2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール超★646

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a03-zbnh [133.200.150.97]):2023/03/05(日) 16:19:18.72 ID:k5/ZPAxQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。
ブウとの戦いのその先へ!!!!
原作ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
 「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
 「ドラゴンボール超」
 フジテレビ他にて2015年7月5日~2018年3月25日毎週日曜朝9時放送!
 『ドラゴンボール超』ここに堂々の完結!!
□原作・ストーリー&キャラクター原案 ⇒ 鳥山 明
□出演 ⇒ 野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)他
□シリーズディレクター ⇒ 長峯 達也 中村 亮太
□キャラクターデザイン ⇒ 山室 直儀
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□5chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。アンチはアンチスレへ。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作・無印・Z・GT・劇場版・ヒーローズ・ゲーム
の雑談は超と関係の無い内容なら専用スレで。
□リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
□次スレは>>980(状況に応じて>>950)が立てること。無理ならば代理人を指名する事。
□他サイトへの転載禁止
◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ドラゴンボール超★645
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1676422803/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7bd-ZgDj [126.177.168.127]):2023/03/11(土) 15:56:25.79 ID:0vCX+knc0.net
同じく
吸収ブウや合体ザマスは相手もズルいからいいけど、ブロリー相手にゴジータは納得してないわ
劇場版限りの一発ネタってことでしばらく封印して欲しいところ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bd-Jp5Q [60.130.84.250]):2023/03/11(土) 15:59:18.05 ID:jUu+BppK0.net
>>295
ろくに修業してないのに怒りで独自の最強形態手に入れた悟飯の例があるしな
てかビーストの初期案とか聞くと悟飯って魔族の血入ってるんじゃねと思えてくる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8761-hiL3 [138.64.83.133]):2023/03/11(土) 16:00:22.67 ID:xZ+PqYrN0.net
>>285
そう!旧作は説明がわかりやすい。
ぼーっと流し読みしていてもストーリーが頭に入る。
セリフも印象的だし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8761-hiL3 [138.64.83.133]):2023/03/11(土) 16:13:59.64 ID:xZ+PqYrN0.net
>>283に追加。

ヘド製ゾンビがロボットをおかしくする
→ロボットが寿司工場に行こうとする
→持ち主が取り押さえられたものはCCに、
取り押さえられなかったものは廃工場に
→トランクス大暴れで壊れたロボットが廃工場から大量に見つかり修理に出される

これは>>280が解説してくれた流れだけど、
みんな単行本読んだ時点でこんなに理解できたか?
それに、ヘドが死体を再生してゾンビとして利用している説明もないし、
なんでそんな面倒なことしてるのか必然性もない。
CC本社に運ばれたロボと、寿司工場に着いたロボと2種類いるのもなんか釈然としない。

これ、以下のような流れだったらスッキリするんだけどな。

・街中のCC製家庭用ロボットにヘドが遠隔で不正アクセスし、ウイルスをばら撒く(ゾンビとか使わずに)
・ロボットを操って寿司工場に来させる(工場はヘドとロボだけ)
・CC本社には「ロボットが行方不明になった」というクレームと損害賠償の嵐

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8761-hiL3 [138.64.83.133]):2023/03/11(土) 16:18:27.65 ID:xZ+PqYrN0.net
>>286
並行世界のややこしさに加えて、ゴクウブラックの成り立ちも強引だったし
ザマスが最後に空に溶け込んで一体化したあたりも、なんかめちゃくちゃというか。

ブウ編のときの設定崩壊やハチャメチャ感とはまたちがう種類の、
ストーリー破綻を感じる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8761-hiL3 [138.64.83.133]):2023/03/11(土) 16:22:41.37 ID:xZ+PqYrN0.net
>>287
エレクの「別の仕事が来た」は、言われて思い出した。
やっぱり印象に残らない。

ビルス星に予言魚がいること自体はもちろん唐突で当たり前だけど、
「最強の戦士が現れるよ」みたいな予言が安直というかさ。
昔、占いババが「あやつは将来、世界を救うてくれるのじゃ」
とかとほうが重みがあるし、伏線としても効いてる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e735-mIEw [118.106.122.71]):2023/03/11(土) 16:38:42.11 ID:xeLM4z/P0.net
>>287
悟空は尻尾が生えていて満月を見たら大猿になるという初期の時点で秘密がありそうには見える
作者が悟空の宇宙人設定をいつ考えたかは分からないが
連載が長期になって主人公の秘密を明かすという意味では妥当かと思う

>>304
はっきり言えば昔の鳥山先生がうますぎたんだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 077d-hg1l [218.40.236.83]):2023/03/11(土) 16:38:44.19 ID:AyqlbG1E0.net
よっぽどめんどくさい読み方してなけりゃ引っ掛からないぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-rOAw [126.194.196.56]):2023/03/11(土) 17:00:20.75 ID:+lVu2H1Jr.net
>>295
悟空はビルスに稀に見る天才と言われて予言魚にもビルスの強敵になるって予言されてるし
数百万年生きてる破壊神が体得できなかった身勝手を短期間で体得してる超天才
そら追い抜くだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffeb-wDA9 [113.158.50.232]):2023/03/11(土) 17:02:38.81 ID:r3vX4+4M0.net
悟空がビルスに追いついたり追い越したりしたらビルスはまだ隠していた力があったとか修行してもっと強くなったとかしそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df4e-2r6w [203.168.121.103]):2023/03/11(土) 17:31:37.66 ID:ua1AXcw80.net
>>302
工場に帰ってきたヘドか「みんな元々死体だし」「すぐにまた動けるようにしてやるからな」って言ってるしそのちょっと前にクリリンが霊安室から遺体が大量に盗まれたって言ってる
両方読めばわかるでしょ

破綻してるとかじゃなくてあんたの好みじゃないってだけじゃね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-CoIg [106.146.50.216]):2023/03/11(土) 17:35:18.16 ID:wiR+CoUla.net
悟空を主人公にし続けるにあたって、大人になってから自分の出身を知り、超で更に描写増やす試みとして子供がもう大人になってから自分の親を知るって流れになってるよな

多分この流れが出来上がったからバーダックの掘り下げも増えてるみたいな感じ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-9Kot [60.56.67.229]):2023/03/11(土) 18:30:45.35 ID:8D0c9S3s0.net
ビルスの方がまだ強いのは確定だろ
でなきゃベジータに稽古つけたりしないし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/11(土) 18:40:15.18 ID:fGH52PW10.net
漫画の身勝手の極意はアニメほど絶対的な強さではないからね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/11(土) 18:42:27.77 ID:fGH52PW10.net
確定してるのは

ウイス>悟空
ビルス>ベジータ
ウイス>ビルス

ということ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-hiL3 [49.105.84.195]):2023/03/11(土) 19:17:53.61 ID:ObLg88DCd.net
>>309
たしかに破綻はちがったけど、詰め込みすぎだと思う。
ヘド、霊安室から持ち去られた死体たち、
街中をウロついてロボを狂わせるゾンビ、寿司工場でロボを指揮するゾンビ、
寿司工場に連れて来られたロボ、CC本社にリコールされたロボ。
こんなごちゃごちゃなキャラが短いページ数に詰め込まれてる。
セリフをよく読まないと相関関係が混乱する。

鳥山ならこんな作り方しないと思う。
さっき書いたように、ロボを遠隔でウイルス感染させて
寿司工場に集結させる。
各家庭からロボが失踪したってことでCCはクレームの嵐、
クリリン警官もロボ探しで大忙し、みたいな整理にすると思うけどなあ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-lG0p [27.85.205.65]):2023/03/11(土) 19:28:03.84 ID:+LARlHSLa.net
>>302
ゾンビは肝試しのネタとして使われてるしクリリンのパトロールにも繋がってる
それに日常コメディパートはモブキャラ多めに出した方が様々な笑い起こるし賑やかになるから、一見無駄だと思える要素も必要なんだよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/11(土) 19:39:31.28 ID:fGH52PW10.net
まぁドラゴンボールはぶっちゃけ
敵が現れる→戦う
ただそれだけの漫画だからね

それに慣れた読者には
ハッキリと説明しない「匂わせ」は難解すぎたかもね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 077d-hg1l [218.40.236.83]):2023/03/11(土) 19:50:53.82 ID:AyqlbG1E0.net
てかオチとして「ああ映画で死体使って資金集めしてたアレにつながるのか」って解ればいいし実際解るだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-lG0p [27.85.205.65]):2023/03/11(土) 19:55:30.31 ID:+LARlHSLa.net
>>314
前日譚も鳥山さんがガッツリ関わってるから今回の流れも鳥山さんのプロットの可能性あるぞ
序盤のブルマ両親の些細なやり取りも鳥山さんの脚本らしいから
ヘドがゾンビ利用してロボット集める流れも実は鳥山さんのアイデアの可能性ある
原作だってこの程度の話あるから別に詰め込みすぎとは思わんけどな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.166.51]):2023/03/11(土) 20:13:32.52 ID:V47497Llr.net
グラノラ編は小学生には難解かなーて心配してたけど地元の書店で10歳くらいのキッズがコミックスを買ってるの見て安心した

ブロリー編とモロ編は小学校5~6年生に丁度良いくらいかなと思う

ちなみに俺が小学五年生の頃に丁度良かったシリアス漫画はジョジョの第一部
でも『本物と同じか確かめてやる!』はイミフだったな
シェイプアップ乱の『パパのは牛乳瓶』もイミフだった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.166.51]):2023/03/11(土) 20:21:27.76 ID:V47497Llr.net
>>303
ザマスは全ちゃんの恐ろしさを説明しなきゃアカンから全ちゃんにしか倒せない存在にしたのだとか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/11(土) 20:29:01.77 ID:fGH52PW10.net
でも全王を2人にした意味はいまだに不明

最初は対消滅させるためかと思ったけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.166.51]):2023/03/11(土) 20:36:35.31 ID:V47497Llr.net
スパヒは詰め込みすぎだと思ったけど難解ではなかったな
ちゃんと小学生のファンを意識して脚本を書いてるなーて思った

いうても大人のファンが観ても十分面白いんだよな

しかも二度目や三度目は更に楽しめるというね

そういやスパヒ編の冒頭でヘドが車の窓を開けてエアオッペェやってたけどアレって東映のスタッフが勝手にやったのだろうか?パンフか何かで読んだような…
あのシーンのせいでヘドにベースケってイメージが付いてしまったんだよな
でも前日譚を読んだ感じだとヒーローマニアなだけでベースケじゃなさそうなんだよな
漫画ではエアオッペェのシーンはカットした方が良いかもな

ピッコロのガラス引っ掻きも東映のスタッフが追加したらしいからアレも漫画じゃカットしてほしい
やっぱアレってピッコロらしくないわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.166.51]):2023/03/11(土) 20:41:13.29 ID:V47497Llr.net
>>321
全王て名前は多分アレが元ネタだから二人(二個)にしたと勝手に予想してる
けど多分間違ってる

第6宇宙編はオッペェが垂れたとかヒットの後頭部とか下ネタがわりとあったんだよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/11(土) 21:21:41.09 ID:fGH52PW10.net
>>323
つまり全ちゃんは黄金のスーパー全ちゃんをまだ隠してると

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:08:06.42 ID:ViuIAJ2h0.net
ピッコロの窓キーは
今更チャイム押してドアから入る様な仲じゃないだろって判断だったか

スーパーヒーローでは完全に悟飯と家族になってるから別にそこまで変とは思わないなあ

てかスーパーヒーロー見直したら
やっぱり悟飯はバケモノ属性の突然変異としか思えなくなってきた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:39:17.85 ID:MwYc3K0X0.net
悟飯は何段階キレて強くなるんだよ
悟空やベジータは修行して強くなってくのに対し
悟飯はただキレただけで強くなるの納得は無理だな
修行してきてそれが開花するなら分かるけど 
しないで怒ったらただパワーアップとかないだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:42:47.96 ID:8yrL6Qz70.net
4歳の頃からキレて悟空より強くなるキャラだぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:49:50.99 ID:ViuIAJ2h0.net
他のキャラと違って理不尽なパワーアップができるから
学者業で弱体化させるまでがセットなんだよね

戦い嫌いで学者になるタイプだから異常な進化してる気がするわ
修行大好き人間だったらもっと普通の強さだと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:50:36.45 ID:V47497Llr.net
>>324
昔はドラゴンボールもゴールデンボールとか言われたっけなー
掴もうぜ!ゴールデンボール!♪て兄貴達がやってた

今ではフリーザがゴールデンを経て黒光りか
いやブラックは下ネタじゃないだろうけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:53:25.77 ID:lVPz19xW0.net
そんなゴールデンの方は下ネタみたいな……

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:54:31.20 ID:V47497Llr.net
>>325
エアオッペェや窓キーは鳥山先生がOKして採用した訳だから無理にカットしなくてもいいんだけどね
あんまり変えるとキッズが混乱するだけだし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:12:08.24 ID:jUu+BppK0.net
幼少期だけなら悟天のが余裕で上なのに悟天が悟飯に勝てるビジョンが一切浮かばないのが凄いわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:47:39.62 ID:j/yxd9MQd.net
>>314
セリフをよく読まないとと言うけど普通に一回読めばわかるだろ
同じ回の中でのことなんだし
てかいい加減「お前の考えた話の展開」を鳥山ならこうすると思うとか妄言言うの辞めたら?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:10:25.23 ID:lIdlv9o80.net
悟天はフュージョン要員だから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:11:11.95 ID:maGbTQWb0.net
天才が2人いてもしょうがないからな
悟飯1人でさえ持て余してるのに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:36:49.48 ID:/xvypYh/0.net
悟飯はブロリーと同じような突然変異だと思ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:52:02.82 ID:xuuIyEa50.net
修業ろくにしてない悟飯がこんなに強いと益々未来悟飯の雑魚っぷりが異質に感じる
本編の10歳悟飯より弱いとか悲しすぎる存在

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 671f-OKH1 [220.211.195.208]):2023/03/12(日) 09:56:10.79 ID:2nBty2Jd0.net
未来悟飯は独学で頑張るしかなかったのと
色々背負わざるを得なかったことが
逆にダメだったのでは

幸せな現代悟飯に比べて
ぶちキレの振り幅が弱くなりそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-/kRY [106.154.142.19]):2023/03/12(日) 10:39:51.05 ID:9ENl/GG1a.net
悟飯は老界王神のお陰で潜在能力の限界を超えて力引き出せる様になったのもあるから

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ytti [133.106.51.7]):2023/03/12(日) 13:06:22.78 ID:ZLK0VeMcM.net
20巻読んだけどトランクスは描くの上手いな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:07:48.90 ID:lIdlv9o80.net
未来トランクスは名シーン多いよね
一番好きなのは未来に帰還後、ジャケット脱ぎながら超サイヤ人に変身して「この時代も平和にしなくちゃ…」って言うシーンだけど
あのカッコよさが今のトランクスにも欲しい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:47:25.29 ID:boXFxXHf0.net
未来悟飯ちゃんは片腕だしな
仙豆がないのもキツいと思うわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:56:16.35 ID:IVf04BtPr.net
電気屋のゲームコーナーでキッズがDBゲームで対戦してたんだけど何てゲームなのか分からなくてメエッタ
3Dだったからゼノバ?

あとピッコロ同士で対戦してたの何でや?
スパヒの影響?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:11:44.84 ID:vyMXJhCi0.net
そのトランクスもマイとかいうBBAと絡んで、現代も未来も恋愛脳の魅力の無いキャラになっちゃったけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:31:14.42 ID:yKBIGl690.net
>>344
少しは幸せな未来があってもいいでしょう。現在と未来で同じ相手にしなくてもとは思うけども。やはり未来の自分に触発されたかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:30:10.10 ID:CS2QyrK7d.net
>>344
恋愛しただけで恋愛脳ならこの作品の悟空以外の既婚者ほとんど恋愛脳になるな
いつまでもマイにぐちぐち言ってんの大好きなトランクス取られたのが悔しい夢女か今だに可能性諦めてないトラパン厨くらいだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:38:08.52 ID:O+jK3Wdt0.net
トラマイはスタッフの恋愛描写のセンスの問題だと思う

おじさん達が頑張って少女漫画やろうとしてるあの感じ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:56:23.30 ID:vyMXJhCi0.net
>>346
悟空もベジータも悟飯も、現代トランクスみたいに「マイちゃんとデート!マイちゃんとデート!」って他に考えることないんか?って思うほど頭恋愛脳じゃねーよ
ワンピースで例えれば、ゾロとアルビダが連載終了後、急に公式カップルになるようなもんだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 23:42:47.95 ID:Vi+y/+w00.net
今月のネーム公開って明日?明後日?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 23:49:57.78 ID:PNTomF98r.net
前日譚でやろうとしてたのは少女漫画じゃなくて少女漫画要素も入ってる少年漫画じゃね?

アクション、ラブコメ、ギャグ何でも有りの
あ、シリアスは入ってないか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 23:50:44.56 ID:PNTomF98r.net
>>349
ネーム公開は基本14日ね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 00:19:38.55 ID:4xieCj9i0.net
ありがとう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:58:34.53 ID:0pkhDGS70.net
>>346
ベジータの執心は悟空6割ブルマ4割くらいだし
恋愛脳と言えるのはクリリンだけじゃん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.169.24]):2023/03/13(月) 09:18:34.93 ID:rBa90zPzr.net
いうてもベジータはブルマがビンタでもされようもんなら10どころか100にも1000にも1000億にもなっちゃうからな
恋愛感情なんてとっくに通り越してる

サイヤ人て少数民族だから子を産んで育ててくれる女を大切にしてたとかあんのかな?
女もわりと戦闘に参加してたっぽいけど

そういやシリアル星の侵略の時は女のサイヤ人ていなかったような…
鳥山先生にダメーとか言われた?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-W3k+ [106.133.86.54]):2023/03/13(月) 09:47:44.74 ID:jkTBYftAa.net
オレのブルマが悟空の超3よりも強くなってしまったのが悟空とベジータの2強時代の始まりだったよな。

悟空はゴッドになりベジータもゴッドになったら面白いなってのが復活のF。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-OzDZ [125.193.15.79]):2023/03/13(月) 10:10:33.79 ID:GNU/dsyzM.net
祝日で本誌の発売早いから今日ネーム公開なのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276a-oxQa [14.3.182.3]):2023/03/13(月) 10:39:56.13 ID:zZhNuHyw0.net
ヘド3ヶ月後に出所予定だからスパヒ本編より9か月くらい前か
サイヤマン活動バレて禁止になってて笑った

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.171.127]):2023/03/13(月) 12:34:27.69 ID:QoqowX4+r.net
マジでネームが公開されてるでやんの

出だしを結構変えたんだな
当たり前だけど回想シーンは無しか

パンの顔が小学生くらいに見えるからもう少し幼く描けないものだろうか?
頭かアゴをもう少し丸く描いてちょ

ピッコロの作画は相変わらずの安定ぶりやね
昨日のピッコロさん大好きキッズもさぞかし喜んでいるだろうて

警察署での作戦会議シーンの台詞が多すぎなのは富樫先生への挑戦だろうか?
裏では世界の王も軍隊を動かしてんのかな?
でも軍の内部にRRのスパイがいて軍を動かせないでいるとか?

日本軍にも共産主義者のスパイが潜りこんでてドイツと組まされたりと散々な目にあわされたんだよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bd-jUKl [60.127.157.94]):2023/03/13(月) 14:10:13.63 ID:EUQpqCqP0.net
初期みたいに映画そのまんまやるってよりは描かれなかった部分を中心的に描くのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:07:22.54 ID:O1qyuBpj0.net
まだ立派な魔族にしてやるって言ってて草
映画よりパンのガキ度が高いな
ピッコロ完全に振り回されとる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-PqpQ [126.33.116.219]):2023/03/13(月) 15:53:57.66 ID:3IfZxX/dr.net
これ見るとブロリーもバーダック辺りもうちょい深掘りしたのみたかったな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bd-jUKl [60.127.157.94]):2023/03/13(月) 16:12:19.40 ID:EUQpqCqP0.net
単純な焼き直しにはならなさそうで安心

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Zwo6 [106.146.63.176]):2023/03/13(月) 16:21:57.77 ID:ydl6rvQva.net
ヘドたちが魔人ブウ覚えてた理由とか出てくるかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdb-l8d0 [36.11.224.224]):2023/03/13(月) 17:14:23.32 ID:W+883BbsM.net
とよたろうってピッコロが魔族なことにこだわりあるのかな
序盤にも魔族とか言わせてた気がする
もうピッコロ自身は全然そんな拘りなさそうだし言わなさそうなんだが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hVlT [133.200.150.97]):2023/03/13(月) 17:18:58.61 ID:1QT+3xct0.net
まあ、魔人ブウの悪事のことは地球人の記憶から消されてるけど
その後の天下一武道会に何度か出てるみたいだから
魔人ブウを知ってる人は多いのだろうな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-beVJ [60.56.67.229]):2023/03/13(月) 17:27:10.46 ID:HHLfuwDJ0.net
とよたろう初期の頃と比べてだいぶ戦闘上手くなったと感じるけど、いい加減ひょっとこ顔やめてくれんか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-hiL3 [49.98.1.103]):2023/03/13(月) 17:47:04.86 ID:LziYwgQzd.net
>>366
20巻はひょっとこ顔多かったよなー。
すごい違和感あった。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-lWYB [126.133.204.2]):2023/03/13(月) 18:06:22.90 ID:m7WDGrRRr.net
てかZの頃は崖から這い上がってくる悟飯の手を踏みつけてなかったっけピッコロ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-OKH1 [106.131.60.166]):2023/03/13(月) 18:22:00.08 ID:yzVlfrCWa.net
手を踏みつけるのはアニオリかな?

魔族発言は深い意味はない過去オマージュだとは思うけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-xEO9 [126.158.171.127]):2023/03/13(月) 18:34:24.95 ID:QoqowX4+r.net
まぁヒョットコはちーと多用しすぎかなとは思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-o0A8 [106.128.189.217]):2023/03/13(月) 18:44:44.24 ID:OknK+RT4a.net
>>363
確か神龍への願いは「記憶を消してくれ」で
「記録を消してくれ」とは言ってないよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a8-Mu7q [42.125.113.174]):2023/03/13(月) 18:48:06.59 ID:amcIJ1Zk0.net
人類の記憶からは消えても映像記録とかが残っていればね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bd-MAex [60.81.70.138]):2023/03/13(月) 19:20:58.85 ID:twBog9d30.net
絵はかなり上手くなったけど「魔族にしてやる」はちょい同人感あるなあ…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/13(月) 20:16:37.31 ID:b9BCsaNCa.net
同人感なんて今更アホやろ

子供向け漫画をおっさんが熱く語る時点でお前の頭わきまくり。

子供向けゴボは、とよたろうと、ながやまさんに任せて早く鳥山の養分となり続けたあの頃のキッズであった俺たちに向けて青年コミック的なゴボを本格的に描いてくれる跡継ぎを決めてくれよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e74f-OKH1 [150.31.248.251]):2023/03/13(月) 20:16:37.75 ID:GCWf4/3u0.net
不満とか嫌いとかじゃないけど
やっぱり二次創作だなあと思いながら読んでる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/13(月) 20:18:52.01 ID:b9BCsaNCa.net
そもそも今の子供らってゴボに無関心なのに鳥山は贅沢生活しておいて散々お布施した俺たちに向けた大人が熱くなるゴボを考えてないのがなんだかなーって。

今の子供に向けて描く必要があるのだろうか?ゴボは常に俺らの時代が支えてきたんだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/13(月) 20:19:53.56 ID:b9BCsaNCa.net
俺らが見たいゴボを描くのと
今のガキにウケるゴボを描くのとじゃ全然ゴボの人気は今後左右するよな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2794-mIEw [180.56.70.72]):2023/03/13(月) 20:23:12.09 ID:8lsvrpxF0.net
また、変な略称出てきたな
なんだよ、「ゴボ」って

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdb-lG0p [36.11.224.186]):2023/03/13(月) 20:24:08.48 ID:u8btNxSzM.net
前日譚から描く辺りやはり映画に入り切らなかった部分もやる感じやな
今回は日常生活もしっかり描くと伊能がコメントしてたから鳥山さんらしいギャグパート多めで楽しめそう
どうせならブロリー編も元の脚本で漫画で見たかったわ
バーダックがいきなりボロボロになってるとことか超から入ったキッズは分からんだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8761-hiL3 [138.64.71.35]):2023/03/13(月) 20:32:50.38 ID:opjU5IDH0.net
今さらながらやっとわかった。
超は圧倒的にセリフが多い。吹き出しの数も、文字数も。
そして、コマ割りも細かい。
だからいろんな情報が詰め込まれすぎな印象があるんだ。

あと、コマ割りじゃないけど、意図がよくわからんカットがある。
20巻161頁で何の脈絡もなくゾンビ(フランケン?)が出てくる。
直前までCC社製ロボが暴走していて「どうしたんじゃろう」と
見ていたのに、あのゾンビ登場は唐突すぎる。
旧作では絶対にこんな登場の仕方はなかった。
もしあったとしても、「ロボットは暴走してどこかへ行ってしまったし、ゾンビまで出た。
この街はどうなっとるんじゃ」
とかセリフで補足されたはず。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2794-mIEw [180.56.70.72]):2023/03/13(月) 20:35:32.43 ID:8lsvrpxF0.net
鳥山さんは頭の中に設定はあっても漫画でそれを描くと説明臭くなるから省いたと言っていたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdb-lG0p [36.11.224.186]):2023/03/13(月) 20:47:57.72 ID:u8btNxSzM.net
コマ割りが小さいのは未だに感じる
原作は大ゴマ多用してたから戦闘描写が迫力あったし見やすかった
とよたろうはコマを細かく分けすぎて「これ2コマに分ける必要ある?」ってことが多い
無駄にコマ割けるから足りなくなってコミックで加筆したりするハメになる
グラノラの大技は迫力あったけどバーダックのフィニッシュ場面とかもっと大ゴマ使えば迫力出たのに勿体ない
画力は上がったけどコマ割りのセンスはまだまだ鳥山さんには及ばない
この辺はセンスなんだろうな

あとザマス編もだが、トランクスがお目々パッチリ顔多すぎてアホに見えるからもっと細めにした方がいい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7bd-0x47 [126.90.162.92]):2023/03/13(月) 20:52:35.53 ID:4BEEOj3v0.net
また言ってるさすがにしつこいよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-beVJ [60.56.67.229]):2023/03/13(月) 20:54:51.20 ID:HHLfuwDJ0.net
まあドラゴンボールを引き継ぐのはとよたろうなんだし、鳥山にはとよたろう鍛えていってもらえばええねん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-beVJ [60.56.67.229]):2023/03/13(月) 21:00:09.37 ID:HHLfuwDJ0.net
集英社の伊能も第一世代の子供に広がってて、その子供らにとってドラゴンボールは超言うてたし、俺らが子供騙し漫画に思っても子供はそれでええねやろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7bd-JEWR [126.60.29.174]):2023/03/13(月) 21:04:10.52 ID:wk+vcayG0.net
妙な間が多いのは確か
グラノラ編もモロ編も長い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/13(月) 21:53:12.32 ID:b9BCsaNCa.net
だからそれ幼稚園児や小学生のVジャンプキッズ向けだっつーの。おっさんが子供の漫画に口を挟むなんてイカれてる、だからおまえナマポなんだぞ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7bd-ZgDj [126.177.168.127]):2023/03/13(月) 21:53:46.82 ID:79d7jIwr0.net
chat GPTに失恋ソングの歌詞をお願いしてみた
https://i.imgur.com/3BIHxIG.jpg

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/13(月) 21:55:52.98 ID:b9BCsaNCa.net
NARUTOも岸本がBORUTOを池本に描かせVジャンプ向けキッズに精神年齢おとした結果アニメ打ち切りになったね。

精神年齢おとして漫画つづけてもどーしよーもないここの発達障害くらいしか喜んでないもんな。反論できないこと言わせてもらうけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-eSAG [111.239.175.54]):2023/03/13(月) 22:46:39.97 ID:coyEQLeba.net
アニメ打ち切りとは?
BORUTOは2部の制作決定してるみたいだが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-beVJ [60.56.67.229]):2023/03/13(月) 22:46:45.37 ID:HHLfuwDJ0.net
>>381
そういえば鳥山は説明省きまくってたな

あの手法はかなり良かったな
同人で超サイヤ人の説明しまくりのやつみたことあるけどやっぱ違ったし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670d-beVJ [60.56.67.229]):2023/03/13(月) 22:47:51.86 ID:HHLfuwDJ0.net
>>390
口調見てみ
いつもの自分の意見垂れ流したいだけのやつやから相手しても仕方ないぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bd-JIpj [60.105.126.79]):2023/03/13(月) 23:34:41.16 ID:figuF7v10.net
ピッコロはまだ自分を魔族のつもりなんだなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bd-XM0X [60.87.173.215]):2023/03/13(月) 23:38:17.32 ID:WZS0gJTH0.net
ボルトは6話で断念した 
てかひまわりで放送しなくなったw
今更見てもナルトやサスケの弱体化とか
見たくもねえよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2794-mIEw [180.56.70.72]):2023/03/14(火) 00:28:38.62 ID:6HFRLl4J0.net
今のところ往年の漫画の続編で一番面白いのは、るろ剣の北海道編かな
毎月楽しみにしてる
ドラゴンボール超もなんだかんだで読んでるけど、あっちは作者自ら続編描いてる強みがある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/14(火) 00:30:09.90 ID:yHD554cra.net
2部の制作決定してるけど一旦打ち切りって意味だろガイジかよ、そんなことNARUTO始まって20年以上初

それだけネタ切れなんだってことくらいまともな俺くらいのやつは察してるよな、

結局キッズ向け漫画を待ち遠しくしてるのここのいつもの無職ハゲくらい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.154.140.10]):2023/03/14(火) 00:32:46.96 ID:yHD554cra.net
るろうに剣心もしっかり支えてくれた読者の年代にあわせて期待に応えてるな。キン肉マンもそれで成功してる


鳥山は金儲けして調子こいてんのか支えてくれた読者を捨て令和のガキに向けてとよたろうとゴボ超やりはじめた。つまり裏切りに近い形でしょーもない全王様最強漫画やってんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-o0A8 [163.131.200.153]):2023/03/14(火) 00:38:12.88 ID:x44maDYP0.net
鳥山はもうドラゴンボールなんて描きたくないんだよ
描かなくても金なんて勝手に入ってくるし

集英社バンダイ東映の要請で続けてるだけ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2794-mIEw [180.56.70.72]):2023/03/14(火) 00:39:54.40 ID:6HFRLl4J0.net
まぁ、BORUTOは正直つまらない
世間的に人気かどうかはさておいて
人気漫画の続編を成功させるのが難しいってのはつくづく思う
個人的に今の子達にはドラゴンボール超ではなく原作の漫画を読んでほしいと思う

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200