2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バジリスク 〜桜花忍法帖〜 十一

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 17:48:07.42 ID:nTcFyyQ90.net
仇怨よ、いざ葬り去らんーー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>980が立てて下さい。無理なら再安価して依頼。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信
・2018年1月8日より
月曜 24:00〜:TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11
月曜 24:30〜:AT-X(※リピート放送:水曜16:30/土曜8:30)
月曜 25:00〜:tvk
・1月10日より
水曜 12:00〜:dアニメストア、hulu、Amazonプライム、バンダイチャンネル、dtv、U-NEXT、アニメ放題、
       あにてれ、GYAO!、RakutenTV、ふらっと動画、ニコニコチャンネル、ビデオマーケット、FOD
水曜 23:00〜:Abema TV

■関連サイト
公式サイト :http://basilisk-ouka.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/basiliskouka

■前スレ
バジリスク 〜桜花忍法帖〜 十
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1530304240/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:49:09.86 ID:nTcFyyQ90.net
■スタッフ
原作:『桜花忍法帖〜バジリスク新章』山田正紀/講談社タイガ
漫画:『バジリスク〜桜花忍法帖〜』シヒラ竜也(「週刊ヤングマガジン」連載)
監督:西村純二
シリーズ構成:大西信介
キャラクター原案:せがわまさき
キャラクターデザイン/総作画監督:牧孝雄
美術監督:海津利子
撮影監督:北岡正
音響監督:横田知加子
音楽:坂部剛
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ

OPテーマ:「桜花忍法帖」 歌:陰陽座
EDテーマ:「HOT BLOOD」「粋恋」 歌:水樹奈々

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:50:09.25 ID:nTcFyyQ90.net
■キャスト
〇甲賀五宝連
甲賀八郎(畠中祐)
草薙一馬(桐本拓哉)  緋文字火送(山口りゅう)
七斗鯨飲(チョー)   遊佐天信(藤翔平)
碁石才蔵(徳石勝大)  甲羅式部(落合福嗣)
蜩七弦(市来光弘)   根来転寝(三木眞一郎)

〇伊賀五花撰
伊賀響(水瀬いのり)
諸行枯葉(さかき孝輔) 蔦法悦(茶風林)
色衰逸馬(村井雄治)  水蓮秋月(櫻井トオル)
蓮(早見沙織)     涙(上田麗奈)
現(佐倉綾音)     滑婆(名塚佳織)

○成尋衆
成尋(土師孝也)    
孔雀啄(豊永利行)   輪廻孫六(土田大)
涅哩底王(佐々木梅治) 夜叉至(堀江由衣)

○徳川
徳川忠長(岡野友佑)  徳川家光(高木渉)
天海(麦人)      皮膚坊(浜田賢二)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:51:41.60 ID:nTcFyyQ90.net
高野山慈尊院村
紀伊国(現在の和歌山県)の山奥にある忍びの村。甲賀、伊賀の若き忍たちと、両忍びの男女の教育係が住まい、日々己の忍法に磨きを掛けている。
天膳桜
慈尊院村に聳え立つ一本の桜の木。『枯れることがない』という伝承があり、嘗て『死ぬことがない』と謳われた薬師寺天膳の名を冠している。
おとし茶屋
高野山麓の目抜き通りにある茶屋。慈尊院村が成尋衆の襲撃を受けた後、伊賀の女忍者達が資金調達のために始めた茶屋。従業員達の器量が相まって、店の繁盛具合は可なり良い。
甲賀五宝連
八郎を棟梁とする、甲賀の精鋭たち。幼いながらも圧倒的な才覚と将器を持つ八郎に一目置き、付き従う。其々が己の特性を生かした忍法を持ち、日々精進し技を磨いているストイックな忍びたち。
伊賀五花撰
響を棟梁とする、伊賀の精鋭たち。響に信頼を置き、更に娘や姫のように可愛がり、甘やかす一面もある忍らしからぬ者達だが、その実力は本物で、植物の特性を生かした忍法を持ち、特に守備の任務に優れている。
人別帖
嘗て、三代将軍跡継ぎ問題から起こった甲賀と伊賀の忍び達による忍法殺戮合戦。その開戦の際に、両陣営の棟梁に其々に渡された巻物。合戦の参加者たる甲賀、伊賀の精鋭たる十傑の忍びが書かれている。
盾眼術 響が親から譲り受けた特殊な瞳術。母が持っていた、相手の忍法を強制的に解除する『破幻の瞳』とは異なり、瞳に映る相手の敵意を無くし、戦闘不能の状態に陥れる。
矛眼術
八郎が親から譲り受けた特殊な瞳術。瞳に映る相手の敵意をそのまま返し、術に囚われた相手は攻撃対象が自分自身と思い込み、自滅に追い込む。
桜花
『矛眼術』を持つ八郎と『盾眼術』を持つ響が見つめ合い、感情が高ぶったときに発生する謎の現象。その発生要因や仕組み、どの様な事が起こっているのかは特定されておらず、大災害を生む可能性があるされる。
黒鍬衆
将軍家に召し使える伊賀の流れを汲む忍たち。忍としての地位は余り高くない。手練の武士たちを一瞬で葬り去るほどの実力を持つ。理由は不明だが、将軍家光の実弟である忠長への奇襲を企てる。
浮き雲
黒鍬衆が得意とする忍法。自身の体を雲のように浮かす事が可能で、三次元的な攻撃で相手を翻弄する。その原理は不明

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:54:11.38 ID:nTcFyyQ90.net
●甲賀五宝連
甲賀八郎…甲賀五宝連の棟梁。瞳に映る相手の敵意を返す『矛眼術』を持つ。
草薙一馬…伴天連竪琴の弦を鍛え上げ、何重にも縒り合せつつ極めて細く仕上げた鞭を操る忍法『天竪琴』を持つ。
緋文字火送…胃の中に貯めた石油を噴霧状に吐き引火させ、相手を焼き尽くす忍法『草生炎』を持つ。
七斗鯨飲…闇夜であっても燐光を帯びる特殊な汗を大量に放つ忍法『蛍烏賊』を持つ。
遊佐天信…大量かつ広範囲に撒き菱を放つ忍法『千手観音』を持つ。

碁石才蔵…自分の目を周囲に飛ばし様々な場所を広範囲に見る事ができる術『百目』を持つ。
甲羅式部…生まれながら全身の筋肉が膨張する病にかかっており、膨張を抑える為に常に鎧『犀防具』を着用している。
蜩七弦…交わった女を乱れさせる忍法『松籟』を持ち、その応用として昆虫を大量に呼び寄せ操る事ができる術を持つ。
根来転寝…絡繰り制作が得意で『蓮根銃』や『犀防具』など、様々なもの製造している。

●伊賀五花撰
伊賀響…伊賀五花撰の棟梁。瞳に映る相手の敵意を無くす『盾眼術』を持つ。
諸行枯葉…毒性を強めた彼岸花の花粉を毒ガスの様に操る忍法『曼珠沙華』を持つ。
蔦法悦…蔦の結界を入り込んだ者を絡め取り、絞め殺す忍法『蔦投網』を持つ。
色衰逸馬…見た者を欲に溺れた淫らな獣へと変える忍法『黄泉返し』を持つ。
水蓮秋月…鳴子の様に相手を感知して音を鳴らす忍法『睡蓮掌』と吸血植物と化した睡蓮を手裏剣の様に飛ばす忍法『死花化粧』を持つ。

蓮…転寝が制作した回転式拳銃『蓮根銃』を持つ。
涙…男を欲情させ乱れさせる効果を持つ涙を流す忍法『胡蝶』を持つ。
現…素果布を広げる事で発動する幻術『夢寐うつつ』を持つ。
滑婆…蜘蛛の糸で制作され、飛行可能な『羽衣』を持つ。

●成尋衆
成尋…成尋衆の首魁。
孔雀啄…特異な砂時計を用いて時を操る秘術『時逆鉾』を持つ。
輪廻孫六…鞘の下げ緒を揺らめかせ、空間を超越した異界を作り出す秘術『金剛楼閣』を持つ。
涅哩底王…現世に存在しないはずの神や魔を召喚、使役する秘術『魔獣召喚』を持つ。
夜叉至…自らの人生に絶望させ自死に至らせる秘術『宿命通』を持つ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:55:46.77 ID:nTcFyyQ90.net
その他

服部響八郎…服部半蔵の息子。漫画版では八郎と響の養父となっており、和解した甲賀と伊賀の忍が住む慈尊院村の忍頭を務める。
皮膚坊…天海僧正配下の忍法僧。成尋衆を打倒するため伊賀・甲賀を利用しようと八郎に近づく。
徳川忠長(国千代)…家光の実弟で、駿河遠江五十五万石の領主。
徳川家光(竹千代)…三代目将軍。忠長の実兄で、当代の将軍。
徳川秀忠 二代目将軍。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:09:19.62 ID:nTcFyyQ90.net
Blu-ray BOX
http://basilisk-ouka.jp/package/
CD
http://basilisk-ouka.jp/music/
コミック
http://basilisk-ouka.jp/goods/
最新は6巻2019/3/6

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:32:45.03 ID:kOyYfEQE0.net
良かったシーン
滑婆と転寝の出会い回想と会話
叢雲脱出時、先に逝った仲間達が導くシーン
いきなり五宝連全滅
響救出後の桜花発動とBGM

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:03:21.13 ID:flEW5bW80.net
断然甲賀忍法帳がお勧めです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 08:37:01.81 ID:Qb27pDMZ0.net
ぶっちゃけ漫画だけは桜花の方が少年漫画ぽくて好き

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:18:55.52 ID:QuSNbB480.net
最終回で無理やり天膳出して喜んだ人いるの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:49:40.86 ID:H7L72C7R0.net
命の精をお注ぎ申す

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 10:06:41.97 ID:NIJwf/Jl0.net
お幻が天膳の不死身は忍術じゃないって言ってたけど
朧の目で無効化されちゃったのはなんで?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:41:52.15 ID:5VlzT3e40.net
>>13
破幻の瞳は通常なら忍術を霧散させるだけだけど
最終局面での朧は弦之介を助けるために天膳を殺る気満々で
最大出力で発動したから普段以上の効力が発揮されて無効化しちゃったとかだと思ってた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 16:54:12.64 ID:ru+YHkXgO.net
ほしゅ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 05:14:16.77 ID:UoENLksy0.net
>>13
天膳の人間の体の方は術を使ってないんだが
あの小さい本体の方が術を使っててそれを無効化したからじゃね?
というかこの作品のは全部忍術というより異能生命体じゃね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 02:24:17.84 ID:rmfHsSVy0.net
愛する者よ、死に候え
https://www.youtube.com/watch?v=hMLvaXNBjq4

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:39:50.98 ID:UJEDIkW2O.net
命の精を!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:02:03.69 ID:Fodh8Bbq0.net
漫画の最終巻が出た後はスロ化もされずグッズも出ずこのままなかったことにされた方がいいかもな
下手に引っ張っても作品に魅力もないし規制もあるしでユニバも利益出ないの分かってそう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:41:53.78 ID:tRHf7AEPO.net
お注ぎ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:43:59.72 ID:Q/lhEv+50.net
正直漫画版は結構好きだったぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 02:01:07.03 ID:Jh8vgV02O.net
申す!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:41:20.41 ID:JeuMesBG0.net
桜花原作者の他の作品を読んだことないから知らないが
何で成尋衆がやったことはなかったことにされてるのに八郎は仕方ないにしても他の忍まで死んだままにされてるのが
意味不明すぎて他の作品でもこんな自分で広げた風呂敷畳めない話書いてるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 02:17:17.29 ID:S0vHblcX0.net
質問が意味不明だが巻き戻ったと思ってる?別の悪夢の世界線の話だろ
それと矛盾と風呂敷畳むのとは違うような
ラスト1話が糞なのは同意、明らかに蛇足で無茶苦茶、原作通りなのかは知らんが
叢雲何度も攻めて撤退の繰り返しやいちいち過去回想挟むワンパの糞構成から察するにアニメオリジナル
こんな糞構成小説で書くわけない、編集から門前払いされて出版に至らない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:05:33.65 ID:oMo6UqQe0.net
>>24
ごめん、23は原作の話
成尋が引き起こした諸々が桜花と有情で無かったことにされたのに
その戦いで死んだ仲間は「理由は分からないけど死んだ」扱いで話が終わったのがずっと謎だったんだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 15:04:56.54 ID:t9sE1pKK0.net
>>25
原作者インタビュー見てくればいいよ
作家が何も考えてないのがわかるから

俺は読んでてこいつ書くのめんどくなって投げ出したんだろうなあと思ったわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:51:55.21 ID:smDHhFhX0.net
漫画最終巻買ったけどその後が無かったのはちょっと残念
転寝と滑婆の子供が双子で八郎と響の生まれ変わりオチが見たかった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:10:55.93 ID:5bbLXCzl0.net
漫画は毎巻加筆修正あったからな
加筆で信長も満足して逝けたようで何より
桜花の関係者で一番桜花に思い入れがあって関わってたのは間違いなくシヒラだった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 03:03:37.60 ID:UDDcqaFc0.net
漫画が一番完成度高いけど漫画のテーマ自体が「桜花なんてなかった」だから
漫画版に関わってるひと皆バジリスクの続編そのものには懐疑的だったんだと思うわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:39:09.77 ID:BlV2aIqs0.net
いやあれそういう意味じゃなかろう

総レス数 75
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200