2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっち・ざ・ろっく! GIG.81

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaff-+oNF):2023/02/12(日) 16:58:53.08 ID:rjM/6I8j0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペしてね

──陰キャならロックをやれ!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●既放送情報
2022年10月から12月までTOKYO MX他にて全12話放映

●公式サイト
アニメ公式:https://bocchi.rocks/
公式Twitter:https://twitter.com/BTR_anime
公式Instagram:https://www.instagram.com/btr_isosta/
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLUH30mfo5wJzqtLL3H9qOsqpVUWX2w7x2
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/bocchi-radio
コミックス:http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=1492
Web連載(FUZ):https://comic-fuz.com/manga/72
Web連載(静画):https://seiga.nicovideo.jp/comic/39293
アンソロジー:http://www.dokidokivisual.com/comics/book/index.php?cid=1836

●前スレ
ぼっち・ざ・ろっく! GIG.80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1676003187/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-t1ev):2023/02/12(日) 20:46:30.86 ID:fopCYUlh0.net
>>95
それはそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8eeb-XPqP):2023/02/12(日) 20:47:13.45 ID:b4eDoF9J0.net
>>65
サッカーとかバスケみたいな球技だとパスするつもりの味方がマークされてパス出せないから、
とっさの判断でパスやめてスーパーシュートを決めるみたいな展開と思えば良いんかなあ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-+S8k):2023/02/12(日) 20:47:15.78 ID:3gxAx1dy0.net
もっと言うと指にはめてやる本来のボトルネック奏法は少し難しい
知識があれば練習しなくてもワンカップ抱え込みのほうがやりやすい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-mhYO):2023/02/12(日) 20:47:16.64 ID:RKKQP7SG0.net
>>94
それ中学理科の範囲じゃない?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-eHOo):2023/02/12(日) 20:47:56.48 ID:sj/7h+GNM.net
最初みたときは、ソロパートの一部をキタちゃんが肩代わりしてボッチがそれに応えてリカバリーした、すげーふたりともヒーロー!と思ってた
その後何回か見て、ん?ってなって
>>65みてオーとなった
あの瞬間4人が完璧に結束しとったんやな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-U81q):2023/02/12(日) 20:50:54.61 ID:vFzRMQmId.net
>>99
アクシデントだから味方が倒されたとかコケたとかが近いかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eae3-hSWQ):2023/02/12(日) 20:51:57.52 ID:Dqr8DuBi0.net
>>72
書いたやつ何者か気になるな
ギターが本職なのかイラストが本職なのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-01PT):2023/02/12(日) 20:52:18.94 ID:fAOBOmEAd.net
>>65
これを公式で全面に出すこともできるのにあえてほぼ解説しないのもクールだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 839d-1cwJ):2023/02/12(日) 20:52:21.52 ID:JJK7Xxnz0.net
>>97
逆玉狙いで病院の跡取りとして婿養子入り→妻の浪費癖に地獄を見る

こうなるのはみえみえ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 20:54:57.17 ID:pSazZ4Ewa.net
>>96
ライブの場数が多ければこれもわかると思うんだけど
客としても経験値の少ない一年二人がこれをやってるのが
二人とも天才すぎる

あと、一枚目のぼっちが取るべき選択肢なんだけど
実はもうひとつある
「喜多ちゃんのギターを、後ろから抱き締めるように弾く」
まぁボトルネックよりハードル高いがw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 20:55:23.55 ID:ABuh91Ta0.net
ボトルネックのインパクトもすごいしキタちゃんがギターソロぽいのぶっ込んできたのもアレだし、曲自体がそもそもいいし
そしてボトルネックのそのフレーズがめちゃくちゃかっこいいっていうね

その上演出作画も素晴らしい、あくまで切れてからのぼっちの心の声の裏でリアルタイムに演奏が進んでいるのもいい
髪が落ちるのも時間の流れを表してて好き

キタちゃんソロの回り込むようなカメラからのおにころに目が映っていくまでのカット割りの心地よさ

初音スライドインしていく裏でベースとドラムの確認

もう語り尽くせないほどに素晴らしい演奏シーンだよアレは

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-cOBX):2023/02/12(日) 20:56:38.68 ID:uILJGODZ0.net
>>96
初見の感想…最終回の割にアッサリしてたなw

5周目の感想…エモが過ぎる!感動がとまらない!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 20:57:44.95 ID:pwrhCSE+0.net
まあ妄想前回で解説してみると
新曲を詰める練習の際にここは8小節ソロだからぼっちのソロフレーズが固まるまでループとかやってたのかもしれん
その経験が活きたんだわ
でその際に、これもよくあることだがリズムギターはコード弾きだけじゃなくオクターブのフレーズを入れて試してみたのかも
その名残がキターンの咄嗟のフレーズに繋がったのかもしれん
そもそもあれソロと呼べる代物ではないわな
いずれにせよ数年はライブ経験ないと出来ない芸当ではあるがw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-kEyF):2023/02/12(日) 20:58:35.69 ID:V02Quilla.net
学祭でこのアクシデントを実際に再現する学生出てきそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-hSWQ):2023/02/12(日) 20:58:39.10 ID:SdmWCkyza.net
>>65
元ツイートを貼っておくれ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-p/OX):2023/02/12(日) 20:58:53.11 ID:44MuJQkS0.net
どうでもいいことなんだが、用語としてはボトルネックよりスライドのほうが一般的じゃないかって最終話からモヤモヤしてるので誰かたすけて

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-+S8k):2023/02/12(日) 20:59:10.03 ID:3gxAx1dy0.net
>>107
喜多ちゃんもギターヒーローだったなら
ぼっちが指板押さえて喜多ちゃんが弾くという神業もw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3beb-u7Am):2023/02/12(日) 20:59:47.26 ID:YWsahBDE0.net
ギターの話ばっか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 21:01:34.46 ID:pwrhCSE+0.net
ボトルネックではぐぐっても出てこんな
スライドバーだしアレ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-FnZL):2023/02/12(日) 21:02:09.69 ID:ULikk8LQ0.net
>>99
前にツイッターか何かで見たサッカーの一場面で
・味方キーパーが前に出過ぎてしまった場面でボールがタッチライン越えてスローイン(相手ボール)
・このままではゴールがガラ空き!と察した味方がとっさに予備ボールをライン内へ投げ込む
・ライン内に2つのボールがあってはならないの原則から、相手チームスローイン出来ず
・その間に味方キーパー戻る

ってのがあったからある意味それに近いw
まぁ予備ボール投げ入れた人イエロー喰らってたけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-cOBX):2023/02/12(日) 21:03:27.87 ID:uILJGODZ0.net
>>108
12話のライブシーンは後世に語り継がれるレベルだと思う。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-SR7I):2023/02/12(日) 21:03:44.00 ID:WBFIBEin0.net
>>112
元ツイ
https://twitter.com/soichi1111/status/1624682534494961664
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 062e-01PT):2023/02/12(日) 21:05:09.71 ID:LUzm8O6O0.net
>>118
何周しても味わい深いし公式で即動画上げてるの正解すぎる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-cOBX):2023/02/12(日) 21:06:30.48 ID:uILJGODZ0.net
>>120
天才しかいない奇跡のアニメ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 21:06:59.51 ID:pSazZ4Ewa.net
>>76
そうか?元TOKIOの長瀬や元関ジャニのすばるなんかも使ってたけどな
年齢層的に彼等は高いから違うってことなのか

>>114
さすがにそれは事前にフレーズを決めてないと
でも前にも書いたがブルーグラスだと普通によくある曲弾きの手法

>>117
味方が、というかホームチームのボールボーイがってことだな
Jだと浦和がやってたような

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eae3-hSWQ):2023/02/12(日) 21:08:12.19 ID:Dqr8DuBi0.net
>>119
イラストが本職なのか
音楽キャリアが気になるな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-kEyF):2023/02/12(日) 21:08:43.25 ID:V02Quilla.net
スポーツで例えるならスラダンのラストシーンが近いんじゃない?
背中痛めた桜木を周りがかばいつつ、最後は桜木が流川のパス決めるやつ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-pspy):2023/02/12(日) 21:09:10.43 ID:fuifS5O00.net
ぼっちってバンドマンガ界の大空翼だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 21:10:17.82 ID:ABuh91Ta0.net
ボトルネックって打ったら予測変換で奏法が出てくるくらいには馴染みがあるでしょ

一方であれはまあはい、スライドバーだしどっちもどっちですな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aff-+oNF):2023/02/12(日) 21:13:06.96 ID:rjM/6I8j0.net
ギター知らない俺はフレットの間で押さえればいいじゃんって思ったんだけど、こうなるってことでいいんだよね?
https://i.imgur.com/KvXDIy5.png

そしてボトルネック奏法だとこうなるってことでいいんだよね?
https://i.imgur.com/2uVlWs5.png

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-cOBX):2023/02/12(日) 21:13:42.50 ID:uILJGODZ0.net
このスレ見てると「あ、新しいファンがまだ増え続けてるんだ」って分かるね。

「1ヶ月もすれば忘れられてる」

むしろ盛り上がってるんですがwwwwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eae3-hSWQ):2023/02/12(日) 21:14:23.57 ID:Dqr8DuBi0.net
これだけ噛んでるのにまだ味が落ちないどころか、噛めば噛むほど味が濃くなってくのがすげえな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 21:15:06.73 ID:ABuh91Ta0.net
スラムダンクといいぼっちといいDBスーパーヒーローといい、完全手描き作画からの脱却の希望の可能性が見えてるのほんといいよな

手書きはもちろんいいんだがCGやモーキャプやロトスコープも業界に多く取り入れるようになってきてるのは、こういう細かい小物を用いたアニメにうってつけで最高だな

2期ももちろん待ち遠しいんだが、正面からぼっちギターソロをより細かくデフォルメに支障ない描き込み具合の劇場版とか欲しいわ

音楽アニメで大音量で神作画を堪能しながらぼっちに浸れるって最高やん?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-mhYO):2023/02/12(日) 21:15:48.04 ID:RKKQP7SG0.net
>>127
図合ってるよ

で2弦のチューニング合ってないのでフレットで音が鳴るとズレてる
→ボトルネックなら無段階だから耳で合わせられるって感じ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LAU4):2023/02/12(日) 21:16:07.14 ID:E5m3TxOwd.net
>>125
でも胞子になって飛んだり爆発四散する大空翼なんて…
あとの若林の役も小次郎の役も演奏してないとポンコツばっかりだよ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 21:16:12.53 ID:ABuh91Ta0.net
>>127
ボトルネックの方はまあボトルに当たらんけど考え方自体は合ってる

上の弦の押さえ方はそう、極端な話フレット内ならどこ押さえてもOK

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 21:16:58.46 ID:ABuh91Ta0.net
>>133
訂正:ボトルに弦が張り付くわけじゃないけどまあそういうイメージ、フレット使わない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 21:18:00.32 ID:pSazZ4Ewa.net
スライドバーそのものもボトルネックという人が多いくらいだし
奏法としてはボトルネックのほうが広まってた感はある

>>124
元日本代表の内田篤人がよく代表戦の失点シーンでゴール前にいて叩かれていたけど
実際には彼は右SBであって、攻撃参加から
CB二枚やボランチを追い抜いて
ゴール前の最後尾までカバーしていたからこそそこに顔を出していたわけで
僅かに足りなかったけれど良いカバープレーだったとも言われてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-FnZL):2023/02/12(日) 21:18:46.16 ID:ULikk8LQ0.net
>>127
ボトルネックの方の絵をもっと分かりやすくするとこれ
https://i.imgur.com/1PJv0EA.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ad0-nsRl):2023/02/12(日) 21:18:53.76 ID:Qko6TA/x0.net
>>130
長編しかないからオリジナルでやるしかないか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-eHOo):2023/02/12(日) 21:20:08.20 ID:S+6u5xc7M.net
>>119
出たてほやほやのツイートじゃんw
まだ熱いトピックだったのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 21:21:13.51 ID:pwrhCSE+0.net
フレットとフレットの間の微妙な音を出すのは指で押さえることは無理
その間を出すのに最適解なのはスライドバー使うことなのよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a89-Kbow):2023/02/12(日) 21:22:04.68 ID:mgAtSxm30.net
虹夏のフィギュアやねんどろいどってドリトスはどうするんだろ
ドリトスだけ初期虹夏と同じようにするんだろうか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebad-PYsO):2023/02/12(日) 21:22:23.05 ID:IBi4pD/l0.net
>>95

そりゃそうなんだろうけどさ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-pspy):2023/02/12(日) 21:24:05.68 ID:fuifS5O00.net
スライド演奏の解説レスがうまく理解できないから
幼い女体で例えてくれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-SN/d):2023/02/12(日) 21:26:53.27 ID:ABuh91Ta0.net
スライドバーじゃなくても一音間限定ならチョーキングでは出せるけどねその間の音は

144 :51 (ワッチョイ 83bb-8lmq):2023/02/12(日) 21:27:55.41 ID:vKvyvNAF0.net
>>129
詳しく解説できないが、どのエピソード映像的にはすごいことやっている

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-U81q):2023/02/12(日) 21:28:46.80 ID:G4P9YI8Rd.net
>>142
諦めろ変態め

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LAU4):2023/02/12(日) 21:30:07.95 ID:E5m3TxOwd.net
>>140
たこ焼きの爪楊枝みたいに頭に差すんじゃないの?
アホ毛そのものは他のアニメでも見かけるから回転するギミック付けてもいいんだけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-FnZL):2023/02/12(日) 21:31:39.25 ID:ULikk8LQ0.net
>>142
0歳~14歳間の成長を誕生日毎の写真で見るのと、同期間のノンストップ動画で見るのの違い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afaa-qxE4):2023/02/12(日) 21:31:58.34 ID:YWvHnGxW0.net
要は本来フレットが無いところにフレットを生み出すのがボトルネックってことでええんやろ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-gjrw):2023/02/12(日) 21:32:22.21 ID:dI30+M0ea.net
原作だとぼっちのトラブルに喜多ちゃんが気付くセリフがあるけどアニメだと目線の動きだけで気づいた事を表現してるのが好きだわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ad0-nsRl):2023/02/12(日) 21:32:23.05 ID:Qko6TA/x0.net
>>147
ゆーあーろりこん?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ff-2vF2):2023/02/12(日) 21:35:45.60 ID:A6kORztd0.net
Nスタで星座になれたら流れるというから待機していたけれど…
田舎なのでローカルニュースで観られなかった(´・ω・`)
田舎は深夜アニメに冷たいな…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 062e-01PT):2023/02/12(日) 21:35:50.82 ID:LUzm8O6O0.net
>>149
どちらが優れてるという話でなくアニメと漫画という表現媒体の違いが出てて好き
多分漫画の表現アニメで完全再現しようとしたら微妙なシーンになる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b44-4ZiL):2023/02/12(日) 21:40:32.50 ID:bl8dRntX0.net
5話の時点で満足度凄かったし8話でもうこれ以上は無理だろうと思ってたところにあの最終話だからなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3c-t1ev):2023/02/12(日) 21:43:37.88 ID:Li6JUEGd0.net
>>14
ツチノコって言葉自体が本来意味する未確認動物としてのそれとは違って
レアなものめったに見かけないものを表す言葉として世代関係なく使われてる
作中での使われ方もそうだろう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a89-Kbow):2023/02/12(日) 21:44:22.39 ID:mgAtSxm30.net
喜多ちゃんがぼっちのソロのために繋ぎでやってた事って本来のソロの裏でやる部分を少しアレンジしてそれっぽくしたもので合ってる?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-Fcmc):2023/02/12(日) 21:46:17.07 ID:hDxAdnLYp.net
12話のライブすごいよな
ぼっちの心の声じゃなくて目線とか息づかいでぼっちの心情を表してる
あの息づかい聞くだけで「私…文化祭でライブしてるんてだ…!」って声が聞こえてきそうだわ
1話の「いいなあ…ライブ」ってセリフも際立ってくるよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-FnZL):2023/02/12(日) 21:46:30.40 ID:ULikk8LQ0.net
ほんのりぼっち化しとるやんけ
https://i.imgur.com/aElYAVE.png

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-b6pM):2023/02/12(日) 21:46:32.64 ID:FRLDpdIvM.net
>>148
その理解で大体合ってる
ちなみにハワイアンの楽器でスチールギターってのがあってそれもボトルネックと同じ原理で音が出るんだけどあれのフレットは単に線が描いてるだけの飾りで実質的にはフレットすら存在しない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LAU4):2023/02/12(日) 22:00:18.60 ID:E5m3TxOwd.net
ボトルネックってフレットの区切りがないところが人間の声みたいなんだよね
バンド内での協力もそうだけどそういう人間的な感触もぼざろのヒットの要因じゃないかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-GtnH):2023/02/12(日) 22:00:18.71 ID:93eKnEnJ0.net
>>65
はまじ先生「私すげー」

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a89-Kbow):2023/02/12(日) 22:00:52.88 ID:mgAtSxm30.net
>>157
声優がぼっちだとアニメを超えてぼっち菌に感染しちゃうのか…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debe-PxIN):2023/02/12(日) 22:02:15.40 ID:GmsYZHfa0.net
>>65
労作のところスマンけどぼっちのソロはもとから16小節。つまりキタさんとぼっちが弾いた分をぼっちが一人で全部ソロする予定だった。
キタちゃんは16小節全部、漫然としたバッキングをやる予定だった。
でもスカートばっと広げてアクションつけて、シングルノートバッキングをオクターブにして音にエッジつけて、
予定になかった1人目のソロパートに躍り出た。ぼっちが復活しなかったら16小節全部キタちゃんが弾き切ることにここでなった。
ベースとドラムはぼっちの様子を見て復活できそうと判断して、8小節目に大きいフィルインを入れて音でここから見せ場やでーを知らせた。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 22:02:52.87 ID:pSazZ4Ewa.net
芸スポが荒らされてて機能してないんだけど
90年代の音楽関係のデザインをリードしていたアートディレクターの
進藤三雄さんが亡くなられたらしい
当時から見た目がふけてらっしゃったので
まだ75とは思わなかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-SN/d):2023/02/12(日) 22:05:08.40 ID:QBiNxPEsp.net
>>162
それどこに書いてあった?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-+S8k):2023/02/12(日) 22:08:07.59 ID:3gxAx1dy0.net
きれいにまとまったけど
おまえソロ取るまでやめねえからな?
という地獄絵図にも持っていけるわけでw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-t1ev):2023/02/12(日) 22:09:08.51 ID:sEbU4zLf0.net
ボトルネック奏法
https://youtu.be/TIFHRaZERHg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 22:09:29.42 ID:pwrhCSE+0.net
例えばピアノの鍵盤がフレットと同じ機能
チューニングがしっかり出来ていたらその音しか出ない
ピアノで音をベンドするのってほぼ不可能でしょ
蓋開けて線をギュイーンてするしかない
ギターとかの弦楽器はフレットレスならその平均律の間を出すことが出来るというわけよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 22:11:45.99 ID:pwrhCSE+0.net
>>162
音源は8小節だよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ad0-nsRl):2023/02/12(日) 22:13:02.09 ID:Qko6TA/x0.net
俺バカだからキャラが可愛いしか言えない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0d-D0vN):2023/02/12(日) 22:13:26.40 ID:6KX3pbUt0.net
速攻否定されてて草

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LAU4):2023/02/12(日) 22:17:29.34 ID:E5m3TxOwd.net
>>163
渋谷系のCDで馴染みがあったね
場違いかと案じたろうに知らせてくれてありがとうです、ご冥福をお祈りしています

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e9-ZUcR):2023/02/12(日) 22:17:50.87 ID:/zmZ1wQs0.net
そういや文化祭ライブって弦切れた後と切れる前で演奏の音ってちゃんと変わってるの?
教えて耳の良い人

173 :51 (ワッチョイ 83bb-8lmq):2023/02/12(日) 22:21:59.15 ID:vKvyvNAF0.net
ぼっち?ざ?ろっく!の楽曲に、邦楽ロックの新たな可能性を感じたのでアマチュアミュージシャンが解説する

という動画が面白い いまだに映像といい音楽といい解説動画がでてくるのはすごい
それだけ語る要素がつめこまれいるわけだ まさにするめ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-rB8K):2023/02/12(日) 22:24:27.97 ID:lNRv2WXB0.net
有名人がやると便乗とか言うくせに

175 :51 (ワッチョイ 83bb-8lmq):2023/02/12(日) 22:24:36.51 ID:vKvyvNAF0.net
>>172
1弦と2弦だっけ?が無い状態でも弾ける用につくられている
だから変わっているアニメ版では

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-b6pM):2023/02/12(日) 22:27:25.26 ID:FRLDpdIvM.net
虹夏と山田はぼっちの様子を見ながら臨機応変に対応できるスキルあるけど喜多はぼっちが復活することを完全に信じて演奏繋いでたよな
喜多はぼっちの意思を先読みして対応するとこあってそれがハマれば奇跡の演奏になるけど外すとステージダイブの悲劇みたいになる危なっかしさも合わせ持っている

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebbd-SvwD):2023/02/12(日) 22:28:00.66 ID:DgJwKi/Q0.net
>>119
何だこの人画風古いのに全く古さを感じない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 22:28:38.74 ID:pSazZ4Ewa.net
喜多ちゃんのソロが8小節、というより
3小節めからオクターブ奏法に入ったことで
「間奏(ソロパート)を倍にできる」って意識が伝わったのかと
ハナからぼっちのソロで16小節というのは持つかもしれないけど
ギターソロに馴染みがない子たちにはどうかという思考もあったはずで
当初から16では設計しないと思う

>>171
いまの下北沢の音楽って渋谷系のバンドサウンドやデザインの影響濃いと思った

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/12(日) 22:30:56.16 ID:pSazZ4Ewa.net
>>177
文章の書き方も個性あって良いんだけど
同人というより個人的には世田谷で発行されてた
「漫画の手帖」やふくやまけいこのテイストも感じる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-m4it):2023/02/12(日) 22:31:03.47 ID:7m+l5NMQ0.net
まあぼっちがスケール練習きっちりやっててアドリブのセンスもあるから出来る芸当

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebbd-NkMf):2023/02/12(日) 22:31:14.14 ID:ULikk8LQ0.net
12話星座を観た後に8話あのバンドを観直すとまた違った見方が出来るよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ad0-nsRl):2023/02/12(日) 22:31:16.52 ID:Qko6TA/x0.net
Instantの証言があれば一発だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ff-Zj6Q):2023/02/12(日) 22:31:36.29 ID:FjgIPqY+0.net
まだリスアニの座談会読んでない人は必読だぞ
音楽周りの色んな疑問が晴れる

https://www.lisani.jp/0000219175/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debe-PxIN):2023/02/12(日) 22:35:51.90 ID:GmsYZHfa0.net
よく考えたらこのギターソロの次のボーカルが入って「出会った」と歌うとこを含めてCパートっぽいので、
Cパート全体の小節の数が8で割って整ってるかどうか、伸ばしたかどうかはそこ次第か。
でも「8小節だけ曲を伸ばす」というのはすごく怖い。伸ばすにはみじかすぎて、その後が崩壊しかねないことなので。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-D0vN):2023/02/12(日) 22:36:14.10 ID:aDmz0dst0.net
>>179
あー確かに3枚目とかふくやまけいこっぽいw
あの人もイラスト付きエッセイ?みたいなのよく描いてたね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eff-rWXc):2023/02/12(日) 22:43:06.87 ID:kub6SV3W0.net
Xのhideがやってた時は100円ライターが流行ってたな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fce-SvwD):2023/02/12(日) 22:43:09.64 ID:pwrhCSE+0.net
あの曲調なら8小節延ばしたとこで世界観は壊れないよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-pspy):2023/02/12(日) 22:43:39.32 ID:fuifS5O00.net
矢沢永吉あたりに全話観させて
「僕は別にこのアニメにロックは感じないんだけど、YAZAWAはどう思ってるのかな」
とか言わせてコラボタオル発売させたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-FnZL):2023/02/12(日) 22:44:23.51 ID:ULikk8LQ0.net
ボトルネックとは違うが、フレットレスでようやるわw
https://youtu.be/smPYFFy3VV0

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aff-+oNF):2023/02/12(日) 22:49:19.31 ID:rjM/6I8j0.net
>>184
見苦しい言い訳してないで、ごめんなさいして結束バンドCD買って聴きな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83bb-rSxK):2023/02/12(日) 22:50:23.93 ID:sZYRMq6O0.net
ギターかじってる観客の何人かは
とんでもないことやってる…呉なんとかさん
って恐れ慄いたかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ad0-nsRl):2023/02/12(日) 22:50:28.21 ID:Qko6TA/x0.net
>>162が間違ってた落ちなのか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afaa-qxE4):2023/02/12(日) 22:50:48.78 ID:YWvHnGxW0.net
最終話のたった16小節のシーンだけでこんなに語れる
こんなアニメ他に無いだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-D0vN):2023/02/12(日) 22:58:17.70 ID:aDmz0dst0.net
>>191
ボトルネック奏法自体はものすごい高等テクというわけではない。
店長みたいな反応は相場観のあるところだと思う。
ただその臨機応変な発想とその実践を可能にするだけの
練習の幅(まず使わないテクなのに)を考えると平伏でござる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-t1ev):2023/02/12(日) 22:58:20.39 ID:VcwrJZLo0.net
素人の僕は最終話のライブは極力モノローグをカットして時を止めたりスロー演出無しでほぼ絵と音楽で演出し切ったところがすごいと思いましたまる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-m4it):2023/02/12(日) 22:58:29.11 ID:7m+l5NMQ0.net
ぼっちなら一、二弦無しでもカッティングやダブルストップ主体でソロやれなくもないけどな
8話みたいに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-mhYO):2023/02/12(日) 23:01:19.72 ID:RKKQP7SG0.net
>>192
間違ってるかどうか正解は知らないが
そもそも「ぼっちのソロはもとから16小節」という主張に特に根拠がない
音源だと8小節なので間違ってる可能性高そうかな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200