2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 246

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-/+FQ):2023/02/22(水) 22:00:06.65 ID:mMS3lepH0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

?放送・配信情報
本放送は終了しました
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より2022年10月22日 毎週土曜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

?公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

?前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 245
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1672798101/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7a30-JIpj):2023/03/14(火) 15:07:28.82 ID:DuMxxJ4w0Pi.net
ヒュンケルが本気出した後も一方的にやられていますが…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 4a03-BNp6):2023/03/14(火) 15:14:13.98 ID:0nh99F7G0Pi.net
>>238
ラーハルトはダイと良い勝負出来るけどクロコダインはワンパンだろ(ベホマ無しで)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sd7a-APvG):2023/03/14(火) 15:30:36.97 ID:qoqLtBVsdPi.net
剣と槍なのでヒュンケルからすれば元々リーチで不利なうえ
リーチ差を埋めるためのスピードもラーハルトが上
当てさえすれば勝機はあるがそもそも当てられない

攻撃を喰らいながら慣れて余力を意識せず後先考えない覚悟で
小さく細かくよけることで動きに無駄が無くなったおかげで
スピード差を埋めたかに見えたがそれでも跳ね返された
アバン流口殺法でメンタル揺さぶって一撃必殺のカウンターに賭けた
どちらも得意とする武器にかけては達人の域だけど
37か28くらいの相性じゃないの

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW ddbd-n6Ai):2023/03/14(火) 15:51:12.49 ID:EboSvDjV0Pi.net
ラーハルトがダイといい勝負できる!!
とかキチガイとしか思えないw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 51ca-c6HE):2023/03/14(火) 16:19:42.87 ID:ytP4d0zn0Pi.net
紋章なしの話じゃね
ダイがロンに稽古つけてもらってた時ろくに歯が立たなかったらしいしラーハルトはミストいわくロン級なんだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 19:11:25.48 ID:pby7lEf80Pi.net
ダイはチートの強さだから誰も比べちゃいかん
ラーハルトは真っ当にやったらヒュンケルと互角レベルでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:19:01.58 ID:pWnpmbo50Pi.net
真っ当にやってヒュンケルが覚醒ヒムの動きについていけなかったのに更にスピードが上のラーハルトじゃどうしようもあるめえ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:20:42.27 ID:pby7lEf80Pi.net
ラーハルトのが上回りそうなところをヒュンケルだから何とか互角に持ち込むやろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:32:04.57 ID:sZDFHGD6MPi.net
ヒュンケルはクルス2発、更に雑魚片付けといて満身創痍、
素早さは武闘家ヒムちゃんに負けるのは当然

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:44:17.87 ID:V9YatScgaPi.net
武器や特性による相性の差はあるにせよ、ヒュンケルとラーハルトとヒムはほぼ同格だろ
クロコダインはタイマンじゃこの三人の誰にも勝てない
魔界編で脱皮してパワーアップとかあるかもな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:59:21.10 ID:P39kMTKx0Pi.net
なんであのエンディングの流れでクロコダインとラーハルトがダイと合流してんだろうか
それとも他のメンバーも合流してんのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:28:28.51 ID:YLZ48VVb0Pi.net
ヒュンケルとポップはそれぞれ死中に活を求める系の戦い方ができるから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:01:30.32 ID:pWnpmbo50.net
作者いわく魔界は地上からはほぼ行く手段がないってのと多分人間が行けても瘴気ですぐダウンしかねないとかじゃね?
で、魔界行けそうかつ新生竜騎衆候補となるとまず陸戦騎の魔族混血ラーハルト、海戦騎に水生モンスターのクロコダインが候補になるのはおかしくない
ヒムはデルムリン島の防衛要員として残すべきだろうし
道案内は魔界出身のロンに頼めば問題ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:47:42.44 ID:DuMxxJ4w0.net
>>249
バーン編で〆ると決めて物語組んだからに決まってるだろ?

いわゆる魔界編てのは、連載が継続した時に備えて念のために
考えておいた構想をコンビニ版インタで話しただけだって三条も言ってるし。
連載終了を自ら編集長に申し出てんだから、そりゃこれで終わりって展開になる。

ヴェルザーが石になった理由が精霊に封印されたからとか
本編とあの記事で完全に食い違ってるし、アレは無かったものとして考えた方がいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:58:11.29 ID:dBdIZQcG0.net
デルムリン島に守護神いらなくね?
攻めてくるようなバーンは滅びたわけだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-S+nL):2023/03/15(水) 06:17:05.86 ID:guYuJW1R0.net
こいつ獄炎スレでも毎回同じこと言ってる奴じゃねーか
だから食い違ってねえんだよええ加減にしろやアホウが!
それならバーンがラストシーンで石化する必要がねーんだよ
https://pbs.twimg.com/media/EMbVh2gU8AA1PVD.jpg
https://img.animanch.com/2021/07/1627148526192.jpg
ちゃんと裏設定が反映されて「だからバーンは」って書いてあるだろうが
ヴェルザーは石像風な何かにはなってるが魔界編がなかろうと石化理由を変更する必要がそもそもないだろ

違うと言えるのは第三勢力があるのにバーンが「二分」と表現している点の方だ
それだって言い方でどうとでも後付けできる範囲

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-S+nL):2023/03/15(水) 06:30:36.22 ID:guYuJW1R0.net
>>248
大分類でいや同格だけど
二度目以降ヒュンケルとラーハルトがもし本気で殺し合いしたら
10回やってヒュンケルが1、2回勝てるかどうかぐらい差はあると思うけどもな

まぁグランドクルスを360度に発射するとか唐突にやり始めるかもしれないが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c519-0fuE):2023/03/15(水) 06:59:44.42 ID:o4etygJd0.net
全方位放出だとそれもうナッパのクンッみたいなもんじゃないのか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:57:49.39 ID:85sGI1130.net
abemaで一日3話ずつ無料配信しとるな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMbe-+QQx):2023/03/15(水) 12:49:54.97 ID:9Q0gXuCwM.net
実はデルムリン島には、魔界へつながる穴があって…

今まではA級以上は通れなかったけど、
何故か、A級クラスが穴から現れるようになって…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/15(水) 13:16:14.71 ID:QnASBr8x0.net
ロンが魔界から地上移り住む時に通ってきたルート教えてもらえばいいんじゃね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMbe-+QQx):2023/03/15(水) 13:32:17.21 ID:9Q0gXuCwM.net
ダイが魔界に居るって判明すればそうするかもね
でもロン・ベルクは人間を魔界へ送り込みたくなさそうな事情ありそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d688-BNp6):2023/03/15(水) 15:08:27.46 ID:R0TB2U0n0.net
ポップ「バーンがB級!?」

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ca-c6HE):2023/03/15(水) 15:57:57.74 ID:Ww0cdtHM0.net
>>260
だからこそ魔族ハーフで竜の騎士シンパのラーハルト&モンスターのおっさんが行くんやで

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-GMgx):2023/03/15(水) 17:08:31.71 ID:nppfJuyPd.net
仮に人間には行けないor魔界では生存できない環境という設定になったとしても
ポップは禁呪だろうが悪魔と取引しようがいかなる手段を使っても魔界に行きそうではある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ff-sSpq):2023/03/15(水) 17:32:52.21 ID:hEk4Dqsm0.net
俺自身がグランドクルスになることだってヒュンケルはさらなる覚醒をしてしまうのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-pAeg):2023/03/15(水) 17:42:12.13 ID:0V8igeo80.net
ラーハルト、クロコダインとともに魔界にいるダイを救った爺さんこそポップだった
あれから数十年の月日が流れていたのだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-U3dW):2023/03/15(水) 17:44:50.14 ID:+J1Eq+9ya.net
>>255
相性がありましてね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-U3dW):2023/03/15(水) 17:46:37.19 ID:+J1Eq+9ya.net
破邪の洞窟は魔界に通じてるって設定があった気がする
さすがに他にもルートありそうだけど仮に他にないなら破邪の洞窟突破できるくらいの強さじゃないと魔界から人間界にも来れなくてあまり来てないってことになりそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ca-c6HE):2023/03/15(水) 17:52:05.17 ID:Ww0cdtHM0.net
まあ5年も経てばポップ始め人間キャラは皆社会的な生活基盤とか出来てそれぞれの人生歩んでるだろう
もちろん仲間だし地上侵攻勢力を食い止めるために地上で戦うことはあるだろうけど
魔界へは新生竜騎衆結成の名目でダイ第一主義のラーハルト&付き合いのいいクロコダインを行かせるのが一番話の収まりがいいって事でね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-OZSq):2023/03/15(水) 17:55:00.17 ID:mjXnoPMjr.net
獄炎とは逆に本編から17年後

竜騎将ダイが接近できなきゃ勝ち目がないというほどのチート賢者が

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ad-0/IG):2023/03/15(水) 19:02:56.04 ID:QogQoTi/0.net
>>264
無刀陣カウンターグランドクロスとか兵器でやりそうだな
剣や槍だけの戦いならアバンに勝てるのでは

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/15(水) 19:23:55.16 ID:QnASBr8x0.net
地味にラーハルトもヒュンケルのブラッディースクライドを見切って手甲フェイントからのハーケンディストールを食らわせている

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5bd-NiIT):2023/03/15(水) 20:15:40.40 ID:mVf/osuV0.net
セクハラ要員はどうなるんだ
ポップとポップに生乳見られたレオナ、マァム、メルルの3人は出るよな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-hVlT):2023/03/15(水) 21:22:09.96 ID:40emk2L7a.net
5年後だとマァムメルルレオナ全員ババァになっちゃうから勘弁してほしい
マァムをレギュラーに残すなら2年後が限度

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/15(水) 21:28:33.74 ID:QnASBr8x0.net
メインは魔界で活動するダイラーハルトクロコダイン新空戦騎なんだからあえてお色気捩じ込むなら新空戦騎しかない
もしくは敵の大半を女キャラにするか
何らかのアクシデントでダイ達が一時的に性転換するハプニングでも起こるとか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-mIEw):2023/03/15(水) 21:34:32.62 ID:xN/oArT30.net
21歳や19歳でババァ扱いされるのが異常

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-OZSq):2023/03/15(水) 21:48:25.63 ID:mjXnoPMjr.net
19歳のレオナは赤ちゃん抱いてそう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-c6HE):2023/03/15(水) 21:49:51.65 ID:ONTORee2a.net
昔なんかのアニメで二十歳のキャラが主人公から二十歳なんておっさんじゃんとか言われてたな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-hVlT):2023/03/15(水) 22:06:32.59 ID:40emk2L7a.net
リアルじゃ二十歳の女なんてまだションベン臭いガキだけど二次元は高校卒業したらババァだからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-c6HE):2023/03/15(水) 22:25:40.18 ID:ONTORee2a.net
すごいどうでもいいけどダイは勇者で竜の騎士なのにレベル50超えて回復呪文ホイミ一つできないってそれはどうなんだろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-mIEw):2023/03/15(水) 22:34:47.92 ID:E3lSApJW0.net
普通は成人するまで使いこなせないはずの竜の騎士の力をあの年齢であれだけ使いこなしてるだけでも凄いことだからな
双竜紋を得た後なら少し練習すれば使えるようになるかもしれないけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-OZSq):2023/03/15(水) 22:43:48.10 ID:mjXnoPMjr.net
>>280
バラン戦後にはほぼ紋章の力を使いこなせてるやろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-mIEw):2023/03/15(水) 22:49:32.75 ID:E3lSApJW0.net
>>281
剣に重点を置いた戦いと修業をしてきたせいかフィジカルについてはそうかもしれないけど呪文の方はそこまででもないと思う
回復呪文もギガデインも最後まで使えなかったしな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ad-0/IG):2023/03/15(水) 23:00:23.97 ID:iSHhNN6O0.net
>>282
戦いの遺伝子も天地魔闘の構え破れないしな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-mIEw):2023/03/15(水) 23:30:32.60 ID:xN/oArT30.net
ダイは5年後は力よりも技術面や戦闘知識が凄い事になってそう
それこそ師アバンの上位互換みたいな感じ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a74-9Teg):2023/03/15(水) 23:37:30.28 ID:fvYr0svN0.net
初見で、今フレイザード倒したところたが、レオナがなんか好きになれない。マアムは好き

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM5d-+QQx):2023/03/15(水) 23:51:30.35 ID:e6GkcMFDM.net
レオナは性格に難ありお姫様なので、
好き嫌いが分かれると思われ。僧侶戦士マァムは人気ある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da3-Iy3n):2023/03/16(木) 00:14:07.01 ID:Hr+Dscv50.net
ダイさんは基本センスで動くので理論だってないからな
長嶋茂雄みたいなもんよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/16(木) 00:57:37.09 ID:9D9kDo3Z0.net
>>286
僧侶戦士時代のマァムはポップがまだ成長途上なのもあってかなりの切れ者だったからな

①人質殺す訳ないんだから一旦撤退しようと提案し、拒否するダイを昏倒させる
②魔弾銃の弾をあの場で唯一呪文使えるフレイザードに投げつけて誘爆させ目眩ましにする
③ヒュンケルを助けに行こうとするダイを諭して前進を選ぶ

転職後再登場してからは作者がマァムの扱いに困ったのかやけに近視眼的で甘い言動が増えていったけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-pAeg):2023/03/16(木) 02:28:08.06 ID:Eliv9P0P0.net
人間ってのは空いてる枠に入りがちだからな
レオナが入って厳しい役はしなくて良くなったって感じやろ

あと自分以外にそれを庇える人間がいないってのもあるだろうしな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-sSpq):2023/03/16(木) 07:42:23.61 ID:h+pxsX0za.net
この世界にも旅の扉ってあるんかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19d9-D99J):2023/03/16(木) 12:03:55.47 ID:6vvQ1m0J0.net
ダイ大は女性陣はあんま魅力あるキャラいない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ca-c6HE):2023/03/16(木) 12:13:08.05 ID:uE3TBXFb0.net
少年漫画だから女キャラは大体NPCとか舞台装置になるのはしゃーない
その場その場の話の都合であちこち転がされがち

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-3ClM):2023/03/16(木) 12:15:38.67 ID:As/ijsh9a.net
マァムがズベタな以外みんな魅力的じゃね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-yjUG):2023/03/16(木) 12:17:57.06 ID:xRsXjbTX0.net
レオナ姫は女にしておくのは勿体無いくらい勇ましいしな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-NiIT):2023/03/16(木) 12:41:31.79 ID:Yljrf8V+r.net
空戦騎はハドラーの娘でどうか
ザボエラに超魔改造されてるが変身機能付きのザムザタイプということで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ca-c6HE):2023/03/16(木) 12:48:06.73 ID:uE3TBXFb0.net
ダイの女友達ポジでバーンの孫娘あたりを所望したい
戦闘スタイルは若き日のカノンを思い起こさせるような魔法武闘家タイプで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c519-Qybf):2023/03/16(木) 13:07:14.29 ID:bEBirISK0.net
メインヒロインてのは小賢しいのとか強かなのよりちょっとアホだったり甘さのある子の方がかわいいし適任なのよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 13:45:43.94 ID:rgW0f/9ca.net
昔はおっちょこちょいの主人公にしっかりもののヒロインという組み合わせも一つのセオリーだったぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 14:09:26.40 ID:BaaJ4TOR0.net
レオナみたいな気の強い女最近のキャラでは珍しいんかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 17:04:57.02 ID:8DFkT2A40.net
>>299
というか、レオナなんて今の基準でいったら十分おしとやかな部類だぜ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 17:20:48.64 ID:BaaJ4TOR0.net
>>300
今の基準がわからん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 17:38:37.68 ID:OXNhYW1vF.net
今=ドラクエ11

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/16(木) 20:09:28.91 ID:9D9kDo3Z0.net
為政者としての仕事をきちっとやってる描写があるのは当時のお姫様キャラとしては珍しいんじゃないだろうか

レオナはバラン戦あたりが一番格好よくて好きだな
記憶喪失で弱々しくなったダイをいつもとは逆に守る立場になって気張ってるのと、自分には自分のやれることがある!ってポップにザオラルしたり前線から離れてサミット開いたり
こう言っちゃ何だけど使徒に加入してバーン戦に参戦してるのはお話の都合感がすごい
バーンと戦ってないから遠慮してものを言えないって、あんたはバラン戦の死闘を十分経験してるじゃないかと

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-mIEw):2023/03/16(木) 21:34:09.45 ID:uARBOCfv0.net
>>303
アニメを改めて見て思ったが、レオナが最終決戦で出張ったからマァムがかなり割食ってるよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5bd-NiIT):2023/03/16(木) 23:09:20.94 ID:0E41PM6/0.net
レオナは真バーン戦で生乳出してるのにマァムとか戦力外でエロスシーンすら皆無だからな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-QsVm):2023/03/16(木) 23:11:32.80 ID:OVHFAEq40.net
>>301
リナ=インバースに比べればおしとやか…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/16(木) 23:16:57.37 ID:9D9kDo3Z0.net
>>304
マァムが割食ってるのは主に老師やヒム等同じ武闘家ポジのキャラが我も我もと前線パーティーに加入してきたのと、
よりによって本来武装して戦うべき戦士のヒュンケルが武闘家よろしく生身の拳でオリハルコン無双したせいじゃねえかな…
もうマァムには武闘家としての活躍が見込めなくなってしまった

強さアピール(自滅)も何故か敵相手にじゃなく体乗っ取られて味方相手にだし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-c6HE):2023/03/16(木) 23:21:45.79 ID:9D9kDo3Z0.net
こう言っちゃ悪いけど
マァムがアムドして拳保護しながら戦うシーンよりもヒュンケルがアムド解除して生身の拳で戦うシーンの方が燃える
本当にマァムには悪いんだけど
反動で拳傷つくなら後でセルフベホイミすりゃいいのになあと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5bd-NiIT):2023/03/16(木) 23:35:49.37 ID:0E41PM6/0.net
マァムはアルビナスに「その他全員」のうちの一人扱いだからな
もしクロコダインとかノバが居てもまとめて相手する程度の強さなんだろう
パワーアップしたヒュンケルやヒム、ラーハルトらからしたら2線級なのは仕方ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-pAeg):2023/03/17(金) 00:57:19.64 ID:Eb64mfm00.net
いやそれはない
ヒュンケルの戦いが一番つまらん

マァム対アルビナスは親衛騎団戦ベストバウトだわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da3-Iy3n):2023/03/17(金) 01:00:56.87 ID:sbRcF+aB0.net
ヒュンケルは素手の極意を掴んであのまま本当に死んでりゃイイハナシで終わったんだが、
まだ擦ってくれと言われたのか体内の闘気でミストをプギャーまでやったらちょっと苦笑いだったな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMfe-+QQx):2023/03/17(金) 01:48:45.44 ID:Tb1ddxHbM.net
奇しくもマァムが言ってること
「ダイやヒュンケルは、本当に強いので戦闘任せてもまず大丈夫」

王道だが漫画的には弱い方が
知恵や策略などを駆使して勝つ方が燃える

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-pAeg):2023/03/17(金) 01:56:11.17 ID:Eb64mfm00.net
シグマの舐めプにしか見えんポップ戦とか
つまらないヒュンケルバトルのヒム戦とかより

アルビナス戦とかキルバーン戦とか超魔ゾンビ戦の方が面白かった
ただミスト戦でヒュンケルは必須だと思うので殺すならミスト倒してそのままでよかった気がする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d30-fnc/):2023/03/17(金) 06:54:12.78 ID:GHXGec800.net
アルビナス戦の謎破片とか無理やりすぎて…胸叩いてそうはならんやろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c519-Qybf):2023/03/17(金) 07:27:06.45 ID:wKG6mOI40.net
>>309アテクシはザコ掃除担当ですの(キリッ)・・・とか超見下しといて惨敗とか一番ダサい負け方
>>314甚だしきゃ葉っぱ一枚でも銃弾の軌道が変わるッ・・・て刃牙でも言ってたし、正面から超高速でぶち当たればそういう事も起こり得るのでは

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-mIEw):2023/03/17(金) 07:36:51.96 ID:2jRXzbfd0.net
>>315
無理があるのはマァムが横になった状態で胸の部分を叩いて破片があんな風に上に飛んで行くかという所じゃないか?
自分は話の都合で気にしないことにしてるけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-BNp6):2023/03/17(金) 07:57:09.41 ID:IH9jYzIE0.net
>>316
おっぱいの弾力

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7abe-3ClM):2023/03/17(金) 08:40:07.36 ID:0S+f1kpt0.net
原作のパンツ丸出しよりアニメのほうがスケベに見える不思議

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-XisI):2023/03/17(金) 08:46:40.34 ID:gGPrZ9mPM.net
まあ確かに自分の胸の防具叩いて破損させたとしても上にはいかないかな
せいぜいバラバラになってその辺に散らばるだけで上にはいかないよな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-yjUG):2023/03/17(金) 09:50:26.95 ID:RGzuye/N0.net
>>318
パンツじゃないから恥ずかしくないもん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-yjUG):2023/03/17(金) 09:53:07.94 ID:RGzuye/N0.net
>>319
こんなこともあろうかと、フィストで最初に砕いたアナタの背中の破片を集めておいたの!ってぶん投げたら…
なんか姑息か

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-hiL3):2023/03/17(金) 10:04:44.84 ID:9vohVtG6M.net
マァムの腕力なら投げつけた方が威力ありそうだよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aed-JIpj):2023/03/17(金) 12:46:12.17 ID:LXAt/3iU0.net
確かに投げた方が納得感はある
「高速移動しているから当たっただけで大ダメージ」をやりたかったんだろうけど
そこに固執し過ぎたのかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ca-c6HE):2023/03/17(金) 12:50:24.76 ID:rXa9ixOZ0.net
マァムといいヒュンケルといい三条先生ってやたらとカウンター好きよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:55:31.25 ID:x1ikO0510.net
ダイの「こんなものが正義であって~」みたいに圧倒的にボコって勝つってのが
先生の基本スタンスとして嫌なのかもね ポップもシグマに瀕死にされたし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 17:37:00.99 ID:rXa9ixOZ0.net
ドラクエ勇者のダイやノヴァやアバン先生やでろりんが頑なにホイミ系使わないところも三条先生流のひねくれポインツ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:03:37.34 ID:E5xCk0dSM.net
三条先生がひねくれてるとかじゃなくそもそもダイ大に限らずドラクエコミカライズで勇者が回復呪文で自己回復するシーン少なくない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:04:33.89 ID:If7mGX0w0.net
ロト紋ではアルスが使ってなかったっけ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:27:49.70 ID:9RpjkFDC0.net
やたら回復入れると無駄に間延びしちゃうからあえて制限つけてるだけでしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:49:31.10 ID:8haqm+9m0.net
海外でダイと同じくらいにリークされてたキン肉マンが公式で発表されたな
案外もうすぐダイも動きあるかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:32:02.25 ID:6m875Z2z0.net
>>311
ヒュンケルはバルジ島ハドラー戦で死んでその死体をミストが操る魔剣戦士ミストヒュンケルとして終盤出て来れば良かったんだよ
もちろんアバンとか死んだままで頼む
死体だから烈光拳効かないし空の技は先に進むダイしか使えないしポップが魔法で倒すのかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:33:40.14 ID:3jpXkhmQ0.net
ドラゴンボール
セーラームーン
ダイの大冒険
スラダン
キン肉マン

ンが付く作品多くね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:38:57.16 ID:sbRcF+aB0.net
ンがつかない芸人は売れない
ンが入らないロボアニメはウケない

なんて言われることもある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:40:11.91 ID:qcX6b8Lc0.net
『サランドラ』『ランボー』『デモンズ』のハッタリ系映画タイトルで一世風靡した
東宝東和は「タイトルに濁点と『ン』の字を入れるとインパクトが強くなる」と言ってたっけな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:07:11.99 ID:c3kKc49t0.net
>>333
スパロボシリーズで1番売上が多かった
スパロボα(70万本)の参戦作品
★は「ん」がつくタイトルとその数

★2超獣機神ダンクーガ
★3新世紀エヴァンゲリオン
★3THE END OF EVANGELION
★2機動戦士ガンダム
★2機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
★2機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
★2機動戦士Ζガンダム
★2機動戦士ガンダムΖΖ
★2機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
★2機動戦士ガンダムF91
★2機動戦士Vガンダム
★3新機動戦記ガンダムW
★4新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
★2無敵鋼人ダイターン3
★3聖戦士ダンバイン
★1マジンガーZ
★1グレートマジンガー
★2劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
★2真・ゲッターロボ(原作漫画版)
★2超電磁ロボ コン・バトラーV
★2超電磁マシーン ボルテスV
★1勇者ライディーン
トップをねらえ!
★2ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
★1バンプレストオリジナル
★1超機大戦SRX
★2魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL


確かに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:09:51.01 ID:3Ahaa1420.net
ガンダム
エヴァンゲリオン

コードギアス
マクロス

ん?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:40:06.24 ID:c3kKc49t0.net
コードギアスに関しては反逆のルルーシュまで付く、亡国のアキトはハネなかった
マクロスフロンティアは人気出たけど、マクロスデルタはハネなかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:55:12.97 ID:kB2hnnzg0.net
こういうジンクス的なネタを振ると必死に例外を探そうとするのはオタクのサガなんだろうなwww

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200