2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ce-uKkl):2023/03/13(月) 11:47:36.23 ID:RnVI60PB0.net
何世代か先の責任なんて取れないもんね
現代だって50年も経ってしまえば戦争の悲惨さなんて薄れるからやる気まんまんになっちゃうのは致し方ないもの
原発事故だってたった10年でもうあんなのは起きないだろうって楽観論が優勢だし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-qtIj):2023/03/13(月) 11:49:00.88 ID:PtBunRes0.net
>>590
真面目に考察していた人が首をかしげた箇所(期待値を下回った個所)っていくつかあると思うけど、
ラスト2話は首をかしげるどころの話じゃなくて真面目に考察してきたのがアホらしくなるレベルだったって話でしょ
ちょっとやそっとの修正でどうにかなるもんじゃないと思うけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-S+tj):2023/03/13(月) 11:52:11.22 ID:H/UxaocEd.net
こうさつw
知らんがなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1974-kxiS):2023/03/13(月) 11:54:55.81 ID:54eNe6sN0.net
>>777

「真面目に考察してきたのがアホらしくなるレベル」でわろた。外野が勝手に考察しときながら作者様の結末にアホ出しするなんて、思い上がりも甚だしい。いるんだな、そういう勘違い人間が。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/13(月) 11:57:14.77 ID:Ifibb919d.net
自分の不満を伝聞調で語って冷静な第三者を装うのダサすぎるんだよな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-fnc/):2023/03/13(月) 12:07:16.75 ID:wP7g53cOd.net
最終的に巨人を駆逐できたことがなにより凄いと思うわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/13(月) 12:18:46.85 ID:ShIBcegk0.net
その考察が外れただけ(ズレてただけ)なんじゃないの?

考察って本来『はっきり書かれていること、名言されていることからここはこうだろう』って考えることだし。

進撃で言うなら『記憶ツアー』とか『ダイナ関連』とか。
あとからあの時のアレはこうだった!みたいなヤツのことでは?

おおくの考察系の人が言ってるのって「現時点の要素からの単なる予想」だよ。
それを期待を裏切った!とか、
予想してたのに結論がこれなんて!ありえない!

とかそんなの作者からしたら知ったこっちゃないよね。
単なる勝手に妄想してただけだし
『そんなつもり(そういう匂わせ)で書いてないんですが……』で終わっちゃう。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/13(月) 12:20:53.40 ID:JMDpzPvj0.net
>>781
巨人の力残ってたみたいだけど…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-P/Wb):2023/03/13(月) 12:21:51.00 ID:n32junkh0.net
それまで期待値を超え続けてきたところにラストが期待値を大きく下回ったってだけの話でしょ
トータルの期待値のバランスはとれてると思うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-WU9L):2023/03/13(月) 12:24:59.98 ID:v4GQwH800.net
考察がどうだろうとかそんなのは関係なんくて、ラストにガッカリした人が多かったってだけの事だろ
なんで最後らへんだけあんな適当な感じになっちゃったんだろうな
尺も足りてなさそうだしな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/13(月) 12:25:38.87 ID:esDYa2fX0.net
>>775
考え続ける事の大切さを進撃は教えてくれたね

自由とは?とか憎しみの連鎖を断ち切る事とか人類が総出でかかっても解決できていない命題に
偉そうに答えを出すのではなく「考え続ける事が大事」だと説得力を持って示した名作だよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/13(月) 12:32:17.45 ID:ShIBcegk0.net
>>784
そうそう自分もそう思う。
だからそんな、『今までの○○がー』とか言うほどのものじゃないよなって。

再読性バカ高い漫画だし

>>785
それは先生も反省してる書き方のとこね。
尺に関しては思ったよ。あと何日みたいなマガジンの方針よくないと思うw

実際書いてみたら~とかありそうだよね。

それはそれとして
あまりにも考察が~伏線がーって騒いでる批判が多くて隠れ蓑にしてるみたいなのがなんかね。一つ覚えみたいに。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-mIEw):2023/03/13(月) 12:33:26.11 ID:aKp97v5Ra.net
ラストは諌山の最大の長所である伏線回収と論理的整合性が仇になったきらいが若干あるとは感じる
どうしても説明調になってしまう、論理的整合性が進撃の大きな魅力であったのは確かだが
最後は物語の解釈は読者に委ねますって感じで曖昧さを残して詩的に終わるのも選択の一つだっただろうけど
伏線回収でここまで期待されてしまうとそれは出来なかったのだろう
もしかしたらヱヴァにまつわるモロモロの伝説が影響したのかもしれない、良くも悪くも

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/13(月) 12:40:42.96 ID:sTC7vruZ0.net
スレ民がループは陳腐だからやめろって合唱した結果じゃないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afb-OJUa):2023/03/13(月) 12:40:47.91 ID:dmJXHiqx0.net
アニメにしろ漫画にろ、商業メディアって時間やらページやら話数やらの縛りに準拠するのって大変なんだろなって思う
素人目線だけど、ストーリー物とかでよくもまぁ単行本に綺麗に収まるように話数を調整できるよなあとかいつも思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-yCta):2023/03/13(月) 12:43:16.53 ID:sTC7vruZ0.net
進撃信者にとって進撃の内容はもはや憲法9条だから不可触なものになりつつある
原作終わってもスレに住んでるような信者にとってはね
これじゃあ諫山先生は次回作怖くて描けないわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:44:05.24 ID:+/eUXOxsM.net
映画でも時間の関係で泣く泣くカットして編集してるもんね
円盤のディレクターズカットとか特典映像が
漫画ならコミックスの加筆修正か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:45:55.52 ID:+/eUXOxsM.net
>>791
なんで憲法持ち出すのかわからん
大ヒット作描いた作家は誰でも
次回作の反応が怖いと思うけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/13(月) 12:48:08.72 ID:esDYa2fX0.net
>>788
解釈に任せますって別にエヴァが最初でも何でもないし
諫山もエヴァはそんなにって言ってたよ
ラストの納期について意識してたのはむしろあっちでは?と思うくらい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7a-x36c):2023/03/13(月) 12:52:16.69 ID:vnTl3IO90.net
>>792
映画は秒単位の調整とかまでは必要ないしまだ自由度は高いようには思うけどな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 12:53:50.16 ID:oru8EmxKa.net
>>791
このスレは道だからな
全ての民がここに集結してるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-zQ2w):2023/03/13(月) 12:54:44.22 ID:+/eUXOxsM.net
>>771
クサヴァーさんが大好きなのはわかったw
でもクサヴァーさんの獣の巨人だと
弱っちくてすぐ調査兵団に殺されそう…
拉致されたらハンジさんと仲良くなって
調査兵団に協力しそう→始祖獲得失敗

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/13(月) 12:58:35.69 ID:vhsH9fLw0.net
いろいろな自由もあったけど結果として戦争も起きた
自由はなかったけど戦争はなかった。でも様々な困難や迫害やあらそい程度のことはたくさんあった
完全独裁で一部の権力の側以外すべて追い詰められていたがはやり戦争はなかった

その中で選ぶしかないでしょ。せいぜい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/13(月) 13:01:51.59 ID:2jn3GVyza.net
クサヴァー羊さん真ん中で左右に進撃の構図、最高に格好よかった。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/13(月) 13:05:03.26 ID:5PHnOMEX0.net
>>778
じゃあしねよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5eb-WmRB):2023/03/13(月) 13:05:47.09 ID:XzXpFfcs0.net
>>760
傑作になり損ねたというのはまぁ同意かな
それでもかなり凄い作品には違いないし、ラストまで読まない前提なら間違いなく傑作と言えるとも思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-gKat):2023/03/13(月) 13:26:06.50 ID:gMRWH8Ifr.net
最後の場面は「お前は自由だ」って
赤子をだいてる場面を考察するやつが多かったが、最期の場面じゃないし、スルーするぐらい小さいコマで萎えたな🤣

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:47:14.48 ID:sfKdEQWk0.net
地ならしって海外だとどう翻訳されてるんだろう
津波→TSUNAMI みたいにそのままJINARASHI?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:50:34.70 ID:A6JxMD8/0.net
>>803
一応主題歌のタイトルにもなってるRumblingをあててるみたいだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:52:59.78 ID:LkuW4rEIM.net
ぶら散歩

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:56:37.27 ID:ShIBcegk0.net
Twitterの雑翻訳でやると「ゴロゴロ」なの面白いw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:01:55.21 ID:OICUDBqXF.net
Stampedeと訳してた媒体もある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:04:48.90 ID:LkuW4rEIM.net
>>806
歩いて踏み潰すより効率良いかもな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:05:19.51 ID:sfKdEQWk0.net
ほうほう…

【Rumbling】
(名)
ゴロゴロいう音
(形)
連続的に充満した低音域のずきずきしている音

ほ???

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:09:11.49 ID:sfKdEQWk0.net
【Stampede】
( 動)
パニックを起こさせる
(名)
ある共通の衝動で、人々がいちもくさんに逃げ出すこと

こっちだと地ならしされてる側の視点みたいだな
google翻訳だと地鳴らし→rumblingって訳されるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:10:31.19 ID:M9UqCU7hr.net
諫山さん86年生まれかよ
年下かよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:16:25.66 ID:MQnni4OzM.net
地ならしをDEEPLで訳すと laying groundwork

Google で訳すとLeveling the ground

どっちも地面を整地するという意味だから間違ってないんだけど、地ならしという1単語の語感が重要なんでrumblingという一言がいいよな
ちなみに意味は809の言うようにゴロゴロらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:18:00.17 ID:v58cvTETp.net
Rumbling
: a sign of anger or disagreement
: a continuous low sound

地ならしをそのまま直訳英語にしようとするとrumbling of the ground とかground levelingとかなんかイマイチ響き悪いしニュアンスも進撃の地ならしのイメージよりなんかしょぼいから個人的にRumblimgで妥当なのではと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:19:53.42 ID:eR611HCTM.net
rumblingは>>805が適訳だけど
海外の人にそれでいいのか?と思った

地「鳴らし」だから地面を鳴らす、という恐ろしい意味合いだし
land tappingだと軽いのかなぁ
land leveling=整地 だと伝わりやすいけど、鳴らすと均すのダブルミーニングぽいよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:23:30.60 ID:MQnni4OzM.net
地ならしは、地均しだと誤解してたけど、地鳴らしなんだね。ならrumblingがぴったりなんだ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:23:43.67 ID:eR611HCTM.net
>>813
鳴動 って訳も出てくるのね
だったら妥当か→rumbling

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:40:34.40 ID:sfKdEQWk0.net
ゴロゴロなんてカワイイ音じゃねぇよなあw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:42:16.70 ID:LkuW4rEIM.net
よくスポーツ観戦で観客が揃ってやるやつだろ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 15:25:01.30 ID:0meJyVgxa.net
>>480
狼「うまし!!」

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/13(月) 15:39:14.43 ID:2x9tpssua.net
>>491
進撃の終わり方は名作だろ
最後の最後まで緊張感持たせた上最終回まで進撃の巨人というタイトル回収してる
そういうことをやった上で最後には巨人化能力を消滅させユミルの未練を解消して救済までした
ユミルの未練の解消にはミカサとエレンに自身とフリッツ王を投影し真の愛の獲得と自身の信念の確立による最愛の人との訣別
それを疑似体験することがイニシエーションだった
そのためにミカサを道から覗き見てシンクロしてその度にミカサは頭痛を感じていたそれが頭痛の理由だという謎解き
そしてエレンの首を埋めたあの木はエレンが居眠りをしていた第一話の場所
だからあの首を埋めた時にミカサは「行ってらっしゃいエレン」といいそれが第一話の夢でのミカサの言葉とリンクする
第一話から最終話のオチまで計算されていた
2000年後の君へつまりエレンとミカサに2000年前のユミルから託されたリンクホライゾンだったんだよ
これのどこが名作じゃ無い傑作じゃ無いと言うんだ?
最終話を読み終わった後でも進撃の巨人にノーベル賞を与えるべきであると言ってる外国人勢の方がはるかに進撃の巨人を理解してるじゃないか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cd-mIEw):2023/03/13(月) 15:57:43.73 ID:WYRgxNg70.net
序盤のヒストリアとユミルの女同士の友情はどういう狙いがあったんだろう
10年前の設定が今の時代に刺さってて凄い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:59:36.14 ID:P/Q8NV0s0.net
自分もあの2人不思議だった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:00:20.48 ID:4CddPKNL0.net
>>820
あっさいなぁ…w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:19:11.62 ID:ShIBcegk0.net
セカイ系っぽいところにピキってる層は一定数いるけど1話のタイトルから既にセカイ系臭めっちゃするじゃん?と思う。

でかいチカラ持った人物がソレに振り回されんの(苦悩して最終的に大きな決断をするの)を期待して進撃読んでた節あるよ。

>>821
104期ユミルは『女神さまなんて~』って言ってたけど、最後には人助けして『女神様も悪くないね』って言ってるし

ヒストリアは『いい子を演じて自分を殺してた』けど、自身で決断をしながら生きて
ユミルが持ってた『今度は自分のためだけに生きるんだ!』って指針を貫いたし

影響し合ってていいよね。ある意味真逆になってる

このふたりはなんか始祖ユミルとも繋がるような気がする。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:21:04.47 ID:sfKdEQWk0.net
ブスユミルの最初の予定通りクリスタをマーレ側に連れ去っていたら
クリスタってどういう扱いになってたんだろう
ユミルはどの道顎の巨人ボッシュートは免れないんだよな…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:22:00.61 ID:suMpoEHza.net
>>823
浅い言うなら深い考察書いてくれ
進撃の終わり方のどこがダメなのかどうすれば良かったのか
この考察のどこが浅いのか深い考察の一例でも書いてくれ
能無しの適当言いっぱなしに言われちゃたまらんからな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:23:04.37 ID:H/UxaocEd.net
気持ち悪いのがライナーだけじゃ不公平だからな
気持ち悪い女もバランスとって出さないと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:26:20.08 ID:BuvSXvQO0.net
ステージに現れた諫山氏は「初めて地球の裏側まで来ました」と通訳を通して挨拶し、冒頭から「オォ~!」とファンから大歓声が上がった。

小学校の授業の一環で参加した廃品回収で少年漫画に出合ったという諫山氏。人喰い巨人が現れ人類が絶滅寸前というストーリー作りで影響を受けたものとして「山下清の怪獣がやりたかったんです」と言う。「子どもの頃見た怪獣の絵が怖い記憶として残っていた。進撃の巨人はこれに影響を受けたのだと描き終わった後に思い出しました」。

絵が下手だと自覚し、作品を東京の出版社に持ち込んだ時、まさか漫画家になれるともこんなに売れるとも思っていなかったと振り返る。諦めようとしていた矢先、担当者に生まれて初めて面白いと言われた。しかしその時でさえ「嬉しかったけど懐疑的だった」。漫画の世界では「連載が始まっても80%が打ち切りになる」。自分の作品も難しいだろうと思い、当初は「とにかく打ち切りにならない」が最大の目標だった。

ストーリー展開について「なんてひどいことするんだ」とか「もっとやれ」「スカッとした」など読者の意見が分かれるのが良かったと言う。結末は最初から決まっていたが、主人公のエレンについては決めていなかった。「描きながらエレンて思っていたよりいい奴ってなって、エレンがここまでやるのに説得力を持たせるためにストーリーを変えていき、結果うまくいかなくなった。ラストは自分でも難しいなと思いながら描いていました。すみません…」と詫びた。これに対してファンからは笑いと同時に「We love you」という声援と大拍手が沸き起こった。感激した諫山氏は「泣かないように...」と俯き、さらに会場が沸いた。

これから挑戦したい人へのメッセージとして、「何をやってもどうせ80%はダメなので、だったらデカく失敗した方がいいくらいに思い切りやって欲しい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20221121-00324736

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:31:49.83 ID:aPkrE1p80.net
104期ユミルは最終的にすごく印象深いキャラになったわ
口は悪いけど優しくてけっこう気遣いしてただけでなく
洞察力が素晴らしい
60年も無垢巨人の敷地を彷徨ってたくせに世界情勢も的確に察してた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:37:40.57 ID:JmOWMnTr0.net
そばかすユミルは正体はちょっと肩透かし食らった印象が強いけど
キャラ自体は良かったよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:50:35.88 ID:5PHnOMEX0.net
>>821
壁内でたった1人の王族として生きなくてはならない「妹」のために、
生前のフリーダがヒストリアに付けた護衛。それがブスユミル。

フリーダは生前、まだ無垢巨人だったブスユミルに始祖の力で命令した。
やってくる人間を食え。そして壁内に入り、ヒストリアを愛し、守れ、と。

同じ女性であり、知性巨人となったブスユミルは、ヒストリアの護衛にうってつけだった。

ブスユミルとヒストリアの物語はこうして始まった

という妄想

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:54:29.59 ID:5PHnOMEX0.net
>>829
> 60年も無垢巨人の敷地を彷徨ってたくせに世界情勢も的確に察してた

知性巨人になった後、歴代の継承者の記憶を見て学んだんだろうな
始祖巨人のことも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:08:30.22 ID:Ifibb919d.net
そばかすユミルのいた60年前とライナー達の5年前でエルディア人が置かれてる立場は大して変わらないって事かと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:09:29.03 ID:5PHnOMEX0.net
エレンを操って地鳴らしを起こさせたのも、フリーダ
自分ではどうやっても不戦の契りに抗うことができなかったフリーダが、
王族ではないエレンに始祖を託した

そうして始まったのが進撃の巨人という物語

これが俺の妄想だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:15:23.14 ID:OxcKleQya.net
MAPPAって爆発エフェクトが下手だよね
リヴァイ負傷のシーンとか原作で読んだときの、バンッ! えっ!?感が無いんだよね
その他にザックレー暗殺やマガト・キースの最後とか爆発で締めくくる場面が多いんだけど
なんか一味足りないんだよ、シーズン1見直しててエレンが巨人から復活した後の小鹿のような指揮官との
やり取り場面で大砲発射へ至る盛り上げ方の上手さを見てて気が付いた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:32:23.58 ID:q5B5VOPP0.net
諫山氏の最新のイラストでエレンの首持ったエレンとミカサが隣にいたけど、
あれが作者の描きたかった最終回?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:05:16.48 ID:dv9MAaw0p.net
>>823
ストーリーを追うだけで必死な俺も>>820のどこがどう浅いのか聞かせて欲しい
あと>>823の考察に興味がある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:11:34.79 ID:sTC7vruZ0.net
>>834
ジークに呪いをかけたのはグリシャ
グリシャに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたのもグリシャ
クルーガーに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけるクルーガーに呪いをかけるエレンに呪いをかけたのはグリシャ
これは父さんがはじめた物語だろってエレンが言ってる通り
これは俺の妄想なのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:14:43.54 ID:653ZUNr50.net
グリシャはジーク子育て失敗の反省活かしてエレンを普通に育てたはずなのに頭進撃になったのなんで?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:16:15.23 ID:5PHnOMEX0.net
>>839
進撃(と始祖)を食ったから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:18:25.39 ID:5PHnOMEX0.net
>>838
グリシャに始祖を食うよう命令したのはエレン
原作にある通り

エレンにそのように仕向けたのは、エレンの中にいるフリーダ
これは俺の妄想

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:20:18.42 ID:Ifibb919d.net
エレンはナチュラルボーン駆逐脳

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:21:16.19 ID:vhLeVDME0.net
原作の進撃のラストに批判的な意見なんてググれば山ほど出てくるんだから
気になる人はそういうの見た方が早いと思うよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:38.13 ID:5PHnOMEX0.net
俺の妄想だが、
作者は当初、フリーダを地鳴らしの黒幕にするつもりだった。
しかし、そうするとエレンのファンを裏切ることになってしまう、
と編集から反対され、無理やりエレンを黒幕にした。
そのため、エレンに地鳴らしさせることに説得力を持たせるのが難しくなり、
終盤で話が色々と変になった。エレンに「頭がめちゃくちゃになっちまった」
なんて言わせちゃったりね

妄想

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:52.51 ID:WYRgxNg70.net
最終回で叩かれない名作は一つもない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:36:30.94 ID:kiY07+DT0.net
>>840
本人の意思が曲げられてるみたいで可哀想

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:38:21.91 ID:sTC7vruZ0.net
>>841
ラストの方で赤ちゃんのエレンに呪いかけてるグリシャの描写あるじゃん
お前は自由だって

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:39:40.04 ID:bNpGgT4B0.net
当初は20巻ぐらいで終わる予定だったというのが随分伸びたもんだよな
終わり方は決めてると言ってもキャラクタは描いてるうちに変化していくものだし、
当初の予定通りに着地させようとした結果、キャラの行動に無理や違和感が出てきてしまうのは
仕方のない事なのかもしれない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:47:34.92 ID:RnVI60PB0.net
鬼滅の最終回と比べたら数倍まし
まああれは一つ前で完結しとるがの

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:50:59.73 ID:sfKdEQWk0.net
>>849
スクールカーストを本編でやるようなもんだよなアレ
台無しにも程がある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:53:54.96 ID:esDYa2fX0.net
>>845
進撃が名作なのは世間的には疑いの余地がないからな
名作どころか映画などを含めた全日本のコンテンツを代表する作品と言われるくらいになってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:58:36.46 ID:sTC7vruZ0.net
進撃でお前は自由だって言われた奴
始祖ユミル 
ケリーアッカーマン
グライス
エレン

結論 みんな何かの奴隷だった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:59:56.37 ID:RnVI60PB0.net
奴隷になるくらい執着するものがないと何かを成し遂げられる人にはなれないのよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:00:14.61 ID:HRZnKaNA0.net
またケリーとかいう新キャラが……!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:03:04.06 ID:vhsH9fLw0.net
そばかすユミルも元祖ユミルちゃんもかわいいよ
兄とピークなんかごみだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:11:33.49 ID:iBONGXn+p.net
>>848
言うて34巻の割には違和感少ない方だと思う

それなりに整合性取れてるせいで取れてない部分が際立っちゃう感じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:12:25.01 ID:vhsH9fLw0.net
ボブディランがノーベル文学賞取るくらいならこっちのほうが取るべきだな

まあ賞なんかお飾りどうでもいいが
それだけ人の心に残るかが大事だから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:19:39.25 ID:esDYa2fX0.net
>>847
前の子に不自由を強いて失敗した経験から次の子は自由に育てたいと精一杯の親心でかけた言葉なんだがな
ほんと子育てって難しいな
けど結果的にパラディを救う事になったんだから呪いと呼ぶのかも難しい
エレンが自由厨じゃなければパラディもろともエレンももっと早く死んでたろうし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:27:28.18 ID:Ahi/VMqpp.net
赤ちゃんで言葉もわかってねえのに呪い受けてて草

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:48:10.70 ID:5PHnOMEX0.net
後編予告の万策尽きてる感 すごいよな

https://youtube.com/watch?v=vzHt2lBG-zs

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:56:49.75 ID:a5DIDdhyp.net
>>860
半年前から普通のpv出したことないでしょ

前編も通常の1:30のpv出たの放送の1,2週間ぐらい前だし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:13:41.86 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
誰も自由じゃなかった
あれは呪いの言葉

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:14:49.63 ID:sTC7vruZ0.net
>>859
まだ生まれてない奴を救えって言われる進撃だよ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:15:37.88 ID:NTm28ea70.net
だんだん出せるシーンなくなってくるしなあ
PVで鳥の巨人や歴代9つの巨人を見せるべきかどうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:18:44.41 ID:HRZnKaNA0.net
もうオカピの生態動画でも出せばいいよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:19:14.48 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
エレンは自由の奴隷
ユミルは異性愛(もしくは女としての自分)の奴隷
ケリーは力(暴力)の奴隷
グライスは革命の奴隷

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:21:18.03 ID:TfPNWPr00.net
誤タップかと思ったら間違えて覚えてるのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:25:58.57 ID:sTC7vruZ0.net
>>867
ケニーの事ね?
iOSは親切だから一度間違えた変換候補のままにすると何度もそうしてくれるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:29:26.13 ID:RnVI60PB0.net
人は誰も何かの奴隷ってのは真実だと思うけどね
生きがいとも言う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:36:01.36 ID:sTC7vruZ0.net
エレンは壁の中は自由じゃない自由じゃないって自分に言い聞かせそう思い込んで生きてきた
それは生き甲斐じゃなくね?
自分でかけた呪いだよ
自分とグリシャがかけた呪い
本当の自由なんて状況じゃなく自分自身が決めるもんなのに
まして親の思想教育の結果なら尚更
それが緩やかでも厳しくても一緒の事

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:38:47.71 ID:ULCMa2x90.net
諫山も読者の奴隷だしな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:41:41.31 ID:HRZnKaNA0.net
ぼくもピークさんの奴隷になりたいです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:21:04.51 ID:vhsH9fLw0.net
始祖の巨人にぶら下がっている獣の巨人をキーホルダーにぶら下げたいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:22:17.91 ID:smvZTvtX0.net
フロックめちゃくちゃカッコ良い死に様だった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:25:52.05 ID:yi1/vESr0.net
みんな何かの奴隷であり
何かに酔ってないと生きていけない
難しいね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:26:32.38 ID:sTC7vruZ0.net
>>858
そんな親心があってそれだけの意味しかない発言には思えない
だったら何故自分の子供に13年で死ぬ巨人化の注射打って自分を食わせて過酷な運命背負わせる?
それでお前は自由だは変でしょ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:33:25.75 ID:yi1/vESr0.net
未来は決まってるし、グリシャはエレンこそが地鳴らしをする極悪非道の張本人だと知ってる
でも腕の中にいる赤ん坊は愛しい息子でもある
主観と客観でグリシャも葛藤し、そんな状態で親として子にかけられるせめてもの希望の言葉が「お前は自由だ」だったんだろう 
 
それを自ら呪いにしてしまったのはエレン本人

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:38:24.86 ID:aZMb0JU0d.net
手のひらクルクルやなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:44:16.95 ID:esDYa2fX0.net
>>876
エレンが赤ちゃんの時にグリシャが「この子に注射を打って巨人を継がせよう」と既に思っていたと?
どこ読んでそう思ったん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:47:34.46 ID:r/X93rcU0.net
>>876
え?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:02:26.23 ID:kHRCafo7p.net
ミカサはジャンに種付けされたんですか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:08:09.84 ID:LkuW4rEIM.net
>>874
死に際に『行かないでくれ…』って頼むところは心に刺さるな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:22:01.53 ID:ShIBcegk0.net
エレンが巨人を食うとこ(注射を打たれるとこ)は道の記憶ツアーで見てないから、干渉してないし、完全にグリシャの判断だよね。

というか、未来の記憶が見えてその通りに動いてしまうのは、グリシャがグリシャの思考で、エレンがエレンの思考だからなんだよな。

本人の性格考えが根本から変わらないと、未来は変わらない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:37:37.40 ID:cCQHJgh00.net
進撃は誰もが正してくて誰もが間違ってる、そんな思想のぶつかり合いが破滅に導くって言うのを描いてる漫画だからな
全てのキャラクターに良いところと悪いところの2つを作ってる、意図的だと思う
それをみんな酔っ払ってないとやってられなかったんだ、みんな何かの奴隷だったって言うセリフであらわし
主人公を「自由」の奴隷って言う矛盾したキャラクター性に昇華させた作者の表現力よ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:56:38.34 ID:nIsAhsUIM.net
進撃の物語の一番根幹にあるのは「いのち」そのものだよ。
その意味で言えば手塚治虫の火の鳥に非常に近い。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:57:11.83 ID:ULCMa2x90.net
>>885
浅いな・・・・・・・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:11:55.70 ID:nIsAhsUIM.net
表面的な部分ではなく根幹の部分で
進撃の巨人と火の鳥の類似性は明らかだと思うんだけど
意外と誰も言ってないんだよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:16:17.29 ID:6HVB/rogd.net
キミ、全ての漫画は手塚治虫が既に描いてるとか大真面目に言っちゃうタイプ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:22.89 ID:RnVI60PB0.net
何でも書いていいんだって流れを作ったのは間違いないでしょ
直接的な影響はないかもだけどひ孫世代くらいの血は入ってるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:55.86 ID:RnVI60PB0.net
そういう意味では始祖の巨人だな手塚治虫w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:19:57.17 ID:ULCMa2x90.net
「いのち」そのもの なんて安易に言えちゃうところが
浅い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:20:03.37 ID:vhsH9fLw0.net
おれなんかは憎しみと差別を描いて愛を刻んだ作品と思っていて
エルフェンリートもおれにとってはほんおり同じものを感じさせるが
到底他人にそんなこと受け入れてもらう気はないわwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:22:27.64 ID:ULCMa2x90.net
>>873
重いんじゃね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:26:06.98 ID:yi1/vESr0.net
手塚治虫はケモナーなところも好き 
映画館行きまくってバンビを80回以上観たとかいうオタクの鑑みたいなエピソードすき 

完結編前後を合わせて後々劇場版公開してほしいなぁ 
スクリーンで天と地の戦いを浴びたいわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:31:10.67 ID:LkuW4rEIM.net
手塚治虫 1928年11月3日 1+9+2+8+11+3=34 3+4=7 誕生数7

諫山創 1986年8月29日
1+9+8+6+8+2+9=43 4+3=7 誕生数7

楽天的、知性的、独創的、有能、冷静、自律心、積極的、高尚、情熱的、博愛、神経過敏、自己中心的、尊大、冷酷、分裂的、反逆的、皮肉屋、孤独

複雑で繊細な心の持ち主です。鋭い知性と感性の間で揺れ動き、良い意味でも悪い意味でも少し人と違っていて、完璧主義者でありナルシストです。

7は全ての根元である混沌に位置し、哲学者や心理学者、科学者のような特徴を持ち、全ての本質を追いかけます。鋭い洞察力と分析力を駆使し真実を見抜き様々な矛盾を訴えますが、理解されずらいので7は変わり者の代名詞のような扱いを受けやすく、自己主張が強いので反発心旺盛です。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:35:42.89 ID:5EdSzqZWp.net
ジジイの戯言は流しとけ
歳と共に脳細胞が劣化していくんだししゃーない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:36:56.60 ID:nIsAhsUIM.net
>>891
それなら火の鳥のテーマは何だと思ってるのかね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:56:46.94 ID:ULCMa2x90.net
最終話や単行本の加筆箇所にはズッコけるところが多々あるけれど、
「あなただったのね」とか言ってミカサが始祖ユミルのことを語り始めちゃうのも
「何だかな。。」だよな

説明不足なことに焦った作者が無理やりミカサに説明させたんだろうけど、
何でミカサがユミルのことをよく知ってるかのように語り始めてんだよwww
って感じだったもん。萎える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:02:12.82 ID:TMZubch/0.net
なんかこの進撃のルーツは火の鳥議論
まんま同じようなのを前も見た

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:08:08.77 ID:X5sdA0WB0.net
>>898
頭痛のことだろ?
馬鹿かコイツ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:09:17.33 ID:1J5NA1wAa.net
火の鳥ルーツとかはよくわからないけど諫山は手塚治虫以来の天才だと思っているよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:15:21.42 ID:WVMFQKNP0.net
デビルマンあたりは話題になってたかしら・・・
もろ悪魔の力で守ろうとするが
愛する人のほうの首がアレだが

ドラゴンボールをルーツにするのは難しいな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:21:35.95 ID:0EJ76Ixt0.net
>>900
お前の頭の中にはそれしか残っていない ということは分かったよ

ミカサが語ったのはそれだけじゃない
https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOStuQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d0a142bc00a4f24a8ef8c02233716907ea88622f/IMG_0651%20(2).PNG

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:30:43.27 ID:WX57KXQh0.net
終盤のアレコレはとにかくページが足りて無い 
巻きでやったせいで全部が説明調になっちゃってそれでストーリーすらおざなりになってるように見えてしまう印象
同じ話の流れでも時間を掛けてきちんとひとつひとつ消化させていたら不満を唱える人はずっと少なかったと思う 
最終回まであと〇回とか決めなきゃよかったんだって話

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:44:03.28 ID:WVMFQKNP0.net
銀魂思い出したw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:46:48.93 ID:YlrxCKeTM.net
ミカサはなんでかすかに寄り目なの
そのほうがかわいいから?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:58:36.76 ID:uBQiGSo90.net
あと何話ってかなり前から言われてて、最終話に間に合うのかってずっと言われてた
残り3話あたりかなり詰め込んでたのはある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 01:03:28.01 ID:0EJ76Ixt0.net
>>904
本当にそれな。なんであんな馬鹿なことをしたのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4aad-yuRE):2023/03/14(火) 01:08:09.24 ID:v2AUfIm80.net
てか編集に急かされてたってあれマジなんかね?正直別マガって進撃以外何やってるか分からないしそうそう手放したくないだろうと思うんだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/14(火) 01:08:17.71 ID:Kte+cMi30.net
マガジン系が最終回へ向かって、いっつも使う宣伝方法だよ。
増ページも5ページしか無理だし、もっと柔軟だったらいいのにね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:17:37.11 ID:Hi1XR/il0.net
>>885
確かに生命体への執着は共通してる
ただ手塚は人間の醜悪さ・野望にも肯定的
諌山は善悪を分けたがる。良心・苦悩を優先させる。

手塚作品では、欲望の果てに破滅するパターン
諌山作品では、自罰感情により自滅するパターン

罪と罰、というテーマの方が最も共通していると思う。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:23:34.16 ID:Hi1XR/il0.net
つまり
手塚治虫は自信からくる野蛮なエネルギー
諌山創はコンプレックスからくる裁かれたい願望

がキャラの内面にある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 01:25:17.16 ID:WX57KXQh0.net
そう考えるとライナーは本当にピッタリだよ…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/14(火) 01:49:51.42 ID:1J5NA1wAa.net
結婚したい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-cA/7):2023/03/14(火) 02:53:22.93 ID:3uuOa3C5M.net
ふざけるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19eb-stn5):2023/03/14(火) 05:26:22.44 ID:OxV0oMRv0.net
>>776
そうなの?
原発事故今でもすごく怖い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/14(火) 06:27:07.49 ID:vqQm+klG0.net
>>874
同じく
ハンジが好きなのでアニメ見るまではあんまり…だったけどめちゃくちゃよかったわ
フロックにはフロックの信念があってそれを貫いたよな
まあ白夜の経験から戦い続けることにすがったのかもしれんが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-JIpj):2023/03/14(火) 06:40:13.43 ID:i4rdplW30.net
原作の絵下手過ぎだろwシナリオもよくわかんねーしよく売れたよなw
絵が下手なのをアニメ化で美化して売れるパターンだなこれ
マガジンなんか誰が読むんだって

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-oy3e):2023/03/14(火) 06:40:19.12 ID:Y2yvBdXE0.net
>>906
目が外に開いてると怖いだろ…・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5185-hCwB):2023/03/14(火) 06:47:52.89 ID:8xlJwF720.net
別冊少年ジャンプ、相当売り上げ落ちてるみたいだけど進撃のアニメが完結するまではギリギリ持ちそうだね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 07:20:45.84 ID:0EJ76Ixt0.net
>>906
寄り目はセックスで感じている時の表情に似ているらしい
よって、性的魅力を感じさせやすいらしい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:21:48.24 ID:u4gv05rld.net
>>829>>830
自分の理想を押し付けるなよと言われるの承知でいわせてもらうと
104期ユミルはもっと低くてハスキーな声を想像してた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:27:23.40 ID:u4gv05rld.net
>>920
他誌のことまで知らんわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-B4i0):2023/03/14(火) 08:29:42.41 ID:xwulyVSA0.net
別冊少年~って進撃が連作されてた雑誌だろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-A9w0):2023/03/14(火) 08:32:10.25 ID:779qhtKed.net
進撃は出張版含めてジャンプと名のつく雑誌に掲載されたことがない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:46:53.76 ID:YSXdXA/60.net
>>901
漫画家、小説家、作曲家と
3作品は名作名曲が無いと天才とまではいえない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:48:15.34 ID:YSXdXA/60.net
>>896
脳細胞の劣化は19歳から始まるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:50:35.84 ID:i5P5qcqu0.net
ジャンプは週刊と月刊
あとSQとか+とかで別冊はないのよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:59:17.05 ID:Rq36EiEa0.net
これ↓ファイナルシーズン1クール目のOPの最後にも見たけど何か元ネタあんの?
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/4/04dcb2dd.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:26:18.28 ID:0k8ALaRh0.net
>>929 ベネット教に鉄の壺に閉じ込められて銑鉄を流し込まれた時
10日ほどでなんとか逃げ出したけどその時に置いていったダミー鉄人形
しばらく教団にフシを固める事に成功したと思い込ませた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:38:19.06 ID:pDr6zHIR0.net
>>907
永井豪自伝のデビルマンのあたりを思い出すw

932 :930 :2023/03/14(火) 09:47:06.61 ID:0k8ALaRh0.net
元画像も間違いっぽいけど不滅のあなたへのスレと誤爆しちまったわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:49:33.38 ID:uZx66Voq0.net
あと何話って自分で決めたんだよな
周りが止めて欲しかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:55:20.36 ID:Rq36EiEa0.net
>>932
説明不足でごめん
リアルになんかこういう美術品みたいなのがあって両方それのパロか何かなのかな、と思って
https://i.imgur.com/xHJKtFl.jpeg
それとも別に元ネタはないけど単に偶然似ただけなのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:39:07.03 ID:WVMFQKNP0.net
原発事故を恐れるか
地球温暖化を恐れるか

地球温暖化はありませんという人は脇に置いといて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:58:11.07 ID:WVMFQKNP0.net
寄り目っていうと志村さんのバカ殿がより目で変な顔してたようなイメージが出てくるわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:22:53.19 ID:DpeTDeXA0.net
マフラー巻いてくれて~のところとかはエレン視点だから可愛く見えるし寄り目気味にしてるとかなんとかどっかで読んだような

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:23:32.18 ID:mSdmbobWM.net
寄り目のいえば綾瀬はるか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:37:24.74 ID:0EJ76Ixt0.net
>>924
ジャンプじゃないから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:38:27.59 ID:0EJ76Ixt0.net
>>929
なんで 不滅のあなたへ なんだよ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:40:39.93 ID:0EJ76Ixt0.net
>>933
なんか調子に乗っちゃったんだろうな アホなことをした
絶対に丁寧に描かなければいけないところだったのに、終盤

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:01:06.97 ID:KOVkC2Di0Pi.net
完結を先延ばしさせないよう自分を追い込みためじゃないの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:08:04.40 ID:VcRZIeYc0Pi.net
でもジャンプ持ってこい事件が無かったらチェンソーマンの連載もヒットも無かっただろうし、タツキを育てるような事も集英社はしなかったと思う
ある意味進撃だけじゃなくチェンソーマンも講談社とマガジンのおかげ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:09:12.58 ID:Kte+cMi30Pi.net
東リベとかでも同じ手法(カウントダウンだし)編集側にあと何話くらいですか?って聞かれるんじゃないの。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:16:22.60 ID:i5P5qcqu0Pi.net
マガジンは残り5話くらいで華々しく宣伝してるよ打ち切り以外は

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:25:41.52 ID:MgxDarRT0Pi.net
マガジンてか公団のそういうとこが2流なんだよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:34:29.80 ID:77ScY+nE0Pi.net
マガジンの漫画って半分以上は打ち切り終了だろうが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:35:10.68 ID:0EJ76Ixt0Pi.net
>>943
何が言いたいのかわからん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:42:48.65 ID:77ScY+nE0Pi.net
ジャンプ版進撃もそれはそれで読んでみたい気はする

ラストで主人公が死ぬジャンプ漫画ってなんかあったっけか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:43:03.98 ID:77ScY+nE0Pi.net
デスノートか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:45:27.73 ID:DpeTDeXA0Pi.net
ダイ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:50:50.19 ID:KEvDuMrU0Pi.net
ファルコが飛ぶとか後付も良いとこ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:00:09.43 ID:Upe8j6P30Pi.net
>>952
ソース

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:22:19.15 ID:d3g0zYxsaPi.net
スレ立てるぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:24:40.65 ID:d3g0zYxsaPi.net
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678767866/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:26:01.29 ID:mKDnNKOY0Pi.net
おつあり!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:43:12.39 ID:b3ssZWPg0Pi.net
ほぉ、やるじゃねぇか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:56:39.11 ID:mJ+ioGjN0Pi.net
次スレが建てられたと知って、俺は心底がっかりした

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-zQ2w):2023/03/14(火) 14:39:32.30 ID:DJIHIxCuMPi.net
>>958が次スレならしをしようとしているぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 14:41:41.29 ID:Rq36EiEa0Pi.net
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ fa4b-JIpj):2023/03/14(火) 15:09:58.70 ID:94XTtqXr0Pi.net
>>955
やっぱりスレ立てって素晴らしいなぁ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ c57a-kofe):2023/03/14(火) 15:16:58.01 ID:hdhZZNom0Pi.net
「エレンが…次スレを立てたいって…」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイT Sa89-mIEw):2023/03/14(火) 15:38:41.19 ID:21um3oVeaPi.net
私もスレ立てできればなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 15:52:31.58 ID:Rq36EiEa0Pi.net
そういやなんでロッドレイスが巨人化の注射とかヨロイブラウンのせき髄液持ってたんだっけ?
やっぱ壁外とどっか通じてたんかね?
巨人化薬の開発がいつ頃だったか分からんけどそれだけなら島に逃げて来た時の持ち込みかとも思えるけど
ヨロイブラウンのせき髄液まであるって事はつい最近まで外と情報交換とかあったのかな
何かその辺ってどっかハッキリ描かれてるところあったっけ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 16:03:14.46 ID:mSdmbobWMPi.net
王が引き篭る際にタイバー家と結託してたんだからその後もやりとりはあったんでしょうね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 6dbb-lJiT):2023/03/14(火) 16:51:45.59 ID:uBQiGSo90Pi.net
>>952
いや名前からして飛ぶのわかるじゃん
初登場シーンから鳥と合わせて「飛んでいけ」って言ってるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sp85-M/22):2023/03/14(火) 17:31:10.02 ID:DKlxyeXFpPi.net
>>952
ファルコ飛ぶのが後付けってお前がアホなだけだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:40:04.08 ID:WX57KXQh0Pi.net
名目は顎なのにほぼ獣の巨人扱いされてるファルコ 
隔世遺伝でガチャ大当たりしてるし仕方ないね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 8e03-0wi1):2023/03/14(火) 17:43:54.07 ID:AUek1NfE0Pi.net
そうだよなせめて獣の巨人が鳥ならまだ整合性あるけど顎が鳥は後付けじゃないんだろうけど無理矢理もいいとこ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ce49-JIpj):2023/03/14(火) 17:44:26.27 ID:mJ+ioGjN0Pi.net
>>964
> そういやなんでロッドレイスが巨人化の注射とかヨロイブラウンのせき髄液持ってたんだっけ?

明かされずじまい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:44:52.11 ID:WX57KXQh0Pi.net
というかファルコって顎だけど殆どアゴ使ってないな 
パラディ港でピークちゃんに取り押さえられた時に噛みついたくらい?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7abb-fJ40):2023/03/14(火) 17:47:40.50 ID:9wac6MQU0Pi.net
そもそもそばかすユミル巨人の顎要素どこよって話もある

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7abb-fJ40):2023/03/14(火) 17:50:51.84 ID:9wac6MQU0Pi.net
人間→無垢巨人 で似てる奴と似てない奴
無垢巨人→知性巨人 で似てる奴と似てない奴
知性巨人の特徴がちゃんと出てる奴と出てない奴

この辺の描写って設定面から見るとかなりいい加減でビジュアル重視だよなって思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-kxiS):2023/03/14(火) 17:53:30.24 ID:z1OYK9NGMPi.net
顎ユミルは無垢巨人と知性巨人で外観変わらんけどこれは例外だよね。アルミンは違ってる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 17:56:53.39 ID:WX57KXQh0Pi.net
ユミルは顎のこととかそこまで詳しく決まってなかった頃だったんだろう
設定が固まってからは無垢エレン無垢アルミン無垢ファルコみんな知性巨人のビジュアル変えてるし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 18:00:53.95 ID:mSdmbobWMPi.net
おかっぱ超巨大巨人なんて怖過ぎて大人でも泣くレベル

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 18:05:45.27 ID:Rq36EiEa0Pi.net
エレン進撃とグリシャ進撃も見た目だいぶ違うな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 18:06:32.70 ID:WX57KXQh0Pi.net
数千年こねこねしてたユミルちゃんにもその時々でノリやトレンドの造形があったのかもしれない 
ぎりぎり立てそうなアンバランスさを極めてみるか〜とか 
元になった人の顔再現がんばってみるか〜とか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 16f6-JIpj):2023/03/14(火) 18:10:14.14 ID:zG5mAvi40Pi.net
グリシャの進撃に体毛を生やしたユミルの心情とは

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 18:15:41.17 ID:Rq36EiEa0Pi.net
ロッドレイス巨人とエレン始祖のデザインはちょっとはっちゃけすぎじゃないですかねユミルさん…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ c1b1-dQ3K):2023/03/14(火) 18:19:43.39 ID:1898sJ9g0Pi.net
無垢巨人のビジュアルから
すぐに人間の誰なのか分かるレベルの奴と
良く見たら似てるかもしれないなーレベルの奴と
全然わかんねーよレベルの奴と様々

エレン巨人とかミカサが見ても全く気付かないんだからホントに似てる要素無いって事だよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:25:35.66 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマで3期の一挙中

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sd9a-/a5c):2023/03/14(火) 18:28:55.67 ID:yGa6tjcfdPi.net
進撃は他の知性巨人達と比べて造形の縛りがかなりゆるい(中型、尖った耳、悪人面くらい)だから作る上での自由度は高そう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:38:32.49 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマ、フロック

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 18:41:22.92 ID:mSdmbobWMPi.net
道の世界で一瞬にしてエレンが鎖で繋がれたように、思念で物や巨人は作れるんだろ だいたいあのバケツはどっから持ってきたんだよ?ユミルちゃん自己演出が過ぎますぜ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:47:06.31 ID:zG5mAvi40Pi.net
アベマ、海に行くぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 18:52:05.27 ID:zG5mAvi40Pi.net
ジークとピークちゃんは多数の兵士を連れてどうやって壁まで来てたんだろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sp85-VqSt):2023/03/14(火) 18:55:13.65 ID:kfnVbaOCpPi.net
ミカサってとんでもない悪女だよな
カテジナさんもビックリだぜ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 5ac0-kxiS):2023/03/14(火) 19:46:25.78 ID:KOVkC2Di0Pi.net
>>987


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM3d-D99J):2023/03/14(火) 19:47:59.18 ID:l54wL95YMPi.net
>>969
ジークの脊椎液を飲んだから
ヨロイブラウンみたいなものでは

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 19:53:43.17 ID:zG5mAvi40Pi.net
>>989
ラガコ村襲撃の時とかさ、どうやって海から壁まで来てたんだ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 71ce-uKkl):2023/03/14(火) 20:10:15.71 ID:i5P5qcqu0Pi.net
飛行船ェ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ d6ff-VLBn):2023/03/14(火) 20:20:07.33 ID:YSXdXA/60Pi.net
>>991
飛行船

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 5ac0-kxiS):2023/03/14(火) 20:20:10.86 ID:KOVkC2Di0Pi.net
>>991
普通に歩いてきたんじゃないの
グリシャやライナー達だって来たんだから。
なんか工夫して無垢巨人を回避したんでしょう
帰る時だって飛行船で帰ってないんだから同じ方法でしょう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 71eb-JIpj):2023/03/14(火) 20:24:08.14 ID:Rq36EiEa0Pi.net
壁の中から目撃されないもんかね
低空飛行ならいけるか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sa89-o0A8):2023/03/14(火) 20:24:39.64 ID:6ljFT/V/aPi.net
>>991
車力

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-zQ2w):2023/03/14(火) 20:26:01.82 ID:+H60wXGyMPi.net
>>991
ラガコ村はジークが巨人になってピークちゃんが兵士乗せてきたら
飛行船までなくても楽勝じゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 20:26:42.29 ID:zG5mAvi40Pi.net
俺もピークに乗りたい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-RsRF):2023/03/14(火) 20:27:40.48 ID:mSdmbobWMPi.net
その体温を感じながら

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 16f6-2Ihh):2023/03/14(火) 20:29:22.91 ID:zG5mAvi40Pi.net
1000だったら俺も巨人化する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200