2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★22個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:14:52.05 ID:k5fl1VtX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

★特別編 6/29(火)配信予定

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★21個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1625030922/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:16:45.55 ID:YOX0/MMW00707.net
BS日テレなんか本放送やってたのに
特別編未放送だからな
まあ見ても見なくても対して変わらんが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:59:40.97 ID:wkbnJ0jA00707.net
これの場合売り上げももちろんやが野島の筆が乗るかということも関わってくるので
なおさらキツい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:35:45.79 ID:/l09gOkCF0707.net
万が一劇場版が決まっても冒頭の10〜20分くらいはテレビ版の総集編入れることが予想できるw
1クール完結作品で2回も総集編入れたアニメなんて他に知らないし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:54:10.58 ID:HM7AJKOda0707.net
>>212
脚本の追っかけはラインPの仕事

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:01:37.00 ID:L7+ayCBA00707.net
ガルパンが1クールに2回総集編じゃなかったっけ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:21:03.20 ID:ho7J52as0.net
キララロドリゲスマチュード18世宵の明星SSプラムってなんか元ネタあんのかな
ハイフン、ドットと来ていきなりこの名前とか意味わからんのだが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 06:52:21.36 ID:FaZrzKwq0.net
特別編と銘打った雑な総集編プラス雑な俺戦エンド
製作側にやる気ないし匂わせだけで解答なんて無いんだから
夏アニメに切り替えていった方がいいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 07:59:05.57 ID:rn4WlKwD0.net
ポケモンみてーなのやそれを殺したやつ
なんか一気に出て来てあの世界もアカも科学で作られてなんかもうなんでもありになっていきなり終わり
しかもオッドアイだからオオトアイ?どこのギャグ漫画だよwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 08:41:11.11 ID:fAJU+wx10.net
そろそろ続編の一報が来るだろうか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 09:28:32.42 ID:00pSRky4d.net
>>264
うーん、おわりっ!w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:54:38.78 ID:gor/4hfP0.net
>>263
ヒロアカみたいな分かりやすいネーミングセンス

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:00:26.78 ID:212wWnxx0.net
>>264
終わったコンテンツです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:06:16.26 ID:M8uTc4uj0.net
お前らが金落とさないからしゃあない

269 :イケメン :2021/07/08(木) 12:14:02.33 ID:orbyDBPAr.net
>>264
やめたれwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:20:48.83 ID:rHuhclSVr.net
今作が駄作だと気付ける人は続編など無いということに早い段階から確信を持ってたと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:46:11.17 ID:fAJU+wx10.net
そうだ、ワイが悪いんや・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:50:17.46 ID:66UcZk+7r.net
大企業社長令嬢と思わせて自身が社長の色黒美少女は実は謎組織によって作られた試験管ベビーで組織の創始者はなんとアカ裏アカで業種不明の会社も彼らとの関わりが深いがそもそも試験管ベビーの話は嘘で実はAI

設定盛りすぎやろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:13:11.63 ID:VBgJ4v1Yr.net
傑作にはなれなかったけど駄作だと切り捨てるにはあまりにも惜しい
でも二期も劇場版もないだろうってところは同意

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:04:56.43 ID:sUg1wUrm0.net
>>272
AIフリルのせいで散々な目に遭ったアカ裏アカが、AIねいるをエッグプレイヤーにしているのが不思議な感じ
つか新たにAIが造られるというのに、誰一人として寿を阻止しようとは思わなかったのだろうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:18:21.35 ID:trrG+6GO0.net
試験管ベビーはアイルのことだろう
ねいるはアイルの代替だからアイルの立場での設定を言っている

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:32:01.76 ID:nXHk0OEU0.net
TVerの特別編消えてしもたわ
どっかで見れんかな無料で

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:35:18.03 ID:trrG+6GO0.net
>>274
ねいるにはフリルにあるものがない
フリルにあるものってのは11話で語られてるね

だから特別編はねいるとフリルが同化したとみるのが「人間になる」という意味ではスマートかもな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:42:53.65 ID:7r/V8qZ3a.net
萌え豚アニメの自分としては、ねいるもフリルも好みで可愛いからもっともっと観たかった
ストーリーなんてどうでもいい、この2人の笑顔や幸せなストーリーを見たかった
叶わなかったどころかケリすらついてないからモヤる
寿と小糸をあげるから2人を返して

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:45:28.85 ID:tIIOQOer0.net
7話から糞だよな
父親の話とか全くいらなかったし、あの回をファンのこの掘り下げに使うだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:55:46.75 ID:trrG+6GO0.net
>>279
父親の話は、リカが親の愛情を激しく希求していてそれが満たされないから会えない父親に幻想を抱き、自傷行為をしているということだぞ
父親に会えたら解決という話じゃないぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:56:28.15 ID:8gwX/EG70.net
7話は単体で完結してるから評価高いわ。

リカのファン、ちえみだっけ、掘り下げようがないと思うけどな。
どういう人物でどういった経緯で死んだのか、そこにリカが負い目を感じている理由まで全てを最初に提示してるから、チエミについて後から描写すべき部分なんぞ無かろう。
チエミだけでなくリカに関することは7話までで早々に描き切った感じすらある。実際それ以降ほとんど賑やかし要員だからな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:02:50.74 ID:trrG+6GO0.net
7・9・10・12でそれぞれゲームクリアないし足掛かりになってるから
リカが一番最初だったってだけだな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:06:11.79 ID:gor/4hfP0.net
>>279
あれ脚本家様のゴリ押しキャスティングが垣間見えて悲しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:15:36.54 ID:trrG+6GO0.net
だからなんでその制作の裏話的な物を根拠もなく妄想するわけ
それがお前の楽しみ方か

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:37:11.00 ID:gor/4hfP0.net
>>284
どう楽しもうと俺の勝手
赤の他人に指図される覚えはない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:50:06.98 ID:trrG+6GO0.net
だから妄想で何かをこき下ろすのがお前の趣味ってことだろう?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:52:55.32 ID:sUg1wUrm0.net
青森放送が今日か

そして読売テレビが未だ放送日未定

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:54:50.61 ID:sUg1wUrm0.net
>>258
ろんぐらいだぁすっつー自転車アニメが
1クール中に2回万策尽きていたよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:01:42.78 ID:sUg1wUrm0.net
>>268
円盤3巻買ったしアネモネリアCD+BD買ったし
作画集予約してコンビニ払いしたし
それでもまだお布施が足りないですかそうですか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:03:40.97 ID:5KK0aGr2d.net
2クールだと4回総集編なうえに最終回延期の先輩であるビートレスさんが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:01:17.78 ID:fAJU+wx10.net
>>279
私も7話でおや?と思ったな。
アイドルだけでなく親子方面に話を広げて
しかもリカだけに1話丸々使って尺は大丈夫なのかと心配にもなった。
まぁアイドルではないリカの一面を見せ彼女の奥行きは深められた回だったんだろうな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:06:56.09 ID:fAJU+wx10.net
放送当時はキャラ的にリカの本質が最も読めなかったなぁ、今でも理解出来てないけど。
アイもねいるも桃恵も5,6話まで見れば読めるようになったがリカだけはね。

何となく自分と違う考えの友達と意見を本気でぶつかり合わせながら共に進んで行く、みたいな友人関係を欲していたのかな?とは思ったが。

おそらく穴埋め問題風にリカの人間関係を読み解いていけば分かるのかも知れんが
私にとって異質な他者だった。
今まで見てきたどのアニメキャラとも違っていたのかもしれん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:35:17.31 ID:sUg1wUrm0.net
>>279
俺は7話からアイの復学でかつてのいじめっ子らとどう対峙するのかをやるのかと思ってたよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:01:44.15 ID:4aQdFTul0.net
リカはシナリオの犠牲者だわ
機械どころかこの世のものかもわからないマンネンにあれだけこだわっておきながら
ねいるの正体を知るや機械のために命を懸けられないと言うのは自己矛盾だ

桃恵もそうだ
タナトスの恐怖を演出する人間側のキャラがいないから
それを表現するために心折れた人間をやらされている

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:11:45.94 ID:trrG+6GO0.net
>>292
おまえがよく見るアニメのテンプレ(主に百合)で当てはめようとしてるからだろ
アニメじゃ親子関係や自傷行為が描かれることはあまりない
最近では友達関係を描かれることもあんまりなくなってるが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:26:24.61 ID:trrG+6GO0.net
>>294
桃恵もリカもアイもゲームクリアで戦いから離脱してる
そのうえで彼女たちが別々の選択をしただけだろう
傷つきたくないというのはごく普通の感覚で桃恵は最初から最後まで普通の子だったと言えるだろう
友達の中でも常識人としての発言の役割になっている

リカが機械と言ったのはリカの発想だとAIが機械だというだけだ
AIと聞いてロボットと発想する奴と同じようにな
そこはリカの軽口でってリカがAIを蔑んでいることで離脱したということではない
リカが折れたのはパラレルのことを聞いて、「戦っても目的を果たせない」ということを理解したからだろう
それはリカの最後のシーンで描写で察せられる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:23:09.25 ID:O3NBCNhv0.net
7話めっちゃ好きだけどな
個人的にワンエグのベストエピソード
ここ10年のアニメで一番好きな回ってくらい好きで、10回は見てその度に泣く

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:56:08.70 ID:4aQdFTul0.net
>>296
この作品にある種の完結があると信じて鑑賞するためには
4人が戦いを止めて別々の道に進んだキャラクターがいるということを
受け入れる必要がある

が、それが表現したかったことだと考えると
わざわざ形にする必要があったのかすら疑問になる
そんなことは誰もが理解し経験していることだからだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:06:02.48 ID:trrG+6GO0.net
おまえそれいったらあらゆる物語が形にする必要はねえよw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:07:26.65 ID:v/H5+VQK0.net
ねいるがAIで、アイがねいるを救いに行ったことで
機械も人間になれるっていう希望を残した終わり方になった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:19:56.14 ID:O3NBCNhv0.net
それなら、フリル一派に勝利or和解して、ねいると再会するまで描いて
「人間になれたかどうかは視聴者のご想像にお任せしますEND」の方がエンタメしてて好きかな
特別編後半は単純にエンタメとして地味なのよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:25:42.30 ID:trrG+6GO0.net
人間になるという意味の捉え方が物理的な物になってないか?
AIというのは「人間の知能や感情を模した偽物」
人間になるというのは人間としての感情を得るということではないか?
嫉妬なども含めて

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:58:25.03 ID:O3NBCNhv0.net
それを言ったら特別編序盤の「ワガママ」でねいるは人間になってるとも言えるんちゃうの
アイと一緒に屋上でジュース飲んだ時点で人間になったとも言えるし、各自の解釈で好きに補完すりゃいいと思う

それにそこは論点にしてなくて、エンタメ的展開についての話をしてる
同じテーマや帰結を見せるにしても、見せ方がもうちょっとなんとかならなかったのかってこと
きちんと盛り上げてカタルシスを感じさせる流れが欲しかった
そもそもワンエグにバトル要素が入ってたのは、そういうエンタメ的に盛り上げる効果を期待してのもののようにも思うし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:00:56.96 ID:3rwaNSP/0.net
まっちと女の子らが可愛いと売れてたんではないかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 05:58:47.13 ID:V7xoPLLQ0.net
テンプレ的ラストバトルで強引に勢いでカタルシスを与えようとする作品は多々あるが、
そうならなかったのはむしろWEPの良いところだろう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 06:22:25.09 ID:9gZFkYGqM.net
地方で遅れて放送した特別編見た
好きな奴には悪いけどほんとしょーもねーアニメだった
前半はただの総集編で後半の真の最終話はイマイチだし、流石にもうちょっと色々とわかりやすい構成や演出にできなかったのかよ?って話
野島や製作の自慰駄作アニメ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 06:48:14.68 ID:kQbZtAhHa.net
>>305
いやあえてテンプレを外したのではなく「テンプレにも出来なかった」というだけだからこれは意欲作ですらないよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 06:59:30.99 ID:V7xoPLLQ0.net
あえてとかそんな話はしてないだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 07:10:10.02 ID:V7xoPLLQ0.net
>>306
要約すると「わかんねーからクソ」って言ってるだけだなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:18:00.64 ID:BBjTUMPB0.net
>>305
カタルシスが弱かったのは良いところとは言えないと思う
まあそんなの主観だから、お前はすげぇカタルシスを得たのかもしれないけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:29:50.71 ID:V7xoPLLQ0.net
うんその通り
俺はカタルシスを得た
ラストバトルで殴り合いをしてもカタルシスを得られない作品だってある
そういう作品に対して「カタルシスを得られないからクソ!」「こうしていればカタルシスを得られていた!」なんてわざわざ言いに行かないけどな
そんなのはただのアンチ行為だろう
ラーメンに対してカレーにすればおいしくなると主張してるだけだからな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:34:17.23 ID:/QdyH8PWa.net
それは違くね?
その例えで言うならラーメンですって出されたのがベビースター、カレーですって出されたのがカレーメシだったから文句が出てるってだけの話だろ
それでカタルシスを得られたことに文句を言うつもりはないけど、多くの人にとって期待外れの結果だったからこうなってるわけでな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:35:24.48 ID:V7xoPLLQ0.net
それは違うだろう
いつラーメンだと言って出されたんだい?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:38:39.09 ID:V7xoPLLQ0.net
>>312の言っていることはカレーだと思ってラーメン食ってカレーじゃないっつって文句言ってるってだけじゃねえか
結局>311だろうがよw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:48:52.39 ID:BBjTUMPB0.net
>>311
「カタルシスを得られないからクソ!」っていうのは、その人の主観においては真実なわけだから

少ししかカタルシスを感じられなかったから、俺にとっては微妙
お前にとっては傑作

お前の主観を否定してるわけじゃないし、俺とお前では評価が割れてるだけの話ってことでいいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:50:02.16 ID:V7xoPLLQ0.net
そりゃそうだろう
お前はそうでも俺は違う
それははっきり主張しないとな
得にネガティブな奴ほど他人を同化させたがるからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:53:41.20 ID:BBjTUMPB0.net
同化させようとして絡んできてるの、お前のように感じてるけどな
お前が「よいもの」と感じたならその感動を大切にするのはいいけど、そう感じてない他人に説いて回るのは不毛だと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:55:04.32 ID:JHZXvV3ia.net
いつスレ覗いてもこの作品擁護してんの連投キチしかいねえな
認知的不協和で狂ってしまったのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:56:42.92 ID:V7xoPLLQ0.net
>>317
最初から否定する気しかない人間は「理解できない」のではなくて「理解したくない」のだから、何を言っても同化なんかしないよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:58:26.30 ID:BBjTUMPB0.net
>>319
俺はそういう話してないよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:02:32.24 ID:V7xoPLLQ0.net
>>320
俺はそういう話をしている

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:05:53.35 ID:BBjTUMPB0.net
>>321
人にレス付ける時は、相手の話の文脈を無視して違う話するの失礼だと思うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:11:36.43 ID:V7xoPLLQ0.net
>>322
俺は同化させようとはしていないって言ってんだよ
おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

アンチがよくやるのが「こうしていればよかった」って意見なw
一見建設的に見えるが、言い換えれば「俺の言うとおりにしてないから悪い」でしかねえからなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:12:57.44 ID:793Cu28h0.net
アネモネリアは買ったが、それ以外に金を落としてもいないのに続編望む資格あるのだろうかと思ったので遅ればせながら円盤を購入したわ。
総作画監督の画集だか修正集だかも購入する。
まぁ億が一、続編が作られたとしてもこの脚本家ならしっかり畳んでくれるだろうなという期待を持てないのが辛いな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:13:57.93 ID:BBjTUMPB0.net
>>おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

えぇ・・・ないわ
もうちょい自分を客観的に見られるようになった方がいいと思います

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:16:33.58 ID:V7xoPLLQ0.net
>>325
オマエモナー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:24:41.04 ID:BBjTUMPB0.net
>>俺は同化させようとはしていないって言ってんだよ
>>おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

ざっとお前のレス眺めるだけでも、とてもそうとは思えない


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 05:58:47.13 ID:V7xoPLLQ0
テンプレ的ラストバトルで強引に勢いでカタルシスを与えようとする作品は多々あるが、
そうならなかったのはむしろWEPの良いところだろう

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 06:59:30.99 ID:V7xoPLLQ0
あえてとかそんな話はしてないだろう

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 07:10:10.02 ID:V7xoPLLQ0
>>306
要約すると「わかんねーからクソ」って言ってるだけだなw

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:29:50.71 ID:V7xoPLLQ0
うんその通り
俺はカタルシスを得た
ラストバトルで殴り合いをしてもカタルシスを得られない作品だってある
そういう作品に対して「カタルシスを得られないからクソ!」「こうしていればカタルシスを得られていた!」なんてわざわざ言いに行かないけどな
そんなのはただのアンチ行為だろう
ラーメンに対してカレーにすればおいしくなると主張してるだけだからな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:35:24.48 ID:V7xoPLLQ0
それは違うだろう
いつラーメンだと言って出されたんだい?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:38:39.09 ID:V7xoPLLQ0
>>312の言っていることはカレーだと思ってラーメン食ってカレーじゃないっつって文句言ってるってだけじゃねえか
結局>311だろうがよw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:28:06.14 ID:V7xoPLLQ0.net
>>327
それは否定に対する否定だからな
みんながそう思ってるという前提にならねえんだよw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:34:23.64 ID:BBjTUMPB0.net
>>328
否定に対する否定というだけでなく、肯定を前提としているところあるよね
自分の意見を総評的に語ってるところもあるよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:34:36.52 ID:V7xoPLLQ0.net
善を装うな糞アンチが
アンチは堂々とアンチらしくしろよ
俺は見て見ぬふりはしねえしトサカに来てんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:37:37.18 ID:POwaYbA40.net
ラーメンのたとえで言うなら
客が注文してからスープ作りを出汁とりから始めて
客が待ちくたびれた所に
「はい」とスープだけ出された感じ(もちろん、麺も具も入っていない)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:37:57.74 ID:V7xoPLLQ0.net
>>331
お前がいつ注文したんだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:47:50.55 ID:BBjTUMPB0.net
三か月間、毎週毎話バトルシーンがあったのに特別編だけ無かったって点だけでも、麺なしラーメンに感じた人がいてもおかしくないだろ
「いつからうちがラーメン屋だと錯覚していた?」って言われても、これまでは麺入ってたじゃないですか
お前はスープが好きだったから満足なのかもしれないけどさ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:48:46.51 ID:V7xoPLLQ0.net
つまりお前は少年漫画が見たかったと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:49:52.42 ID:BBjTUMPB0.net
そんなこと言ってないよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:50:46.67 ID:V7xoPLLQ0.net
少年漫画が見たかったんだよね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:02:30.92 ID:mQqYaStXr.net
味覚障害者が一人で美味いと喚いてるラーメン屋

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:03:14.97 ID:V7xoPLLQ0.net
ラーメン空気がない奴がラーメン屋でカレー出せとわめいてるほうがおかしいだろうw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:07:28.47 ID:mQqYaStXr.net
「おやじ麺入ってないんだけど」

「うちはカレー屋じゃねえんだよ!」

これぞガイジの思考

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:13:59.86 ID:V7xoPLLQ0.net
だからお前がいつ注文したんだよw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:17:11.38 ID:V7xoPLLQ0.net
お前らが言っていることなんか、「怪獣アニメに怪獣出てこない回があるのはおかしいよねー」と何が違うんだよ?あ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:22:42.26 ID:cyknxfBUd.net
バカが例え話をすると余計わかりにくくなるだけだからやめたほうがいいと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:24:57.21 ID:BBjTUMPB0.net
三か月間、毎週食べさせてもらってたラーメン屋
新装開店後、同じものを期待して行ったら麺が入ってないスープが出てきた

通の常連客はこう言っていた
「もともと注文のできない店だし、出されたものをありがたく頂く場所だろ
俺はスープが好きだから満足
自分の求めてないものを出されたからって、文句を言うのは筋違いだよ
カレーを期待してここに来るのはおかしいって話」

俺はラーメンを食いたかったんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:26:44.96 ID:V7xoPLLQ0.net
つまりおまえは水戸黄門で印籠出さない回があるからクソだと言っているということかい?
全く頭の固い奴だな
少年漫画がお似合いだぜ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:28:27.49 ID:BBjTUMPB0.net
『水戸黄門』マンネリ打破したら視聴者からクレーム殺到した

「そればかりじゃおもしろくない」と、あえて印籠が出ない回を作ってみたこともあった。
「結果は散々で、『なぜ印籠を出さない』『寂しいじゃないか』と、視聴者から多くのクレームをいただきました」(中尾さん)
https://www.news-postseven.com/archives/20111211_74875.html?DETAIL

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:29:42.39 ID:WDmgwy7s0.net
>>337
わかる
ラーメン二郎を旨い旨いと食べてる知的障害者みたいで笑うわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:31:09.50 ID:mQqYaStXr.net
弥七が闇堕ち

角さん助さんが戦線離脱

黄門様も印籠を投げ捨て意気消沈

黄門様「やっぱ頑張る!」と一人で弥七探しの旅に出る

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:36:13.86 ID:BBjTUMPB0.net
>>347
黄門様「水戸黄門、復活!(ダブルピース)」

せーの、おわり!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:46:03.60 ID:V7xoPLLQ0.net
>>347
水戸黄門の終わりとしては秀逸じゃないか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:47:36.12 ID:POwaYbA40.net
爺ひとりで旅に出ても野垂れ死にがオチだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:48:01.27 ID:V7xoPLLQ0.net
>>345
お前はその老害クレーマーと似たような存在ということだぞw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:49:37.64 ID:BBjTUMPB0.net
>>351
「こうした経験から、一見マンネリでも“変えてはいけないもの”があることがわかりました。
歌舞伎や落語も『待ってました!』という定番があってこそのもの。
“型”があるゆえ、人々に愛されて支持されるんです」(中尾さん)
https://www.news-postseven.com/archives/20111211_74875.html?DETAIL

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:51:30.93 ID:V7xoPLLQ0.net
>>350
自由ってのは野垂れ死にの自由と背中合わせなんだよ
>>352
つまりお前はテンプレじゃないからクソっていってるだけってことだろう?w

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:52:50.91 ID:VGPGtfg80.net
小糸の死は自殺ではなくて転落事故による死ねぇ
えっとだったら何で1話の回想シーンで小糸転入時の先生がチェンジしているんだろう?
生徒複数の目撃証言に加えて沢木先生の証言から「小糸は自殺したのではない」と判明したのだから、あの先生がチェンジした理由がなくなるんだけど

あと10話の個展で「小糸は自殺したのではない」と知ったアイが11話でわざわざ深夜の地下庭園屋敷に行く理由も薄くなる
小糸の死因が自殺やエッグに関わるものだったのならまだしも

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:53:37.07 ID:BBjTUMPB0.net
>>353
またそうやって、こちらの論旨を捻じ曲げる
そういうの藁人形論法っていうんだよ
議論の仕方としては不誠実

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:53:57.07 ID:V7xoPLLQ0.net
>>354
「目を離した時にバランスを崩して落ちた」のだから、誰もバランスを崩して落ちたのは見てないぞw

総レス数 611
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200