2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【検証】けもフレ二千年問題を考察するスレ【考察】

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:21:49.13 ID:6Bgzchii0.net
というか2000年の何が問題になるってイルカアシカが2000年調教済みのまま呪縛されっぱなしだったりする事よな
自然に還ってて当然の期間が経過しててあの描写や人の業とか言うのは納得できない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:43:24.61 ID:WFc6hsBU0.net
>>54
きっとサンドスターが当たった時点で成長が止まるんだよ
サンドスターの呪いだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:50:44.09 ID:H6SjwqLf0.net
>>53
サンドスターをフィルタリングしてじゃぱりまんに加工するんじゃないかね
二期ラッキーが省エネモードになってた所を見ると電池が回復したりはしないっぽい
セルリアンが人工物を風化させて回る所をみるとやっぱりラッキーの絶対数は減少してるんじゃないかと思う
かばんさんが八つ当たりで破壊して回収してる可能性も微レ存だけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:02:54.55 ID:L73zbRq50.net
サーバルがいつ記憶消えたかによるけど、カバンさん2000年かけて、サーバルの記憶戻せなかったのか。
2000年かけて海底火山にすらたどり着けない無能研究者なんやな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:23:13.29 ID:Av52cDdL0.net
>>57
サーバルは一期の頃から別人設定あったし、あれは吉崎の指示だったらしいから間違いなく別個体だと思うよ
ガイドブック時点でサーバルちゃんは3人いる
つまり、「ヒトと度をした記憶」と言うのは気のせい
単なるミスリード
かばんさんがサーバルを知ってると言う記憶も気のせい
ぬまぴー殺す

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:55:43.67 ID:9uE3CUMx0.net
>別個体
体は別だけど何らかの引継ぎはなされてるんでない?
早起きかな?な涙とかさ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:16:23.76 ID:Av52cDdL0.net
結局、それを上手く説明出来てないからガバいまんまなんだよなー
たつきは説明しないで冷奴できる情報だけを大量に盛り込むから、考察が進むと勝手に空白が埋まる
ガバ2は余計な事しか言わないし、それがなんの考察の助けにもなってないから9割がた組み上がってたピースをぶっ壊してるだけでしかない
2000年問題は海面上昇とか言うどうでもいい1%を埋める為に残り99%を噛み合わなくしてるミスリードなんだよな
「サンドスターです」って言っとけば勝手に冷奴出来たのに
たつきが富野だとしたら沼田は両澤千晶
気分でM1ぶっ殺してコミック連載ストップさせた種死

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:13:54.77 ID:42z0lHcD0.net
100枚のパズルをバラバラに配置して、自分で組み上げて、このピースはここかな?って、やるから面白いのに。
100枚のうちの1枚だけ渡されて、考察しろって言われても、分からんとしか言えん。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:19:15.53 ID:7HgelQ810.net
これ録音でもあんの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:28:22.46 ID:IOGvnfxP0.net
その場にいた全員が空耳したんだったら録音したって意味ないだろ
木村も伊藤も訂正しなかったって事は間違ってはないんだろ
意味がないだけで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:40:33.54 ID:7HgelQ810.net
ソース無しなのか
聞き間違いどころか言ってない可能性すら大いにあるな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 03:55:18.41 ID:saXtan2H0.net
今思うと最終話までひどい内容だったけど
最後のこの笑顔で俺らも救われた感はあるな
https://i.imgur.com/0X5QG2Y.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 04:59:44.96 ID:S9eJ8RPo0.net
かばんちゃんは一期でセルリアンに食われても記憶失って無かったから
2000年の間の代替わり繰り返しても記憶保持してたのかもというのはまぁわかる
その間サーバルちゃんが記憶を失っていたのもわかるしアリツカゲラさんあたりの反応もまぁわかる
そうするとアライさんや博士助手が覚えてたってのはどういうことなんだ…?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 05:08:22.50 ID:xEfTkYFz0.net
>>65
確かに救われたわ
https://i.imgur.com/vWVIxrS.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 07:46:11.60 ID:fKCK0Ohx0.net
>>60
クサを使って車輪修理したけど車軸とくっ付ける部品はどっから出てきたの?
船の中で文化財コピーの名目で仕事しているけれどあんな参事で誰も来ないのは何故?
ケムリクサでコピーってどういうこと?
姉妹が分裂したメカニズムはどうなってんの?
というかそもそもケムリクサって何?

なんかそこら辺情報あったっけ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 07:55:04.24 ID:IOGvnfxP0.net
>>66
博士助手は担任似通った交友関係があっただけだろう
あの二匹が記憶を持ってるとは思えない
アライさんらは初代のままの可能性があるけど、演技がなぁ
余りに違和感のある演技過ぎて素直に受け入れられない…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 07:57:13.84 ID:IOGvnfxP0.net
>>68
それは見てれば分かるだろ…スレチだからケムリの考察スレで聞けよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:00:27.49 ID:fKCK0Ohx0.net
>>70
見ても分からんし聞いても「考察の範囲外だから」で終わったんだが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:54:45.91 ID:IOGvnfxP0.net
>>71
>>71
ほら
https://wikiwiki.jp/kemupedia/%E8%80%83%E5%AF%9F%E4%B8%AD
わかばがどこから来たのか以外は11話で全部語られてるぞ
ミドリの葉は時間を巻き戻して、赤い虫も白に戻せる
時間が経ち過ぎてるものは直せない
クレイジーダイヤモンドみたいなもんだ
元々たつきは謎解きの模範解答とか出さないから、11話見て分かんないんだったら向いてないと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:00:06.60 ID:fKCK0Ohx0.net
>>72
あの車輪は元々あの電車に付いていたものじゃないのだから
「時間を巻き戻しても車軸にくっつくのはおかしい」と思うのだが

>元々たつきは謎解きの模範解答とか出さない
それを人によってはガバガバという訳でな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:10:38.88 ID:IOGvnfxP0.net
>>73
人によっては、だろ?
2000年問題は「人によっては」どころか誰もがガバガバとしか思わないんだが、君が、これをガバガバと思わない理由を述べてどうぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:12:26.88 ID:xBekqiR/0.net
>>73
    /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:17:19.27 ID:fKCK0Ohx0.net
>>74
自分のID見返してみ?
「2000年問題はガバガバじゃない」なんてひとことも書いてないぞ
単に>>60が「けも2はガバガバ、それに引き換えたつきは〜」とかいうから
「どっちも変わんねーよ」という意味で書いただけで

結局物語で語られてないところは各自が頭の中でどう辻褄を合わせるかの話でしかないやろってことだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:24:40.27 ID:UhJuB0g80.net
>>68
車軸「が」元に戻ったんだよ
車輪は規格品だから、同じ形式なら同じ位置にくる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:28:22.02 ID:fKCK0Ohx0.net
>>77
じゃあ車輪持ってくる描写いらなかったよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:34:07.14 ID:UhJuB0g80.net
つうか、2千年っていう意味不明設定と
>>68
あたりの話は比べ物にならんのだが
2千年だと、あのホテルは無いよ
隣は崖で、波の浸食作用による砂浜もあるのに
ホテルは崩れないって、どんな超理論だよ

話的にもイエイヌは2千年待ってたって話になるし
キュルルのゴミ加減を追い討ちする方向にしかいかない
これ、そんな感じでイエイヌの悲惨さを描く目的のアニメなのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:35:07.60 ID:IOGvnfxP0.net
>>76
いいからそう言うのはケムリスレで聞けよ
聞けば分かる事をわざわざ他スレにまで持って来て難癖付けるとか何なの?
2000年問題も作中で少しでも触れられてればケムリクサと同等に扱うよ
でも作中描写と全然噛み合ってないじゃん
沼田がけも2見てたかどうかも怪しくなって来た
まああいつは見ててもそう言う大外れなコメント飛ばすタイプだが
なんにせよ続きは該当スレでやってくれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:35:48.03 ID:UhJuB0g80.net
>>78
きちんと文章読めよ
車軸「が」って書いただろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:41:34.53 ID:fKCK0Ohx0.net
>>81
車軸関係無しに車輪と車軸を接続する部品は何故か湧いてきたし
(タイヤ交換で言うならナットに当たる部分)

「接続する部品も車軸の一部」なら「車輪も車軸の一部」になってて
いきなり復活してもおかしくないと思うのだがそこはどう整合性を付けるのかと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:46:39.89 ID:IOGvnfxP0.net
>>79
すぐ近くに化石化してる複葉機があるけど、あれはセルリアンに輝きを奪われたんだろうなぁで済むし
セルリアン万能説あるのに何で新要素追加するかね
タイムループアニメは大抵高難易度の綱渡りなのに、なんで自分らで扱い切れない題材にしようとするのか
一期のキャラや記憶を全部無かった事にしておけばニューワールド物で行けたのに、余計な伏線入れた所為で全部噛み合わなくなってるんだよなぁ
ガイドブックで吉崎らが必死に説明してたのに無駄にしやがって

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:47:42.70 ID:IOGvnfxP0.net
>>82
スレタイ読めない?
誘導に従わないならNGしていい?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:51:37.64 ID:fKCK0Ohx0.net
>>84
いいよ
どっちにしろこれでお暇するから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:05:28.39 ID:upyXZCF00.net
2000年波風にさらされても余裕なすーぱー素材をワンパンで壊せるセルリアンすげぇ

こうですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:39:05.25 ID:ILXH71s00.net
>>76
ガバい所があっても視聴者を納得させられるだけの何かがあるか
違和感を持たれず
すんなり受け入れさせる事ができるか

そういった所で製作者の腕が問われるんだろうね

ケムリクサの場合
りん達の過酷な旅路を表現の1つとして受け入れられる人が多いだろうし
何よりキャラクターとしての時間的な繋がりが切られてないから分かりやすい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:05:56.03 ID:IOGvnfxP0.net
更に言うとケムリクサは同人版とはかなり設定変わってて、同人版ブックレットでは「人間を7つに分けるピンクの液体を、リナが再度使って7分割」って書いてある時点で全然違うんだよな
記憶の葉を持ってたナナシも自殺してるし、りんをヒロインにする為に相当変更したのが分かる
確かに時間が足りなくてガバい所もあるけど、それはストーリー上必要な変更だったんだよね
最初は「緑の葉は赤虫を撃退してヒトを回復させる」って効果だけだったし
最初はロボットが「この先は禁煙です」って言ってたからヘビースモーカー向けアニメだったんだろうね
そう言うニッチな部分を削った結果、「緑の葉は時間を巻き戻す」って言う超常的な効果になった
けも2のは吉崎だかたつきだかが残したバイブルを鵜呑みにしてよく分かんないまんま伝言ゲームしただけに見える
吉崎も深く考えてるかは疑問だが、吉崎かたつきを呼べなかった、コメントを貰えなかった事が最大の失敗
けも2でもサンドスタータワーみたいに世界観に関わるコア設定があるのにそれにはノータッチって言うね
この辺を中心に説明すれば時間経過が一律じゃない説明も可能だったのに
一期を咀嚼できないまんま無理やりパクったから、妙なハイテク度合いと無意味な2000年と言う謎のミスマッチが出来上がった
一期パクるなら素直に何度も見てポスアポの荒廃感で統一すれば良かったのに
与えられたものを取捨選択出来ずに「全部入れます」「偉い人が考えます」宣言した結果がこれ
その偉い人が早々に沈む船から逃げ出した結果、全部ぶち込んだ闇鍋が残った
二番煎じのダシガラしか入ってないような闇鍋だけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:06:55.31 ID:dMvneJAS0.net
>>35
HOTEL

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:10:18.70 ID:UhJuB0g80.net
>>82
ナットにあたる部分は、変形してたのが直ってたよ

つうかホテルはシナリオにも絡むから細かい所じゃないんだが
どう考えてんの?

>>83
あれは、たぶん遊園地施設の飛行機っぽい遊具だと思われる
横の崖何だよって言われると意味不明だが

つうか、何をどうやってもホテルに整合性が出ないんだよな
非常階段っぽいのは船着き場になってるし
ロビーは水面付近だし
外観的には水面下にバルコニーあるし
奥には砂浜と桟橋あるし
大体、沈んだホテルって何やねんという
沈んだ所見てなければ、ホテルが普通は沈んでないって何で知ってる?って話だし
沈んだというなら、ロビーやらの構造は何だよと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:24:47.36 ID:UhJuB0g80.net
海に建っていたホテルだと、ある程度整合性が出るんだが
水没した遊園地が意味ないというか、地殻変動で沈んだ事になり、なんじゃそりゃと

その状態で2千年建ってたとしたら
謎物質じゃなきゃ壊れるし、裏側は砂で埋まる

水面上昇だというなら、遊園地と一緒に沈んでるのは分かるが
1階がロビーで、非常階段も下に向かわなきゃいけないし
大体、浸水して下が使えない事になる

水没ホテルの設定に絡んでるのは、船セルリアンとフレンズ形セルリアンだけ
こんな曖昧な設定放り込むなら、普通に陸上でいいだろうに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:32:53.52 ID:IOGvnfxP0.net
>>90
まず、マリーナベイサンズ自体が六棟構造が寄り集まった形をしてるので、あんなにヘボくない
浸水した病院を舞台に戦うのは鉄腕バーディーであったが、アレは内装は最新素材で超ハイテク化されてるけど外側は普通にボロボロ
海辺のホテルのレストランが高波を受けてガラスが割れたってリアルニュースがあったから、普通の耐震基準だと水没に耐えられない
トドメは一期ぱぴりおんと観覧車を沈めてしまった事
あれであのホテルが元々地上にあったのを証明してしまった
人間絶滅後に水没したんなら補修補修なしで維持される訳がない
少なくともあの人数じゃ保守点検は無理だな
にさぇんなら天の気まぐれとサンドスターパワーで運良く浸水しない可能性も微レ存かもだが
そろそろ倒壊してもおかしくなかったのかもな
だがにせぁんねんは持たない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:39:19.96 ID:IOGvnfxP0.net
>>91
二階から上が密閉構造で換気が出来ない構造なら一階から上は浸水しないぞ
その場合、ヘリポートから侵入できないし、酸欠で全滅するけど
ペンギンだったら気嚢の酸素で一時間ぐらい潜ってられるけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:22:19.15 ID:LXtrszPG0.net
>>43
現代人って2000年前の人間より顎が退化してるんだぜ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:20:26.82 ID:7QPN/9ry0.net
海のモデルはここかもしれん。海底火山はないけど
「アラル海」
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/AralSea1989_2014.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:22:56.47 ID:7QPN/9ry0.net
>>94
ほんま?
生活環境かと思てた、徳川将軍家の顎とかの類

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:48:06.65 ID:Qe4zb9T60.net
>>96
日本人に限って言えば親知らずが生えなくなったのは江戸後期
顎自体は確かに退化してるが顎に限った話じゃないしな
人類はフェロモン受容体が退化して無くなってるから脇毛と陰毛は完全に無駄な組織
松果体も退化してるが、これは石灰質の過剰摂取が原因だと言われてる
幼少期から鍛えれば松果体の機能を復活させる事は可能
みんなやってみようぜ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:52:53.95 ID:2oHUf4q+0.net
>>97
シリカ飲んだかわる?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:34:30.82 ID:7QPN/9ry0.net
シリカはケイ素。今の季節だとツクシ(野草)とかが有名か。食べ過ぎ注意。
石灰はカルシウム。これはいろんなのに入ってるから食生活良けりゃまぁ不足せんだろたぶん。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:54:53.34 ID:K4NYsvPt0.net
一期から2000年後、じゃなくて現代から2000年後、西暦4000年付近をイメージして作ったって意味かと最初は思った
2000年前から後、とも言ったのも含めて

いや、一期から2000年後の別個体のほうが望ましいから別にいいんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:18:43.89 ID:GnxBzkJR0.net
たつきと吉崎が残したバイブルをゾウリムシ以下の脳みそどもが曲解した可能性は普通にあり得る
けも1スタート時で40世紀と考えるのは自然

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:30:51.32 ID:zCDbPCi90.net
>>101
その曲解を正すのが吉崎の役割なんじゃないだろうか
今回もちょくちょく口出してたみたいだし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 01:12:54.22 ID:GnxBzkJR0.net
>>102
吉崎はもうシャチバトにしか興味ないからけも2は捨ててるぞ
「総監督!お仕事なんでイベントに出て下さい!コメントだけでもいいですから!」
「デュエマやるわー(鼻ホジ)」

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 03:38:30.91 ID:O1EA9pom0.net
どうせ後付けの設定だから考察するだけ無駄かと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 03:55:59.20 ID:zCDbPCi90.net
>>103
…あー………
それにしてもこのタイミングで吉崎キャラデザのソシャゲ発表とは
KADOKAWAとしては当初けもフレ2大絶賛→吉崎復権を目論んでたのかねぇ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:01:39.87 ID:NNWSJLHx0.net
シャチバトって糞ゲーすぎてサービス停止したあと、アニメ化されてってやつかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:02:09.68 ID:EGG7qoAi0.net
何も考えてないのが確定しただけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:02:54.15 ID:TfUfHVhx0.net
>>91
そういや3話にも海が出ていて宿泊施設っぽいのは海面に対して
施設と桟橋が正常な位置に建設されてるっぽいんだよね。
※ただし、イルカショー施設が沈没する前どうやって浮いていたのか問題は残る

”それが正しい描写ならば”

@1期終了
A遊園地が水没
B新たな人間来て再度パーク建設する
Cなにかあってパーク壊滅
D2期開始

こういう時系列が考えられるとおもう。
ならホテルは正しい状態ってなると思うんだよね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:55:02.51 ID:9jYQGB5t0.net
>>106
アニメ化はたつきって奴にらやらせてみようぜ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:07:08.15 ID:GnxBzkJR0.net
>>108
問題はキュルルの糞絵でミライさんらも描かれてる事なんだよな
新たに人間がパークにやって来る展開は無理があり過ぎる
ラッキーの補修は一切されてないし
一期と二期の間に何かあったと思わせる要素が全くないんだよな
無人の荒野にわざわざ水中ホテルだけを建設する理由も謎だし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:55:04.16 ID:NhcXnbXH0.net
どちらも同じ海と思うからまずいんで大きな水域をみな海と呼んでる・・・ってことでなんとか。

・なぜかいつも湖面のごとく凪でる水面。
・形状の違う船セルリアン。大和型(降海)とフェリー(陸封型)の違い。赤いのは婚姻色。
・無印で海水に弱いと呼ばれたセルリアンが水中に居られるのも淡水湖だから。

ΩΩΩ ナンダッテー(

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 08:03:50.96 ID:C0mKGVTi0.net
>>65 KFPとケロロが嘲笑しているのに、視聴者が救われるわけないぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 08:16:37.04 ID:NhcXnbXH0.net
>>110
そのスケブ絵は模写かもしれんぞ。
元絵にはセルリアン創造の呪文が書かれていたが、その絵を描いた旧きゅるるはそれに気づかず模写してた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 08:31:13.02 ID:GnxBzkJR0.net
>>113
ないな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:55:30.44 ID:Y4a/Yvbw0.net
今さらだけど一期の設定全く把握してないよな

ラストシーンのキュルルの絵から、人がいた頃に描かれたものだと判明した
なのに当時からペパプが5人いた様子が描かれてる
3人とか4人にしときゃ、それなりに一期設定把握して裏設定構築してると判断できたのに


細谷はまるで決めてある設定を隠してるみたいにほざいてるが、全く考えてない事しか伝わってこんわ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:18:01.59 ID:VsDlS6HR0.net
ドラクエモンスターズ+のそれっぽい設定も全部こんな感じだとバレてしまった
吉崎観音の底が完全に割れたのが自爆っぽい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 15:19:49.15 ID:esbuNtEN0.net
>>115
初代PPPの時代かな
https://pbs.twimg.com/media/C697lwLU0AI4Tcg.jpg
これは2代目なのか
https://pbs.twimg.com/media/C6VyfdEUoAA0Maq.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 16:32:04.36 ID:e8i/ZJTf0.net
そもそもキュルルはなんで動物園に来て風景や遊具ばかり描いていたんだろ?
ラストの絵を見る限り楽しんでなかったわけではないと思うけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 16:43:32.60 ID:6PeVVRw70.net
けも2の2000年問題は、本編が終わった後でその場凌ぎ的に出たから叩かれてる訳で
総監督が知らない話ならコレが公式に乗るわけはないから、円盤でどう書かれるか楽しみだなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 17:03:31.37 ID:NhcXnbXH0.net
>>118
余程悲しいことが事があってフレンズ絵を捨てたんだろうな。たぶん
最終話のアレは忠犬イエイヌ(でもポンコツ)がご主人様の捨てた絵も丁寧に拾ってたと (強引解釈

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:58:02.19 ID:falZaw6S0.net
>>69
博士助手はサーバルちゃんに紅茶出したり砂時計渡したり
記憶取り戻させようとしている節があるので記憶あるもんだと思ってた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:23:03.94 ID:xZaoJ1690.net
やっぱり地獄なんだよ


けものフレンズ2が2000年後設定らしいですが
殺生、盗み、邪淫、飲酒、妄語、邪見、犯持戒人、父母・阿羅漢(聖者)殺害をはたらいた者が堕ちる地獄の最下層である阿鼻地獄に落ちてたどりつくまでの時間が2000年です
#けものフレンズ2

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:14:14.01 ID:ZhUhMsIK0.net
>>121
うっかり見落としてたんで検索したら、博士コンビも指が黒いんだな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:43:59.36 ID:hqEFOI2u0.net
>>123
指が黒いのは元々そういうものなのです
旧アプリの設定画を見直すのです

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:03:42.79 ID:TzuKRaRQ0.net
セルリアンに食われて記憶をなくすってのもフレンズから動物に変化する事で当然脳みそも人間のそれから動物のそれに変化して
動物の脳みそじゃ人間の脳みその記憶量を引き継げず結果喪失するって事だと思う、かばんちゃんは人間のフレンズから人間に変化しても脳みそは変化しないから記憶無くさずにすんだ的な
その上でセルリアンに食われたと思われるサーバルちゃんがかばんちゃんとの記憶をほんの僅か残してるのが凄い的な感じみたいな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:07:25.08 ID:C0a3IrHG0.net
>>122
お、ここへ来て仏教感が発揮されたか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 12:09:38.74 ID:HXV1ikBg0.net
公式が「2は劇中劇であって実在しないお話」などと言い始めました
ソースはゆるぺぱぷ
俺らが見ていたのは2ではなく、ペンギンの脳味噌が考えた寸劇…?
ならば2はいつ放送されるのか…?
春日森の作った1分アニメの方が遥かに視聴者に寄り添ってたのに…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:17:18.96 ID:Eis717nx0.net
それは勘違いな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 16:20:39.73 ID:Dhgt80mV0.net
シャアって小卒なの?
伝える力ゼロすぎひん?
わざと誤解させてる?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:41:41.02 ID:7RjFB1Hk0.net
>>129
ダイクンの小倅なんだろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 05:38:11.28 ID:FNIiiQ1F0.net
ここも止まったしアニメサロンのは脱線してるし、けも2の場合理矢理考察ごっこは駄目みたいだな(ニコニコを除く)。

(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:56:35.74 ID:vGOsdup00.net
その場しのぎの出まかせなんだから、考察する意味なんて無いだろ

糸冬 了

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:45:29.02 ID:rTzSoCRt0.net
転載だけどKEMONOの前に「の」の字を置いて
『のKEMONO』って…わざとやってんのか??
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira159245.jpg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:40:15.42 ID:rl2RqxS+0.net
>>133
普通のアニメなら考え過ぎだろって言えたけど、けも2に関してはやっぱり悪意で出来てるんやなと、納得してしまう。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:01:24.30 ID:YItxkGn70.net
一期のテーマから一番避けるべき部分に無頓着って部分でね
サブタイからして「うみのけもの」だからな
邪推しなくても「頭悪くね?」って思う
海獣って言葉はあるけど、けものってのは「毛物」「けだもの」「四つ足」から連想される言葉だから凄く違和感がある
「うみのふれんず」とか「うみのともだち」とかじゃいかんかったんか
言葉選び1つ1つがトゲがあるんだよなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:18:09.07 ID:ZQHX172K0.net
>>135
いや、相手からの印象とか考えないし
フレンズって単語もたつきが使っただけで本来はアニマルガールだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:47:20.83 ID:YItxkGn70.net
>>136
ラスピリでさえ「アニマルともだち」だぞ
あの突き抜けたセンス見習って欲しいわ
ミリアサでもけもフレ2と無断コラボやってくれたら一生付いて行く
禁書は叩き続けるが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:29:25.52 ID:/F1uqF1w0.net
>>136
アニマルガールだとコスプレしたキャバ嬢なイメージするな
吉崎的にはそっちのイメージだから2のサバカラはあんなだったんだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:36:11.80 ID:cQ8h7Iu70.net
>>118
フレンズの絵は物語が始まる前にセルリアンになって抜けってった。
キュルルがもってたスケブはその抜け殻。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:47:33.93 ID:9tp8y/ry0.net
ゆるゆり
そふ
https://i.imgur.com/TTgnELa.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 04:40:20.57 ID:DWCojWzbO.net
ムクク

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:28:35.35 ID:YGhKCSzj0.net
https://pbs.twimg.com/media/D2vssbPU0AEgK7s.jpg
なんだこのハゲの巨デブオタ。。。。。。。。。。。
絵が下手過ぎるし弁護士への泣きつき方がまるでチンフェそのもの

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:08:06.42 ID:blQSOya70.net
>>142
本気で何かに打ち込んだ経験がないんだろうなって感じの作風
人生常に20%の力しか出してこなかった感じなんだろうな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:34:21.59 ID:GX2T7IWO0.net
>>142
二コマ目はどこで麺をすすってるんだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 21:45:13.08 ID:NqMnHR7V0.net
鼻に決まってんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:49:31.23 ID:k7jnYapv0.net
総務省と経済産業省が今月末31日午後5時締め切りでパブリックコメント募集しています。
要は国民にテレビ局の権力が強すぎるのと下請などの使われる人々の立場が弱く
製作委員会による声優個人やアニメーターに対する報復や嫌がらせとして
ネット工作による誹謗中傷など理不尽な事がまかり通っているので
改善案を作ったけどこれで良いか?と意見を聞いています。
意見募集ページのガイドラインPDF読み込んでパブコメの書き方参考に書くのが理想ですが
意見なので自分が問題だと思う点を一言でも書いて送るだけでも良いです
数が少ないと現状問題無しと判断され動いてもらえない可能性が高いそうなので出来るだけ1人一回ずつ出してください
製作委員会方式の参加企業は反社会的勢力排除条項に判を押す義務を付けて欲しい
お金と権利と責任の流れを透明化して欲しい
これを書いておくと通った時に反社会的勢力関係無しに
権力が強すぎて被害者が泣き寝入りという現状が改善されると思います

■総務省「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」(改訂版)(案)及び同概要版(案)についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000115.html
□投稿フォーム:https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595219020&Mode=0

■経済産業省によるパブリックコメント募集中4/27〜5/31 “「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」(改訂版)(案)及び同概要版(案)の意見募集を開始します
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190426007/20190426007.html
□投稿フォーム:http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209299&Mode=0

動画解説(山田太郎のさんチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=1FGpq-kSGds

パブコメの書き方
https://www.wwf.or.jp/activities/addinfo/1091.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:39:27.14 ID:tRHf7AEPO.net
元気だせよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:13:37.50 ID:heLipfKS0.net
現実「天国も地獄も現在の延長のことでしかないし毒親創造主が上級国民として
恐怖と苦痛で人を従えるための言い訳だぞ。獣の数字である6も勾玉のことで
黙示録の獣は三大宗教を使いこなす弥勒菩薩のことだし一般人に出来るのは
せいぜい行動する権限である金を要求してくる上級国民を殺して奪った金を
使って上級国民の為に用意されたルールや舞台を使い潰すことだけだよ」

けもフレ2ではキュルルがキリストでセルリアンが釈迦でアムールトラが
ムハンマドだったしともえが弥勒菩薩のポジションなんだよな
バグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するためにシミュレートした
この現実世界では仏教徒はキリスト教徒に強くてキリスト教徒はイスラム教徒に
強くてイスラム教徒は仏教徒に強い三すくみの関係だしじゃんけんとかだと
カエルがキリストでヘビが釈迦ではナメクジ(ムカデ)がムハンマドの象徴だしな
赤き竜は釈迦でマザーハーロットはムハンマドのことだしキリスト教の黙示録も
イスラム教徒が仏教徒を使ってキリスト教徒を滅ぼすことで宗教の三すくみが
崩壊することを指してるんだろ
竜虎相討つはホモ竜王の釈迦が男娼(ネコ)のトップであるホモ虎のムハンマドと
対立してる様子を示したものだけどキリストも釈迦もムハンマドもホモで男娼に
勝てないから宗教に無理矢理従わされてきた一般人に神の存在意義を否定される
まで決着がつかなかったし創造主がチートで一人勝ちしようとして孤独になった
のがこの現実世界の結末だしな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:22:22.97 ID:nNPU6sM50.net
まさか2000年問題が本当だとはな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:37:02.87 ID:vgpIF/KP0.net
ただその設定も三歩歩いたら忘れるぞあの総監督は

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 20:37:08.42 ID:QjFHVuMV0.net
しっかりしろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:37:08.49 ID:5adTYjlE0.net
そだねー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:38:25.29 ID:tywOy20dO.net
火つけるなよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 20:39:06.38 ID:8K87R4JlO.net
怖い怖い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:27:30.05 ID:kcYL1pez0.net
おっぱい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:14:50.63 ID:p1moVXBSO.net
ぱいぱいでか美

総レス数 156
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200