2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっち・ざ・ろっく! GIG.98

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-rDpX):2023/04/05(水) 21:46:32.68 ID:QZwoZ0MC0.net
>>418
野グソがいやがるw何歳だこいつ。すでに書いた通りイギリスでギターとバンドはすぐさま戦争世代の蔑視を浴びたが、
アメリカはもっと苛烈だった。日米終戦からたったの5年で極東の戦場に連れ戻されて以来、軍に入隊という進路が生涯身近な時代が続き、
ブリティッシュの真似から始まったロック音楽は同世代にも顔向けできない、人生を棒に振る道だった。
日本は違った。毛沢東と金日成に祖国を戦火で焼かれた時代に日本に潜り込んだテロリストが自衛隊を「逆コース」と呼んで蔑み、
「岸は国会前でヤクザを使った」とそういうおまえはテロリストじゃんという歪曲デマがまかり通る時代が20年続いた。
戦後ベビーブーム世代の団塊がこのデマにコロッと騙されて全共闘世代となり、破壊活動と集団レイプにやすやすと動員された。

こいつらがサイテーなのは、英米やイタリアフランスドイツと違ってこいつらの音楽は一つとして世界に通用しなかったことだ。
それどころかこいつらはアンプに繋いだギターの音がウルサイとしか理解できない、モノホンのずぶの素人だった。
「バンド禁止令」の学校や大人に、こいつらは結果的に追従したのだ。デカイ音出して遊べるいいとこのぼっちゃん以外が延々と
フォークにしがみつく様は、旧日本軍は補給不足を精神論でゴマカシましたとかいう戦後のデマを自ら演じる存在といえた。
一般社会はもとより音楽の世界でこそ最も使えない、勉強嫌いな頑迷保守の無能揃いがこいつらだったのだ。
警官や一般市民に暴力使いすぎて就職できなかったこいつらの中から運がいいのがマスコミに潜り込み、音楽業界を仕切って年だけとって、
「ナップスターは泥棒」で「ネットで音楽を聞いたら犯罪」の日本を作って、自分で縮小させた音楽市場に今もしつこくぶら下がっている。
今のロックが倒すべき敵は、仕事はできない音楽のレベルは低いカネも知恵も魂もない口だけ偉そうなこの団塊だよ。

いいことを教えてやる。団塊が死に絶えたら今俺らが払ってる社会保障費は行き場がなくなり宙に浮く。
>>418のようなナマポ老人が全部死んだ後、日本にボーナスステージが来るんだよw

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200