2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:24:26.44 ID:d3g0zYxsaPi.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678345696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/17(金) 21:05:52.99 ID:0Yjhv6jKd.net
スクリプト酷かったときはアニメスレも外部に避難してたハズなんだがな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/17(金) 21:25:32.15 ID:y/fIRzZja.net
>>487
あれ好きw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/17(金) 21:39:02.50 ID:y44aG5Ewa.net
>>487
できればスクカーも全部アニメ化して欲しいな
進撃中学校みたいな感じで

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e2a-0BAD):2023/03/17(金) 21:46:36.78 ID:S0iBpg/60.net
スクリプトのときは避難所掲示板だったかにいた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb):2023/03/17(金) 21:48:23.77 ID:2lQCzuY5a.net
進撃3期やファイナルpart1の時はスクリプト爆撃でスレが機能不全だったからな
避難所でコソコソ喋ってたよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/Lq6):2023/03/17(金) 21:55:16.81 ID:0Yjhv6jKd.net
ワッチョイ 160c-JIpj は避難所を知らないみたいだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc):2023/03/17(金) 21:56:01.91 ID:y/fIRzZja.net
ウザい子だったからNGしちゃったわw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:04:16.60 ID:dLlC5Pjf0.net
大盛り上がりって言ってそんなにガチギレされるとは思わなかったよ>>484

てか矛盾矛盾言ってくるから>>291でどう矛盾してるのかって聞いたら返事しないで逃げた奴だった
相手して損したって言われたのが寂しかったのだろう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:07:07.85 ID:veT/nRQd0.net
「原作本スレ」と言った嘘は消えないのでね、自己矛盾くん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:11:14.54 ID:o2m+9FYh0.net
なんかめんどくさい奴がいるなぁ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:12:04.39 ID:veT/nRQd0.net
>>495
> 大盛り上がりって言ってそんなにガチギレされるとは思わなかったよ>>484

君に誇張癖があることが分かってるからね。そして、その誇張癖の結果、自己矛盾した。
それにまだ気づかないのか、気づいていて誤魔化しているのかは興味深いところ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce44-o0A8):2023/03/17(金) 22:37:58.27 ID:rJOa+8gS0.net
>>486
アホらし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ff-w86Y):2023/03/17(金) 22:38:39.07 ID:OTLT+ovR0.net
マフラー巻いてなかったか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6e6-RaqI):2023/03/17(金) 22:42:49.47 ID:DhgQqTKc0.net
最近マフラーいらないくらい暖かい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ec-/a5c):2023/03/17(金) 22:59:59.12 ID:4yKEJbNs0.net
めんどくさい奴はずっとフリーダが影の主役とか主張し続けてる本当にめんどくさい人だから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-XY0F):2023/03/17(金) 23:11:16.34 ID:dLlC5Pjf0.net
春って感じだわな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 160c-2Ihh):2023/03/17(金) 23:13:21.22 ID:veT/nRQd0.net
>>502
> 主張し続けてる

これも嘘

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 160c-2Ihh):2023/03/17(金) 23:15:42.72 ID:veT/nRQd0.net
さすがに、信者的な人が原作終盤を無理やりに擁護しようとしても、どうしても矛盾するよね
そこは非常に興味深いわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c10c-JIpj):2023/03/17(金) 23:22:31.25 ID:CJUyH4CY0.net
原作スレはあと数話で終わるのかよが中心だったな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-2Ihh):2023/03/17(金) 23:34:00.68 ID:M2j5o37na.net
しかしあの最後の糞バトルがアニメ化でそうそう良くなるとは思えないんだよな
期待はずれになるのが恐ろしいから、俺は期待しないでおく

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac0-kxiS):2023/03/17(金) 23:44:23.70 ID:n/MjkBsy0.net
>>507
いや良くなるよ、確実に。
諫山の画力のなさが象徴的に表れたあのシーンだったが、アニメでは動きと色がつくから抜群に良くなる。ハンジの特攻シーンを、原作とアニメで比較したらわかる。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-zyeL):2023/03/18(土) 00:00:37.84 ID:6aV6688h0.net
ハンジさんのシーンはすごく良くなってたから期待してしまうわ
原作の巨人が沢山出てくるとこは何がなんだかになってたし
アニメでよくなるといいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:24:12.74 ID:q+fe7EnA0.net
ラストバトルでコニーが気絶して宙吊りになるシーン、何がどうなってああなったのか
説明できる人に一人もあったことがないw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:35:28.31 ID:88cXstbK0.net
ここの奴らは最終決戦で不満な人多いんだな
原作も好きだし普通に楽しみなだけだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:49:48.51 ID:w/XXnO7N0.net
>>508
初期はともかくもう画力がないとは思わないなぁ
キャラがちゃんと動いて見えて躍動感があるからワクワクするし表情なんかアニメより的確だと思う
あと立体起動て縦横無尽かつ高速に動き続けるから描くの難易度相当高いよね

>>511
ワッチョイころころ変わるのがいるから批判が多く見えるのはあるよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:12:58.27 ID:QDjsRikM0.net
ジャンによるライナー薄氷の巨人認定も楽しみだぜ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:22:12.16 ID:s/8iLzor0.net
ユミルちゃんと虫くんの関係って結局どっちが上位なんだろう
虫くんはユミルちゃんに寄生し、ユミルちゃんは虫くんによって死さえ存在しない世界を得た
虫くんはやろうと思えば単体で巨人を生み出せて支配下に置ける
あのガスは純粋に虫くんの生存本能によるもので多分ユミルちゃんの意思は関係ない 
でもユミルちゃんが成仏したら虫くんも何故か成仏した 
 
場合によって虫くんが上だったりユミルちゃんが上だったりしてよく分からん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:30:35.34 ID:yusT3mad0.net
>>514
エレンが死んだからユミルが成仏したんじゃないよね

ミカサがエレンの首をチョンパして、執着しない愛もあるという事をユミルに示したからユミルが悟りを開いて成仏したんだよね

ムカデさんは何で成仏したのかな?
ユミルとムカデさんは共生状態でユミルが成仏したからムカデさんも成仏せざるを得なかったのかな

最後のバトルでムカデさん結構でかかったよね
ライナーが抱っこしてもライナーよりも大きかった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:31:55.39 ID:yusT3mad0.net
>>512
初期に比べて画力が上がったとはいえあの戦闘シーンを描けるほどの画力はついてないよ

あの戦闘シーンは動きがないし巨人たちの区別もつかない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 07:40:12.05 ID:nF0DKP9h0.net
でもキャラの区別があまりにもハッキリ付くほど書き分けると必然的にリアルではあり得ないような身体的特徴を描かざるをえなくなって、なんか安っぽく幼稚に見えるんよなあ
それこそキッズ大好き鬼滅の刃とか、制服関係無しにキャラごとに固定の独特な衣装があって、髪型も顔面の特徴もすげえ極端だし、敵も何でもありな化け物デザインだからめっちゃ分かりやすいけどシリアス展開な進撃でそんなんやられたらなんか現実離れし過ぎで入り込めないなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 07:59:38.71 ID:4M8uRcj+d.net
>>516
画力は元々低いしもっと絵が下手な初期でも漫画力の評価は高かったよ特に戦闘
歴代巨人戦がイマイチなのは画力以外の別な理由だ
他の人が既に言及してるからワザワザ言わないがな

個人的には画力向上したことが却って足枷になってると思うよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:03:47.26 ID:4M8uRcj+d.net
>>516
追加すると巨人たちの区別つかないのは意図的
ミカサの識別ミスからのピンチが描けないからな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:10:55.70 ID:q+fe7EnA0.net
>>519
> ミカサの識別ミスからのピンチが描けないからな

はい、作り話

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:12:03.67 ID:4M8uRcj+d.net
>>520
原作鎧シーン読んでないなら絡むなよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:23:25.00 ID:7U2rYBLU0.net
>>511
どうせアニメみても作画がどうとか文句いうチンカスだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:24:39.63 ID:q+fe7EnA0.net
ラストバトルは糞バトル過ぎるから仕方ない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:28:35.67 ID:q+fe7EnA0.net
急に良い人になり首を差し出すジークさん

こんな丸腰の相手を斬って、はたしてリヴァイは満足できたんだろうか?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tyune/20221201/20221201232534.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:29:35.62 ID:7U2rYBLU0.net
>>520
鎧相手に剣で攻撃して跳ね返えされるシーンあったよ
あんだけワチャワチャ敵が出てきたから
こいつは剣、コイツは雷槍とか大変だろうけど

雷槍は限りあるから
そもそもあそこの戦いは立体起動に勝ち目は全くないんだよな
立体起動使えないのに走れるピークちゃんマジ凄い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:32:11.74 ID:7U2rYBLU0.net
>>524
そりゃしただろ
獣のジークにも何度も完勝したし
いまさら勝ち方にこだわりもないだろ
エルヴィンとの約束果たすことしか生きる意味を持たないかんじかだし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:35:51.77 ID:4M8uRcj+d.net
>>523
読んで分かんねぇクセに作り話認定してんのかよだっせぇな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:36:49.29 ID:6aV6688h0.net
最後の戦いは何がなんだかわからなかったのが正直なところだが、話の内容的には満足している自分は
前編のハンジさんのシーンは最高だったから後編もあんな風にアニメで上手く盛ってほしいな
それにしてもハンジさんのとこの曲好きだ
最近ずっと聴いてる。悲しいけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:43:41.25 ID:4syzdIlN0.net
>>528
ハンジシーンのBauklotzeも好きなんだけどだんだん辛くなってくるから自分は降下シーンのSplinter Wolfばっか聴いてるわw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:46:26.64 ID:ZYBPs/2B0.net
原作の終盤や終わりかたっげかなり賛否両論あるけどさ、
否定的な人であってもギリギリまで期待感を持たせてギリギリまで興味を引き付けて
納得してる人もいる終わらせ方でちゃんと終わらせたというのは凄い事だと思うよ

ラストに失望している人は120点とか150点とか、
それまでの進撃がたびたびそうであったように自分の想像を超える物を期待してしまっていたから
80点の終わり方に大きく失望してしまっているだけだと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:51:49.68 ID:q+fe7EnA0.net
>>521
>>525

それは「巨人たちの区別つかない」なんてシーンではない。
嘘をつくのもいい加減にしろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 08:53:08.86 ID:q+fe7EnA0.net
原作擁護するためにはこういう嘘でも平気でつく奴
いい加減にしてほしいわ

>>519
> >>516
> 追加すると巨人たちの区別つかないのは意図的
> ミカサの識別ミスからのピンチが描けないからな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:03:41.88 ID:4M8uRcj+d.net
分からないのに分かってると言うのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:03:56.33 ID:6aV6688h0.net
>>529
自分もその2曲ループしてるw
Bouklotzeは悲しくなるけどなんか聴いちゃう
どっちも良い曲だよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:05:14.60 ID:6aV6688h0.net
Bauklotzeでしたw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:06:02.91 ID:q+fe7EnA0.net
>>533
答えられなくなって捨て台詞。クソだっせぇよお前
消えろ 時間のムダだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:07:46.95 ID:4M8uRcj+d.net
>>536
それはお前だよ笑わせんな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:11:16.56 ID:yusT3mad0.net
>>528,529,534
Bouklotzeがシーンにぴったりで大好き。
他に使われてるか探したけど、21話の女型と進撃が格闘してるシーンで使われていたけど短かった。他にもっとたっぷり使われているところ知りませんか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:20:47.40 ID:DKVifE6v0.net
ムカデの卵がエレンの頭の中にあって生まれたムカデがエレンの木の洞の中で次の宿主を待っているのですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:23:53.47 ID:q+fe7EnA0.net
単行本の最後の最後のあの大木もやめてほしかった
なぜ進撃であんな3流ホラーの真似をする必要があるのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:25:56.98 ID:DKVifE6v0.net
この木なんの木、気になる気になる~♪
見たこともない木ですから
世界を滅ぼす木になるでしょう~♪

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:27:51.90 ID:DKVifE6v0.net

新・進撃の巨人の主題歌だな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:28:21.24 ID:Wkpw2mg5M.net
あの空洞にユミルちゃんが落ちるんだよな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:29:37.16 ID:DKVifE6v0.net
ループアニメ 進撃の巨人

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:38:18.31 ID:D0bMfrz10.net
巨大樹の森って結局何

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:42:58.76 ID:D0bMfrz10.net
巨大樹の森の木って相当大きな物でも一木造出来そうだよな
大仏とか彫れそう
パラディ島の特産物にできるな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:43:55.25 ID:D0bMfrz10.net
>>544
ループ展開の方が納得した人は多かったんだろうな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:44:29.78 ID:aUS1ppz40.net
>>526
心情語られてないけど切った直後は複雑な表情してた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:48:09.06 ID:BtNW8LQD0.net
>>517
めっちゃわかるわw

てか諫山て描きわけが上手いよな
サブのサブキャラまで入れられても見分けられなかった事はないと言っても過言じゃないわ
例えばジャンがエレンのかつら被ってもちゃんとちゃんとジャンだとわかるしアルミンのヒストリア変装もそう
有名人の顔もよく描くけどほんとにそっくりだし進撃の世界に普通にいても違和感ないのは
日頃からちゃんと人間の顔をデフォルメする事なくきっちり描けてるからだと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:48:32.39 ID:oNLGn+3y0.net
>>530
当時は
80点期待してたら40点ぐらいの感覚だった

今はまあまあ納得できてるけど
読み返してもこれいらんやろってシーンが多すぎてな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:06:35.96 ID:lFvPOJt+0.net
>>550
進撃内での最高点が100点ならそんなとこだろうなぁ
終盤は無理のある展開でもう100点は無理だろうと思いつつも期待して読んでいたら50点未満だったでござるの巻

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:07:25.33 ID:gENR4s650.net
>>511
文句つけたい奴の声がでかいだけで自分も文句ないよ
ちゃんとキャラがどこで何してるかわかるし。最近はこれすら描けない人が多い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:09:04.60 ID:lFvPOJt+0.net
あれだけいつも進撃の最新話が楽しみだったにラストは100年の恋が冷める勢いで興味を失せていったけど、ラストだったから続きを読む必要が無くなったのは幸いだったとは思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:10:30.19 ID:q+fe7EnA0.net
>>552
> 文句つけたい奴の声がでかいだけで

こういう無根拠はことを言うから荒れるんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:11:32.92 ID:q+fe7EnA0.net
>>554
✕ 無根拠はこと ○ 無根拠なこと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:22:34.67 ID:s/8iLzor0.net
春だなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:33:18.65 ID:BtNW8LQD0.net
最終回は読んだ当初は80点だな
確かに説明不足なとこはあったけど読み返せばなるほどとなるから
今じゃ加点が多くて120点なんじゃと思えるくらい
エレンのモノローグを増やして美談にする事はいくらでもできたのにそれをしなかったのがとても良かった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:36:48.51 ID:CCyziNXSp.net
最後説明不足か?

むしろ最後だけ急に鬼滅じみた長ゼリフでベラベラ説明し始めて引いたわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:42:15.37 ID:sFh04RYJ0.net
パラディ全滅をミカサ達が生きてるうちにやってくれたら神作品だったな
世界は残酷なんだからさ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:51:12.43 ID:bOOgv/y+0.net
>>433
ほんとそれをやって欲しいんだけどさ
自分マンガをあまり読まない人生だったのでよく知らないんだけど今までで作者本人が描き直したマンガってあるの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:56:49.23 ID:WvGEnz3n0.net
銃夢ラストオーダーくらいかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:06:01.71 ID:GoXkaeZ00.net
>>560
手塚治虫とか単行本を出すたびに何度も書き直すのとか割と有名だよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:06:46.31 ID:q+fe7EnA0.net
>>560
有名どころだと『ドラえもん のび太の恐竜』とか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:08:24.76 ID:c4M3bj7a0.net
島本和彦も描き直す時は派手に書き直すよな
燃えろVとか雑誌とコミックスで相当違ったりしたし
新吠えろペンとかも最終話まるごと描き直してるし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:10:22.45 ID:7xGtWBuma.net
>>560
アニメならエヴァwとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:15:40.25 ID:rwe51/jN0.net
>>558
そこなんだよな
説明回になったのがほんと残念

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:19:27.36 ID:oLH140iG0.net
エヴァのTV版のラストがあんなことになって映画でリベンジしてたので
同じような境遇の進撃も同じような事やってもええんやで

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a2-1cNI):2023/03/18(土) 11:21:07.27 ID:BtNW8LQD0.net
>>558
説明不足という人もいれば説明しすぎは引くという人もいる
エレンを美化し過ぎだと言う人もいればあれじゃエレンが可哀想という人もいる
バッドエンドに見える人もいればハピエンに見える人もいる
憎しみの連鎖を解決しなきゃ許さんと言う人もいれば人類未到の問題を解決しないのがリアルで良いと言う人もいる

要求がめちゃくちゃ高くて進撃を終わらせるのがいかに難しかったかがよくわかるけどきちんと終わらせたのが神

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b9f-QKoX):2023/03/18(土) 11:25:34.93 ID:aibpG1f/0.net
>>558
両方なんだよ
長台詞でペラペラと取って付けたような説明をする場面と
必要な説明をせず、放り投げたまま終わった部分と

作者がよっぽど焦ってたんだろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-4LvV):2023/03/18(土) 11:25:47.02 ID:oLH140iG0.net
>>568
説明不足っていうのは描写が色々足りてないって意味で
説明しすぎっていうのは描写を文章を大量に並べて済まそうとしてる事に対してで
別に真逆の事を言ってる訳じゃないだろう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-4LvV):2023/03/18(土) 11:26:17.38 ID:oLH140iG0.net
かぶった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b9f-QKoX):2023/03/18(土) 11:26:46.52 ID:aibpG1f/0.net
>>570
そうそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-11Yf):2023/03/18(土) 11:31:37.48 ID:UkngINMtp.net
>>569
確かにこれだわ
納得した

その割に無垢の巨人操れました〜
とかいう無駄に矛盾が出そうな設定も放り投げてきたしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bd-Rc1T):2023/03/18(土) 12:28:56.46 ID:bOOgv/y+0.net
なるほど描き直しはマンガだけでなくアニメにも普通にあるんですね
それなら作者が終わり方に満足していないって言ってるから満足するまで描いて欲しいです
これだけの物語を生み出した人がやり切ったと思える終わり方にめちゃくちゃ興味があります
とか言い出すと王政編にも悔いを残してるみたいなのでほとんど描き直しになるかw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-g6CI):2023/03/18(土) 12:30:55.47 ID:1wVE0ryba.net
木の芽時

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be6-AVPd):2023/03/18(土) 12:45:19.15 ID:QDjsRikM0.net
ラストに満足した漫画は数える程しかないわ
だいたいこの後は想像におまかせしますやし同じようなもんや

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-0iiJ):2023/03/18(土) 12:50:26.03 ID:Wkpw2mg5M.net
シガンシナ奪還の時も雷槍を超大型の膝に集中して使ってれば倒せたよな
てか立体機動で無理矢理50m付近まで上がってうなじ狙うより脚を攻めろ!ってなったはずよ 倒れれば起き上がれんだろうに

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ed-Zzlp):2023/03/18(土) 12:54:04.29 ID:sFh04RYJ0.net
雷槍というチート武器
ハンジさん武器開発に専念できてたらもっと良いもの作れたのかも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 917e-dFhJ):2023/03/18(土) 12:59:01.96 ID:Q02E7RzC0.net
>>560
ガラスの仮面は雑誌から単行本にする際に描き直しばかりしてるから
話が全然進まない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba4-F0re):2023/03/18(土) 12:59:55.00 ID:boLLG36Z0.net
>>576
有名どころでは、寄生獣やドラゴンボールの最終話は好きだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebec-7Tap):2023/03/18(土) 13:08:35.82 ID:s/8iLzor0.net
デビルマンとか言う作者自身の手によって幾度と無くリメイクされた漫画  
なお評価が一番高いのは結局初代

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/18(土) 13:18:29.10 ID:3P3lyoT4a.net
>>578
補給が機能したらな
ハンジの最後も最後の戦いも雷槍足りなかったし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/18(土) 13:20:25.87 ID:3P3lyoT4a.net
>>567
エヴァに比べたら
進撃の連載もコミックもちゃんと終わってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-F0re):2023/03/18(土) 13:26:30.18 ID:rwe51/jN0.net
ラストは満足というより寂しさが勝るからな
これはあれ? ってなったからw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/18(土) 13:37:06.76 ID:gYum1eyxa.net
逆にどうしたら満足だったんだろ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ba4-QKoX):2023/03/18(土) 13:38:20.84 ID:boLLG36Z0.net
また出たよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-ny0K):2023/03/18(土) 13:53:44.71 ID:WvGEnz3n0.net
答えられない問いで殴るのやめろ
かわいそうだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ba4-QKoX):2023/03/18(土) 13:56:45.22 ID:boLLG36Z0.net
橋下徹
「私の政策を批判するならお前が政治をやれ」

これのおかしさが分からない人間は一定数いるんだよ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200