2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba4-mWrE):2023/03/10(金) 23:57:37.13 ID:/jGPF0xY0.net
>>333
なんでアルミンらが死ぬ前提なん?
エレンが居なくなったらアルミンの得意技「話し合い」で上手くいったかもしれないじゃん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ad-LABB):2023/03/10(金) 23:57:41.83 ID:rWLdyc+00.net
修正したのが加筆で蛇足過ぎて、さらにおかしくなったのが諫山💩

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/10(金) 23:58:19.02 ID:ke2c4/7xM.net
>>337
ありがとー!
やっとわかった
要するに地均しするためにはジーク以外にも王家の巨人の予備を用意しておくならヒストリアやその子供が何かしら犠牲にならねばてことね

でも地均し止めるとかしないためなら王家の巨人が居ないとか接触しなければ発動しないから止めるも何も…
あそこは何を書こうとしたのやら…?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba4-mWrE):2023/03/10(金) 23:59:16.76 ID:/jGPF0xY0.net
終盤をあんなやっつけで書くからだよ
最終話の話数をあらかじめ予告するなんてことしなければいいのに
アホだなあ
>>344

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-2Ihh):2023/03/11(土) 00:03:07.86 ID:srkj0BmJa.net
>>345
ヒストリアが身ごもれば、すぐには巨人にさせられないから
時間稼ぎができる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/11(土) 00:05:58.76 ID:38t2xahD0.net
俺も二面性だな
ただ虐殺はいけません。話し合いで解撤しましょう
だけ作者が言いたかったのでも思うのかね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-kBz/):2023/03/11(土) 00:08:16.74 ID:ogAZdt5r0.net
>>317
いて欲しかった…
ハンジの死は唐突感あったんだよ
アルミンたちより古参のリヴァイとハンジは死なないで翼を背負って死んできた仲間たちのためにも後世に語り継ぐ役目を背負って欲しかった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-kBz/):2023/03/11(土) 00:16:05.74 ID:ogAZdt5r0.net
ミカサやエレンがアルミンたちを見捨てて幸せになれるわけないしな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 00:21:17.70 ID:FpJzgkmR0.net
リヴァイに無理やり大けがをさせたご都合主義はのぞいて、
地鳴らし開始までは本当に良かった

それから後はもう作者の気が抜けたようだったが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 00:22:04.35 ID:yTVh9aKkM.net
>>347
まあ十月十日くらいは確かに

それより中段の【尚更かも】のほうがまだあんまりなんだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 00:30:34.49 ID:ZV3oYt2BM.net
>>352
地ならしを止めたいなら、安楽死計画はなくなっても対他国威嚇のため
王家の血をひく継承者が必要だから
尚更ヒストリアが犠牲にならない対策が必要ってことでしょう

アニメしか観てない自分でも解ったぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 00:31:47.54 ID:DzkYBptKa.net
あの加筆は必要だったのか?って思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-LxN8):2023/03/11(土) 00:34:40.30 ID:qlm4tQHmp.net
>>338
まあ、作者としてはラストを変える最後の機会だし介入しない理由がないよな

割とネットの声を気にするタイプの作者でもあるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5525-OF0a):2023/03/11(土) 00:34:48.09 ID:lph7kdRe0.net
ファルコが見た記憶って過去に鳥の獣の巨人が存在したってことよな
ならユミルは最終決戦で鳥の巨人出しておけば勝ててたんじゃないのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 00:35:59.24 ID:DzkYBptKa.net
諫山はエゴサしまくるタイプだからな
割とラストの評判気にしてそう、ニューヨークで泣いてたし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 00:43:25.98 ID:FpJzgkmR0.net
>>356
なるほど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a37-0k5Q):2023/03/11(土) 00:56:57.83 ID:0zZt2z5n0.net
>>289
エレンは数年で寿命が尽きるし、世界はエルディアに攻めてくるかもしれないけどハッピーエンドなのね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/11(土) 00:58:04.38 ID:gTBqFzfN0.net
>>343
話の流れからしてエレンとミカサが逃げた後アルミンの話し合いでなんとかなったとは思えないけど
描かれてないから可能性はゼロとは言えないね
ただあの逃避行の世界でアルミンの話し合いがうまくいった実感がミカサにあったら
ミカサはエレンに「家族」と答えてしまったのは明らかに間違いという訳わからない話になる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a37-0k5Q):2023/03/11(土) 01:02:44.97 ID:0zZt2z5n0.net
>>351
リヴァイの怪我のさせ方はやっぱり無理あるよな
もうちょっとうまい方法は無かったのかなとは思うねやっぱり
なんであそこだけリヴァイがあんなにアホなのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 01:03:18.12 ID:yTVh9aKkM.net
>>353
あー威嚇を維持するためだけにヒストリアを犠牲にしようとする勢力もいるから
それを防ぐ手立ても考えなくちゃってことね

あーややこしい
いやヒストリアにそこまで気が回らなかった
スマンかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/11(土) 01:15:55.41 ID:VjaqNQXV0.net
いつの時代も話し合いをする余地はあるということでしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 01:19:18.66 ID:zO1Us+aU0.net
>>356
あの戦いの司令部はユミルなのか、それともエレンなのか。エレンなら勝つことは目的ではないし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 01:25:53.73 ID:FpJzgkmR0.net
>>361
敵に起爆スイッチを握らせるなんて本当に馬鹿だわ
あんな馬鹿は戦士なら絶対にしない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 01:34:14.01 ID:PmP7BIQ/0.net
  フロックがパラディス系エルディア人として
飛行船を妨害しようと船と整備員を撃って
最期まで務めを果たして死んだのに感泣した。

コニー達が何やってんのか意味不明。
エレンと連合国の戦争を止める義理なんて兵団にはない。
中立の立場で静観すれば良いだろ。
(マーレ軍属のライナーとアニで勝手に止めに行けや…)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/11(土) 01:36:23.06 ID:P9blpydW0.net
兵団うける

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 02:15:31.46 ID:PmP7BIQ/0.net
フロックは最初はヘタレな凡人だったのが
変化(成長)をしていって
言動に矛盾なく、説得力がある。
最期までパラディス系エルディア人 (島民) の生存を
一番に考えていたのは フロック だった。
彼は英雄だよ。

一方で、コニーは村を壊滅させた連中の上司である
マガトがいるのに斬らないのはおかしい。
母親や村の皆はどうなった?


歴史を持ち出して被害者ぶったり、
子供を洗脳してきたマガトは
調査兵団の手で悲惨に死なせるべきだった。
歴史の話はどうでもいい、今の話だ。
当事者としてマガト、ジーク、ライナー達は島民を虐殺してきた。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ea4-RaqI):2023/03/11(土) 02:32:38.66 ID:9kzfDXCN0.net
これだから句読点使うような奴は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 03:06:48.68 ID:yTVh9aKkM.net
この人去年から言ってるじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/11(土) 03:32:54.43 ID:hkf427EJ0.net
ここまで見てまだ誰々のせい誰々が悪いから殺せとか言うやつ頭が幼稚すぎひん? 
 
フロックもライナーもエレンもみんな自分の大切な者を守る為にそれ以外の命を殺している
立ち位置が違うだけでやってることは何も変わらないのに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 04:07:33.94 ID:ZV3oYt2BM.net
>>368
こういう考えがある限り
憎しみと暴力の連鎖は止まらないのだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-M/22):2023/03/11(土) 04:44:27.67 ID:xMjhHSXq0.net
進撃読んで何ひとつ学んでなくてわろた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 05:15:58.56 ID:q+WjkAzt0.net
>>371
マガト含むマーレ人は違うだろ?

過去は口実でエルディア人を利用してパラディ以外の他国も自分達を守る為じゃなく利益の為に侵略してるから裁かれるべきだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 05:16:59.88 ID:1Ox684ht0.net
日本にもやっと地ならしが来たな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-Zwo6):2023/03/11(土) 05:57:05.31 ID:nt0Bfcgrd.net
>>372
常に正義は自分の側で敵は悪という考えからはそう簡単に抜け出せないのよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 05:57:58.01 ID:q+WjkAzt0.net
地鳴らし後で気に入らない点はマーレ側の反省する態度

マガトはまぁ戦士候補生と接していて愛情を感じてる描写もあったから許せるとしてもジークは自分の思想の為にあれだけエルディア人殺しておいてあんな簡単な理由で意見翻すの許せない
マーレ軍の隊長もエレン巨人を目前に自分達が悪かったって反省演説してたけど敵視してた化け物に殺されてる中そんな反省する?
さらに憎むか殺せなかった自分達の落ち度を後悔するだけな気がする

この辺とかヒィズルのおばさんとかライナーの母親の話も含めて物語を終わらせる為にオセロひっくり返すみたいにバタバタ畳んでしまった様に感じた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 06:07:43.43 ID:jzzNIXB+0.net
>>377
これこそ進撃の描きたかったことみたいなレスな気がする


>>マガトはまぁ愛情を感じている描写があったから許せるとして
>>ミュラー長官は許せない



結局、自分が少しでも経緯を見てきて親しみがあるものは良しとするけど、知らないものに対しては攻撃的になるという人間の本性というか
ミュラー長官も書かれていないだけでマガト以上のエルディアに対する思いがあった可能性もあるけど、知らないから許せない。正義のもとに攻撃してもいいという思考に陥りやすい人間の性

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb5-/a5c):2023/03/11(土) 06:13:10.26 ID:TMXrqZfbd.net
マーレ含む他国は文字通りぺしゃんこに裁かれた
マガトは自分の罪深さを自覚しているからこそ命をもって報いた
サシャを殺したガビ達にさえ「あれは戦闘行為だったと弁えてる」と言い、母と世界を天秤に掛け、母親に誇れるような兵士になりたいと奮起して世界を選んだコニーが
一人でも多く人手が必要なギリギリの状況下で今更個人的な復讐を優先する訳ない
 
キャラの背景や考える余地を無視し、自分が許せるか許せないかどうかしか基準が無いのなら分かりやすい勧善懲悪の児童書を読んでると良いよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 07:21:18.30 ID:1Ox684ht0.net
裁かれた??

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 07:21:45.14 ID:1Ox684ht0.net
殺戮されただけでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 07:44:14.17 ID:q+WjkAzt0.net
>>378
ミュラーがどんな人物か知らないからって言うのはその通りなんだけどマーレがエルディア人を迫害してきた事実があって最後に出てきたマーレ軍の指揮官なら物語の中で軍の代表的な役割を持ってるでしょ

ミュラー長官が許せないんじゃなくてマーレ側が手のひら返して反省した様な形で纏められてるのが嫌なんだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 07:45:26.79 ID:qNvWEiR60.net
>>368
いや、調査兵団もリベリオ襲撃したし
散々同じだって言ってるのに
マジで馬鹿だな
妄想の中でも森の中に一生いろよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp85-yCta):2023/03/11(土) 07:45:43.64 ID:jTmssxUgp.net
>>317
そんなこと言ってたの?
ハンジは順番がーのとこから途中退場が決まってたのかと思ったが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 07:50:23.45 ID:qNvWEiR60.net
>>382
俺はお前が嫌だけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/11(土) 08:04:49.65 ID:fj4zR2v10.net
>>384
Spotifyで言ってた
まだ聴けるんじゃないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-a+nz):2023/03/11(土) 08:07:28.81 ID:jU36DbXX0.net
>>338
ここまで特に変えるための布石みたいなのは感じないんだが
演出が変わるというだけなんではないのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 08:14:09.82 ID:jzzNIXB+0.net
>>387
監督がアニメステラか何かででセリフが変わってる部分はほぼ全部が諫山の指示によるものとは言ってたはず

だから少なくとも諫山とアニメ製作者が密接な連携のもと、変えてくるのは間違いない
ただし、それが微修正レベルかどうかは不明

この先はあくまで予想だけど、作者がラストを後悔していることはいろいろなソースでわかってるし、改変するチャンスを逃す可能性は低いんじゃないかって話

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d675-S+tj):2023/03/11(土) 08:29:23.44 ID:HrfwraBk0.net
原作通りにやったら
なんで変えなかったんだああああ
って発狂しそうなのがおるなw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 08:33:12.89 ID:jzzNIXB+0.net
>>389
別に発狂はしないよ
漫画は漫画で完結してると思うし

ただ、布石が一切ないっていう意見に対して
今出てる情報を整理して可能性を提示しただけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 08:37:53.71 ID:qNvWEiR60.net
絵コンテを諫山に見せるらいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 09:28:15.49 ID:PmP7BIQ/0.net
>>383
あれは島を攻撃してきた連合国への警告だ。
島であれだけライナー達を暴れさせておいて何をいまさら。
リベリオ襲撃がされて文句を言う資格ないよね。

虐殺された島の住民に比べれば
ままごとみたいな規模の優しすぎる警告だわ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 09:32:55.70 ID:PmP7BIQ/0.net
>>372
いや、正義は片方という訳では無い。
正義はどちらにもある。
だからこそ、調査兵団はどちらにも肩入れをすべきではない。

連合国とエレンが戦争をして
そっちで勝手に決着をつければいいだけ。

マーレの側も 「誰か止めてくれ」 とか他力本願ではなく
「マーレ軍と連合国、自分たちで全力で止める!」 って言うのが筋だろ。
他国に頼るな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7acb-fYeM):2023/03/11(土) 09:35:58.80 ID:UtwP9Gvy0.net
アッカーマンってルサンチマンから来てるのかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/11(土) 09:36:59.58 ID:6s1D/fMY0.net
アッカーマン
アッオーマン
ミッドリーマン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7acb-fYeM):2023/03/11(土) 09:38:55.93 ID:UtwP9Gvy0.net
戦隊モノかよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:43:44.13 ID:qNvWEiR60.net
>>392
ずっと森の中にいろw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:44:39.74 ID:qNvWEiR60.net
>>393
意味不明なこといい出した

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:46:32.76 ID:qNvWEiR60.net
>>394
意味的には
畑の人

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 09:50:42.88 ID:FpJzgkmR0.net
アニメで結末を変えてさらにおかしくなったら面白えな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b6-JIpj):2023/03/11(土) 09:52:44.84 ID:O6eS5jzT0.net
三笠の涙がエレンを正気に戻すチープな奇跡の胸熱展開

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/11(土) 09:55:26.80 ID:38t2xahD0.net
どういう理由かはともかく現代みたいな時点で戦争起きているしな
たぶんエレンとミカサが眠る木がでてくるのはそれを彼らがどういう想いでいるだろう?
(読者は)どう思いますか?
という作者の問いかけみたいにも見えるわ
見えると思っただけでそれが正解だなどと君らに押し付ける気はないがな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 09:59:48.85 ID:FpJzgkmR0.net
本当に原作の終盤は雑だよな
巨人が消える時、あんなに脅威だった壁の巨人軍が消えるところを一切書かないし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 10:01:23.35 ID:Kz+jGL3F0.net
>>401
でも最後まで残るのは三笠なんだよな
長門も武蔵も大和も海の藻屑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 10:13:53.49 ID:Kz+jGL3F0.net
>>403
物語的には止まった段階で存在消えたのと一緒
終わりの話数が決まってるからページが足りないからそういう描写は端折ってるんでしょ?

そもそもヒストリアの妊娠とか読者のミスリード誘発以外の目的が見えないと思う
イェーガー派がヒストリアとエレンを擁したらもはや兵団は賊軍のテロリスト
目的の為の妊娠をする必要がない
後の中立性の為にヒストリアは妊娠で距離を置いてるのかも知れないけど島の実権を戦後もイェーガー派が握ってるのではその意味もないし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 10:21:07.60 ID:qNvWEiR60.net
>>405
時系列無視してるあたり発達か?
ヒストリアの妊娠はマーレ編の前だぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:04:39.87 ID:Kz+jGL3F0.net
>>406
それで別に問題ないでしょ?
君の言ってるマーレ編が854年で回想を含まないとしても
第一回調査船が854年の3年前の時点でジークの計画は島にたらされてたんだから
時系列あってるだろ?
妊娠期間は10ヶ月前後だし辻褄合うでしょ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:28:18.19 ID:FpJzgkmR0.net
こいつ、別スレでも妊娠がどうのこうのとしつこくやってる → ID:Kz+jGL3F0

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:29:14.55 ID:Kz+jGL3F0.net
>>408
だから?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-LxN8):2023/03/11(土) 11:29:45.27 ID:KGU30u0fp.net
>>408

脈絡なく急に妊娠とか言い始めてるしな
話したくてしゃーないんやろな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:29:49.30 ID:Kz+jGL3F0.net
自分の方がレス多い癖に

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:31:14.16 ID:FpJzgkmR0.net
癖に、とか、ガキだろこいつ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H71-LVvh):2023/03/11(土) 11:32:18.88 ID:ZPnmx6W6H.net
ヒストリアを孕ませたのは出産するまでは巨人継承しないという暗黙の了解があったから

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:33:53.51 ID:Kz+jGL3F0.net
年齢しか誇る物がないのかな?
うんこ製造機だって歳をとってくのに

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:34:35.99 ID:FpJzgkmR0.net
ほら、こういう奴は批判されると途端に荒らしになる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:37:03.97 ID:Kz+jGL3F0.net
>>413
巨人化されたくないなら身を隠すだけで済む
ヒストリアはエレンから事前に計画聞いてるんだし
兵団が壊滅するのもわかってる訳でしかもそれを黙認してるのに今更妊娠まで盾にする意味がない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:37:48.75 ID:Kz+jGL3F0.net
>>415
便意を催した人に紙を渡しただけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-w6DU):2023/03/11(土) 12:12:10.22 ID:5ngI3L1xd.net
エンディング変えても難しいかな?

ハッピーエンドにするには、ハルキゲニアをエレン含めたみんなで倒すエンディング。ジャンプ漫画系エンド(エレンはあの寄生生物に操られてたって事にしておこう)

もしくは、
ユミルが成仏した事で巨人の居ない、居なかった世界に再構築されてエンディングを迎えるバタフライエフェクトエンド(目が覚めると夫婦のミカサとエレン、記憶はエレンだけある、サシャやラムジーくんは存命してて他人として生きてる)
それくらいしかない様な気がする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 12:13:24.14 ID:zO1Us+aU0.net
このスレ伸びてる時はうんち投げあってる時だけだな
森の中が臭くなるのでやめてもらえませんか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-D4BL):2023/03/11(土) 12:20:39.31 ID:X/IYPxS50.net
進撃はここまで来るとエレンどうこうよりも人間群像劇だと思う
最後まで人間そのものを描ききって希望で終わるのが一番この物語にふさわしいよ
進撃は原作者だけのものではなく人類の遺産

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/11(土) 12:21:03.04 ID:1E8/g97Ra.net
早く春休み終わらないかなー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceee-jmM7):2023/03/11(土) 13:01:35.63 ID:X6IdCdo/0.net
進撃の原作、ラスト2話は何らかの理由で描けなくなって未完になった方が伝説になってたろうなと割と真剣に思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 13:04:22.86 ID:FpJzgkmR0.net
テレビ版エヴァかよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VDZ5):2023/03/11(土) 13:24:33.74 ID:ciKMrbaS0.net
確かにTV版エヴァのラスト2話を観た時と同じぐらい進撃のラスト2話には落胆した

時間を置いて色々考えて見ると、作者がやりたかった事は一応分かりはするというとこも一緒
(だからそれでいいとは全く思わないのも一緒)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 13:38:36.98 ID:uDMwf4gLa.net
エヴァはラスト叩かれて映画作ったな
まどマギは逆に映画のラストがボロクソに叩かれてた
進撃は映画化しないのかなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H5e-4235):2023/03/11(土) 13:43:30.49 ID:kgqSa0ZnH.net
あにもがびもかわいくなっちゃって

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:44:50.43 ID:L0IaOtfx0.net
>>425
映画なってるやろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:45:19.70 ID:L0IaOtfx0.net
まるで実写みたいに動く奴が

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:46:05.43 ID:L0IaOtfx0.net
まるでハンジやミカサが女みたいな奴が

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/11(土) 13:47:32.16 ID:h8+JiZ07a.net
ガビ山先生のサイコパスっぷりをより実感した実写

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-n8Bq):2023/03/11(土) 13:49:10.11 ID:eI/3rEpB0.net
実写映画ってガビ出てくんのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10c-JIpj):2023/03/11(土) 14:16:02.84 ID:dbHwHqDA0.net
フロックの最後のセリフ全く分からん
もうちょい聞きやすくしてほしかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-OB2N):2023/03/11(土) 14:26:36.56 ID:wrnaS2oCd.net
>>432
あんだけ瀕死の状態の人が滑舌よくしゃべってもなあ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baed-qCD1):2023/03/11(土) 14:44:56.83 ID:wmaAtuP60.net
フロックは字幕付けるべきだった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cef2-JIpj):2023/03/11(土) 14:56:56.47 ID:fYm+6S040.net
あれは、あの場にいた人間のうち、ハンジ以外にはフロックの声がよく聴こえなかった
ということを示すための演出

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1900-G5nS):2023/03/11(土) 15:00:49.06 ID:eiRKUrcP0.net
演出はいいけど視聴者になんといってるか伝わらないのはダメだわな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-RsRF):2023/03/11(土) 15:07:37.74 ID:r3vX4+4MM.net
ジャンにも聴こえてたんじゃないかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-UEuz):2023/03/11(土) 15:15:57.02 ID:sivcnv65a.net
ジャンプとかバタフライエフェクトとかそれほぼ鬼滅だろ
ありえね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-UEuz):2023/03/11(土) 15:18:14.16 ID:sivcnv65a.net
エヴァも表現違うだけで内容はテレビ版の延長だろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/11(土) 15:28:09.40 ID:F/u9dWHQa.net
>>425
エヴァは計算ずくなんじゃ無いの?
プールに浮いたリツコの死体とか壁にもたれ掛かったミサトの死体とか
映画ではそのシーンの直前までの映像見せてるのにテレビ版ではあのシーンしか描写しない
映画の筋書き作ってないであのシーンだけワンショット抜き打ちで描写できるのか?
絶対全部シナリオ作った上で映画展開を見越してあの劇団演出にしてたんだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/11(土) 15:31:18.25 ID:gTBqFzfN0.net
>>433
何でもかんでもわかりやすくすればいいってもんじゃないよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-Mncq):2023/03/11(土) 15:41:58.86 ID:rzb0ASZ0p.net
フロックの最期の言葉は字幕がある分海外勢の方が理解してたな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/11(土) 15:52:03.61 ID:P9blpydW0.net
日本語にも字幕あるぞ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-M/22):2023/03/11(土) 15:59:47.51 ID:xMjhHSXq0.net
普通に日本語字幕付けて観てたからなんも違和感なかったわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 16:02:33.44 ID:zO1Us+aU0.net
>>443,444
お前がさりげなく上級国民アピールすんなよ
おれら無料の字幕なししか下層だ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0d-L2/A):2023/03/11(土) 16:17:34.79 ID:vIm2NAwV0.net
>>323
ありがとう
本編を見始めたら面白くて他の事何もせずに半日ちょっとで1期全部見てしまった
すごいね1話から25話までで眠いとか要らんと思うシーンは1秒も無かった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-W6Ni):2023/03/11(土) 16:40:16.24 ID:DE1ZeOAFd.net
アニオリで最後にエレンで〆てくれれば 上手く収まりそうな気はする
やっぱりエレンがでないと盛り上がらんのよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 16:45:34.23 ID:zO1Us+aU0.net
俺は、ユミルが王の身代りにならなかった時点から歴史が再構成され、映画見てる三人組の世界に続くという流れでスクールカーストでしめてほしいな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-RsRF):2023/03/11(土) 16:47:26.61 ID:r3vX4+4MM.net
『壁の外で人類が生きていると知って…俺は…ガッカリした』

壁の外の社会がどうとかエルディアに対する敵対感情がどうとか余計な憶測付けちゃダメよな
ガッカリしたのはあくまで人類が生きていた事なんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 16:49:01.31 ID:fYm+6S040.net
>>449
違う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7acb-fYeM):2023/03/11(土) 16:49:14.27 ID:UtwP9Gvy0.net
ユミルって子供エレンと背丈殆ど変わらんのだけどまさか…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-r03+):2023/03/11(土) 17:02:48.01 ID:Rx1zE6qwa.net
残酷非道のオッサンでも
何度も抱かれて
中出しされると愛が芽生えるのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/11(土) 17:06:44.42 ID:gTBqFzfN0.net
>>446
進撃て冗談なしに最後まで一話たりとというか一瞬たりと無駄がないんだよね
毎回最高のクリフハンガーかますしほんと凄いよ
このあとも引き続きお楽しみください

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/11(土) 17:12:19.41 ID:VjaqNQXV0.net
終わり方に不満な人はどんな終わり方だと納得なの?
全滅エンド?とことんハッピーエンド?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-LxN8):2023/03/11(土) 17:15:45.37 ID:3zc206OJp.net
>>447
それも意思を持って進み続けるエレンな

10年引きずってほしいオギャアああみたいな赤ん坊は萎える

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 17:16:16.80 ID:fYm+6S040.net
あんな雑じゃないエンド

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-G7YZ):2023/03/11(土) 17:17:32.30 ID:NyUjCWw/0.net
>>454
そういう単純な話じゃないと思うが
その2択ならハッピーエンドはとりあえずありえないんじゃないかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-BNp6):2023/03/11(土) 17:18:16.27 ID:kgqSa0ZnH.net
フクロウといたやつが一匹残らず駆逐するっていってた
楽園で落とされたやつ
このセリフは特別なものではないんですね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/11(土) 17:22:33.36 ID:VjaqNQXV0.net
>>457
大筋はいいけど細かい描写が気に入らんとかそんな感じ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3130-yNKN):2023/03/11(土) 17:23:13.87 ID:+XcFekTO0.net
>>433
フロックはあそこで普通に喋っても不思議じゃないくらい不死身な男だろw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-G7YZ):2023/03/11(土) 17:26:43.20 ID:NyUjCWw/0.net
ユミルがブタを逃がした理由って結局なんだっけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-G7YZ):2023/03/11(土) 17:28:01.28 ID:NyUjCWw/0.net
>>459
最終回はかなり炎上したんだからググればいくらでも情報出てくるぜ
どんな意見があるのか気になるならググり倒せ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 17:28:45.18 ID:fYm+6S040.net
逃げきれたと思ったら、敵もギリギリで同じ乗り物に乗り込んでたとか、
最後にこれまでと同じ悲劇が再び繰り返されそうな臭わせがされるとか、
そういうありきたりなパターンを進撃では見たくなかったな

ホラーとかサスペンスものの定番じゃん、そんなの

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 17:30:12.86 ID:fYm+6S040.net
>>461
説明されてないが、エレンと同じで不自由に捕らわれてる奴が嫌いなんだろう。
だから逃がして自由にした

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-W6Ni):2023/03/11(土) 17:31:25.98 ID:DE1ZeOAFd.net
>>453
シーズン2、7話のクリフハンガーはリアクターみんなキレてて笑ったよ
あれは 本当に意地悪過ぎるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-G7YZ):2023/03/11(土) 17:32:41.97 ID:G66o8sfy0.net
どういうこと
https://i.imgur.com/WxPZJ3a.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baed-qCD1):2023/03/11(土) 17:36:13.12 ID:wmaAtuP60.net
ヒストリアの投げっぱなし感

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-mIEw):2023/03/11(土) 17:38:36.70 ID:uFiXLuyLM.net
ヒストリアは女王になるまでが必要なキャラやし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-RsRF):2023/03/11(土) 17:39:34.37 ID:r3vX4+4MM.net
エルヴィン達と一緒にフロックもにこやかにハンジのお出迎えに来てたら胸熱&フロック嫌いの視聴者の眉間に一生消えないくらいの縦皺刻めたのにな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-4mS4):2023/03/11(土) 17:40:18.13 ID:oKpPPlVkM.net
>>461
「これはお前が始めた物語だろ」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-BNp6):2023/03/11(土) 17:40:50.24 ID:kgqSa0ZnH.net
ほんとうにユミルが逃がしたのかぁ
知らなかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-OwdC):2023/03/11(土) 17:44:24.42 ID:HrfwraBk0.net
フロックもハンジみてえに死後にハッ!と意識が戻って
「飛行艇は!?」と叫ぶと渋い顔のダズやサムエルが出迎えて
「飛び立ったよ」「おまえは義務果たせんかったな」とツバはいてくるんやろなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 17:49:47.82 ID:WcpMYGiea.net
フロックは地獄に行ったのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 17:52:18.04 ID:fYm+6S040.net
ハンジだけ死後の世界らしきものが描かれたのも、何らかの物語的な必然性が感じられれば
よかったんだけどな。あれでは作者がひよったようにしか見えない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-BNp6):2023/03/11(土) 17:54:30.70 ID:kgqSa0ZnH.net
必然ですよ(私見)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF9a-0rdS):2023/03/11(土) 17:56:39.57 ID:oYfISMkPF.net
ハンジ初期からずっと活躍してきたメインキャラ
フロックはモブからの成り上がり
待遇に差が出るのは当然

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-PoUm):2023/03/11(土) 18:00:57.27 ID:YZW/uuuSM.net
単に弱くて反論とかしそうにないから犯人にされただけでユミルが逃がしたんじゃないと思うけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 18:02:19.78 ID:fYm+6S040.net
>>477
アホかよ
逃がしたシーンまで描かれたろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 18:05:33.95 ID:PrPPUAejM.net
>>451
初めて謎の生物に触れて巨人になった時のユミルじゃね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ea4-RaqI):2023/03/11(土) 18:06:18.34 ID:9kzfDXCN0.net
ラフの段階では笑顔で柵開けてるユミルちゃん
そして豚さんは安寧の家畜より死せる餓狼の自由を選んだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-yCta):2023/03/11(土) 18:07:32.30 ID:0r/gTwQbp.net
ハンジは好きなキャラだから今回のアニメの最後は本当に素晴らしかったし悲しかった
勿論原作も好きだ
死後のシーンは個人的にはあって良かったな
まあ単純に初期からハンジが好きだったから死後のことが見れて嬉しかったなと思ってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-PoUm):2023/03/11(土) 18:08:26.43 ID:YZW/uuuSM.net
すまんな、原作30巻までしか読んでないからそれ以降に描かれてるなら知らんかった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-/T6P):2023/03/11(土) 18:09:59.14 ID:6vYEVlM20.net
エレンってどう控えめに見ても地獄行きだよなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 18:10:02.59 ID:PrPPUAejM.net
>>445
NHKも有料じゃ?そして字幕は出せる
録画で字幕見られない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef2-2Ihh):2023/03/11(土) 18:10:30.27 ID:fYm+6S040.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRtA-Bdu4WAbMz3QjfZ5VYmrMXoPDx8USb8Dw&usqp=CAU

豚とユミル

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ea4-RaqI):2023/03/11(土) 18:13:29.67 ID:9kzfDXCN0.net
エレミカ過激派ユミルちゃん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-mIEw):2023/03/11(土) 18:15:16.42 ID:uFiXLuyLM.net
>>485
発想が矢吹ジョーレベルだった・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3da0-W0JJ):2023/03/11(土) 18:15:38.92 ID:Uum/g8Jt0.net
ハンジのああいう死後が描かれたのは、決戦前に死んだ最後の仲間だからじゃないかな
リヴァイが見ててくれって言ってたしみんなで最後の戦いを見守るんじゃねえの

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ce-YA8X):2023/03/11(土) 18:20:04.87 ID:0QOQsWeu0.net
みんなは世界を救うのが目的
リヴァイだけ私怨

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-cA/7):2023/03/11(土) 18:24:09.69 ID:0zDImfMdM.net
オカピは知らない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-/T6P):2023/03/11(土) 18:24:58.91 ID:6vYEVlM20.net
ガンツの方がマシな終わり方と思う日が来るとは思わなかったわ

マジで何がしたかったの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/11(土) 18:28:17.01 ID:iMCUC0oB0.net
>>481
死というよりは生き様を見せてもらった感じだな
まあ生き延びてほしかったのはあるが
仲間との再会は人気キャラだし気使ったのかと思ってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817d-fBoc):2023/03/11(土) 18:28:54.81 ID:PA5yUg/U0.net
最後らへんもう登場人物総ガイジ化してたよな
作者のご都合でかわいそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-MURi):2023/03/11(土) 18:32:01.47 ID:btIqJIAt0.net
アニ ライナー ガビというクズ共生き残ってて草
ちゃんと殺しとか無いからイライラしたわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faad-gKat):2023/03/11(土) 18:45:48.40 ID:G+StG5iD0.net
ヒストリアは最期目一杯ページとっててコニ-のかあちゃん出番なしや。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-mIEw):2023/03/11(土) 19:01:50.32 ID:KCe0ynk0a.net
ミカサだってエレンを取り戻したいだけで世界のことなんか最初からどうでもよい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/11(土) 19:04:54.75 ID:Y4Rp8yuW0.net
>>494
ライナーにとって死は救いでもあるから諫山に生かされてしまったんだろう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9931-FtNf):2023/03/11(土) 19:51:08.40 ID:7NXQMScr0.net
Linked Horizonって全く呼ばれないな、何かしでかしたのか最後ぐらいはあれが聞きたいわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/11(土) 20:02:08.39 ID:VfQ4VE3z0.net
ピークちゃんのお色気シーンも足りなかった
長い決戦の日々のあと、久しぶりに浴びるシャワー
とかでもいいから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/11(土) 20:04:48.34 ID:VfQ4VE3z0.net
>>497
はからずもパラディ側と手を組めた時点で救われてるのでわ
ライナー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-kBz/):2023/03/11(土) 20:13:17.37 ID:2MnjuTGMd.net
フロックたちの死後はあるのか
あるとしたら可哀想だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/11(土) 21:15:05.04 ID:fj4zR2v10.net
>>471
自分もあれ本当はユミルが逃したんじゃないと理解してたよ
誰かの罪を着せられたかとばかり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f1-w6DU):2023/03/11(土) 21:55:29.51 ID:mIfXHGB70.net
世界滅亡の危機にフォートナイトで遊んでるやつがいるらしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/11(土) 22:43:48.55 ID:SmnJTlD00.net
>>498
思いっきり偏見よりの予想だけど、リンホラ推してるようなエレンファンの多くが軒並み怨霊と化してるようだから、

解釈合わないんじゃないか……?と思う。
(自分はファンでもなんでもないからなんとも言えんけど)

Revoさん自身のモチベ(解釈云々)の可能性もあるんじゃないか。
いつだったか「必ず歌にする」とか言ってたらしいし……

そのぐらいなら本来頼み込むレベルだろうし、ポニキャン側も断らなそうなのにな。


ファンの人は「マーレ編のそういう感じもいけるのに!」とか言ってるのを見かけたけど、実際どうなの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 22:48:15.16 ID:zO1Us+aU0.net
>>504
3曲ぐらい YouTube で聞いたけど合わんな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/11(土) 23:00:00.81 ID:SmnJTlD00.net
うーん、確かにそうだね。サンホラ(コラボじゃない方の名義)も聞いてみたけど、最終盤に合うかと言われると「……」になるかも。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/11(土) 23:00:23.96 ID:38t2xahD0.net
ライナーはヒストリアに対する不敬罪で死刑だ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-D4BL):2023/03/11(土) 23:22:07.23 ID:X/IYPxS50.net
進撃OPを個人的にランク付けすると、最低はラルクのやつ
全体的に、曲の輪郭がぼやけ過ぎて物語性が感じられない上に天国に召喚されていきそうな辛気臭さだった。
雰囲気だけで成り立っているアニメならあれでも良かったが
これだけ物語がはっきりしているアニメで、あの「ぼやけ感」はあきらかにベクトルが違ってた。
「僕の戦争」もイマイチだったが、複雑な情勢で翻弄される命のおどろおどろしい叫びの「表現の上手さ」は感じられた。
歌詞が聞き取れる日本語ならもっと評価が高かった。
Rumblingは英語だけど、メッセージと曲の輪郭がはっきりした世界観で完成度、評価はかなり上位。

EDでは、「衝撃」「悪魔の子」「name of love」はどれも良すぎてランク付けが難しいが
メッセージの強さとその内容が凄いから総合評価で悪魔の子が一番作品としては完成度が高いかな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e30-PCce):2023/03/11(土) 23:31:11.53 ID:wsh1ULmP0.net
衝撃の一歩引いた解釈は好き
悪魔の子は重すぎる感じがした
great escapeは後のエレンとライナーの関係を予知してたのすごい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 23:33:15.34 ID:zO1Us+aU0.net
>>507
ライナーがヒストリアに劣情してるとジャンからおちょくられてたけど、ずっと前からライナーはヒストリアが好きだったの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55ff-0A7d):2023/03/11(土) 23:35:52.69 ID:Jtx/Y8Qy0.net
>>453
でもねー諌山はねー最初大して熟考してなかったんじゃ無いかなー
エレンの背後に再度超大型巨人現れた時さ
設定通り大爆発起きてればエレン含めその場の全員死んだはずだろ
ってか第一話で超大型登場時に大爆発で壁吹っ飛ばせただろ
ってかライナーとベルトルトが壁の上で変身する時超大型変身で大爆発起きてハンジたち死んでるはずなんじゃ
あの当時は超大型変身時に大爆発起きるって言う考えは諫山にはなかったんだよー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/11(土) 23:35:57.26 ID:Y4Rp8yuW0.net
>>510
ずーっと前から好きだけどお前一体何を見てきたんだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 23:48:23.27 ID:zO1Us+aU0.net
>>512
そんなこと言うけど前作から1年で、海が終わってから何年たつ?

顎ユミルとの雪中行軍シーンなレイス親父のグロい巨人がフラッシュバックのようにあたまのなかに出てくるけど、細かいところは覚えとら。しょうがあるまい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/11(土) 23:48:31.82 ID:hkf427EJ0.net
二期のOP、当時はいかにも調査兵団やエレンらしさのある勇敢で王道な曲だと感じてたけど
今聴くとイェーガー派が腕をぶんぶん振りながらヤバい顔で輪唱してそうな曲にも聴こえてくるのが面白い 
最後のヤケクソ獣ガチャ運動会も好き

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/11(土) 23:53:48.04 ID:TIqUbgjO0.net
ささーげよーささーげよー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-mIEw):2023/03/11(土) 23:56:27.30 ID:bbALMA+mM.net
結婚しよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/12(日) 00:00:29.12 ID:olfqd8IV0.net
はい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 00:00:59.89 ID:fDNfxdx00.net
ライナー「(ヒストリアに)童貞をささげよう~♪」

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 00:02:11.04 ID:ICsoyjYz0.net
進撃の巨人ラブラブ関係をまとめてみた
→は片想い、↔は相思相愛ね。

アニ↔アルミン
ベルトルト→アニ
ミカサ→エレン
エレン→ミカサ、は微妙かな
ライナー→ヒストリア
顎ユミル→ヒストリア
ヒストリア→エレン?
ハンジ↔リヴァイ?
リヴァイ→エルヴィン
ハンジ→巨人

こう見ると両想いが少ないね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/12(日) 00:02:30.27 ID:QC22D/iP0.net
>>513
細かいセリフは覚えてなくても
ライナーの「結婚しよ」は忘れるなよw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/12(日) 00:03:19.74 ID:olfqd8IV0.net
進撃の粗珍

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 00:03:55.55 ID:ICsoyjYz0.net
>>520
まじ、おぼえてないわ。俺の人生にも色々あったからな…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55ff-0A7d):2023/03/12(日) 00:06:32.67 ID:a0O5H99n0.net
>>514
獣ガチャでクジラ引いたやつ陸上で走るの大変だったろうなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb5-0rdS):2023/03/12(日) 00:24:54.64 ID:YkxfQmFzd.net
>>519
エレン↔ミカサは確定でハンジ↔リヴァイとリヴァイ→エルヴィンはそういうんじゃないだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/12(日) 00:34:36.17 ID:ZZ3YzvbnM.net
ハンジさんにはモブリットでおけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6ed-aAdm):2023/03/12(日) 00:48:09.36 ID:JfT/WZAN0.net
ガビとファルコは両想い
あとはニコロとサシャか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/12(日) 00:56:54.83 ID:9c71Mpwo0.net
ファルコとかいう顔良し性格良しでイケメン巨人にしてガチャ大当たりにして彼女持ちという逸材ショタ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 01:03:33.84 ID:ICsoyjYz0.net
>>525
モブリット→ハンジだけど、逆の可能性はある?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/12(日) 01:05:11.94 ID:xZWm40A30.net
>>511
ベルトルトは練度が高いから爆発調整できると解釈してる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 01:05:46.60 ID:ICsoyjYz0.net
>>526

ファルコ→ガビだけど、ガビ→ファルコかな
最後の方ではファルコの一途な思いに応えたという面はありそうだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/12(日) 01:18:19.65 ID:3Kxtorw10.net
ガビの巻投げはちゃんとやってくれるかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/12(日) 01:29:07.49 ID:PSK++Cqza.net
>>530
泣き叫びながら駆け寄って来たファルコを、思い切り投げ飛ばすガビ好きw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c518-Pncu):2023/03/12(日) 01:37:10.51 ID:qi48ZkBS0.net
>>520
そんなんあったんだ、まったく覚えがないわ
自分は2期から入った組で1期はリアクション動画とかでしか観てないから見逃してるのかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-OwdC):2023/03/12(日) 01:43:00.98 ID:rgo9IMCc0.net
なんじゃそりゃ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/12(日) 01:44:37.62 ID:u9D20eAh0.net
>>520
結婚しよって(心の中で?)言ってから10分そこそこで
俺が鎧でこいつが超大型の巨人エレン一緒に来てくれとか言い出して
ほんとびっくりした

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-/Vyw):2023/03/12(日) 02:12:53.92 ID:0/K6Bmbd0.net
ヒストリアとエレンの子供を1コマで済ましてたけどもうちょっと何か欲しかったよな
ヒストリアの内面描写もゼロだし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/12(日) 02:14:13.29 ID:3Kxtorw10.net
え?エレンの子??

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/12(日) 02:19:57.72 ID:xe2SaeDR0.net
>>537
(一定数いる変な妄想してる人だから、反応するだけ無駄、いっつも釣り針垂らしてる)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-thBo):2023/03/12(日) 02:27:03.42 ID:YIgp6ISF0.net
>>536
影の勝者はヒストリアという話があるけどまぁそこは逃がしたままでもいいでしょ
バレたら殺される

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/12(日) 02:32:35.45 ID:xe2SaeDR0.net
539とまんま同じレスを前に見たことあるのは自分だけか……wほんと草

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 02:40:23.68 ID:ICsoyjYz0.net
>>535
壁の上の衝撃の告白の前にそんなこと言ってたんだ。
配信を見直してみるわ。
ありがとう。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 02:42:28.18 ID:ICsoyjYz0.net
エレンが種親であってもいいけどね
だってモブ親よりもっともらしいから

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 03:02:29.16 ID:8iVBYm4f0.net
結婚したい←願望
結婚しよ←決意
いい匂いもする←()

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-RsRF):2023/03/12(日) 03:07:11.93 ID:00vDPTEbM.net
>>543
なんとなく漂う良い匂いって膣から出てるフェロモンらしいわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/12(日) 04:20:55.87 ID:vSjST3e30.net
>>407
イエガー派はエレンの脱走以降にクーデター起こすわけだが
それまで政権掌握できてないしヒストリアをどうこうできないだろ
時系列がわからないなら発達障害だぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/12(日) 04:30:21.89 ID:vSjST3e30.net
>>532
アニメでどんな表現にするか楽しみ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/12(日) 04:33:44.71 ID:zI6WZ1eWa.net
かつては曇らせの最先端を行ってたけどラストだけみるとライナーはなんかわりと恵まれた終わり方しちまったんだよなー
あのあとなんやかんやで死んだとしても色々やり切ったライナー的には満足する死だろうし

イオくんには期待しているよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/12(日) 04:35:08.58 ID:vSjST3e30.net
>>537
妊娠しようと思ってから妊娠するためには
エレンじゃないと難しい
幼なじみと既に恋仲とか女王の立場であり得ないし
妊娠したあとにこの人が相手と言われれば
兵団はそいつが国父となるから無碍にできない

たまたま妊娠計画より前に幼なじみと恋仲になり
タイミングよく妊娠した可能性もゼロじゃないが
エレンとの方が自然

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 05:02:07.37 ID:sjNMdEcha.net
>>539
エレンの子供ってのは諌山のミスリードでしょ
最後の最後までエレンが闇落ちした悪いやつっていう気を読者に持たせるための
そして最後にはエレンはミカサが好きで優しいいい奴っていう読者を安心させる実態だった
ヒストリアに会った理由はあのセリフに要約されていて子供はエレン以外の別な男の子供だった
その男の素性やキャラを無味無臭にすることで読者はヒストリアの子供はエレンの子供なんじゃと疑惑を抱かせることができ最後のバトルの瞬間まで不安と緊張を持たせることができた
あと真の勝者はヒストリアと結婚できた男だと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 05:05:02.92 ID:C4bKu4WC0.net
リンホラOP3曲目までは曲・映像共ぜんぶ好きなんだけど
4曲目は何度聞いてもいまいちピンと来ない
なんでだろ
なんか引っかかりが無いんだよなぁ…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 05:09:50.67 ID:ICsoyjYz0.net
>>549
モブが分不相応に国父になってもプレッシャーで不幸になるだけだと思うが。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 05:11:31.24 ID:sjNMdEcha.net
>>548
ヒストリアの農場で一緒に働いていたんだから接触する機会は無数に合ったはずだよ
エレンから誰でもいいから子供を作れと言われて一番接触機会の多いその男の思慕の情を知り契りを結んだとしたら自然な成り行きだと思う
最後にヒストリアの夫の顔がちゃんと出てたらもっと説得力あったんだけどな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 05:14:27.66 ID:8iVBYm4f0.net
これが現実
https://i.imgur.com/LDtCYTE.jpg
https://i.imgur.com/7Ox9Gin.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 05:15:23.06 ID:C4bKu4WC0.net
ヒストリアの子供の種親がエレンだったら
嫌だミカサに男が出来るなんて!ミカサには少なくとも10年は引きずっててほしいー!とか言ってたの
お前どの口が言ってんだwってなるな
ヒストリアとセックスはしたけど心はミカサ一筋だからとか言ったら最低にも程があるw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/12(日) 05:16:10.03 ID:yVxrP0em0.net
>>553
それを見てすら上 ↑ みたいなことを言ってるんだったりしてなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/12(日) 05:17:18.18 ID:9c71Mpwo0.net
エレヒス厨はいまだに森の中から出られていないんだなぁ 
最終的に「公式や諫山が勝手に言ってるだけ」とか喚きそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/12(日) 05:17:51.69 ID:yVxrP0em0.net
ヒストリアはいいから、ピークちゃんのセックスシーンが見たいわ
気だるいセックスが似合いそうじゃん?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 05:19:08.16 ID:sjNMdEcha.net
>>553
娘はタレ目で穏やか
エレンもヒストリアも吊り目でどちらにも似ない
よってこの娘の目元は父親の青年譲りだと言うことが窺える

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-Mncq):2023/03/12(日) 05:20:24.44 ID:qlVSixflp.net
エレンとヒストリアが子作りなんて電流バチバチ記憶と未来見えまくりでセックスどころじゃなくなりそう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 05:20:50.94 ID:C4bKu4WC0.net
>>557
僕はヒストリアの筆跡のいい匂いを思い出しながら一人でふけるライナーが見たいです

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 05:22:18.20 ID:8iVBYm4f0.net
車力って一、二ヶ月巨人のままでいられるんやろ
2ヶ月ぶりに出てきた蒸れ蒸れピークちゃんはやべーな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 05:26:07.69 ID:sjNMdEcha.net
>>557
気だるそうな顔してるじゃらってしとねまで気だるいなんて思うなよ
かなり真面目に膣圧締めて喜ばそうとしてくるかもだよ
それよりヒストリアだよ身長の低いやつは制欲が反比例して高い傾向があるそうだからかなりエロ度が濃密かも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/12(日) 05:26:43.33 ID:yVxrP0em0.net
>>559
じゃあ、そういうプレイで

https://livedoor.blogimg.jp/ko_c_san/imgs/3/e/3e52c5ad.jpg

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 06:20:30.54 ID:y1Z/sR2f0.net
>>561
巨人の姿のまま生理も乗り切る女の根性よ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 06:21:13.35 ID:y1Z/sR2f0.net
>>559
そういうプレイしてる同人誌あったはずだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3152-HSR8):2023/03/12(日) 06:46:23.23 ID:QuB8HnTL0.net
第一話でいってらっしゃいエレンを端折ったの相当なやらかしだな
当時は意味わからんくても大事な伏線である事は容易に想像付いた筈なのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-mIEw):2023/03/12(日) 06:48:15.78 ID:xSeEBK810.net
>>564
生理の仕組みをよく知らんが再生能力でチャラにできたりしないん?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 06:54:39.38 ID:howJLspra.net
>>566
え?そうなの?脳内補完であるって認識してたわ
おそらく諌山と綿密なディスカッションしてる荒木監督にことだから諌山からはそのミカサは大人だから声が大人びてるんですよーとか言われてるんじゃ無いのかな?
え?そうなの?じゃ今描いちゃうとネタバレになっちゃうから最終回付近に描こうかなってなって
ウィットからマッパにもその旨が引き継がれたと見るべきでは?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1d9-lnbN):2023/03/12(日) 07:02:47.68 ID:fRxuy1VY0.net
>>568
さすがに、それは良いように解釈しすぎしゃねw
ミカサの刺青も刺繍にされてたしただの改悪だろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-yCta):2023/03/12(日) 07:09:55.21 ID:hrgxJ4a0p.net
昨日また前編見たが、やっぱ最高だったな
強いて言えば第一章とかいらなかったのと
ハンジさんのシーンからの余韻が欲しかった
ハンジ良かったよハンジ
ハンジと友達になりたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3152-HSR8):2023/03/12(日) 07:12:40.44 ID:QuB8HnTL0.net
一期時点じゃ流石に諫山もあーだこーだ注文は付けれないと思うよ
作画演出は一期が最強だけど荒木が我を出してるようなシーンも多い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 07:24:34.07 ID:C4bKu4WC0.net
進撃アニメのスタジオがGONZOだった世界線

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 07:48:09.33 ID:9ChXa7lea.net
>>571
ハンジの女体化とかミカサのリップグロスとかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OB2N):2023/03/12(日) 07:48:29.73 ID:J0zJmdzDd.net
一期はつまらんオリジナルいれてなきゃな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d62-krX6):2023/03/12(日) 07:49:16.85 ID:e4wUFZt50.net
初期の頃のヘタな原画をそのままアニメにしていたら当時ここまでポピュラーにならなかったろう
みんなが見やすい大幅なアレンジがあったから一般的な人たちにもウケたと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/12(日) 07:49:38.27 ID:9ChXa7lea.net
>>572
オリキャラたもっつぁんが出てきてエレンをほだして人情味あるドラマになるやろな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/12(日) 08:14:27.86 ID:E03EuwGN0.net
>>519
エレンとミカサは↔︎だろ
この物語のキーの解釈が違う人もいるんだと興味深い

自分としては
ヒストリア→エレンは友愛
ハンジ↔︎リヴァイはバディとして鉄板

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/12(日) 08:16:34.44 ID:E03EuwGN0.net
>>528
ないと思うな
ただ恋愛を超える固い絆はありそう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-hiL3):2023/03/12(日) 08:29:51.74 ID:cFf0oBw+a.net
>>570
分かる
ハンジと友達になりたい
ああいう人のそばで刺激を受け続けたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OB2N):2023/03/12(日) 08:34:43.70 ID:J0zJmdzDd.net
>>579
えええ~ モブリットさんの苦労とエレンへの恥ずかしいツッコミを受けたいのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-BNp6):2023/03/12(日) 08:49:16.12 ID:2NSjBnnoH.net
えれんって
プーチン?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/12(日) 09:09:59.74 ID:yVxrP0em0.net
>>574
だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3130-Mncq):2023/03/12(日) 09:38:45.58 ID:coRscvGl0.net
恋愛とか友愛とか単純な括りでは表せない人間愛を見せてくれる作品だと思ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/12(日) 09:41:53.18 ID:u9D20eAh0.net
本編見てやっとエルヴィンのヤバさを実感した
リヴァイのしてきた苦労とかシガンシナ陥落やトルスト防衛の凄惨さとか知性巨人の恐ろしさも

ライナーベルトルアニが845年の難民の中にいたけど中学生かなって幼さ
壁内がどんな社会かわからないのによくあんな計画実行したよね
子供にあんな任務与えるマーレやば過ぎ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 09:42:33.33 ID:y1Z/sR2f0.net
一期はそもそも尺があまりまくってたんだからアニオリぐらい仕方ないね
毎回毎回冒頭で長々とあらすじやられるよりはいい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 09:44:26.93 ID:y1Z/sR2f0.net
ハンジのあのシーンでさわやかそうなエルヴィンが出て来たけど
なんかエルヴィンが地獄じゃなくて普通に天国に行きそうで
ちょっと「えっ?」って思った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/12(日) 09:44:53.58 ID:xe2SaeDR0.net
完結編後編どれくらいの改変になると思う?

自分はseason3 part1の感じかなと思ってるけど、アニオリの質は置いといて、1期のエレンVSアニの盛り具合でもいいかなと思ってる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5e-JIpj):2023/03/12(日) 09:46:41.51 ID:atbFWEF20.net
つまんねえ質問

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 09:46:45.82 ID:y1Z/sR2f0.net
>>584
子供だけで監視もつけずに行かせるマーレ軍の頭の悪さはかなりどうかしてるけど
もうその辺はストーリーラインありきであとはもう勢いで話に説得力を持たせようと頑張ってたと思うので
その辺はもう目をつぶるしかない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-/Vyw):2023/03/12(日) 09:48:14.06 ID:y1Z/sR2f0.net
>>587
原作の基本ラインを大きく変えることはないだろうけど
話の説得力を持たせる為の努力は最大限にしてくるんだろうなぁとは思う
ほんとどうすんだらうなあの終わり方

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 09:52:12.66 ID:ICsoyjYz0.net
>>589
子供ったってそんじょそこらのガキじゃないだろう
何年にも渡り厳しい訓練とマーレへの忠誠心を試されて選び抜かれた知性巨人継承者たちで、故郷には人質もとってるし
純粋培養の分、大人よりも逆らう可能性が小さい
監視してもしゃーない、ということじゃないの

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7a-yCta):2023/03/12(日) 09:57:03.88 ID:DFgq0W130.net
>>579
わかる?笑
一緒にいたら絶対楽しいよね
自分女だけどそう思う
ていうかよくハンジの性別が話題になるけど
原作見てたら女にしか感じないんだけど自分だけかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7a-yCta):2023/03/12(日) 09:58:54.29 ID:DFgq0W130.net
>>590
自分は原作の終わり方に満足してるけど
あのままアニメにしたら意味分からないっていう人多数いそうだよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5e-JIpj):2023/03/12(日) 09:59:31.23 ID:atbFWEF20.net
レイス家が巨人化薬を持っていた謎も説明されなかった
マーレ側の誰か、おそらくフクロウと、繋がってるんだと思うが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-D99J):2023/03/12(日) 10:10:26.30 ID:Q7jMYgdIM.net
>>511
第一話で壁を壊していたら即地ならし発動して1巻で終わってたな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-D99J):2023/03/12(日) 10:10:59.17 ID:Q7jMYgdIM.net
>>595
壁を爆発させていたら

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 10:12:54.50 ID:fDNfxdx00.net
やっぱ、今まで死にたくても死ねなかったライナーが
ヒストリアに対する不敬罪で死刑になるところまで描き切れば
そしてファルコ・ガビが
「ライナーさん。死ぬことができてよかったね」
とかファンの気持ちを代弁してくれたら最高だわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 10:17:20.74 ID:fDNfxdx00.net
プーチンは私欲で戦いを始めた
エレンは同胞のことを考えて地ならし始めた
ライナーは英雄になりたくt反対押し切っている島を攻撃した

だったかしら

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/12(日) 10:20:31.69 ID:u9D20eAh0.net
レイス王がパラディ人の記憶を改竄なんてしなければ
キースがグリシャを壁の中に入れることも無かったんだろね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-K2af):2023/03/12(日) 10:21:52.64 ID:z+6zzLdR0.net
>>591
ギャグで言ってる?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 10:26:07.35 ID:fDNfxdx00.net
マーレってどうして外国と戦っていたんだったかよく知らん
でもエルディア人は憎んでおきながらちゃっかりその巨人の力で周囲の国を今まで圧倒してたのなら
どっかその辺の国みたいだわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 10:38:13.44 ID:ehZyDEuuM.net
>>594
タイバー家だろうね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 10:43:50.84 ID:8pSq1CGI0.net
>>595
壁が壊れても地ならしは発動しない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-PoUm):2023/03/12(日) 10:53:13.11 ID:fLMFw/r8M.net
>>601
超大型と女型を失ったのが周辺国に知られて連合軍に攻められた
巨人の力を過信しすぎて植民地を広げてたけど巨人を持たない周辺国がその分兵器開発を進めて装備格差がやばくなってきたから再び始祖の巨人奪還を急ごうとした

みたいな流れだったかと

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 10:54:01.89 ID:C4bKu4WC0.net
転生したらエレンだった件で進撃RTAするなら速攻でヒストリアと接触すれば発動できるのかな

ところで壁外人類って地ならしの事伝承で知ってたっぽいのに
パラディ島攻撃に踏み切ったのってなんでなの?
どっかから不戦の契りの件が漏れてて地ならしはハッタリって思ってたのけ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 10:54:53.84 ID:fDNfxdx00.net
>>604
thanks

マーレ、ワロタ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 11:03:49.95 ID:fDNfxdx00.net
マーレ自体が他力の巨人かしら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac5-FdSx):2023/03/12(日) 11:04:43.48 ID:cpwBr6uJ0.net
>>589
訓練を積ませて調教済とはいえ子供だけで行かせるってのは進撃で無理のある部分のひとつだよねやっぱ

実際に道中でで知的巨人をロストするわ、心が折れてあわや引き返そうとするわ、
そういう状況も含めて何年もろくに進捗確認もしてないわ、
マーレ軍上層部がどんだけ無能か知らんけど流石にちょっと無理あるわな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac5-FdSx):2023/03/12(日) 11:06:30.93 ID:cpwBr6uJ0.net
子供たちだけで潜入するしかなかった部分についてはもうちょっと何か説得力のある肉付けは欲しかったねやっぱり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 11:07:25.34 ID:8pSq1CGI0.net
>>605
不戦の契りを知ってたから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac5-FdSx):2023/03/12(日) 11:08:34.09 ID:cpwBr6uJ0.net
万全の信頼性を謳ってる銀河鉄道が毎回のように999号をロストしそうになってるのぐらいの信頼度

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 11:10:53.80 ID:fDNfxdx00.net
ぷーさんなんかは数日で首都を制圧できる認識だったとかなんとかが1年以上も膠着状態

同じ程度の認識かしら・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 11:12:47.99 ID:8pSq1CGI0.net
>>609
子供と言ってもパラディ島に来る前に戦争で国一つ潰してる子供だしな…いけると思う気持ちもわかるし馬鹿げてると思う気持ちもわかる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5e-JIpj):2023/03/12(日) 11:12:54.30 ID:atbFWEF20.net
>>610
違う。
始祖が王家の者ではない人間に奪われて地鳴らしを起こされる可能性が出てきたから
先手を打った

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/12(日) 11:16:29.42 ID:u9D20eAh0.net
壁内に潜入するには若い戦士がいいというのは解るんだけどね
3人が訓練兵になってパラディ側の闘い方を学ぶ機会を得たのは子供だったからだもんね
でも壁内に入るまでパラディ人の歴史認識とか統治機構とが兵団構成とかマーレ側は知らなかっただろうに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-OwdC):2023/03/12(日) 11:18:07.07 ID:rgo9IMCc0.net
戦士やらエルディア人運用の責任者のマガちゃんですら「正気かよ」とおもう
作戦だったからなあ
でも戦争ってそんなもんだねと最近わからされたばかりなので

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 11:19:30.67 ID:ehZyDEuuM.net
>>609
監視&指揮にはマーレ兵が妥当だけどまともな奴なら誰も引き受けないだろな
やはり思想教育に頼るしかないか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 11:21:42.21 ID:8iVBYm4f0.net
進撃RTAはダイナ巨人と早期接触出来れば勝ちだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 11:22:46.38 ID:8pSq1CGI0.net
>>614
えっそんな描写どこにあった?教えて欲しい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce5e-2Ihh):2023/03/12(日) 11:23:49.35 ID:atbFWEF20.net
>>619
ビリーダイバーの演説で全部話してる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 11:24:16.53 ID:ehZyDEuuM.net
>>615
壁王家とタイバー家に交流があって機を見てタイバー家が裏切ったんじゃなかろうか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-PoUm):2023/03/12(日) 11:26:27.09 ID:fLMFw/r8M.net
>>610
不戦の契りが公になったのはタイバー劇場の時
その時の演説でエレンに始祖の巨人を奪われ地ならしが起こる可能性があるからパラディ島に宣戦布告をと言ってるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 11:27:34.94 ID:8pSq1CGI0.net
>>620
ライナー達が子供の時の話かと思って話してたら大きくなってからの事を話してたのな理解した

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 11:28:45.60 ID:C4bKu4WC0.net
エレンが座標持ちってのがライナーとベルトルトにバレて
その情報がジークに行って
上層部が>>614って判断、って流れでいいんかな?
ヤブ蛇だった気もするが…

いや、考えてみればそもそも始祖奪還作戦からしてヤブ蛇だったのか
あれがなかったらどうなっていたんだろう
壁外で国同士ドンパチ続けて巨人の力が不要になって壁外エルディア人はお払い箱
壁内は王の思惑通り引き篭もり楽園継続?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce5e-2Ihh):2023/03/12(日) 11:29:53.53 ID:atbFWEF20.net
始祖を連れて帰ることはできなかったが、始祖が王家以外の人間に奪われたことを察知し、
それをマーレに伝えることができたのは、ライナーらの功績だ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-gtMd):2023/03/12(日) 11:31:36.40 ID:3F05Ck0/0.net
1話の壁が破壊された時点ではまだフリーダが始祖の巨人持ってるだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d629-w6DU):2023/03/12(日) 11:32:00.50 ID:8pSq1CGI0.net
>>622
子供のベルトルトとライナーが壁を破壊しても始祖の力を行使しないって話をしてるよマーレの研究結果だと

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 11:32:40.28 ID:ehZyDEuuM.net
>>624
だからタイバー家が始祖奪還を指示したんじゃないかね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce5e-2Ihh):2023/03/12(日) 11:34:20.33 ID:atbFWEF20.net
俺はフリーダが裏の主役だろうと思っていたんだけどな
作者もフリーダ初登場時にはそう想定していたんじゃないだろうか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-D4BL):2023/03/12(日) 11:35:20.74 ID:IVkvrExT0.net
王家の人間は、地鳴らしを起こさせないように
子供の頃から愛情深く育てられ平和教育を軸とした帝王学を学ぶが
エレンやグリシャのような愛情に飢えた未熟な人間が、
始祖の力を手にしてしまうと世界は危険に晒されるということか

まぁ現実の世界を見ていると全くその通りなのかもしれないなプーちんとか。
逆に日本人はどちらかというと王家の人間寄りの教育受けてるな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce5e-2Ihh):2023/03/12(日) 11:37:30.28 ID:atbFWEF20.net
>>630
> 王家の人間は、地鳴らしを起こさせないように
> 子供の頃から愛情深く育てられ平和教育を軸とした帝王学を学ぶが

まったく違う。「不戦の契り」って何?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 11:41:07.75 ID:fDNfxdx00.net
巨人の力をで圧倒して世界に嫌われたマーレ
都合悪くなるとエレンを脅威にして事実その通りにさせて世界も巻き込んで
被害者の一人になったようにしか見えんわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 11:54:33.64 ID:ehZyDEuuM.net
マーレ、タイバー側の始祖奪還計画って潜入組の誰かに始祖を食わせて持ち帰らせるって事よね? 始祖の力を使うには王家の血が必要なわけだからダイナフリッツ以外の子孫を何処かで確保してたんだろな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-JIpj):2023/03/12(日) 12:02:37.58 ID:dI+nKwnL0.net
>>633
> 始祖の力を使うには王家の血が必要なわけだから

マーレでそれを知っているのはクサヴァーとジークだけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 12:07:53.31 ID:ICsoyjYz0.net
>>600
ギャグだと思うなら自分の頭を点検した方がいいぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f971-PqpQ):2023/03/12(日) 12:12:28.04 ID:PSfYKriD0.net
>>1
それよか、リバイがハンジの胸に拳を当てて「心臓をささげよ」と言ってたことについて議論しようぜ。
普通はセクハラになるよな。
ハンジが女の子だってことをみんな忘れてるだろうけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 12:13:32.69 ID:8iVBYm4f0.net
嫌です

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/12(日) 12:14:28.95 ID:POJyLwf40.net
リヴァイはなんでわざわざハンジの胸に手あてたんだろ
しかも手が逆だからコニー化しとる
ここすごい引っ掛かってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a4-RaqI):2023/03/12(日) 12:19:31.17 ID:8iVBYm4f0.net
だってへーちょ右手欠損しとるし…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 12:21:10.06 ID:ehZyDEuuM.net
>>634
>マーレでそれを知っているのはクサヴァーとジークだ

戦鎚を継承してきたタイバー家は始祖が王家に服従してきたのを知ってたわけよな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/12(日) 12:21:46.35 ID:POJyLwf40.net
腕自体は動くんだから指の欠損は関係ないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-JIpj):2023/03/12(日) 12:23:31.21 ID:dI+nKwnL0.net
>>640
意味不明

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/12(日) 12:24:22.08 ID:fDNfxdx00.net
しかしガリアードってまるで話題にされないなwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 12:24:27.51 ID:ICsoyjYz0.net
>>640
タイバー家は王家の分家じゃないのか?
壁の王と示し合わせて絵を描いてたよね
そうならタイバー家でも始祖を動かせるはず

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-JIpj):2023/03/12(日) 12:26:54.67 ID:dI+nKwnL0.net
>>638
向かい合ってるから、リヴァイの左手はハンジからは右側に見える
https://pbs.twimg.com/media/FP94WMPXoAIeYAb.jpg

分かる?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d675-OwdC):2023/03/12(日) 12:28:32.91 ID:rgo9IMCc0.net
新しい設定を生やすのやめろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/12(日) 12:32:27.07 ID:/GnqoBseM.net
>>626
グリシャが奪ったのは壁壊された日だっけ
だから始祖を奪われたことをマーレは知らないはずだよね
ライナー達はその前から島に潜入してる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/12(日) 12:35:22.67 ID:GYbfuHsUa.net
>>645
これはなるほどと感心した
https://i.imgur.com/qaAyAfY.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/12(日) 12:39:27.24 ID:/GnqoBseM.net
>>615
それでライナー壊れちゃったしな

つい最近ISがさらって純粋培養兵士に
した子供のドキュメンタリー見たけど
マジで恐ろしい
小さい時から親と引き離して軍隊教育しないと徹底した戦士は作れない
そして、まともな人間には戻れない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-D4BL):2023/03/12(日) 12:40:17.85 ID:IVkvrExT0.net
ギリギリで手が当たってない可能性も無くはない
真横から見たアングルがない限り

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-JIpj):2023/03/12(日) 12:44:20.87 ID:dI+nKwnL0.net
>>636
> 普通はセクハラになるよな。

そもそもあの世界、あの時代に「セクハラ」の概念は存在したのか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/12(日) 12:44:30.04 ID:POJyLwf40.net
>>645
それがなんなんだ?
わざわざ胸触りにいかんでも自分の胸ドンすればええやんけ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 12:46:49.07 ID:C4bKu4WC0.net
>>648
間違っておっぱいに当たらないように上め上めを意識して当てる兵長の心遣い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-D99J):2023/03/12(日) 12:47:34.98 ID:Q7jMYgdIM.net
>>649
日本でも兵士ではないけど、大きい家は養子を取って跡継ぎにしたりしてたね
自分も生まれてすぐに養子に出されたけど、色々辛い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-JIpj):2023/03/12(日) 12:51:05.14 ID:3/E832Xu0.net
>>652
お前は馬鹿だから以後スルーする

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-JIpj):2023/03/12(日) 12:53:36.49 ID:3/E832Xu0.net
>>654
唐突にヒストリア並みに重い話を始めるなよ。。。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-D99J):2023/03/12(日) 12:57:01.20 ID:Q7jMYgdIM.net
すまん
ヒストリアや皆が幸せに暮らすあの後の短編とか見てみたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-Az4g):2023/03/12(日) 13:01:33.75 ID:EkHo1I+I0.net
>>600
ギャグに決まってるだろう
本気で言ってるようなら相手しちゃダメ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-GaBp):2023/03/12(日) 13:01:59.26 ID:8Lf56isM0.net
シガンシナ奪還出発前の時は形ばかりって感じで捧げるポーズしてた
多分だけどこれまでも有事やなんかの時もそんな感じだったんだろうと思う
ハンジに自分の左腕を当てたのは上の画像みたいな仕掛けの意味もあるかもしれないし、「ここでの役目を託す」意味もあったんではと勝手に思ってる
もうこれまでの調査兵団はこの場にいる自分達だけだし、責任を果たす大人は2人だけだし
ただハンジはアルミンに団長の座を渡したから本当の自分(巨人って素晴らしいなって言えちゃう本来の人格)に戻れたのは救いかもなんて
リヴァイはラスト近くのシーンで自らの腕と胸でポーズとったけどこの時本当に心から仲間に捧げて自分にケリつけたんじゃないかって

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RsRF):2023/03/12(日) 13:02:12.30 ID:ehZyDEuuM.net
>>644
ライナー、ベルトルト、アニが首尾よく始祖を持ち帰れたとしてマーレ若しくはタイバー家はどうやって始祖の力を使うつもりだったのかね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 13:11:15.03 ID:ICsoyjYz0.net
>>660
タイバー家の誰かに食わせるんじゃないかな
タイバー家も王家の血を引いている分家という前提だけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-JIpj):2023/03/12(日) 13:14:58.42 ID:3/E832Xu0.net
>>661
> タイバー家も王家の血を引いている分家という前提だけど

そんな設定は無い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 13:20:15.83 ID:C4bKu4WC0.net
使えなくてもとりあえず手元に確保しておければ良かったんじゃないかね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-XY0F):2023/03/12(日) 13:22:24.58 ID:kmpXm8OGM.net
>>615
恐らく貴族は外と繋がっててマーレは事情もわかってたけどそれでも子供だけで行かせたのは
パラディが壁の外の無知性にすら負け越してたから超見くびられてたんだろう
しかも壁の王は何も抵抗する事なく自死を受け入れ始祖を返してくれるヌルゲーの予定だったんだから
進撃の巨人がいなかったら失敗する余地もなかった

それでも失敗することを考えるのが有能なんだろうが今の日本見てもわかるけど
例えば少子化対策とか凡人でも考えうる当たり前の事を政府は何十年もできてない
マーレも日本政府も腐ってるから無能になった顛末

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f971-PqpQ):2023/03/12(日) 13:24:11.05 ID:PSfYKriD0.net
>>650
確かにその可能性は考えられるな。
それが出来ていたら、戦友への儀式と異性への気遣いといった二つの意味を内包する行為になるな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 13:26:54.82 ID:ICsoyjYz0.net
>>662
王家の分家ではないという設定はあるの?

それもなければできるだけ辻褄が合うように推測するしかないよね

私の推測はマーレが支配するまでは、ユミルの能力が3人の娘に引き継がれ、さらに9人の子孫に引き継がれたというもの。こんな危ない力を直系子孫以外に継承させるはずはないから王家とその分家が管理するのが合理的

マーレの時代になって巨人の力をマーレが管理できるように徹底的に洗脳したエルディアから戦士を選ぶ制度ができた。エルディア人だけが巨人化能力持っている以上こうするしかなかったんじゃないか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/12(日) 13:33:44.51 ID:3/E832Xu0.net
>>666
お前の推測なんかどうでもいい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 13:36:21.97 ID:ICsoyjYz0.net
>>667
君は、理解することを諦めないことが重要だ、とこのアニメを見て学ばなかったのかい?(笑)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/12(日) 13:38:44.45 ID:3/E832Xu0.net
こいつ、妊娠バカか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/12(日) 13:42:50.02 ID:C4bKu4WC0.net
地ならし発動後、とりあえず目前に迫ってた艦隊だけ踏み鳴らした後また壁に戻ってたらどうなったかなあ…
威嚇というか牽制的な感じで力を見せつけるだけにしといたら

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 13:46:33.38 ID:ICsoyjYz0.net
>>669
負け惜しみ(笑)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3e-2Ihh):2023/03/12(日) 13:47:41.33 ID:3/E832Xu0.net
自白した

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/12(日) 14:16:59.86 ID:VbHcvK1Ua.net
妊娠バカ公式のも知らんかったみたいだし
己の妄想でしか話してないから話しても無駄よ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/12(日) 14:18:47.42 ID:Ovub5/c00.net
>>673
おそらく俺が君がいう妊娠バカだけど?
君の妄想も大概だね
何の為のワッチョイ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/12(日) 14:23:28.62 ID:QC22D/iP0.net
NGName便利だよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/12(日) 14:36:29.30 ID:dHTNYZ4C0.net
自白してて草

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/12(日) 14:45:57.35 ID:u9D20eAh0.net
>>632
それな

壁の上で巨人の正体を現してから巨大樹の森で調査兵団に追いつかれるまでに
ライナーとベルトルトにはそれぞれエレンを食べる機会があったのに食べなかったね
マーレでは知性巨人の頭数減らして能力を集中させるのは許されないのか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb5-/a5c):2023/03/12(日) 14:48:01.14 ID:3FXKAAbRd.net
森の中から出られてない哀れな妄想家 
それを眺めて悦に浸る作者 
美しい…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/12(日) 14:59:05.34 ID:Ovub5/c00.net
>>676
ワッチョイも理解せずNGもせずに別人を叩いて悦に入ってる馬鹿が大半のスレ
関係ない人叩いてもごめんなさいもしないけど自分は正義面で進撃の正義を語るとか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/12(日) 15:08:57.36 ID:ICsoyjYz0.net
戦え、戦え、だけ学んだんだろうな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:11:20.95 ID:Q7jMYgdIM.net
>>677
頭数は多い方がいいと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:13:07.73 ID:ICsoyjYz0.net
>>681
集中すると一匹やられた時の戦力ダウンが大きいし、万が一反乱した時もやばい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:15:41.78 ID:h83HxbbNM.net
ジーク達6人が一挙に継承したのは前の世代がパラディ島と通じているとマーレに疑われて始祖奪還計画前に粛清されたからか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:22:22.05 ID:9c71Mpwo0.net
エレンやアルミン、ガリアードとかは先代の記憶を見る描写が出てきてたけど 
アニやライナーにはそういうの特になかったな 
まぁ本編に関係無いモブ先代の記憶をわざわざ描写する意味も無いか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:31:35.60 ID:xe2SaeDR0.net
このスレ、必ず癖強が二、三人はいるよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:38:45.90 ID:u9D20eAh0.net
始祖を獲得したいなら3人のうち誰かがエレンを食べてマーレに帰るのが一番容易だっただろうけど
それやったら食べた戦士は粛清されそうだね
粛清されなくてもライナーは進撃を引き受けたら心が持たないだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:39:33.35 ID:h83HxbbNM.net
マーレ側が壁内の情報を得るには始祖の影響を受けない貴族達はちょうどいい相手だね
やり取りするには巨人化能力者が行き来するしかない
やり取りしてるうちに貴族は巨人化能力者達を抱き込もうとするだろな
依って全員粛清

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:14:51.44 ID:6WmkALgN0.net
>>686
粛清されたら中にいる始祖はどうなるんだよ……

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:17:22.84 ID:6WmkALgN0.net
>>683
> ジーク達6人が一挙に継承したのは前の世代がパラディ島と通じているとマーレに疑われて始祖奪還計画前に粛清されたからか


こんな話はどこにも無い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:25:26.57 ID:jtg3rXdZp.net
>>615
アフリカの少年兵士とかライナーたち以上に過酷で現実は漫画より悲惨なんだなと
子供のうちに誘拐して血が出るまで殴って言うことを聞かせて洗脳→自分の故郷の村を襲撃させて母親を自分で●させる
こうすることで少年が逃げる場所を消す&家族●しが村の人のところへ帰ったら全員から八つ裂きにされて●されるからな
そうやって武装勢力以外の居場所を消して、暴力で従える

子どもはここまでやれば大人と違って非常に従順で、絶対に逆らうことも逃げることもない扱いやすい兵士になるんだとさ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:26:47.55 ID:u9D20eAh0.net
>>688
二人の無垢巨人に与えられて始祖とそいつの元々のと分けられる事にでもなるのかと

ミカサの父がアッカーマンてこと忘れそうになる
無防備に扉を開けてしまうなんて

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:28:52.27 ID:6WmkALgN0.net
>>661
> タイバー家も王家の血を引いている分家という前提だけど

こんな設定は無い
ダイバー家が王家の血筋なら、エレンが戦鎚を食った時に何か起こったはず

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:30:36.21 ID:9c71Mpwo0.net
9つの巨人の能力全部を携えた、なろう系最強巨人はちょっと見てみたくもある 

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:47:57.52 ID:L7YRCLCvM.net
ガビに首ちょんぱされたエレンを
ジークが巨人化して食べちゃえば
エルディア人滅亡計画成功したんだろうな
人間に戻ってたから無理だったけど

エレンの最終形態ってカビに
首だけにされちゃったからホネしか生やせなかった訳じゃないよね
後ろに申し訳程度の下半身あったし
ユミルに接触した最初の生物がモチーフ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:59:14.85 ID:ehZyDEuuM.net
ユミルちゃんは2000年前から最終決戦はこれ!って決めててコツコツ作ってたんだよな
超超巨大エレン巨人

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:01:39.59 ID:u9D20eAh0.net
>>690
怖過ぎる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:15:12.96 ID:vSjST3e30.net
>>552
女王の立場で結婚する前に避妊しないでやるとか
おかしいと思わないの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:15:42.01 ID:C4bKu4WC0.net
オミナエさんとこのユウ君がそれだっけたしか…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:15:59.66 ID:C4bKu4WC0.net
アンカ忘れ>>690

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:17:57.86 ID:vSjST3e30.net
>>590
あの終わり方が失敗だったテンションで言われてもな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:18:20.58 ID:ICsoyjYz0.net
>>692
661だが君の回答には説得力がある
タイバー家は王家の分家でないと認めよう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:19:33.86 ID:vSjST3e30.net
>>694
目が怪しく輝いて不戦の契り

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:26:31.02 ID:vSjST3e30.net
>>666
無いと証明するのは悪魔の証明
持論否定されてそれを聞くのはマジクソダサい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:39:56.64 ID:ICsoyjYz0.net
>>703
「ない」ではなくて、「ないという公式設定があるか」と聞いているんだが

それに「ない」の説得ある主張は692がやってくれたから悪魔の証明でもない

聞きかじりの「悪魔の証明」を持ち出しても恥をかくだけだぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:41:43.11 ID:wh9Q7lfwM.net
>>697
避妊なんてあまり考えられてない時代なんじゃないの

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:46:10.32 ID:6WmkALgN0.net
>>704
うるせえバカ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:46:55.11 ID:ICsoyjYz0.net
>>697
急いで妊娠しなきゃいけないのに、結婚してから妊娠の手順ふもうとしてもエルディア上層部が結婚認めるわけないだろう
ジーク食ってからにしてください、ってさ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:52:50.49 ID:ICsoyjYz0.net
>>706
何でお前がかかってくるの?
ジークの脊髄液を飲みすぎた?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:55:18.82 ID:8pSq1CGI0.net
>>708
ライナーの「結婚しよ」は見たか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:58:07.75 ID:rgo9IMCc0.net
あまり相手しないほうが……

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:06:43.57 ID:6WmkALgN0.net
自分で設定をでっち上げる奴って、それがデマ源になる可能性を考えてないんだろうかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:10:09.37 ID:rgo9IMCc0.net
昔ダイナ巨人をアルミンだと言い張るキチガイいたけど
まったく広まらなかったからだいじょうぶじゃないかなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:15:55.47 ID:yKnb9eV50.net
あれ当時から疑問だったわ
髪型も顔も違うし同じなの金髪だけじゃんって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:23:01.02 ID:ICsoyjYz0.net
>>709
おお忘れてた
今から見る


2-29見た

誰も反応しない、独り言…
ライナー、哀れ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:46:08.99 ID:dHTNYZ4C0.net
1人NGするだけでごっそりレス減ったな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:01:25.35 ID:lDnlp8JIa.net
>>501
フロック様は正義を行なったから天国行きな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:32:01.82 ID:8pSq1CGI0.net
>>714
ライナー哀れだよな
マーレ編以前の細かい事はあまり覚えてないとの事だけど忘れたら見返したらいいと思うんだ
俺も後編が始まるまでには全部見返すつもりでいる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:45:06.65 ID:ICsoyjYz0.net
>>717
29話と言うとだいたい1/3だ。そこからも色々あったと思うと感無量。秋までに最初からじっくりと味わいなおすよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:49:51.39 ID:CYbZbkvB0.net
二度と同じ過ちを犯さないことを誓うと言うが…
最長でもこの世代までだけなんだよなあ
次の世代はもうそんなこと忘れてる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:07:38.12 ID:rgo9IMCc0.net
ガビファルコ世代くらいまでは保つやろきっと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:30:27.03 ID:fDNfxdx00.net
>>716

禿同

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:35:31.11 ID:fDNfxdx00.net
ユミルちゃんは転生したらフィギュア原型師になってその才能を発揮してフィギュアの巨人と話ばれるようになってほしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:38:31.80 ID:6WmkALgN0.net
下手すぎるのに何故か売れる、伝説的な原型師な
まるでどこかの漫画家のような

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:39:34.70 ID:6WmkALgN0.net
成長したガヒのおっぱいを後ろから揉みたい
もう巨人にならないから怖くないし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:45:56.51 ID:vSjST3e30.net
>>707
だからエレンなんだよ
幼なじみといきなり妊娠のためにおせっせするわけねーだろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:57:20.67 ID:ICsoyjYz0.net
>>725
確かにエレンだったら話は早いな。そこまで言うなら私にタネ頂戴、ああいいよ、ですむな。ただ、一発で妊娠するとは限らんし、確かめるまでエレンに時間あったけ?
他の事情は知らん。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:19:57.75 ID:moZMkl6Pd.net
>>725

https://i.imgur.com/LDtCYTE.jpg
https://i.imgur.com/7Ox9Gin.jpg
 
さっき別件で悪魔の証明云々と言ってたけど 
子供についてはこうして紛れもなく公式に証明されてるよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:35:04.32 ID:hfuNlur10.net
下品すぎてあまり言いたくないけどエレンがヒストリアとセックスなんかしたら廃人になるだろ
手にキスしただけで人が変わってしまったのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:38:02.86 ID:GtVlu+jq0.net
まだ廃人じゃないと?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:41:02.85 ID:kPUjVRYb0.net
>>728
フリーダのあれこれが見えてしまって、ロリなヒストリアでは満足できなくなるからな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:43:58.56 ID:9c71Mpwo0.net
>>722
スクカーでは娘達と一緒に歩いていたから
3人の子供と食べていけるくらい名うての造形師になってると良いな 
 
そいやスクカー次元ってただの人間として生きてる大人ユミルちゃんとサウナの神様になってる霊体ユミルちゃんが同時に存在してるんだよな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:12:18.46 ID:Tr+wblNK0.net
童貞なのに二千年の代々ご先祖様のセクースの記憶が頭になだれ込んできたら発狂しそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:16:20.24 ID:G8yBCMUrp.net
>>732
地獄絵図過ぎてエロの欠片もなくて草

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:21:48.37 ID:E03EuwGN0.net
>>732
そりゃエレンもああなっちゃうわなwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:22:18.70 ID:ehZyDEuuM.net
トイレでケツ拭く度に先代達の拭き方がなだれ込んでくるのかね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:23:25.52 ID:QC22D/iP0.net
代々独特なのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:24:44.91 ID:B+d8/IX/a.net
>>592
わたしも女
同性にモテるタイプなのかな
男でハンジ推しってまだ出会ってない
自分も最初からハンジさんが男だなんて思ったことないよ

>>580
友達になりたいだけでモブリットの立場にはなりたくないw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 23:29:18.19 ID:Rfl6f4SG0.net
>>654
統一教会じゃん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 23:45:40.04 ID:qaW6uL1u0.net
>>738
統一てww
お前さんも仮にそれなりの家なら数代辿れば養子にとり嫁とり婿で繋がってるだろうよ
昔の日本はそれが普通

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 00:18:00.63 ID:Tavw4sk90.net
>>724
バックドロップくらいはされるだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 01:11:07.35 ID:6Hdv7YpmM.net
年いくまでキモオタ童帝だと、こんなアニメでも童帝か気になっちゃうのかね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 01:48:23.96 ID:cdIi60IC0.net
>>739
いや>>654はそんな年配ではないだろ?
養子縁組の斡旋をしてた人身売買の問題を抱えてる統一教会絡みかと思ったんだよ
違うだろうけど。

普通の養子縁組なら問題ないよ。よくあるし養子縁組自体は不幸でもなんでもないし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:35:24.55 ID:A6JxMD8/0.net
何気にキヨミさんの「何故ただ損も得もなく他者を尊ぶ気持ちに、失う前に気づけないものなのでしょうか?」のセリフがアニメだとまたグッときた

本当今の人々に足りない部分だよ、損も得もなく他者を尊ぶ気持ち

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:43:29.47 ID:DcgxrqIad.net
>>742
普通の養子縁組なら問題ないとか、養子警察かよ怖えな、パヨ菌に頭やられてそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:20:24.68 ID:8WqpAz+C0.net
パヨ菌も大概だろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:25:42.56 ID:HRZnKaNA0.net
(´・ω・`)他者を尊べよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:43:22.70 ID:DcgxrqIad.net
声優アワードの種﨑敦美っての、進撃出てんだな
ミカサが助けた親子の親のほうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:12:17.27 ID:Z3ff4xmi0.net
>>746
( '‘ω‘) 尊敬は勝ち取るものだよ、少年

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:18:16.45 ID:P/Q8NV0s0.net
早く後編見たい
でもハンジもサシャもいないし見たいキャラが本当に少なくなってしまった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-x36c):2023/03/13(月) 07:47:49.58 ID:hjEvA7vM0.net
後編はやらない方がいい気がするなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55ff-JEWR):2023/03/13(月) 08:02:12.79 ID:IL1Pz7QG0.net
#59海に到達してエンディングで不覚にも泣いたわ
1週目はなんてこと無かったのに

シーズン5は鬱展開だから観るの気が重いわ笑

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/13(月) 08:14:17.70 ID:yi1/vESr0.net
4期OPすき

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-yCta):2023/03/13(月) 09:20:29.60 ID:n3+fIKiXp.net
アニメで最終巻をどうまとめるかだよね
後編楽しみだがもう前編でやり切った感じもある…
前編でハンジの最期が見れてよかったなあ
このスレ見てるとハンジ好きが多くて嬉しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a98-shmh):2023/03/13(月) 09:50:51.01 ID:KaBC2zYB0.net
後編は完全オリジナル

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-PG5T):2023/03/13(月) 10:17:16.02 ID:ygnClSPSM.net
コニーってなんで生き残ってるのか分からん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/13(月) 10:18:35.12 ID:aPkrE1p80.net
マーレの始祖獲得作戦
子ども4人を送るよりもお母さんでも人質にしてクサヴァーさんを潜入させた方がよかったんじゃ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/13(月) 10:20:36.95 ID:Ifibb919d.net
>>755
ラガコ村被害者遺族として巨人化ガス攻撃に最初に気付く役目がある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-lnbN):2023/03/13(月) 10:27:18.88 ID:uCIkU+xVd.net
>>756
たどり着く前に無垢に殺されて終わりでしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee3-2Ihh):2023/03/13(月) 10:37:10.82 ID:Nlj+5k3y0.net
>>756
もうジークに食われた後

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac5-FdSx):2023/03/13(月) 10:40:08.44 ID:ZJGyIchT0.net
原作は最後の最後で傑作になりそこねた感じだけど
アニメで名誉挽回してほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-XIkr):2023/03/13(月) 11:02:20.42 ID:iBDpsP2TM.net
お久しぶり
なんか間が開きすぎて忘れていた懐かしいリアクターをまた観れるのな
https://youtu.be/1g0wvuS2ccQ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/13(月) 11:03:23.12 ID:ShIBcegk0.net
傑作の基準をどこに置くかだよ。

・自分的には「(壁にでいいのに)鳥籠に囚われていた~」のある意味回収

・決定論っぽい状況に置かれたエレンが1番不自由という皮肉(何を自由とするかにもよるけど)

1番は【(不自由だとしても、助けない選択したのはエレンだから)お前が始めた物語】が跳ね返ってくる


あとキャラ(エレンの人生)の虚しさ

とか、結構読後感好きだけどな。


そもそも今回の前編までで流れは予測できてたし。展開にぶっ飛んだ衝撃を求めてなかったのはある。
でも「始祖の能力」は衝撃だったでしょ。十分

(寝転んだファルコの記憶を見てるっていう、継承時期関係ないというところの伏線もあったし)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-LDox):2023/03/13(月) 11:08:25.80 ID:hUYqiNP+0.net
前編の段階で府馬がある人はそんなにいないでしょ
問題は後編だよ
原作で言えばラスト2話

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-LDox):2023/03/13(月) 11:08:41.90 ID:hUYqiNP+0.net
不満のある人

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-S+tj):2023/03/13(月) 11:09:55.25 ID:H/UxaocEd.net
仮想世界オチとか夢オチとかでもない限り傑作のままですよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ac-LDox):2023/03/13(月) 11:15:34.03 ID:NN+8SWU60.net
コミックスの付けたしがいらないっていう人がいるけど、なんでいらないと思うのかが本当にわからん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/13(月) 11:19:19.04 ID:Ifibb919d.net
単行本加筆は映画そこそこ見る人ならニヤリとするけどな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-CIe8):2023/03/13(月) 11:22:31.77 ID:qM8RrAhh0.net
>>786
せっかくハッピーエンドで綺麗に終ってたのに、とかそういうレベルの解答しか返ってこないと思うよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/13(月) 11:23:12.61 ID:sfKdEQWk0.net
パラディ島が滅ぶとか知りとうなかった…って事なん?知らんけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/13(月) 11:27:21.05 ID:JMDpzPvj0.net
暴力的解決は結局憎しみの連鎖を生むだけって感じでパラディ滅亡展開は好きだな
バッドエンドだけどミカサは天寿全うできたからエレンは満足なんじゃないの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10d-IftG):2023/03/13(月) 11:27:52.16 ID:aPkrE1p80.net
>>758
獣の巨人になって壁まで行けばクサヴァーさんの魅力で調査兵団を籠絡して
と思ったけど>>759ということで不可能だったごめん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/13(月) 11:43:11.23 ID:54eNe6sN0.net
始祖の巨人を操る能力は無垢巨人限定だったっけ。知性巨人まで操れるんだったら、知性巨人継承者をを奪還計画に使ったって反撃されて無理だよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/13(月) 11:45:01.47 ID:esDYa2fX0.net
>>770
バッドエンドとも言い切れないって諫山は言ってたね
エレンを引き摺りつつミカサは幸せに長生きしてパラディもミカサのひ孫世代あたりまで安泰だった事を考えると
リアルな世界情勢と照らし合わせてもエレンの願い的にもかなり上々じゃないかね
ミカサたちの世界では第二次世界大戦相当のものすら起きなかったんだからハッピーエンドとも言える
アルミンらが頑張ったんだなぁて

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-M/22):2023/03/13(月) 11:45:45.33 ID:A6JxMD8/0.net
もうここまで過程が面白いと最期がどうであろうと数ある日本アニメの傑作のうちのひとつには変わりないと思うがな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-M/22):2023/03/13(月) 11:47:31.33 ID:v58cvTETp.net
>>773
そう
アルミン達はあの後もずっと、森を出れなくても出ようとし続けた
それが大切なんだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/13(月) 11:47:36.23 ID:RnVI60PB0.net
何世代か先の責任なんて取れないもんね
現代だって50年も経ってしまえば戦争の悲惨さなんて薄れるからやる気まんまんになっちゃうのは致し方ないもの
原発事故だってたった10年でもうあんなのは起きないだろうって楽観論が優勢だし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-qtIj):2023/03/13(月) 11:49:00.88 ID:PtBunRes0.net
>>590
真面目に考察していた人が首をかしげた箇所(期待値を下回った個所)っていくつかあると思うけど、
ラスト2話は首をかしげるどころの話じゃなくて真面目に考察してきたのがアホらしくなるレベルだったって話でしょ
ちょっとやそっとの修正でどうにかなるもんじゃないと思うけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-S+tj):2023/03/13(月) 11:52:11.22 ID:H/UxaocEd.net
こうさつw
知らんがなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/13(月) 11:54:55.81 ID:54eNe6sN0.net
>>777

「真面目に考察してきたのがアホらしくなるレベル」でわろた。外野が勝手に考察しときながら作者様の結末にアホ出しするなんて、思い上がりも甚だしい。いるんだな、そういう勘違い人間が。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/13(月) 11:57:14.77 ID:Ifibb919d.net
自分の不満を伝聞調で語って冷静な第三者を装うのダサすぎるんだよな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-fnc/):2023/03/13(月) 12:07:16.75 ID:wP7g53cOd.net
最終的に巨人を駆逐できたことがなにより凄いと思うわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/13(月) 12:18:46.85 ID:ShIBcegk0.net
その考察が外れただけ(ズレてただけ)なんじゃないの?

考察って本来『はっきり書かれていること、名言されていることからここはこうだろう』って考えることだし。

進撃で言うなら『記憶ツアー』とか『ダイナ関連』とか。
あとからあの時のアレはこうだった!みたいなヤツのことでは?

おおくの考察系の人が言ってるのって「現時点の要素からの単なる予想」だよ。
それを期待を裏切った!とか、
予想してたのに結論がこれなんて!ありえない!

とかそんなの作者からしたら知ったこっちゃないよね。
単なる勝手に妄想してただけだし
『そんなつもり(そういう匂わせ)で書いてないんですが……』で終わっちゃう。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/13(月) 12:20:53.40 ID:JMDpzPvj0.net
>>781
巨人の力残ってたみたいだけど…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-P/Wb):2023/03/13(月) 12:21:51.00 ID:n32junkh0.net
それまで期待値を超え続けてきたところにラストが期待値を大きく下回ったってだけの話でしょ
トータルの期待値のバランスはとれてると思うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-WU9L):2023/03/13(月) 12:24:59.98 ID:v4GQwH800.net
考察がどうだろうとかそんなのは関係なんくて、ラストにガッカリした人が多かったってだけの事だろ
なんで最後らへんだけあんな適当な感じになっちゃったんだろうな
尺も足りてなさそうだしな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/13(月) 12:25:38.87 ID:esDYa2fX0.net
>>775
考え続ける事の大切さを進撃は教えてくれたね

自由とは?とか憎しみの連鎖を断ち切る事とか人類が総出でかかっても解決できていない命題に
偉そうに答えを出すのではなく「考え続ける事が大事」だと説得力を持って示した名作だよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/13(月) 12:32:17.45 ID:ShIBcegk0.net
>>784
そうそう自分もそう思う。
だからそんな、『今までの○○がー』とか言うほどのものじゃないよなって。

再読性バカ高い漫画だし

>>785
それは先生も反省してる書き方のとこね。
尺に関しては思ったよ。あと何日みたいなマガジンの方針よくないと思うw

実際書いてみたら~とかありそうだよね。

それはそれとして
あまりにも考察が~伏線がーって騒いでる批判が多くて隠れ蓑にしてるみたいなのがなんかね。一つ覚えみたいに。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-mIEw):2023/03/13(月) 12:33:26.11 ID:aKp97v5Ra.net
ラストは諌山の最大の長所である伏線回収と論理的整合性が仇になったきらいが若干あるとは感じる
どうしても説明調になってしまう、論理的整合性が進撃の大きな魅力であったのは確かだが
最後は物語の解釈は読者に委ねますって感じで曖昧さを残して詩的に終わるのも選択の一つだっただろうけど
伏線回収でここまで期待されてしまうとそれは出来なかったのだろう
もしかしたらヱヴァにまつわるモロモロの伝説が影響したのかもしれない、良くも悪くも

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/13(月) 12:40:42.96 ID:sTC7vruZ0.net
スレ民がループは陳腐だからやめろって合唱した結果じゃないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afb-OJUa):2023/03/13(月) 12:40:47.91 ID:dmJXHiqx0.net
アニメにしろ漫画にろ、商業メディアって時間やらページやら話数やらの縛りに準拠するのって大変なんだろなって思う
素人目線だけど、ストーリー物とかでよくもまぁ単行本に綺麗に収まるように話数を調整できるよなあとかいつも思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/13(月) 12:43:16.53 ID:sTC7vruZ0.net
進撃信者にとって進撃の内容はもはや憲法9条だから不可触なものになりつつある
原作終わってもスレに住んでるような信者にとってはね
これじゃあ諫山先生は次回作怖くて描けないわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:44:05.24 ID:+/eUXOxsM.net
映画でも時間の関係で泣く泣くカットして編集してるもんね
円盤のディレクターズカットとか特典映像が
漫画ならコミックスの加筆修正か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:45:55.52 ID:+/eUXOxsM.net
>>791
なんで憲法持ち出すのかわからん
大ヒット作描いた作家は誰でも
次回作の反応が怖いと思うけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/13(月) 12:48:08.72 ID:esDYa2fX0.net
>>788
解釈に任せますって別にエヴァが最初でも何でもないし
諫山もエヴァはそんなにって言ってたよ
ラストの納期について意識してたのはむしろあっちでは?と思うくらい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7a-x36c):2023/03/13(月) 12:52:16.69 ID:vnTl3IO90.net
>>792
映画は秒単位の調整とかまでは必要ないしまだ自由度は高いようには思うけどな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 12:53:50.16 ID:oru8EmxKa.net
>>791
このスレは道だからな
全ての民がここに集結してるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:54:44.22 ID:+/eUXOxsM.net
>>771
クサヴァーさんが大好きなのはわかったw
でもクサヴァーさんの獣の巨人だと
弱っちくてすぐ調査兵団に殺されそう…
拉致されたらハンジさんと仲良くなって
調査兵団に協力しそう→始祖獲得失敗

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/13(月) 12:58:35.69 ID:vhsH9fLw0.net
いろいろな自由もあったけど結果として戦争も起きた
自由はなかったけど戦争はなかった。でも様々な困難や迫害やあらそい程度のことはたくさんあった
完全独裁で一部の権力の側以外すべて追い詰められていたがはやり戦争はなかった

その中で選ぶしかないでしょ。せいぜい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/13(月) 13:01:51.59 ID:2jn3GVyza.net
クサヴァー羊さん真ん中で左右に進撃の構図、最高に格好よかった。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/13(月) 13:05:03.26 ID:5PHnOMEX0.net
>>778
じゃあしねよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5eb-WmRB):2023/03/13(月) 13:05:47.09 ID:XzXpFfcs0.net
>>760
傑作になり損ねたというのはまぁ同意かな
それでもかなり凄い作品には違いないし、ラストまで読まない前提なら間違いなく傑作と言えるとも思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-gKat):2023/03/13(月) 13:26:06.50 ID:gMRWH8Ifr.net
最後の場面は「お前は自由だ」って
赤子をだいてる場面を考察するやつが多かったが、最期の場面じゃないし、スルーするぐらい小さいコマで萎えたな🤣

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:47:14.48 ID:sfKdEQWk0.net
地ならしって海外だとどう翻訳されてるんだろう
津波→TSUNAMI みたいにそのままJINARASHI?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:50:34.70 ID:A6JxMD8/0.net
>>803
一応主題歌のタイトルにもなってるRumblingをあててるみたいだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:52:59.78 ID:LkuW4rEIM.net
ぶら散歩

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:56:37.27 ID:ShIBcegk0.net
Twitterの雑翻訳でやると「ゴロゴロ」なの面白いw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:01:55.21 ID:OICUDBqXF.net
Stampedeと訳してた媒体もある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:04:48.90 ID:LkuW4rEIM.net
>>806
歩いて踏み潰すより効率良いかもな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:05:19.51 ID:sfKdEQWk0.net
ほうほう…

【Rumbling】
(名)
ゴロゴロいう音
(形)
連続的に充満した低音域のずきずきしている音

ほ???

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:09:11.49 ID:sfKdEQWk0.net
【Stampede】
( 動)
パニックを起こさせる
(名)
ある共通の衝動で、人々がいちもくさんに逃げ出すこと

こっちだと地ならしされてる側の視点みたいだな
google翻訳だと地鳴らし→rumblingって訳されるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:10:31.19 ID:M9UqCU7hr.net
諫山さん86年生まれかよ
年下かよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:16:25.66 ID:MQnni4OzM.net
地ならしをDEEPLで訳すと laying groundwork

Google で訳すとLeveling the ground

どっちも地面を整地するという意味だから間違ってないんだけど、地ならしという1単語の語感が重要なんでrumblingという一言がいいよな
ちなみに意味は809の言うようにゴロゴロらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:18:00.17 ID:v58cvTETp.net
Rumbling
: a sign of anger or disagreement
: a continuous low sound

地ならしをそのまま直訳英語にしようとするとrumbling of the ground とかground levelingとかなんかイマイチ響き悪いしニュアンスも進撃の地ならしのイメージよりなんかしょぼいから個人的にRumblimgで妥当なのではと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:19:53.42 ID:eR611HCTM.net
rumblingは>>805が適訳だけど
海外の人にそれでいいのか?と思った

地「鳴らし」だから地面を鳴らす、という恐ろしい意味合いだし
land tappingだと軽いのかなぁ
land leveling=整地 だと伝わりやすいけど、鳴らすと均すのダブルミーニングぽいよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:23:30.60 ID:MQnni4OzM.net
地ならしは、地均しだと誤解してたけど、地鳴らしなんだね。ならrumblingがぴったりなんだ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:23:43.67 ID:eR611HCTM.net
>>813
鳴動 って訳も出てくるのね
だったら妥当か→rumbling

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:40:34.40 ID:sfKdEQWk0.net
ゴロゴロなんてカワイイ音じゃねぇよなあw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:42:16.70 ID:LkuW4rEIM.net
よくスポーツ観戦で観客が揃ってやるやつだろ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 15:25:01.30 ID:0meJyVgxa.net
>>480
狼「うまし!!」

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 15:39:14.43 ID:2x9tpssua.net
>>491
進撃の終わり方は名作だろ
最後の最後まで緊張感持たせた上最終回まで進撃の巨人というタイトル回収してる
そういうことをやった上で最後には巨人化能力を消滅させユミルの未練を解消して救済までした
ユミルの未練の解消にはミカサとエレンに自身とフリッツ王を投影し真の愛の獲得と自身の信念の確立による最愛の人との訣別
それを疑似体験することがイニシエーションだった
そのためにミカサを道から覗き見てシンクロしてその度にミカサは頭痛を感じていたそれが頭痛の理由だという謎解き
そしてエレンの首を埋めたあの木はエレンが居眠りをしていた第一話の場所
だからあの首を埋めた時にミカサは「行ってらっしゃいエレン」といいそれが第一話の夢でのミカサの言葉とリンクする
第一話から最終話のオチまで計算されていた
2000年後の君へつまりエレンとミカサに2000年前のユミルから託されたリンクホライゾンだったんだよ
これのどこが名作じゃ無い傑作じゃ無いと言うんだ?
最終話を読み終わった後でも進撃の巨人にノーベル賞を与えるべきであると言ってる外国人勢の方がはるかに進撃の巨人を理解してるじゃないか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cd-mIEw):2023/03/13(月) 15:57:43.73 ID:WYRgxNg70.net
序盤のヒストリアとユミルの女同士の友情はどういう狙いがあったんだろう
10年前の設定が今の時代に刺さってて凄い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:59:36.14 ID:P/Q8NV0s0.net
自分もあの2人不思議だった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:00:20.48 ID:4CddPKNL0.net
>>820
あっさいなぁ…w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:19:11.62 ID:ShIBcegk0.net
セカイ系っぽいところにピキってる層は一定数いるけど1話のタイトルから既にセカイ系臭めっちゃするじゃん?と思う。

でかいチカラ持った人物がソレに振り回されんの(苦悩して最終的に大きな決断をするの)を期待して進撃読んでた節あるよ。

>>821
104期ユミルは『女神さまなんて~』って言ってたけど、最後には人助けして『女神様も悪くないね』って言ってるし

ヒストリアは『いい子を演じて自分を殺してた』けど、自身で決断をしながら生きて
ユミルが持ってた『今度は自分のためだけに生きるんだ!』って指針を貫いたし

影響し合ってていいよね。ある意味真逆になってる

このふたりはなんか始祖ユミルとも繋がるような気がする。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:21:04.47 ID:sfKdEQWk0.net
ブスユミルの最初の予定通りクリスタをマーレ側に連れ去っていたら
クリスタってどういう扱いになってたんだろう
ユミルはどの道顎の巨人ボッシュートは免れないんだよな…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:22:00.61 ID:suMpoEHza.net
>>823
浅い言うなら深い考察書いてくれ
進撃の終わり方のどこがダメなのかどうすれば良かったのか
この考察のどこが浅いのか深い考察の一例でも書いてくれ
能無しの適当言いっぱなしに言われちゃたまらんからな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:23:04.37 ID:H/UxaocEd.net
気持ち悪いのがライナーだけじゃ不公平だからな
気持ち悪い女もバランスとって出さないと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:26:20.08 ID:BuvSXvQO0.net
ステージに現れた諫山氏は「初めて地球の裏側まで来ました」と通訳を通して挨拶し、冒頭から「オォ~!」とファンから大歓声が上がった。

小学校の授業の一環で参加した廃品回収で少年漫画に出合ったという諫山氏。人喰い巨人が現れ人類が絶滅寸前というストーリー作りで影響を受けたものとして「山下清の怪獣がやりたかったんです」と言う。「子どもの頃見た怪獣の絵が怖い記憶として残っていた。進撃の巨人はこれに影響を受けたのだと描き終わった後に思い出しました」。

絵が下手だと自覚し、作品を東京の出版社に持ち込んだ時、まさか漫画家になれるともこんなに売れるとも思っていなかったと振り返る。諦めようとしていた矢先、担当者に生まれて初めて面白いと言われた。しかしその時でさえ「嬉しかったけど懐疑的だった」。漫画の世界では「連載が始まっても80%が打ち切りになる」。自分の作品も難しいだろうと思い、当初は「とにかく打ち切りにならない」が最大の目標だった。

ストーリー展開について「なんてひどいことするんだ」とか「もっとやれ」「スカッとした」など読者の意見が分かれるのが良かったと言う。結末は最初から決まっていたが、主人公のエレンについては決めていなかった。「描きながらエレンて思っていたよりいい奴ってなって、エレンがここまでやるのに説得力を持たせるためにストーリーを変えていき、結果うまくいかなくなった。ラストは自分でも難しいなと思いながら描いていました。すみません…」と詫びた。これに対してファンからは笑いと同時に「We love you」という声援と大拍手が沸き起こった。感激した諫山氏は「泣かないように...」と俯き、さらに会場が沸いた。

これから挑戦したい人へのメッセージとして、「何をやってもどうせ80%はダメなので、だったらデカく失敗した方がいいくらいに思い切りやって欲しい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20221121-00324736

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:31:49.83 ID:aPkrE1p80.net
104期ユミルは最終的にすごく印象深いキャラになったわ
口は悪いけど優しくてけっこう気遣いしてただけでなく
洞察力が素晴らしい
60年も無垢巨人の敷地を彷徨ってたくせに世界情勢も的確に察してた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:37:40.57 ID:JmOWMnTr0.net
そばかすユミルは正体はちょっと肩透かし食らった印象が強いけど
キャラ自体は良かったよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:50:35.88 ID:5PHnOMEX0.net
>>821
壁内でたった1人の王族として生きなくてはならない「妹」のために、
生前のフリーダがヒストリアに付けた護衛。それがブスユミル。

フリーダは生前、まだ無垢巨人だったブスユミルに始祖の力で命令した。
やってくる人間を食え。そして壁内に入り、ヒストリアを愛し、守れ、と。

同じ女性であり、知性巨人となったブスユミルは、ヒストリアの護衛にうってつけだった。

ブスユミルとヒストリアの物語はこうして始まった

という妄想

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:54:29.59 ID:5PHnOMEX0.net
>>829
> 60年も無垢巨人の敷地を彷徨ってたくせに世界情勢も的確に察してた

知性巨人になった後、歴代の継承者の記憶を見て学んだんだろうな
始祖巨人のことも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:08:30.22 ID:Ifibb919d.net
そばかすユミルのいた60年前とライナー達の5年前でエルディア人が置かれてる立場は大して変わらないって事かと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:09:29.03 ID:5PHnOMEX0.net
エレンを操って地鳴らしを起こさせたのも、フリーダ
自分ではどうやっても不戦の契りに抗うことができなかったフリーダが、
王族ではないエレンに始祖を託した

そうして始まったのが進撃の巨人という物語

これが俺の妄想だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:15:23.14 ID:OxcKleQya.net
MAPPAって爆発エフェクトが下手だよね
リヴァイ負傷のシーンとか原作で読んだときの、バンッ! えっ!?感が無いんだよね
その他にザックレー暗殺やマガト・キースの最後とか爆発で締めくくる場面が多いんだけど
なんか一味足りないんだよ、シーズン1見直しててエレンが巨人から復活した後の小鹿のような指揮官との
やり取り場面で大砲発射へ至る盛り上げ方の上手さを見てて気が付いた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:32:23.58 ID:q5B5VOPP0.net
諫山氏の最新のイラストでエレンの首持ったエレンとミカサが隣にいたけど、
あれが作者の描きたかった最終回?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:05:16.48 ID:dv9MAaw0p.net
>>823
ストーリーを追うだけで必死な俺も>>820のどこがどう浅いのか聞かせて欲しい
あと>>823の考察に興味がある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:11:34.79 ID:sTC7vruZ0.net
>>834
ジークに呪いをかけたのはグリシャ
グリシャに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたのもグリシャ
クルーガーに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけるクルーガーに呪いをかけるエレンに呪いをかけたのはグリシャ
これは父さんがはじめた物語だろってエレンが言ってる通り
これは俺の妄想なのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:14:43.54 ID:653ZUNr50.net
グリシャはジーク子育て失敗の反省活かしてエレンを普通に育てたはずなのに頭進撃になったのなんで?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:16:15.23 ID:5PHnOMEX0.net
>>839
進撃(と始祖)を食ったから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:18:25.39 ID:5PHnOMEX0.net
>>838
グリシャに始祖を食うよう命令したのはエレン
原作にある通り

エレンにそのように仕向けたのは、エレンの中にいるフリーダ
これは俺の妄想

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:20:18.42 ID:Ifibb919d.net
エレンはナチュラルボーン駆逐脳

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:21:16.19 ID:vhLeVDME0.net
原作の進撃のラストに批判的な意見なんてググれば山ほど出てくるんだから
気になる人はそういうの見た方が早いと思うよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:38.13 ID:5PHnOMEX0.net
俺の妄想だが、
作者は当初、フリーダを地鳴らしの黒幕にするつもりだった。
しかし、そうするとエレンのファンを裏切ることになってしまう、
と編集から反対され、無理やりエレンを黒幕にした。
そのため、エレンに地鳴らしさせることに説得力を持たせるのが難しくなり、
終盤で話が色々と変になった。エレンに「頭がめちゃくちゃになっちまった」
なんて言わせちゃったりね

妄想

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:52.51 ID:WYRgxNg70.net
最終回で叩かれない名作は一つもない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:36:30.94 ID:kiY07+DT0.net
>>840
本人の意思が曲げられてるみたいで可哀想

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:38:21.91 ID:sTC7vruZ0.net
>>841
ラストの方で赤ちゃんのエレンに呪いかけてるグリシャの描写あるじゃん
お前は自由だって

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:39:40.04 ID:bNpGgT4B0.net
当初は20巻ぐらいで終わる予定だったというのが随分伸びたもんだよな
終わり方は決めてると言ってもキャラクタは描いてるうちに変化していくものだし、
当初の予定通りに着地させようとした結果、キャラの行動に無理や違和感が出てきてしまうのは
仕方のない事なのかもしれない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:47:34.92 ID:RnVI60PB0.net
鬼滅の最終回と比べたら数倍まし
まああれは一つ前で完結しとるがの

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:50:59.73 ID:sfKdEQWk0.net
>>849
スクールカーストを本編でやるようなもんだよなアレ
台無しにも程がある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:53:54.96 ID:esDYa2fX0.net
>>845
進撃が名作なのは世間的には疑いの余地がないからな
名作どころか映画などを含めた全日本のコンテンツを代表する作品と言われるくらいになってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:58:36.46 ID:sTC7vruZ0.net
進撃でお前は自由だって言われた奴
始祖ユミル 
ケリーアッカーマン
グライス
エレン

結論 みんな何かの奴隷だった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:59:56.37 ID:RnVI60PB0.net
奴隷になるくらい執着するものがないと何かを成し遂げられる人にはなれないのよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:00:14.61 ID:HRZnKaNA0.net
またケリーとかいう新キャラが……!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:03:04.06 ID:vhsH9fLw0.net
そばかすユミルも元祖ユミルちゃんもかわいいよ
兄とピークなんかごみだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:11:33.49 ID:iBONGXn+p.net
>>848
言うて34巻の割には違和感少ない方だと思う

それなりに整合性取れてるせいで取れてない部分が際立っちゃう感じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:12:25.01 ID:vhsH9fLw0.net
ボブディランがノーベル文学賞取るくらいならこっちのほうが取るべきだな

まあ賞なんかお飾りどうでもいいが
それだけ人の心に残るかが大事だから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:19:39.25 ID:esDYa2fX0.net
>>847
前の子に不自由を強いて失敗した経験から次の子は自由に育てたいと精一杯の親心でかけた言葉なんだがな
ほんと子育てって難しいな
けど結果的にパラディを救う事になったんだから呪いと呼ぶのかも難しい
エレンが自由厨じゃなければパラディもろともエレンももっと早く死んでたろうし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:27:28.18 ID:Ahi/VMqpp.net
赤ちゃんで言葉もわかってねえのに呪い受けてて草

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:48:10.70 ID:5PHnOMEX0.net
後編予告の万策尽きてる感 すごいよな

https://youtube.com/watch?v=vzHt2lBG-zs

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:56:49.75 ID:a5DIDdhyp.net
>>860
半年前から普通のpv出したことないでしょ

前編も通常の1:30のpv出たの放送の1,2週間ぐらい前だし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:13:41.86 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
誰も自由じゃなかった
あれは呪いの言葉

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:14:49.63 ID:sTC7vruZ0.net
>>859
まだ生まれてない奴を救えって言われる進撃だよ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:15:37.88 ID:NTm28ea70.net
だんだん出せるシーンなくなってくるしなあ
PVで鳥の巨人や歴代9つの巨人を見せるべきかどうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:18:44.41 ID:HRZnKaNA0.net
もうオカピの生態動画でも出せばいいよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:19:14.48 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
エレンは自由の奴隷
ユミルは異性愛(もしくは女としての自分)の奴隷
ケリーは力(暴力)の奴隷
グライスは革命の奴隷

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:21:18.03 ID:TfPNWPr00.net
誤タップかと思ったら間違えて覚えてるのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:25:58.57 ID:sTC7vruZ0.net
>>867
ケニーの事ね?
iOSは親切だから一度間違えた変換候補のままにすると何度もそうしてくれるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:29:26.13 ID:RnVI60PB0.net
人は誰も何かの奴隷ってのは真実だと思うけどね
生きがいとも言う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:36:01.36 ID:sTC7vruZ0.net
エレンは壁の中は自由じゃない自由じゃないって自分に言い聞かせそう思い込んで生きてきた
それは生き甲斐じゃなくね?
自分でかけた呪いだよ
自分とグリシャがかけた呪い
本当の自由なんて状況じゃなく自分自身が決めるもんなのに
まして親の思想教育の結果なら尚更
それが緩やかでも厳しくても一緒の事

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:38:47.71 ID:ULCMa2x90.net
諫山も読者の奴隷だしな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:41:41.31 ID:HRZnKaNA0.net
ぼくもピークさんの奴隷になりたいです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:21:04.51 ID:vhsH9fLw0.net
始祖の巨人にぶら下がっている獣の巨人をキーホルダーにぶら下げたいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:22:17.91 ID:smvZTvtX0.net
フロックめちゃくちゃカッコ良い死に様だった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:25:52.05 ID:yi1/vESr0.net
みんな何かの奴隷であり
何かに酔ってないと生きていけない
難しいね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:26:32.38 ID:sTC7vruZ0.net
>>858
そんな親心があってそれだけの意味しかない発言には思えない
だったら何故自分の子供に13年で死ぬ巨人化の注射打って自分を食わせて過酷な運命背負わせる?
それでお前は自由だは変でしょ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:33:25.75 ID:yi1/vESr0.net
未来は決まってるし、グリシャはエレンこそが地鳴らしをする極悪非道の張本人だと知ってる
でも腕の中にいる赤ん坊は愛しい息子でもある
主観と客観でグリシャも葛藤し、そんな状態で親として子にかけられるせめてもの希望の言葉が「お前は自由だ」だったんだろう 
 
それを自ら呪いにしてしまったのはエレン本人

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:38:24.86 ID:aZMb0JU0d.net
手のひらクルクルやなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:44:16.95 ID:esDYa2fX0.net
>>876
エレンが赤ちゃんの時にグリシャが「この子に注射を打って巨人を継がせよう」と既に思っていたと?
どこ読んでそう思ったん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:47:34.46 ID:r/X93rcU0.net
>>876
え?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:02:26.23 ID:kHRCafo7p.net
ミカサはジャンに種付けされたんですか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:08:09.84 ID:LkuW4rEIM.net
>>874
死に際に『行かないでくれ…』って頼むところは心に刺さるな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:22:01.53 ID:ShIBcegk0.net
エレンが巨人を食うとこ(注射を打たれるとこ)は道の記憶ツアーで見てないから、干渉してないし、完全にグリシャの判断だよね。

というか、未来の記憶が見えてその通りに動いてしまうのは、グリシャがグリシャの思考で、エレンがエレンの思考だからなんだよな。

本人の性格考えが根本から変わらないと、未来は変わらない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:37:37.40 ID:cCQHJgh00.net
進撃は誰もが正してくて誰もが間違ってる、そんな思想のぶつかり合いが破滅に導くって言うのを描いてる漫画だからな
全てのキャラクターに良いところと悪いところの2つを作ってる、意図的だと思う
それをみんな酔っ払ってないとやってられなかったんだ、みんな何かの奴隷だったって言うセリフであらわし
主人公を「自由」の奴隷って言う矛盾したキャラクター性に昇華させた作者の表現力よ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:56:38.34 ID:nIsAhsUIM.net
進撃の物語の一番根幹にあるのは「いのち」そのものだよ。
その意味で言えば手塚治虫の火の鳥に非常に近い。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:57:11.83 ID:ULCMa2x90.net
>>885
浅いな・・・・・・・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:11:55.70 ID:nIsAhsUIM.net
表面的な部分ではなく根幹の部分で
進撃の巨人と火の鳥の類似性は明らかだと思うんだけど
意外と誰も言ってないんだよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:16:17.29 ID:6HVB/rogd.net
キミ、全ての漫画は手塚治虫が既に描いてるとか大真面目に言っちゃうタイプ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:22.89 ID:RnVI60PB0.net
何でも書いていいんだって流れを作ったのは間違いないでしょ
直接的な影響はないかもだけどひ孫世代くらいの血は入ってるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:55.86 ID:RnVI60PB0.net
そういう意味では始祖の巨人だな手塚治虫w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:19:57.17 ID:ULCMa2x90.net
「いのち」そのもの なんて安易に言えちゃうところが
浅い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:20:03.37 ID:vhsH9fLw0.net
おれなんかは憎しみと差別を描いて愛を刻んだ作品と思っていて
エルフェンリートもおれにとってはほんおり同じものを感じさせるが
到底他人にそんなこと受け入れてもらう気はないわwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:22:27.64 ID:ULCMa2x90.net
>>873
重いんじゃね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:26:06.98 ID:yi1/vESr0.net
手塚治虫はケモナーなところも好き 
映画館行きまくってバンビを80回以上観たとかいうオタクの鑑みたいなエピソードすき 

完結編前後を合わせて後々劇場版公開してほしいなぁ 
スクリーンで天と地の戦いを浴びたいわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:31:10.67 ID:LkuW4rEIM.net
手塚治虫 1928年11月3日 1+9+2+8+11+3=34 3+4=7 誕生数7

諫山創 1986年8月29日
1+9+8+6+8+2+9=43 4+3=7 誕生数7

楽天的、知性的、独創的、有能、冷静、自律心、積極的、高尚、情熱的、博愛、神経過敏、自己中心的、尊大、冷酷、分裂的、反逆的、皮肉屋、孤独

複雑で繊細な心の持ち主です。鋭い知性と感性の間で揺れ動き、良い意味でも悪い意味でも少し人と違っていて、完璧主義者でありナルシストです。

7は全ての根元である混沌に位置し、哲学者や心理学者、科学者のような特徴を持ち、全ての本質を追いかけます。鋭い洞察力と分析力を駆使し真実を見抜き様々な矛盾を訴えますが、理解されずらいので7は変わり者の代名詞のような扱いを受けやすく、自己主張が強いので反発心旺盛です。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:35:42.89 ID:5EdSzqZWp.net
ジジイの戯言は流しとけ
歳と共に脳細胞が劣化していくんだししゃーない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:36:56.60 ID:nIsAhsUIM.net
>>891
それなら火の鳥のテーマは何だと思ってるのかね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:56:46.94 ID:ULCMa2x90.net
最終話や単行本の加筆箇所にはズッコけるところが多々あるけれど、
「あなただったのね」とか言ってミカサが始祖ユミルのことを語り始めちゃうのも
「何だかな。。」だよな

説明不足なことに焦った作者が無理やりミカサに説明させたんだろうけど、
何でミカサがユミルのことをよく知ってるかのように語り始めてんだよwww
って感じだったもん。萎える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:02:12.82 ID:TMZubch/0.net
なんかこの進撃のルーツは火の鳥議論
まんま同じようなのを前も見た

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:08:08.77 ID:X5sdA0WB0.net
>>898
頭痛のことだろ?
馬鹿かコイツ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:09:17.33 ID:1J5NA1wAa.net
火の鳥ルーツとかはよくわからないけど諫山は手塚治虫以来の天才だと思っているよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:15:21.42 ID:WVMFQKNP0.net
デビルマンあたりは話題になってたかしら・・・
もろ悪魔の力で守ろうとするが
愛する人のほうの首がアレだが

ドラゴンボールをルーツにするのは難しいな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:21:35.95 ID:0EJ76Ixt0.net
>>900
お前の頭の中にはそれしか残っていない ということは分かったよ

ミカサが語ったのはそれだけじゃない
https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOStuQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d0a142bc00a4f24a8ef8c02233716907ea88622f/IMG_0651%20(2).PNG

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:30:43.27 ID:WX57KXQh0.net
終盤のアレコレはとにかくページが足りて無い 
巻きでやったせいで全部が説明調になっちゃってそれでストーリーすらおざなりになってるように見えてしまう印象
同じ話の流れでも時間を掛けてきちんとひとつひとつ消化させていたら不満を唱える人はずっと少なかったと思う 
最終回まであと〇回とか決めなきゃよかったんだって話

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:44:03.28 ID:WVMFQKNP0.net
銀魂思い出したw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:46:48.93 ID:YlrxCKeTM.net
ミカサはなんでかすかに寄り目なの
そのほうがかわいいから?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:58:36.76 ID:uBQiGSo90.net
あと何話ってかなり前から言われてて、最終話に間に合うのかってずっと言われてた
残り3話あたりかなり詰め込んでたのはある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 01:03:28.01 ID:0EJ76Ixt0.net
>>904
本当にそれな。なんであんな馬鹿なことをしたのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4aad-yuRE):2023/03/14(火) 01:08:09.24 ID:v2AUfIm80.net
てか編集に急かされてたってあれマジなんかね?正直別マガって進撃以外何やってるか分からないしそうそう手放したくないだろうと思うんだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/14(火) 01:08:17.71 ID:Kte+cMi30.net
マガジン系が最終回へ向かって、いっつも使う宣伝方法だよ。
増ページも5ページしか無理だし、もっと柔軟だったらいいのにね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:17:37.11 ID:Hi1XR/il0.net
>>885
確かに生命体への執着は共通してる
ただ手塚は人間の醜悪さ・野望にも肯定的
諌山は善悪を分けたがる。良心・苦悩を優先させる。

手塚作品では、欲望の果てに破滅するパターン
諌山作品では、自罰感情により自滅するパターン

罪と罰、というテーマの方が最も共通していると思う。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:23:34.16 ID:Hi1XR/il0.net
つまり
手塚治虫は自信からくる野蛮なエネルギー
諌山創はコンプレックスからくる裁かれたい願望

がキャラの内面にある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 01:25:17.16 ID:WX57KXQh0.net
そう考えるとライナーは本当にピッタリだよ…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/14(火) 01:49:51.42 ID:1J5NA1wAa.net
結婚したい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-cA/7):2023/03/14(火) 02:53:22.93 ID:3uuOa3C5M.net
ふざけるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19eb-stn5):2023/03/14(火) 05:26:22.44 ID:OxV0oMRv0.net
>>776
そうなの?
原発事故今でもすごく怖い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/14(火) 06:27:07.49 ID:vqQm+klG0.net
>>874
同じく
ハンジが好きなのでアニメ見るまではあんまり…だったけどめちゃくちゃよかったわ
フロックにはフロックの信念があってそれを貫いたよな
まあ白夜の経験から戦い続けることにすがったのかもしれんが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-JIpj):2023/03/14(火) 06:40:13.43 ID:i4rdplW30.net
原作の絵下手過ぎだろwシナリオもよくわかんねーしよく売れたよなw
絵が下手なのをアニメ化で美化して売れるパターンだなこれ
マガジンなんか誰が読むんだって

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-oy3e):2023/03/14(火) 06:40:19.12 ID:Y2yvBdXE0.net
>>906
目が外に開いてると怖いだろ…・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5185-hCwB):2023/03/14(火) 06:47:52.89 ID:8xlJwF720.net
別冊少年ジャンプ、相当売り上げ落ちてるみたいだけど進撃のアニメが完結するまではギリギリ持ちそうだね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 07:20:45.84 ID:0EJ76Ixt0.net
>>906
寄り目はセックスで感じている時の表情に似ているらしい
よって、性的魅力を感じさせやすいらしい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:21:48.24 ID:u4gv05rld.net
>>829>>830
自分の理想を押し付けるなよと言われるの承知でいわせてもらうと
104期ユミルはもっと低くてハスキーな声を想像してた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:27:23.40 ID:u4gv05rld.net
>>920
他誌のことまで知らんわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-B4i0):2023/03/14(火) 08:29:42.41 ID:xwulyVSA0.net
別冊少年~って進撃が連作されてた雑誌だろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-A9w0):2023/03/14(火) 08:32:10.25 ID:779qhtKed.net
進撃は出張版含めてジャンプと名のつく雑誌に掲載されたことがない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:46:53.76 ID:YSXdXA/60.net
>>901
漫画家、小説家、作曲家と
3作品は名作名曲が無いと天才とまではいえない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:48:15.34 ID:YSXdXA/60.net
>>896
脳細胞の劣化は19歳から始まるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:50:35.84 ID:i5P5qcqu0.net
ジャンプは週刊と月刊
あとSQとか+とかで別冊はないのよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:59:17.05 ID:Rq36EiEa0.net
これ↓ファイナルシーズン1クール目のOPの最後にも見たけど何か元ネタあんの?
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/4/04dcb2dd.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:26:18.28 ID:0k8ALaRh0.net
>>929 ベネット教に鉄の壺に閉じ込められて銑鉄を流し込まれた時
10日ほどでなんとか逃げ出したけどその時に置いていったダミー鉄人形
しばらく教団にフシを固める事に成功したと思い込ませた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:38:19.06 ID:pDr6zHIR0.net
>>907
永井豪自伝のデビルマンのあたりを思い出すw

932 :930 :2023/03/14(火) 09:47:06.61 ID:0k8ALaRh0.net
元画像も間違いっぽいけど不滅のあなたへのスレと誤爆しちまったわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:49:33.38 ID:uZx66Voq0.net
あと何話って自分で決めたんだよな
周りが止めて欲しかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:55:20.36 ID:Rq36EiEa0.net
>>932
説明不足でごめん
リアルになんかこういう美術品みたいなのがあって両方それのパロか何かなのかな、と思って
https://i.imgur.com/xHJKtFl.jpeg
それとも別に元ネタはないけど単に偶然似ただけなのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:39:07.03 ID:WVMFQKNP0.net
原発事故を恐れるか
地球温暖化を恐れるか

地球温暖化はありませんという人は脇に置いといて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:58:11.07 ID:WVMFQKNP0.net
寄り目っていうと志村さんのバカ殿がより目で変な顔してたようなイメージが出てくるわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:22:53.19 ID:DpeTDeXA0.net
マフラー巻いてくれて~のところとかはエレン視点だから可愛く見えるし寄り目気味にしてるとかなんとかどっかで読んだような

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:23:32.18 ID:mSdmbobWM.net
寄り目のいえば綾瀬はるか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:37:24.74 ID:0EJ76Ixt0.net
>>924
ジャンプじゃないから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:38:27.59 ID:0EJ76Ixt0.net
>>929
なんで 不滅のあなたへ なんだよ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:40:39.93 ID:0EJ76Ixt0.net
>>933
なんか調子に乗っちゃったんだろうな アホなことをした
絶対に丁寧に描かなければいけないところだったのに、終盤

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:01:06.97 ID:KOVkC2Di0Pi.net
完結を先延ばしさせないよう自分を追い込みためじゃないの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:08:04.40 ID:VcRZIeYc0Pi.net
でもジャンプ持ってこい事件が無かったらチェンソーマンの連載もヒットも無かっただろうし、タツキを育てるような事も集英社はしなかったと思う
ある意味進撃だけじゃなくチェンソーマンも講談社とマガジンのおかげ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:09:12.58 ID:Kte+cMi30Pi.net
東リベとかでも同じ手法(カウントダウンだし)編集側にあと何話くらいですか?って聞かれるんじゃないの。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:16:22.60 ID:i5P5qcqu0Pi.net
マガジンは残り5話くらいで華々しく宣伝してるよ打ち切り以外は

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:25:41.52 ID:MgxDarRT0Pi.net
マガジンてか公団のそういうとこが2流なんだよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:34:29.80 ID:77ScY+nE0Pi.net
マガジンの漫画って半分以上は打ち切り終了だろうが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:35:10.68 ID:0EJ76Ixt0Pi.net
>>943
何が言いたいのかわからん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:42:48.65 ID:77ScY+nE0Pi.net
ジャンプ版進撃もそれはそれで読んでみたい気はする

ラストで主人公が死ぬジャンプ漫画ってなんかあったっけか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:43:03.98 ID:77ScY+nE0Pi.net
デスノートか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:45:27.73 ID:DpeTDeXA0Pi.net
ダイ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:50:50.19 ID:KEvDuMrU0Pi.net
ファルコが飛ぶとか後付も良いとこ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:00:09.43 ID:Upe8j6P30Pi.net
>>952
ソース

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:22:19.15 ID:d3g0zYxsaPi.net
スレ立てるぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:24:40.65 ID:d3g0zYxsaPi.net
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678767866/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:26:01.29 ID:mKDnNKOY0Pi.net
おつあり!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:43:12.39 ID:b3ssZWPg0Pi.net
ほぉ、やるじゃねぇか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:56:39.11 ID:mJ+ioGjN0Pi.net
次スレが建てられたと知って、俺は心底がっかりした

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-zQ2w):2023/03/14(火) 14:39:32.30 ID:DJIHIxCuMPi.net
>>958が次スレならしをしようとしているぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 14:41:41.29 ID:Rq36EiEa0Pi.net
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ fa4b-JIpj):2023/03/14(火) 15:09:58.70 ID:94XTtqXr0Pi.net
>>955
やっぱりスレ立てって素晴らしいなぁ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ c57a-kofe):2023/03/14(火) 15:16:58.01 ID:hdhZZNom0Pi.net
「エレンが…次スレを立てたいって…」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイT Sa89-mIEw):2023/03/14(火) 15:38:41.19 ID:21um3oVeaPi.net
私もスレ立てできればなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 15:52:31.58 ID:Rq36EiEa0Pi.net
そういやなんでロッドレイスが巨人化の注射とかヨロイブラウンのせき髄液持ってたんだっけ?
やっぱ壁外とどっか通じてたんかね?
巨人化薬の開発がいつ頃だったか分からんけどそれだけなら島に逃げて来た時の持ち込みかとも思えるけど
ヨロイブラウンのせき髄液まであるって事はつい最近まで外と情報交換とかあったのかな
何かその辺ってどっかハッキリ描かれてるところあったっけ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 16:03:14.46 ID:mSdmbobWMPi.net
王が引き篭る際にタイバー家と結託してたんだからその後もやりとりはあったんでしょうね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 6dbb-lJiT):2023/03/14(火) 16:51:45.59 ID:uBQiGSo90Pi.net
>>952
いや名前からして飛ぶのわかるじゃん
初登場シーンから鳥と合わせて「飛んでいけ」って言ってるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sp85-M/22):2023/03/14(火) 17:31:10.02 ID:DKlxyeXFpPi.net
>>952
ファルコ飛ぶのが後付けってお前がアホなだけだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:40:04.08 ID:WX57KXQh0Pi.net
名目は顎なのにほぼ獣の巨人扱いされてるファルコ 
隔世遺伝でガチャ大当たりしてるし仕方ないね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 8e03-0wi1):2023/03/14(火) 17:43:54.07 ID:AUek1NfE0Pi.net
そうだよなせめて獣の巨人が鳥ならまだ整合性あるけど顎が鳥は後付けじゃないんだろうけど無理矢理もいいとこ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ce49-JIpj):2023/03/14(火) 17:44:26.27 ID:mJ+ioGjN0Pi.net
>>964
> そういやなんでロッドレイスが巨人化の注射とかヨロイブラウンのせき髄液持ってたんだっけ?

明かされずじまい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:44:52.11 ID:WX57KXQh0Pi.net
というかファルコって顎だけど殆どアゴ使ってないな 
パラディ港でピークちゃんに取り押さえられた時に噛みついたくらい?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7abb-fJ40):2023/03/14(火) 17:47:40.50 ID:9wac6MQU0Pi.net
そもそもそばかすユミル巨人の顎要素どこよって話もある

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7abb-fJ40):2023/03/14(火) 17:50:51.84 ID:9wac6MQU0Pi.net
人間→無垢巨人 で似てる奴と似てない奴
無垢巨人→知性巨人 で似てる奴と似てない奴
知性巨人の特徴がちゃんと出てる奴と出てない奴

この辺の描写って設定面から見るとかなりいい加減でビジュアル重視だよなって思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-kxiS):2023/03/14(火) 17:53:30.24 ID:z1OYK9NGMPi.net
顎ユミルは無垢巨人と知性巨人で外観変わらんけどこれは例外だよね。アルミンは違ってる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:56:53.39 ID:WX57KXQh0Pi.net
ユミルは顎のこととかそこまで詳しく決まってなかった頃だったんだろう
設定が固まってからは無垢エレン無垢アルミン無垢ファルコみんな知性巨人のビジュアル変えてるし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 18:00:53.95 ID:mSdmbobWMPi.net
おかっぱ超巨大巨人なんて怖過ぎて大人でも泣くレベル

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 18:05:45.27 ID:Rq36EiEa0Pi.net
エレン進撃とグリシャ進撃も見た目だいぶ違うな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 18:06:32.70 ID:WX57KXQh0Pi.net
数千年こねこねしてたユミルちゃんにもその時々でノリやトレンドの造形があったのかもしれない 
ぎりぎり立てそうなアンバランスさを極めてみるか〜とか 
元になった人の顔再現がんばってみるか〜とか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 16f6-JIpj):2023/03/14(火) 18:10:14.14 ID:zG5mAvi40Pi.net
グリシャの進撃に体毛を生やしたユミルの心情とは

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 18:15:41.17 ID:Rq36EiEa0Pi.net
ロッドレイス巨人とエレン始祖のデザインはちょっとはっちゃけすぎじゃないですかねユミルさん…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ c1b1-dQ3K):2023/03/14(火) 18:19:43.39 ID:1898sJ9g0Pi.net
無垢巨人のビジュアルから
すぐに人間の誰なのか分かるレベルの奴と
良く見たら似てるかもしれないなーレベルの奴と
全然わかんねーよレベルの奴と様々

エレン巨人とかミカサが見ても全く気付かないんだからホントに似てる要素無いって事だよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:25:35.66 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマで3期の一挙中

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sd9a-/a5c):2023/03/14(火) 18:28:55.67 ID:yGa6tjcfdPi.net
進撃は他の知性巨人達と比べて造形の縛りがかなりゆるい(中型、尖った耳、悪人面くらい)だから作る上での自由度は高そう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:38:32.49 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマ、フロック

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 18:41:22.92 ID:mSdmbobWMPi.net
道の世界で一瞬にしてエレンが鎖で繋がれたように、思念で物や巨人は作れるんだろ だいたいあのバケツはどっから持ってきたんだよ?ユミルちゃん自己演出が過ぎますぜ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:47:06.31 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマ、海に行くぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:52:05.27 ID:zG5mAvi40Pi.net
ジークとピークちゃんは多数の兵士を連れてどうやって壁まで来てたんだろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sp85-VqSt):2023/03/14(火) 18:55:13.65 ID:kfnVbaOCpPi.net
ミカサってとんでもない悪女だよな
カテジナさんもビックリだぜ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 5ac0-kxiS):2023/03/14(火) 19:46:25.78 ID:KOVkC2Di0Pi.net
>>987


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM3d-D99J):2023/03/14(火) 19:47:59.18 ID:l54wL95YMPi.net
>>969
ジークの脊椎液を飲んだから
ヨロイブラウンみたいなものでは

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 19:53:43.17 ID:zG5mAvi40Pi.net
>>989
ラガコ村襲撃の時とかさ、どうやって海から壁まで来てたんだ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 71ce-uKkl):2023/03/14(火) 20:10:15.71 ID:i5P5qcqu0Pi.net
飛行船ェ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ d6ff-VLBn):2023/03/14(火) 20:20:07.33 ID:YSXdXA/60Pi.net
>>991
飛行船

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 5ac0-kxiS):2023/03/14(火) 20:20:10.86 ID:KOVkC2Di0Pi.net
>>991
普通に歩いてきたんじゃないの
グリシャやライナー達だって来たんだから。
なんか工夫して無垢巨人を回避したんでしょう
帰る時だって飛行船で帰ってないんだから同じ方法でしょう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 20:24:08.14 ID:Rq36EiEa0Pi.net
壁の中から目撃されないもんかね
低空飛行ならいけるか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sa89-o0A8):2023/03/14(火) 20:24:39.64 ID:6ljFT/V/aPi.net
>>991
車力

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-zQ2w):2023/03/14(火) 20:26:01.82 ID:+H60wXGyMPi.net
>>991
ラガコ村はジークが巨人になってピークちゃんが兵士乗せてきたら
飛行船までなくても楽勝じゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 20:26:42.29 ID:zG5mAvi40Pi.net
俺もピークに乗りたい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 20:27:40.48 ID:mSdmbobWMPi.net
その体温を感じながら

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 20:29:22.91 ID:zG5mAvi40Pi.net
1000だったら俺も巨人化する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200