2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:24:26.44 ID:d3g0zYxsaPi.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678345696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-RaqI):2023/03/17(金) 02:20:58.35 ID:MHboisy8a.net
同民族でこんなに意見がバラバラなんだやっぱ踏み潰すしかないねぇ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5eb-WmRB):2023/03/17(金) 02:30:26.44 ID:5Z0/iezr0.net
>>313
反論できん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/17(金) 02:46:24.72 ID:TQCqNNv9a.net
>>316
そうだなw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/17(金) 03:15:59.55 ID:4yKEJbNs0.net
結局は名も知らない大多数の誰かより身近な人が大事 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee4-JIpj):2023/03/17(金) 04:02:53.86 ID:VtML3xxh0.net
>>309
笑うよなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee4-JIpj):2023/03/17(金) 04:05:42.74 ID:VtML3xxh0.net
>>223>>224 も、本当の黒幕がフリーダで、エレンはフリーダの記憶に操られていただけ
ということだったら納得できたんだけどな。

このことからも、作者は当初はフリーダを裏の主役にするつもりでいたのではないか?
と思えてくるんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/17(金) 04:24:40.65 ID:0NCp3oXMa.net
>>295
説明してたよ
コミックの加筆かもしれないから見てないのかもしれないけど
ユミルがミカサにシンクロして覗き見しミカサの心身を自分の体験として擬似体験している時に頭痛が起きてたんだよ
それをミカサも気付きユミルを見てもいる
俺は雑誌で読んだ時それを見た記憶がないから加筆修正の可能性がある

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/17(金) 04:38:43.21 ID:VtML3xxh0.net
>>322
他人の文章がまともに読めない人? もう一度読み直してみたら?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0A7d):2023/03/17(金) 04:39:20.62 ID:0NCp3oXMa.net
>>294
エレンは未来の道を通じて過去のユミルに干渉できた
だがユミルは王の真の愛を得られず王を愛するゆえに王の暴虐を止められなかった苦痕が未練となっていた
だからエレンはユミルの未練を解消してユミルを救済することもやらねば自分の目的を達成できなかった
ユミルの未練が解消されユミルが真に解放された時ユミルはフリッツ王を矢から庇い自分が死ぬと言う選択肢を選ばないことを選べた
王を庇い死んだことで三人の娘が不幸になっていく未来を選ばなかった時その後の未来は巨人化能力のない世界となりその2000年後が現代のような平和な世界スクールカーストの世界となる
そこでは同じように2000年後にエレンもミカサもアルミンも生まれ出会うがかつてのような諍いはなくみんな仲良く暮らす未来だった
だがエレンが怒りを持ち道と繋がり戦った未来もありそれはユミルが別な選択をした後も並行世界として存在している
だから世界は書き換えられなかったとこになったのではなく並行世界が生まれたと言うこと
だが巨人化能力がなくなった後の未来は書き換えられエレンが密に繋がった以前よりも平和に進行することになるだろう
それだけでも救いがありハッピーエンドと言うべき
だが個人的にはコミックの加筆にあるように島がまた戦争に巻き込まれると言うシーンは余計だった
その後も平和に時が過ぎていったと言うようにすべきだと思っている
諌山が失敗した心残りだと言うのはこのシーンのことであると思いたい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/a5c):2023/03/17(金) 04:39:51.39 ID:WY+3xbTmd.net
>>322
文盲で草 
  
レスする前に>>295をもう一回よく読みなよ
「頭痛をまったく説明しないまま"一旦"終わってしまった」て書いてあるだろ 
この「一旦終わった」てのは雑誌掲載時の最終回のことで、ユミル覗き見云々は単行本収録時に加筆されたものって>>295はしっかり分かってる
ミカサの頭痛が説明されてない状態で進撃は一度完結してんだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/17(金) 04:42:11.15 ID:VtML3xxh0.net
長いだけで、独り善がりな文章
読むに値しない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/17(金) 04:44:31.12 ID:VtML3xxh0.net
>>325
その通り。100点


>>322 を書いてる奴は、その他の書き込みも無視してさしつかえなさそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10c-JIpj):2023/03/17(金) 04:53:24.87 ID:CJUyH4CY0.net
これは自演だろw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cee4-2Ihh):2023/03/17(金) 04:57:44.02 ID:VtML3xxh0.net
流石に、他人の文章がまともに読めない奴が議論に入ってくるって
どうなん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/a5c):2023/03/17(金) 05:04:54.42 ID:anLQTZLPd.net
>>326
まぁキミのしつこいフリーダ黒幕妄想論も同レベルだがな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn):2023/03/17(金) 05:07:38.70 ID:V1/3q7sn0.net
ライナー、ピーク、アニはやっぱ好きにならないわ
虐殺したのはアルミンたちも同じだが自衛の為だからまだ許せるし
エレン、ベルトルト他の虐殺メンバーは死をもって償ってるのに

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac0-kxiS):2023/03/17(金) 05:10:38.08 ID:n/MjkBsy0.net
争いの絶えないこのスレも地鳴らししてくれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c7-MozZ):2023/03/17(金) 05:44:17.27 ID:L0QIvtmE0.net
リヴァイってよくアニに対して冷静でいられるよね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn):2023/03/17(金) 05:56:12.93 ID:V1/3q7sn0.net
>>333
それな
ジークは許せないのに
てかジークも憎んでないのかも?
エルヴィンとの約束を守りたいだけとか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c7-MozZ):2023/03/17(金) 06:08:04.13 ID:L0QIvtmE0.net
生き残った主要キャラだけでなんとなく平和なハッピーエンド風に持っていきたかったんだろうけどやっぱ無理あるって

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faff-z5h2):2023/03/17(金) 06:14:39.77 ID:fgUo9VAR0.net
だから平和は続かなかったじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51d1-w6DU):2023/03/17(金) 07:15:10.88 ID:obWX7mL50.net
バタフライエフェクトエンドは本編のエンディング含めてエンディングが複数あるよ
>>296

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3):2023/03/17(金) 07:34:45.09 ID:/2kCYh910.net
>>324
加筆でまた戦争が起きている描写があったことがこの話のいいところだと思ってる私がいますよ
どんなに頑張っても世界は変わらないかもしれないけど一人一人が懸命に生き愛することは美しく尊く
それが人の営みだって感じでステキやん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn):2023/03/17(金) 07:47:12.45 ID:V1/3q7sn0.net
>>338
加筆はかまわないけど婆ミカサはフルカットして欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp85-LxN8):2023/03/17(金) 07:51:03.29 ID:smjpcfxZp.net
>>339
婆ミカサはジャンと結婚してても別にいいけど
本編でわざわざ書くことじゃないな
締まりが悪すぎる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-3qyA):2023/03/17(金) 07:51:36.25 ID:RU2U0PmD0.net
時分はハッピーエンドだけはありえないと思っていたので雑誌の終わり方はなんじゃこりゃって感じで失望して、雑誌の書き足しのお陰で少しだけ救われた気分だったよ

>>331
戦争だったといえだよ、自分が残虐に殺した人間の仲間や肉親が共存している世界で、どのツラさげて幸せを享受してるんだって話だよな
巨人族の寿命制限を取っ払っちゃうのだけはホントやめてほしかった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-XLCw):2023/03/17(金) 07:57:45.21 ID:O1DsQtc7d.net
アニメで加筆までやるのかなー
気になるのはそこ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/17(金) 07:59:40.59 ID:0Yjhv6jKd.net
>>331
アルミンは参謀
エレンは首謀者
ライナー他マーレ戦士は被差別民の兵士

同列で語るの理解できんわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-W/Nm):2023/03/17(金) 08:11:03.80 ID:54oeg1vf0.net
エレンを倒した同じエルディア人のアルミン達を世界が英雄と認めるとか
なんかの冗談だと今でも思ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51d1-w6DU):2023/03/17(金) 08:14:15.07 ID:obWX7mL50.net
まぁ流石に ライナーやジャン達が自ら、俺らは罪人だって何回も言及してるんだからさ
その後は平和で暮らしてます。で終わらせたら違和感あるでしょう
最後パラディ滅ぶエンドで整合性とれるよ
あの加筆が嫌だって思うならさ、その前の物語の過程も一緒に否定して欲しいわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn):2023/03/17(金) 08:14:50.13 ID:V1/3q7sn0.net
>>342
前編のエンディングよく観ろよ
成長したあの木のシルエットが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-/Vyw):2023/03/17(金) 09:09:45.53 ID:JfGIcvMV0.net
ハッピーエンドしか見たくない人はいるんだな、と思う
それ自体は理解できる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ed-jRmM):2023/03/17(金) 09:41:32.44 ID:AsoBAOhm0.net
>>331
同意
大人のせい(笑)とは言え大量虐殺しといて手紙クンカクンカとラブコメでエンドはないわな
ピークちゃんはいいけどライナーとアニはしぬべき

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-S+nL):2023/03/17(金) 09:46:16.90 ID:5LgCXGRe0.net
飛行船を地上で指揮していたのはマーレの司令官?
反省したようなこと言ってながら
おとなのせいとかいってたけどマーレのせいだろ
遠まわしで責任から逃げるな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-mIEw):2023/03/17(金) 09:46:19.50 ID:JGcpHNIw0.net
>>347
ディズニー(アメリカ)で人魚姫が超ハッピーエンドになってて腰をぬかしたことがある


広がった風呂敷を綺麗に畳んでるのに自分の考えに沿わないからアウトーみたいな人いるね
世の中理不尽だらけだからせめて創作の世界では溜飲を下げたいのかな
世の中には風呂敷をたためなくなって放り出された作品がいくつもあるのに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a2-XY0F):2023/03/17(金) 09:50:44.60 ID:5xu+NgfK0.net
>>341
自分も時によって同じ気持ちになる
アニとかあのままアルミンと幸せになるなんて許せないなぁて思ったりする時もある

けど彼らは先祖や大人たちが作り出した憎しみの連鎖が起こした戦争や思想に巻き込まれたのが大きいからな…
自分が人殺しをしないでいられるのは幸せな時代に生きてるからなんだと思える
ほんま素晴らしい漫画だと思うよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c7-MozZ):2023/03/17(金) 09:52:00.96 ID:L0QIvtmE0.net
ヒストリアの内面も何も語られてないし
ガビやファルコもそう
もうこんなもんでいいやって感じでササっと終わらせちゃったように感じる
もうちょっと…アニメではもうちょっとなんか欲しい…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16eb-PGMP):2023/03/17(金) 10:01:41.79 ID:95+B3Elo0.net
進撃という作品が好きだからこそ、期待値が高かった故にラストでの失速のショック余計に大きいってのもあるんじゃないのかね
ラストでガッカリしてしまった組は

TV版エヴァのラスト2話についてもガッカリ組はそんな感じだったのでイメージがかなり被る
あれはあれで好きという人もいるので、その辺も被る

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/17(金) 10:10:22.57 ID:+aO6XhYn0.net
失速というより、こじらせてない人のガッカリ感の原因は「書き方」だと思うから、アニメで何とかなりそう。

明後日の予想してた人は、お疲れ様ってだけ。
暴走してる人で「僕たちの最高のー」をやってた人は一定数いるよ。どう見ても
>>353

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-mIEw):2023/03/17(金) 10:10:49.28 ID:JGcpHNIw0.net
機動戦士ガンダムさんみたいに、ショートでスクールカーストをアニメ化してくれてええんやで?(チラッ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/17(金) 10:13:26.26 ID:+aO6XhYn0.net
ヒストリアの決断に至る考え云々はわかるけど、ファルコとガビはあれ以上なくないか?
その後が見たいってこと?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-cRyI):2023/03/17(金) 10:23:36.40 ID:jbfBTZ3C0.net
ガビファルコの語りが必要になるのは巨人が治ってしまうミラクルなんか無かった場合の話だな
ファルコの巨人が治ってしまった時点でもう大して語ることはないだろうな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee4-JIpj):2023/03/17(金) 10:27:08.29 ID:VtML3xxh0.net
>>333
もう何年もたってるから

いまアニと戦ったら負けるからw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee4-JIpj):2023/03/17(金) 10:30:29.74 ID:VtML3xxh0.net
>>344
アルミン達を現代のへーロスにしたいってことなんだろうけど、あまりに御都合主義的すぎてな・・・
本当、終盤は説得力のない話ばかりでツライ
「進撃」と思えない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950d-Q709):2023/03/17(金) 10:37:21.17 ID:T5lKNPKe0.net
>>359
激しく同意
並の作品だったらこれでも全然良かったのかもしれないけどね
それまでの進撃が凄かったからこそ……ね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/17(金) 10:53:16.80 ID:+aO6XhYn0.net
個人的にはヒストリアの考え決断も最終回の語りみたら察せるところではあるし、(未来を知らされていたと)

「時間稼ぎのために~」とかはっきりいうのを見たいかと言われるとうーんって感じ。


>>359
じゃあどうだったら納得出来たの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee4-JIpj):2023/03/17(金) 10:56:43.37 ID:VtML3xxh0.net
荒らし ブーイモ MMe9-+YBC のお仲間 ワッチョイW 6dbb-67MV は触らない方がいいよ
皆さん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbb-67MV):2023/03/17(金) 11:11:58.45 ID:+aO6XhYn0.net
納得できるのはどういう展開?って聞いただけで荒らし認定は笑う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-S+tj):2023/03/17(金) 11:12:50.61 ID:ST0oBEoyd.net
そうだな……
ヒィズルのニンジャが巨人をすべて駆逐するエンドでいいんじゃないか!?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:15:59.93 ID:0Yjhv6jKd.net
モノローグがろくに無いのが進撃と特徴でもあるのに何で今更内面がーとかやってんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:18:13.06 ID:Yn2vgfhK0.net
>>363
それって必ずしも答えられる質問ではないと思うので念のため

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:25:01.39 ID:Yn2vgfhK0.net
>>353
あ、テレビ版エヴァに例えるのは個人的にかなり適格だわ
原作進撃の終わり方はあの時依頼の激しいガッカリだった
エヴァのアレは随分あとになってから、あれはあれでとか思うようにはなったけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:27:16.73 ID:+aO6XhYn0.net
>>366
??念のため?

不満がある時はこうだったらいいっていう理由があるんじゃないの?と思うんだけど、そんな変なことか。自分は煽りで使ってないし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:30:50.59 ID:VtML3xxh0.net
>>366
ひろゆき論法と同じでさ、相手を黙らせられればそれでいいと考えてるわけ
ああいう奴は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:35:48.04 ID:CJUyH4CY0.net
こんだけ凄い漫画だったんだから
最後のほうじっくり時間与えてページ数制限案なんて無視して作ってほしかったな
もちろん単行本にするための制限は残るけど
今頃になってじっくりやってるとかなんかおかしいだろw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:40:36.46 ID:0Yjhv6jKd.net
進撃が評価されてたのってあくまで漫画でありストーリーなんだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:44:50.45 ID:CJUyH4CY0.net
そりゃあの絵だからなw
なんかのランキングで仕方がなく読み始めたけど
毎月追いかけるようになるまで時間掛かったよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:49:24.01 ID:zYVJ3Nbu0.net
一言でいうと>>359のほとんど同じコメントになりそうだな
これに尽きるわ

どうすればよかったかって訊かれても難しいな…
エレンはとにかく地ならしをやっちゃう事だけはストーリー的に決まっていて
その行動原理に如何に読者に共感や納得させられるオチが用意できるかに掛かっていたけど
少なくとも自分は全然共感も納得も出来る物にはなっていなかったので、
故にガッカリしたという事なんだよな

事ここに至っては全滅エンド(ただし何らかの救いはある全滅エンド)しかないとは思っていたかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:51:59.70 ID:CJUyH4CY0.net
そんな難しくないよ
巨人がこの世からいなくなったで完全ハッピーエンド
いろいろ付け足すからややこしくなる
後日談なんていらんかっただけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:53:35.10 ID:ST0oBEoyd.net
地均しやんなかったケースのガッカリ感を思うと大した問題ではない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:58:29.25 ID:0Yjhv6jKd.net
>>373
破壊衝動かかえてるナチュラルボーン駆逐脳に共感なんて要らないだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:03:48.04 ID:5UyNJCDk0.net
巨人がこの世からいなくなるなら巨人になった人(なってしまった人)は例外なく全員いなくなって欲しかったわ
そこはせめてもの最低ラインだと自分は思うな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:04:55.10 ID:myjl2t0v0.net
戦争で大量に人を●した戦勝国の奴らが、自戒しながらも戦後に普通に幸せで平和な日常を送ってることこそリアルだけどな
現実でもそうじゃん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:07:56.08 ID:5UyNJCDk0.net
あれだけ志半ばで人がバンバン死んでいった世界でなんで主要キャラ補正が訊いてる奴らだけミラクルで救われちゃうんだよ
今までの感動や悲哀が全て茶番になってしまった気分だよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:09:16.10 ID:CJUyH4CY0.net
ジャンたち復活は作者が日和ったんだろうな
編集が止めた可能性もあるけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:09:58.19 ID:5UyNJCDk0.net
伝わらないもんだな
まぁ、いいです、個人の感想です

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:13:59.42 ID:hTwLY7LZa.net
>>380
どうなんでしょうね、かなりの部分まで最初から決めて執筆されてるとは思うんですけどね…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:14:38.64 ID:0Yjhv6jKd.net
殺された恨み節だけじゃ共感できないんだわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:15:51.23 ID:n/MjkBsy0.net
>>351
あなたは現実世界の帰還兵も全て許せない人なのですか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:16:04.72 ID:9wTgQ3YPa.net
>>364
巨人駆逐すべし、慈悲は無い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:16:27.43 ID:+aO6XhYn0.net
行動原理は
「島を守る/自由を奪われるのが許せない」
「原始的欲求」

(世界の軍事力を島以下に落とす)

じゃないの?それに納得できないってこと?

それじゃ、どう足掻いても進撃に納得するのは無理なんじゃ?

巨人が消えるんじゃなくて、能力が消えるんだよ。あそこまで戦いで残った人らが(巨人から)戻ったってだけだし。


書かれ方にうーんってのは自分もあるけど、
展開自体の納得できなさは「こうだったら」を言われないと分からないなって話

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:18:59.89 ID:o5Yg6zJJ0.net
二章はちょっといろいろご都合な感じがしたかな
管制塔でぽっと出の司令官?の改心をいきなり聞かされても響かないわ
あのセリフを言わせるためだけのキャラとして描いたのは理解できるけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:21:57.65 ID:ST0oBEoyd.net
あのヒゲがマガトだったら説得力あったかもしれんがさすがにワープさせられんだろうしな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:26:54.60 ID:gAeBzG980.net
なんか珍しくまともな考察の意見が交わされて続けている気がする
かつての原作進撃スレはずっとそんなだったが

ガッカリした人だって進撃が大好きだったからこその正直な意見なんだろうから
好きな物同士で建設的に各々の考えを交わすのはよいことだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:28:21.19 ID:ubLX3d2C0.net
>>353
考察と称してああだこうだ先読みしてるうちに、勝手に幻想を作り上げて勝手にがっかりするパターンやな
これが重症になるとミザリーのババアになる
水星の魔女の今後の展開を聞かれた落合博満が「展開を読まないでああこれはこうなったんだっていう見方するのが一番。あるがままを見た方が面白い」て言ってた
俺も同感

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:29:05.36 ID:VtML3xxh0.net
>>387
同じような話はジークにも言える。アニメではまだの部分だが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:37:13.28 ID:4D9ckkyPp.net
>>379
だって運も実力もなくて●ぬやつを主要キャラに据えたら、何も展開せず話が終わるじゃん...無茶言うなや
●ぬ奴を主要キャラに据える必要があまり感じられん
運と実力を備えて生き残った奴だけが物語としてフォーカスされて描かれた
マルコもサシャもエルヴィンもハンジもフロックも運か実力かその両方が足らなかったから●んだ

それだけだと理解すれば楽だと思うけど

あんたの考えも理解できるから、批判してるように聞こえたらごめんな
ただの個人的感想

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:38:29.44 ID:pLxXB/Jq0.net
まぁ、原作は既に完結して時間が経過しててもうどうにもならないもんだし、
アニメがどうなるかの考察をしてもまだ縛らく先の話だし、
そろそろクールダウンしてくる頃合いだろう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:41:36.31 ID:VtML3xxh0.net
>>392
なんか、 > >>379 の言ってることが全く理解できてない感じだね、君

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:42:58.01 ID:TQCqNNv9a.net
他人が作った素晴らしい作品に何故か自分が考えた展開を乗っけて違うだの間違ってるだのと文句言ってるだけw
自分で1からお話作って具現化したらいいじゃない
本当にミザリーのオバハン状態だよw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:43:26.60 ID:Qi61UNiw0.net
>>392
結局のところ、それを素直に受け入れられるか、そりゃあんまりだと受け入れがたいか、そこが意見の分かれ目のひとつなのかもな
どっちの意見もわかる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:43:49.98 ID:VtML3xxh0.net
地鳴らし開始後は説得力の薄い、雑な展開ばかりになってしまい、
「進撃」の特質がすっかり消えてしまった。
ごく普通の、ありふれた少年漫画にまで落ちてしまった感じ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:50:01.24 ID:CJUyH4CY0.net
アニメがなんとかする
今回で分かった
作者もアニメが完成形だと言ってるわけで
あのらすとらへんもアニメならなんとかなるw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:51:02.96 ID:5Ad+kgWp0.net
>>397
それな

予め決められた落としどころに持っていく為に無理をしているのがどうしても感じられちゃってね
どうしてもご都合主義的にならざるを得なかったんだろうなと理解はできるんだが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:54:04.16 ID:SHBrQFfF0.net
>>398
原作のラストに不満がある勢をアッと言わせる事が出来たらすごいよな
そういう意味では期待と不安が入り混じりつつも楽しみで仕方はない
多かれ少なかれ何かはやってくると思うんよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:01:08.00 ID:OTLT+ovR0.net
>>365
描かれてる表情で自分なりに察しろって感じだよね、そういうの好き

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:01:37.99 ID:+aO6XhYn0.net
暴言吐き散らかしてる人とか、明後日にズレまくってる人とかは論外だから,そういう人たちが( ˙-˙ )となるのがみたいw

今回アニメに過激に粘着してた人は現にそうなったし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:20:27.10 ID:YwXmKNPD0.net
前編ラスト3分が好き過ぎて何度も見返してる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:20:51.15 ID:S0iBpg/60.net
エンディング大体は満足だし虐殺したエレンが死ぬのも展開的には避けて通れないのも理解してるけどもう少しだけエレンに報われる表現があったらなと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:32:54.74 ID:VtML3xxh0.net
進撃終盤の、ありふれ過ぎていて萎えるシーンの例


大災害(地鳴らし)が起こった途端に平穏な日常の有りがたさを悟り、皆が物わかりの良すぎる人になる。
エルディア人絶滅をたくらんでいたジークまでもが突然良い人になる

多数 対 多数の大味なくそバトルの連続

死後の世界らしきものが現れたり、死人が現れたりする

エレンが死んだ後、鳥がミカサにマフラーをかける

最後の最後で3流ホラーの真似をする


他にもまだまだ有るな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:33:19.24 ID:Sbkh8IuA0.net
殺した人の数だけ地獄の窯で茹でられれば魂が救われるとか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:35:48.49 ID:VtML3xxh0.net
>>405 の件、
けものフレンズ あたりの真似をして、最後にわざとありふれたパターンを持ってきたのか?
とも思うが、進撃でそれをやられても何故か萎える。
けもフレは感動的になったのに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:42:25.02 ID:Sbkh8IuA0.net
行動原理の話云々というなら…

エレンの地ならしに対して、揃いも揃ってやり過ぎだと異を唱え、
まぁそれはまだいいとしても多くのかつての仲間たちを惨殺しまくっちゃうとか、
おまいらそこまでやっちゃうのかと
二言目には話し合おうってなりがちなアルミンまでもが

トロッコ問題やらせたら全員が全員人数が多い方を無条件で助けちゃう奴らなのかと
エレンなんかよりアルミンやミカサ達の行動原理の方が自分は理解が付いていかないかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:43:50.90 ID:aKegc2eg0.net
原作終わって随分たつのに、1日に大量にオレが満足してないとか書き込める熱量が不思議
いくら書いてラストは変わらん
そもそも自分が別の作品でがっかりエンドだった時は、見返す気もなくてその日に全巻古本屋持ってったけどな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:45:19.58 ID:CJUyH4CY0.net
かつての友達というけど
クラスが同じだけで仲が良かったわけではない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:51:28.28 ID:VtML3xxh0.net
典型的な無意味作文。まあ、この手のはスルーが一番だが

>>409
> 原作終わって随分たつのに、1日に大量にオレが満足してないとか書き込める熱量が不思議

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:52:41.05 ID:VtML3xxh0.net
>>410
このスレに「友達」と書いてるの、お前だけ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:54:15.40 ID:CJUyH4CY0.net
仲間か

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:56:43.10 ID:0Yjhv6jKd.net
自分にとってはポエムあぼーんレスが無意味作文だな(個人の意見です)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 14:27:55.85 ID:TQCqNNv9a.net
>>404
優しい人だな
(結婚したい)
(結婚しよ)

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200