2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce2a-pa28):2023/03/09(木) 16:08:16.30 ID:RQk6dA2l0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 77体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678022160/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:50:35.88 ID:5PHnOMEX0.net
>>821
壁内でたった1人の王族として生きなくてはならない「妹」のために、
生前のフリーダがヒストリアに付けた護衛。それがブスユミル。

フリーダは生前、まだ無垢巨人だったブスユミルに始祖の力で命令した。
やってくる人間を食え。そして壁内に入り、ヒストリアを愛し、守れ、と。

同じ女性であり、知性巨人となったブスユミルは、ヒストリアの護衛にうってつけだった。

ブスユミルとヒストリアの物語はこうして始まった

という妄想

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:54:29.59 ID:5PHnOMEX0.net
>>829
> 60年も無垢巨人の敷地を彷徨ってたくせに世界情勢も的確に察してた

知性巨人になった後、歴代の継承者の記憶を見て学んだんだろうな
始祖巨人のことも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:08:30.22 ID:Ifibb919d.net
そばかすユミルのいた60年前とライナー達の5年前でエルディア人が置かれてる立場は大して変わらないって事かと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:09:29.03 ID:5PHnOMEX0.net
エレンを操って地鳴らしを起こさせたのも、フリーダ
自分ではどうやっても不戦の契りに抗うことができなかったフリーダが、
王族ではないエレンに始祖を託した

そうして始まったのが進撃の巨人という物語

これが俺の妄想だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:15:23.14 ID:OxcKleQya.net
MAPPAって爆発エフェクトが下手だよね
リヴァイ負傷のシーンとか原作で読んだときの、バンッ! えっ!?感が無いんだよね
その他にザックレー暗殺やマガト・キースの最後とか爆発で締めくくる場面が多いんだけど
なんか一味足りないんだよ、シーズン1見直しててエレンが巨人から復活した後の小鹿のような指揮官との
やり取り場面で大砲発射へ至る盛り上げ方の上手さを見てて気が付いた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:32:23.58 ID:q5B5VOPP0.net
諫山氏の最新のイラストでエレンの首持ったエレンとミカサが隣にいたけど、
あれが作者の描きたかった最終回?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:05:16.48 ID:dv9MAaw0p.net
>>823
ストーリーを追うだけで必死な俺も>>820のどこがどう浅いのか聞かせて欲しい
あと>>823の考察に興味がある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:11:34.79 ID:sTC7vruZ0.net
>>834
ジークに呪いをかけたのはグリシャ
グリシャに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたのもグリシャ
クルーガーに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
エレンに呪いをかけたエレンに呪いをかけたのもグリシャ
グリシャに呪いをかけるクルーガーに呪いをかけるエレンに呪いをかけたのはグリシャ
これは父さんがはじめた物語だろってエレンが言ってる通り
これは俺の妄想なのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:14:43.54 ID:653ZUNr50.net
グリシャはジーク子育て失敗の反省活かしてエレンを普通に育てたはずなのに頭進撃になったのなんで?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:16:15.23 ID:5PHnOMEX0.net
>>839
進撃(と始祖)を食ったから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:18:25.39 ID:5PHnOMEX0.net
>>838
グリシャに始祖を食うよう命令したのはエレン
原作にある通り

エレンにそのように仕向けたのは、エレンの中にいるフリーダ
これは俺の妄想

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:20:18.42 ID:Ifibb919d.net
エレンはナチュラルボーン駆逐脳

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:21:16.19 ID:vhLeVDME0.net
原作の進撃のラストに批判的な意見なんてググれば山ほど出てくるんだから
気になる人はそういうの見た方が早いと思うよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:38.13 ID:5PHnOMEX0.net
俺の妄想だが、
作者は当初、フリーダを地鳴らしの黒幕にするつもりだった。
しかし、そうするとエレンのファンを裏切ることになってしまう、
と編集から反対され、無理やりエレンを黒幕にした。
そのため、エレンに地鳴らしさせることに説得力を持たせるのが難しくなり、
終盤で話が色々と変になった。エレンに「頭がめちゃくちゃになっちまった」
なんて言わせちゃったりね

妄想

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:34:52.51 ID:WYRgxNg70.net
最終回で叩かれない名作は一つもない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:36:30.94 ID:kiY07+DT0.net
>>840
本人の意思が曲げられてるみたいで可哀想

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:38:21.91 ID:sTC7vruZ0.net
>>841
ラストの方で赤ちゃんのエレンに呪いかけてるグリシャの描写あるじゃん
お前は自由だって

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:39:40.04 ID:bNpGgT4B0.net
当初は20巻ぐらいで終わる予定だったというのが随分伸びたもんだよな
終わり方は決めてると言ってもキャラクタは描いてるうちに変化していくものだし、
当初の予定通りに着地させようとした結果、キャラの行動に無理や違和感が出てきてしまうのは
仕方のない事なのかもしれない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:47:34.92 ID:RnVI60PB0.net
鬼滅の最終回と比べたら数倍まし
まああれは一つ前で完結しとるがの

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:50:59.73 ID:sfKdEQWk0.net
>>849
スクールカーストを本編でやるようなもんだよなアレ
台無しにも程がある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:53:54.96 ID:esDYa2fX0.net
>>845
進撃が名作なのは世間的には疑いの余地がないからな
名作どころか映画などを含めた全日本のコンテンツを代表する作品と言われるくらいになってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:58:36.46 ID:sTC7vruZ0.net
進撃でお前は自由だって言われた奴
始祖ユミル 
ケリーアッカーマン
グライス
エレン

結論 みんな何かの奴隷だった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:59:56.37 ID:RnVI60PB0.net
奴隷になるくらい執着するものがないと何かを成し遂げられる人にはなれないのよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:00:14.61 ID:HRZnKaNA0.net
またケリーとかいう新キャラが……!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:03:04.06 ID:vhsH9fLw0.net
そばかすユミルも元祖ユミルちゃんもかわいいよ
兄とピークなんかごみだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:11:33.49 ID:iBONGXn+p.net
>>848
言うて34巻の割には違和感少ない方だと思う

それなりに整合性取れてるせいで取れてない部分が際立っちゃう感じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:12:25.01 ID:vhsH9fLw0.net
ボブディランがノーベル文学賞取るくらいならこっちのほうが取るべきだな

まあ賞なんかお飾りどうでもいいが
それだけ人の心に残るかが大事だから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:19:39.25 ID:esDYa2fX0.net
>>847
前の子に不自由を強いて失敗した経験から次の子は自由に育てたいと精一杯の親心でかけた言葉なんだがな
ほんと子育てって難しいな
けど結果的にパラディを救う事になったんだから呪いと呼ぶのかも難しい
エレンが自由厨じゃなければパラディもろともエレンももっと早く死んでたろうし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:27:28.18 ID:Ahi/VMqpp.net
赤ちゃんで言葉もわかってねえのに呪い受けてて草

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:48:10.70 ID:5PHnOMEX0.net
後編予告の万策尽きてる感 すごいよな

https://youtube.com/watch?v=vzHt2lBG-zs

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:56:49.75 ID:a5DIDdhyp.net
>>860
半年前から普通のpv出したことないでしょ

前編も通常の1:30のpv出たの放送の1,2週間ぐらい前だし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:13:41.86 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
誰も自由じゃなかった
あれは呪いの言葉

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:14:49.63 ID:sTC7vruZ0.net
>>859
まだ生まれてない奴を救えって言われる進撃だよ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:15:37.88 ID:NTm28ea70.net
だんだん出せるシーンなくなってくるしなあ
PVで鳥の巨人や歴代9つの巨人を見せるべきかどうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:18:44.41 ID:HRZnKaNA0.net
もうオカピの生態動画でも出せばいいよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:19:14.48 ID:sTC7vruZ0.net
>>853
エレンは自由の奴隷
ユミルは異性愛(もしくは女としての自分)の奴隷
ケリーは力(暴力)の奴隷
グライスは革命の奴隷

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:21:18.03 ID:TfPNWPr00.net
誤タップかと思ったら間違えて覚えてるのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:25:58.57 ID:sTC7vruZ0.net
>>867
ケニーの事ね?
iOSは親切だから一度間違えた変換候補のままにすると何度もそうしてくれるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:29:26.13 ID:RnVI60PB0.net
人は誰も何かの奴隷ってのは真実だと思うけどね
生きがいとも言う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:36:01.36 ID:sTC7vruZ0.net
エレンは壁の中は自由じゃない自由じゃないって自分に言い聞かせそう思い込んで生きてきた
それは生き甲斐じゃなくね?
自分でかけた呪いだよ
自分とグリシャがかけた呪い
本当の自由なんて状況じゃなく自分自身が決めるもんなのに
まして親の思想教育の結果なら尚更
それが緩やかでも厳しくても一緒の事

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:38:47.71 ID:ULCMa2x90.net
諫山も読者の奴隷だしな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:41:41.31 ID:HRZnKaNA0.net
ぼくもピークさんの奴隷になりたいです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:21:04.51 ID:vhsH9fLw0.net
始祖の巨人にぶら下がっている獣の巨人をキーホルダーにぶら下げたいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:22:17.91 ID:smvZTvtX0.net
フロックめちゃくちゃカッコ良い死に様だった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:25:52.05 ID:yi1/vESr0.net
みんな何かの奴隷であり
何かに酔ってないと生きていけない
難しいね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:26:32.38 ID:sTC7vruZ0.net
>>858
そんな親心があってそれだけの意味しかない発言には思えない
だったら何故自分の子供に13年で死ぬ巨人化の注射打って自分を食わせて過酷な運命背負わせる?
それでお前は自由だは変でしょ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:33:25.75 ID:yi1/vESr0.net
未来は決まってるし、グリシャはエレンこそが地鳴らしをする極悪非道の張本人だと知ってる
でも腕の中にいる赤ん坊は愛しい息子でもある
主観と客観でグリシャも葛藤し、そんな状態で親として子にかけられるせめてもの希望の言葉が「お前は自由だ」だったんだろう 
 
それを自ら呪いにしてしまったのはエレン本人

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:38:24.86 ID:aZMb0JU0d.net
手のひらクルクルやなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:44:16.95 ID:esDYa2fX0.net
>>876
エレンが赤ちゃんの時にグリシャが「この子に注射を打って巨人を継がせよう」と既に思っていたと?
どこ読んでそう思ったん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:47:34.46 ID:r/X93rcU0.net
>>876
え?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:02:26.23 ID:kHRCafo7p.net
ミカサはジャンに種付けされたんですか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:08:09.84 ID:LkuW4rEIM.net
>>874
死に際に『行かないでくれ…』って頼むところは心に刺さるな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:22:01.53 ID:ShIBcegk0.net
エレンが巨人を食うとこ(注射を打たれるとこ)は道の記憶ツアーで見てないから、干渉してないし、完全にグリシャの判断だよね。

というか、未来の記憶が見えてその通りに動いてしまうのは、グリシャがグリシャの思考で、エレンがエレンの思考だからなんだよな。

本人の性格考えが根本から変わらないと、未来は変わらない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:37:37.40 ID:cCQHJgh00.net
進撃は誰もが正してくて誰もが間違ってる、そんな思想のぶつかり合いが破滅に導くって言うのを描いてる漫画だからな
全てのキャラクターに良いところと悪いところの2つを作ってる、意図的だと思う
それをみんな酔っ払ってないとやってられなかったんだ、みんな何かの奴隷だったって言うセリフであらわし
主人公を「自由」の奴隷って言う矛盾したキャラクター性に昇華させた作者の表現力よ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:56:38.34 ID:nIsAhsUIM.net
進撃の物語の一番根幹にあるのは「いのち」そのものだよ。
その意味で言えば手塚治虫の火の鳥に非常に近い。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:57:11.83 ID:ULCMa2x90.net
>>885
浅いな・・・・・・・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:11:55.70 ID:nIsAhsUIM.net
表面的な部分ではなく根幹の部分で
進撃の巨人と火の鳥の類似性は明らかだと思うんだけど
意外と誰も言ってないんだよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:16:17.29 ID:6HVB/rogd.net
キミ、全ての漫画は手塚治虫が既に描いてるとか大真面目に言っちゃうタイプ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:22.89 ID:RnVI60PB0.net
何でも書いていいんだって流れを作ったのは間違いないでしょ
直接的な影響はないかもだけどひ孫世代くらいの血は入ってるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:18:55.86 ID:RnVI60PB0.net
そういう意味では始祖の巨人だな手塚治虫w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:19:57.17 ID:ULCMa2x90.net
「いのち」そのもの なんて安易に言えちゃうところが
浅い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:20:03.37 ID:vhsH9fLw0.net
おれなんかは憎しみと差別を描いて愛を刻んだ作品と思っていて
エルフェンリートもおれにとってはほんおり同じものを感じさせるが
到底他人にそんなこと受け入れてもらう気はないわwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:22:27.64 ID:ULCMa2x90.net
>>873
重いんじゃね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:26:06.98 ID:yi1/vESr0.net
手塚治虫はケモナーなところも好き 
映画館行きまくってバンビを80回以上観たとかいうオタクの鑑みたいなエピソードすき 

完結編前後を合わせて後々劇場版公開してほしいなぁ 
スクリーンで天と地の戦いを浴びたいわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:31:10.67 ID:LkuW4rEIM.net
手塚治虫 1928年11月3日 1+9+2+8+11+3=34 3+4=7 誕生数7

諫山創 1986年8月29日
1+9+8+6+8+2+9=43 4+3=7 誕生数7

楽天的、知性的、独創的、有能、冷静、自律心、積極的、高尚、情熱的、博愛、神経過敏、自己中心的、尊大、冷酷、分裂的、反逆的、皮肉屋、孤独

複雑で繊細な心の持ち主です。鋭い知性と感性の間で揺れ動き、良い意味でも悪い意味でも少し人と違っていて、完璧主義者でありナルシストです。

7は全ての根元である混沌に位置し、哲学者や心理学者、科学者のような特徴を持ち、全ての本質を追いかけます。鋭い洞察力と分析力を駆使し真実を見抜き様々な矛盾を訴えますが、理解されずらいので7は変わり者の代名詞のような扱いを受けやすく、自己主張が強いので反発心旺盛です。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:35:42.89 ID:5EdSzqZWp.net
ジジイの戯言は流しとけ
歳と共に脳細胞が劣化していくんだししゃーない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:36:56.60 ID:nIsAhsUIM.net
>>891
それなら火の鳥のテーマは何だと思ってるのかね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:56:46.94 ID:ULCMa2x90.net
最終話や単行本の加筆箇所にはズッコけるところが多々あるけれど、
「あなただったのね」とか言ってミカサが始祖ユミルのことを語り始めちゃうのも
「何だかな。。」だよな

説明不足なことに焦った作者が無理やりミカサに説明させたんだろうけど、
何でミカサがユミルのことをよく知ってるかのように語り始めてんだよwww
って感じだったもん。萎える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:02:12.82 ID:TMZubch/0.net
なんかこの進撃のルーツは火の鳥議論
まんま同じようなのを前も見た

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:08:08.77 ID:X5sdA0WB0.net
>>898
頭痛のことだろ?
馬鹿かコイツ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:09:17.33 ID:1J5NA1wAa.net
火の鳥ルーツとかはよくわからないけど諫山は手塚治虫以来の天才だと思っているよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:15:21.42 ID:WVMFQKNP0.net
デビルマンあたりは話題になってたかしら・・・
もろ悪魔の力で守ろうとするが
愛する人のほうの首がアレだが

ドラゴンボールをルーツにするのは難しいな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:21:35.95 ID:0EJ76Ixt0.net
>>900
お前の頭の中にはそれしか残っていない ということは分かったよ

ミカサが語ったのはそれだけじゃない
https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOStuQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d0a142bc00a4f24a8ef8c02233716907ea88622f/IMG_0651%20(2).PNG

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:30:43.27 ID:WX57KXQh0.net
終盤のアレコレはとにかくページが足りて無い 
巻きでやったせいで全部が説明調になっちゃってそれでストーリーすらおざなりになってるように見えてしまう印象
同じ話の流れでも時間を掛けてきちんとひとつひとつ消化させていたら不満を唱える人はずっと少なかったと思う 
最終回まであと〇回とか決めなきゃよかったんだって話

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:44:03.28 ID:WVMFQKNP0.net
銀魂思い出したw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:46:48.93 ID:YlrxCKeTM.net
ミカサはなんでかすかに寄り目なの
そのほうがかわいいから?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 00:58:36.76 ID:uBQiGSo90.net
あと何話ってかなり前から言われてて、最終話に間に合うのかってずっと言われてた
残り3話あたりかなり詰め込んでたのはある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 01:03:28.01 ID:0EJ76Ixt0.net
>>904
本当にそれな。なんであんな馬鹿なことをしたのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4aad-yuRE):2023/03/14(火) 01:08:09.24 ID:v2AUfIm80.net
てか編集に急かされてたってあれマジなんかね?正直別マガって進撃以外何やってるか分からないしそうそう手放したくないだろうと思うんだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/14(火) 01:08:17.71 ID:Kte+cMi30.net
マガジン系が最終回へ向かって、いっつも使う宣伝方法だよ。
増ページも5ページしか無理だし、もっと柔軟だったらいいのにね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:17:37.11 ID:Hi1XR/il0.net
>>885
確かに生命体への執着は共通してる
ただ手塚は人間の醜悪さ・野望にも肯定的
諌山は善悪を分けたがる。良心・苦悩を優先させる。

手塚作品では、欲望の果てに破滅するパターン
諌山作品では、自罰感情により自滅するパターン

罪と罰、というテーマの方が最も共通していると思う。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5eb-xrCw):2023/03/14(火) 01:23:34.16 ID:Hi1XR/il0.net
つまり
手塚治虫は自信からくる野蛮なエネルギー
諌山創はコンプレックスからくる裁かれたい願望

がキャラの内面にある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/14(火) 01:25:17.16 ID:WX57KXQh0.net
そう考えるとライナーは本当にピッタリだよ…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/14(火) 01:49:51.42 ID:1J5NA1wAa.net
結婚したい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-cA/7):2023/03/14(火) 02:53:22.93 ID:3uuOa3C5M.net
ふざけるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19eb-stn5):2023/03/14(火) 05:26:22.44 ID:OxV0oMRv0.net
>>776
そうなの?
原発事故今でもすごく怖い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/14(火) 06:27:07.49 ID:vqQm+klG0.net
>>874
同じく
ハンジが好きなのでアニメ見るまではあんまり…だったけどめちゃくちゃよかったわ
フロックにはフロックの信念があってそれを貫いたよな
まあ白夜の経験から戦い続けることにすがったのかもしれんが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-JIpj):2023/03/14(火) 06:40:13.43 ID:i4rdplW30.net
原作の絵下手過ぎだろwシナリオもよくわかんねーしよく売れたよなw
絵が下手なのをアニメ化で美化して売れるパターンだなこれ
マガジンなんか誰が読むんだって

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-oy3e):2023/03/14(火) 06:40:19.12 ID:Y2yvBdXE0.net
>>906
目が外に開いてると怖いだろ…・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5185-hCwB):2023/03/14(火) 06:47:52.89 ID:8xlJwF720.net
別冊少年ジャンプ、相当売り上げ落ちてるみたいだけど進撃のアニメが完結するまではギリギリ持ちそうだね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7536-2Ihh):2023/03/14(火) 07:20:45.84 ID:0EJ76Ixt0.net
>>906
寄り目はセックスで感じている時の表情に似ているらしい
よって、性的魅力を感じさせやすいらしい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:21:48.24 ID:u4gv05rld.net
>>829>>830
自分の理想を押し付けるなよと言われるの承知でいわせてもらうと
104期ユミルはもっと低くてハスキーな声を想像してた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-OB2N):2023/03/14(火) 08:27:23.40 ID:u4gv05rld.net
>>920
他誌のことまで知らんわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-B4i0):2023/03/14(火) 08:29:42.41 ID:xwulyVSA0.net
別冊少年~って進撃が連作されてた雑誌だろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-A9w0):2023/03/14(火) 08:32:10.25 ID:779qhtKed.net
進撃は出張版含めてジャンプと名のつく雑誌に掲載されたことがない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:46:53.76 ID:YSXdXA/60.net
>>901
漫画家、小説家、作曲家と
3作品は名作名曲が無いと天才とまではいえない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:48:15.34 ID:YSXdXA/60.net
>>896
脳細胞の劣化は19歳から始まるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:50:35.84 ID:i5P5qcqu0.net
ジャンプは週刊と月刊
あとSQとか+とかで別冊はないのよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:59:17.05 ID:Rq36EiEa0.net
これ↓ファイナルシーズン1クール目のOPの最後にも見たけど何か元ネタあんの?
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/4/04dcb2dd.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:26:18.28 ID:0k8ALaRh0.net
>>929 ベネット教に鉄の壺に閉じ込められて銑鉄を流し込まれた時
10日ほどでなんとか逃げ出したけどその時に置いていったダミー鉄人形
しばらく教団にフシを固める事に成功したと思い込ませた

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200