2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケムリクサは黒い糞アニメ210

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:33:51.66 ID:ddPhpSqp0NIKU.net
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
次スレ>>900宜しくね

・IDIPワッチョイは過去に立てたのを消化してから言え
・テンプレを最速で貼られたところを最優先

前スレ
ケムリクサは黒い糞アニメ209
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553845047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:34:45.09 ID:JUfha3m4aNIKU.net
904 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/29(金) 19:23:28.61 0
ケムリクサは全3巻で1巻に4話も入ってるのがセコい
しかもブックレットなしはたった5000円台、ブックレット有りでも7000円台だ
円盤売上は他の1巻に2話しか収録されてないアニメと比較するなら売上数の半分で比較するべきだ


いやこれは普通太っ腹って言うだろ
安く売ってくれてんのに何で文句言うねん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:34:48.98 ID:QKVcv9N70NIKU.net
俺も何度か間違えたけどムービックスじゃなくてムービックだぞ
映画館になってしまうぞ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:35:01.37 ID:tottR3KOMNIKU.net
所詮アンチは時代の敗北者じゃけぇ…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:35:04.19 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
このスレはIPIDなしなので無効です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:35:08.52 ID:T1pdwSSk0NIKU.net
負け犬すぎる、アンチ辞めるわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:35:47.38 ID:/MFRMD8I0NIKU.net
ゴミ信者www

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:35:50.21 ID:iwF8Stom0NIKU.net
内容についてはもう信者も反論しないレベルで
敗北を認めてるんだよなあ…

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/29(金) 19:36:30.30 ID:ddPhpSqp.net
おい
ワッチョイあるじゃねーか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:36:50.18 ID:Mfqrpmvm0NIKU.net
前スレでマケプレのアナウンスなしについて信者は全員スルーだったの笑えるわw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:37:12.60 ID:K7PObudf0NIKU.net
報道ステ テレ朝 19/3/21(木) 21:54〜 12.3%
news zero 日テレ 19/3/21(木) 23:00〜 10.9%
情報 7days TBS 19/3/23(土) 22:00〜 13.1%
 
ピアノの森 NHK 19/3/24(日) 0:10〜 2.3%
ケムリクサ MX 19/3/27(水) 22:30〜 0.6% ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:37:27.30 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>9
なんか問題あるの? 
自分たちが正しいともうなら堂々としてればいいじゃん。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:37:27.64 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
何か問題でも?
それともびびってんのか?工作してたのがばれるのがよぉ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:37:49.60 ID:z5uqtO+RMNIKU.net
勢い落ちるの煙草

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:38:22.85 ID:tottR3KOMNIKU.net
ヘイヘイアンチビビってる〜w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:38:45.20 ID:iwF8Stom0NIKU.net
ここってさ
もともと伸びる時って信者の方々が
大挙して押し寄せてる時だけなんだよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:39:08.64 ID:ak/njpx+MNIKU.net
射精管理チェックしなきゃ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:39:34.47 ID:GrA3HtMS0NIKU.net
スレタイが敗北者にもほどがある
しょうがねぇか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:39:55.87 ID:HHBDD25naNIKU.net
タール便みたいに黒くベットリした汚いアニメだった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:39:56.67 ID:KYo6CGM40NIKU.net
はえーワイが見に来たときには確実に信者押し寄せとるってことか
信者さん暇なんやね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:40:10.01 ID:tottR3KOMNIKU.net
やっぱ二人しかいねーでやんのw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:40:16.55 ID:Xp116LHXaNIKU.net
IP出てとうとうアンチスレも自然消滅か
売れ行きも好調すぎて妄想バトルするしかないしオワコンやね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:41:03.63 ID:iwF8Stom0NIKU.net
だって作品内容についてはだいたい意見一致するしねえ
内容のことには信者の方は誰も触れようとしないし
他のことになると急に勢いつくけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:41:10.22 ID:cHAgZ/sdaNIKU.net
>>10
別に義務なんてないわな
アンチさんは攻撃材料にしたいから湾曲して無理矢理悪いことにしてるけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:41:59.95 ID:JPORX1fn0NIKU.net
これでいいよ、アンチもそろそろ堂々としなさい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:42:16.80 ID:K7PObudf0NIKU.net
> やっぱ二人しかいねーでやんのw

へ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:42:43.77 ID:tottR3KOMNIKU.net
さーてIP調べて遊ぶかなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:43:39.11 ID:Mfqrpmvm0NIKU.net
>>24
義務じゃなくて説明できねえんだろ?w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:43:43.37 ID:KYo6CGM40NIKU.net
内容のことは本スレで語ってるしけものフレンズ2スレでまで語ってるからな
わざわざアンチスレで語らんでもええやろなあ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:44:14.40 ID:iwF8Stom0NIKU.net
なんか急に双方の陣営が消えたな
やっぱ遊びに来ただけの奴が多かったか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:44:57.62 ID:tottR3KOMNIKU.net
負け犬さんはID無しスレでキャンキャン吠えるだけだもんなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:45:12.52 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>23
なんでアンチスレで自分から内容について語ると思えるんだ。 そんなもん本スレ行くわ。
単純につまらないってだけの感想ならあ、そうで流すし。
意味わからん風評被害垂れ流そうとしてる時はそら反論するわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:46:09.19 ID:cHAgZ/sdaNIKU.net
>>28
アナウンスするほどのことじゃない
これ一点だけだよ
はい説明したね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:46:48.89 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>10
転売潰したいけど、正式な販路からちゃんと買ってほしい。
その辺気にせず転売でもいいから買うって層への取りあえずの出品
だから大きく宣伝もしない。 あくまでも応急処置
と考えれば説明は一応できるぞ。
そんな訳ない! ああすればいいこうすればいい!って言うんだろうけど
いやその案でも良いけど、別にこれでもいいやんで終了だからな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:47:48.79 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
アンチスレの原住民って何人いるの?
3人以上いるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:48:07.76 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>32
じゃあ反論して
ケムリクサって一体何だったんですか?

ケムリクサビーム!
ケムリクサガード!
ケムリクサリペア!

ただの万能草で説明なかったよね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:48:16.88 ID:mkS6ewGvdNIKU.net
ゆんやあああああああああ
どうしてIP出てるのおおお!?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:48:47.44 ID:cHAgZ/sdaNIKU.net
売り切れは何度もあってそのたび追加してたんだからマケプレで追加したくらいでわざわざアナウンスしないわな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:50:20.41 ID:Mfqrpmvm0NIKU.net
>>33
販売開始をアナウンスするほどのことじゃない!?w
どこが商品出してるか考えれば報告あって当然なんだが...w
ムービックが出してるならまだその理屈は通るがな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:50:45.49 ID:GrA3HtMS0NIKU.net
>>36
ケムリクサ自体は「そういうもの」だけど
色や能力についてはそれぞれに開発されたものだよ

つまりプレステも64もスイッチもXBOXもファミコンだよ
ファミコンを感じろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:50:46.29 ID:THeo8N6udNIKU.net
こっち埋めてIDIPメインにしようぜ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:51:47.09 ID:cHAgZ/sdaNIKU.net
>>39
あって当然ってお前が世界の中心じゃないんだからw
全くアンチくんはさあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:52:22.07 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>36
現実だって相対性理論がいちばんそれっぽいから使われてるだけで解明には至ってないんだよなぁ
全部説明するとクドいだのぬかすくせに
おばかちゃんのために説明してあげるけどケムリクサってのは舞台装置だよ

糸冬

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:53:12.84 ID:JPORX1fn0NIKU.net
やっぱり異常に執念燃やして連投していたアンチは2人くらいか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:53:32.55 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
アンチちゃんは自分の都合の良いように世界が回ってると思ってるの?
もうちょっとお外に出て社会復帰出来るようにリハビリした方が良いよ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:53:43.90 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>40
ものすごいザックリとした色ごとの説明しかなかったよねー
あれで信者は「すごいSF!」とか抜かしてたからなあ
まあ、言ってることはそのとおり
雰囲気だけで成り立ってる世界

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:54:37.90 ID:MdpUJ/Nq0NIKU.net
おいどうしたビビってんのか?
悔しかったらワッチョイ無しの時みたいに連投してみろ〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:55:33.53 ID:lciA2rqlMNIKU.net
で、そろそろたつ信は何故芸能事務所のマケプレじゃなきゃいけないの言い訳思いついた?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:56:24.19 ID:Mfqrpmvm0NIKU.net
>>42
お前ジャストプロが販売の担当じゃないの理解してる?w
ムービック含め販路あるところから出してないからおかしいと何度も言ってるんだが...w
お前はもう少し知識つけてから物言えよなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:57:56.90 ID:ZVKq9AR70NIKU.net
自社買いで取ったオリコン1位はうまいか?




ゲハみたいなこと言ってんな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:58:18.71 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>48
数ある方法のうちの一つが芸能事務所のマケプレ出品だったからだろ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:58:19.54 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>43
そうだね
特にケムリクサそのものには理屈はなく
ストーリーに合わせて都合よく作られただけの存在
テーマにもなっていない
徹頭徹尾、りんとわかばの白々しいラブストーリー
ワカバ星人の設定はないし
なぜか手を使うことが前提のインターフェイス
高度な文明を持ちながら技術が3Dプリンターとスマホ
宇宙人がなぜか文化財保護といって廃墟を再構成

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:58:21.14 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>36
それに関しては説明が難しいな。
あの世界がコンピューターの中身と近しい原理、と考えるとしっくりくると思うで。
ももと言うプログラムは分割、むらさきは転写、みどりは修復、橙はメモ帳プログラム等々
で、赤い木はバグで他のプログラムに干渉して動きを止めてしまう。
それに対抗できるのは緑の修復プログラムだけ

君はそれが植物でできてるのが不満なようやけど、現実だって鉱物と電気で何故かそれが可能なんだから
そこに突っ込むのは野暮ってもん。 
宇宙もののSFで光速ワープとかどうやってやるんだって言っちゃうくらい野暮

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:59:23.03 ID:2toTBZzq0NIKU.net
これの信者とけもフレアンチとけもフレ信者がウザすぎる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:59:26.69 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>43
おれをバカにしたって意味ないぞ

なぜならおれは緑のケムリクサを持ってるからノーダメなのだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:00:17.00 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>52
その通り
別にケムリクサじゃなきゃいけない理由もない
だがケムリクサではいけない理由もないだけ
魔法でも錬金術でもケムリクサでも良かった
だからケムリクサ使った

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:01:46.89 ID:JPORX1fn0NIKU.net
>>56
物語ってそういうものだからな
この作品の象徴となるテーマやルールがケムリクサってだけだ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:03:36.83 ID:9uWlIlws0NIKU.net
ドラえもんで秘密道具の構造が分からんから面白くないなんて言う奴おらんやろうにね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:05:52.01 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>53
信者はその説明で満足している
アンチはアホかと思っている
そこに感性の違いがある

信者は「これにもこれにも意味がある!」と言って騒いでる
でも実は全然意味はないからアンチは白けている

そしてそのSF的な何かの要素を抜き去った時
ケムリクサにはごくありふれたストーリーしか残らない、とアンチは感じている
でも信者は感動している
アンチは白けている
そういうこと

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:06:08.06 ID:BhLXSx+e0NIKU.net
アカムシって幹倒したら全部自然消滅したの?まさか水不足で満身創痍のりつりなに全滅させられたわけじゃないよね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:07:20.31 ID:UVXd6eogaNIKU.net
それってファイナルファンタジーから魔法や剣を削除したら凡百なストーリーだから糞ってレベルの詭弁ですわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:07:28.60 ID:cHAgZ/sdaNIKU.net
ここまともなアンチスレになってるじゃん
これでいいんだよよかったね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:07:56.77 ID:JUfha3m4aNIKU.net
>>60
赤木の命令で動いてたんだろ
ちゃんと見てんのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:10:50.26 ID:ak/njpx+MNIKU.net
ジャストプロがどこから円盤を召喚してマケプレ売りしたのか話す義務はないけど、KFPはたつきの脚本費について内部情報を洗いざらい話す必要があります
これは世間一般の常識です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:11:06.25 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>57
テーマになっていないから馬鹿らしいと感じている
機能の説明は明らかに深く考えられておらず
「こうすると何となくSFっぽいでしょ」
くらいの位置付けしかない

物語はSF的な大きな世界観を期待させながら
それを11話で完全に裏切っている

「宇宙人だからすごい技術持ってるんです!」
で納得する人はいい
でもアンチはそうは思っていない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:11:29.23 ID:THeo8N6udNIKU.net
尺と納期の都合かカットが目立つね
最終話は同人版のケレン味きいたアクションやってくれると思ったんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:13:39.28 ID:iwF8Stom0NIKU.net
ちなみにおれは
「たつき信者アンチ」
で真フレでもたつきアンチでもないから
おれ叩いても面白くないぞ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:13:52.28 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>65
それってガンダムのモビルスーツが二足歩行の理由が無いってレベルの詭弁だから
そこ納得できないなら初めから合わないジャンルの作品なのよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:14:26.98 ID:GrA3HtMS0NIKU.net
>>65
ケムリクサのテーマは満足な死とか、どんな逆境でも好きな事出来てるならいいよねみたいな、やや退廃的なものだよ
>>65はアンチというよりか単純に完成の違う人って感じだから見てて楽しいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:15:26.29 ID:JPORX1fn0NIKU.net
>>59
感性の違いだからそれは仕方ないけどそういう要素や世界観、演出が多くの人を魅了しているのも事実
あとそりゃ設定の核を取り去って演出等全部無視すれば平凡な物語になるさ
たつきの物語の軸は基本王道な話なんだから

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:20:09.08 ID:iwF8Stom0NIKU.net
他の人も過去に書いていたが
物語の冒頭は「種の存続、DNAの行き着く先」のような壮大なテーマを感じさせた

その中に「ケムリクサ」という不思議な存在があり
そのケムリクサは「赤(血)と緑(植物)」「生物と非生物」「存在と非存在」を思わせ
その中で「りんたち」と「ワカバ」はその対比に沿っている存在であり
その対立と強調によってそのテーマを浮かび上がらせるものと期待したが

実はそんな深いテーマはなく、宇宙人のなんちゃってアイテムを子どもが暴走させたら収拾つかなくなりましたー、テヘペロ
あ、これただのラブストーリーですう
で済ませたからズッコケている

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:22:05.25 ID:2toTBZzq0NIKU.net
ここアンチじゃなかったのか
勘違いしてたわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:22:01.18 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>71
いやそれただの深読みしすぎてズッコケたパティーンやんけ
たつきのシナリオラインから外れて大見得切って外しただけちゃうんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:26:22.24 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
IPIDありの方がまともな会話してて草
やっぱIPIDなしのスレはもういらないね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:26:38.12 ID:iwF8Stom0NIKU.net
あと、やたらと信者の人が「演出がすごい!」って褒めてるけど

わかば自体が物語を進めるための装置であることが丸わかりの中で
「すごーい!これなんだろう!」という世界設定を不自然な導入で語らせ続けるというやり方は
相当に稚拙だと言わざるを得ない

しかも「実は研究者だった」でその台詞回しの不自然を取り繕おうなど言語同断
というかおれは1話の時点で
「まさか、この作者、研修者だったからなんです、で誤魔化すつもりじゃねえだろうな……」
って思ってたらやりやがったよ!

というわけでおれからするとケムリクサはかなり下手くそな作品なわけです
終わり

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:30:10.94 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>75
け、研修者?
すごーい!が無くても「これは何?」くらいはどれにでもあるんじゃね
むしろ無くても大丈夫なのはローファンタジーくらいなもんだと思うが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:32:44.00 ID:GrA3HtMS0NIKU.net
>>71
確かに最終的にケムリクサは記号でしかなかったけど、拾ってほしいのはそこじゃないんだろうし
ラブストーリー臭は各話やってたし、そこは世界が平和になって皆良かったねって素直に見る少年のような気持ちが大事だと思うよ

>>75
取り繕うというか最初から研究者設定だし、研究者の能力を記憶以外受けついで転生出来たのはケムリクサがそういうものだから
稚拙とかは感性の問題として、俺はどこまでも素直な作品だという感想

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:33:00.35 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>68
ガンダムには誰もそんなこと期待していないし
「SFの名作!キャッキャ!」なんてしない

おれは「たつき信者アンチ」だから
たつき信者が「SFの名作!ケムリクサはすごい!平成代表作!」
とか馬鹿なことを言ってるのと
そこら中で騒いてるのがムカついているだけで

ケムリクサ自体はただの「ガッカリアニメ」と思っている

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:35:05.43 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>75
ケムリクサへの興味はともかく、世界観への興味はりりに影響された部分もあるだろ。
食事のような娯楽に意味を見てないと言う発言や、文化の複製がほんとにしたい事なのかと問われて
ホントはもっとゆっくり研究したいとこぼしたり。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:37:16.30 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>78
やっかいSFオタクやんけ!
いやSFとしての評価がそこまででもないって伝えたいのは分かったけど、
だからってシンプルなラブストーリーがしょうもないみたいな否定する必要はないんちゃうの

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:37:24.90 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>78
それはいくらでも例がある「勧められた時に期待値を上げすぎたアニメ」ってだけだろ
勝手に期待して勝手に落ち込んで「ガッカリ!糞!」って言うやつはけもフレ一期にも居たわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:39:35.57 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>77
設定の整合性がないこともおれのガッカリポイントだがそれは置いておくにしても
結局、まさに「世界が平和になって皆良かったね」っていうその程度の話でしょ?
ケムリクサって

王道という言葉を使っているが、要するに特別なものがない
最終回もひどい出来だったし
そもそも展開がスローモーでちりばめたはずの謎も想像の範囲内のことした起こらない

そんな作品で「さすたつ!」している人が、けもフレ2を笑っているんだから
おれからしたらギャグだわな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:42:53.87 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>82
全然作品のテーマ理解してないじゃん……。 主人公のりんが自分の好きを見つけられて良かったね、やぞ
それに、例えば神話的観点から分析してる人もいたりするし、そういう色んな考察漁ってみれば?
それでも納得できないなら、自分には合わなかった、で良いやん。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:43:47.08 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>82
そもそもケムリクサの世界はあの疑似日本しか無いからな
全滅か平和しか選択肢の無い展開だったが全滅がお好みなのは流石にしらねーよ自分でそういうの書いてるかそういう作品探してくれ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:44:27.75 ID:GrA3HtMS0NIKU.net
>>82
心の揺れ動きやキャラクターが確かに生きてるって感じがあって、そういうところに魅力を感じるよこの作品
仲の良い友達と他愛ないおしゃべりが出来る幸せというか
もっと一緒に彼らと過ごしていたい、いかないで・・・と

最終回については俺も言いたい事いっぱいあるしツッコミどころが山ほどあるから無駄に反論はしないんだけど、
俺にとって見たかった登場人物全員が迎えるべき結末が見られたから、俺は満足感の方が大きかったよとだけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:51:13.59 ID:9uWlIlws0NIKU.net
>>82
後、けも2は表面なぞってるだけでも酷いし別におかしくないぞ。 登場人物のワープとか見たら君憤死するんちゃう。
あまつさえ制作側がそれ指摘されたら、足が速いんですで片づけたりしてもうやばいであのアニメ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:51:15.00 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
ケムリクサ無しでの対抗で魔法とか剣出してたやついるけど、魔法とか剣てある程度共通認識あるから
ケムリクサみたいにふわふわしたかんじじゃねぇだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:53:08.37 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>85
キャラ自体の掘り下げが少なすぎて感情移入できなかったわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:55:27.93 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>87
でも剣や魔法だと没個性とも言える
他の人に分かる装置にするのも良いが「その舞台装置はどんなことが出来るのか?」と思わせるのも手法の一つじゃない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:55:57.91 ID:iwF8Stom0NIKU.net
>>79
おれ以外アンチ息していないからもう終わるけど

演出とセリフの意図がいちいち分かりすぎるのよ、ケムリクサって
物語の自然な展開の中で溶け込んでない
というか謎をちら見せする以外の動き、展開がないからセリフが少なくなって
その中で世界観の説明をほぼ全部セリフで説明しようとするから
そのセリフが不自然になってるの
(それを補完するのがワカバの設定。ワカバは別に研究者でなくても物語は成立する)
しかも物語を進める装置がワカバしかいないからキャラとして割を食っている
冷静になってもう1回見てみ?
もっとこうしたらいいのに、っていうところたくさん見つかるよ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:57:33.60 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>89
どんなことができるのか?って思わせるってのは別にいいけど万能すぎたらあっまたそれですかになるでしょ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:58:16.06 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
>>90
他のアニメはどうやって説明してるのか参考がてらに聞きたい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:59:07.34 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>91
それは魔法も一緒じゃん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:00:10.79 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>92
ものがたりシリーズだとメメとか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:00:28.91 ID:mkS6ewGvdNIKU.net
自社買いの証拠どうなった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:01:01.97 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>93
それは作者の発想次第で制限かけてるでしょ
魔力切れとか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:01:50.69 ID:QzNlP7TH0NIKU.net
>>94
物語シリーズとか臭すぎて途中で切ったから知らんわ
どうやって説明してたのか書いて

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:01:53.21 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>94
途中で切れたわ
他の作品だと物語に溶け込んでる説明役とかが出てくるよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:02:42.47 ID:UVXd6eogaNIKU.net
>>96
ケムリクサもみどりちゃんには残り枚数と産み出せる水に制限あったけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:06:40.07 ID:h/+DF5bkaNIKU.net
>>97
説明して説明してばっかだなおまえ
自分の目みろや

総レス数 151
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200