2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce2a-pa28):2023/03/09(木) 16:08:16.30 ID:RQk6dA2l0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 77体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678022160/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ad-LABB):2023/03/10(金) 23:57:41.83 ID:rWLdyc+00.net
修正したのが加筆で蛇足過ぎて、さらにおかしくなったのが諫山💩

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/10(金) 23:58:19.02 ID:ke2c4/7xM.net
>>337
ありがとー!
やっとわかった
要するに地均しするためにはジーク以外にも王家の巨人の予備を用意しておくならヒストリアやその子供が何かしら犠牲にならねばてことね

でも地均し止めるとかしないためなら王家の巨人が居ないとか接触しなければ発動しないから止めるも何も…
あそこは何を書こうとしたのやら…?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba4-mWrE):2023/03/10(金) 23:59:16.76 ID:/jGPF0xY0.net
終盤をあんなやっつけで書くからだよ
最終話の話数をあらかじめ予告するなんてことしなければいいのに
アホだなあ
>>344

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-2Ihh):2023/03/11(土) 00:03:07.86 ID:srkj0BmJa.net
>>345
ヒストリアが身ごもれば、すぐには巨人にさせられないから
時間稼ぎができる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/11(土) 00:05:58.76 ID:38t2xahD0.net
俺も二面性だな
ただ虐殺はいけません。話し合いで解撤しましょう
だけ作者が言いたかったのでも思うのかね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-kBz/):2023/03/11(土) 00:08:16.74 ID:ogAZdt5r0.net
>>317
いて欲しかった…
ハンジの死は唐突感あったんだよ
アルミンたちより古参のリヴァイとハンジは死なないで翼を背負って死んできた仲間たちのためにも後世に語り継ぐ役目を背負って欲しかった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-kBz/):2023/03/11(土) 00:16:05.74 ID:ogAZdt5r0.net
ミカサやエレンがアルミンたちを見捨てて幸せになれるわけないしな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 00:21:17.70 ID:FpJzgkmR0.net
リヴァイに無理やり大けがをさせたご都合主義はのぞいて、
地鳴らし開始までは本当に良かった

それから後はもう作者の気が抜けたようだったが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 00:22:04.35 ID:yTVh9aKkM.net
>>347
まあ十月十日くらいは確かに

それより中段の【尚更かも】のほうがまだあんまりなんだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 00:30:34.49 ID:ZV3oYt2BM.net
>>352
地ならしを止めたいなら、安楽死計画はなくなっても対他国威嚇のため
王家の血をひく継承者が必要だから
尚更ヒストリアが犠牲にならない対策が必要ってことでしょう

アニメしか観てない自分でも解ったぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 00:31:47.54 ID:DzkYBptKa.net
あの加筆は必要だったのか?って思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-LxN8):2023/03/11(土) 00:34:40.30 ID:qlm4tQHmp.net
>>338
まあ、作者としてはラストを変える最後の機会だし介入しない理由がないよな

割とネットの声を気にするタイプの作者でもあるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5525-OF0a):2023/03/11(土) 00:34:48.09 ID:lph7kdRe0.net
ファルコが見た記憶って過去に鳥の獣の巨人が存在したってことよな
ならユミルは最終決戦で鳥の巨人出しておけば勝ててたんじゃないのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 00:35:59.24 ID:DzkYBptKa.net
諫山はエゴサしまくるタイプだからな
割とラストの評判気にしてそう、ニューヨークで泣いてたし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 00:43:25.98 ID:FpJzgkmR0.net
>>356
なるほど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a37-0k5Q):2023/03/11(土) 00:56:57.83 ID:0zZt2z5n0.net
>>289
エレンは数年で寿命が尽きるし、世界はエルディアに攻めてくるかもしれないけどハッピーエンドなのね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/11(土) 00:58:04.38 ID:gTBqFzfN0.net
>>343
話の流れからしてエレンとミカサが逃げた後アルミンの話し合いでなんとかなったとは思えないけど
描かれてないから可能性はゼロとは言えないね
ただあの逃避行の世界でアルミンの話し合いがうまくいった実感がミカサにあったら
ミカサはエレンに「家族」と答えてしまったのは明らかに間違いという訳わからない話になる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a37-0k5Q):2023/03/11(土) 01:02:44.97 ID:0zZt2z5n0.net
>>351
リヴァイの怪我のさせ方はやっぱり無理あるよな
もうちょっとうまい方法は無かったのかなとは思うねやっぱり
なんであそこだけリヴァイがあんなにアホなのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 01:03:18.12 ID:yTVh9aKkM.net
>>353
あー威嚇を維持するためだけにヒストリアを犠牲にしようとする勢力もいるから
それを防ぐ手立ても考えなくちゃってことね

あーややこしい
いやヒストリアにそこまで気が回らなかった
スマンかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/11(土) 01:15:55.41 ID:VjaqNQXV0.net
いつの時代も話し合いをする余地はあるということでしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 01:19:18.66 ID:zO1Us+aU0.net
>>356
あの戦いの司令部はユミルなのか、それともエレンなのか。エレンなら勝つことは目的ではないし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 01:25:53.73 ID:FpJzgkmR0.net
>>361
敵に起爆スイッチを握らせるなんて本当に馬鹿だわ
あんな馬鹿は戦士なら絶対にしない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 01:34:14.01 ID:PmP7BIQ/0.net
  フロックがパラディス系エルディア人として
飛行船を妨害しようと船と整備員を撃って
最期まで務めを果たして死んだのに感泣した。

コニー達が何やってんのか意味不明。
エレンと連合国の戦争を止める義理なんて兵団にはない。
中立の立場で静観すれば良いだろ。
(マーレ軍属のライナーとアニで勝手に止めに行けや…)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/11(土) 01:36:23.06 ID:P9blpydW0.net
兵団うける

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 02:15:31.46 ID:PmP7BIQ/0.net
フロックは最初はヘタレな凡人だったのが
変化(成長)をしていって
言動に矛盾なく、説得力がある。
最期までパラディス系エルディア人 (島民) の生存を
一番に考えていたのは フロック だった。
彼は英雄だよ。

一方で、コニーは村を壊滅させた連中の上司である
マガトがいるのに斬らないのはおかしい。
母親や村の皆はどうなった?


歴史を持ち出して被害者ぶったり、
子供を洗脳してきたマガトは
調査兵団の手で悲惨に死なせるべきだった。
歴史の話はどうでもいい、今の話だ。
当事者としてマガト、ジーク、ライナー達は島民を虐殺してきた。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ea4-RaqI):2023/03/11(土) 02:32:38.66 ID:9kzfDXCN0.net
これだから句読点使うような奴は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+YBC):2023/03/11(土) 03:06:48.68 ID:yTVh9aKkM.net
この人去年から言ってるじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/11(土) 03:32:54.43 ID:hkf427EJ0.net
ここまで見てまだ誰々のせい誰々が悪いから殺せとか言うやつ頭が幼稚すぎひん? 
 
フロックもライナーもエレンもみんな自分の大切な者を守る為にそれ以外の命を殺している
立ち位置が違うだけでやってることは何も変わらないのに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/11(土) 04:07:33.94 ID:ZV3oYt2BM.net
>>368
こういう考えがある限り
憎しみと暴力の連鎖は止まらないのだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-M/22):2023/03/11(土) 04:44:27.67 ID:xMjhHSXq0.net
進撃読んで何ひとつ学んでなくてわろた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 05:15:58.56 ID:q+WjkAzt0.net
>>371
マガト含むマーレ人は違うだろ?

過去は口実でエルディア人を利用してパラディ以外の他国も自分達を守る為じゃなく利益の為に侵略してるから裁かれるべきだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 05:16:59.88 ID:1Ox684ht0.net
日本にもやっと地ならしが来たな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-Zwo6):2023/03/11(土) 05:57:05.31 ID:nt0Bfcgrd.net
>>372
常に正義は自分の側で敵は悪という考えからはそう簡単に抜け出せないのよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 05:57:58.01 ID:q+WjkAzt0.net
地鳴らし後で気に入らない点はマーレ側の反省する態度

マガトはまぁ戦士候補生と接していて愛情を感じてる描写もあったから許せるとしてもジークは自分の思想の為にあれだけエルディア人殺しておいてあんな簡単な理由で意見翻すの許せない
マーレ軍の隊長もエレン巨人を目前に自分達が悪かったって反省演説してたけど敵視してた化け物に殺されてる中そんな反省する?
さらに憎むか殺せなかった自分達の落ち度を後悔するだけな気がする

この辺とかヒィズルのおばさんとかライナーの母親の話も含めて物語を終わらせる為にオセロひっくり返すみたいにバタバタ畳んでしまった様に感じた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 06:07:43.43 ID:jzzNIXB+0.net
>>377
これこそ進撃の描きたかったことみたいなレスな気がする


>>マガトはまぁ愛情を感じている描写があったから許せるとして
>>ミュラー長官は許せない



結局、自分が少しでも経緯を見てきて親しみがあるものは良しとするけど、知らないものに対しては攻撃的になるという人間の本性というか
ミュラー長官も書かれていないだけでマガト以上のエルディアに対する思いがあった可能性もあるけど、知らないから許せない。正義のもとに攻撃してもいいという思考に陥りやすい人間の性

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb5-/a5c):2023/03/11(土) 06:13:10.26 ID:TMXrqZfbd.net
マーレ含む他国は文字通りぺしゃんこに裁かれた
マガトは自分の罪深さを自覚しているからこそ命をもって報いた
サシャを殺したガビ達にさえ「あれは戦闘行為だったと弁えてる」と言い、母と世界を天秤に掛け、母親に誇れるような兵士になりたいと奮起して世界を選んだコニーが
一人でも多く人手が必要なギリギリの状況下で今更個人的な復讐を優先する訳ない
 
キャラの背景や考える余地を無視し、自分が許せるか許せないかどうかしか基準が無いのなら分かりやすい勧善懲悪の児童書を読んでると良いよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 07:21:18.30 ID:1Ox684ht0.net
裁かれた??

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fe-5uaz):2023/03/11(土) 07:21:45.14 ID:1Ox684ht0.net
殺戮されただけでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bb-A9w0):2023/03/11(土) 07:44:14.17 ID:q+WjkAzt0.net
>>378
ミュラーがどんな人物か知らないからって言うのはその通りなんだけどマーレがエルディア人を迫害してきた事実があって最後に出てきたマーレ軍の指揮官なら物語の中で軍の代表的な役割を持ってるでしょ

ミュラー長官が許せないんじゃなくてマーレ側が手のひら返して反省した様な形で纏められてるのが嫌なんだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 07:45:26.79 ID:qNvWEiR60.net
>>368
いや、調査兵団もリベリオ襲撃したし
散々同じだって言ってるのに
マジで馬鹿だな
妄想の中でも森の中に一生いろよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp85-yCta):2023/03/11(土) 07:45:43.64 ID:jTmssxUgp.net
>>317
そんなこと言ってたの?
ハンジは順番がーのとこから途中退場が決まってたのかと思ったが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 07:50:23.45 ID:qNvWEiR60.net
>>382
俺はお前が嫌だけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/11(土) 08:04:49.65 ID:fj4zR2v10.net
>>384
Spotifyで言ってた
まだ聴けるんじゃないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-a+nz):2023/03/11(土) 08:07:28.81 ID:jU36DbXX0.net
>>338
ここまで特に変えるための布石みたいなのは感じないんだが
演出が変わるというだけなんではないのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 08:14:09.82 ID:jzzNIXB+0.net
>>387
監督がアニメステラか何かででセリフが変わってる部分はほぼ全部が諫山の指示によるものとは言ってたはず

だから少なくとも諫山とアニメ製作者が密接な連携のもと、変えてくるのは間違いない
ただし、それが微修正レベルかどうかは不明

この先はあくまで予想だけど、作者がラストを後悔していることはいろいろなソースでわかってるし、改変するチャンスを逃す可能性は低いんじゃないかって話

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d675-S+tj):2023/03/11(土) 08:29:23.44 ID:HrfwraBk0.net
原作通りにやったら
なんで変えなかったんだああああ
って発狂しそうなのがおるなw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d683-LxN8):2023/03/11(土) 08:33:12.89 ID:jzzNIXB+0.net
>>389
別に発狂はしないよ
漫画は漫画で完結してると思うし

ただ、布石が一切ないっていう意見に対して
今出てる情報を整理して可能性を提示しただけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 08:37:53.71 ID:qNvWEiR60.net
絵コンテを諫山に見せるらいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 09:28:15.49 ID:PmP7BIQ/0.net
>>383
あれは島を攻撃してきた連合国への警告だ。
島であれだけライナー達を暴れさせておいて何をいまさら。
リベリオ襲撃がされて文句を言う資格ないよね。

虐殺された島の住民に比べれば
ままごとみたいな規模の優しすぎる警告だわ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afb-JIpj):2023/03/11(土) 09:32:55.70 ID:PmP7BIQ/0.net
>>372
いや、正義は片方という訳では無い。
正義はどちらにもある。
だからこそ、調査兵団はどちらにも肩入れをすべきではない。

連合国とエレンが戦争をして
そっちで勝手に決着をつければいいだけ。

マーレの側も 「誰か止めてくれ」 とか他力本願ではなく
「マーレ軍と連合国、自分たちで全力で止める!」 って言うのが筋だろ。
他国に頼るな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7acb-fYeM):2023/03/11(土) 09:35:58.80 ID:UtwP9Gvy0.net
アッカーマンってルサンチマンから来てるのかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-JIpj):2023/03/11(土) 09:36:59.58 ID:6s1D/fMY0.net
アッカーマン
アッオーマン
ミッドリーマン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7acb-fYeM):2023/03/11(土) 09:38:55.93 ID:UtwP9Gvy0.net
戦隊モノかよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:43:44.13 ID:qNvWEiR60.net
>>392
ずっと森の中にいろw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:44:39.74 ID:qNvWEiR60.net
>>393
意味不明なこといい出した

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 09:46:32.76 ID:qNvWEiR60.net
>>394
意味的には
畑の人

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 09:50:42.88 ID:FpJzgkmR0.net
アニメで結末を変えてさらにおかしくなったら面白えな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b6-JIpj):2023/03/11(土) 09:52:44.84 ID:O6eS5jzT0.net
三笠の涙がエレンを正気に戻すチープな奇跡の胸熱展開

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/11(土) 09:55:26.80 ID:38t2xahD0.net
どういう理由かはともかく現代みたいな時点で戦争起きているしな
たぶんエレンとミカサが眠る木がでてくるのはそれを彼らがどういう想いでいるだろう?
(読者は)どう思いますか?
という作者の問いかけみたいにも見えるわ
見えると思っただけでそれが正解だなどと君らに押し付ける気はないがな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 09:59:48.85 ID:FpJzgkmR0.net
本当に原作の終盤は雑だよな
巨人が消える時、あんなに脅威だった壁の巨人軍が消えるところを一切書かないし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 10:01:23.35 ID:Kz+jGL3F0.net
>>401
でも最後まで残るのは三笠なんだよな
長門も武蔵も大和も海の藻屑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 10:13:53.49 ID:Kz+jGL3F0.net
>>403
物語的には止まった段階で存在消えたのと一緒
終わりの話数が決まってるからページが足りないからそういう描写は端折ってるんでしょ?

そもそもヒストリアの妊娠とか読者のミスリード誘発以外の目的が見えないと思う
イェーガー派がヒストリアとエレンを擁したらもはや兵団は賊軍のテロリスト
目的の為の妊娠をする必要がない
後の中立性の為にヒストリアは妊娠で距離を置いてるのかも知れないけど島の実権を戦後もイェーガー派が握ってるのではその意味もないし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/11(土) 10:21:07.60 ID:qNvWEiR60.net
>>405
時系列無視してるあたり発達か?
ヒストリアの妊娠はマーレ編の前だぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:04:39.87 ID:Kz+jGL3F0.net
>>406
それで別に問題ないでしょ?
君の言ってるマーレ編が854年で回想を含まないとしても
第一回調査船が854年の3年前の時点でジークの計画は島にたらされてたんだから
時系列あってるだろ?
妊娠期間は10ヶ月前後だし辻褄合うでしょ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:28:18.19 ID:FpJzgkmR0.net
こいつ、別スレでも妊娠がどうのこうのとしつこくやってる → ID:Kz+jGL3F0

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:29:14.55 ID:Kz+jGL3F0.net
>>408
だから?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-LxN8):2023/03/11(土) 11:29:45.27 ID:KGU30u0fp.net
>>408

脈絡なく急に妊娠とか言い始めてるしな
話したくてしゃーないんやろな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:29:49.30 ID:Kz+jGL3F0.net
自分の方がレス多い癖に

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:31:14.16 ID:FpJzgkmR0.net
癖に、とか、ガキだろこいつ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H71-LVvh):2023/03/11(土) 11:32:18.88 ID:ZPnmx6W6H.net
ヒストリアを孕ませたのは出産するまでは巨人継承しないという暗黙の了解があったから

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:33:53.51 ID:Kz+jGL3F0.net
年齢しか誇る物がないのかな?
うんこ製造機だって歳をとってくのに

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-2Ihh):2023/03/11(土) 11:34:35.99 ID:FpJzgkmR0.net
ほら、こういう奴は批判されると途端に荒らしになる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:37:03.97 ID:Kz+jGL3F0.net
>>413
巨人化されたくないなら身を隠すだけで済む
ヒストリアはエレンから事前に計画聞いてるんだし
兵団が壊滅するのもわかってる訳でしかもそれを黙認してるのに今更妊娠まで盾にする意味がない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/11(土) 11:37:48.75 ID:Kz+jGL3F0.net
>>415
便意を催した人に紙を渡しただけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-w6DU):2023/03/11(土) 12:12:10.22 ID:5ngI3L1xd.net
エンディング変えても難しいかな?

ハッピーエンドにするには、ハルキゲニアをエレン含めたみんなで倒すエンディング。ジャンプ漫画系エンド(エレンはあの寄生生物に操られてたって事にしておこう)

もしくは、
ユミルが成仏した事で巨人の居ない、居なかった世界に再構築されてエンディングを迎えるバタフライエフェクトエンド(目が覚めると夫婦のミカサとエレン、記憶はエレンだけある、サシャやラムジーくんは存命してて他人として生きてる)
それくらいしかない様な気がする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/11(土) 12:13:24.14 ID:zO1Us+aU0.net
このスレ伸びてる時はうんち投げあってる時だけだな
森の中が臭くなるのでやめてもらえませんか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-D4BL):2023/03/11(土) 12:20:39.31 ID:X/IYPxS50.net
進撃はここまで来るとエレンどうこうよりも人間群像劇だと思う
最後まで人間そのものを描ききって希望で終わるのが一番この物語にふさわしいよ
進撃は原作者だけのものではなく人類の遺産

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/11(土) 12:21:03.04 ID:1E8/g97Ra.net
早く春休み終わらないかなー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceee-jmM7):2023/03/11(土) 13:01:35.63 ID:X6IdCdo/0.net
進撃の原作、ラスト2話は何らかの理由で描けなくなって未完になった方が伝説になってたろうなと割と真剣に思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754f-JIpj):2023/03/11(土) 13:04:22.86 ID:FpJzgkmR0.net
テレビ版エヴァかよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VDZ5):2023/03/11(土) 13:24:33.74 ID:ciKMrbaS0.net
確かにTV版エヴァのラスト2話を観た時と同じぐらい進撃のラスト2話には落胆した

時間を置いて色々考えて見ると、作者がやりたかった事は一応分かりはするというとこも一緒
(だからそれでいいとは全く思わないのも一緒)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/11(土) 13:38:36.98 ID:uDMwf4gLa.net
エヴァはラスト叩かれて映画作ったな
まどマギは逆に映画のラストがボロクソに叩かれてた
進撃は映画化しないのかなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H5e-4235):2023/03/11(土) 13:43:30.49 ID:kgqSa0ZnH.net
あにもがびもかわいくなっちゃって

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:44:50.43 ID:L0IaOtfx0.net
>>425
映画なってるやろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:45:19.70 ID:L0IaOtfx0.net
まるで実写みたいに動く奴が

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-vigF):2023/03/11(土) 13:46:05.43 ID:L0IaOtfx0.net
まるでハンジやミカサが女みたいな奴が

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/11(土) 13:47:32.16 ID:h8+JiZ07a.net
ガビ山先生のサイコパスっぷりをより実感した実写

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-n8Bq):2023/03/11(土) 13:49:10.11 ID:eI/3rEpB0.net
実写映画ってガビ出てくんのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10c-JIpj):2023/03/11(土) 14:16:02.84 ID:dbHwHqDA0.net
フロックの最後のセリフ全く分からん
もうちょい聞きやすくしてほしかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-OB2N):2023/03/11(土) 14:26:36.56 ID:wrnaS2oCd.net
>>432
あんだけ瀕死の状態の人が滑舌よくしゃべってもなあ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baed-qCD1):2023/03/11(土) 14:44:56.83 ID:wmaAtuP60.net
フロックは字幕付けるべきだった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cef2-JIpj):2023/03/11(土) 14:56:56.47 ID:fYm+6S040.net
あれは、あの場にいた人間のうち、ハンジ以外にはフロックの声がよく聴こえなかった
ということを示すための演出

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1900-G5nS):2023/03/11(土) 15:00:49.06 ID:eiRKUrcP0.net
演出はいいけど視聴者になんといってるか伝わらないのはダメだわな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-RsRF):2023/03/11(土) 15:07:37.74 ID:r3vX4+4MM.net
ジャンにも聴こえてたんじゃないかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-UEuz):2023/03/11(土) 15:15:57.02 ID:sivcnv65a.net
ジャンプとかバタフライエフェクトとかそれほぼ鬼滅だろ
ありえね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-UEuz):2023/03/11(土) 15:18:14.16 ID:sivcnv65a.net
エヴァも表現違うだけで内容はテレビ版の延長だろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/11(土) 15:28:09.40 ID:F/u9dWHQa.net
>>425
エヴァは計算ずくなんじゃ無いの?
プールに浮いたリツコの死体とか壁にもたれ掛かったミサトの死体とか
映画ではそのシーンの直前までの映像見せてるのにテレビ版ではあのシーンしか描写しない
映画の筋書き作ってないであのシーンだけワンショット抜き打ちで描写できるのか?
絶対全部シナリオ作った上で映画展開を見越してあの劇団演出にしてたんだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/11(土) 15:31:18.25 ID:gTBqFzfN0.net
>>433
何でもかんでもわかりやすくすればいいってもんじゃないよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-Mncq):2023/03/11(土) 15:41:58.86 ID:rzb0ASZ0p.net
フロックの最期の言葉は字幕がある分海外勢の方が理解してたな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/11(土) 15:52:03.61 ID:P9blpydW0.net
日本語にも字幕あるぞ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200