2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 82体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bec-CFHa):2023/03/31(金) 12:11:50.65 ID:gavtNAIv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 80体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679271982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 81体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679571834/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-ZH+F):2023/04/02(日) 10:04:15.26 ID:rfoXd+kx0.net
>>266
あのさぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 10:14:33.42 ID:8NJzeGFf0.net
>>200
残念ながら、リヴァイは捨てられたんだよ、作者に。
あの馬鹿げた方法で自爆させられた時点でね。捨てゴマ。
戦意喪失して丸腰なジークを斬らされるのが最後のお役目。
けっこう悲しい最後だ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 10:22:29.18 ID:8NJzeGFf0.net
ああ、言っちゃったw チャレンジャーだな石川


石川はミカサがエレンに「行ってらっしゃい」と声をかけるシーンをチョイス。
原作1巻に登場しつつも今回ようやくアニメとして描かれたこのシーンについて、
未だ自分なりの回答が出ていないとのことで、未読にしていた単行本を読んだ
ことを明かした。

「進撃の巨人」キャラクターと物語に向き合った10年間、梶裕貴ら「完結編」振り返る
https://natalie.mu/comic/news/518332

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ):2023/04/02(日) 10:26:01.66 ID:Fad0t3v0a.net
>>270
リヴァイもアイツらを海に連れてくまでが
自分の役割とか回想してたし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S):2023/04/02(日) 10:49:50.42 ID:g63keiXd0.net
>>268
自分より頭のいい他人の意見を簡単に参考にできるこの便利な社会システムを活用しなよ
君は自分の価値観を大事にしすぎるあまり視野が狭くそれを他人に押し付けてる
それ故に理解し合おうとしてる他人の時間をも浪費してる事すら何とも思わない
森の中を迷子中のガビのようだよ

時間を浪費したくないのでメッセージでいいから因果律のない世界観と決定論を理解してから話しかけてくれるか
メッセージは決定論的には難解だからウォッチメンのがオススメ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 10:53:59.49 ID:8NJzeGFf0.net
>>273

>>244-246 に一切の反論も出来ない君に、何の期待もしていない。
知ったかぶりの無能さんに用はないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbb-vsLw):2023/04/02(日) 10:58:34.13 ID:c090KUg50.net
>>271
何がチャレンジャーなの?
別に普通じゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-QOKm):2023/04/02(日) 10:59:59.38 ID:AfG4gfTg0.net
ハンジってアニメだと第四分隊長だよね?
今イルゼ見てたら、第二分隊長って言っててびっくりした

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 11:01:32.92 ID:8NJzeGFf0.net
ウォッチメンとかw 完全に子供向けな「何でもあり」漫画・映画を勧めてくるとか
気がしれない。馬鹿馬鹿しい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 11:23:06.55 ID:8NJzeGFf0.net
>>276
同じ指摘
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117776257

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbd-VZ7E):2023/04/02(日) 11:25:36.90 ID:DJNIi8XL0.net
もーここご都合主義おじさんがずーっと作品と人の感想にケチつけてて糞つまんねえ糞スレだよ
せっかく面白い意見や考察書いてくれる人がたくさんいるスレだったのに1人で何回も同じこと書くし、本当自己主張強すぎ
自分だけ楽しけりゃいいのかよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 11:28:43.18 ID:8NJzeGFf0.net
ああ、この循環論法くんのことね

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-vk7m) 投稿日:2023/03/30(木) 17:14:44.33 ID:PUriWJx+a
原作をアレなラストとか言ってるのって、最終話でエレンが言ってることを理解できてない勢力だろ
いまだにエレンが操ってたとか曲解してるBAKA

「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない」ってそんなに難しいか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-QOKm):2023/04/02(日) 11:29:59.32 ID:AfG4gfTg0.net
>>278
なるほど
ありがとう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tWjd):2023/04/02(日) 11:38:11.53 ID:e5ZTEcSDd.net
>>271
役者としてあまり前のことするとチャレンジャーになるのかサッパリ分らん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ):2023/04/02(日) 11:41:32.34 ID:tk65KEaUa.net
>>252
結局何も答えてもらっていない。

グリシャに何をしたか思い出せみたいな発言から推察するに、
「記憶ツアーは実際に過去に遡るイベントで、エレンが過去改変をした」と勘違いしてるってことか?
「記憶ツアー中のエレン視点から見た自分」を、進撃の特性ありきでグリシャが見たからああいうことが起きていた。というだけの話
という指摘はもう他の人がしてたので勘違いは解けたか?

言っておくが過去改変ではなく今まで見えなかった真相が明らかになっただけ。

アンタの言う通り「あとから過去改変」ってものがあるとしたら、
「改変する前(グリシャが始祖を奪わなかった)」と「改変した後」
が存在することになるぞ。これはダイナ巨人に関しても同じ

でもその「改変をする前の世界」じゃ、グリシャがあそこで諦めて殺されるのだからエレンは始祖を持ってすらないぞ。
ならどうやって「改変した後の世界」にするんだ?

改変ではなくもう過去に起きていることだから、エレンたちは記憶ツアーが出来てるんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 11:43:41.83 ID:8NJzeGFf0.net
これを「循環論法」といいます。
以上

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN):2023/04/02(日) 11:45:37.44 ID:8NJzeGFf0.net
結局、エレン母を巨人に食わせたのはエレン、
グリシャをたきつけたのもエレン、
ということで、完

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:46:41.15 ID:tk65KEaUa.net
>>284
循環論法の勉強からした方がいい、困った時にそれを言うみたいだが

始祖の力が現在で発動されると、過去未来に関係なく影響を起こし、ダイナ巨人が素通りする等の過去未来の出来事を決定する
という主張をしてるんだから、どうしても何かの論に当てはめるなら決定論が近い。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:49:27.37 ID:8NJzeGFf0.net
お前自身の堂々巡りを「循環論法」と言ってるんだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:51:36.21 ID:tk65KEaUa.net
>>287
何だかまた話が変わってきたな。俺の主張が循環論法だと言ってたはずだが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:54:58.64 ID:8NJzeGFf0.net
理解力ゼロなこいつを構うとまた荒れるから、やめておくわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:07:13.41 ID:8NJzeGFf0.net
アベマで1期前半が無料中。金曜からは1期後半の一挙と無料化。
このまま秋まで一挙を繰り返すのか??w

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:25:11.77 ID:tk65KEaUa.net
始祖の力が過去にも未来にも同時に影響を引き起こすという話をしている時に、
進撃の特性ありきの話を持ち出した時点で、自分が勘違いしていることはもう気づいているだろうに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:40:48.65 ID:oZk4015Hd.net
★連投おじさんの生態系 随時更新

毎日朝から晩までIDを真っ赤にしているおじさんの趣味は妄想と罵倒です。
かつてはフリーダ黒幕論など妄想長文を展開していましたが最近はご都合主義と喚いてスレ住民達を馬鹿にすることがトレンドのようです。
長年妄想を繰り返した影響か肝心の進撃本編の内容の多くを忘却しており、台詞の捏造、明らかにズレたシーン解釈、妄想の根拠もまた自身の妄想という悪循環に陥っています。
本人はその事に気付いておらず持論に絶対的な自信を持ち己の過去レスを事ある毎に再掲します。

残念ながら現在の彼は持論以外の解釈を受け入れる事ができません。
己の見解こそが絶対の正道であり、自身と同じ思考の者や自身に賛同する者以外は全員馬鹿だと考えています。
ちなみに賛同してくれた女性にプロポーズしてフラれた過去があります。
以前は他者に耳を傾けた理知的な会話が可能でしたが現在はそれすらできません。
非常に排他的、攻撃的な性格となり矢鱈に強い論調で自身の導き出した「正解」を語ります。
レスバが起これば相手を空虚な言葉でなじるばかりで具体論を出すことも殆ど無く、まれに反論を出しても大いにズレを起こしから失笑されることが大半です。
もちろん自身の誤りを認めることも訂正することもありません。
自身の認識ミスや図星を突かれたレスからは無視や論点逸らし等でとことん逃げ回ります。
その事にも追及されると信者ガー腐女子ガー馬鹿ばっかりガーなど、広範囲に向けた中身の無い罵倒に切り替わり一方的に話を切り上げようとするためとても分かりやすいです。
逆に自分がマウントを取れると判断した相手には引用を用いて執拗に見下しのレスを行います。
他者に対しては馬鹿、信者、病人、キ○ガイなどテンプレ的な罵詈雑言を吐きますが語彙力及び文章力は高くないためワンパターンになりがちです。
「具体的な反論を示せ」と他人によく言いますが自身が具体的な反論を出すことは殆どありません。
非常に負けず嫌いで引き際を知らず、一貫して己は他者より優位であるという上から目線の態度を取り続けます。プライドを保とうと必死なのでしょう。
例として、レスバの際におじさんが度々言う「馬鹿の相手はしてられない」等の台詞には2つの意味が見受けられます。
ひとつはレスバ相手へ向けて「馬鹿」を強調するだけの上から目線の罵倒台詞、もうひとつは「これ以上ボロを出す前に終わらせるしかない」という負け犬の遠吠えとしての逃げ台詞です。
ちなみに前者の場合はその後も延々と罵倒を繰り返すため全く意味の無い方便となっています。
マウントする相手を選び、乏しい語彙で繰り返し罵り、都合が悪ければ即座に逃げる。
他人に極端に厳しく自分にはどこまでも都合良く甘い、まさしく彼の言う「ご都合主義」を体現した人だと言えます。

またおじさん本人は年嵩のいった男性(本人自己申告済み)であり、
「おぼっちゃん」「馬鹿女」などの罵倒台詞から若者や女性に対し強いコンプレックスを持っていることが読みとれます。 
論理的で硬派な男性を気取っていますがその実態は単なる妄想癖のエロ親父です。
MAPPAに原作からの改善を求める一方で女性キャラのヌードシーンを追加しろと宣ったこともあります。
真に追い詰められた際は「掘るぞ」罵倒のIQが著しく下がります。
わざわざ性別自己申告の際に「勃起もする」と発言したのは自身の年齢を気にしての事でしょう。
 
相手をしてもこちらが消耗するだけなので基本はスルーが推奨されますが、煽り耐性も低いので敢えておちょくって遊ぶこともできます。
その際は他利用者の迷惑にならない程度に留めましょう。
上手くおじさんのハートを射止めれば何スレにも渡ってあなたに執着してくれます。
 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:43:03.77 ID:Vbymi5Sg0.net
カーク「自分の人生を持て」

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:46:29.21 ID:C9ZQ4Sty0.net
>>292
おじさんはエルヴィンおばさんとしてエルヴィン生存if夢女子もやってるよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:48:02.81 ID:buvPP6aZ0.net
★毎か

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:12:01.70 ID:r6hLiAbgp.net
>>292
毎日20レスいじょうしてるようなのはほぼ間違いなくニートやし

現実だったら誰も相手にしないような知能レベルの奴やから
さっさとNGして触らん方がええな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:26:45.90 ID:W5mBaKuv0.net
>>283
レイス家を襲えないグリシャに干渉したのはエレンだよね?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:08:21.45 ID:e5ZTEcSDd.net
レイス家惨殺は未来エレンが囁き女将してグリシャをそそのかして殺させたんだよね
時間を無視すれば現実の殺人教唆犯とやってることは同じじゃね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:41:20.85 ID:oQqBckNkr.net
ほい
https://livedoor.sp.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/4/7/473f758c.jpg
https://i.imgur.com/7cY3avR.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:33:38.19 ID:h0MWM9Eq0.net
エレンとクルーガーの発破の掛け方が同じなのは 
クルーガーも未来視でこの場面のエレンの記憶を垣間見ていたからと
単にエレンがグリシャの記憶にあったクルーガーの煽り方に倣ったから
どちらとも取れるし実際どちらでもOKなのが面白いな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:11:18.51 ID:ycUVBGd80.net
>>298
でもそのエレンに「お前は自由だ」と囁き続けたのはグリシャだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:12:43.71 ID:ycUVBGd80.net
こうなるのが半ばわかっててエレンを巨人化させて自分を喰わせたのもグリシャ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:35:10.78 ID:WgcgRXsep.net
グリシャの本当の心の内はわからないが、赤子の頃のエレンは将来がどうであろうと可愛かっただろうし
ジークという第一子に一切の自由意志を持たせてやらずに育てた後悔もあり、第二子には純粋に自由に生きて欲しいから出た「お前は自由だ」じゃないかと自分は思うな
いくらでも邪推はできるけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:43:27.09 ID:e5ZTEcSDd.net
>>301
囁き続けた?
囁き続けたと言えるほどグリシャ繰り返してたっけ??

「お前は自由だ」は何度か出るセリフだけど言ってるのは違うキャラだよね
覚えてる範囲だとロッド、グロス、初代王、グリシャ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 18:03:27.16 ID:jpLeLSYDd.net
>>262
気になる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 18:31:16.29 ID:buvPP6aZ0.net
>>297 >>298
循環論法くんは、エレンは悪くない君、エレンは母殺ししてない君でもあるから、
たぶん何を言っても無理だよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 18:48:22.32 ID:IbEo5El7a.net
>>301
何か問題でも?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 18:49:48.44 ID:IbEo5El7a.net
>>298
殺人はみんなしまくりの漫画だしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 19:05:59.77 ID:2M+++Vuk0.net
前スレで進撃に近いアニメでヴィンランド・サガが出てましたが
進撃ファンが楽しめるアニメで他におすすめありますか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 20:02:35.05 ID:buvPP6aZ0.net
>>309
アニメではないが、漫画版の『寄生獣』。マスト

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 20:27:44.39 ID:U2wbzYMC0.net
進撃に近いか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 20:39:04.91 ID:DDqhaU1+0.net
>>309
近くないかもだけど
グロ・ミステリー・謎の敵・アニメの出来がいい

という意味ではサマータイムレンダ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 20:50:44.25 ID:OThUDuIQ0.net
>>309
ゴールデンカムイなぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:24:06.63 ID:HrWgD2yp0.net
>>306
エレンがグリシャをけしかけた事を俺が認めないと言いたいのか?
>>297>>298が言ってることは合ってるぞ

進撃の特性により、グリシャは「記憶ツアー中のエレン視点」を未来の記憶として見る。
この仕組みによってエレンがグリシャをけしかけることになった。

ただエレンがグリシャをけしかけることになった、という出来事
それはもう過去で起きていることで、アンタが言うようなあとから自在に過去改変なんてことをしたわけじゃないというだけのこと。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:25:56.17 ID:+8CJb0ND0.net
ほらね、どこまでもアホで循環

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:30:00.75 ID:h0MWM9Eq0.net
この流れ昨日も見たな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:30:51.28 ID:+8CJb0ND0.net
結局、
エレン母を巨人に食わせたのはエレン、
グリシャをたきつけたのもエレン、
これが事実

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:40:37.72 ID:HrWgD2yp0.net
>>315
アンタのような過去改変できるということにこだわる人間は矛盾にぶつかる

>>285に書いてあるが、過去改変ができるという前提で話をすると
改変する前と改変した後の世界が存在することになる。

過去改変できる前提で記憶ツアーの話をすれば、「改変する前」はグリシャが泣き言を垂れ諦める世界だな。家族に野次られたフリーダにそのまま殺されるだろう。
そうなると改変前の世界ではグリシャに始祖は渡らずエレンにも始祖進撃は渡らない。

この改変前の世界を改変した後の世界にしないといけないんだよな?

どうやってやるんだ?改変前じゃエレンはただの人間だぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:45:39.84 ID:HrWgD2yp0.net
>>317
巨人に食わせたのはエレンという書き方が悪いだけで、
始祖の力が過去未来にも影響を引き起こすという仕組みを知らずに発動させてしまったエレンが、実質的にはカルラを殺していることは何度も言ってるが

エレンがグリシャをけしかけたことも認めてると言っただろ
それが過去改変ではないだけで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:46:35.29 ID:+8CJb0ND0.net
循環論法くんのアホ解釈を頭に入れるだけ無駄

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 21:52:39.78 ID:HrWgD2yp0.net
>>320
もはや循環論法のじの字もないから、何のことを言ってるのかもわからん

過去改変ができると言っている立場として>>318の矛盾を解決してくれ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:19:30.44 ID:3IDrcwKia.net
本当に二人羽織だったんだなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:24:41.55 ID:c090KUg50.net
>>305
これ、英弱だからフワッとしか分からんかったけど

https://i.imgur.com/XyxoJyS.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfcc-xV5T):2023/04/02(日) 23:32:46.29 ID:lju94Amj0.net
>>310,312,313
ありがとうございます
寄生獣は原作完全版を何回も読破してるので後回しですかね
とりあえず1話の冒頭だけ見てゴールデンカムイが気になったので見てみます

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ):2023/04/03(月) 02:30:34.79 ID:bdMKdrbAa.net
>>324
ゲームオブスローンズ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-+fS+):2023/04/03(月) 03:53:51.00 ID:iHZf36c80.net
諌山もはまったドラマだしな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd1-nYkC):2023/04/03(月) 07:36:47.52 ID:ORAblW/b0.net
>>309
アトムの人気エピの改良版
Plutoはどう?イラク戦争がモデルらしい
作者が20世紀少年の人
ミステリーと政治、人権、差別と憎しみの連鎖って点では進撃と似てると思う。主人公はオッサンだけどかっこいい
Netflixでアニメ制作が決まってる↓↓

https://youtu.be/awr8KNu0KUw

原作は8巻くらいで短く纏まってて、サクッと見たい人にオススメ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 10:00:07.60 ID:F0yAFJGi0.net
いっそ進撃の原点でもあるマブラヴは如何か 
シュヴァルツェスマーケンとかは東西ドイツ時代のアレコレに巨人が絡んでるような話だから王政編が好きな人なら特に合いそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-vkwt):2023/04/03(月) 13:39:36.76 ID:36epG5G00.net
>>323
何なんだろうね 気になるね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-u19/):2023/04/03(月) 13:52:04.03 ID:ri2z79ujr.net
>>309
物凄く古い作品だが
X (エックス)
母の死をきっかけに東京へ移った主人公が、超能力集団2派閥の抗争に組みこまれて行く、セカイ系物語
バトルシーン、グロ描写ともに数少ないものの、要所要所で鬱になる
・劇場版 サクっと(戦士達の戦死を)観たいならコレ
・TV版 全24話。結末が劇場版とは異なる。
・漫画版 実は少女漫画。全19巻の予定だが、連載がストップしたまま未完。グロの質ならシリーズ中最高。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-kLDC):2023/04/03(月) 14:06:43.89 ID:6foD4mN+d.net
Xてグロ漫画の皮被ったお耽美BL漫画じゃん
バトルシーンは何してるのか分からない雰囲気だけのファンタジーものだし、
進撃好きに勧めるのはちょっと違うだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7e-LE4m):2023/04/03(月) 14:21:54.45 ID:/cIW+lvD0.net
>>331
YOSHIKIつながり?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-I6A+):2023/04/03(月) 18:29:11.90 ID:yq3IrMIf0.net
>>272
自分でそんな事言ってたんだ
海にたどり着いた後は人類最強のかっこいい役割ではなくなったけど
リヴァイがいなかったらハンジさんはキツかっただろうし居てくれてよかったよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Kiox):2023/04/03(月) 18:32:07.10 ID:0Hk1LJJba.net
熱心に勧められると引いてしまうね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ):2023/04/03(月) 18:51:34.90 ID:TY5LoD/3a.net
進撃なんてアニメの最高峰なんだから
進撃みたいなと言われてもなかなか厳しいよな
普通に鬼滅の刃とか観たら?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5feb-g6Cy):2023/04/03(月) 19:01:40.43 ID:Qtv7TexO0.net
>>162
ジャンは調査兵団だろw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ):2023/04/03(月) 19:14:36.14 ID:dbQ3ATaia.net
ジャンの調査兵団に入る宣言は熱いが
個人的にはハンジに俺はまだ調査兵団です
の方が心を打つ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 16:18:15.84 ID:gBDMb/pq00404.net
>>336
アニメ完結したらそういうNG集みたいなの公式で作ってほしい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 17:01:38.80 ID:WdGjUj5P00404.net
>>162
概ねいい感じだと思うけど

>第1位:エルヴィンorアルミン、命の選択

これだけはあんま好きじゃないんだよな
エレンミカサに葛藤が無さすぎて

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 17:20:26.94 ID:F0QlKuDqM0404.net
>>332
yoshikiやっちまっったな のか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 19:00:37.13 ID:YnGzHhnMa0404.net
>>339
はあ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 19:30:54.16 ID:2CDj0evr00404.net
>>339
このスレで人気のパワーワード「ご都合主義」って奴を一番最初に強く感じたのがそこかも
エレンとミカサにとってアルミンが特別大事なのはわかるけどエルヴィンに対するリスペクト無さすぎてちょっと引く

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 19:34:46.35 ID:Jj6fd63200404.net
エルヴィン殺しからかもな、ご都合主義が目立ち始めるのは
確かに

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 19:55:31.08 ID:wKi0/UGza0404.net
アスペには
アルミンとエレンとミカサの関係が特別だとわからんか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:01:06.29 ID:Jj6fd63200404.net
やっぱりコイツはいつもの基地外だったか
ワッチョイ便利だな

Sa23-wykQ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:05:26.56 ID:Jj6fd63200404.net
循環論法くんといつも他人を平気で病人よばわりする真正くんは
同一人物らしいな。どうりでアホなワケだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:07:53.44 ID:krPhYL9V00404.net
>>342
15歳ってそんなもんだよ。
打とうとしてたらエルヴィン運ばれてきたし(最初から2択ならまだしも)


白夜で私情じゃない人なんてほとんどいなかったしさ。リヴァイは生き返らせようとしてたけど(多分立場以外の理由でも)フロックの言葉で死なせる方を選んだし、フロックも完全に理性的かと言われると微妙だし。

ほんとの意味で冷静だったのはハンジくらいな気がする。

それこそ私情絡みのあの選択を非難する立場のキャラとしてフロックがいたわけだから、ここに関してご都合ってのは頷けないかも。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:16:57.86 ID:UJSW7hRRa0404.net
エルヴィンを生かしておくと容易に地鳴らしを止められてしまうので殺しておく必要があった。
殺すなら地下室到達寸前にするのが一番衝撃的だろう。
そうすれば、描くのが難しい地下室到達後のエルヴィンを描かずにすむし。

作者の思考の流れはこんなものだろう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:48:26.11 ID:KFmY1ph600404.net
エルヴィン団長には申し訳ないけど、それでもアルミンを
トップの人を差し置いて申し訳ないけど、それでもアルミンを

ほんのちょっとでもいいから、ほんとほんの少しでもいいから
エルヴィン団長には申し訳ないと思いつつってのが分かる描写は欲しかったとは思うね

仲間が女型に殺されていくのを尻目にゴメンナサイと思いながら必死に逃げているエレンは良かったよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:57:11.15 ID:fiPeep37d0404.net
エレン達の身勝手な私情云々については授与式の際にフロックによって派手に公開処刑されてるから 
コミック勢としてはそこまで気にならんかったな 
むしろフロックはあの場で良くぞ言ったという感じ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:01:03.78 ID:OyNAtoya00404.net
数日牢屋に入れられただけですぐに出てきたエレンとミカサ(頭ボーボー)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:03:49.81 ID:7oqhr03T00404.net
エルヴィンの死に涙を流してくれた人が誰もいなさそうでツラタン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:04:53.57 ID:7oqhr03T00404.net
>>350
あのフロックはモンモンとした気持ちになってた読者の代弁者として実に素晴らしかったと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:08:51.09 ID:krPhYL9V00404.net
>>350
「皆が同じ方向をむくと気持ち悪くなる時がんですよね(そこに一石を投じる立場にフロックがなっていった)」みたいなことを、ガイドブックで言ってたし、自分も成功してると思う。

感情移入してる読者と理性的な読者どっちもの代弁者がいたし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:09:39.92 ID:krPhYL9V00404.net
>>354
誤字→あるんですよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:10:40.62 ID:OyNAtoya00404.net
どうせなら、エルヴィンに注射が打たれる
逆上したエレンが巨人になり、ベルトルトを食う
エルヴィン、無垢巨人としてウロウロ
とかいうドタバタ劇を見てみたかったぜ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:16:14.10 ID:3szzM4kP00404.net
>>346
循環論を提唱したことはないが俺は循環論者らしいので答えると、同一人物じゃない

日本語の読み違いから始祖の能力を勝手に自分で設定した結果、
大量の矛盾を抱えながらそれを解決できない過去改変派が、阿呆だのと言っても自分に返るだけだぞ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:19:01.11 ID:tsIb2uwK00404.net
ピクシスとかザックレーとか政権中枢がリヴァイの選択に動揺する様があってもよかったような
それに功績から言えばエルヴィンは国葬されててもおかしくない
そういうのでもハンジやアルミンのプレッシャーに説得力が増しそうだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:28:50.86 ID:lHP7TD3U00404.net
エルヴィンのあれこれは察してくださいて感じなんだろ
そんな主人公周りじゃない人物の細部まで描いてたら34巻じゃとても終わらんて

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 21:56:26.77 ID:tsIb2uwK00404.net
そうだね
察しながらみるのもいいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 22:04:44.87 ID:h7cKxcRya.net
エルヴィンなんて地下室で燃え尽きるだろ
アホらし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 22:45:00.07 ID:lHP7TD3U0.net
ヴィンランドサガてMAPPAなのに荒木監督がOP作ったらしい
進撃のファイナル後編は原点回帰な所あるし協力してくれないかな
未だにちょくちょく進撃についても呟いてくれてるし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 22:51:18.98 ID:tQgq4lan0.net
なんかカバネリとかwit進撃みたいな絵だなと思ったら荒木監督だったのね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 23:21:59.76 ID:OyNAtoya0.net
循環論法と循環論の違いすら分からないか。ダメ過ぎる
もう触りたくもない。気持ち悪い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 23:53:21.35 ID:3szzM4kP0.net
>>364
循環論を使って論理を展開するから循環論法っていうんだ、論法の意味から理解しろ
堂々めぐりの論を使う人間は循環論者だろ

そうやって日本語が理解できないから、同じように漫画のセリフを読んだ時も勘違いする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 23:56:04.66 ID:OyNAtoya0.net
「循環論法」は揶揄目的で使う言葉です。循環論法バカは見ないふりするだろうな

https://kotobank.jp/word/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E8%AB%96%E6%B3%95-529742#:~:text=%E5%89%8D%E6%8F%90%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AB%E7%B5%90%E8%AB%96,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%AB%96%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:03:35.09 ID:Acy6qb360.net
>>366
だからそもそも循環論が「結論が前提となる論議」だろ、それを用いて展開するから循環論法。
循環論+論法

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:05:22.93 ID:eJZAizNN0.net
アホは以後スルー
こいつ、荒らしが目的だよ

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200