2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★22個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:14:52.05 ID:k5fl1VtX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

★特別編 6/29(火)配信予定

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★21個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1625030922/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:45:40.36 ID:JIEx7QyP0.net
麺が伸び切ったラーメンを店で出されても所詮ただの小麦粉だしって許せるか?(こうして話が脱線し始める

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:48:58.27 ID:VCsjIAYC0.net
改めて特別編見たけどフリルとか出さないで沢木先生がラスボスで良かった気がする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:07:43.61 ID:XjGyIbHB0.net
ものすごい単純な見方に収束させると、ねいるがタナトスの戦士に堕ちてアイがエロスの戦士になったっちゅーことだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:18:31.25 ID:U+qDKp7P0.net
ヘボット見てたらグチリーマンがアカの人で噴いた、全然分からなかった
まほプリの校長もやってたのか、言われると何となく納得するわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:33:30.03 ID:b6jrI0Io0.net
今月のニュータイプにワンエグの特集があるみたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:10:59.39 ID:PDdj5+VY0.net
フリルが可愛すぎてフリル出したせいで風呂敷畳めなかったと言われてもまあ仕方ないかって思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:19:42.44 ID:6Mskue5N0.net
監督インタ

当初僕は他者を他者として描いていこうと思ったけどそれは難しかった
ずっとアイを軸に描いてきたのに特別編ではあまりにも自分と重ね合わせてしまった
なんとも追い詰められていて特別編のエピソードを本編からあふれさせてしまったことに落ち込んでいます
ただ死にものぐるいで頑張ってきた人がどう立ち上がっていくのか描くというラストは
最初から決めていてその通りに終わることができたので良かったです

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:42:01.53 ID:an0xRe380.net
何を言ってるのか分からない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:47:52.59 ID:krxodyQL0.net
結局漠然としか考えてなかったんじゃねえか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:48:10.27 ID:QudFEfYD0.net
>>185
絵なのは事実だがそれで動く金考えたら「ただの」ってことはない
人様をバカ呼ばわりできるほど賢くないだろお前

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:52:04.94 ID:b6jrI0Io0.net
>>192
インタビューの全文はどこで読めますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:55:05.72 ID:HkY+Fvo6a.net
>>192
どこをどう自分と重ね合わせたらあの特別編になるのだろうか
てかそもそも作者でもないのに自分を作品に反映させる必要があるのだろうか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:58:17.24 ID:FmuiB95H0.net
アイを主軸に書いてきたけど、特別編は違ったって言ってるのか?
ネイルの事いってるのかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:09:41.23 ID:XjGyIbHB0.net
キャラクターを「他者」として描いて行こうと思ってたけどもアイに自分を重ね合わせてしまった
という話だろ
作品に反映させたという意味ではない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:22:08.75 ID:NYAQ9IKv0.net
これも敗戦処理の一環か>>190

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:24:12.86 ID:XjGyIbHB0.net
よーするに大戸アイ復活!ということだ
君たちも人の子なら人の気持ちをわかってやりなさい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:31:38.12 ID:5DVQZZqor.net
作品の出来不出来の責任を監督が背負うのは当然だけど気の毒だなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:40:36.90 ID:b6jrI0Io0.net
12話までの完成度を思い返すと、特別編が一般ウケしないデキだったとしても批判する気にはなれないな
監督には次回作も期待したいから円盤全巻買って応援するわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:48:33.21 ID:hdSGqYDOd.net
売れてたら麻枝みたいに第二第三の糞を生み出してそうだったから爆死してくれてよかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:37:26.63 ID:CDQehgVnp.net
アイがスマホを叩きつけてから、ねいるの映像までぐらいの、
茫漠として、つっけんどんな感じを与えるところは、
作画カロリー節約のためだけではなかったんだな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:37:46.49 ID:zJTjhd4Rd.net
>>204
これ
もうTVアニメは無理やろね
誰も任せてくれへんわ
映画にでもいって好きになっとけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:46:28.92 ID:N+ZzZwao0.net
昔からの野島ドラマのファンサービスで先生要素入れたんだろうけど
アイちゃんに死にものぐるいさせて百合ファンにもストレスかけ過ぎる脚本何とかならなかったのかなぁ。
6話はストレスかけられても許せるだけの映像美があって良かったけど
まさか先生との疑惑を12話まで引っ張られるとは思わなかったよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:58:43.09 ID:N+ZzZwao0.net
個人的にアイとねいるとの関係性が小糸との関係性より魅力的に見えなかったのも惜しい。
9話の寿の生命維持装置を切る辺りでエモいみたいな感想が多かったので
その空気に水を差すのは悪いと思い口をつぐんだが
友達を殺す場面で関係性を深める展開はちょっとスキになれなかった。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:13:41.04 ID:N+ZzZwao0.net
アイの心理描写風の仕上がりの特別編もそれはそれで出来は良いんだけど次につなげる為には
ワンエグ最大の魅力であるエッグ世界での戦闘シーンをしっかりと描いた方が良かったんじゃないかなぁ?とも思うわ。

アイとねいるの関係性がより魅力的になるのはこれからって感じか。
スタッフさんにやる気があってファンに応援されて二期があると良いな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:01:44.20 ID:7QqCA8Nm0.net
>>202
未完成の脚本をそのままOKだして映像化してしまった監督の責任
2億以上の金がかかってるプロジェクトに新人だからベテランの野島に言えなかったなんて関係ない

いえる奴は新人だろうと言える
若林は言えなかっただけだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 02:04:22.78 ID:6iINVF9P0.net
>>210
その辺は梅原Pの責任だろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 03:08:13.81 ID:Uj3MT6NC0.net
きちんとした脚本がなくても野島さんなら大丈夫っすよ〜って進めさせちゃった製作委員会の問題よ
梅原Pは制作会社のラインPでしかないから彼の責任は放送落としたことくらいっしょ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:01:42.78 ID:U8lQZbf5a.net
特別編数ヶ月待たせた上でこの俺たたエンドで大半のファンには見限られてるから2期作るほど応援してくれる人が残ってるかは疑問

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:18:45.55 ID:GzE9+Jo20.net
制作が遅れたことの話をしているのになんで妄想を広げるのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:29:36.53 ID:GzE9+Jo20.net
>>208
百合じゃなかったから許さんという話はもっと簡潔に言いなよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:27:53.26 ID:N+ZzZwao00707.net
「許さん?」私は一度でもあなたみたいな傲慢な態度でワンエグを見ていた記憶は無いよw
嘘だと思うなら過去スレを漁って確かめてから言ってくれ。

そもそも「この作品は百合です」とスタッフさんが宣伝していた事実は無いので
勝手な期待をしていた私が悪いしなぁ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:37:23.65 ID:N+ZzZwao00707.net
ただ特別編の最後にねいるとの友情を示唆させて続編は視聴者の応援次第だと言うなら
もう少しそこを魅力的に描いて欲しかったし描くべきだったのでは無いかな?と視聴者目線では思う。

勿論脚本やアニメ自体は他には無い魅力があったけど、こと友情に関しては扱いが酷かったなぁと思う。
その酷い友情の中だろうと貫くべき信念をアイが見つけ、危険があっても自ら一歩を踏み出す事が
スタッフさん達が最も伝えたかったテーマの一つだったのは特別編で理解出来たけどね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:45:57.71 ID:GzE9+Jo200707.net
傲慢な評価してるだけやん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:49:13.33 ID:N+ZzZwao00707.net
>>218
あなたの他者を見る目が醜く歪んでいるのは良くわかったよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:52:08.61 ID:GzE9+Jo200707.net
そもそもが、友情の報いが得られるか否かは友情があったかなかったかとは関係がない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:56:38.49 ID:GzE9+Jo200707.net
小糸とねいるがどんな人間であろうが、本当の友達であろうがなかろうが、アイは友情を持っている
それは劇中ではっきりと示されているではないか
愛しているから愛されたい 愛されなければ腹が立つ
でも本当の愛ってそんなちっぽけなモノなのか?人のお返しを期待する愛なんて、偽物じゃないかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:00:38.50 ID:N+ZzZwao00707.net
>>221
私の>>217の意見と似たような事を言ってるし
(タナボタ 6b16-XxE3)はつまらない人だなぁ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:17:14.97 ID:N+ZzZwao00707.net
でもありがとう、つまらない私の愚痴に付き合ってくれて。

スタッフさんにも愚痴があるように
一視聴者の私にもこの程度の下らない愚痴が溜まっていたのだろう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:18:25.04 ID:RL8Wxbxa00707.net
最後の最後でえらくゴアになっちゃったから後味悪いね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:20:57.69 ID://rJPihV00707.net
大事なことを言い忘れていた
青沼ねいる=綾波レイだと指摘したけど、ねいるもクローンだったね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:55:13.90 ID:u/KLJ5Rt00707.net
>>206
アニメなら10代の言語化しにくい感情描写も万人には受け入れられなくても一部には刺さると思ってるっぽいけど、
間違ってはないけど金出してくれる大きな大人に刺さって金を生み出してくれないと次はないだろうね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:58:46.41 ID://rJPihV00707.net
野島先生、ねいるをアイルのコピーにするのは当初からの案だったんだろうけど
クローンじゃなくてAIにしたのは後からのアイデアかもな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:01:11.76 ID://rJPihV00707.net
>>224
これこそ野島だろうね
4人がフリル一派という困難にぶちあたって道を分かつ
むしろこここそが野島がやりたかったことなんじゃないかと

AIにしろクローンにしろ、ねいるやフリルはアイデンティティの危機を抱えている
こっちが真のテーマなのかも

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:31:40.45 ID:5Cf0nqYn00707.net
>>192
作画クオリティは落ちていたけど、話の構成的には1話と特別編は似ていたと思うけどね
双方とも「優しい雨」というサントラが流れるんだけど、
1話ではアイを追いかけてきて忘れ物を届けてくれた子が居た、コンプレックスを持っていた左目を褒めてくれた子が居た、親友になろうと言ってくれた子が居た、のに対して、
特別編ではそういったものがなかったという比較表現は良かったと思うけどね

てか「自分と重ね合わせてしまった」というのはねいるのことなのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:53:30.69 ID:GzE9+Jo200707.net
文全体から察するに、「今までアイを軸に描いてきて、他者として自分と重ね合わせないようにしてきたけど、特別編では難しかった、、特別編では自分と重ね合わせてしまった」だと思う
追い詰められたアイが自分と重なったしまったということではないか
それでもアイは立ち上がり、そしてそれは監督もそうなのだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:31:47.32 ID:SPaCqwMk00707.net
特別篇という名の最終回見終えたわ
いわゆる俺たたエンドですな…

自分語りで悪いけど、俺も中学の頃にめちゃくちゃ親しい友達が余所の学校に転校して
絶対連絡するからな!転校してもいっぱい遊ぼうな!って言ってたのに、1年くらいしたら全然会わなくなっちゃった事があって、自然消滅には言い知れぬリアルを感じてしまったw

未解決丸投げエンドという前評判をきいてから見たけど、最低限明かすべき小糸・ねいる関係の謎は概ね回収したから思ったよりはまとまっていた印象だなぁ…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:08:20.38 ID:mYG/adFpr0707.net
フリルを後半で出したのが失敗だろうな
通常なら前半からチラ見させてバックストーリーとして描く
その線を辿って徐々に謎が明かされて物語が収束に向かう
興味の持続と物語の推進力としてとても重要
いきなり出しちゃダメよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:10:29.88 ID:FTtjFLOy00707.net
8月に日テレプラスで一挙放送って情報が入ったけど
特別編は入るのかな?
地上波はエリア圏外だもんで

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:33:07.68 ID:yyxa0m5da0707.net
>>232
あそこで全ての元凶みたいにフリルや手下出しちゃうと、エッグを守る戦いを通してアイの葛藤とか成長とか友人関係を描くみたいなミニマルな話から、フリルという巨大な敵の陰謀と事件の解決に主題がシフトしちゃうからな
前者的な話としては12話で綺麗に終わってるのに特別編までやって俺たたになっちゃってるのはこのせいだし、脚本もそうだけど構成が悪いんだよなこれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:41:58.90 ID:TT+2DgjX00707.net
フリル回単体としては話も演出も面白いんだけどな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:49:10.12 ID:focGhM01r0707.net
>>234
フリルは途中で思い付いたって話だけど、この脚本からして事実なんだろうな
現に11話はかなり強引にリカの物語を終わらせてる
丹念に描いてきてたのに冒頭1分にも満たないくらいさらっとね
フリル登場前に忘れてた話を思い出したかのように片付けたって感じ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:52:06.36 ID:focGhM01r0707.net
とは言え引き込むのは上手いからみんな11話で期待しちゃったっていうね
冒頭を除けばとても良くできてるし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:56:51.71 ID://rJPihV00707.net
ねいるだけ特別だった
ねいるだけクリアした時にフリル一派勢ぞろいでお出迎え
そして仲間に勧誘した

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:01:09.79 ID:GzE9+Jo200707.net
リカは7話の時点で自身の問題に決着をつけている
自身の問題に決着をつけるのがゲームクリアで、彼女たちを現実に戻すのがドットたち
そういう構造で見るならリカは強引に終わらせてるわけではないと思うぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:09:32.92 ID:GzE9+Jo200707.net
ちょっと違うか
7話の時点で自身の問題に決着の足掛かりをつけ
その後の友達や母親との関わりで一応の決着か
だから次の戦いの過程に関わらずに次でゲームクリアは決まっている
そう考えてみるとその部分を削ってるのはそんなに強引ではないと思える

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:19:23.60 ID:focGhM01r0707.net
とにかく構成が酷いんだよな
リカとちえみのシーンももう少し早い回でやっていればそこまで唐突な印象は受けなかったろうに
久々のエピソードを準備もなく始めて数十秒の雑な演出で終わらせるってのがね
流れも何もあったもんじゃない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:21:40.67 ID:GzE9+Jo200707.net
唐突な印象は全くない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:32:12.09 ID:focGhM01r0707.net
これまでのボリュームからして、たった一言で終わらせるようなシーンでは無いんだよね
再会の感動や伝えたかったこと、贖罪に感謝、そうした本来物語として描くべき一切を端折ってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:36:48.24 ID:GzE9+Jo200707.net
桃恵もアイも生き返らせた瞬間の会話はしてない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:41:17.21 ID:SPaCqwMk00707.net
内容のことは一旦置いておくにしても…俺アネモネリアのファンなんだけどこれ2ndEP出るんか?
正直そこが一番不安なんですけどw 1stEPで打ち切りとかやめてくださいよ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:55:19.02 ID:qQlOuAJUM0707.net
>>245
アニメありきのユニットだから出るわけないだろ
せめてけもフレの声優ユニットぐらい人気ないとな
ワンエグは声優の格が落ちすぎてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:51:51.33 ID:Wo1ScBtV00707.net
【悲報】中高一貫女子校の女子生徒、校舎5階から転落して死亡 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625642127/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:00:10.36 ID:5Cf0nqYn00707.net
>>245
2期はないだろうからアキラメロン

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:29:37.80 ID:YOX0/MMW00707.net
女子中学生が自殺する度
フリル野放しにした野島のせいと思おう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:32:44.53 ID:xB2b1aj+F0707.net
息子達がアニメオタク相手の仕事で成功したから自分も余裕と思ったんだろう…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:36:51.58 ID:5Cf0nqYn00707.net
大ヒットしてソシャゲ化やパチスロ化すると信じてたんだろうなぁ作り手

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:39:19.11 ID:tZSTzKXG00707.net
ニッチ需要向けだって自覚してたはずなんだけどな
意外と劇場版やったりするんじゃないかって思ってる
そういう世界線でおなしゃす

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:59:48.13 ID:Dyye93qe00707.net
ハンターハンター再放送(7/6放送分)視聴率1.0%取れてるのな
その前の週のワンエグ特別編は0.4%だったのにw
再放送の方が数字取れるならもうバカらしくてアニチュ枠は新作アニメやる気出ないだろうね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:10:31.74 ID:Dyye93qe00707.net
一応新スレにも貼っておくか


ワンダーエッグプライオリティ視聴率(単位は%、日テレ)

01話=0.7
02話=0.9
03話=0.6
04話=0.5
05話=0.5
06話=0.5
07話=0.7
08話=0.5
09話=0.7
10話=0.5
11話=0.6
12話=0.6

特別編=0.4

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:11:48.31 ID:v6g31VKa00707.net
で、読売テレビでいつ特別編やるの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:16:45.55 ID:YOX0/MMW00707.net
BS日テレなんか本放送やってたのに
特別編未放送だからな
まあ見ても見なくても対して変わらんが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:59:40.97 ID:wkbnJ0jA00707.net
これの場合売り上げももちろんやが野島の筆が乗るかということも関わってくるので
なおさらキツい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:35:45.79 ID:/l09gOkCF0707.net
万が一劇場版が決まっても冒頭の10〜20分くらいはテレビ版の総集編入れることが予想できるw
1クール完結作品で2回も総集編入れたアニメなんて他に知らないし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:54:10.58 ID:HM7AJKOda0707.net
>>212
脚本の追っかけはラインPの仕事

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:01:37.00 ID:L7+ayCBA00707.net
ガルパンが1クールに2回総集編じゃなかったっけ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:21:03.20 ID:ho7J52as0.net
キララロドリゲスマチュード18世宵の明星SSプラムってなんか元ネタあんのかな
ハイフン、ドットと来ていきなりこの名前とか意味わからんのだが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 06:52:21.36 ID:FaZrzKwq0.net
特別編と銘打った雑な総集編プラス雑な俺戦エンド
製作側にやる気ないし匂わせだけで解答なんて無いんだから
夏アニメに切り替えていった方がいいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 07:59:05.57 ID:rn4WlKwD0.net
ポケモンみてーなのやそれを殺したやつ
なんか一気に出て来てあの世界もアカも科学で作られてなんかもうなんでもありになっていきなり終わり
しかもオッドアイだからオオトアイ?どこのギャグ漫画だよwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 08:41:11.11 ID:fAJU+wx10.net
そろそろ続編の一報が来るだろうか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 09:28:32.42 ID:00pSRky4d.net
>>264
うーん、おわりっ!w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:54:38.78 ID:gor/4hfP0.net
>>263
ヒロアカみたいな分かりやすいネーミングセンス

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:00:26.78 ID:212wWnxx0.net
>>264
終わったコンテンツです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:06:16.26 ID:M8uTc4uj0.net
お前らが金落とさないからしゃあない

269 :イケメン :2021/07/08(木) 12:14:02.33 ID:orbyDBPAr.net
>>264
やめたれwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:20:48.83 ID:rHuhclSVr.net
今作が駄作だと気付ける人は続編など無いということに早い段階から確信を持ってたと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:46:11.17 ID:fAJU+wx10.net
そうだ、ワイが悪いんや・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:50:17.46 ID:66UcZk+7r.net
大企業社長令嬢と思わせて自身が社長の色黒美少女は実は謎組織によって作られた試験管ベビーで組織の創始者はなんとアカ裏アカで業種不明の会社も彼らとの関わりが深いがそもそも試験管ベビーの話は嘘で実はAI

設定盛りすぎやろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:13:11.63 ID:VBgJ4v1Yr.net
傑作にはなれなかったけど駄作だと切り捨てるにはあまりにも惜しい
でも二期も劇場版もないだろうってところは同意

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:04:56.43 ID:sUg1wUrm0.net
>>272
AIフリルのせいで散々な目に遭ったアカ裏アカが、AIねいるをエッグプレイヤーにしているのが不思議な感じ
つか新たにAIが造られるというのに、誰一人として寿を阻止しようとは思わなかったのだろうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:18:21.35 ID:trrG+6GO0.net
試験管ベビーはアイルのことだろう
ねいるはアイルの代替だからアイルの立場での設定を言っている

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:32:01.76 ID:nXHk0OEU0.net
TVerの特別編消えてしもたわ
どっかで見れんかな無料で

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:35:18.03 ID:trrG+6GO0.net
>>274
ねいるにはフリルにあるものがない
フリルにあるものってのは11話で語られてるね

だから特別編はねいるとフリルが同化したとみるのが「人間になる」という意味ではスマートかもな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:42:53.65 ID:7r/V8qZ3a.net
萌え豚アニメの自分としては、ねいるもフリルも好みで可愛いからもっともっと観たかった
ストーリーなんてどうでもいい、この2人の笑顔や幸せなストーリーを見たかった
叶わなかったどころかケリすらついてないからモヤる
寿と小糸をあげるから2人を返して

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:45:28.85 ID:tIIOQOer0.net
7話から糞だよな
父親の話とか全くいらなかったし、あの回をファンのこの掘り下げに使うだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:55:46.75 ID:trrG+6GO0.net
>>279
父親の話は、リカが親の愛情を激しく希求していてそれが満たされないから会えない父親に幻想を抱き、自傷行為をしているということだぞ
父親に会えたら解決という話じゃないぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:56:28.15 ID:8gwX/EG70.net
7話は単体で完結してるから評価高いわ。

リカのファン、ちえみだっけ、掘り下げようがないと思うけどな。
どういう人物でどういった経緯で死んだのか、そこにリカが負い目を感じている理由まで全てを最初に提示してるから、チエミについて後から描写すべき部分なんぞ無かろう。
チエミだけでなくリカに関することは7話までで早々に描き切った感じすらある。実際それ以降ほとんど賑やかし要員だからな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:02:50.74 ID:trrG+6GO0.net
7・9・10・12でそれぞれゲームクリアないし足掛かりになってるから
リカが一番最初だったってだけだな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:06:11.79 ID:gor/4hfP0.net
>>279
あれ脚本家様のゴリ押しキャスティングが垣間見えて悲しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:15:36.54 ID:trrG+6GO0.net
だからなんでその制作の裏話的な物を根拠もなく妄想するわけ
それがお前の楽しみ方か

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:37:11.00 ID:gor/4hfP0.net
>>284
どう楽しもうと俺の勝手
赤の他人に指図される覚えはない

総レス数 611
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200