2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 247

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 10:04:37.20 ID:qK/mvNt90.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

・本放送は終了しました
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信中。
・詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・ダイ好きTVアーカイブ:https://www.dqdai-official.com/movie

・前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 246
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1677070806/

・関連スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王13【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1676714789/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-Hnox):2023/04/07(金) 17:32:28.30 ID:tRKxBaer0.net
>>150
え?そうだっけ?
最初からイオ系のイメージだったけど単行本でイメージ修正されたんだっけ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dLW0):2023/04/07(金) 17:44:42.25 ID:ju1RURena.net
>>151
ルーラ使えねえのはエイミだけだと思うぞ
少なくとも爆弾凍結要請が全世界に発令されてから即離れ小島のバルジで凍結作業に入ってたアポロは使えないとおかしい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dLW0):2023/04/07(金) 17:48:43.31 ID:ju1RURena.net
>>152
超魔ハドラーが呪文使えなかったらダイヤ9でメドローア中のポップの代わりに炎を支えられなくて詰むんよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbd-FJ7B):2023/04/07(金) 20:40:04.62 ID:A8ra1sRU0.net
30年前だからよく覚えてないけどジャンプはあの場面極大閃熱呪文にイオナズンてルビだったか、極大爆裂呪文にベキラゴンてルビだったか、誤りがあった
単行本では修正された

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-3vIs):2023/04/07(金) 22:16:25.22 ID:viNmOx7W0.net
『鬼滅の刃』我妻善逸に『ONE PIECE』ウソップも…“ヘタレキャラ”が意地を見せた名場面3選
■決して逃げない強さを手に入れた!『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ポップ | ふたまん+ すがり 2023/04/07
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/123889?page=2


ポップを奮起させたまぞっほもこのあとマトリフに発破をかけられるのが印象深い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-9P2W):2023/04/07(金) 23:16:09.79 ID:QFK7i1GB0.net
割とどうでもいいがダイヤ9のはハドラーもヒャド系使えるということなのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-kVuH):2023/04/07(金) 23:34:55.83 ID:GYIuSXE10.net
ハドラーは魔法力を放出して炎を受け止めたんだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-kVuH):2023/04/07(金) 23:53:39.76 ID:EJtLM5kS0.net
あの時のハドラータフ過ぎるわ
アバンストラッシュXと真竜の戦いの全エネルギーとギガストラッシュ喰らった後にダイヤ9の炎受け止めてるんだぜ
大技喰らってないダイがへばっててハドラーの方が凄っとなった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 01:37:25.10 ID:evvIeq+20.net
>>157
マリンさんも微妙
少なくともトベルーラは使えない、
アポロがベルーナの森に連れてったあと、
バルジに直ぐ行って凍らせた可能性高し、
まあ勇者アバンも使えないし>ルーラ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 01:47:43.43 ID:MdrZAAg/0.net
>>153
ヒムのように移動手段としてのみの使用に限っても、
戦略的な機動力が段違いだからな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdeb-4tXc):2023/04/08(土) 07:57:27.73 ID:UpNSG6230.net
マリンさんヒャダイン使えるの好き

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4119-lg2n):2023/04/08(土) 08:45:00.86 ID:1dPqaq2v0.net
>>155バカはお前だろ。ザムザ自身も唯一の欠点とか言ってた気がするし本人も大したデメリットとは考えてないよ
そもそも通常ザムザも作中で攻撃呪文くらいしか使ってねえだろうが
>>153それは流石にドラゴボの読みすぎ。あの世界じゃ飛行も瞬間移動もレア能力だから無くたって十分戦力になるわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM36-4iWE):2023/04/08(土) 08:53:49.25 ID:3MQwOZjnM.net
ルーラ使えない  ワニ ヒュンケル フレイザード
ルーラ使える   ザボエラ ミスト バラン

キメラの翼使ってたフレイザードは恐らく使えず
ハドラーは使える・・よな?キメラの翼使ったのは、
ダイにヤラれて死にかけだったし

「ルーラ使えない」軍団長が欠陥戦士とは到底思えない、

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 09:55:39.20 ID:ckS7m2au0.net
866無念Nameとしあき23/04/08(土)08:43:32No.1084573311

>別に鬼滅だってPG12だ
>鬼滅は子供は観ないだろ
>え…
親戚の小学生に鬼滅の話振ったら「鬼滅なんて古いよ!今はダイ大!!」って返された話好き

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 12:55:12.19 ID:KsQBOhHRa.net
魔弾銃にしても真空の斧にしてもやっぱり魔法撃ち出す武器って便利よね
一々充填しないといけない代わりに色々な呪文が使えるか充填不要だけど使える呪文が限定されてるかの違いはあれど

魔界編があったらいっぱしの鍛冶屋になったノヴァが修復してたかもしれないな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:19:22.60 ID:w5wLoIFf0.net
魔界編があったら空戦騎にハドラーの娘(変身機能付きチョー魔生物に改造済み)とか出してほしい
アバンに倒される前に母親身籠もってたけどハドラー死亡し身を隠して生み育てるも母親は幼少期に死亡、その後行方不明になって復活したハドラーもその存在を知らなかったが、ザボエラがその存在に気付きハドラーにも無断で拉致して実験台にした
その後ザボエラの元を脱走し逃亡生活を送る
ザボエラはその後ザムザを実験台にして研究を続けた

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:21:35.24 ID:KsQBOhHRa.net
>>171
ラーハルトと悲恋して死別しそう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:38:11.28 ID:0MZGQLJe0.net
空戦騎は魔界に住む天使と魔族のハーフだけど、実は天界を奪おうと目論むラスボス。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:40:09.94 ID:+ejcASSt0.net
>>167-168
欠陥てのは別に戦力かどうかでなくミストバーンの評価に合わせれば
確かにオールラウンダーにはなりきれないというだけで

実際ヒュンケルだって空飛んで逃げる敵にはほとんど無力だからな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:54:29.96 ID:w5wLoIFf0.net
ハドラー娘はチョー魔改造後も様々な実験が課されていたが、不憫に思った(というか恋愛感情あり)ザムザがこっそり逃亡を手助けした
娘逃亡がザムザの失態ということでザムザは責任を取り次の実験台になった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-4iWE):2023/04/08(土) 16:14:49.11 ID:cWMoDZHc0.net
ミスト評でも魔剣戦士として評価されてた

空飛ぶスピードにもよるが、飛んで逃げてくなら
ブラッディスクライドで打ち落とせると思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-o7MR):2023/04/08(土) 16:25:12.92 ID:/JeOe32ya.net
本人さえその気になれば空飛ぶ敵は傀儡掌で拘束できるがメタ的に都合がよすぎる技は封じられるからな…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-4iWE):2023/04/08(土) 16:56:07.67 ID:cWMoDZHc0.net
司令時代からハドラーがタフなのは同感

クロスについては、覇者の剣が犠牲になったと解釈しておく、
それでも真竜のエネルギー、ダイヤ9の炎受け止めと、
異常なタフさなのに変わらんが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-ZJzg):2023/04/08(土) 19:16:26.78 ID:ZbVdZoZtr.net
>>171
アルビナスがブチギレそう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/08(土) 21:05:41.20 ID:w5wLoIFf0.net
別にブチ切れないだろ
ハドラーは単に妻と死別してた、娘が存在することを知らなかった、そんだけ

娘の技はやっぱりベギラゴン、イオナズン、メラゾーマにヘルズクロー、ヘルズチェーンと魔炎気を纏ったヘルズクローの一撃のプチチョー魔爆炎覇だな
呪文以外は変身前後どちらでも繰り出せるということで
何なら閃華裂光拳とか猛虎破砕拳も

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdad-/rwL):2023/04/08(土) 23:50:39.86 ID:5PBoiygr0.net
>>179
田村ゆかり「アイムユアマザー」

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0213-Rzwh):2023/04/09(日) 12:35:24.41 ID:NoEH19b30.net
新空戦騎は一見人間の少女だけど神の力を持った竜の騎士の監視役
魔力はバーン以上だけどお馬鹿だから戦闘でやらかしてダイ達を困らせる
超魔力でゴリ押しするタイプなので二つの呪文を同時に唱えるといったテクニカルなことは出来ない

ダイのことが大好きでレオナに一方的な対抗意識を燃やしている
実は魂だけになったラスボスの依代で、ダイは彼女の護衛のために空戦騎として側においていた

ってなことを妄想した

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-edI3):2023/04/09(日) 12:46:00.37 ID:yVP6VnAPa.net
>>180
買ったばかりのかわいい手袋をしてる時に、急に戦闘が始まって無意識にヘルズクロー出しちゃう→戦闘終了後に大穴あいた手袋見て(´・ω・`)ショボーンてなるハドラー娘まで想像した

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ad-o7MR):2023/04/09(日) 13:43:16.30 ID:N7sU8zR30.net
新空戦騎はラーハルトをライバル視して何かとつっかかるような有翼の熱血少年を希望する
戦いの中で戦力的にも精神的にも成長しつつ笑いあり涙あり時にはほろ苦い恋もありの少年漫画主人公的なやつ

女キャラでもいいけど竜騎衆である以上いっぱしの実力つけてダイのために命捨てる覚悟が出来るタイプであれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0213-Rzwh):2023/04/09(日) 15:25:22.72 ID:NoEH19b30.net
こう言うとアレかもしれないけど、魔界編があればポップとヒュンケルは出張らなくていいかな
原作時点で十分活躍したしこれ以上描くことがあるとは思えない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ed-4iWE):2023/04/09(日) 15:42:17.57 ID:TglF5Z0P0.net
魔界編は構想段階だと、
新空戦騎が主人公(竜騎将ダイ)
竜騎衆のメンツ見る限り、
人間は魔界へ行けなさそう

ダイファンにとっては、辛い展開になると思われ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aecc-OSMT):2023/04/09(日) 16:34:42.61 ID:ZP5lRDm10.net
誰か教えて欲しいんやけど
なんでハドラーってダイの事危険視してた癖に
回復後速攻叩きに戻らんかったん?
腕切られてチビってしまったん?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ed-4iWE):2023/04/09(日) 16:52:03.85 ID:TglF5Z0P0.net
一応、自分の任務(アバン打倒)は果たしたからな

万が一にもディーノの存在を、
バランに知られるわけにいかなかった
自然な形でダイを抹殺したかった
誤算はワニが弱過ぎたのと、ヒュンケルの出し抜き

そらあんた…唯でさえ自分より優秀な部下が、
更に右腕を補充したら、ハドラーにとって悪夢でしかないわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/09(日) 19:48:25.98 ID:COjH6Yt90.net
>>186
女キャラ無しじゃ連載続かんぞ
ラーハルト、クロコダインが物理の男なんだから魔法使う女キャラ入れなきゃダメだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 22:27:56.59 ID:ZbI5erS0d.net
軍団長が集結した時にヒュンケルの先走りが
無ければザボエラが会議の場で紋章の事を
話してバレていたな。報告の為に城に出向いたわけだし。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ad-o7MR):2023/04/10(月) 03:43:03.16 ID:UqVW+mUx0.net
>>189
女キャラがほとんど無しでも男の友情中心で話進められた少年漫画なんて掃いて捨てるほどあるだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ad-o7MR):2023/04/10(月) 03:44:41.67 ID:UqVW+mUx0.net
魔法担当はダイがいるし17歳にもなれば回復呪文もそれなりに使えるようになってるだろう
ダイが偏ってたのは成人前で紋章パワーが不安定だったせいで

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ad-o7MR):2023/04/10(月) 06:34:57.38 ID:UqVW+mUx0.net
ハドラーの中の人ってマリオの映画でキノピオ役なのか
スネ夫といい芸の幅広いな( ゚д゚)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-Ay2p):2023/04/10(月) 07:40:23.08 ID:XrH/il7D0.net
最終的に勇者はベホマズン担当でヒーラー役だしな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/10(月) 07:43:49.54 ID:h3u7nze90.net
ダイ大は女キャラへのセクハラで展開した話だろうが
終盤以外はほとんどマァムが一身に背負っててバラン編ではセクハラ無かったけど全編通して診ればマァム16才、メルル15才、レオナ14才はポップに生乳を見せたしマァムはポップ、マトリフに乳を揉みしだかれマトリフには尻も触られてる
マリンはポップにスカート脱がされエイミはマトリフに尻を触られてる
パンツはエイミ以外見せてない女キャラ居ないんじゃね?フローラ様も破邪の洞窟で見せてるしずるぼんはダイにボトム脱がされてるしな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-4iWE):2023/04/10(月) 07:49:02.50 ID:643fACBB0.net
>>189
だから新主人公(空戦騎)は天界から遣わした女性キャラが有力
まあ、そこまでこだわる必要もないと思うが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 09:02:12.81 ID:Yc1ucmjh0.net
>>195
コミックス必死に読み返して書き込みしてる様子が見えるw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 12:09:44.07 ID:drB4IVzG0.net
全部暗記していたらそれはそれでキモいだろw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 12:33:31.20 ID:vm/j8RUkr.net
全部記憶している
何か問題でも?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 16:34:56.39 ID:xEbyzf830.net
よっエロ助!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:43:05.49 ID:OkZsGlti0.net
小学生かよ~...
しょせん37巻しかないし何度も読み返してたら自然と覚えても不思議じゃない
なんなら劇場版でのセクハラも覚えてるし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:57:47.35 ID:gjXOcm/ud.net
>>195
これ読んでたらムラムラしてきた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:21:58.45 ID:eu+uA1MQd.net
乳揉みシーンは覚えてるけど、年齢まで書いちゃうとこがすげーよなw
ドラクエのぱふぱふ好きなんだよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:26:33.49 ID:w/MJ7Puz0.net
>>186でも不評だったのでテコ入れでヒュンポップ再登場・・・となる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:32:32.44 ID:njWAXN2K0.net
魔界編は新空戦騎が主人公って言われてたっけ?
ポップのような立ち位置にはなりそうだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:37:03.39 ID:xEbyzf830.net
ダイが主人公じゃないのにダイの大冒険…?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:39:26.15 ID:glZ2Yoxy0.net
ダイの冒険は地上で完結した形

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:53:42.65 ID:26dq/wGfd.net
ドラえもんの主人公はのび太らしいぞ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:39:59.96 ID:NLwTTSbfa.net
>>205
何にせよ舞台が魔界でメインキャラがダイ+新生竜騎衆ともなれば地上組は出番があるかすら怪しい
ロンかノヴァは新しい武器の提供役でほんのちょい出てきそうだが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:46:19.66 ID:Yc1ucmjh0.net
ポップがアバンからリリルーラ教わって駆けつける

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:03:26.22 ID:h3u7nze90.net
人間は魔界に立ち入れない設定なんじゃね
そうじゃなきゃポップとかマァムとか絶対付いてくるだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:11:47.96 ID:h3u7nze90.net
しかしポップもマァムも居ないとなると誰が誰にセクハラするのかという素朴な疑問が出て来る
新空戦騎が女であってもラーハルトやクロコダインがセクハラするとは思えないんだよな
ダイがするしか無いな上司なのでセクハラかつパワハラ
新空戦騎が竜の騎士様からセクハラされながら成長する物語

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:27:07.91 ID:xEbyzf830.net
別にセクハラなくてもお色気シーンは作れるというのは獄炎の魔王のレイラで実証済み

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:47:12.06 ID:ufJ14F/c0.net
>>206
ゼルダの伝説の悪口はやめろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:49:06.86 ID:xEbyzf830.net
>>214
プレイしたことなかった頃主人公の名前をゼルダと思ってた思い出(主人公はリンク)
夢を見る島とかゼルダは名前しか出ないしな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:55:33.28 ID:glZ2Yoxy0.net
ドラゴンクエストも主人公がドラゴンじゃなく勇者側
まあドラゴンを探求する、という意味なのだが
途中からドラゴンすら、ラスボスでなくなった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 22:19:48.80 ID:p95G8Yogd.net
聖闘士星矢なんて星矢主役じゃないスピンオフとかばっかだし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 23:28:09.55 ID:iVwnE33w0.net
ドラえもんだってドラえもんは主人公じゃないし、
天才バカボンもバカボンのパパが主役だし(以下略)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 00:10:56.44 ID:HtAe4bmza.net
妖怪人間ベム

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 00:42:17.18 ID:rhEM/5dO0.net
バラン戦が至高であとは蛇足でおわると思わせたザムザ戦と奇岩城からの大魔王バーン登場してバーンパレス突入&新opのワクワク感よ
実際途中で見るの飽きてたけど、メドローア登場あたりから見始めたわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 06:58:25.99 ID:uJo+/gS+d.net
>>218
むこうぶちだって主人公は傀じゃなくて傀と対戦する相手だからな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 11:42:22.53 ID:tllhkm3id.net
>>219
マジカヨ亀梨くん主役じゃないのかよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 15:46:05.25 ID:o6gCCbf00.net
https://i.imgur.com/lvcqUJ3.png
物語る工房というサイトから引用

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 19:57:12.44 ID:WmK2fi22r.net
ダイにセクハラされながら成長する女主人公か
どんな話なのか
取り敢えず緊縛されて脱がされるくらいはあるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-r1bn):2023/04/12(水) 14:16:12.46 ID:biPjgs0eM.net
ロンベルクを接待したキャバ嬢たちの面接は誰が担当してるの

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9bd-KaAC):2023/04/12(水) 14:50:33.66 ID:p2lLul3H0.net
案外モルグ辺りがそつなくこなしてそう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9bd-KaAC):2023/04/12(水) 14:51:35.54 ID:p2lLul3H0.net
それかバーン様のカラダをもってるミストバーンが一人ずつ面接して反応した女を雇ってるか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-o7MR):2023/04/12(水) 16:34:34.33 ID:5KvpzyoMa.net
大魔王の城で接待受けてるのにツナギ姿とはロンの度胸は凄い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/12(水) 19:54:00.06 ID:E08WlL6v0.net
エイミもマトリフにスカートめくられてパンモロしてたわ
確認した
失念してた
記憶って曖昧だなあ
30年前だからなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feeb-/aea):2023/04/12(水) 21:19:04.77 ID:bR8hobio0.net
>>227
バーン様の体は秘法のせいでめちゃくちゃ冷たいだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/13(木) 07:30:18.49 ID:FLmXGVj+0.net
いざというときは若バーンに取り憑いてその性能力を使うこと許されてるんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dca-o7MR):2023/04/13(木) 12:59:24.49 ID:ob2V7qOU0.net
バーン「茄子の煮浸し……( ´・ω・`)」

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4119-7PFw):2023/04/13(木) 13:01:46.82 ID:cQwhY1M70.net
ミストはなんで凍結した体を動かせるの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9d0-Idr1):2023/04/13(木) 13:06:16.43 ID:y7F2xkN90.net
漫画読んでこい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9bd-KaAC):2023/04/13(木) 13:19:50.91 ID:tQsUsuWF0.net
バーン取扱免許もってるから

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd6-KopG):2023/04/13(木) 13:23:53.93 ID:bFZdlLiRH.net
>>233
努力と根性で動かしている。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CgXK):2023/04/13(木) 19:07:25.26 ID:lnssGcoxd.net
えっお前動かせないの…?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ad-o7MR):2023/04/13(木) 20:48:42.71 ID:Bq3BTGh30.net
愛と勇気と努力とド根性で無理やり動かした結果
なんか色白で神秘的なイケメン風の見た目になったミストバーン

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/13(木) 21:12:29.62 ID:FLmXGVj+0.net
固有能力でしょ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-jADp):2023/04/13(木) 21:23:42.72 ID:Uu4X46Ipr.net
ミストに会う前ってバーンは凍らせた方どうしてたのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-eXpw):2023/04/13(木) 21:37:06.26 ID:bUwaRqZt0.net
ミストに会う前からあれをやってたのなら自分の目の届くところに置いて管理してたんだろう
バーンにとっては自分で管理する必要がなくなったというくらいかと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-x/Tt):2023/04/13(木) 21:41:28.38 ID:y1fKObBqr.net
明日はフィルムコンサートだけど誰も話題にしていないな
チケット発売の時にはそれなりに盛り上がっていたと思うから意外
ご一緒の方はよろしくね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-7nZV):2023/04/13(木) 21:44:29.72 ID:Kid9xYlP0.net
>>241
自分で管理する必要がなくなっていざとなれば最強のボディーガードとか良いことづくめだな
正体がバレるとやばいけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/13(木) 21:56:54.67 ID:FLmXGVj+0.net
メドローアだけでしょ
何ならシャハルの鏡付けとけばミスト寝てても勝手に跳ね返すし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1eb-pQry):2023/04/13(木) 23:30:57.63 ID:qc9o+uzj0.net
凍った体無理に動かそうとしたら特に関節なんか都度メキメキバキバキしそうなもんだけどなあ
アニメでは髪も本当に凍ってるの?って思うほど自然になびいてたし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9183-/aea):2023/04/14(金) 00:29:54.28 ID:l5VFKW0j0.net
>>245
いやいや『凍れる時間の魔法』って対象の時間を凍結させるだけで
物理的に凍ってるワケじゃないんで…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-KopG):2023/04/14(金) 00:55:09.02 ID:7dr4bBpKd.net
そもそも、時間というものがあるのかないのか分からない。
概念として成り立つとしても。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a3-CPtP):2023/04/14(金) 00:56:45.51 ID:DqI7zE3p0.net
憑依ミストは一切の攻撃を受け付けないから無敵というネタにも共通するところだが、理論物理学的な時間停止の話なんでしょ
打撃も熱も時間軸がないと物理学だと効果がないからな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd6-KopG):2023/04/14(金) 00:59:51.30 ID:TSjQjbv1H.net
精神と時の部屋で修行してたどり着いたブラックフリーザみたく、バーンの魔力を遥かに超えれば、ミストバーンもタコ殴りで粉砕可能。
ついでに黒の核晶で跡形もなく滅殺。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/14(金) 01:37:22.90 ID:vxpIXxkC0.net
秘法を解除出来る技か呪文があればただの真バーンと変わらないんだけどな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-jADp):2023/04/14(金) 01:39:09.41 ID:vxpIXxkC0.net
あとは空裂斬とかならミストだけ倒せるのかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-KopG):2023/04/14(金) 02:09:52.25 ID:cCCl3JUMd.net
対消滅タイプの呪文を開発すれば倒せる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-Ay2p):2023/04/14(金) 03:55:28.36 ID:hpPAlVwJ0.net
>>250
獄炎でマトリフがいくつか解除方法見つけてるんだよな
だから最終戦に理由付けて参加させなかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-3pIG):2023/04/14(金) 04:36:35.01 ID:O3y8jDM60.net
>>251
大魔宮での真ミストバーン戦でのヒムのセリフからして多分無理だと思うぞ
空の技で倒せる可能性があるなら「もう一つも打つ手なしだ、煮るなり焼くなり好きにしろ」なんて
諦めたセリフは出てこないだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9183-/aea):2023/04/14(金) 04:40:44.80 ID:l5VFKW0j0.net
>>254
それでもメドローアだけは唯一対抗可能という凄さが改めて良くわかるわw
本当に時間止まってようが何だろうが、直撃すれば問答無用で消滅って最強なんだなあ

総レス数 999
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200