2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TARI TARI 第93小節

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:44:34.58 ID:7tZydbhv0.net
「晴れたり泣いたり、あとは時々歌ってみたり」
――――――――――――おやくそく――――――――――――
・法律に違反する画像及び公式配信を除く投稿動画( niconico MAD等)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・sage進行推奨
・他作品とのシナリオ比較、売り上げの話は程々に。
――――――――――――――――――――――――――――
■関連サイト
・アニメ公式:http://www.taritari.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/taritarianime
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/taritari
        http://on  sen.ag/?title=taritari

■TV放送 平成24年7月より9月までの全13話。

■WEB配信
・ニコニコ動画: http://ch.nic  ovideo.jp/channel/taritari
・NOTTV: http://www.nottv.jp/program/search?keyword=TARI%20TARI
・ShowTime: http://www.showtime.jp/special/animation/tokusen/#taritari
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3335

■前スレ
TARI TARI 第92小節
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1503580528/

■関連スレ
【TARI TARI】沖田紗羽はいつまでもかわいい★16
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1447469057/

【TARI TARI】坂井和奏はお野菜もりもりかわいい 9.5杯目 (過去ログ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1400151142/

【TARI TARI】宮本来夏は歌うの大好きかわいい8 (過去ログ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1415717826/


・次スレは>>980が立てる事。無理ならば代役を指名する事。それまではレス付けず待機でお願いします。
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:50:54.08 ID:7tZydbhv0.net
■スタッフ
原作:EVERGREEN
監督/シリーズ構成:橋本昌和
キャラクター原案:tanu
キャラクターデザイン/総作画監督:関口可奈味
美術監督:東地和生
色彩設計:井上佳津枝
撮影監督:並木智
3D監督:平田洋平
編集:高橋歩
音響監督:明田川仁
音楽:浜口史郎
音楽制作:ランティス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:tari tari project
■キャスト
・坂井和奏:高垣彩陽 ・宮本来夏:瀬戸麻沙美 ・沖田紗羽:早見沙織
・田中大智:島崎信長 ・ウィーン:花江夏樹 ・坂井圭介:浜田賢二
・坂井まひる:大原さやか ・沖田正一:木下浩之 ・沖田志保:能登麻美子
・教頭:田中敦子 ・校長:宝亀克寿
■商品情報
□音楽CD
・オープニングテーマ「Dreamer」歌:AiRI…8月1日発売
・エンディングテーマ「潮風のハーモニー」歌:白浜坂高校合唱部…8月8日発売
・ミュージックアルバム「歌ったり、奏でたり」…9月26日発売
・キャラクターソングアルバム「空盤〜見上げたり、はばたいたり〜」「海盤〜潜ったり、たゆたったり〜」…11月14日発売
・ドラマCD…4月10日発売
□BD・DVD
第1巻…2012年9月5日発売 第2巻…10月3日発売 第3巻…11月7日発売 第4巻…12月5日発売 第5巻…1月9日発売 第6巻…2月6日発売
BOX…2014年12月17日発売 コンパクトコレクション…2017年12月20日発売
□書籍
・『月刊ガンガンJOKER』コミカライズ 連載終了
第1巻…2012年7月21日発売 第2巻…12月22日発売
□電子書籍
「TARI TARI 〜芽吹いたり 照らしたり やっぱり時々歌ったり〜」
2018年8月より配信開始、2019年4月現在5巻まで公開中、以下続刊予定

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:55:41.55 ID:7tZydbhv0.net
次スレ(94小節)を立てる際は以下のテンプレ項目のチェックをお願いします。
多分その頃には完結してるはず…

□電子書籍
「TARI TARI 〜芽吹いたり 照らしたり やっぱり時々歌ったり〜」
2018年8月より配信開始、2019年4月現在5巻まで公開中、以下続刊予定

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:56:30.83 ID:7tZydbhv0.net
「TARI TARI 〜芽吹いたり 照らしたり やっぱり時々歌ったり〜」

文字化け気づかんかったすまん…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:16:13.42 ID:q4d5EMu40.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:39:29.04 ID:h86TzQkU0.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:01:14.17 ID:c+TgoGFg0.net
今年の夏もあぶらやさんで缶バッチしてくれるのかな
なんか去年の話では書き下ろすとか聞いたが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:25:11.32 ID:LJxscFvy0.net
ざまあw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 11:16:54.10 ID:c+TgoGFg0.net
保守

https://i.imgur.com/3HYyY1l.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:41:32.70 ID:c+TgoGFg0.net
保守

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 03:07:35.41 ID:4SpVsZKr0.net
今年の夏もあぶらやさんでバッヂ配布あるかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:56:32.26 ID:sqNDJt3c0.net
ぬるぽ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:19:59.64 ID:eLCT5cRu0.net
>>12
ガッ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:10:36.85 ID:9wYqf9Ev0.net
懐かしすぎ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 03:41:37.05 ID:I1StatHv0.net
そういえば沙羽の家のお寺って北鎌倉の浄土寺だけど
馬に乗って駆けつける時のシーンって腰越駅方面から来てるよね?
あれなんでだろ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:34:56.75 ID:ujFy8QGx0.net
教頭がなんかエロかった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:07:31.72 ID:bUtKJ7pF0.net
六話いつ出んのよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:44:39.59 ID:r+5fiB4S0.net
6話まだなんかよ
そらWikipediaで5話で完結した事にされてしまう訳だわ
(もう先月それを見つけた時に修正したけど)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:52:00.01 ID:z6yGnvRE0.net
>>15
浄智寺が外観だけど
設定地図だと腰越の法源寺の位置らしい

https://i.imgur.com/GxdiBkm.jpg

もうすぐ紫陽花が咲いて綺麗だろうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:56:16.12 ID:z6yGnvRE0.net
>>16
どの教頭が好き?

https://i.imgur.com/tEfWVtq.jpg

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:08:33.58 ID:aMojcN6v0.net
もうすぐ紫陽花が咲いて浄智寺も綺麗だろう
あのなんとも言えない笑顔の布袋様がイイ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:04:16.82 ID:yNSNhx15O.net
赤い花はアルカリ性

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:59:18.30 ID:WrxlqsW20.net
紫陽花と言えば成就院に近い極楽寺駅が改装されてトイレがすごく奇麗になってた。五輪が近いから江ノ電付近すごく工事してるね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:10:44.95 ID:WrxlqsW20.net
鎌倉は文学館のバラがピークでした🌹
https://imgur.com/a/b88Eb5Z

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:54:47.66 ID:k6Ksqg3o0.net
8月で草

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 09:41:15.58 ID:rnfQQBOX0.net
8月?日本語むずかしい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:55:59.07 ID:3CMhd/pu0.net
>>24
見事なバラ園だね!
やっぱり江ノ電沿線は癒されるなあ

関西在住だけど最近はG20対策でゴミ箱撤去だとかかつてのAPECの時と同じ雰囲気で
東京五輪の対策で何か工事するとかいうのは余り聞かないね
その辺も東西で差があるのかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:15:47.39 ID:GyX09KOF0.net
>>27
たしか鵠沼海岸のゴミ箱はテロ対策で減らされて砂浜側に数個あるくらいかな?
134号線の拡張は昔から提案があったんですけど、観光客がバスを使うと江ノ電各駅の商工に影響がでるという理由から2、30年くらい先延ばしにされていたようです。ようやく工事を始めたなあという感じですが結局全体で対策しなかったら
由比ガ浜あたりで大渋滞になりそうですけどね…。

そろそろバラが終わって紫陽花の季節ですね。意外と旬の短い花なので頃合いを逃さないようにしたいです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 02:35:10.21 ID:gMOBRxSY0.net
>>23
>>28
紫陽花の花が咲いてれば雨も楽しい気分になるから好きだな
エンディングに出てきた場所の紫陽花を見に行きたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 14:38:49.03 ID:POPiw/Ij0.net
紫陽花もそろそろ開いてきて、来週くらいから見ごろになりそうですね☺
https://imgur.com/a/AH5d8jF

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:59:27.51 ID:ZjL2sXmj0.net
>>28
なるほど、そういう理由があってイマイチ交通量捌けて無かったのか
まぁ分からんでも無いけど花火大会の帰りとか凄いもんな

浄智寺は何度も行くほどお気に入りだが紫陽花の季節はまだ行った事無いんだよ
梅雨どきかつ祝日が無くて遠方からだとなかなかねー
だからここで写真上がってると有難いわ

>>30
あぶらやさんでかき氷食べられんのは残念だけど
お店が閉まってて静かな江の島も凄く良いよね
それと日暮れた海が綺麗、写真上手い!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 02:31:19.36 ID:q2t4Dx+Q0.net
これは良い写真

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:46:30.10 ID:3RP92sz90.net
そういえば写真のあぶらやさんの所の鳥居、
不思議な模様がついているから何だろうと思って聞いてみたら大正の関東地震で崩落して建て直しの際に奉納した江戸火消の『も組』の纏模様らしいですね。鳥居ファンには結構有名でこれを見にあぶらやさんにくる人もいるとか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:32:51.28 ID:jCF2ghC60.net
それは初耳!
何度も通ってるが知らなかったな、今度見てみよう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 02:05:44.45 ID:vUnBTw8l0.net
江の島って夏にリア充がウェーイしてる所というイメージがあったけど
世界の貝博物館とかいう変な土産屋とその謎のジジイ店主とか
岩屋が何故か最奥の龍がライトアップされて稀にイベント開催時は謎のお告げメッセージ機能がついたり(6年前のゴールデンウィークに遭遇した)
岩屋の経路に水槽で魚やタコの展示してる事もあったり
エスカーとかいう世界でも稀な乗り物があったり
他にも色々と濃いネタ魔境だよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:24:07.67 ID:xtUGIHqi0.net
>>35
そうそう。江の島アドベンチャーは毎年近所の子供たちの楽しみの一つですよ\(^o^)/
貝のおじさんは非公式のゆるキャラやってる江の島のスタッフさんめちゃくちゃ可愛がってる〜 地元の人みんな濃いですね!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:07:20.90 ID:vUnBTw8l0.net
>>36
あのお告げ、江の島アドベンチャーって名前のある恒例の行事なんやねw
チープなメッセージから来夏っぽさを感じたw

貝じーさんに江の島さんぽちゃんのノートにメッセージ見せて貰ったよ、1年前の自分の書き込に返事来てて感動した
ショーデンジャーも実現したら良かったのにな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:22:49.36 ID:xtUGIHqi0.net
>>37
たしかに合唱時々バド部で宝探しとかしてそう!ヒーローショーといえば今のモノレール駅ものすごく奇麗になってるんですよね、江ノ電駅もだけど。
片瀬の竜宮城も今建て直し中で、モノレール・江ノ電・小田急の江の島3駅が2020年までに新造される事になります \(^o^)/

https://imgur.com/a/jXahTFo

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 23:39:35.65 ID:uRFH/1l+0.net
>>38
あの5人ならやってそうだよねw
岩屋の階段登って来夏がぶつくさ文句言ってるけど
登った直後に和奏の家で冷たいジュース出して貰ってご機嫌になってそう

あーまた江の島行きたいなー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 03:01:34.63 ID:vLEOu9UV0.net
>>38
竜宮城無くなるのは寂しいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:00:31.66 ID:eTqRaoJu0.net
>>40
建て直し後も竜宮城になりますよ!券売機を拡張して改札を2方向に増やすそうです

本格的な「竜宮城」へ 片瀬江ノ島駅、五輪前に建て替え:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASKDD41V3KDDULOB00T.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:16:22.08 ID:gnhOCP+W0.net
>>41
むしろパワーアップするのかよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:39:55.29 ID:+aXCvBl10.net
竜宮城に行けば田中やウィーンの舞い踊りが見れるんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 16:38:04.53 ID:tXTgCqYF0.net
スレチかもしれんが紫陽花の話もあったし
おっちゃんの俺が紗羽の家みたいにしたくて植えた紫陽花見てくれよ

https://i.imgur.com/R9BWDkU.jpg
https://i.imgur.com/lTQrDNK.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 00:42:24.71 ID:QtARMuXc0.net
>>44
豚の蚊取りがかわいいw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:03:00.43 ID:urUfAseT0.net
続き来ないね。もう和奏の夢オチって事でいいよ。
音楽を交えながら少しずつキャラが成長していくのが魅力だったのに今のところ真逆だもん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 00:10:38.36 ID:c5W941jq0.net
>>46
作中の音楽も全て共通のメロディがあったりして
音のつながりと登場キャラの心情が入り混じったテクニカルな作品だったのが好きなんだよね
他作品の批判は良くないけど、他の音楽テーマの作品は音響効果自体には拘りがあっても
音は音でしかなくてメッセージ性が乏しいと感じてTARI TARIに回帰してしまう程度には
この作品は音自体が6人目の主人公的な要素があると思う
まぁ教頭が6人目かもしれんが
あと最終回の空港の田中と紗羽のシーンも80年代のトレンディドラマくさい古い演出だったけど
多分あれがこの作品の中で一番の正解だと思ってたので
小説版は蛇足というか俺の中では漫画版以上にナシ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:09:59.38 ID:nvtrXcGm0.net
小説版はもうエターしました。忘れましょうよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:54:22.48 ID:c5W941jq0.net
だね、あれはドラの夢オチだったんだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 23:09:07.73 ID:UfgBNdIz0.net
青ブタ劇場版見てきたんだけど、江ノ島美術と瀬戸麻沙美声のせいで
TARITARI劇場版見たくなった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 01:03:01.73 ID:a7RZWSnm0.net
映画にするならば白祭後から卒業式までをもっと掘り下げてとか。不評の小説を映画にするのは論外。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 01:39:30.86 ID:UIEReGa30.net
白祭の劇でもいいかな、ドラマCDにはなってたけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 01:38:38.71 ID:LspHic4B0.net
久しぶりにあぶらやさんでTARITARIの集まりしたいなあ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:17:27.86 ID:HGrXkkeI0.net
したいねぇ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:02:40.20 ID:hkl35Qck0.net
>>44
あじさい綺麗だなあ
癒される

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:53:07.13 ID:uswaFlyQ0.net
告って半年音沙汰無しとか、もうフラれてる同然だな…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 06:10:53.97 ID:g0lUiZF70.net
長谷の紫陽花は枯れ始めたけど、江ノ島はいよいよ本格的に咲き始めました(^o^)
https://imgur.com/a/KWKRm0T

江ノ島のおさんぽ動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1875237.mp4.html

どこか容量の大きいmp4をアップロードできる所ってないですかね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 14:16:13.19 ID:hUUTyhGr0.net
>>45
>>55
豚可愛いだろw頑張って育てたかいあった!

>>57
いよいよシーズン到来だね、これは立派な紫陽花!
この動画も散歩してるみたいで良いね、いつもありがとう!
あの橋の所ってそんなんだったのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:43:19.13 ID:diXZs8pf0.net
>>57
ギガファイル便とかデータ便とかググったら出てきたが
自分は大容量のロダ使った事が無いから使い勝手まではわからないな
江ノ島の写真や動画楽しみにしてるから協力したかったんだが力になれず申し訳ない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:53:04.52 ID:zfmS2E7+0.net
>>59
今度Youtubeのアカウント作ってアップロードしようと思います \(^o^)/ 当時と今みたいなアニメと比較できるようなものが撮りたいです!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 02:23:23.83 ID:diXZs8pf0.net
>>60
やっぱりつべが一番楽かー
出来上がったらチャンネル登録するよ!
でも長く続けて欲しいから気が向いた時に頑張ってね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:43:12.55 ID:ryoNWNMb0.net
個人的にはニコ動の方が好きだけど視聴者数が変わってくるのかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:07:55.15 ID:nprs6VmJ0.net
楽しみにしてます!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 01:41:00.91 ID:LPWk8gC80.net
視聴者数とか気にしていないのでTARI TARI好きの皆で楽しみやすい場所でやりたいです…!見たい場所や季節、江の島近辺で気になるところがあればぜひ教えてください〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 22:18:40.25 ID:Dle2fRSn0.net
ウィーンの家のモデルって一般人が見に行けるとこなのかな?
神戸の異人館みたいなイメージなんだけど、よく考えたら今も誰か住んでたら無理だろなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 01:01:52.23 ID:lk2H7+Q2O.net
外観ならいける

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 01:20:01.00 ID:aiwAMRZn0.net
TTって何気にギャグ要素が秀逸すぎる
男女に拘るほう?、とか、電子レンジに食パン、とか、何か燃やしてみようよ!、とか、晴れろー晴れろー!とか他にも色々・・・

すこぶる自然体なギャグだから、何度見ても笑えるんだよね。自分でもビックリするくらいに、今でも笑ってしまうから、コメディーの教科書にしたさある

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:21:28.40 ID:fyiADiBi0.net
>>65
鎌倉文学館なら老朽化で入れない3階以外は観覧可能ですよ(内観のお写真は不可)
遊びに来られるならバラの咲く5月中旬がおすすめです!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:22:05.14 ID:fyiADiBi0.net
何回やってもYoutubeの動画URLがNGになる、なんで〜(-_-;)
https://youtu.be/j8wbiX-oh4A

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:34:13.27 ID:EzeLrAZ30.net
>>68
なんと!撮影してくださった!凄く嬉しい!
この動画の最後のアングルとか流石だわ、知り尽くした人にしか撮影出来ない!
本当にありがとう!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 00:46:38.74 ID:YNuZyJlB0.net
>>67
脚本も殆どやった橋本監督は有能だなー
と思ってその後の作品に期待したけど
TARITARIほど冴えてなかったのが残念

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 10:04:00.40 ID:HcRDYCqO0.net
原作付きだと厳しいっぽいね
クレしん映画は悪くないらしいけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 09:32:54.79 ID:OLfu5aeB0.net
そういえば、TARI TARIの聖地巡礼MAPみたいな感じで一覧が見られるようなところってありますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 18:30:54.27 ID:zlfGkq3v0.net
https://www.google.com/maps/d/viewer?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&mid=1dUI6NPKbpHIEfnUYByZKO8NzQSg

これですな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 21:48:21.28 ID:rxNDfV7D0.net
新イラスト

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:28:21.51 ID:OLfu5aeB0.net
>>74
わーいありがとうございます!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 01:39:43.17 ID:g3Z8li5j0.net
去年12月の発売日に5巻購入してさっき読んだんだけどまだ続き発売されてなかったのか
半年で小説があったことすら忘れてたわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 07:58:10.72 ID:Cuc/BlFV0.net
小説版の評判を先に見てたから怖くて読めてない…どういう完結のしかたになるんだろう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 12:40:03.96 ID:4DcDclC40.net
完結ないよ 絶筆 エター

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 11:15:37.44 ID:g2CHdqY60.net
どうせならある程度書き溜めてからか全部書いてから出せばよかったのにね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:38:03.77 ID:/+lFjkbU0.net
台風で江の島グチャグチャ、昼から海の家の掃除でいっぱいいっぱいでした。皆さんのところは大丈夫でしたか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:45:04.07 ID:CgSxfpEe0.net
>>81
この台風で江ノ島そんな事になってたのか…江ノ島がぐちゃぐちゃってちょっとな…
あぶらやさんとか大丈夫だったのかな?あのへんの野良猫達も心配だわ
今月ちょっと江ノ島に寄り道しようかと思ってたけど、それどころじゃないのかな

大阪北部だけどだいぶ太平洋側通ったからウチは大丈夫
しかし、去年6月の地震&去年9月の台風でまだまだ結構な数の家の屋根がビニールシートなんだわ
みんな工事の順番が回ってこないんよね、多分酷い目に遭ってるわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:42:09.19 ID:owxiWWso0.net
今週土曜にあぶらやで合唱あるんだっけ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 02:29:39.07 ID:uNXhJqsw0.net
>>82
江の島の上は樹木があるのでそこまで被害はないんですけど、砂浜や堤防側がものすごく被害が大きかったり。一昨年は台風で湘南海上保安署の事務所が崩落したり、ここ数年は被害がかなり大きいかも

>>83
ですね〜!台風も過ぎて一安心かな?久々の合唱会楽しみですね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:14:18.41 ID:hG3GoNbh0.net
あぶらやさんの合唱すごく良かったです(^^♪クリアケースと缶バッジの配布は明日以降もまだやるみたい?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 20:52:36.77 ID:SHMjgMtp0.net
良いなぁYouTubeとかで上がってたら見たいなぁ
缶バッジとクリアファイルも貰いに行きたいんだが時間が作れない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:49:08.81 ID:zMmRQEQg0.net
>>85
無くなるまでやるはず
缶バッジは知らんがクリアファイルは500枚って話を聞いた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 13:59:22.94 ID:o3shaye20.net
>>87
500枚も!気合入ってるなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 17:08:12.28 ID:s55uYvSc0.net
よし!月末に飛行機手配した!
あぶらやさん行くぞ!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 17:47:59.19 ID:HyPXvz450.net
どちらから?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:26:56.36 ID:2wShCZca0.net
大阪からです!
TARI TARI放送時はたまたま東京に赴任してたので
江の島は多い時では月1くらいで行ってた事はありますが
今回はゆっくり行くのは2年半ぶりなのでめっちゃ楽しみですよ!

去年は缶バッチだけもらいに
(朝10時)駅−船−あぶらやさんでカキ氷−船−駅(朝11時)
という、出張途中での無茶スケジュールで心残りでね…

こないだスレの人がyoutubeに上げてくれてたウィーンの家も行きたい!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:50:52.08 ID:HyPXvz450.net
同じだね
俺は去年の1月だったけど行ったよー

ゆっくり楽しんでねー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 01:45:15.29 ID:R93aNmtV0.net
私も今日こども連れて行ってきました!
https://imgur.com/a/awcYdu9

雨だったけど他のTARITARIファンさんも来られていて楽しかったです👼
来訪ノートもどんどん増えていてビックリ、みんな絵がうまいし。
クリアファイルもいただいてきました(^o^)

(ファミコンが置いてある部屋は知る人ぞ知る極楽寺の秘密基地です)

>>89
鎌倉文学館はいま市内在住で魔女の魔法使いの原作者の角野栄子さんの展示会してますのでぜひ行ってみてください!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 09:29:06.60 ID:R93aNmtV0.net
>>93
魔女の魔法使い→魔女の宅急便 です(恥)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:30:27.45 ID:O1m88+8D0.net
>>93
角野栄子さん好きなのでナイス情報です!
由比ヶ浜のギルドという変な店も好きなので一緒に行ってきますわ!

で、ファミコン部屋ってなんだろ気になるw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:14:54.20 ID:v0yGi0d40.net
>>95
極楽寺から成就院に歩いていった左手にある秘密基地やこぜんさんというところです(^o^)
1000円でいくら居座っても良いのでお友達と創作スペースに借りたりしてます…!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:16:37.79 ID:v0yGi0d40.net
そういえば鎌倉文学館が前田利家の系譜 旧前田侯爵家の別邸で、ウィーンの名前が前田敦博ということは子孫みたいな隠し設定があったりするのかしら?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 19:57:55.31 ID:Pw/CbDte0.net
>>96
おお!時間があったらそちらも是非行きたいです!
湘南ってリア充の街だと思ってたけどオッサンホイホイも多いですねw

>>97
言われてみれば確かに前田だ!

彼がニューヨークでもロンドンでもなく、
合唱団に居たわけでも無いのにウィーンの理由も知りたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:56:03.87 ID:dqj+dEOM0.net
>>98
文学館の方に歴史をちょっと聞いてみたのですが

明治23年、前田利嗣が文学館の敷地を購入したあとに別邸を建築するが消失
昭和11年 利嗣侯爵の養嗣子である前田利為が現在の文学館を建築
昭和58年 17代当主前田利建が鎌倉市へ建造物を譲渡

前田利為が外交官を目指してドイツに私費留学後、イギリスへ渡ることからこのあたりがモデルになっているのかな?と思いました。
彼がドイツのどこにいたのかは第一次世界大戦の資料を参照しないとちょっとわからないとのことです。ドイツ脱出関係の文献にあるのかも。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:42:13.48 ID:tOuFcYGu0.net
別会社だけどほんとに今回の事件は胸糞悪いな
アニメ業界にとどまらず日本の犯罪史上に残る最悪な事件だ

総レス数 932
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200