2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 13:24:26.44 ID:d3g0zYxsaPi.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678345696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d974-Aie7):2023/03/18(土) 20:57:46.38 ID:BSYQkHCU0.net
補足すると16巻でリヴァイは初めてケニーの姓が「アッカーマン」だと知った
だからミカサに「アッカーマン」について質問してる
ミカサがある時突然力に目覚めた感覚があったと知り、ケニーにもその感覚があったと聞いたことがあると答えてる
加えて俺にもその感覚があったとまで言ってる
ここまで説明あればじゅうぶんじゃない?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be5-QKoX):2023/03/18(土) 21:03:46.70 ID:3KxbzO4E0.net
>>747
> 王家とそうでないものの違いはネット解説で

あてになるネット解説があるの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c0-o+o5):2023/03/18(土) 21:13:35.11 ID:yusT3mad0.net
>>735
苦しいな(笑)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bba-QKoX):2023/03/18(土) 21:21:49.25 ID:15AmicBe0.net
アベマで4期の一挙やってるじゃん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bba-QKoX):2023/03/18(土) 21:24:21.27 ID:15AmicBe0.net
22時からは完結編もやるらしい。アベマ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-AVPd):2023/03/18(土) 21:24:24.67 ID:c/MEVzuQa.net
わいも遡れば天照の、ひいては天皇の血筋かもしれん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-ny0K):2023/03/18(土) 21:31:05.54 ID:WvGEnz3n0.net
俺の家系も数億年は続く由緒正しい家柄や

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-zyeL):2023/03/18(土) 21:33:10.04 ID:6aV6688h0.net
リヴァイが紅茶を飲んでるか飲んでないかは結局分からないしだからなんだって話なんだけど
ここでこういう考察するの楽しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-mYEe):2023/03/18(土) 21:33:58.15 ID:hlaNBBL10.net
>>753
日本人の11%が神武天皇のY染色体を引き継いでいると考えられている
皇別摂家の子孫のY染色体で判明
女系ならば60〜70%

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bba-QKoX):2023/03/18(土) 21:33:59.44 ID:15AmicBe0.net
>>755
ワインな。ジーク汁入り

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c0-o+o5):2023/03/18(土) 21:38:14.88 ID:yusT3mad0.net
>>754
アデロバシレウス家75万代当主ですか(゚∀゚)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c5-4pRt):2023/03/18(土) 22:05:22.30 ID:KtvJgKd60.net
始祖巨人ママンを三人娘がおいしく頂いて継承したのはまぁいいとして、
それがどうやって最終的に個性的な9つの巨人になっていったんだろね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-jyK6):2023/03/18(土) 22:07:28.70 ID:tnunULa8d.net
それぞれの娘が同じ目にあったとか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7135-7LVk):2023/03/18(土) 22:09:54.89 ID:DKVifE6v0.net
ピークをおいしくいただきたいオタは理解に苦しむわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-gb7V):2023/03/18(土) 22:22:27.98 ID:MAXPzv/70.net
女型巨人のエロ画像はググればたくさん出てくるけど
車力巨人のエロいのは全然出てこないよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bba-QKoX):2023/03/18(土) 22:24:53.39 ID:15AmicBe0.net
>>761
もっとピークのお色気シーンが欲しかったとは思うよ
唯一のお色気シーンはファルコ巨人に噛みつかれて あああぁん と喘ぎ声をあげた時だけだし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bba-QKoX):2023/03/18(土) 22:26:04.99 ID:15AmicBe0.net
>>759
三人がどんな巨人になったのか、も

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-X3Oq):2023/03/18(土) 22:33:38.88 ID:HdN6ssth0.net
>>462
四つん這いのピーク画像ならいっぱいあるからそれで我慢しろってことだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:35:03.53 ID:HdN6ssth0.net
ありそうで見つからないのが、ピークの上に乗って悦に入ってるハンジ画像
体温を感じさせてあげたいよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:36:37.95 ID:XzhLbAjM0.net
>>759
巨人は13年縛りあるから最長でも寿命は長女25歳、次女24歳、三女23歳まで
よく2000年であんなに子孫繁栄したね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:38:30.78 ID:s/8iLzor0.net
エレンによる未来からのパワハラって歴代のどこまで遡って効力を発揮してたんだろう 
やっぱ初代進撃からなんかな
リアタイ時は娘三人のお食事シーンでマリアがフリッツ王めっちゃ睨みつけてて既に頭進撃になってるのでは?とか言われてたけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:38:57.53 ID:Wkpw2mg5M.net
>>764
巨人が3人に増えたのを見てエルディア王家はもっと増やしたいと思ってそれぞれの娘にたくさん種付けしたんだろうな
そして10体目から馬鹿巨人になっちゃったので9体体制を維持する事にした

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:46:30.59 ID:GamoqNof0.net
>>767
9分割されるまでは寿命も×3倍かもしれない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:50:09.39 ID:GamoqNof0.net
巨人科学が色々と研究されてアッカーマンみたいのが生まれるような事までやってたレベルなら
知性巨人の寿命が延ばせないかとか、無垢巨人のように人間も老化しないように出来ないのかとか
相当あれこれ頑張ってきたに違いない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:56:35.45 ID:15AmicBe0.net
俺が重病に犯されたら無垢巨人にしてほしいわ
そして、そのままその病気を治せる確かな技術が発明されるまで待つ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:04:16.60 ID:GaiPlJFX0.net
>>1
https://i.imgur.com/HGlVxNb.jpg

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:08:05.06 ID:9ijS6r/30.net
>>772
無垢巨人ってある意味コールドスリープみたいなもんだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:08:36.73 ID:9ijS6r/30.net
>>773
グロ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:15:42.35 ID:s/8iLzor0.net
>>772
意外と荒唐無稽でもないかもな 
真っ暗な場所に収監しておけば静かに寝てるし 

なおその間ずっと悪夢を見続ける模様

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:18:09.08 ID:15AmicBe0.net
>>776
なお、人間に戻してもらえる保証は無い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:22:56.19 ID:DKVifE6v0.net
地ならしの超大型巨人たちは人間に戻ったのかしら?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:26:35.03 ID:LluIqY9O0.net
壁巨人がどうなったかとか作者は何も考えてないと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:46:27.48 ID:15AmicBe0.net
>>779
考えてるからこそ、描くのが面倒でフレームアウトさせたんだと想像しているが……

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:49:47.63 ID:15AmicBe0.net
前にも書いた気がするけど、、
長くこの物語最大の脅威だった壁とその中の巨人の最期を描かないのは
さすがに手抜きだろうと思う。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:57:43.13 ID:ET/WRB/E0.net
>>780
どうなったかを考えて描くのが面倒だから描いてない、の間違いじゃなくて?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:59:30.01 ID:reS17WNy0.net
三つの壁が内側から崩壊して世界へ向かって放射状に歩き出したんだから
まずエルデイ島がメッチャクチャになるよねw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:00:34.81 ID:6VlpyAm80.net
エルディ島…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:02:38.78 ID:ghmuIZpD0.net
>>782
その線もありかな?
少なくとも、あの巨人軍が崩れ落ちていくさまは入れて欲しかったよ
描き方によってはカッコよくなったり、荘厳な感じになったりして見応えありそうだし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:03:06.94 ID:kKzkd46vM.net
パラディア人

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:03:07.63 ID:Kr52Sg6S0.net
地ならし君達順番に並んで出発してたやろ
ホンマに同じもんみたのか心配になるわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:05:00.91 ID:nhNGPDwM0.net
ヒトストアの思いには少しぐらい触れて欲しかったな
エレンに対して、戦ったみんなに対して、そばかすに対して、これからのエルディアをしょっていくものとして、
色々な思いがあった筈なんだがな
彼女も中核人物の一人でしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:24:14.12 ID:CIEpGwPl0.net
ヒトストアって
売ってるんかいっ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:30:42.18 ID:Kr52Sg6S0.net
9つの巨人、売るよ!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:32:05.16 ID:ghmuIZpD0.net
>>788
そばかすはもう死んでるからなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:34:55.26 ID:yi3q5j150.net
ケロッグはよく頑張った
俺は味方だ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:38:41.00 ID:ghmuIZpD0.net
ケロッグはチョコワの売り上げが安定してるからね~

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:39:01.07 ID:yi3q5j150.net
人類を救うのはアルミニウムだ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:42:55.86 ID:kKzkd46vM.net
我慢強いフィリップス

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:46:24.41 ID:E/fKauF50.net
アニメ始まった頃はミサカネタとかよくみたな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 00:49:42.60 ID:kKzkd46vM.net
ユミルちゃんの孫世代くらいの継承権のない男に生まれていたら、産めよ増やせよで毎晩違う女をあてがわれる種馬として最高な人生だったろうな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:12:36.59 ID:ghmuIZpD0.net
タイバー家はレイス家と緊密に連絡を取り合っている

タイバー家は戦鎚巨人の力を利用し、タイバー家の敷地内からレイス家の
敷地内までを結ぶ地下・海底トンネルを造り上げていた。

そのトンネルを通じ、両家は情報や農作物、巨人化薬などをやり取りしていた。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:14:14.20 ID:ghmuIZpD0.net


800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:15:20.41 ID:lUx0RPcZ0.net
>>791
心の中では生き続けてるんじゃないかな
一つの時代が終わった事の報告ぐらいしてもいいかも

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:44:27.82 ID:1ObesAIia.net
>>730
馬鹿かコイツ、どうやって子孫継承するんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:45:40.18 ID:kKzkd46vM.net
マーレを操っていたのはタイバー家だったんだからジーク世代の前の継承者達はタイバー家の密命で壁内に侵入とかはしてたんだろな。

そして壁王家から始祖を取り戻すつもりだったグリシャ達復権派を乗せて行った船が戻らなかった。タイバー家は進撃の継承者の関与を感じ取る。

壁内の情勢を心配してマーレタイバー家側知性巨人達の潜入頻度は多くなっていただろう。
エルディア側と接触の多かった者達を始祖奪還計画遂行前に全員粛清おいた方が安心だ。無垢な子供達に変えちまえって事になったのだった。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:52:32.10 ID:OK2S9/HI0.net
ユミルの民の血が完全に全体にいきわたるのって2000年じゃ全然足りない気がするのは自分だけかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:54:41.90 ID:kKzkd46vM.net
あーマーレ側にエルディア復権派の情報流したのクルーガーか… 寿命が来てたからだけどひでぇな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:07:02.19 ID:1ObesAIia.net
>>783
そんなルールないし
主要都市狙って攻撃もしてる
放射状だと密度足りない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:08:41.55 ID:1ObesAIia.net
>>788
手紙

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:39:31.52 ID:PplfpE5wa.net
>>621
分かる
私も大病したから先は短いと思うけど進撃以上の漫画には出会えないと思う
感謝しかないね
アニメ完結までは確実に生きていられそうだからコロナに気をつけて生きるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:43:05.48 ID:02QyUyxT0.net
生きている間に最高の作品に出合えたと思っていたので
終わり方が悲しくて仕方ないのさ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:46:18.16 ID:02QyUyxT0.net
進撃が大好きでずっと連作を追いかけてきてたのに
自分みたいに連載が終わった今となってはもうあまり読み返す気も起こらない人って
どれぐらいおるんだろうな、とかちょっと考えてしまう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 04:20:26.86 ID:Te+SmtWW0.net
それはどの作品でもあると思う
終わり方に納得いかなくて炎上する作品も定期的に出るし
みんなが納得するなんて無理よ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 04:46:14.92 ID:53ty3CSca.net
>>809
何しにここに?死ねばいいのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 04:51:30.28 ID:Ii2MM9v/0.net
はい、スルー。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 04:58:11.37 ID:Ii2MM9v/0.net
>>809
俺は地鳴らし開始からがダメだと思ってるくちだけど、アベマとかで進撃の何期かの
一挙放送をやってると、ついつい見ちゃうね。原作もところどころ読み返したり

ちなみに、マーレ編が一番好き。
初めて読んだときは鬱になりかけるくらい没入した

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 05:12:57.95 ID:86IoInfQ0.net
自分はアニメから入ったけど女型でハマってマーレ編で沼った感じかな
なんだかんだMAPPAさん良かったよ
前編のハンジの特攻シーンは忘れられないものになった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-xgJH):2023/03/19(日) 05:40:49.59 ID:i/McmKPJ0.net
>>813
気が合いそうだな
地鳴らし辺りからモヤモヤしつつも、残り2話でまさかの全滅エンドかもって所までは痺れる事は出来たんよな
文句いいつつもここにおるのはやっぱりアニメで何かが変わってくれる事を期待しちゃってる訳で…
マーレ編が一番好きだけど、1期も要所要所の見せ場はかなり好き



816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bd-Rc1T):2023/03/19(日) 06:14:44.75 ID:sFaXPTbN0.net
>>766
これいくつか見たよ
ハンジのあの特攻を見た後にハンジをピークに乗せてあげたかったって人たちが描いてた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-zyeL):2023/03/19(日) 06:27:58.48 ID:86IoInfQ0.net
リヴァイとの会話で、相変わらず巨人とは片思いのままだな すぐに仲良くなるさ、からの
ねえリヴァイ、みんな見てるかな…
は思い出すだけで泣ける

すぐに仲良くなることなく死んじゃうって思ったら悲しくて悲しくて辛い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 06:30:14.12 ID:Ii2MM9v/0.net
ピクンジ

https://twitter.com/LH_2_LH/status/1216631337748029440
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-1YNE):2023/03/19(日) 06:31:52.44 ID:Xe9TzLHp0.net
>>816
こういう奴かな
https://pbs.twimg.com/media/EOJXvyhUwAANqLe.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 06:32:50.37 ID:Ii2MM9v/0.net
くくくっ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 06:33:40.76 ID:Ii2MM9v/0.net
マーレ編で鬱になりかけてた時、こういう二次が癒しだった

https://twitter.com/pFNNNNN/status/1188039580034879488
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 06:38:43.51 ID:Ii2MM9v/0.net
同じく、これにも癒されてた

https://twitter.com/pFNNNNN/status/1183357363018797056
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d0-r7tz):2023/03/19(日) 07:12:56.41 ID:j8TM/jH70.net
癒される

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d0-r7tz):2023/03/19(日) 07:22:28.90 ID:j8TM/jH70.net
ハンジ×ピークネタってほっこりするのが多い気がする
https://pbs.twimg.com/media/EQWkLDWU8AAHW-C.png

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537a-zyeL):2023/03/19(日) 07:33:40.14 ID:86IoInfQ0.net
何これほっこりするw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 07:39:46.35 ID:Ii2MM9v/0.net
スピンオフ作品 壁の巨人 誕生秘話

https://twitter.com/menma911/status/1184570385045409792
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 07:44:56.69 ID:Ii2MM9v/0.net
エレンとジークが砂場に座って何かを話してるのを離れた所から見てるユミルちゃんが
心の中で「あの二人また来てる」と言ってるやつ、癒されたんだけど
どっか行っちゃって見つからないや

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d174-dmPt):2023/03/19(日) 08:50:07.57 ID:AJSiazSG0.net
>>821
好きな絵師さんや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8985-wcPc):2023/03/19(日) 08:59:08.91 ID:7seAO9wj0.net
https://pbs.twimg.com/media/EBlzg87UcAAuw2J.jpg
思ったんだけどさ、
知性巨人って引継ぎをせずに死んでしまったら赤子ガチャが発動するって事は
クジに当たるのはパラディ島のエルディア人かマーレ側のエルディア人か
どっちに行くかもランダムって事だよな

歴史的に見ると赤子ガチャが発動した事って実際にはほとんどないんだろうな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/19(日) 09:17:30.24 ID:Km2h7+zMa.net
>>829
いや2000年のうち100年引きこもりだから
エルディア帝国時代に何度かあったんだろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-F0re):2023/03/19(日) 09:21:55.56 ID:Ii2MM9v/0.net
>>830
どういう理屈?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-F0re):2023/03/19(日) 09:22:55.52 ID:Ii2MM9v/0.net
>>829
> 知性巨人って引継ぎをせずに死んでしまったら赤子ガチャが発動する

この設定が原作中で生きたことって、結局一度も無かったよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-jF4Y):2023/03/19(日) 09:26:13.13 ID:ebDBX91l0.net
>>830
だからほとんど無いって事だよね
複数の王家が保有していたような時代にチョンボが少しだけあった程度だろうと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/19(日) 09:28:21.73 ID:QnrcKyO7a.net
>>831
パラディ島にひきこもったのはこの100年で
その前はエルディア支配下

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-jF4Y):2023/03/19(日) 09:29:35.53 ID:ebDBX91l0.net
>>832
エレンが引き継がず死んでそこで赤子ガチャで2000年前の不幸な赤子が引いてしまってループ突入みたいな妄想はしていた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V):2023/03/19(日) 09:29:36.62 ID:QnrcKyO7a.net
>>832
簡単に殺せない。
マーレがエレン生捕りに拘ったのはそれ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-jF4Y):2023/03/19(日) 09:31:18.58 ID:ebDBX91l0.net
>>834
複数の王家間で所有していた時代だって赤子ガチャで貴重な巨人をよそに奪われたら大変だからそうそうそういう事は起きないように管理してただろうなって話じゃないのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 09:32:27.08 ID:Ii2MM9v/0.net
>>836
13年の寿命で死ぬという線があるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-jF4Y):2023/03/19(日) 09:35:33.55 ID:ebDBX91l0.net
ライナーがハンジに捕らえられた時あわや殺さされるとこだったけど、
あれ本当にただそのまま殺されちゃってたら赤子ガチャでどっかで
新ヨロイ巨人爆誕だったのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 09:44:25.80 ID:Ii2MM9v/0.net
>>835
ああ、似たようなことを考えたことがあったw
最後にエレンが殺されたあと、あの崖から落ちそうになっていた赤ん坊に
巨人化能力が乗り移る? とか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-plEC):2023/03/19(日) 10:14:03.21 ID:C9L01EJ/0.net
>>840
その発想は無かったw
なるほど、言われて観ると確かに意味ありげに見えてくる赤子

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90d-3tN8):2023/03/19(日) 10:16:11.35 ID:lKdUGZTr0.net
マーレが7つの巨人を支配するようになったきっかけは
エルディアの王族の中で継承するのに失敗して赤子ガチャが発生したことなのかなと想像してた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-b7cP):2023/03/19(日) 10:39:25.26 ID:EV6KorhQp.net
飛行艇から飛び降りるシーンの前髪が逆立ったミカサイケメン過ぎじゃね
惚れるわ

あと飛行艇のドア開けた瞬間のアルミンの耳鳴りがすげえいいシーンだと思った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 10:49:12.67 ID:Ii2MM9v/0.net
あの時ジークが本当にリヴァイに殺されたのだとすると、短い間だけど
獣のガチャが発生していたはず

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 11:17:38.17 ID:Ii2MM9v/0.net
>>840 と同じ話で、もう1つ考えていたのを思い出した
エレンが殺されたあと、エレンの中の始祖がヒストリアの子供に乗り移る
そしてまた始祖を宿した王族が生まれる

こっちの方があり得そうに思っていたけど、無かったな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be4-QKoX):2023/03/19(日) 11:31:28.46 ID:Ii2MM9v/0.net
アベマ、タイバーが演説中

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-YFHf):2023/03/19(日) 11:48:27.06 ID:F1/U0YK00.net
>>845
あぁ、ヒストリアの子供にってパターンは自分もちょっと想像した事あったわ
色々と可能性を考察していた頃は楽しかった

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200