2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 77体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdbb-bvRC):2023/03/05(日) 22:16:00.60 ID:8EdFmkPf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
後編は3023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 75体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677153965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 76体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677869912/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 12:28:15.20 ID:GDArhFYy0.net
>>702
姫野を貶してるんじゃなくて姫野推しとED商法の為にデンジもパワーもマキマも適当に描いてるアニメチェンソーマンの製作陣とアニメの出来そのものが叩かれてる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 12:29:41.59 ID:GDArhFYy0.net
>>710
まあ爆発は当初原作に無かった後付けの設定だからそもそも辻褄は合ってないんだと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-bvRC):2023/03/08(水) 12:30:28.81 ID:SkziboG00.net
>>704
大きなところだと
・地ならしで逃げ惑う人達の様子(追加)
・ハンジ特攻(追加)
・ジーク祖父母の現在、ジークの裏切りで収容?(追加)
・フロックの最後、ガレキでとどめ(追加)
・ハンジのセリフ「(フロックは)死んだよ」に変更
・ミカサのセリフ「巻いてないけど…持ってる」⇒【持ってる】に変更

・赤ちゃんリレー/ヒストリア出産シーン、今の所カット(後半に持ってきそう、最終決戦になると地ならし描写ほぼゼロなんで)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 12:30:38.94 ID:hNojiKVj0.net
>>707
煉獄さんは感動的だったね


進撃の巨人に限定するといなくない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7925-YbEL):2023/03/08(水) 12:33:43.40 ID:pN5Xra3J0.net
超大型は爆発を抑えることはできるんじゃない?
ライナーとベルトルトが正体を現した時に壁の上で巨人化したけど爆発はなかったよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rQ/Z):2023/03/08(水) 13:03:17.74 ID:951BiLTaH.net
イメージは天海祐希だけどみためは大地真央がいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rQ/Z):2023/03/08(水) 13:03:55.65 ID:951BiLTaH.net
この作品は本がぼろぼろになるまで読めたお慕い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rQ/Z):2023/03/08(水) 13:04:09.00 ID:951BiLTaH.net
読み倒したい
すみません

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 13:17:32.94 ID:lQ16c1X9p.net
まあ、ベルトルさんが爆発制御できなかったら
訓練兵団卒業直後、壁の上で爆風食らった時エレンたち死んでるしな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19d0-GMSW):2023/03/08(水) 13:22:40.76 ID:P3z/7U4O0.net
煉獄さんはいきなり出てきて急に死んだ感が凄かったわ
ほとんど炭治郎達と関わりないやんけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-8TpT):2023/03/08(水) 13:25:13.86 ID:voeXasjL0.net
マフラー巻いてくれてありがとうからの曲&エンドロールでその後のミカサ達描写
曲終了後であの少年と木だな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-bvRC):2023/03/08(水) 13:30:29.50 ID:SkziboG00.net
>>709
そうそう、1時間は厳しいと思う。

原作でも最終回の尺キツそう……って思ったくらいだから。

最終回にでかい山場持ってくること考えると、最終回分を分割?してもう1話は難しかったのかなー(だから1話で収めようとした?)と考えたけど、スペシャル放送ならそういうの気にしなくて良さそうだし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb44-h6ZS):2023/03/08(水) 13:39:13.20 ID:+qPg0xVD0.net
>>718
読み倒してええんやで

ライナーが言ってたけど、ベルトルトはすぐ超大型を使いこなしたから巨人の適正があったんだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/08(水) 13:44:51.24 ID:r8JSYGZ9a.net
エンディングに成長した木のシルエットの絵があったから加筆エンディングの方かなぁ?
マフラーを巻いてくれて有難うのエンディングの方が綺麗で良いわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-WfAz):2023/03/08(水) 13:51:39.08 ID:ZPB8q5Ij0.net
>マフラーを巻いてくれて有難うのエンディングの方が綺麗で良いわ

それだけは無いなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-WfAz):2023/03/08(水) 14:00:31.19 ID:ZPB8q5Ij0.net
>>687
常に吹き飛ぶアルミン巨人
https://i.imgur.com/xGIEEDq.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-a2By):2023/03/08(水) 14:01:48.12 ID:2y1vmNjg0.net
>>722
後編は90分とかじゃないかな
原作の駆け足感を補完しつつ上手く仕上げるには1時間では尺が足りないよね
MAPPAさん期待してます
ハンジのシーンのようなアニメならではの素晴らしい加筆をお願いします

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 14:11:13.15 ID:hNojiKVj0.net
>>726
おありがとう
アルミンにはできないことがはっきりしたね

かといってもいろんな人が指摘しているようにベルトとは制御しているから、二人の適正熟練度の差か、設定変更かのどちらかだね。
設定変更だったら読者に突っ込まれたくないんでこの件に関する公式説明はないんだろうな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-WfAz):2023/03/08(水) 14:12:03.18 ID:ZPB8q5Ij0.net
戦闘シーンの演出的な加筆もいいけど
肝心のストーリーがどう改善されるのか
とにかくそっちを頑張ってほしいとはおもう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-WfAz):2023/03/08(水) 14:15:15.92 ID:ZPB8q5Ij0.net
>>728
車力の人と顎の人も落とし穴に落ちた時、相方を潰さずに巨人かして脱出を試みるのも難しそうだったら
意識的に加減をして巨人化するのって基本的に難しいっていう設定はありそうよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 14:21:52.77 ID:hNojiKVj0.net
>>729
あなたにとってはどういう改善が望ましいの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Bs/q):2023/03/08(水) 14:25:22.02 ID:WeV2d62TM.net
>>730
エレンは2度目の巨人化で随分器用なことをしたもんだ

ところでイェレナは格納庫に置き去りか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/08(水) 14:25:56.13 ID:LZbwRvhqa.net
エレンが砲弾止めたりスプーン持ったような部分変身は本来は出来ないのかな
ベルトルも上半身だけとかやってたが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-Qpn1):2023/03/08(水) 14:29:06.46 ID:j+yxiUCb0.net
俺はチンコだけ巨人化できるぞ任意で

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 14:31:03.10 ID:I1WsZpFa0.net
すまん、巨人博士のおまえらに聞きたいんだが
世界は地ならしの脅威ずっと危惧してたのに何でどこの国も対策してなかったの?
せめて飛行挺くらい大量に作っとけよな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0d-Qzz/):2023/03/08(水) 14:32:33.70 ID:dS5F8mJ+H.net
>>723
さすがオレたちのベルトルトさん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0d-Qzz/):2023/03/08(水) 14:33:59.23 ID:dS5F8mJ+H.net
>>735
スレ伸ばしたいならもっと上手くやれよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 14:36:01.54 ID:I1WsZpFa0.net
>>737
すまん
ストレート球が超大型巨人の熱で火の玉になってしまったみたいや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5940-KjbV):2023/03/08(水) 14:37:22.89 ID:YUqviSZ90.net
>>730
それについては圧死を気にしてたから巨人化時の爆発とは関係ないと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-ijPi):2023/03/08(水) 14:43:20.83 ID:uBHjDX2V0.net
そういや最終決戦って誰も死なないどころかリヴァイ班は誰もろくにダメージも貰ってないよな
最初のころはアレだけ簡単に人がボロボロ死んでいったのに面子が減ってからはどいつもこいつも主人公補正効きまくりだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/08(水) 14:53:50.38 ID:TPQ3mEioM.net
>>665
爆発の制御より、跡形もなく消えた設定が最初だけなのが気になるっちゃ気になる
巨人から人に戻る時、巨人の脱け殻が残るはずだけど
ノーダメージなら脱け殻残らない?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rQ/Z):2023/03/08(水) 14:59:51.72 ID:951BiLTaH.net
>>723
ありがとう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-ijPi):2023/03/08(水) 15:00:47.38 ID:uBHjDX2V0.net
>>732

https://i.imgur.com/LyrMC4A.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/08(水) 15:09:43.65 ID:TPQ3mEioM.net
今ファイナルシーズン見返してるけど
ハンジさん死ななかったら
エレンの「戦え!戦え!」が聞けたのかなw
聞かせたくなくてハンジさんを
あそこで退場させたんかなエレンが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-hz0h):2023/03/08(水) 15:11:41.29 ID:h40MOrNf0.net
>>740
ホワイトベースのクルー並みに不死身

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/08(水) 15:13:12.25 ID:gltdmbPha.net
>>740
再生怪人の掟に縛られて‥‥

それはともかく、あれって胸骨と繋がってる紐を切れば倒せるんじゃないのかね?
そうでないのもいるけれど、基本は戦槌と同じでケーブルを通してエレンが操ってるのかと思ったが、そう云う描写はないね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 15:13:59.59 ID:MGCL5zhop.net
>>735
最新の飛行船研究基地ですらあの台数しか保持出来なくて

飛行艇ですら世界で1台しかないのに
設定理解できてないだけやん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-bLb0):2023/03/08(水) 15:15:28.49 ID:+WmMGft+a.net
初期設定から後付けでどんどん矛盾出るのは仕方ないのに、バカな信者が無理やりこじつけてくれるからな
エヴァと同じタイプ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 15:17:39.31 ID:I1WsZpFa0.net
>>747
世界で一台!?
信者っちさぁ、勝手に設定作るのやめなぁ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-7kNX):2023/03/08(水) 15:21:05.58 ID:rZV4EudmM.net
>>547
そもそも脊椎液注射なんてここ80年くらいのマーレの巨人学会の研究成果だよね
145代フリッツ王の時にはなかっただろ
ウォール教が腕を組み合わせて並ぶあれこそが壁の巨人の成り立ちを表してるだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99a-+Bha):2023/03/08(水) 15:21:24.97 ID:mn8vdK270.net
もしあのときアルミンじゃなくてエルヴィンが超大型巨人になってたらその後の展開ってどうなってたんやろな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 15:21:52.70 ID:MGCL5zhop.net
>>749
氷瀑石を用いてようやく実現した世界初の飛行艇って原作109話で言ってるし

他に飛行艇が出てきたシーンは1シーンたりとも無いわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99a-+Bha):2023/03/08(水) 15:22:23.89 ID:mn8vdK270.net
ベルトルト脳になるエルヴィンってちょっと想像できない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-ERJ5):2023/03/08(水) 15:22:37.57 ID:1JJvrtXe0.net
>>747は「氷爆石を使った世界初の飛行艇」を「世界初の飛行艇」と勘違いしてしまった感じか
設定理解できてないやん(キリ)からの、これはだせぇ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 15:23:40.33 ID:I1WsZpFa0.net
>>754
>>752見るとその様子みたいやな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 15:25:31.13 ID:MGCL5zhop.net
>>754
俺も最初はそう思ったけどな

飛行艇なんて戦争にもってこいなのになんで1シーン足りとも出てこないんだよ

現実とは乖離したファンタジーじみたパワーの氷瀑石がないと実現できなかった以外に説明がつかない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-bLb0):2023/03/08(水) 15:30:16.33 ID:+WmMGft+a.net
>>756
失礼
一般人の少女が飛行艇のこと知ってるんだよね
バカ信者

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 15:31:49.49 ID:MGCL5zhop.net
>>757
具体的にどのシーンのこと言ってるんだ?

フェイなら飛行"船"だし
今回の少女はあれ何?って空を指しただけだけどそれ以外の人のことだよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 15:36:49.29 ID:I1WsZpFa0.net
あぁアニメしか知らないおじさんか
お前ら相手にして時間の無駄やったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a4-xQ6g):2023/03/08(水) 15:38:44.81 ID:nIrQgXI/0.net
マレカスらしい良い草だな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-bLb0):2023/03/08(水) 15:38:46.60 ID:+WmMGft+a.net
アニメだとセリフカットしちゃってたからしゃーない
にしても原作すら読んでないやつが「設定理解出来てない」とか言い出してたのは草

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Bs/q):2023/03/08(水) 15:40:21.23 ID:WeV2d62TM.net
>>743
居た 可愛い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 15:40:41.17 ID:BS/FuHSy0.net
ベルトルトは超大型巨人を使いこなし、いざとなればミカサと互角に闘ったり兵士としての能力が高い
そして長身で綺麗な顔
潜在的モテ要素は104期訓練兵の中で一番高いのに無口な腰巾着野郎になって存在感を抑えてた
工作員として有能ですな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 15:42:22.12 ID:MGCL5zhop.net
原作読んでないやつがなんで109話だってわかるんだよ

しかも飛行艇?っていうセリフだって誰に吹出しがついているわけでもないから少女が言ったっていうのも決めつけだし


世界初が飛行艇じゃなくて氷爆石にかかってるっていうのだって作中根拠のないいわば俺と同レベルの決めつけだよね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb44-W5Lg):2023/03/08(水) 15:45:01.61 ID:+qPg0xVD0.net
>>763
毎朝天気予報のネタにされるくらいの存在感を示しているぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ff-q73l):2023/03/08(水) 15:47:23.57 ID:uRKuwKH30.net
>>764
そんなもん検索すりゃすぐ出てくる
いちいちウザいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0158-8esg):2023/03/08(水) 15:47:25.97 ID:I1WsZpFa0.net
>>764
世界に一台しかない極秘兵器を一般人が知ってるの草
「飛行挺?」のセリフ知らずに先走っちゃったお前にもう逃げ道はない
残念や

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b88-A59d):2023/03/08(水) 15:50:41.48 ID:jMX1AVXJ0.net
見苦しい>>764
何で間違ってましたごめんなさいの一言が言えないのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Fk+D):2023/03/08(水) 16:02:17.82 ID:YEkxIHTqd.net
>>767
なんで飛行挺なん?
「ひこうてい」一発変換できるんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-r8O0):2023/03/08(水) 16:08:17.33 ID:RNdq0+Whd.net
前編とか後編とか、パート1とか2とか、第何章とか
結局、あのまんまにするつもりなのかな?
ちゃんと直して欲しいよね、第89話とかで良いからさ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 16:09:47.15 ID:GDArhFYy0.net
>>691
セリフを追わないとシャーディスが死ぬ必然性がアニメーションだけではあまり感じられないよね?
原作はページの都合があるんだろうけどアニメでシャーディスがマガトの乗船を援護してるシーンを一瞬入れる事って出来なかったのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-VXOS):2023/03/08(水) 16:11:05.12 ID:qdllHgHad.net
アマプラだと3分割されたものにそれぞれタイトルナンバー振られてたな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 16:13:51.42 ID:FRr7HAVbp.net
結局感情的に決めつけてるだけで>>764に対する論理的な解答が一つもないやん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 16:38:05.57 ID:GDArhFYy0.net
とはいえアニメの飛行艇のエンジンは空冷星型レシプロエンジンに見えたよね?
そして燃料は液状
あれだとガソリンエンジンにしか見えない
ガソリンエンジンならマーレには自動車もあったので珍しい技術では無いように思える
もし氷瀑石がメタンハイドレートのようなもので飛行艇がオットーサイクルエンジンなので有れば、低温で液化した氷瀑石はボンベに充填してガスとしてエンジンに供給されるはず
常温でドラム缶から圧を解放した状況でホース使って開放型の燃料タンクに給油しているという事は液化ガスではない
となると氷瀑石はメタンハイドレートのようなものとはちょっと違うのかな?
ガソリンよりもメタンガスよりもLNGよりもLPGよりも優れた燃料という事なのかな?
ウランとかなら使い方によってはとんでもないパワーを生み出せるだろうけど立体機動装置の動力源が氷瀑石由来のガスである事は明言されてるしな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/08(水) 16:46:10.23 ID:/l6UKJ3RM.net
>>753
アニに話しかけに行って顔を赤らめるエルヴィン
ちょっと見たい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Fk+D):2023/03/08(水) 17:05:08.71 ID:cSxUblSLd.net
>>691
あっさり死に過ぎたから感動はしないけど巨大樹の森でエレンを護るために女型に挑んだ人とか、
エレンが岩を運んでる時に巨人を引き付けて人類初勝利の為に死んだやつ位かな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb44-W5Lg):2023/03/08(水) 17:05:18.62 ID:+qPg0xVD0.net
>>753
>>775
ベルトルトの意識が流れてくる前にアルミンはアニに「アニはさ、やさしいよね」と殺し文句を
言ってるので、アルミンはベルトルトの影響を受けてるのがどのくらいか分からない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-9GqT):2023/03/08(水) 17:05:51.93 ID:tJk5Oc7U0.net
33巻読み返すとアニメは色んなシーンで補足や演出の追加してたんだなぁとわかった 
ハンジさんや地ならし関係が最も顕著だけど、
他にもジークの投擲物に戦鎚の武器生成エフェクトが追加されてたり 
原作だと単純に落下しながら巨人化してたライナーがアニメではガス噴射で更に加速しながら体当たり仕掛ける流れになってたりと 
細かい部分で痒いところに手が届いてる感すごいわ 
ライナーの巨人化シーンはWITのエレン巨人化シーンのオマージュになってるのも熱い 
後半楽しみすぎて秋まで生きれる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rQ/Z):2023/03/08(水) 17:19:52.64 ID:951BiLTaH.net
秋なんすか!!!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-W5Lg):2023/03/08(水) 17:22:11.02 ID:/FqeUpT4a.net
冬至がくるまでは秋だから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-Qpn1):2023/03/08(水) 17:24:51.00 ID:qAj5tZah0.net
>>630
壁巨人たちが担いできたんだよ
お神輿を担ぐようにさ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/08(水) 17:30:53.61 ID:1j4NRiBwM.net
>>691
わりと初期の塔でユミルたちを守るために亡くなった先輩たち
捕まって泣き喚く女性兵士とか最期の酒飲もうとしたらライナーの傷の消毒に使われてて一滴も無かった絶望感の先輩とか
なんかこの漫画を読み始めたキッカケになったような
描く世界観とかが垣間見えた気がした

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-a2By):2023/03/08(水) 17:38:24.41 ID:2y1vmNjg0.net
>>778
わかる
原作を改めて読むと今回のアニメは考えて色々追加されてて痺れる
マジで頑張って秋まで生きるわw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-iJGe):2023/03/08(水) 17:45:04.89 ID:BS/FuHSy0.net
>>765
ネタにされてたねw

>>777
潜入戦士3人は基本的に同期にやさしかったね
コニーやサシャかなり助けてもらってた
「僕には自分が無い」から察するに過去の超大型の記憶に相当苦しんでそうな中で
アニを恋慕うのはベルトさん自身だろうから、アニに関してアルミンの行動に影響を与えてると解釈したくなる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-Qpn1):2023/03/08(水) 17:48:15.34 ID:qAj5tZah0.net
>>699
中編が挟まったら後編は2年後になるぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-t/7i):2023/03/08(水) 17:50:15.80 ID:6ssmhL6DM.net
>>563
嘘つけ。最終回で人間に戻るのは元からあの場にいてムカデのガスで行く巨人になったエルディア人だけだぞ
壁の巨人たちは無垢巨人の用に人間に戻るシーンないから人間を素材に作ったのでないことがよくわかる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-t/7i):2023/03/08(水) 17:50:57.19 ID:6ssmhL6DM.net
行く→無垢

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-Qpn1):2023/03/08(水) 17:56:27.19 ID:qAj5tZah0.net
>>786
お前も嘘つき
ライナーもアニもファルコもアルミンも人間に戻る

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4mC6):2023/03/08(水) 17:59:08.03 ID:cypnb2pNa.net
>>606
60年彷徨ったユミルでさえ人間になれたから
世界中に裸のエルディア人が散らばって
中にはいきなり海の中で人間化して溺れた人もいるはず

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/08(水) 17:59:21.19 ID:eBoaBTQip.net
未来に記憶飛ばしてる進撃の巨人おるやん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4mC6):2023/03/08(水) 18:03:04.13 ID:cypnb2pNa.net
>>649
問題とは?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79ff-mNSx):2023/03/08(水) 18:03:47.01 ID:XXbjrX2C0.net
>>789
人間踏み潰してる最中に人間に戻った人は世界中で袋叩きにあって死んだやろな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4mC6):2023/03/08(水) 18:04:46.43 ID:cypnb2pNa.net
>>651
平行世界でなく
道を通じて2人で数ヶ月過ごしたんだよ
ジークと記憶ツアーしたり
アルミンと観光したのと同じ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-a2By):2023/03/08(水) 18:15:29.10 ID:GDArhFYy0.net
>>782
そういや原作だとハンジ死亡後の調査兵の仲間にゲルガー居たけどアニメでは居なかったよね?
ナナバは居たけど
それと今回は調査兵団の仲間の話だから駐屯兵のピクシスとかも呼ばれてないよね?
でも前回はハンジとジャンの前に前に仲間としてピクシスの副官だったアンカは呼ばれてるんだよね
アニメでも原作でも
だったら今回はピクシスとゲルガーとハンネスが3人であのワイン飲んで酔っ払ってアンカとナナバに怒られてるとかじゃダメだったのかな?
駐屯兵な為にこういう時に呼ばれないハンネスやイアンやミヤビも哀れ
憲兵のナイルも

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 18:21:03.89 ID:hNojiKVj0.net
>>788
つまらん揚げ足取りだな。
知性巨人の人間に戻ったけど、壁の巨人が人間に戻ったというシーンがないという結論に変わりないだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-Qpn1):2023/03/08(水) 18:24:21.47 ID:NkbI7OFX0.net
>>795
> ムカデのガスで行く巨人になったエルディア人だけだぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p5N8):2023/03/08(水) 18:24:28.86 ID:V0/5GAzvd.net
>>510
スイッチオンかオフかのフラグでしかないので
実際一滴で十分なんだと思う
しかしあの時点の調査兵団にはそんなことは分からなかった
巨人化の手段があの注射器1本しかないんだし、
失敗のリスクを冒せない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2joo):2023/03/08(水) 18:31:05.58 ID:T5lqVPeHd.net
>>565
嘘を付くと耳が赤くなるエレン
仲間を突き放す嘘がバレないよう無意識に伸ばしたのかもしれん
エレンの髪型で時系列も分かるからそこを踏まえてるなら諫山先生は流石だね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/08(水) 18:38:22.23 ID:r8JSYGZ9a.net
>>786
人間素材で無い巨人が作れるという不思議
しかし急所は同じだという不思議

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/08(水) 18:39:06.19 ID:r8JSYGZ9a.net
日にあたると目覚めるのも不思議

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Bs/q):2023/03/08(水) 18:41:29.64 ID:WeV2d62TM.net
>>798
だとしたらレストランでの会談の時のエレンは嘘を見抜いて欲しかったのかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/08(水) 18:51:43.54 ID:r8JSYGZ9a.net
嘘をつくと耳が赤くなるなんて元々クソWITのアニオリやろ
重要な部分はカットして余計なアニオリ入れるからややこしくなるんや

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/08(水) 19:04:29.13 ID:1j4NRiBwM.net
>>798
だとしたら「お前等が大事だからだ」もウソか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-nyng):2023/03/08(水) 19:08:40.93 ID:9SmfPajY0.net
ファイナルのファイナル(1個前)に来て
はじめてアニメのほうが漫画よりいいかなと思えた

最終決戦へ向かう盛り上がりがアニメのほうがきっちり表現出来ていると思う
なんか漫画の方はハンジのラストバトルあたりから流れが停滞して
ブツブツ切れてる感じした
多分各キャラがいろんな場所に散らばってるので
場面展開がどうしても漫画だとアニメとくらべてわかりづらいからか
アニメはいよいよラストなんだなーと素直に感慨を覚えた

本当のファイナルもこの調子でがんばってください

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 19:09:56.82 ID:hNojiKVj0.net
>>799
別に不思議でもなんでもないだろ
うなじに巨人の制御神経が集中してると思えばいいんじゃない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/08(水) 19:10:35.48 ID:/l6UKJ3RM.net
>>798
その髪型カッコいいと思うよ私は!!
努力が伝わってくるし!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-ciY7):2023/03/08(水) 19:17:24.68 ID:IVnCpxDv0.net
けど次は1時間で足りるんだろうか
オールスターバトルをあっさり終わらせる方法もあるけど
後日談ぐらいまでいける感じがしない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 19:18:01.28 ID:hNojiKVj0.net
光に反応する植物なんていっぱいあるよ
光に反応することが人間存在の証明にはならないよ

あと付け加えれば、始祖の巨人の意思に反して壁巨人が勝手に動き出すってことはそもそもないんだけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-t/7i):2023/03/08(水) 19:18:44.33 ID:hNojiKVj0.net
存在→素材

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-nyng):2023/03/08(水) 19:21:29.70 ID:9SmfPajY0.net
>>807
後日談はクレジットとともに一枚絵並べるのでいいよ別に

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200