング登場回まで見たけどやっぱジーナにあばよブスと言わせたの好きだわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:32:44 ID:ye1J1sCn0.net
法師であるエマ夫婦を見下してた騎士3人は、
もう若い感じでもなさそうだったのに結婚出来て無さそうだったな
まあ速攻死んだがw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 23:06:36.47 ID:O+Nu+zsmO.net
そういや紅蓮は魔戒夫婦いなかったような

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 06:24:30 ID:UjXXdLpHO.net
刻印で親世代のキャラが濃かった反動かね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:11:10 ID:x49N7xevO.net
ドロヘドロ見てるけど、やっぱ林監督好きだわ
アクションの見せ方が上手い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:12:35 ID:xMC0DpUlO.net
実写は新作やるんだね
アニメも動かないかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:15:15.58 ID:YFLFE8KO0.net
アニメは作画を海外丸投げでやる気無しとかやらかしてきてるから
Netflixに気に入られたりして大金投入されないと無理じゃね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:46:55 ID:cZlW5Vs80.net
刻印は俺の中で歴代5位狙えるレベルの良作アニメだったが、
魔戒騎士達が車割き如きで死んだり、モブ雑魚の刃物や弓矢で傷を負ってるのは違和感があったわ
魔戒騎士なら片手で馬や牛を牽引出来るとか思っていた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:15:53 ID:/GHHBRvGO.net
時代によってムラがありそうなイメージ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:53:45 ID:WwITKpUhO.net
ドロヘドロに天神さんも出てた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:47:41 ID:PpOfy2c00.net
アニメの新作やんねえかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:27:02 ID:ler6Hs8K0.net
レオンとララのラブシーンが好きです。
けど、逢葉 まどかタソ、最近活動していないっぽいね。
単発だったのかな?

堀内とか浪川とかの大御所声優と忘年会鍋という実績まで作っていたのに・・・。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:06:05 ID:HicPlwnc0.net
新作みたいよなぁ
しかし、林監督〜18話の朴さんとの劇場版〜朴さん監督のVL、この流れだけでも結構奇跡のような展開だったと思う
※紅蓮飛ばしてスマン

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:13:49 ID:+wbgi1K0O.net
2人ともアクション上手くて好きだな
牙狼新作も見たいしオリジナルも見てみたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:27:36.73 ID:SznVVWhrO.net
久保PがTwitterにあつ森で作ったソフィ上げてた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:29:36 ID:SzFngiDyO.net
今でもついスタッフの動向を気にしてしまう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 06:12:32 ID:zYWqmsZQO.net
たまに刻印OP1を見たくなる
あれが一番映像凝ってたし、曲もインパクトあった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:28:27 ID:YIXH4w+qO.net
紅蓮は両方後半のが好き

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:48:31 ID:orcxgCp/O.net
キャラ2Dで変身体3Dはいいやり方だったと思う
他にも同じ手法のがあれば知りたい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:02:34 ID:Y/NQZmCh0.net
>>283
たしかに
今後はキャラもフル3Dの方に振り切っていくだろうし長い目でみたら文化のグラデーションを象徴する作品とも取れそうだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:18:59 ID:Nxr3sPAiO.net
手描きとCGの混在自体は割と昔からある(メカ、モンスター、モブ等)
変身ものだとタイバニとかガッチャマンクラウズとか

牙狼アニメは鎧が吠えたり、殺陣が凝ってたのがCG活かしてる感じで良かったな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:16:14 ID:ZIsQFuB0O.net
吠えた口の中を手書きっぽい線で塗り潰すのも良かった
細かいけど、メカよりモンスター寄りの有機物感が出てたと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:49:40 ID:hXh14+Io0.net
朴監督がジャンプアニメを担当することになるとは思わなんだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:23:53.71 ID:qK9ErHAFO.net
>>287
そっちも驚いたけど、林監督が進撃finalを継ぐのもびっくりだよ
双方プレッシャー凄そうだけど、応援したい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:50:44 ID:W0oLuXm90.net
ここにきての牙狼の監督の飛躍が目立つな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:22:16 ID:yBDySUXTO.net
林監督のヨーロッパ建築好きがここで活きる機会を得るとは

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:37:44 ID:sLfkNbdW0.net
気になった炎の刻印一気見したんだけどすげー面白かった捨て回一切ないね
ヘルマン生きてたらもっと良かったけどまあ仕方無いか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:05:57 ID:hAjlnlyD0.net
>>291
劇場版のDIVINE FLAMEは観たの?
まだなら今すぐ観るべき

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:52:03 ID:sLfkNbdW0.net
>>292
見たよ
見たらさらにやっぱり生きてたらなーって思ったけど一瞬でもロベルトに会えて良かった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:08:28 ID:bU2L37iXO.net
>>291
いらっしゃい!

へルマンは確かに残念だったけど、死して残し生きて継ぐのが主題の作品で、最高の描かれ方だったとも思う
見直して気付く対比や伏線もあって楽しいよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:45:10.37 ID:sLfkNbdW0.net
>>294
ネタバレ一切見ないで劇場版まで一気に見たからアルフォンソ闇落ちしないかヘルマン死なないか最後までわからなったから本当に楽しめた
アルフォンソも本当に良い奴だよね
黄金の鎧を返したくないとか言って闇落ちするのかと思ってたらそんな事無かったし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:16:07 ID:bU2L37iXO.net
>>295
一気見いいね
王子はスペック実績メンタル揃ってチートなのにどこか不憫で良いキャラ

劇場アニメ板のスレも生きてたら見てくると面白いかも
イベントレポとかあったはず

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:21:43 ID:+jkLflR20.net
王子はガチ成人だよな
牙狼世界なら国を追われたり王族から転落ってなったら陰我が芽生えてゲートを開きそうな物なのにまさか騎士にまでなった上に次期王様にまで返り咲いたし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:59:10 ID:sLfkNbdW0.net
王子の黄金騎士最強でかっこよすぎて
ずっとこのままかと思ったけど
ガイアの鎧も師匠が命をかけて授けてくれた物だし大切なものだし
黄金じゃなきゃ嫌って事は無かったね
本当に完璧だよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:26:20 ID:cibjuum20.net
>>298
王子が牙狼になってホラー狩りしてた当時、野村(王子)が
同じ事務所の先輩の天神さん(エロさん)と事務所で会った時に
お前はガイアの鎧を何だと思ってるんだ!って言われた、
と野村が魔戒通信で言ってた事を思い出したw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:04:23 ID:o+JFJ09t0.net
>>299
それ思うよね王子の黄金騎士似合ってたけどガイアの鎧はいいの?って思ったから元に戻って良かった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:38:43 ID:cl+AZnb7O.net
王子好きならゆるがろもお薦めしたいw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:11:48 ID:yHVvOsez0.net
>>301
観たいけど配信にはないみたいだよね
残念楽しそうなのに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:26:19.72 ID:NW2lWeB+0.net
ヘルマンに女運全て集約されてるのか息子と甥は地味に女性関係不運というか不遇というか
レオンは初恋の相手がアレで初体験がアレで
王子は可愛い許嫁いるのに初キッスがアレで

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:00:50 ID:yHVvOsez0.net
>>303
王子は可愛い婚約者いるしこれからかな?
本当に順風満帆な人生

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:22:43 ID:zQjp+Ynf0.net
>>302
セル版に収録されてるから見たいなら買うしかないなw

>>304
DFの時点でクリスティーナはまだホラーの存在や王子が
魔戒騎士だという事を知らないから、その事を話す時に
ちょっと揉めそうではあるけど、大きな問題にはならないか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:38:06 ID:BBC171CWO.net
ゆるがろ見直したくなったw
あれだいぶカオスだったけど、放送当時の反応どうだったんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:13:30 ID:PzHCiTc00.net
VANISHING LINEの後日談劇場版は結局作ってないのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:25:40.55 ID:7SYdNaRHO.net
薄墨採算取れた気がしないし
MAPPAも朴監督も超忙しそうだしなあ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:46:29 ID:uDDa65AsO.net
VL後日談見たかったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:52:19 ID:4518uz8zO.net
朴監督の新作、牙狼キャストも数人いるね
脚本の吉村さんはMAPPAアニメ2本か

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:34:32.70 ID:ThWSBFYN0.net
牙狼アニメでMAPPAは平気で海外丸投げしてクオリティを糞にする最低なアニメ会社って認識になった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:11:10 ID:4518uz8zO.net
>>310
数人どころじゃなかった、と自己レス

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:02:23 ID:aETA12LbO.net
野村王子VL以来のアニメか
キャストに藤原啓治がいるってことは、結構前に収録してそう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:23:47 ID:rwxu3YVhO.net
>>310
割とカレイド祭なのにいないの

やっぱ引退に近い状態のかな、逢葉さん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:42:58 ID:tp5bxZI00.net
レオンの童貞をエマ殿に奪われて闇堕ちしたララの中の人

冗談はさておきアンナはどんな気分だろつな
自分と同世代の女が息子のお相手になるって、母親としてはすごく嫌じゃないのか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:18:07 ID:MWde+fFh0.net
エマ殿の筆おろし最高

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:24:25 ID:qcR6yGSIO.net
もしエマと出会ってたら最終的に意気投合しそうな雰囲気ある
アンナさんふわっと見えて根性ありそうだし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:53:46 ID:MWde+fFh0.net
>>317
盟友にはなれそう。
問題は息子の女としてはどうだろうねぇ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:04:36.74 ID:/9+jmAyX0.net
そこでヘルマンと穴兄弟ですよ

割と冗談抜きで、時代としてはこれもあり得る

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:46:21 ID:xkPJoUdZ0.net
エマ殿って妊娠出産できるの?
年齢やなんども腹に穴開けられたこと考えて

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:57:26 ID:6JxNQlgd0.net
白コートになったしエマに一皮剥いてもらったのを踏まえてまた守りたい相手に出会う続編も見たかったり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:42:38 ID:xkPJoUdZ0.net
ドラマCDでエマ殿ってまだ産んだことはないって意味深げに発言してるんだよね

劇場版なかったらエピローグでレオンの子供産んでた可能性ありそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:01:04 ID:ql3OdY240.net
レオンに筆おろししてあげたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:30:41 ID:XTE3zebg0.net
>>323
アッー!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:40:57 ID:ql3OdY240.net
なぜ男が筆おろしすると思うのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:08:45 ID:6ipleKEo0.net
劇場版VLまだかな〜

はやくゼロスの活躍をみたい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:29:47 ID:fz17sIao0.net
処女卒業できなかったララ…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:24:51 ID:EeProedr0.net
童貞をアラフォーBBAに奪われたレオン…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:47:18 ID:0B8xYk/a0.net
闇堕ちする仮面ライダーゼロワンを見てレオンさんを思い出す

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:21:16 ID:sDFULU6K0.net
レオンと似てるっちゃ似てるな
ちいさな製作所はララの家みたいなもんか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:10:35 ID:yhQW+DGD0.net
やめろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:42:17 ID:u2oK+IRxO.net
王道だけど、未熟な少年が成長する物語はいいよね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:25:29.22 ID:WeUbiII5O.net
完熟なおっさんが見守る物語もいいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:57:19.84 ID:HpXH5sgdO.net
ソードっていくつだっけ
イメージは30代前半くらいだけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:19:26.11 ID:an7i3RDkO.net
絵柄の違いもあるけど
3作主人公を並べると年齢と体重(筋肉)の増加が著しいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:11:15.17 ID:n4IiGmnjO.net
ないだろうけど、次があったら40代とかか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:18:43.44 ID:/8TD7Y5Z0.net
体操ザムライ
ってアニメで、また浪川と堀内が共演するね。

この二人ってどんな関係なの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:57:06.78 ID:QxwYDcJ10.net
制作MAPPAだし脚本の人もアニメ三部作に関わってるからその繋がりじゃないかね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:05:12.87 ID:Qs2fy0Dh0.net
共演するだけなら活躍しているなら普通に発生するんじゃね
紅蓮ノ月に出ていた浪川大輔と宮野真守はキャラデザした桂正和さんのZETMAのアニメで初共演?をした時
2人でZETMANのラジオをやっていたけど
全く関係ないガッチャマンクラウズで共演した時に2人でガッチャマンクラウズラジオをやる事になったら
ZETMANラジオを聴いている前提の話ばかりしていたのを思い出した

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:24:20.87 ID:i54rFU/EO.net
ポケモンの前期でもナレ&マスコットで毎回共演してて楽しかった
MAPPA系作品での共演の多さは相性の良さを買われてるのかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:11:03.36 ID:HUs777EJO.net
GOH最終話の朴さんが星明に近い演技で懐かしかった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:18:05.51 ID:P0sQP4lhO.net
あれで久々に野村さんの声聞いたな
やられ役だったけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:37:58.14 ID:ZnpZojWTO.net
MONACAは良い仕事するね
このシリーズのBGMも大体好き

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:37:03.57 ID:U7z2fYzAO.net
刻印サントラは今でも聴く

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:37:05.17 ID:3zFtD/B90.net
だめじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:50:18.89 ID:i7t1XW850.net
刻印続編作ってくれないだろうか
レオンとエマちゃんのその後が見たいわ
ドラマCDも良かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:11:05.21 ID:U8Cdw9wwO.net
エマ殿は良い女過ぎた
DFで一人別の道を行く姿もかっこよかったよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:55:06.98 ID:I7XABTdn0.net
BS日テレで再放送
https://www.bs4.jp/kokuin/
> 牙狼<GARO> -炎の刻印- 1月5日(火)スタート! 毎週火曜 23:30〜24:00放送

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:36:03.59 ID:qwKTxRFk0.net
!!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:41:03.42 ID:ZSNfQsFNO.net
これは嬉しい!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:07:41.30 ID:SIA+Tv2U0.net
刻印の22話で現代っぽい世界に飛ばされたのと3つのばいかいとか言ってたのってアレVLの世界で3つは刻印と紅蓮とVLのことだったのかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:43:09.29 ID:x7v1E1nrO.net
流石にあの時点で3作の予定はなかっただろうし、考えすぎだと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:45:22.57 ID:LZpHk/C70.net
再放送あるってのにアニメ公式も本家も一切触れないのな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:09:10.46 ID:6w32z1/O0.net
「昨日から刻印再放送がBS日テレで始まってるから見てね!」ってアニメと実写の公式Twitterが宣伝してるの草

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:28:13.77 ID:GxK0rqyv0.net
>>136
一応手続き記憶は残るみたい
だから鎧を纏っても戦い方は覚えているし、
誰に教えられたのかも忘れているのに料理は出来る
消えるのはエピソード記憶だけなんじゃないかな

後師匠は多分普通に生きていると思うな
今どんな姿なのかは不明だが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:03:57.27 ID:LZpHk/C70.net
>>354
ホントだ!自分が見た時は両方無かったのにwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:59:30.34 ID:D2BvsRUBO.net
菅野利之さんと天神英貴さんが参加してるCG変身アニメ見てみたら、また1話から男の全裸だった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:28:42.63 ID:edK9ZRVS0.net
あれに関しちゃ谷口悟朗と中島かずきな時点で

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:52:16.38 ID:IsedRwDy0.net
チンチン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 04:59:05.84 ID:xe+R1+aI0.net
にゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:46:39.59 ID:ladob4EiO.net
再放送で初見の人見ると嬉しくなってしまう
記憶消してまた見たいわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:18:03.53 ID:sYgSmHAJ0.net
>>193
いや逆だと思う>レオンと雷吼の周辺環境

親父やエマのどこがきっちりしているのかよく分からん
エマは「あの子心配だわー」ってボヤく程度で何もしないし、親父に至っては放置がデフォだったじゃん
レオンが鎧を継いでからは何もせず、ベルナルドに打ちのめされた時も何も言わずに金の無心
口を開けば「はやく大人にな〜れっ」というふわっとしたことしか言わない
こんなん何もやっていないのと変わらないやん

その点雷吼はかなり恵まれている方だと思うよ
星明は折に触れてくどくどと説教を欠かさないし、稲荷も雷吼の身の程を弁えぬ行動に釘を差している
晴明も雷吼の消耗のリスクを察して来世門では鎧の封印解除を拒絶している

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:31:54.37 ID:sYgSmHAJ0.net
後雷吼が守りし者としての自覚を覚えたのは屋敷を久々に尋ねてきたからだぞ

どうやって生きていけば良いのか、何をすれば良いのかが分からずに幼き雷吼は苦悩していた
しかし、幼き頼信の純粋な笑顔を目の当たりにし、「彼を守りたい」と願ったことで、
雷吼は守りし者としての心を手にしたんだよ

これ作中で合計2回程語られている内容だぞ(1度目は源家の真相がボヤかされていたけど)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:40:58.14 ID:W1i9YTpQ0.net
そういやヒメナさんとの馴れ初めは全裸回だったな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 04:51:11.07 ID:RjgOXIkp0.net
>>195
いや雪山で火羅に襲われた時のことを夢で見てガッツリ魘されていたし
屋敷に忍び込んだ理由として「恨み言の一つでも言いたかったのかなー」って追懐しとったやん
決して苦しんでいない訳ではなかったし心の底から克服しきれていた訳でもないよ

頼信に光を見たってのはあの性格の構成条件として説得力はあるだろ
「俺は闇の中にいた、だからこそ光の尊さに気づけるし光を守りたい」って言う台詞が全てだべ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:23:15.87 ID:m2Il6roO0.net
賢人騎士

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:30:05.91 ID:rP9h9erd0.net
何で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:11:58.05 ID:eEi/8TNR0.net
ララ登場回と退場回は吉村清子だったのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:20:30.34 ID:cAsMpvsW0.net
退場回は小林靖子じゃなかった?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:21:21.47 ID:cAsMpvsW0.net
ごめん、次の復活回が小林靖子か

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:49:06.67 ID:WnJOOpDs0.net
ん?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:56:09.38 ID:HOxOew7X0.net
吉村さんゾンビランドサガ書いてたけど村越さんに誘われたのか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:40:48.53 ID:+AVU6gKr0.net
どうしてもレオン再起の裏でヒメナさん妊娠させたヘルマンに笑ってしまう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 03:34:22.32 ID:zCBo1oBX0.net
まぁゾロの後継者を仕込んだと思えば…
やっぱ笑えるなw

次回はレオンのDTが…w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:09:37.38 ID:DW+Ux4hH0.net
死ね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:20:17.16 ID:vyxcq4440.net
そうかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:20:31.51 ID:fxFnFtZk0.net
再放送刻印では饗宴は放送しないのな
鍋つつきながらの漫才こそ初見さん達に見てほしいのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:20:06.49 ID:z4C5iTY60.net
楽しそう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:42:26.76 ID:9C8t0utC0.net
録画を放置していたVR牙狼見始めたけど
牙狼もホラーも関係無い殺し合いをしているだけだったり
何も出来ずに安全な場所に隠れていただけのモブが次にも参加してきたり
何だこれって思う所は盛り沢山だけど魅力要素が何も無いのがツラいな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:50:50.13 ID:xn4BTxTv0.net
>>379
デスゲームものすら向いていなさそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:21:31.14 ID:ioYD49U/0.net
このスレに書き込んでるからVLかと思ったらVRかよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:36:47.66 ID:rl3pzqgI0.net
作劇の都合上しょうがないけどヒメナの父親かなり影が薄かったよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:41:10.93 ID:xS3l1jSwO.net
まあ死ななくて良かった
娘はいきなり未亡人だけど、孫は可愛がってくれてるといいな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:31:22.81 ID:yEoq0vZW0.net
ヒメナパパ映画には出番あったっけ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:27:26.24 ID:WAE52eEV0.net
ないとおも

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:45:09.83 ID:ec0fdzX80.net
未婚の母となった娘、姿を消したヘルマン、孫のロベルトをそれぞれどう思ってるんだろね・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:01:59.73 ID:tcV9B6l7O.net
この場合、レオンは義理の孫か
ヒメナさんは映画でルイスになってたから、結婚はしたことにしたんだろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:34:00.70 ID:WroSh/Oy0.net
蒸し返すが敏樹と會川が後半までがっつり各話脚本もやってれば
また違う出来になってたのかな紅蓮も

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:43:01.01 ID:/uLVa63W0.net
紅蓮ってシリ構が抜けた事がやたらと取り沙汰されているけど、
會川が直々にホンを切っていたら何が変わったって思うんだよな

ストーリーの考案やホン打ちのまとめ役なら監督やPが出来るし、
やりたかったけど出来なかったネタがあるのならメモにでも書いて残せるやん
敏樹や會川の書く言い回しが好きだって言うなら分かるけど

個人的に後半は黒星明編がグダったのを除けばあまり文句はない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:18:19.81 ID:h3CCdZh/0.net
ちょっと言いたいことがわからない
最初の2行の言い回しが変なせいかな

つまり會川と井上が各話脚本やってたとしても面白くなったとは思えないってこと?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:36:52.22 ID:/uLVa63W0.net
ぶっちゃけ會川と敏樹にしか持ち得なかった物が思いつかんからな…
アニメ・特撮界の権威の二方ならきっと面白くしてくれる「だろう」という期待でしかない

そもそも構成がモタついたから他の脚本家を態々何人か呼んだって會川本人が言っているわけで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 04:09:08.48 ID:vS0420OM0.net
なんかもめたんだっけ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 03:34:19.78 ID:rVrt9nme0.net
MAPPA10周年か

レオン、雷吼、ソードも居るな

MAPPA 10th Anniversary KEY VISUAL
MAPPA制作作品の主人公たちが大集合!
各作品のキャラクターは制作に携わって下さったクリエイターにより描き下ろされています。
思い入れたっぷりに描かれた一人一人をじっくりと眺めていただければ嬉しいです。
https://twitter.com/MAPPA_Info/status/1409113564606959619


こっちは映像でレオンvs王子、雷吼牙狼、ソードガロ

MAPPA『10th Anniversary Movie』
MAPPA は今年で設立10周年を迎えることができました。
これまで作品をご覧いただき応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
『10th Anniversary Movie』は皆様への10年間の感謝の気持ちを込めて制作した映像となります。
これからも応援のほどよろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/watch?v=8ni4BabhtSg
(deleted an unsolicited ad)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 06:33:29.85 ID:c5UajOPY0.net
MAPPA10周年とか言われても海外丸投げされた恨みが蘇るだけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 11:11:41.07 ID:vVo4/Y6SO.net
レオンは林監督が描いてくれてるのが嬉しい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 00:42:36.31 ID:+V3Ml8us0.net
>>393
映像で後ろ姿のソフィもちょろっと

監督絵レオンの剣の先にあるのって何だろう?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:42:05.36 ID:FMKfhWrT0.net
何これ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:20:54.08 ID:2gps3mwk0.net
MAPPA10周年のレオンの剣のアレは鎧召喚する時の輪じゃないの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 05:54:09.22 ID:Ph/YGmgW0.net
紅蓮つまんねー
作画もバラつきが酷いし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:58:06.91 ID:45ffZVNm0.net
紅蓮ノ月はシリーズ構成2人と作画を海外丸投げさせた奴は死ぬより辛い苦しみを死ぬまで受け続けろ!と思っている

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:58:32.73 ID:9j6hjj/j0.net
何で會川と敏樹が戦犯扱いされているのか分からん
制作進行がグダグダだったのは確かだが、それがどういう風に話の出来に関わったのかが理解できないんだよな

個人的に黒星明のばいきんまんムーブは要らないと思ったけど、これって會川と敏樹関係あるんか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:00:25.00 ID:E6Mcgm8T0.net
制作進行がグダグダで影響するのは主に作画で
ストーリーがつまらんのはどう考えてもシリーズ構成のせいだろ
オリジナルなんだし
つまらないのを脚本家のせいに出来ないなら面白かった時に脚本家を褒められないことになる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:31:50.45 ID:uK0xDgd/0.net
構成段階の事を言ったつもりなんだけどね>制作進行

後ストーリーは何もシリ構ばかりが考えている訳じゃないぞ
確かにシリ構もアイディアとかは出すけど、基本的には監督やPなんかも交えた脚本会議で決まる訳
シリ構の役割はどちらかと言えば脚本家達の統括者って程度の物
そんでもってその脚本もコンテ段階でシーンをカット、変更、追加されることなんてザラにある

>>つまらないのを脚本家のせいに出来ないなら面白かった時に脚本家を褒められないことになる
そらそうよ
逆に何でストーリーの出来を脚本家一人の実績にしようとするのかが分からん
物語を考えるのは何も脚本家だけじゃないんだからさ

虚淵なんか、「まどマギの実績が僕一人の物にされるのはちょっと納得行かない」って言っていたし、
ブラスレイターでは「板野監督の考えをそのまま文章にしただけ」とも言っていたぞ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:17:24.70 ID:mBh+C5HV0.net
>>403
ちょっと知った知識だけで極端なこと言い過ぎ
全部がシリーズ構成の仕事じゃないが物語における重要度はシリーズ構成はめちゃくちゃ重要なポジションだよ
何のために1人だけでOIPにクレジットされてると思う?
ただの自己顕示じゃない、物語の構成に責任しょってるって意味だ

作品がビジネスとして成功したかどうかの手柄は虚淵が言うように演出の手柄も大きい
それは物語の善し悪しとは別だ
それにブラスレイターはかなり特殊な例だからね
虚淵がシナリオに慣れてなくて実質のシリーズ構成は特に前半は小林靖子が担ってる
結局は脚本家の存在がでかいんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:21:25.47 ID:mBh+C5HV0.net
シリーズ構成や脚本によって作品のドラマ面に差が出来るのは歴然だし
作品全体の雰囲気、見せ方の出来が監督によって差が出るのも当然
重要だからベテランで力のある人間に仕事が集中するんだよ

で、紅蓮はベテランで力もあるはずの脚本家がシリ稿についたが
2人もつけたのが間違いだった 船頭多くして船山に上るの典型
しかも監督もかなり問題ありだったのも不幸
同じ題材で脚本と監督変えたらそれなりのもんになったのがその証拠だ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:41:16.86 ID:uK0xDgd/0.net
>>404
主観塗れで何の根拠もなく「脚本は重要!構成は重要!」って強弁されてもな
そもそも俺たちはアニメを観ただけじゃ脚本がどういう物なのか全くわからないじゃん
ただアニメの内容を文章化した脳内テキストを「脚本」と称して勝手に脚本家の功罪に仕立て上げているだけに過ぎない

>>403で書いたけど、脚本の内容なんてコンテ以降のプロセスで変更されてしまう事なんてザラにある
結果、どこまでが脚本でどこまでがコンテなのかがアニメを観ただけじゃ全く見分けがつかなくなる

そしてそれ以前に、脚本という物は監督やP(とシリ構)を交えた脚本会議を通して決定される訳で
勿論脚本家だって案は出すし仕事はしているが、このストーリーのどの辺を考えたかなんてアニメを観ただけじゃ全く分からないのよ

因みにダンクーガノヴァではシリ構が「俺の書いた話と全く違う!」とブチ切れた例がある
そういう事例が起きる程度には脚本の権限と責任って奴はそこまでデカくない訳
アニメ制作の連携を取るための主要陣の意見書を纏めた「脚本」という文章にしか責任は持てないんだわな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:44:47.80 ID:uK0xDgd/0.net
ほんで構成がグダった事のどこがどういう点でストーリーに悪影響を及ぼしたんだい
これをきちんと言えなきゃ、目の前の悪目立ちした奴を適当に吊し上げてサンドバッグにしているだけじゃん
そうでなくば、自分好みの作品にならなかった理由を託けているだけか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:06:51.61 ID:mBh+C5HV0.net
何でそんなに脚本やシリーズ構成が重要じゃないと言い張るのかわからんが
せめてこっちが>>404>>403であげていることにキチンと対応してくれ
それも出来ないでまた別の方向に話持って行くんじゃ、それこそ構成がダメな作品そのものだわw

そもそも紅蓮がダメな作品だと思ってるのか思ってないのか、そこでもう違う
最初の発言からして紅蓮の物語がダメだと思ってないんだろうけど、つまりは作品用語したいだけなのかな
だとしたらシリ−ズ構成や脚本の重要性の話以前の問題だわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:07:24.55 ID:mBh+C5HV0.net
用語→擁護ね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 03:54:21.63 ID:H1SxV7zI0.net
>>408
だって中身がないんだから仕方あるまい

何でスタッフクレジットにデカデカと名前を掲げられたら責任を押し付けて良いんだ?
スタッフロールに載っかっているのは絵コンテや監督も同じだろう
話の出来がシリ構・脚本に左右されるとかいう謎理論もそう
どこがどういう風に関わるのかはそちらは何も言えていないじゃん

そちらこそ俺の書いたレスに触れるべきだと思うんだけどな
脚本やシリ構は「脚本」までにしか責任持って携わることが出来ないのは説明したから、
次はそちらさんがきちんとそこを踏まえて構成・脚本の重要性について答えるべきなんじゃないか?

>>そもそも紅蓮がダメな作品だと思ってるのか思ってないのか、そこでもう違う
何でそこで心を閉ざすのかよく分からん
俺は君が何で紅蓮がクソだったのかを全く聞いていないぞ
ただ憶測でシリーズ構成2名を適当に吊し上げている所以外は

本当に紅蓮ノ月が駄作だと思っているのなら、その理由をきちんと説明できるはずでしょう
誤解しないでほしいけど、別に俺も紅蓮ノ月はそこまで面白いとは思っていないよ
シリーズの中でも下から数えた方が早いレベルで
だから安心して紅蓮のどこがアウトだったのかを言って構わないよ
憶測による戦犯探しじゃなくてね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:04:03.03 ID:VL3rtvPN0.net
>>410
うん、君はまったく話が通じないことがわかったよ
人の話もまったく聞かないし
恐らく自分の意見を絶対変えるつもりもないし相手を言い負かそうというのが目的になってる
これでは平行線どころから離れていくだけ

これからも脚本やシリーズ構成を軽視していけばいいんじゃない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:38:15.99 ID:H1SxV7zI0.net
>>411
えっすまん
そちらの主張がきちんと通じていないってどの辺りが?
あんまし間違っていないと思うんだけどなあ

こちらは構成のゴタゴタのどこが紅蓮の出来にどういう点で関わったのかを聞いているだけだぜ?
それなのに「レスバ目的かテメェ!」って勝手に敵視されても困る
まだ自分の意見を殆ど何も言っていない段階でいきなり平行線認定されてもなあ
そこまで敵意むき出しにして心を閉ざすってことは、結局何も考えていなかったって事で良いのかね

>>405に触れていないのを言いたいのなら、ちょっと具体的なソースに乏しいので何とも
歴然だ歴然だと強弁した所で、ストーリー制作は文芸陣以外の人間が多く携わっているのは無視できないし、
監督やプロデューサーの言葉を無視出来るほどシリ構や脚本の権限が強いわけでもないんだからさ
如何にデカデカとスタッフロールに名前が載っていようと、それで脚本会議での権限(とそれに伴う責任)が大きくなる訳じゃないんだよ

それでも尚脚本を批判したいんだったら、アニメをハコ書きして元の脚本と殆ど変わらない文章を書き出し、
且つどういう部分で脚本がストーリーに関わったのかを推察し批判出来る程の見識が必要でなければならない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:53:35.70 ID:R60vX/cn0.net
ちょっと前に某恋愛頭脳戦の作者が脚本家叩きを題材にしてたなー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 20:53:04.41 ID:C2D0Ni9u0.net
やっぱりだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:53:03.92 ID:G3+riQYj0.net
ウンコ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:53:05.44 ID:JU7g0WRL0.net
たしかに

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:04:23.80 ID:7B07t/Fi0.net
MAPPA10周年展、牙狼も何か出てるといいな
原画見たい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:42:36.81 ID:WTJz4rlr0.net
正直紅蓮の11〜14話嫌いじゃない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:43:05.59 ID:tq5CxxaZ0.net
やさしいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:31:15.01 ID:OUGLFLle0.net
浮気する病気みたいなおっさんを評価して鶏と玉子の関係だから誰も悪くないって話をしてたけど
この脚本を書いたやつは頭がおかしいとしか思えなかった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:42:50.76 ID:s3PMWBS00.net
その脚本を書いた人は超電磁砲のシリーズ構成さんです

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:42:33.88 ID:lE9jupFr0.net
アニメのストーリーは全部脚本とシリ構が中心になって考えているって風潮はようわからん
大抵は監督とPが中心になって考えている物だぞ

最低回は雷吼が浮気調査の依頼を一度は断ったって辺りが成長を感じられて良かったと思う
来世門戦前の雷吼なら二つ返事でOKしていたよねアレ

後和泉ちゃんが史実じゃ性に奔放な詩人だったってネタを出したのもヨシ
出来れば保昌とくっついて欲しかったけど

>>420
そんな話だっけ
「人はそう簡単に変われねえよハッハッハwwww」ってだけで周囲はおっさんの浮気には始終否定的だったじゃん
嫁を斬った翌朝には反省しなさいとまで言わせていたし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:08:28.48 ID:9sbx5cD+0.net
ミュークルみたいなナチュラルに狂った児童向けアニメで
サブライターやらせる分には問題ないんだけどね…>水上

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:19:05.87 ID:5oQdOWvb0.net
何でや

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:55:54.66 ID:gSVetJgc0.net
古臭い例えになるがジャスティライザーに浦沢を投入したようなもん?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:55:05.14 ID:lUtMHXuE0.net
うざい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 22:29:49.88 ID:P4RVElmw0.net
吉村さん今期は広井王子のソシャゲアニメやってるのね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:41:06.10 ID:yGCZh81W0.net
そりゃそうだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:33:11.12 ID:t/tX3b9Z0.net
BS日テレでのVL再放送はなさそうだな、残念

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:33:05.58 ID://Fi/FAL0.net
すごすぎ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:11:05.61 ID:7lFp2y/F0.net
そうかも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 22:58:51.30 ID:k9c0uwZe0.net
>>429
年明けからやるぜ!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:36:10.80 ID:wcRzjB2h0.net
放送日が水曜夜に変更になって1月5日午後11時30文 分からVL放送開始

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:16:20.98 ID:JK/uEWUp0.net
おー知らんかった。情報ありがとう
そしてアニ牙狼Twitterはやっぱり告知してない☆

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:16:05.56 ID:PZocdIZT0.net
最悪

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:38:35.57 ID:Vw9HxDxlO.net
今やってるルパンの後半クール、村越さん+金田一さんなんだね
VLの縁もあるのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:58:53.76 ID:vjSHVXwB0.net
前半クールを担当してた本業小説家があまりにも不甲斐なかったから・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:58:06.17 ID:7rTkCtTC0.net
ダメ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:58:05.55 ID:ADMdXH+e0.net
かわいい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:55:08.49 ID:NeZeMPrA0.net
吉村さんはルパン書かないのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:44:18.33 ID:TRhfVUvn0.net
ちょっと前に刻印とDF見たけどすごく面白かったよ
先にどろろも見てたからララが出た瞬間「あっ…」となったけど再起がアツかったね
王子は後半にめちゃくちゃ曇らされるのかと思ったらそんなことはなかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:17:10.40 ID:NP+lYe+l0.net
刻印とDFは本当に良い作品だと思う
続編ほしいなー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:27:36.94 ID:CIiUiI4f0.net
DFでハッピーエンド風味なので続きが見たいけど出たら怖い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:18:26.33 ID:cPXCHItn0.net
刻印で脚本が他スタッフに止められたという王も死亡って展開が遂に描かれてしまうかもしれない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:49:50.41 ID:Wd6nCg3i0.net
VL10話ラストでメイファンがルークを殴るシーンは何度観ても良い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 19:24:08.17 ID:9UfwWSw40.net
いいよねVLの10話

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:39:28.65 ID:ACCbvWtN0.net
10話…というかVLは前二作の様に身内を守りたい想いを自覚するのではなく、
そこらの見知らぬ人の苦痛や善性に共鳴することで守りし者の心を手にするという路線に踏み切っているのが面白い所だった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:43:01.66 ID:zF9YufFG0.net
11話再放送してくれないかな
地震テロどころか番組そのものが中断されたからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 20:40:23.87 ID:j12aYWkm0.net
本放送なら振り替えあったかもしれんが今回は難しいんじゃ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:15:23.55 ID:Gl3VoW0N0.net
番組表は次回11話になったな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:15:05.47 ID:udUPrZNy0.net
すごいな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:46:13.72 ID:FrcQYsOt0.net
VL13話の作画コンテ演出いい…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:23:12.53 ID:Co5D3zcp0.net
ジーナの作中での役割がただのお助けキャラだけではなく、ソフィを導く者だという点にあるのはもっと語られて良いと思う

レオンの傷を舐めて舐められてな関係でしかなかったエマや、
前半雷吼が捨てるべき物の象徴でしかなかった袴垂とは比べ物にならないほどに物語に密接に関わっている

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:23:05 ID:m68v4w8K0.net
しね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:28:06 ID:abx5ISfD0.net
いつものGAROなら間違いなく堕ちてたよねVL16話

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:51:57 ID:TI4H+2630.net
というか、今回はホラーが(回想以外で)出なかった回だって点にも注目すべきだと思う
ホラーの憑依を跳ね除けたキャラで言えば紅蓮ノ月の五兵衛母が該当するが、ペドロにはホラーすら寄り付かなかった
そしてペドロはソードの言葉によって、ホラーに憑かれることなく自らの陰我を克服した

これはホラーを狩る事以外にも人を救える方法はある、ってのを示した一つの境地だと思う
特筆するべきは、これが前半雷吼みたいに徹底的に何とかしてやろうという訳でもなく、ヘルマンみたいに仕事ついでという訳でもない所
取り敢えず気まぐれに赤の他人と関わって諭して、そして魔戒剣を引き抜かぬまま人を救って去っていったケースは非常に珍しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 11:54:16 ID:8FWgo1CL0.net
いつもの牙狼なら18話のゲストキャラクターもおそらく死んでた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 11:54:05 ID:hn5y+AGH0.net
いいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:54:04.69 ID:0EQwXBPX0.net
落ち着け

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:59:06 ID:EtE6dzll0.net
もうすぐVLの再放送も終わりか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:59:05 ID:7URlEekm0.net
なにそれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 21:46:20 ID:uLonmB/I0.net
板違いになるが次週から闇を照らす者だな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:36:10 ID:8l0Y4ZnR0.net
なんでや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:59:09 ID:e0sWHSF60.net


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そうでもないよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あるある

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:19:14.04 ID:axXf6cpx0.net
確かに

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アニメの続編はまだか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 06:03:05.91 ID:IbUiDCdu0.net
そうやね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
エロい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:28:15.79 ID:AQ39Wen60.net
おもしろい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 16:47:27.21 ID:Jaye1i8V0.net
なにそれ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:41:03.15 ID:6RrrV5Eq0.net
知らん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:01:33.53 ID:VnAkKL4s0.net
おはよー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:55:05.47 ID:xMsXNtLf0.net
頑張れ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 15:49:06.20 ID:3THk0sWJ0.net
なんでや

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:38:38.49 ID:j/KGeBKq0.net
おちつけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:08:05.30 ID:2btccyNY0.net
餅突け

総レス数 478
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200