2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 77体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdbb-bvRC):2023/03/05(日) 22:16:00.60 ID:8EdFmkPf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
後編は3023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 75体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677153965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 76体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677869912/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Bs/q):2023/03/07(火) 22:41:26.69 ID:cMWHZDc4M.net
ムカデは散々咀嚼されて次の宿主に取り憑いてきたから斬られたくらいじゃ消失しなさそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-QV4G):2023/03/07(火) 22:41:35.96 ID:ikpBG8MZ0.net
ユミルは王家の血筋のジークの命令に背きエレンについたのに
ジークが仕留められると始祖の力が止まる謎ルールの不思議

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb86-Qpn1):2023/03/07(火) 22:42:59.29 ID:vqKu1Efx0.net
>>608
始祖の全力の維持には王家の血が必要だから

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Bs/q):2023/03/07(火) 22:50:47.28 ID:cMWHZDc4M.net
そういえばユミルがエレンに協力すると決めた瞬間にエレンは現世に戻っちゃったから道の世界にユミルとジークが2人きりになった時間があったはずよな

2人とも気まずかったろうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-Qpn1):2023/03/07(火) 22:57:14.56 ID:rPezE0fR0.net
>>610
ジークは長い年月ユミルと二人っきりでいて、一緒に不戦の契りを解いた(嘘だが)ろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e7-zdzo):2023/03/07(火) 23:05:53.46 ID:vFkNW3En0.net
嘘じゃないが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/07(火) 23:06:39.90 ID:OOVSA703a.net
>>480
M.A.女史「だってそうしないと男だのゴリラだの言われるから・・」

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-9GqT):2023/03/07(火) 23:06:49.89 ID:pUPowjzB0.net
>>608
もういい加減止めたい〜ってなってる自分自身の意思を尊重したい
愛するフリッツ陛下の命令には最後まで従い続けたい
「両方」やらなくっちゃあならないってのがユミルちゃんのつらいところだな 

2000年続けた未練でもはや自分じゃ割り切れないからこそミカサに可能性を見せてもらいたかったんやなって

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-bvRC):2023/03/07(火) 23:23:37.70 ID:kujC3VYC0.net
>>614
うんそれね、個人的にケニーの最後の言葉が載った「友人」と抱き合わせで、最終回乗ったのって意図的だと思う。

現実はわかっているけど、夢にすがってたかったのはエレンもそうだしな……
(だからこそユミルをわかってあげられたのかも)

ケニーの言葉を最終回にぶち込んでもいいんじゃないかって思うけど、リヴァイしか聞いてないのが惜しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-qnJ9):2023/03/07(火) 23:27:44.60 ID:GWvaq+g/a.net
巨大なオラウータンとカリアゲが戦っているのはなぜ?

カリアゲ勝てる気はしないけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Mn3v):2023/03/07(火) 23:42:21.29 ID:S7MVwjR4d.net
エレンには対話しようなのにジークさんは躊躇なくブッコロなの可哀想すぎる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/07(火) 23:43:59.70 ID:P6Zmk/xkp.net
>>616
3戦3勝でカリアゲが勝ってるが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Bs/q):2023/03/07(火) 23:45:16.02 ID:cMWHZDc4M.net
初代壁の王の不戦の契りって道の世界に来てユミルちゃんに命じて座標に刻んだんだろね
ずっと独りきりじゃなかったようで良かった良かった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/07(火) 23:55:17.74 ID:5nzMMFFwa.net
ライナーとハルキゲニアくんのがっぷりよつ相撲対決楽しみやなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-duZp):2023/03/07(火) 23:57:13.15 ID:FQETpWzgp.net
>>597
フロックの最期も原作よりやるせなさを感じたしハンジは言わずもがな物凄かったな
アクションもだしハンジが覚悟決めて完全にリミッター外して全力出してる感じの演技に圧倒された
あの辺の展開は完全に原作超えてたわ
ハンジの戦死で充分泣いたのにその後のエルヴィン達との再会で嗚咽してしまった

自分も後編は作画崩壊と手抜きさえなければもう文句ないわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-+DaR):2023/03/08(水) 00:03:55.48 ID:v+mmczco0.net
先に逝った者との再会関係では最終盤に更に泣けるとこあるからな~
あそこ止め絵の漫画でも号泣したので
アニメになったらどんな感情になるか自分が怖いw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/08(水) 00:08:51.76 ID:zPU8obBAM.net
アルミンが捉えられて口に太いもの突っ込まれてるのミカサだったらもっとエロかったのに…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/08(水) 00:09:52.76 ID:zPU8obBAM.net
アルミンが捉えられて口に太いもの突っ込まれてるのミカサだったらもっとドキドキするのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/08(水) 00:14:30.33 ID:/MlxqO4Ca.net
ただあの場面、もうちょっと霞んだ感じでもよかったかな、とは思う。
戦友たちも明るい光の中で輪郭がはっきりし過ぎていたが、感情表現を殆んどしない死者たちを暗めに描くことで、自分が死んだことに確信が持てないハンジと対比させたほうが効果的だったんじゃないかな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0baf-Qpn1):2023/03/08(水) 01:07:50.90 ID:1SlxRg5j0.net
>>622
巨人が消え去ってモクモクだけが残る中に サシャ がいるんだよな
あのポーズをしてさ

https://pbs.twimg.com/media/EymrohrVgAE9rrp.jpg:large

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0baf-Qpn1):2023/03/08(水) 01:09:16.83 ID:1SlxRg5j0.net
作者には、あのモクモクの中に故人が見えることの必然性を与えてほしかった
ただのお涙頂戴シーンでなくてさ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-fodE):2023/03/08(水) 01:51:42.32 ID:VkIiGigE0.net
広げた風呂敷をたたみ切れなかったラスト

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-+DaR):2023/03/08(水) 02:00:34.66 ID:v+mmczco0.net
そう?
オレは広げた風呂敷の大きさと最終的に畳んだ小ささを比較したら世界記録になってる物語だと思うけど
ゲースロ(原作は未完か)やウォーキングデッド(こっちも原作は未完か)とかロストなんかと比べたら遥かに良作
まあ実写は演者も歳取っちゃうから致し方ないとは思うがw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-9GqT):2023/03/08(水) 02:40:41.11 ID:tJk5Oc7U0.net
ふと思ったけど 
エレンってあの体でどうやって海を渡ったんだろう
超大型達はバタ足で泳いでたけどエレンはあのスカスカなホネホネボディの何処から推進力を生み出していたんだ 
まさか肋骨部分でしゃかしゃか犬掻きしたのか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-fodE):2023/03/08(水) 02:53:44.40 ID:VkIiGigE0.net
>>630
アメンボ法式

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/08(水) 03:01:04.39 ID:a3WEPXkaM.net
壁巨人筏に乗ってやって来たんだろね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 03:07:59.37 ID:hNojiKVj0.net
おしりの方にちっこい下半身があってわろた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-Qpn1):2023/03/08(水) 03:08:04.96 ID:j+yxiUCb0.net
戦槌さんの能力で中が空洞になってる球体のような物質を体の各所に作り出せば浮くかな?
推進力はバタ足になるから見た目くっそダサイけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-Qpn1):2023/03/08(水) 03:40:52.74 ID:j+yxiUCb0.net
あ、あれ…アルミンって男だよな?不安になってきた
https://i.imgur.com/VrkiFHL.png

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e930-p9ee):2023/03/08(水) 03:53:56.92 ID:mYhz6oOo0.net
>>473
やめろw
ハンジさんは天海祐希

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a2-IcCZ):2023/03/08(水) 04:23:20.16 ID:wXRcSOHe0.net
>>635
アルミンって本編ではハンジ以上に男みたいに描かれてるもんね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b6-Qpn1):2023/03/08(水) 04:28:04.00 ID:MrIp22780.net
ハゲルケニア


639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1337-AV7G):2023/03/08(水) 04:44:42.16 ID:YQ1wY+nP0.net
>>933
>ここぐらいまではやっぱ面白いわ
>やっぱ原作のガッカリ最終回がなあ…
>アニメで変更してくれんかな

多かれ少なかれ修正されるから楽しみにしとけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-Qpn1):2023/03/08(水) 06:35:56.17 ID:GvRJjbJN0.net
原作ラストあたりのセリフとかストーリーとか不満あるけど
戦いが作者の力量では厳しかった
その辺はアニメで補完されるから楽しみだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-Qpn1):2023/03/08(水) 06:38:34.82 ID:GvRJjbJN0.net
感動場面もハンジ以上のがかなりあるからな
アニメならやれるんじゃないかと思うようになった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-hz0h):2023/03/08(水) 06:41:10.28 ID:1uuBv0VO0.net
原作の終わり方は好きな人も中にはおるんだろうけど不満に思ってる人が大勢だし
アニメでどれだけ挽回してくれるのか、それが楽しみ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-a2By):2023/03/08(水) 07:35:07.28 ID:2y1vmNjg0.net
ハンジのシーンは悲しいけど何回も見てしまうくらい迫力あったし、漫画より説得力あってこれぞアニメだったな
後編にもこのようなシーンを期待したい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-zdzo):2023/03/08(水) 08:02:01.72 ID:DafQdCD00.net
ハンジのシーンに限らずアニメに比べると原作終盤は駆け足であっさりに感じるけど
画力的に厳しかったのもあるのかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5940-KjbV):2023/03/08(水) 08:02:56.12 ID:YUqviSZ90.net
後編は前編よりも原作の時点で心を掴まれたシーンがてんこ盛りな上に
立体機動装置が最高に映える戦闘シーンが確約されてるから前編のようにめちゃくちゃ丁寧に作っていただけるのを
想像すると今から楽しみすぎてザワザワしちゃうな
正直前編の内容でここまでアガると思わなかったのにすげぇわ
頼んだよMAPPAさん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5974-8TpT):2023/03/08(水) 08:14:01.70 ID:24U7aNeu0.net
後編の方が制作大変そう
秋まで待つから頑張ってほしい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5940-KjbV):2023/03/08(水) 08:15:40.74 ID:YUqviSZ90.net
>>644
画力や演出力は終盤なんて神がかってたと思うけどね
やっぱり巨人て素晴らしいなの構図とか原作のが良い
ページ数と静止画の限界でしょう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-VXOS):2023/03/08(水) 08:15:56.84 ID:qdllHgHad.net
MAPPAさんもだいぶ心臓捧げてそうねえ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-IcCZ):2023/03/08(水) 08:21:17.82 ID:2aYnJ7ba0.net
後編は映像的には楽しみだけど
肝心のストーリーをどうするんだって問題が

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Mn3v):2023/03/08(水) 08:23:48.20 ID:dru+ycnSd.net
原作そのまんまで何ら問題ない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bd-g2Jr):2023/03/08(水) 08:43:17.38 ID:a3OzZQlc0.net
これはラスボスエレンと、エレンを生かす別の道を模索するタイムリーパー三笠の物語だろ。ミカサとエレンの並行世界をアニメではきっちり描いて欲しい。原作ではなんのことか理解できない読者が多かったから。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 09:06:12.66 ID:BS/FuHSy0.net
>>400
アニはヒッチにあんたの男って誰よ?みたいに聞かれて
50m級の巨人、て答えたんだからベルトルトに何らかの気持ちあったんでしょ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 09:06:27.94 ID:GDArhFYy0.net
少ないリソースでなんとかシーズンを乗り切って完結編で力を見せつけた進撃ファイナル
有り余るリソースを無駄に浪費してファンもMAPPAも沈黙のチェンソーマン
なんの差なのか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb44-h6ZS):2023/03/08(水) 09:06:49.98 ID:+qPg0xVD0.net
>>629
広げた風呂敷を見事に畳みきったアニメと言えばハガレンがトップクラスで、進撃はそれに次ぐと思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 09:12:12.16 ID:GDArhFYy0.net
>>633
肋骨がゲジの脚みたくなって歩いてるんだと思ってた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 09:14:17.21 ID:BS/FuHSy0.net
みんな大人っぽくなった描写だけど特にライナーは後半垢抜けたね
回想シーンの子役まで美形になってた
完結編のハンジさんも美人でいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ec-8jZB):2023/03/08(水) 09:27:19.94 ID:jUK9Mz0N0.net
ベルトルトはライナーがアニにマルコの装備を外せと脅してる時に一切フォローをしなかったりでアニ視点でいい印象があるようにはとても思えないんだがどうなんだろね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/08(水) 09:34:56.35 ID:w3LRu9ySa.net
ライナー最低だな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-k5j8):2023/03/08(水) 09:41:25.94 ID:xMqFSQwg0.net
>>344
イスラム教のどっかのテロ集団だかメディアが神風の名前を使って自爆テロの話をしたときに
世界中から神風は国を守るために戦った英雄で民間人は標的じゃないから一緒にするなって炎上したよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 09:43:54.26 ID:GDArhFYy0.net
ファイナルPart2のアニは別人だったからなあ
あれはキャラデザが悪いんじゃなくて作画が悪かったんだって今回でわかった
完結編の作画見てようやくMAPPAがやりたかった事がわかった感じ
Part1もPart2も作画監督が数えきれない状況だったししょうがなかったんだろうな
講談社とかはファイナルPart1をあと一年遅らせる判断は出来なかったのかな?
物語は一旦ひと段落してるし間が空いても問題無かったような

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-Qpn1):2023/03/08(水) 09:47:23.58 ID:j+yxiUCb0.net
鷲鼻をもっと鷲鼻に描いてほしい
あれじゃただの美少女やん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 09:53:02.38 ID:GDArhFYy0.net
finalPart2とか間の悪さを感じたシーンあったけど、あれはコロナ禍でバラバラにアフレコしなきゃいけない事から来てるのかな?
完結編2は普通に収録出来るんだろうか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 10:19:20.08 ID:BS/FuHSy0.net
>>657
確かにベルトルトが責任持って外せよと思った

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-Q8b2):2023/03/08(水) 10:22:41.67 ID:4OdOxd1ta.net
アニはあの鷲鼻冷たい目のまんまでアルミンとデレたりミカサに見抜かれて恥ずかしがったりした方がよりエロかったと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 10:33:32.84 ID:hNojiKVj0.net
最初にベルトルトが壁を破壊するために超大型巨人になった時に核爆発状態が起きなかったのは何でなのかな
超大型巨人の核爆発状態ってコントロールできないよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-a2By):2023/03/08(水) 10:35:09.55 ID:2y1vmNjg0.net
元々ハンジ好きだったけど今回の前編でますます好きになったんだけどさ
なんでハンジにはこんなにアンチいるの?
その分人気があるのは分かるんだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7935-zdzo):2023/03/08(水) 10:39:49.36 ID:okThqfkA0.net
俺はハンジは好きだけど地ならしの件でどちらにつくかといえばフロックについていく
フロックに攻撃的なハンジ好きもいるからそこで俺もたまに応戦するがな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-dBoj):2023/03/08(水) 10:43:40.27 ID:tMQ+z2Ssd.net
>>626
ごめん、ちょっと笑った

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-A9NZ):2023/03/08(水) 10:49:14.49 ID:+vVX6i3IM.net
>>666
リバイに近い女キャラだからだってば
色々見てるとリバイと他キャラをカップルにしてる腐女子がやってるの丸わかり
中には夢女もいるが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90d-REhl):2023/03/08(水) 10:54:51.28 ID:2lg6pYmu0.net
>>665
初期の描写との矛盾は多少目をつぶるしかないね
初脱出のエレンの顔に筋が全く無かったりするのもそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91a2-KjbV):2023/03/08(水) 11:03:59.97 ID:sdZ7lMgD0.net
>>665
爆発調整出来ないってどこかに書いてあったっけ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 11:05:07.11 ID:BS/FuHSy0.net
パラディ島内でもウォールシナの外側は地ならしされてしまった?
でもそれだとフロックたちがエレンを支持しないよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:10:43.34 ID:hNojiKVj0.net
>>671
爆発調整できるってどっかに書いてた?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a4-xQ6g):2023/03/08(水) 11:11:51.62 ID:nIrQgXI/0.net
島内での壁巨人くん達はめっちゃ整列して歩いてたから壁が崩れた残骸や振動で被害でたが行進自体で被害は通り道くらいじゃね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b6-Qpn1):2023/03/08(水) 11:12:24.59 ID:MrIp22780.net
アルミン蘇生させたときとかイキナリ大核爆発の危険もあったのかw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb44-h6ZS):2023/03/08(水) 11:12:34.89 ID:+qPg0xVD0.net
最初は爆発無しで巨人化してたから、爆発の調整ができるのではと思っても不自然ではない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-IcCZ):2023/03/08(水) 11:17:55.20 ID:OdsOAnyC0.net
>>671
加減は出来ないような発言あったね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 11:18:56.36 ID:GDArhFYy0.net
>>670
巨人化の爆発も稲妻もWITと荒木によるアニオリだったでしょ?
それを諫山も原作に取り込んだって事じゃね?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 11:21:53.61 ID:GDArhFYy0.net
>>656
今見返したらWIT時代って思ってた以上にデフォルメされたアニメ顔なんだよなあ
記憶が美化されてるんだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Bs/q):2023/03/08(水) 11:22:19.16 ID:WeV2d62TM.net
最初の巨人化は上手くいかないって設定では超大型はヤバすぎるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-IcCZ):2023/03/08(水) 11:25:46.34 ID:OdsOAnyC0.net
>>678
あ、そういやそんな話あったね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:26:40.76 ID:hNojiKVj0.net
>>680
知性巨人を食ったら人間の姿に戻るだけで、すぐに知性巨人になるわけじゃないよね
アルミンが最初に超大型巨人になったのでマーレ襲撃の時じゃなかったっけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Bs/q):2023/03/08(水) 11:27:42.06 ID:WeV2d62TM.net
作品内ではパラディ島の港だな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:27:47.24 ID:hNojiKVj0.net
>>682
アンカーつけ間違えた
>>675

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:28:40.49 ID:hNojiKVj0.net
>>683
ありがとう
思い出した

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 11:38:26.54 ID:BS/FuHSy0.net
>>674
巨人くんたちお利口やん!

ベルトルトは壁の外側でしゃがんで超大型に変身するとかして、加減してたんじゃ無いかな
トロスト区に現れた時も破壊規模をコントロールしてる感じだったし、ウォールマリア奪還作戦の時も変身の熱風でどこを燃やそうとか段取りを考えてた
アルミンは巨人初心者だし鈍臭いから手に負えないことになりそうだけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91a2-KjbV):2023/03/08(水) 11:40:19.52 ID:sdZ7lMgD0.net
>>677
加減ができないなんて話あった記憶ないな…どこか覚えてる?
爆発は加減できるもんだと思って読んでたよ
ベルトルトみたいに熟練度が高ければ尚更

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31d1-OdpZ):2023/03/08(水) 11:41:26.71 ID:KwGQLZXm0.net
>>666
居るの?見た事ないけど
ネットって一人でハードワークできるし、やたらと攻撃的なヤバいのとかいるから
真に受けない方がいいのでは?

ハンジは理想主義者でそれでも相手を理解しようと努めてて凄い中立的な方だと思うよ
偏った考えの持ち主では無い。エレンの駆逐対象が巨人から敵対人類に変わった様に
ハンジも救いたい人類が身内から幅広い人類に変わっただけで、考え方は変わってない。彼女は巨人と接して来た時と同じ様に、他者を理解する事を諦め無い人間なんだよ
凄く一貫してる。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:41:48.53 ID:hNojiKVj0.net
>>686
なるほどベルトルトはかなりコントロールできるんだけど、アルミンはまだそこまで能力が発達してないんだ

歩く核爆弾アルミン(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-WfAz):2023/03/08(水) 11:44:57.45 ID:21gybHNI0.net
>>687
アルミンがどっかで言ってた気がする
熟練度が足りないせいかもしらんが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 11:50:42.04 ID:hNojiKVj0.net
胸を打つ死にざまという点ではハンジさんが一番だと思うんだけど、他に誰かいる?

ハゲ教官も渋かったけど、理由が渋いだけで死に様は単なる爆死だよね

ボロボロになりながら仲間を守るために敵を倒し続けてて死んでいったという登場人物を他には思い出せない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a4-xQ6g):2023/03/08(水) 11:51:10.66 ID:nIrQgXI/0.net
壁蹴り2回の時もあるけどライナーの大胆な告白の時に上半身だけ作って爆発しなかった辺りも爆発コントロール出来る印象に繋がってるな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-VXOS):2023/03/08(水) 11:52:40.05 ID:qdllHgHad.net
真面目なアルミンや研究熱心なハンジだしちゃんと巨人の練習はしたんじゃね
軍港吹っ飛ばすときは全力ブッパで問題ないし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-8TpT):2023/03/08(水) 11:56:11.07 ID:voeXasjL0.net
アルミンの初超大型化はかなりの範囲離れてやったんじゃないかと思う
ハンジは大興奮したと思われw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-VXOS):2023/03/08(水) 12:00:15.84 ID:qdllHgHad.net
練習を兼ねて寝転んでゴロゴロ転がり鉄道敷設の整地をするデカミン

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-r8O0):2023/03/08(水) 12:02:26.48 ID:RNdq0+Whd.net
本当はハンジの考えは理想主義であってはいけないんだろうけどね、あれだけ憎しみが蔓延って手遅れの状態だとね
進撃の世界観では現世は地獄で、フロックの様な悪魔崇拝者が現実主義になるよね
根本的な原因はダイバーになっちゃうんだろけど‥
引き金を引いちゃった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 12:03:50.68 ID:hNojiKVj0.net
>>694
核実験場が必要だったんだな(笑)

まあパラディン島は日本列島くらい大きいらしいからそれくらいの場所は確保できるでしょう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 12:06:14.99 ID:hNojiKVj0.net
>>696
中東やアフリカの一部を見ていると現在の地球でも同じような状態だよね
他者を理解するというのはなかなか難しい
特に1度憎しみの連鎖が発生している場合には

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c7-O1fS):2023/03/08(水) 12:06:56.72 ID:x7ttw47Y0.net
つーか前編の編集ペースだと後編一時間じゃ無理だろ
中編挟むか二時間にして欲しいわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-Ctfb):2023/03/08(水) 12:07:30.43 ID:RAMeHRl/0.net
シャーディス教官は死に場所探してるんなら止めはしないけど
あんなところで足を止めずにもうちょっとしぶとく生き延びてくれた方が
いろいろ役にたったろうにとかはおもう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 12:08:30.67 ID:qxMLGSqep.net
>>699
今回33巻丸ごとやって
次34巻やるのには2時間必要とか頭沸きすぎ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/08(水) 12:12:54.23 ID:r8JSYGZ9a.net
>>691
なぜハンジは称賛され
チェンソーの姫野は貶されるのか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 12:14:41.08 ID:hNojiKVj0.net
>>700
足止めはマガトに任せてジャーディスはアルミンたちと逃げて今回ハンジのかわりに特攻すれば最高の死に場所になったと思う

ジャーディスが死に場所を求めていたのはわかるけど、自分の戦闘力を温存した方がもっと役に立つという広い視点はなかったな

いらなくなったらどんどん殺す作者の犠牲になった(笑)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cd-W5Lg):2023/03/08(水) 12:15:05.95 ID:A6HBLxG20.net
完結編前編でアニオリの追加・改変ってあった?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-bvRC):2023/03/08(水) 12:17:53.90 ID:SkziboG00.net
巻数的には1時間で収まるだろうけど、設定的な部分のセリフ演出を
『わからんわからん』すぐ言っちゃう人とかに誤解のないよう丁寧にやったら、1時間半が丁度よさそう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ed-A9NZ):2023/03/08(水) 12:18:41.65 ID:1qqiV4Ww0.net
>>702
なんで姫野?
眼帯が同じなだけじゃん
ハンジとはまったく比べものにならんよ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200