2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★22個目

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:05:53.35 ID:BBjTUMPB0.net
>>321
人にレス付ける時は、相手の話の文脈を無視して違う話するの失礼だと思うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:11:36.43 ID:V7xoPLLQ0.net
>>322
俺は同化させようとはしていないって言ってんだよ
おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

アンチがよくやるのが「こうしていればよかった」って意見なw
一見建設的に見えるが、言い換えれば「俺の言うとおりにしてないから悪い」でしかねえからなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:12:57.44 ID:793Cu28h0.net
アネモネリアは買ったが、それ以外に金を落としてもいないのに続編望む資格あるのだろうかと思ったので遅ればせながら円盤を購入したわ。
総作画監督の画集だか修正集だかも購入する。
まぁ億が一、続編が作られたとしてもこの脚本家ならしっかり畳んでくれるだろうなという期待を持てないのが辛いな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:13:57.93 ID:BBjTUMPB0.net
>>おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

えぇ・・・ないわ
もうちょい自分を客観的に見られるようになった方がいいと思います

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:16:33.58 ID:V7xoPLLQ0.net
>>325
オマエモナー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:24:41.04 ID:BBjTUMPB0.net
>>俺は同化させようとはしていないって言ってんだよ
>>おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

ざっとお前のレス眺めるだけでも、とてもそうとは思えない


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 05:58:47.13 ID:V7xoPLLQ0
テンプレ的ラストバトルで強引に勢いでカタルシスを与えようとする作品は多々あるが、
そうならなかったのはむしろWEPの良いところだろう

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 06:59:30.99 ID:V7xoPLLQ0
あえてとかそんな話はしてないだろう

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 07:10:10.02 ID:V7xoPLLQ0
>>306
要約すると「わかんねーからクソ」って言ってるだけだなw

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:29:50.71 ID:V7xoPLLQ0
うんその通り
俺はカタルシスを得た
ラストバトルで殴り合いをしてもカタルシスを得られない作品だってある
そういう作品に対して「カタルシスを得られないからクソ!」「こうしていればカタルシスを得られていた!」なんてわざわざ言いに行かないけどな
そんなのはただのアンチ行為だろう
ラーメンに対してカレーにすればおいしくなると主張してるだけだからな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:35:24.48 ID:V7xoPLLQ0
それは違うだろう
いつラーメンだと言って出されたんだい?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-6bEN)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 08:38:39.09 ID:V7xoPLLQ0
>>312の言っていることはカレーだと思ってラーメン食ってカレーじゃないっつって文句言ってるってだけじゃねえか
結局>311だろうがよw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:28:06.14 ID:V7xoPLLQ0.net
>>327
それは否定に対する否定だからな
みんながそう思ってるという前提にならねえんだよw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:34:23.64 ID:BBjTUMPB0.net
>>328
否定に対する否定というだけでなく、肯定を前提としているところあるよね
自分の意見を総評的に語ってるところもあるよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:34:36.52 ID:V7xoPLLQ0.net
善を装うな糞アンチが
アンチは堂々とアンチらしくしろよ
俺は見て見ぬふりはしねえしトサカに来てんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:37:37.18 ID:POwaYbA40.net
ラーメンのたとえで言うなら
客が注文してからスープ作りを出汁とりから始めて
客が待ちくたびれた所に
「はい」とスープだけ出された感じ(もちろん、麺も具も入っていない)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:37:57.74 ID:V7xoPLLQ0.net
>>331
お前がいつ注文したんだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:47:50.55 ID:BBjTUMPB0.net
三か月間、毎週毎話バトルシーンがあったのに特別編だけ無かったって点だけでも、麺なしラーメンに感じた人がいてもおかしくないだろ
「いつからうちがラーメン屋だと錯覚していた?」って言われても、これまでは麺入ってたじゃないですか
お前はスープが好きだったから満足なのかもしれないけどさ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:48:46.51 ID:V7xoPLLQ0.net
つまりお前は少年漫画が見たかったと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:49:52.42 ID:BBjTUMPB0.net
そんなこと言ってないよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:50:46.67 ID:V7xoPLLQ0.net
少年漫画が見たかったんだよね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:02:30.92 ID:mQqYaStXr.net
味覚障害者が一人で美味いと喚いてるラーメン屋

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:03:14.97 ID:V7xoPLLQ0.net
ラーメン空気がない奴がラーメン屋でカレー出せとわめいてるほうがおかしいだろうw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:07:28.47 ID:mQqYaStXr.net
「おやじ麺入ってないんだけど」

「うちはカレー屋じゃねえんだよ!」

これぞガイジの思考

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:13:59.86 ID:V7xoPLLQ0.net
だからお前がいつ注文したんだよw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:17:11.38 ID:V7xoPLLQ0.net
お前らが言っていることなんか、「怪獣アニメに怪獣出てこない回があるのはおかしいよねー」と何が違うんだよ?あ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:22:42.26 ID:cyknxfBUd.net
バカが例え話をすると余計わかりにくくなるだけだからやめたほうがいいと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:24:57.21 ID:BBjTUMPB0.net
三か月間、毎週食べさせてもらってたラーメン屋
新装開店後、同じものを期待して行ったら麺が入ってないスープが出てきた

通の常連客はこう言っていた
「もともと注文のできない店だし、出されたものをありがたく頂く場所だろ
俺はスープが好きだから満足
自分の求めてないものを出されたからって、文句を言うのは筋違いだよ
カレーを期待してここに来るのはおかしいって話」

俺はラーメンを食いたかったんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:26:44.96 ID:V7xoPLLQ0.net
つまりおまえは水戸黄門で印籠出さない回があるからクソだと言っているということかい?
全く頭の固い奴だな
少年漫画がお似合いだぜ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:28:27.49 ID:BBjTUMPB0.net
『水戸黄門』マンネリ打破したら視聴者からクレーム殺到した

「そればかりじゃおもしろくない」と、あえて印籠が出ない回を作ってみたこともあった。
「結果は散々で、『なぜ印籠を出さない』『寂しいじゃないか』と、視聴者から多くのクレームをいただきました」(中尾さん)
https://www.news-postseven.com/archives/20111211_74875.html?DETAIL

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:29:42.39 ID:WDmgwy7s0.net
>>337
わかる
ラーメン二郎を旨い旨いと食べてる知的障害者みたいで笑うわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:31:09.50 ID:mQqYaStXr.net
弥七が闇堕ち

角さん助さんが戦線離脱

黄門様も印籠を投げ捨て意気消沈

黄門様「やっぱ頑張る!」と一人で弥七探しの旅に出る

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:36:13.86 ID:BBjTUMPB0.net
>>347
黄門様「水戸黄門、復活!(ダブルピース)」

せーの、おわり!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:46:03.60 ID:V7xoPLLQ0.net
>>347
水戸黄門の終わりとしては秀逸じゃないか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:47:36.12 ID:POwaYbA40.net
爺ひとりで旅に出ても野垂れ死にがオチだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:48:01.27 ID:V7xoPLLQ0.net
>>345
お前はその老害クレーマーと似たような存在ということだぞw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:49:37.64 ID:BBjTUMPB0.net
>>351
「こうした経験から、一見マンネリでも“変えてはいけないもの”があることがわかりました。
歌舞伎や落語も『待ってました!』という定番があってこそのもの。
“型”があるゆえ、人々に愛されて支持されるんです」(中尾さん)
https://www.news-postseven.com/archives/20111211_74875.html?DETAIL

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:51:30.93 ID:V7xoPLLQ0.net
>>350
自由ってのは野垂れ死にの自由と背中合わせなんだよ
>>352
つまりお前はテンプレじゃないからクソっていってるだけってことだろう?w

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:52:50.91 ID:VGPGtfg80.net
小糸の死は自殺ではなくて転落事故による死ねぇ
えっとだったら何で1話の回想シーンで小糸転入時の先生がチェンジしているんだろう?
生徒複数の目撃証言に加えて沢木先生の証言から「小糸は自殺したのではない」と判明したのだから、あの先生がチェンジした理由がなくなるんだけど

あと10話の個展で「小糸は自殺したのではない」と知ったアイが11話でわざわざ深夜の地下庭園屋敷に行く理由も薄くなる
小糸の死因が自殺やエッグに関わるものだったのならまだしも

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:53:37.07 ID:BBjTUMPB0.net
>>353
またそうやって、こちらの論旨を捻じ曲げる
そういうの藁人形論法っていうんだよ
議論の仕方としては不誠実

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:53:57.07 ID:V7xoPLLQ0.net
>>354
「目を離した時にバランスを崩して落ちた」のだから、誰もバランスを崩して落ちたのは見てないぞw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:54:31.63 ID:V7xoPLLQ0.net
>>355
君はどうなんだっちゅーことだよ
君はそれらの老害と同じなのかっつってんだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:57:24.87 ID:V7xoPLLQ0.net
>>354
逆だろ
小糸が自殺でないならそもそもアカ達の説明がおかしくなるんだからワンダーエッグの世界の目的そのものを知ろうとするだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:58:04.63 ID:VGPGtfg80.net
これ見て思ったのは昨年放送していたシグルドリーヴァだ
あれも世界観をかなり広げていたのに俺戦Endで開いた口が塞がらなかったっけ
まああちらは小説や漫画で補完できる(むしろこっちをアニメ化しろといいたいw)が、これはそういうのがないからねー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:02:45.77 ID:Hd/Nthy50.net
型があるから型破り
型も無いのに型破りの例を出すのがそもそもズレてる
水戸黄門は長く積み上げてきた歴史があるからこそ、型破りの意味がある

テンプレ的作品の枠におさまらない魅力を主張したいなら、ラーメンや時代劇といった型重視の例えを用いないよう気を付けようね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:02:48.17 ID:VGPGtfg80.net
>目を離した時にバランスを崩して落ちた

目を離したのに、何で バ ラ ン ス を 崩 し て 落 ち た のが分かったのだろう?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:04:25.73 ID:V7xoPLLQ0.net
これは俺たたエンドではない
再起エンドだ
そもそもアイの目的は達成されたうえで変わっている

>>361
つまりそこは推測だということだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:06:41.39 ID:V7xoPLLQ0.net
むしろ学校としてはいじめや教師と問題を起こしての自殺よりも事故死のほうが都合がよい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:07:17.42 ID:VGPGtfg80.net
>こちらの論旨を捻じ曲げる

別に論旨をねじ曲げる気はないけど
ただ疑問点だから書いただけ

で、何で最初の先生はチェンジしたの?理由は?
小糸は自殺じゃあなかったんだからあの先生の落ち度はないよね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:07:18.96 ID:BBjTUMPB0.net
>>357
お前はもう口開かなくていいよ
麺なしラーメンのスープだけ啜ってうまいうまいって呟きながらずっとオナニーしてて大丈夫です、お疲れさまでした

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:09:18.98 ID:VGPGtfg80.net
>そこは推測だということだ

ごく普通に考えてこれ警察にも通報してるよね?
で、推測で終わっちゃうんだ
すげぇなこの世界観

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:10:37.32 ID:BBjTUMPB0.net
>>364
>こちらの論旨を捻じ曲げる

は、お前へのレスではないよ
安価見て

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:11:17.11 ID:VGPGtfg80.net
>むしろ学校としてはいじめや教師と問題を起こしての自殺よりも事故死のほうが都合がよい

そういうのが作中で表現されていないんだよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:13:21.06 ID:V7xoPLLQ0.net
>>365
はあ?
麺は大戸アイでスープは大戸アイだろ
何を言っているんだお前は

>>366
事故死で処理したのだろ
自殺は推測しかないよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:15:02.11 ID:VGPGtfg80.net
>>367

これは失礼しました

てか、お前呼ばわりしないでくれ
俺はあなたの知り合いでもなんでもない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:18:34.93 ID:VGPGtfg80.net
アイが復活した小糸に塩対応されて背中を向けて走り去るシーン
同じところで足踏みしていて草はえたわ
あれは、小糸に引き留めてもらおうとしていたのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:20:24.28 ID:BBjTUMPB0.net
>>370
匿名掲示板では初対面でもお前呼ばわりされる文化あるのよ
失礼だとは思うが他意はないし、改めるつもりもあまりない
気を害してたらすまないね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:23:34.96 ID:VGPGtfg80.net
沢木先生せっかく絵で賞取って小さいながら銀座で個展開くくらいになれたのにアイちゃんのおかげでなかったことになって失笑
サクラダリセットでリセットに巻き込まれて死んじゃった子を思いだしたわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:31:56.37 ID:BBjTUMPB0.net
事故でも自殺でも校内で受け持ちの生徒が死んだら、監督不行き届きで責任問題になるんちゃうかな
自分はそういう感じで解釈してるので、そこには違和感持ってないや

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:32:53.91 ID:VGPGtfg80.net
7話の時点で10月18日だから復活小糸ちゃんが出てきたときはもう冬だよね?
なぜ半袖制服なんだろ?
そういえばママの膝で泣いているアイが肩の出るようなすげぇー薄着だったな
あれか?地軸がずれて常夏になった世界観か?このアニメ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:55:45.46 ID:hFCMRkZm0.net
>>375
「心情の変化」らしいぞw

970風の谷の名無しさん@実況は実況板で2021/07/06(火) 14:36:18.94ID:8Imbgynf>>971
服装の季節感の話だが、そもそもこの話ではキャラは衣装を基本的に変えない
心情の変化等で変えてる
パラレル小糸の友達だけがアイと同じように長袖であるのもその子の位置づけを表していると思われる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:14:34.71 ID:V7xoPLLQ0.net
そもそもなんで季節があると思った?
アイたちのいる世界が現実だとどうして思った?

考えても見てほしい
秋でも春でもアイは短パンである
引きこもってる時は夏でもひまわりパーカーである
桃恵が半袖のシーンがあるのはハルカ自殺前の姿で、本編登場後はずっと長袖、デートの時だけ半袖になっている
ここから考えると桃恵はハルカ自殺以降は長袖を着ていて、半袖になるのは「女の子らしい恰好」を意図したときだけということになる
ラストシーンのアイがひまわりパーカーでなくなっているのは季節が変わったからではなく、アイの成長を表しているのだろう
キャラクター達は季節による衣替えは劇中一度もしていないのだ
つまりこれは作画ミスではない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:18:08.54 ID:VGPGtfg80.net
そもそもなんで季節がないと思った?
アイたちのいる世界が非現実だとどうして思った?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:19:28.78 ID:19G3IBPN0.net
これ作ってる途中で話の方向性変わったんじゃないか?だからスケジュールにズレが生じて総集編や特別編作る羽目になったんだろ?

最初は少女たちの身近にある生と死が主軸のストーリーだったのに、
その死に"AI"フリルという具体的な形を与えてラスボス的ポジションに添えたり、パラレルがどうとか言い出して話のスケールを拡大した。
それ自体は別に悪いことじゃないけど終盤以降に出てきたこれらの問題が投げっぱなしのままで終わるんじゃ、
やらないほうが良かったわって感想になるわな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:19:59.65 ID:VGPGtfg80.net
>秋でも春でもアイは短パンである

サザエさんやドラえもんみたいやなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:23:29.35 ID:Hd/Nthy50.net
>>379
概ねそんな感じだと思う
あとは野島がアニメの尺というのをいまいち掴めてなかったんじゃないかと
アクションシーンにどれくらい尺を要するのかとかね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:27:22.29 ID:V7xoPLLQ0.net
パラレルはゲームクリアの種明かしとして重要な要素になってる
そしてねいるは登場時から立場的にも理性的にも「大人」であり、桃恵やアイやリカとは物語上の位置づけが違っていた
フリルのエピソードはねいるの物語との繋がりで用意されている
フリルが倒すべき悪でありラスボスとみてしまっているのがまず正しいとは限らない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:29:28.46 ID:VGPGtfg80.net
1話がすごいクオリティー高かったから変に特別編に期待しちゃったのがよくなかったのかなぁ?
特別編の小糸の塩対応て、1話でアイの忘れ物を届けてくれてオッドアイを綺麗と褒めてくれて親友になろうと言ってくれた小糸との対比でしょ?BGMも同じだったし
なのにそれを受け止めるだけのクオリティーが特別編にはなかったんだよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:37:30.99 ID:mQqYaStXr.net
フィクションラインから考えてこの世界に四季があるとするのは妥当
杜撰と言われても仕方ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:42:57.23 ID:V7xoPLLQ0.net
お前が言いたいんだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:49:10.62 ID:hFCMRkZm0.net
南海放送が今夜だな
感想が楽しみ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:30:49.71 ID:VGPGtfg80.net
思えば6話までは面白かったんだよね
7話からてっきり学校編がはじまるのかとわくわくしていたのだが
学校に戻ってかつて虐めていたクラスメートとどう決着や折り合いを付けるのかとか、小糸がいない席を見てアイは何を思うのかとかすごい期待していたのに個人回の連発で萎えたっけ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:43:17.03 ID:V7xoPLLQ0.net
つまり特別編とかとは関係なくおまえの妄想通りじゃないからアンチ化してここまで粘着してるってことだろう?w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:56:24.57 ID:hFCMRkZm0.net
あんたそればっかだなー
作品に対してどう感想を持とうが受け手個人個人の勝手じゃんよ
前に散々「個」「個」と連発していたくせして矛盾したことすんなっての

つかあんたアニコでもそうやって板嵐紛いの書き込みしてるだろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:01:28.69 ID:AxijNEux0.net
昨日見たけど一切問題解決してないじゃん
しかも戦闘シーンもないしさ
何ヶ月も待たせた理由はなんなの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:05:35.13 ID:V7xoPLLQ0.net
>>389
おまえを否定しているか俺が?w
おまえはそうなんだろう?って聞いてんだろうがよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:07:18.84 ID:V7xoPLLQ0.net
>>387は特別編がどうとかじゃなくて6話以降は全部クソで他のやつらに便乗してるだけなんだろう?
違うのかい?w
「こうしたらよかった」=「俺の言うとおりにしていないからクソ」
違うのかい?w

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:09:11.94 ID:hFCMRkZm0.net
794名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:20:22.54ID:2ieHF2HL
同調するみんなと気持ちを共有しあう言葉があると嬉しいんだよなw

796名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:24:55.76ID:2ieHF2HL
集団で同調して煽り散らすのは気持ちいんだよなw

797名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:26:15.94ID:2ieHF2HL>>798
お前らの好きも嫌いも肯定も否定も所詮は周りに合わせるだけのものだw

799名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:30:23.00ID:2ieHF2HL>>803
>>798
そりゃ俺は「個」だからだろ
なにを言ってんだよw
お前は多いほうに同調して制作者でも煽ったつもりになって気持ちよくなってろよ
見てねえだろうけどw

801名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:33:14.16ID:2ieHF2HL
アンチスレだからなw

802名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中2021/07/02(金) 17:35:22.24ID:2ieHF2HL
なんでアンチスレができるかと言えば、「みんなが同じ」だと安心だからさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:11:43.42 ID:V7xoPLLQ0.net
まさにおまえだよなw
お前が言っていることは「俺の思い通りの展開じゃないからクソ」「俺の言っている通りにしてないからクソ」
とどう違うか言ってみな糞野郎

ストレートにクソクソ言っているアンチのほうがおめえよりずっとマシだよw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:11:49.75 ID:hFCMRkZm0.net
>>390
1話から換算すると半年待たせて俺たたエンドだからな
文句言いたくなる気持ちはよくわかる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:14:57.90 ID:V7xoPLLQ0.net
なんで一話から換算してんだよアホかw
2〜12話はなかったことになってんのかよw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:15:05.12 ID:BBjTUMPB0.net
大好きな作品なので、続編待ってます
風呂敷ちゃんと畳んで欲しい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:15:17.35 ID:hFCMRkZm0.net
>>392
>「こうしたらよかった」=「俺の言うとおりにしていないからクソ」

あんた会社に部下の一人もいない人なのか?
子供がいない人なのか?
そのふたつ全く違うぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:16:52.27 ID:V7xoPLLQ0.net
>>398
アホかおまえw
子供だましのミスリードだなw
文句言ってるやつが制作者なのかよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:18:05.43 ID:hFCMRkZm0.net
>>397
テレビじゃ無くて有料配信で見て
円盤全巻買って
アネモネリアCD買って
作画集買ってとできる限り集金に協力しましたがたぶん無理です

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:19:03.96 ID:V7xoPLLQ0.net
視聴者が少年漫画見たいなら少年漫画見りゃいいんだよ
なんでおまえのために「みんな同じ」にならなきゃいけないんだよw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:20:04.41 ID:BBjTUMPB0.net
野島伸司「最終話までにどうしても話をまとめることが出来なかった
ワンエグという作品の続きを書くには皆さんの応援がいる」

若林監督
「当初僕は他者を他者として描いていこうと思ったけどそれは難しかった
ずっとアイを軸に描いてきたのに特別編ではあまりにも自分と重ね合わせてしまった
フリル関連を終わらせることができなかった
なんとも追い詰められていて特別編のエピソードを本編からあふれさせてしまったことに落ち込んでいます
ただ死にものぐるいで頑張ってきた人がどう立ち上がっていくのか描くというラストは
最初から決めていてその通りに終わることができたので良かった満足しています」

>>400
クラウドファンディングでも始めてくれないかなぁと思ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:21:30.85 ID:hFCMRkZm0.net
>>399
上の方のラーメン屋の例えも理解できなかったようだし
独身無職親のすねかじり引きこもりなのがにじみ出ているよ君

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:23:02.71 ID:V7xoPLLQ0.net
>>403
俺はお前を理解する気はないよ
理解する気がないやつは理解できるわけはない
この作品に対する君らもそうだよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:24:50.48 ID:hFCMRkZm0.net
>>402
キャンプファイヤーでもやってくれたらいいね
野島氏か若林氏がやってくれたら俺もたぶん金出すと思う
期限が厳しいテレビ放送じゃなくて円盤でいいから

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:25:46.42 ID:hFCMRkZm0.net
>>404
俺もあんたを理解する気は無い
お互い様だな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:26:39.23 ID:V7xoPLLQ0.net
>>406
俺を理解する必要はない
ここはワンダーエッグプライオリティのスレだ
ワンダーエッグプライオリティを理解しろアンチ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:28:54.84 ID:hFCMRkZm0.net
>>401
てかあの俺たたエンドってまさに少年漫画じゃねーかよ
絵のクオリティは置いといて途中までのしっとりとした話の流れがいきなりの俺たたエンドで台無しになってるわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:29:56.66 ID:hFCMRkZm0.net
>>407
理解してるからこれだけ文章書いてるんだわ
バカかてめーは

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:31:21.45 ID:V7xoPLLQ0.net
>>408
俺たたエンドじゃねえつってんだろ
俺たたエンドってのは当初の目的が果たされないまま終わることだ

この作品は再起エンドだ
みんなの目的は達成されたうえで次の目的に向かっていくのだからな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:40:36.78 ID:BBjTUMPB0.net
>>俺は同化させようとはしていないって言ってんだよ
>>おまえらは自分の意見を総評的に装うが俺はそういうことは絶対しないからな

ほんと草

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:45:44.60 ID:V7xoPLLQ0.net
俺が言ったっておまえらは同化しないだろうがよw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:50:32.17 ID:BBjTUMPB0.net
>>俺たたエンドじゃねえつってんだろ(総評・異論を認めない同化指向の主張)
>>俺たたエンドってのは当初の目的が果たされないまま終わることだ(主観による「俺たたエンド」の定義付け・その定義の共有を目指した同化指向)
>>
>>この作品は再起エンドだ(総評)
>>みんなの目的は達成されたうえで次の目的に向かっていくのだからな(総評・自らの提唱する「再起エンド」の定義付け)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:52:24.99 ID:V7xoPLLQ0.net
総評という言葉は間違っていたよw
総意なw
全然意味が違うなw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:53:47.37 ID:V7xoPLLQ0.net
で俺に同意してるやつがどこにいるんだい?
まず否定ありきのお前らは俺には絶対に同意しないだろうw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:56:07.49 ID:mQqYaStXr.net
この味覚障害者はガイジにしてはかなり理解できてる
材料についてもしっかり把握してるしな
ただいかんせん味音痴なんだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:01:27.71 ID:V7xoPLLQ0.net
それこそ好みの話だろう
俺はこの味が好きで食ってんだ
お前が好きな物は他所で食えるんだろう?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:02:44.05 ID:bPDhJMGe0.net
反省会会場はここだぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:08:56.01 ID:BBjTUMPB0.net
>>415
「同意」だとか「同化」だとか単語の使い方雑だな
微妙に意味が違ってくるから統一してくれ

「同意(同化)を求める」と「求められたことに同意(同化)をする」では主体が違う
相手が同意しようがしまいが、求めることはできる

>>お前らは俺には絶対に同意しないだろう

からと言って

>>俺は同化させようとはしていない

ことにはならない。お前は同化を求めているよ。たぶん無自覚で
アニメの内容関係ないし、もうじゅうぶんだろ
お疲れさまでした

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:14:49.41 ID:V7xoPLLQ0.net
>>419
好きな気持ちってのは共有したいものだ
俺は嫌いな気持ちは共有はしない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:20:55.04 ID:BBjTUMPB0.net
>>420
俺、ワンエグ大好きよ
ここ10年で見たアニメの中で一番好きってくらい
ただ、特別編の出来はこれまでのクオリティに比して落ちているように感じたし、インタビューにあるように畳めてない部分があるのが残念でもったいないと思ってる

別にお前が特別編で充分に満足してるっていうなら、それはそれでよかったじゃん
もし続きがあったら見たいと思う?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:26:38.77 ID:mQqYaStXr.net
畳めてないというより、これしか畳みようが無かった結果が特別編でしょ
だからおれたたじゃないという説もまったくの的外れではないんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:28:26.68 ID:EsrFifuW0.net
大戸アイの戦いはこれからだ!

「せーの!未完!」 

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:30:56.06 ID:BBjTUMPB0.net
>>422
そうね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:40:37.15 ID:V7xoPLLQ0.net
>>421
見たいです

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:45:58.28 ID:BBjTUMPB0.net
>>425
俺も見たい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:48:14.69 ID:HK3n+34q0.net
伸びてるからなんか続報でも来たのかと思ったじゃないか
つづく!をまた聞かせてくれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 16:25:04.16 ID:x1BJ0P5md.net
そして今日の晩飯はベーコンエッグプライオリティや

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 16:29:47.26 ID:VGPGtfg80.net
ワンダーエッグプライドチキン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 19:03:28.75 ID:swcRO3Nt0.net
ワニでも食ってろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 19:08:07.35 ID:sVb9joNY0.net
この作品にこだわってる人は信者もアンチも今月のニュータイプ読んだ方がいいよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 19:31:26.12 ID:2zkACa7Q0.net
ピカチュウのサイコ声をもっと聞きたかった派は少数派か
キララの顔はおっぱいでいいのか?
>>427
せーのっwwwwwおわりwwwwwwwwwwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 20:20:33.03 ID:VGPGtfg80.net
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0516-6bEN)2021/07/09(金) 07:58:42.31ID:XgynVhGo0
そういうストレートな態度は良い
端から受け入れる気なんかないアンチの癖に、自分の言うとおりにしていれば受け入れていたかのような言い方をする卑怯な奴らに比べればな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 21:52:08.21 ID:MbUq1n3S0.net
ンパッて象徴的なアクション作ったのに
有効活用せずに終わったな
娘がやっただけか
フリルと合体したならネイルがやれば良かったのに
フリル倒したと思っても他のキャラが
あれやって何度も繰り返して最後にほんとに倒してハッピーエンドでオワリって表示されたあとアレのアップとかホラー的展開でも良かったのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 22:58:39.14 ID:IB8YCddor.net
>>434
あれへレディタリーのパクリみたいなもんだからね
露骨に多様するのは控えたんじゃないかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:09:31.02 ID:xXZPhUO80.net
>>402
この野島と監督の発言って どこソース?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:18:31.13 ID:sVb9joNY0.net
>>436
ブルーレイのブックレットと今月発売のニュータイプからの無断引用

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:30:02.87 ID:19G3IBPN0.net
そもそもフリルと合体は正しいのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:49:56.22 ID:xXZPhUO80.net
>>437
さんくす

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 00:30:03.51 ID:WNgIBX3o0.net
>>438
特別編冒頭の1人会話でおそらくね


クラウドファンディングで海外から結構お金集まるんじゃないか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 00:49:30.04 ID:7oQh20X+0.net
planetsチャンネルのワンエグ批評座談会有料パート観た人いる?
無料部分は結構面白かったが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 06:38:48.96 ID:BNZHHAnd0.net
プラネッツって宇野だろ?
ゼログラビティー評で電波飛ばして失笑を買ったアホの

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 07:15:04.85 ID:y1YYcO5h0.net
>>402
脚本やら絵コンテ落としたって事?出来てから作ろうや

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:24:25.09 ID:FExTpmHN0.net
https://i.imgur.com/Qawsjeo.jpg

…これ作るぐらいにはこのアニメの考察に夢中になってた時期もあったけど
今となってはもう正直言って割とどうでもいいかな…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:59:06.37 ID:knvBvXU50.net
仮にクラファンをやったらどれくらいの金が集まるんやろな
ピンドラは映画のために1億くらい集まったけどこの作品じゃそこまでいくわけないし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 09:53:29.92 ID:pBlH395hd.net
そら人間関係バッキバキにしたアニメで相関図なんて意味ないよw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:33:44.27 ID:X4RZWLRW0.net
>>438
確定とは言えないが、以下のことからそれっぽくは見えるな

・特別編冒頭の描写
それまでねいるがもっていなかった子供らしさをねいるが出している
別人格と会話してるような描写の後、ねいるがアイに会ったときに無表情の間がある
この一連のシーンは時系列的にはねいるのゲームクリア後(フリルと遭遇した後)

・キャラクターの位置づけとしての繋がり
フリル→14歳の少女として少女性をもたせて作られたAIで、嫉妬であずさを殺した(妹を殺そうとした)、ハイフン、ドット、きららの三人の友達を自分で作った
ねいる→当初から立場的にも精神的にも大人びていて、14歳の少女たちを理解できておらず、妹が嫉妬で自分を刺したことも理解できていない、アイ、リカ、桃恵の三人の友達を作った
物語の構造としてもねいるはアイリカ桃恵と違い少女が成長していくというものではなく、むしろ最初は子供らしさを持たず物語の過程で人間性を獲得していくという構造に見える
目の色が同じである

・ねいるの望みとフリルが言っていたことの意味
「人間になれる」は「偽物の人間であるAIが本物により近い人間性を獲得する」という意味ではないか

・ねいる死亡説について
アイはおそらく田辺からねいるのその時点での状態を聞いている(呼び止められているシーン)
それを知ったからアイは電話に出なかった
その上で、アイはラストシーン前のモノローグで「ねいるは人間になれたのかな?あの日電話に出れなくてごめん」と言っている
これは死んでると認識している奴への発言とは考えにくい
実際はどうかに関わらず、アイはこの時点までねいるが死んでると思っていないととれる
そう思っていないということは、アイはねいるを生き返らせたりエッグから出したりするためにガチャを回しに走ったのではないことになる

・死亡説の前提になる彫像の考え方について
アイが復帰するには新しい彫像が必要なのでは?と考えてしまうが、エロスの戦士としてフリルに対抗するというのはゲームクリア後にも戦い続けられなければ成立しない話なので、そもそも彫像の有無はエッグ世界に行く(エッグを割る)ための必須条件でないと思われる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:59:49.99 ID:X4RZWLRW0.net
>>444
そこで示されている謎はほぼ解明されたな
リカの本当の父親に関しては明かされるべきところではない
リカが父親に幻想を抱いていた根源的な部分(親の愛情への依存)の進展を描いているのが7話であり、
父親を見つけることが目標の話ではないからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:01:23.26 ID:HkNLB9GZr.net
リカの父親不在による愛情不足を描くだけなら、あんなに尺使って個別のエピソードいらないよね
わざわざ写真を出して視聴者に印象付ける必要もない
こういうお約束の演出とかを知らないのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:05:59.46 ID:HkNLB9GZr.net
とは言えWEPはそういう後に使えるように意味ありげな演出を所々であえてしてるから、いちいち回収してないぞと突っ込む気もないけどね
万が一2期などがあればということで残しておくことも多いし
ただ何、ら問題無いという解釈はさすがにねえ
もう少し映画やドラマを観て作劇という物を知った方がいいんじゃないかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:50:53.76 ID:7oQh20X+0.net
寿の例もあるわけだしねいるは眠り続けてるんじゃないかね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:09:29.02 ID:X4RZWLRW0.net
>>449
「父親不在だから」ではないよ
「母親に依存しているから会えないほうの父親に幻想を抱いてる」んだよ
もうその段階すら理解してないのに作劇とか語らないでくれるか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:13:58.31 ID:X4RZWLRW0.net
7話は「父親に幻想を抱いている根本原因」が緩和された話だろうがよ
父親がいないからああなったって話じゃねえんだよ
大体それならアイはどうなんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:22:28.55 ID:HkNLB9GZr.net
>>452
父親不在が起因してか母親への依存が強まっていると推察できる
ここまで丁寧に説明しないと理解できない?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:23:25.08 ID:X4RZWLRW0.net
>>454
「母親との間に問題があるから」だろ

別にわかんないならわかんないで良いんだよ
なんでおまえがわかろうともしないことを上から目線で作り方や作ったやつへの悪意に変えてんだよボケが
お前の抱く悪意の強さがお前の正しさではねえんだよ
お前みたいなのは自分が悪意で妄想したり誤解釈してそれをもとに悪意を増幅させるという循環をさせているだけ
一言で言えばただのアンチのよくあるパターンだが、そんな無駄なことするくらいならならさっさと別のアニメでも見てろよカス野郎

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:27:54.57 ID:HkNLB9GZr.net
あーあ切れちゃって
これだからガイジは困る
回収してないことにケチをつけるつもりはないと言ってるのに
解釈がおかしいよって言ってるだけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:32:51.73 ID:X4RZWLRW0.net
>>456
だからさ、7話の終わりで父親への幻想から抜け出しているエピソードだっつってんのに
「回収してない」って前提じゃお前の解釈は全く違うというだけだろうがよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:50:46.92 ID:HFUSXqdc0.net
また連投ガイジが暴れてんのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:56:30.91 ID:X4RZWLRW0.net
ただのアンチが何のためにスレの秩序を守るんだい?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:57:28.90 ID:X4RZWLRW0.net
気持ちよくアンチ発言して悪意を共有するためですか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:01:31.02 ID:HkNLB9GZr.net
なんか分かってきたよ
おそらくこのガイジは通常の人が様々な視聴体験から得るお約束の演出というのをあまり知らないんだろう
お約束の演出を知っているから、視聴者は先を予測して楽しむし制作側もそれを狙っているという共通認識がある
彼はそれを持ってないから他の視聴者が投げっぱなしと感じるところも別な解釈をする
ある意味では純粋な見方ではあるけどね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:04:13.24 ID:1Wa0b1LxM.net
作中では自然消滅って言ってるけどあの時点ではまだ半年くらいでしよ?
大人になったら数年単位で会わない友人とかザラだからへーきへーき!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:07:38.10 ID:X4RZWLRW0.net
>>461
つまりお前はテンプレでしか解釈しようとしてねえってか?w

じゃああんたの解釈をはっきり言ってくださいよ
父親が不在のせいでリカは自傷行為していて、父親を見つけてないから7話はリカの心情に何も変化のないエピソードということですか?
おまえがわざと無意味なエピソードかのように解釈しようとしてるだけだろうが
まあお前みたいなのは否定したいから「理解したくない」し、理解してても否定する気なんだろうけどな
悪いのは常に自分以外の誰かなんだろ?

悪意の循環のために頭を使っててむなしくならんか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:30:31.51 ID:HkNLB9GZr.net
ガイジの解釈は足りてはないけど間違ってはいないんだよ
それでもって彼のその解釈によって腐っても野島伸司というのが垣間見える
要するに作劇が不恰好でもキャラの心理面に於いては一貫性があって丁寧に書かれている
だからその面だけを掬いあげていれば、一応物語として成立してるんだよね
特別編も他を色々を投げ打っても、最低限キャラの心情部分だけは決着を付けるという選択したってところかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:48:54.93 ID:X4RZWLRW0.net
そういうツンデレみたいな遠回しな言い方しなくていいから
野島伸司は優れたストーリーテラーということだな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:00:17.33 ID:HkNLB9GZr.net
物語は大まかに分けて心理と事件に分かれるわけだけど事件に関してはダメでしょ
リカの話を続けるなら、上にも書いたように複数の父親候補を列挙し、写真を見せることで推理という事件性を視聴者に見せる
これがエンタメの部分にあたるわけ
リカの心理を描くことはこの先も続けるわけだけど、事件の部分に関しては触れずじまいになるから視聴者としては投げっぱなしの印象を受ける

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:19:20.64 ID:X4RZWLRW0.net
父親を見つけることは本題でない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:35:28.24 ID:HkNLB9GZr.net
前に書かれたラーメンの例えを少しアレンジしようか
このラーメンは一旦盛られたチャーシューが出てくる直前に抜かれてるんだよ
これ普通の人の感覚だと、え?なんでチャーシュー抜くの?
もしかしてちゃんと火通ってなかった?賞味期限切れ?などと想像するんじゃないだろうか
でもガイジは違う
スープこそメインだ、ちゃんとチャーシューはダシとしてスープに染みてるんだから何もおかしくないと考える

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:45:43.92 ID:X4RZWLRW0.net
「父親を見つけたい」というのはリカに父親に対する幻想があったから
その幻想を抱く理由が解消に向かっているから「父親を見つける必要はなくなった」んだよ
なんでそれで「父親を見つけてない」って話になんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:47:27.48 ID:X4RZWLRW0.net
>>468
お前を例えるならラーメンの前にギョウザ食ったらギョウザを「ラーメンじゃない!」って言ってるようなもんだよw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 17:27:24.40 ID:JRa/PPaa0.net
相変わらず腹の減るスレだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 17:35:08.67 ID:RbsiLGl00.net
中学生のひとときの思い出として描いたのならいいけどフリルという謎のAIを出したのは失敗だったのでは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:44:59.36 ID:YP+m36+k0.net
ひと時の思い出(これからも女の子たちは死に続けるけど気にしない!)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:18:08.85 ID:X4RZWLRW0.net
いや、「死の誘惑」が本当にあったかどうかは別として、ねいるとフリルが一体になったのならその懸念はなくなってると考える事も出来る
そういう展開の想定は十分あり得る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:20:54.92 ID:yrSMEdNh0.net
7話はリカの自立で考えればすべて説明できる
リカは見知らぬ理想化した父親に依存していた
母親を否定するためには母を捨てた父を理想化する必要があったからだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:25:47.09 ID:wlqfVmIp0.net
リカ
パパですよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:27:45.27 ID:yrSMEdNh0.net
リカは思春期少女らしい潔癖さで水商売の母を嫌っていた
母を否定するには母を捨てた父を理想化する必要があった
だがいくら理想化して父に依存しても会えない
その苦しみがアムカの原因となっていた
だが父への依存をやめて母が水商売で自分を育ててくれたのも愛だと気づいた
これが7話

ムカデ教祖は父親と同一視されている
ムカデ教祖を否定することで父を否定できて依存を断ち切れた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:43:50.31 ID:X4RZWLRW0.net
自立の人は得意分野だけあってさすがによくわかってらっしゃる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:53:34.49 ID:JRa/PPaa0.net
「依存を断ち切る」「自立」って懐かしいワードだな
「自立とは依存先を増やすこと」を否定してた人とは違う人?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 00:28:47.99 ID:GhUlkNOx0.net
母親を好きになる要素が見つけにくかった反動で父親への幻想が強くなっていったけど
リカにも大切なものができたりジョージ教祖との戦いで母親の愛情に気付いた
ってところじゃないかね

美人は財布持たなくていいなんて座右の銘にするような言葉じゃない
自分でも絵空事だとわかって言っていたのでは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 03:39:44.60 ID:vvtV9TZw0.net
このガ〇ジは他人の意見に反論するのが楽しくてやってるんだろうな
このアニメ自体が設定に穴開きだらけで本編で描写されない事ばかり
各々の想像で楽しんでくださいってスタンスなのに
他人の意見を否定するばかりな奴はこのアニメの存在自体を否定してるわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 08:22:42.67 ID:+bG+b9AI0.net
俺が否定するのは否定するための意見だけだ
想像の余地がある部分を楽しんでいるやつを否定はしない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:08:09.79 ID:Jlf3k1r/0.net
『別世界からのメッセージ』ってのがアマプラで見れるんだけど

最終話だけ尺が足りてなくて 消化不良な感じ
物語が4人にフォーカスされた群像劇で謎を解き明かしていくお話

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:15:02.16 ID:SZXdrtka0.net
>>422
なんで畳めないんだろう?
テレビドラマって、基本10話だよね。
特別編入れて13話でなんでシマってないんよ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:23:43.50 ID:9J/dlEHM0.net
>>484
色んな関係者からの圧受けつつもオリジナルを作る力がなかったんだろ
原作付きより作りやすいはずなんだが…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:41:29.57 ID:Jlf3k1r/0.net
思い出したけど4人のうち
1人は天才のハッカー
1人は中性的な見た目
1人は不良的なルックス(パンク?)

うん ただの気のせいだな…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:58:19.70 ID:d91beGpRd.net
>>484
でもテレビドラマって基本1話1時間じゃん?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:30:13.02 ID:sS5YVhSF0.net
またアニメで野島脚本があるならスターシステムにしてワンエグの連中も出してほしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 14:04:13.15 ID:GhUlkNOx0.net
製作が変わると顔が変わりそうで嫌だなそれ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 14:35:27.90 ID:OFR9eot00.net
オートアイの中の人はこれからも活躍してほしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:22:12.48 ID:dz+3Of7F0.net
>>484
だってこの人アクションやファンタジーSFなんてほとんど手がけたことないでしょ
それを初のスタッフたちとやるとなったらアクションの尺にズレが生じるとかはありそう
得意としていた人間の生々しい欲望と、慣れないファンタジーSFという設定のどちらを軸にするかが定まってないように見える
だからAの事件に関してはアクションで解決して、Bの時間に関しては人間ドラマとして解決する、とやってるうちに複雑さが増して収拾がつかなくなった
それを全て解決する為の一手がフリルだったけど、時すでに遅しって感じ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:34:00.73 ID:WWVcF7AI0.net
>>486
あらすじ見ると確かに似たところはあるけどさすがに1年前の作品ではパクって反映させてるだけの時間はないだろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:57:44.17 ID:X7CfPfbA0.net
1年前の作品ってなんぞ?

天才のハッカーって誰?
ワンエグにハッキング描写は無かったような・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:58:58.82 ID:JrTCdKzs0.net
ちょっと読んだけど
たしかにIQ高くてそれなりにビジネスで稼いでる
インテリが出てきてハックはやろうと思えばできる程度のようだ
まぁブレインとか金持ちのキャラを出すのは
話の進行上で便利だから珍しい事じゃない

そんな事よりOVAとかでもいいから補足してくんないかな…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 20:57:02.20 ID:OFR9eot00.net
さらにgdgdになるほうにオムレツを賭ける

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:13:44.85 ID:+bG+b9AI0.net
ねいるフリル一体化説で妄想を進めると、フリル周りの決着もすでについていると解釈が可能になる
ねいるがフリルを自身に取り込んだのならフリルの死の誘惑云々は終息していると言えるではないか

特別編は言ってみれば第14話なんだ
第13話部分(ねいるの最終戦)の詳細が描かれていないからフリル周りが未解決に見えるだけで

特別編でワンエグのシステムにももうほぼ答えが出てる
臨死実験してた寿がこっちの寿がアイとねいるによって死んだことでこっちに移動できた
だからパラレル寿はねいるを作っていない寿になっている
寿が移動してきた事実だけで、大体の察しが付く
エッグワールドはあの世とこの世の境界でありパラレルワールドの境界ということだ
魂を浄化することで転生させる(別の可能性に変える)、そういうシステムをアカたちは構築している
ジャパンプラティのメンバーである寿は臨死実験というアプローチで移動したわけだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:19:23.56 ID:QD7zcwlod.net
なんも解決してないのに期間内に収めきれなかったエピソードを「13話」じゃなくて「特別編」と名乗らせて番外編感出すあたりそうとうプライド高いでしょあのおじさん
テレビ以外のとこで泣きの1回枠をもらおうとするとは思えない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:23:31.85 ID:+bG+b9AI0.net
それはテレビ放送のしがらみであってプライドとかの話じゃねえよ
最終話は12話だ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:25:31.07 ID:+bG+b9AI0.net
特別編はあくまでスペシャル番組の位置づけだ
12話が最終話でなくて数か月後に最終話なんてやり方はテレビ局が許さない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:28:42.13 ID:OFR9eot00.net
血界戦線とかビートレスがやってたな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:35:14.30 ID:+bG+b9AI0.net
血界戦線一期は最終回延期して枠もらえず大変なことになっていた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:55:25.52 ID:5BDlZZaP0.net
総集編が間に入ってずれただけで特別編後半が本来の12話
3ヶ月後の枠を得られたのは野島の実績あってのものでかなり優遇されているほうだろうな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 04:44:40.74 ID:tR9LoH2o0.net
もっとねいるをくすぐってほしかった…もっと見たいんじゃー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:33:34.39 ID:9nzfYxCU0.net
ここ数日で地方2局で放送したっつーのに新規さんの書き込み見当たらないなー
一人で2・3つID変えてる奴の書き込みばっかじゃんか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:55:49.94 ID:Asr6DU1v0.net
もはや忘れ去られてる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:56:06.13 ID:4bmvaLee0.net
>>500
Fate EXTRAとかメルヘンメドヘンとか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 00:21:11.97 ID:QTP/ULzB0.net
ワンエグ好きな層は配信なりなんなりで即座に観てそうだし
毎週やってるから観る、って程度の人はもう観てないでしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 02:12:29.14 ID:ySOtp8Uc0.net
>>504
>一人で2・3つID変えてる奴の書き込みばっかじゃんか?
そんな奴いんの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 11:45:02.13 ID:Enb6akqX0.net
ワッチョイ 0516-6bEN
ワッチョイ 23ed-0sKs

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 11:57:19.87 ID:MrRmkfxHd.net
別に荒れてるわけでもないのにコロコロする意味あるぅ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 14:59:49.07 ID:6Fm37DBe0.net
なぜか新規放送のワンダーエッグ特別編より癌ゲイルとヒロ垢の再放送を優先するMANPA
無能にもほどがある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:16:20.51 ID:UzXav73Pa.net
むしろ有能じゃん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 16:57:41.71 ID:Lf+koG8+0.net
>>504
おまえがアンチ書き込みを自演してるって話か?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 17:13:52.48 ID:DdvfICta0.net
💩うんち💩

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 17:17:58.06 ID:Lf+koG8+0.net
>>509
へー俺が一体どんな自演をしたって言うんだい?
俺に同意したりいいねするファンネルを飛ばしたとでもいうのかい?w
そんなクソみたいな卑劣なことをしているのは俺じゃないよなあ?
おまえにはわかるよなあ?w

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 17:37:02.48 ID:2zdZGbcJ0.net
こっちは絵文字使えないのか💩

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 18:02:06.09 ID:vhRLBkPq0.net
実はこのスレには俺とお前しかいないんだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 02:57:57.95 ID:AGIAC6WWd.net
よう縦書きゴキブリ荒らし
アニメ2まで来てゴクローなこったな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 11:24:13.75 ID:iKEF6fN30.net
 フィクションの中に私達側のリアリティを持ってきた。一つの作品としてはある種劇(ウソ)的で有り得なく、つまらないかもしれない結末。それをラストに持ってきたことに私はこの筋書きを書いた方、それを表現する為に力を尽くした方々を尊敬します。
 私「達」側と表現したのには語弊がありますね。私の様な心が弱いと言われる人間にとってのリアリティ、というよりかは共感できるかなと思います。アイが母親に頭を撫でられていた場面は個人的には印象的でした。過ちを犯した人間を責め立てるのではなく、そんな彼らを受け入れる場所や世界があると認識できることでゆっくりと傷を癒して世界は冒険できる場所だとまた一歩踏み出せる様に彼女ら、特にアイが立ち上がっていく過程に、世界がもっとこうであったらな、と私は思いました。祈りに近いですね。道を踏み外して家族や学校の人間に責め立てられ、今までの共同体から逃げ出して幾つも島を渡り、今まで知っていたものとは違う世界に住む人々を見て、流れ着いた先でカウンセラーや沢山の失敗を経た方々からの受容や異性愛や友愛をうけて立ち上がってきた一個人として、こんな展開がカタルシスの様な言葉が生み出されるぐらい一般的なお話として広まってくれたらと思います。
 アイやモモエにリカ達には受け容れてくれる人たちがいました。彼女たち自身です。でも先生が言ったことが真実なら小糸にはそんな存在は恐らくいなかったかもしれません。俗にいうメンヘラには愛着障害の不安型という名前がしっかりあります。親にしっかりと愛されなかったり、早いうちに失ったり、或いは周りの人間から虐めを受けたり冷たくされる様な事があれば誰にでも起こりうるものです。誰かと深くかかわることを避ける等の特徴がある回避型など、不安型以外も含めれば愛着障害は日本国民の三分の一に達します。真偽は置いとき、小糸の自殺の理由といきさつを聞かされた時は私で「えっ・・・」となってしまいました。私の様なとらえ方をする人は多くいると推測していて、だとしたらそれはとても悲しいことだと思いました。今までの道徳や倫理観だけでは過去の倫理、科学的な面を備えた宗教の様なもので、現代の複雑化した問題に対応するためにもう足りないのかなとも思います。もっと問題の本質を知って、それに寄り添える人が彼女らの様な人の周りにいてくれたら、と考えてしまいます。
 大きな過ちを物語のスタートに、不完全で潔白とは言えない彼女たちがゆっくりと己の足で立ち上がっていく、完璧でなくとも互いに支えあって見守っていく物語が私はとても好きです。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:51:41.51 ID:ieOZYEbM0.net
長げぇーな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 16:13:56.29 ID:IeNecCdSd.net
トサカに来たまで読んだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:39:36.71 ID:C72hKHrfa.net
読んで貰おうという意思が感じられんから日記か何かかも知れん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:56:42.91 ID:HWQ6wc0AM.net
録り溜めたの視聴ナウ、まずアイちゃんかわいい
もしかしてオオトアイとオッドアイって伏線?

524 :イケメン :2021/07/14(水) 23:51:15.45 ID:J5XzzGnP0.net
>>519
長すぎワロタwww

と思ったらコピペかよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 00:15:18.54 ID:osCdiSQY0.net
御前等揃いも揃って辛辣過ぎだろw

>>524
コピペだね
此処に貼った意図は全く分からんけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 02:15:49.27 ID:7r38oqZX0.net
>>523
ただの語呂合わせ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:56:01.76 ID:Ut0iGk610.net
そもそもオッドアイが伏線て何だよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:11:21.28 ID:oTGmnli30.net
オッドタクシー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:18:41.40 ID:6mrvrHlSM.net
>>527
名前がコンプレックスを表してるとか

しかし見応えあるアニメだね
他のラノベ原作のウンコとは一線を画すわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:07:16.03 ID:9GGRNJSsH.net
早くもスレが過疎化してて草
終わって1ヶ月後も持たなかったわね…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 15:28:04.29 ID:IG+Q0XqM0.net
まあそう言わずに書き込んでくれよ
じゃないと信者が死んじゃう!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 18:11:40.35 ID:gKz8/IVoa.net
酷い終わり方だった、もうトラウマだよ…
完結しなかった事以外は素晴らしい作品だった
続編決まったら起こしてくれ…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 18:32:57.20 ID:oTGmnli30.net
↑永眠

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 18:34:35.79 ID:BNf/Scr10.net
タナト第四段階に入ってしまったのかい?
戻っておいで現実に!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 23:11:42.75 ID:2RzRHDxt0.net
>>531
お前は何しに来てんだよw
監視にでも来てんのか?w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 23:14:52.42 ID:2RzRHDxt0.net
それともこのアニメが気になってしょうがないのかあ?w
嫌いなアニメが気になってしょうがないとかキチガイですかあ?w

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 23:26:46.29 ID:9ASLk1/x0.net
アニプレックスブルーレイ特典のキャラファインの応募締め切りまであと30分です
応募忘れのないように!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 16:07:32.21 ID:KYlgvine0.net
俺はアイちゃんキャラファイン選んだよ
円盤3巻と一緒に届くの楽しみー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 16:20:17.94 ID:VuO1Z4+Wa.net
>>537
これさ、特別編見てからポチった人は気付くだろうけど最初の受注締め切り律儀に守って入金した人の中には気付かないのも居るだろ…
まぁ俺のことなんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 17:06:37.71 ID:KYlgvine0.net
>>539
私は最初の受注締め切り5/17前に入金したけど、
アニプレからきちんと「7月15日23時59分まで」と当日メールがダメ押しで来ましたよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 17:23:21.27 ID:VuO1Z4+Wa.net
>>540
マジか、そのメールは来てないわ
注文メールと発送メールは届いてるんだけどなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 19:57:07.69 ID:PwYr2Zs/M.net
俺はカワイイリカちゃんを選んだぜ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:41:56.80 ID:3ADSwbNS0.net
悩みに悩んで桃恵にした

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 23:50:21.30 ID:4AfLIPWd0.net
特別編見たけど微妙だったな
半分以上総集編だし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 03:00:22.64 ID:wxMWx+l/0.net
https://nendai-ryuukou.com/1990/drama/040.html

リップスティックを見ていなかった人へ

「子供産んだんなら、女やめて母親になれよ!」

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 09:00:31.47 ID:mpdVxk3E0.net
親友は永遠でしょキャピッみたいな全否定の前フリを一話からしてたにしても
ねいるにくっそ上から目線で説教してた寿がパラレルワールドだと友達じゃないどころか存在さえ知らないの
あまりにも悲惨なピエロすぎない????
同情を超えて逆に笑えてくる
しかもアイがスマホ投げたあとだかで画面外で死んでエッグになったことになったらしいしw

親友は永遠ーーーーじゃないですwww忙しくて自然消滅しちゃったwで終わってしまったワンエグ
こんなんでええんか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:34:38.45 ID:98D+FXjY0.net
ねいる死んでエッグになったのかな?
個人的にはフリルに乗っ取られてフリルの代わりに死の誘惑をやっていると解釈しているけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:31:28.68 ID:64OaZGW30.net
なんかピノキオをモチーフにしたっぽいしな
二期のアイちゃんはジミニー・クリケットでねいるの良心役になるのだろう、と勝手に思っている
そうやって補間してくのもまた楽しい

しかし野島さんのインタビューを見るまではピノキオだとは全く分からなかったなぁ
監督にも言わなかったらしいが其の方が創造性は膨らんだ事だろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:14:38.68 ID:9h2jiW+/0.net
読売テレビ7/28放送なんで、まだ見れてないんだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:13:34.71 ID:iBBMf4F60.net
すまんさっき12話まで見終わったんだが
さっぱり内容が分からなくてこの終わり方はなに?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 15:47:23.50 ID:TmVRHcfE0.net
12話は特別編に続きます、って終わり方だよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 19:53:14.86 ID:fVPDXHe80.net
>>546
むしろ旧世界で存在してなかったねいるを夢だけで実在認定して背景まで察する天才やぞ
オッドアイやし続編ではアイと寿がねいるを助けに行くんやろなぁ楽しみやな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:06:48.25 ID:hm5AQhne0.net
>>546
パラレル寿がこっちの世界にくるには、こっちの寿が死んでいなければいけない
死ぬ条件はねいるがいること(9話)
つまり死なないというパラレルの寿はねいるを作っていないという分岐になるだろう?

あとねいるが死んだという説に関してだが、
アイのモノローグからねいるはアイはねいる死んでいると思っていない
だから少なくともアイはエッグから出したり生き返らせるためにガチャに走ったのではない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:37:19.88 ID:B6RFG0HD0.net
前スレにも書いたけど
9話で寿が「そう、パラレルの私達は生きている!」と言っていたけど
特別編でねいるはAIでパラレル世界では作られてもいないし生きてもいない、と判明するんだよな。

だから脚本ミスかな?、と私は思っている。
あるいは特別編のシナリオは9話完成後に書き換えられたのでは?とも推測できる。

特別編の収録時に寿やねいるの声優さん辺りは気づいたんじゃないかなぁ?これはおかしいと。
でも9話を今更修正する事も出来ずスタッフ全員がミテミヌフリをしたのではないかと。

特別編放送後に監督さんは備忘録を書いていたけど
9話の「そう、パラレルの私達は生きている!」はどういう意味かも話して貰いたかったな。

もしくは私の解釈が脚本家さんの意図する所に届いてないという場合もあるのだろうが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:47:57.76 ID:hm5AQhne0.net
>>554
それは君のパラレルの観念がおかしいだけ
こっちに移動できた寿が「こっちの寿が死んだことで移動に成功した」という分岐のパラレルというだけであって、二つの平行世界を行き来するという関係じゃない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:50:59.80 ID:hm5AQhne0.net
ちなみに寿のセリフの「私達」はエッグから出てくる娘のことを言っていると考えるのが妥当
ゆえにミスもクソもない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:51:59.17 ID:B6RFG0HD0.net
>>555
「私達」だからねいるも入ってるんだよね、寿だけではない。
それなのにネイルを忘れている貴方の脚本の読み方がおかしいのはわかるよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 21:02:13.05 ID:hm5AQhne0.net
>>557
だからさ、君のパラレルの観念は「一つだけの別の世界」がどこかにあるというイメージだろう?
それがそもそもおかしいじゃん
アカ裏アカのセリフからわかるように可能性によって分岐したのがパラレル
移動できた寿の分岐にはねいるは存在しないのは、ねいるがいることでこっちの寿が死んだから移動できた寿だからってだけ
別にこっちの寿が言ってたパラレルは移動してきた寿の前の世界である必要はないんだよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 21:21:49.85 ID:B6RFG0HD0.net
>>556
?あぁ、そういう読み方もあるのか
確かにAIねいるは死んでないのに「私達」と言ってたのだから
「私達」とはエッグ友達の事、とも受け取れる。
違う見方の勉強になるわ。

でも自分以外のパラレル世界で生きているエッグ友達を目視?してるはずないのに
寿は「私達」と言っちゃったのか、違和感は拭えないなぁ。
パラレル寿づてに聞いたのかも知れんが誰を例に挙げたんだろ?初めに聞きそうなのはアイルの生存か。

つまり寿はねいるに新しい友達が出来た事を喜んではいたけど
それよりアイルがパラレル世界で生きてる事を確認したくて臨死実験をしていた感じか。
いや、確認したかったら臨死実験なんかせずに寿もエッグ世界に挑めばいいはずなのに。
それとも寿の場合はエッグ世界の彫像がアイルでは無かったのだろうか?
つまり寿にとってアイルは友達ではなかった。
だから臨死実験に賭けたのだろうか?

長くなってしまったが
製作者の寿はアイルよりネイルを愛していると勝手に思っていたけど
あれだけ寿に依存していたネイルの愛が一方通行の可能性が高そうとはネイルが更に不憫になってきたわ。。。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 22:11:26.15 ID:hm5AQhne0.net
>>559
パラレル寿のほうではねいるがいないのでアイルは自殺していないはず
どっちの寿もジャパンプラティ(アカ裏アカが創設者)の一員としてパラレルに関する研究をしているのだろう
そもそもアカ裏アカがフリルを作ったのは戯れで、本来の研究はおそらくはパラレル方面
エッグのシステムは自殺したひまりを救うためのアプローチ
寿はパラレル研究において臨死実験というアプローチを選んだだけでアイル云々は関係ないのではないか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 22:34:00.36 ID:hm5AQhne0.net
ねいるがいない方の寿は、『臨死実験によるパラレル移動に成功した寿』と考えられる
こっちの世界で実験に失敗して脳死した寿をねいるとアイが死なせることで、『パラレルの方の自分が死なないと移動できない』という制約がなくなり『実験に成功した寿』というパラレルが生まれた
パラレル寿が登場したこと自体が寿が臨死実験でやろうとしていたことの説明になっていると思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 12:57:25.25 ID:rkbGqWWF0.net
完結編マダー?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 16:09:15.62 ID:mLtgVwuU0.net
>>545
茶髪の子の鳴き声ひどいなw

それはそうとあまりに懐かしくて1話から全部見直しちゃったよ
ワンエグからSFやファンタジー要素を無くして人間関係濃いめにするとまんまリップスティックだったわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 01:50:39.91 ID:AeC6Y57k0.net
野島作品で1番近いのがリップスティックだね
主人公の名前もアイだし、終盤までめっちゃ面白いのに最後が謎なのも同じという

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 10:28:36.96 ID:EwM3d0XR0.net
先生が藍の絵を描いたっつーのも一緒だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 16:52:40.63 ID:tnr44QQG0.net
一時間枠だとあれだけの登場人物の人間ドラマが破綻なく描けるんだな(教官のポエムモノローグが寒いけどw
ワンエグはメインキャラ一人減らして、その分の尺を回してもよかったきがするが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 17:14:51.97 ID:EwM3d0XR0.net
桃ちゃん好きだけど尺的にきついなら彼女いらなかったかも?
結局沢木先生は潔白だと言わせたいキャラだったしね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 18:16:20.09 ID:1sXAJLwL0.net
野島伸司三大構成要素である暴力、レイプ、自傷行為で、別のキャラが別のエピソードでレイプ担当してたから
どうやら沢木先生は違うんじゃないかと認識を改めた 
実は小糸ちゃんの方がクソビッチだったというのは、アニメでは珍しいパターンだったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 00:36:31.36 ID:6ZPVJUB+M.net
風呂敷広げて畳まない典型的な作品だったな

浦沢直樹と野島にはうんこクリエイターという称号をあげる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 01:02:59.36 ID:3CMgw4MX0.net
録画してたBSは放送ないし読売はいつまで経っても放送する気配がないから、たまたま無料期間中だったHuluで見たわ
最初は???だったけど、考察とかもいろいろ見ながらもう一周したら、これはこれで綺麗にまとまっている気がしてきた
みんなそれぞれ優先順位を付けて選択したんだなというか
アイちゃんはガチャ回して脳汁ドバドバ出しながら夢の世界で戦い続けるんだね
とりあえず明日ニュータイプ探しに行くかの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 07:55:43.45 ID:DIOZOBq30.net
見返す度に発見のある名作。いくつか謎が残ったままだが全てを説明される必要はない。主人公達の葛藤、行動、選択に心揺さぶられた。
>>570
ニュータイプ正味2ページ、物足りないよ
ネットでも画像少ないしファンブックとか出ないんかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 08:49:03.63 ID:Eex5Y9xsM.net
関西の読売テレビはまだ未放送だけど
MANPAじゃなくてサンデースクエアや火曜ナイトパークの枠でゲリラ放送されたら100%見逃す
と思ったら7/28か。本当に28日でいいんだな!?

備考 ... 読売テレビ. 7月28日より. 25:45〜. -. ※放送日時は予告なく変更

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 12:29:32.36 ID:BmpSFO7N0.net
すまんさっき特別編まで見終わったんだが
やっぱり内容が分からなくてこの終わり方はなに?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 12:43:02.32 ID:aXfUGVRc0.net
少女たちのドラマ的な主軸の部分は見事に完結している
その点では個人的には12話まででも十分に満足させてもらえていた内容だ
では、それとは別の軸の『エンタメ部分』は投げっぱなしなのか?
というと、俺はそうとも思わない
この作品のラストの構造はTV版ま○○ギと共通性がある

少女たちの願い→想っていた形では叶わない
フリル=QB→一応元凶だが完全な排除は成されない
ねいる+フリル=ま○か+円環→問題(死の誘惑・魔女化)の婉曲的な解決
ねいる=ま○か→関係者のみの記憶に残り、現実に居場所がなくなる
アイ=ほ○ら→友達に会いたい、新たな戦いの始まり

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 12:58:00.26 ID:gKjMe6gLM.net
魔法の世界とか裏宇宙とかの設定なしに普通の人類がパラレルワールドを自在に操れる世界ってなんだろうな?
この辺は軽く受け流したほうが良さそうだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 13:56:30.10 ID:BDliP9RUa.net
>>573
大丈夫、誰も分かってないから安心しろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 14:55:34.63 ID:+n4Nw6is0.net
>>573
あれだな
告知ポスターのダブルピースを回収エンドってやつだ、きっと

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 17:20:51.05 ID:NlxhnqxV0.net
BSほうえいかいしマダ〜?チンチン(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 19:45:05.42 ID:uZyaSjfha.net
まあ出来損ないのまどマギ感は実際あったよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 19:47:47.78 ID:aXfUGVRc0.net
今更言うなよw
まどマギと似たようなラストでクソだというならまあまどマギスレで言ってくれたまえ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 00:46:21.65 ID:hiOpC+EB0.net
リップスティックを人間・失格や高校教師&中二少女のダークファンタジーで味付けしたようなもんだから、
TV版ま○○ギが比較対象になってもしゃーねーと思うけどな

つーか、自分自身でTV版ま○○ギを引き合いに出してるじゃんかよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 07:24:17.27 ID:EW8c9ULG0.net
ラストの構造に共通性があるといっただけだ
まどマギのラストが投げっぱなしのクソだと思う人にはクソだと思えても仕方ないかもしれないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 07:39:59.63 ID:EW8c9ULG0.net
そのレスでも言っていたようにこの作品の主軸はそこじゃないから、まどマギそのものとは全く作品性は違うと言える
単純にラストがわからないとかおかしいとか思う人に対して、まどマギで噛み砕いた説明をした

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 09:36:28.49 ID:h92g82TY0.net
特別編録画してたの見終わったんだがハッピーとは言えないトゥルーエンドってところか
あのダブルピースは二期ありそう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 10:49:44.80 ID:6P//FqKG0.net
>>582
まどマギのどこが投げてんだかと思うがそんな奴が居るのか
あれほど奇麗に終わった話も無いと思うけどな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 10:51:34.60 ID:EW8c9ULG0.net
>>585
俺は綺麗に終わってると思うよ
この作品と同じようにねw

でもそうじゃないやつがいるみたいだからさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 10:55:53.88 ID:EW8c9ULG0.net
あとちなみに俺は叛逆も好きだぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 12:36:27.92 ID:RfUDS93n0.net
不自然に総集編ぶち込んできたしこれは明らかに打ち切り

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 20:52:42.15 ID:fTk4wuQ90.net
>>586
まどマギは綺麗に終わっている
これは一応終わっていると言えない事もないが全く綺麗ではない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 22:04:13.09 ID:GdtldKza0.net
監督のツイートでわかったけど、特別編って正式には12話だったのな
「12話に収まらなかった」っていうのはこの特別編(=12話)の脚本をさしてのコメントだったわけか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 23:50:43.74 ID:gv1gARbS0.net
8話落として数字が一個ズレたんだ?
業界的には結構なやらかしって血界のときちょっと騒がれてたけど実際どうなんだろうね
たしかに松本理恵はあれ以降タイアップCMみたいな仕事ばっかりだけど

まぁ監督の去就はともかく続編の可能性が本来なら1%でもあったとしても
これで完全に無になったんだとしたら最悪
いずれにしても総集編だけで一時間ぐらい潰しといて尺の問題にする態度はないわ〜

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 00:22:35.24 ID:qJZqJ0TB0.net
このアニメ面白くなりそうな要素フツーにあったからな
フリルとかチョウチョ頭の不気味さとかスッゲー気になる要素だったし、もっと彼女らをフィーチャーしてくれやと……

なんかセックスの最中にイキそうな瞬間に引き抜かれて手づかみで寸止めされた気分だったわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 04:47:15.07 ID:LtIoU1ri0.net
>>589
んじゃ君にもまどマギは綺麗に終わってはいないということだ
もちろんだから叛逆があるのだしさらにその続きもあるのだがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 09:08:11.67 ID:LtIoU1ri0.net
「ねいるとフリルがどうなったか」を考察すればそのあたりも一定の決着がついていることが想像できる
おそらくは『12話の枠に収まらなかった』のはねいるの部分であって、そこを1話で描いた場合、特別編で描かれた『ゲームクリアの結果』にはもう一話分の尺が必要になる
特別編は予定されていた最後の部分を描いたと考えるべきだろう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 09:54:18.38 ID:Duu7Oqsm0.net
>>594
そんな感じっぽいね
台本にはしっかり12話って書いてあるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 17:20:37.26 ID:I5QNECpf0.net
かげきしょうじょのアイちゃんの境遇が少しワンエグのアイと通ずるモノあるな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 13:55:04.84 ID:UrS92wGfr.net
>>593
言ってる意味わかんねー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 03:09:18.99 ID:MXfDyPM60.net
これはある意味で完全に終わってるし
謎探求系なら今期のSonnyBoyが将来性もあり楽しめそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 22:47:42.16 ID:tlGq8aHS0.net
もうちょっと盛り上げられなかったん?ってなるのよなぁ
生殺し感があると言うか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 23:14:59.85 ID:1bbU0Hiq0.net
売れなかったんだから仕方ない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 23:22:56.94 ID:fySYgfBH0.net
視聴者のレベルの低下が半端ない・・・
30年前なら色々考察できる視聴者が
大勢揃ってて好評&人気でただろうに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 23:46:46.17 ID:BisH+dDq0.net
30年前って考察した結果はどこで披露してたの?雑誌に投稿とかするの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 23:50:41.31 ID:y243VIb00.net
エヴァの頃は考察本がアホみたいに出ていたが早稲田大学のアニメ研みたいなところが出した考察本とか今でも覚えてる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 03:30:00.78 ID:ESkgUXvg0FOX.net
折角公式が総集編挟まってから台本の話数隠して12話も特別編って誤魔化してたのに
監督がしれっと12話の脚本画像あげちゃうバカさ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 07:57:06.65 ID:R92scjfw0FOX.net
>>601
特別編放送終了後に生放送やってたplanetsとかいう批評集団も
この5chスレで先にやってた書き込みと同じような事を喋っていたから
レベルの低下というならまぁそうなんだろうなぁ・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 08:18:35.89 ID:R92scjfw0FOX.net
肩書きが立派だから面白い視点で批評してくれるんだろうな、と4月から生放送を楽しみにしていたんだけど
特別編の内容以下だったので残念だったなぁ、それとも彼らも特別編が残念だったから中てられたのだろうか?
喋りはプロだけに上手かったけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 22:01:11.68 ID:XL8wPZ1q0.net
昨日録画しようと番組表確認してたら読売はMANNPA内で特別編放送しないのか
これ関西で視聴してた連中の半分以上は見逃すだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 22:59:10.29 ID:aJjbD2U00.net
批評する人ってやたら

監督とか脚本家の実人生と作品の似てるところ指摘する

けど、正直だからなにってなりがちだよね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 23:54:36.01 ID:zYXFVAr10.net
アイに棍棒ルペンとアヘ顔ダブルピースを伝授するなど
事実上アイの師匠たるくるみさん、
「西」方「浄」土より格上におわす救世主「弥勒」菩薩様のアナグラムであることが確定的に明らかな西城くるみさんが
一話で脇役アイの助けにより最強のパワーを取り戻し二刀流棍棒ルペンでキラーマジンガのごとく仇敵タナトスが肉塊になって破裂するまで殴り潰すまでを描いていたことが
考察すればそのあたりも一定の決着がついていることが想像できる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 09:52:50.77 ID:kAB+Yvw70.net
うんちはどこを切ってもうんちや!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 15:55:21.00 ID:nr4rxEb+0.net
うんちに失礼だろ
うんちはしたらスッキリするけどこれはそうじゃないし

総レス数 611
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200