2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:47:38.13 ID:8th4g6xh0.net
>>144
あのオッサン少し前に飛行船作戦実行する時に
もしも未来を見ることが叶うなら同じ過ちを繰り返さないと誓うって言っておいて
巨人の恐怖の前にすぐにエルディア人を疑って敵視してたなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:50:21.54 ID:LwZNTch30.net
ほんとにWITで見たかったよ最後まで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:54:31.64 ID:1tUaquP20.net
やーめぴしたのWITだし…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:55:59.64 ID:OvUhOwjh0.net
>>176
そうなの?どういう経緯でか詳しく教えてください

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:58:56.46 ID:oQMvDa4C0.net
ユミルが直接加担してる以上もうジークはいらんはずだが、システム更新してなかったからジークを殺すと地ならし止まったのかな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:06:16.73 ID:wndUdm7l0.net
もうあのパラディー島が帝都バレラスにしか見えなくなってしまった
なんてことだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:10:06.13 ID:kK+2rXBd0.net
悪いのはwitでもMAPPAでもなくProduction I.G

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:13:07.10 ID:k8hb4jJO0.net
最後は二千年後どころか二万年後の君へってことでいいのかね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:16:15.94 ID:ji+t9uI70.net
youtubeで外人のコメントみたりしてるけど
思った以上に不評なんだな
あいつらハッピーエンドしか好まないのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:22:19.67 ID:xvUa9QWmd.net
生き残った104期の面々が死ぬまでは戦争はなかったんだし、エレンからみればハッピーエンドだろ。和平交渉にしても英雄であるアルミンが3年間かけて世界を説得した成果だし、ヒストリアもいるからしばらくは平和な世の中を築けて良かったなーという思いと最後で歴史は繰り返すのかという虚しさが残る最後だったな。まぁ面白かったし、俺は満足できたかな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:23:23.69 ID:j29mFJxc0.net
過去改変とか未来視とか時間飛び越える能力が出てくるとクソ作品になりがちだよなキングダムハーツとか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:23:28.99 ID:kK+2rXBd0.net
>>182
内容じゃなくてアニメ化のレベルが不評なんじゃね?
全体的に良かった前編と違って、後編はアクションシーンに全振りで、それ以外は省エネ作画か海外外注
せめて大事なシーンだけでも作画気をつけてくれればいいのにアクションシーン以外は全部そうだった
MAPPAになってから作画どころかキャラデザすら幅があるのがなあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:25:04.54 ID:1tUaquP20.net
>>177
マーレ編まででやる気無くしたWITの代わりにマーレ編から最後まで引き受けたのがMAPPAだけどそんなことも知らないんだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:28:35.31 ID:OvUhOwjh0.net
>>186
はい、知らないです。
何でマーレ編でやる気無くしたんですか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:32:24.85 ID:1tUaquP20.net
>>187
・きりが良いから
・他のアニメ作るから

MAPPAなら任せられるわーで交代
終わり

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:42:33.66 ID:qRomRyM1d.net
人類皆殺し完遂からのユミルの民の安全が確保されたからユミル様も成仏
エレンとミカサが結ばれるご都合主義ハッピーエンドではアカンのか?
尚、全人類の屍の上に築かれている模様

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:47:31.92 ID:Q9gjVN730.net
>>189
あれだけ大量虐殺したカポーが幸せになったらいかんし
なれないだろう
何も気にせず生きていたらサイコパスでドン引きだわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:48:12.48 ID:rMuldq330.net
そりゃ民族浄化で解決しましたって浅い終わりにはしたくないだろ
まあそうなったら今度はエルディア人同士でも戦争起こると思うけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:55:55.86 ID:nyIa5hfK0.net
原作読まずに楽しみにしてたけど、いきなり歴代巨人の亡霊が出てきたりファルコが飛べたり初出し設定が何か都合良すぎて残念に思えた
作画は別に気にならん
十分迫力はあった

最終回はエレンを差し置いてアルミンが主役っぽかったのはちょっとモヤる
ライナーはやっと母の愛を感じられて良かったねとは思うけど意外と平穏で拍子抜け
リヴァイはエルヴィンやハンジ達の元へ行く覚悟出来てたのにまだ連れてってもらえなかったのは何か切ない…

文句無しの最終回だったわけではないけど良いアニメだったと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:56:53.09 ID:amvSOt3D0.net
>>78
だろうと思った、反応に困るよあれ
だって人類の8割踏みつぶした男が言う台詞じゃないもん、急に次元の異なる話されてもね
エレンとしてはゲスミンの意地悪さに一瞬だけ救われた場面なんだけど
ゲスミンという冗談めかした造語も知らない外国人には理解できない
現実に照らし合わせて考えると、たとえば人類史上最も虐殺した指導者と言われてる毛沢東は
極度の女好きで毎晩のように10代の美少女たちと戯れていたらしいけど
そういった虐殺者の人間らしい一面を描いたんだろうなと想像はつく、でもあそこでそれをやられると
漫画を読み慣れてる日本人以外には作者の意図がわからずトンチキな印象になる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:58:24.31 ID:SdnW2SPn0.net
エレンの目的が巨人を駆逐する事とミカサやアルミン達が幸せに生きていく事なんだから、この終わり方で良かったんじゃ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:59:35.54 ID:qRomRyM1d.net
しんどい現実を前に世界滅びねえかなって思う事がある。
壁に直面して破壊衝動に身を任せるエレンは憧れだった。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 18:02:19.46 ID:xaZBttFV0.net
アニメ最終回見ました
ええと最後 みかさがエレンのお墓を作り
いろいろな人が参拝し その後みかさが老衰し
同じ墓に入ります カーネイションの花言葉
と一緒に 月日が経ってひとが争いをはじめ
一人の少年と犬が現れます
育った大木は 以前ユミルのなんとかの大木になりました
大木にはエレンとミカサのチカラが備わってます
少年と犬は 巨人のチカラが授けられます
歴史は繰り返す
↑こう解釈しましたが、どうでしょうか?
作者さんが最後の所を(アニメ)変えた
と言ってましたが。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c187-IkQT):2023/11/06(月) 18:02:31.89 ID:rMuldq330.net
放送が細切れだったのも気持ちが乗らない一因だと思うわ
ハンジの特攻とかの勢いあって見てたら違ったと思うけど最終決戦イマイチだった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 18:03:34.50 ID:xaZBttFV0.net
アニメ最終回見ました
ええと最後 みかさがエレンのお墓を作り
いろいろな人が参拝し その後みかさが老衰し

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 18:04:33.46 ID:xaZBttFV0.net
同じ墓に入ります カーネイションの花言葉
と一緒に 月日が経ってひとが争いをはじめ
一人の少年と犬が現れます
育った大木は 以前ユミルのなんとかの大木になりました
大木にはエレンとミカサのチカラが備わってます
少年と犬は 巨人のチカラが授けられます
歴史は繰り返す

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 18:05:10.48 ID:xaZBttFV0.net
↑こう解釈しましたが、どうでしょうか?
作者さんが最後の所を(アニメ)変えた
と言ってましたが。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-wdyj):2023/11/06(月) 18:05:44.86 ID:HsShBtBB0.net
WITが放り出したため他の制作会社を探したが全部断られ唯一手を挙げてくれたのがMAPPA
MAPPAが引き受けなければ進撃アニメは完結することなく終わってたんやで
いつまでもWITWIT言うとるアホはいい加減にしたほうがいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2ad-HjmB):2023/11/06(月) 18:07:06.07 ID:3cWHjiGt0.net
ハンジが特効した意味がわからん、死にたかったとしてももっと理詰めで動く人だろうにあの犬死にだけはなんか雑に思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 18:09:51.49 ID:amvSOt3D0.net
>>147
こういうところもMAPPA雑なんだよね、ハンジがエルヴィンたちと再会した時も
駐屯兵だったイアンがなぜか調査兵の自由の翼を身に着けてて謎だった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-BcAi):2023/11/06(月) 18:12:14.35 ID:YOnYk+8oM.net
>>201
mappa憲兵団!
しょうがなく最期に声かけました、声かけられました自慢かよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-vX63):2023/11/06(月) 18:13:21.00 ID:YswCjslMd.net
真っ当な意見ならまだしも、自分の理解力が低いのを作品のせいにするのはどうかと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 18:14:46.81 ID:amvSOt3D0.net
>>201
有能なベテランは呪術チェンソーに割り振って
学校出たてのド新人やベトナム人を進撃に当てがったくせに恩着せがましいんだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450c-/9BA):2023/11/06(月) 18:16:15.41 ID:dSyG/w8g0.net
この監督タメができてない気がする
重要なシーンが一瞬だったり
シーン後の考える時間を与えなかったり

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0666-ZTan):2023/11/06(月) 18:17:08.36 ID:fL6iNzgp0.net
>>200
それ解釈というより見たまんま羅列しとるだけやろ?
解釈というなら最後の少年が犬と一緒にいた意味を考えたりするんだよ、おれは解らんが(もしや同じマガジン世界系不滅のあなたへにボール投げたかった!?)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 18:20:33.07 ID:amvSOt3D0.net
>>202
自分とリヴァイが助かるために仲間を4人殺して心はもう壊れてた、エルヴィンと同じく限界だったのよ
でもただ死ぬんじゃなくて飛行艇を飛ばすための捨て石になる機会を得たのでそれに飛びついた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be04-aLKc):2023/11/06(月) 18:20:41.01 ID:uSHQfct40.net
現実の戦争は赤ちゃんも平気で殺すし女は犯すし
平和な時代が続いただけで十分ハッピーエンドやろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-BcAi):2023/11/06(月) 18:21:31.38 ID:YOnYk+8oM.net
>>206
witが利益出せない条件で受けるってのは、そーいう算段だったんだろうな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31a5-TWA2):2023/11/06(月) 18:22:21.48 ID:uyXFQAzL0.net
BGMも〆方も演出の数々もめちゃくちゃよかったから最後のエレンが説明するシーン(とアルミン&ジークの語り)が長すぎて興醒めして本当に残念
原作忘れてるから原作もこうだったのかもだけど、あー説明してるなって感じがありありで…
もっと短くまとめられたし視聴者の考察に任せて説明せずぼかせる箇所もあったのでは…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-akmF):2023/11/06(月) 18:22:57.22 ID:qRomRyM1d.net
ラストの少年は1話の「2000年後の君へ」に繋がるのかなとも思った

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450c-/9BA):2023/11/06(月) 18:23:39.02 ID:dSyG/w8g0.net
そう 話しすぎなんだよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 18:24:28.00 ID:amvSOt3D0.net
>>207
アニメ監督としてみると荒木の足元にも及ばない並の監督だからね
アニメーターとしては一流なのかもしれないけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d81-TRyR):2023/11/06(月) 18:25:50.37 ID:kCLWMUne0.net
確かに唐突に道とか精神世界での会話が多過ぎて没入感が薄かったわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d44-xgt1):2023/11/06(月) 18:27:46.12 ID:O6rsuvI70.net
>>202
本人が全部自分で説明してるじゃん
死に場所をようやく見つけられたってことでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62ed-ROyS):2023/11/06(月) 18:31:38.20 ID:dqTQ2jw50.net
後編全くいらなかったな
なんだよこれ、この出来なら原作通りやれよ
歌もダサいしなんだこれは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d81-TRyR):2023/11/06(月) 18:32:22.59 ID:kCLWMUne0.net
時間稼ぎの捨て石が必要でそれ以降のエレンを説得する任務でハンジが一番役割ないから理詰めで考えてもああするでしょ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:38:44.59 ID:YVC1JfHm0.net
>>160
> ほんと世間や出版社の目を気にすることなく作者の好きなように終わらせてほしかったよ

本当にそれなんだよな。原作の最終回の時からずっと同じことを言ってるが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:42:41.16 ID:YVC1JfHm0.net
>>173
> 始祖どころか進撃の巨人すら継承してない一般人の段階で、父親に行動を指示したり女巨人に影響与えたりと。

あれは簡単だよ
あれは、あれらの事が起こっている時点のエレンがしたんじゃなくて、
始祖を掌握した後のエレンがあれらの過去に影響を与えてるんだよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:43:26.05 ID:YVC1JfHm0.net
>>178
> ユミルが直接加担してる以上もうジークはいらんはずだが

そんな設定は無い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:50:49.98 ID:YVC1JfHm0.net
>>205
単発で逃げる腰抜け

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 18:51:28.24 ID:xaZBttFV0.net
作者さんが最後の所を(アニメ)変えた
と言ってましたが。
どこをどう変えたのですか?
漫画読んでないので

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-aLKc):2023/11/06(月) 18:53:24.89 ID:MAEDaYUz0.net
前編のハンジシーンはとても良かったし、後編も前半は良かったけど…
やはりみんな思うことは一緒なんだな
途中からの作画が微妙過ぎた、原作を補完する何かがなかったのが残念だなー
全体的には良かったけどもさ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d46-xgt1):2023/11/06(月) 18:54:02.67 ID:e/K35hbV0.net
>>224
読んでないならどこ変わってようが関係なくない?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:55:23.83 ID:YVC1JfHm0.net
>>224
最後の方のエレンとアルミンの会話の内容を一部変えた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 18:57:27.75 ID:YVC1JfHm0.net
スレの盛り上がらなさを見ても、進撃が終わってしまったことは確実

アニメの放送も終わったし、人気の面も終わった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-j/dz):2023/11/06(月) 19:03:34.09 ID:zUARLaysd.net
>>225
ここ見て皆そう思ってたんだってわかったけど、つべの感想動画やコメントって絶賛一辺倒で気持ち悪い。批判的なこと一切言えない雰囲気
絶賛してない外国人ファンを人格攻撃してめちゃめちゃ叩いてるし、そんな連中が進撃に感動したとか言ってるのが滑稽で笑える

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42be-Urf6):2023/11/06(月) 19:07:28.16 ID:2jN3+H1g0.net
>>225
アルミンも実はクズミンだったという謎の補完がw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-QrMj):2023/11/06(月) 19:07:55.11 ID:5P+EeHs+0.net
最後のシーンの制服姿のアニちゃんとピークちゃんが可愛かった、顔から険しさが消えてるのもイイ演出だった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 19:10:12.92 ID:upgqbAL80.net
そもそも欧米ニキネキ達向けに描いた作品じゃ無いよね
まあでもグローバル考えるなら欧米ウケのストーリーにしないといかんのかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b106-j3oZ):2023/11/06(月) 19:15:17.92 ID:XzGSSBNp0.net
今アニメ公式で人気投票したらどんなランキングになるかやって欲しいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 19:16:24.20 ID:Q9gjVN730.net
鬼滅なんかは特に欧米向けの内容というわけでも無いが
ウケてる罠
まあ鬼滅の主題である家族愛とか生命賛歌は
洋の東西を問わずに受け入れられるテーマだからだろうが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d62-r0Yu):2023/11/06(月) 19:19:11.43 ID:XP+Tpvlb0.net
物語の終着って難しいんだよなー
読者視聴者がそうなって欲しいと望む無難な終わり方か予想だにしなかった想像を超えた神がかった終わり方
それ以外は難癖つけられちまう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 19:19:24.17 ID:f+M3aKvjp.net
どこを見て欧米の代表としとるのか知らんがReddit の進撃の巨人サブレじゃ好評だぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094c-jfG6):2023/11/06(月) 19:23:26.71 ID:xaZBttFV0.net
>>227
返信ありがとうございます。
なんか 抱き合ってたとこあたりですか
わかりました
レオンハートの出番が少なくて少し残念な最終回でした。
アルミンが少しくらい頑張ればいいのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 19:37:47.72 ID:8th4g6xh0.net
平和を望みながらも憎しみと争いを繰り返す人間の虚しさを
進撃の巨人と進撃の虚人をかけて表現したかったんだろうな諌山さんは

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6284-4KMb):2023/11/06(月) 19:46:45.42 ID:QZF0+Xmr0.net
ユミルは典型的なストックホルム症候群だよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-gjvN):2023/11/06(月) 19:49:26.06 ID:PWe8271ir.net
作者が元からそういう畑の人だったんだろうけど、結局最後がいわゆるセカイ系のオチになったのが残念でならない
ここまで緻密に物語を組み上げて来たのに最後は2000年コネコネしてる超絶メンヘラのお気持ち次第だもんな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d3f-V86a):2023/11/06(月) 19:49:34.32 ID:cajdC3/40.net
原作読んでないけど控えめに言ってクソアニメだったよ
犠牲は仕方ないみたいなロシアの戦争意識したような気持ち悪さはマジで吐き気がする
自己犠牲といい保守的な思想透けてて本当に気持ち悪いし何が自由だよ脚本中学生が書いたのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj):2023/11/06(月) 19:50:16.59 ID:iMO2qA/p0.net
完結編前後編の尺でファイナルのシーズン3できたやん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 19:54:31.60 ID:fSiZ6dcS0.net
エレンを殺すのをミカサが躊躇してたけど
エレンってガビに首ぶっ飛ばされた時点で、もう人間としては死んでるんだよね?
あそこから人間の姿にまた戻れるの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-3Voz):2023/11/06(月) 19:55:10.05 ID:n9xgjtbvp.net
アニメでどのセリフを変えたのかまとめ欲しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 19:56:18.61 ID:moA/8ocPd.net
今アマプラで見終わったけど
うーん。やっぱラスト作るのって難しいんだな
さすがにナイトシティ化して巡航ミサイルぶちこまれてエルディア壊滅は草不可避
エンディングはゴミだわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efb-B51D):2023/11/06(月) 19:59:24.24 ID:HgoCsshg0.net
やたらアニメとの相違点まとめ欲しがるのいるけど
原作自分で読めばいいだけの話でそれを安易に言ってくるのは大抵アフィとか考察()解説()YouTuber辺りだからスルーでいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-HiwA):2023/11/06(月) 19:59:57.77 ID:ji+t9uI70.net
>>78
そら人類の8割を虐殺した男が急に人並みの女々しい反応したら「なんだこいつ・・・」ってなるのが普通やろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:01:53.50 ID:xyOWP3X20.net
最低でも、明らかな説明不足くらいは解消して終われよな…
色々と酷すぎるよ、最終話は。原作もアニメも

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:02:47.68 ID:f+M3aKvjp.net
人類は過ちを繰り返すという事実を突きつけられると意味なく感じるし、自分が不快になるからエンディングもクソ、という人と
不快になるけどエンディングの評価とは別、という人と
前の評価の仕方の人が多いの、なんでだろうね
結局戦争になるなら意味ないかな、ジークさんはそこから目覚めたけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:03:31.02 ID:fSiZ6dcS0.net
作者は地ならしの圧倒的ビジュアルがやりたかったんだろうし
まず地ならしありきだから、その理由は後付けだろ
地ならし虐殺やる以上、エレンが幸せになるラストもありえなくなる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 20:03:37.05 ID:Q9gjVN730.net
この後abemaでもう一回見てみるか
TV録画もあるけど見てると
進撃は家族が残酷だとかうるさくて鬱陶しいし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:04:34.49 ID:nj1UMDc20.net
なんかアニメ見たら割りとすっと最終回入ってきたわ
エレンに生きてほしかったけどまあ納得の最終回やね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:05:32.48 ID:fSiZ6dcS0.net
OPガーって言ってるやつ多くてOPってなんだよって思ったら
アマプラにはあったのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:06:20.89 ID:moA/8ocPd.net
こんなクソゴミエンド見るために1年間ワクワクしてたと思うとムカついてきた
巨人の力残った理由も茶番だしはぁほんまつまんね
伏線張ったり演出はむちゃくちゃ良かったけどなぁ
100年後とかそんなエピローグいらねえんだよな
調査へえ団のキャラが好きでのめり込んでたのに見せるならそいつらの未来みせろよ…
エヴァラストといいほんまクソゴミエンドやでこれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:06:25.61 ID:xyOWP3X20.net
>>249
前の評価の仕方の人が多い、の証拠は?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 20:07:27.89 ID:Q9gjVN730.net
>>249
アルミンらが和平交渉に行くところ
ミカサがマフラーを鳥に巻かれるところ
で終わっとけば希望を見せる形の終わりで
満足する人もいるだろうね
この手の戦争作品はそういうパターンも多いし

しかしその後の悲劇とさらなる新時代を見せるのが
諫山先生の諫山先生たる所以だろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:07:35.66 ID:nj1UMDc20.net
原作との違いと言うと最後の場面でイェレナ救済描写追加されてた割にヒストリアの功績セリフが削られてたのが謎w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:09:12.62 ID:xyOWP3X20.net
>>249
> 自分が不快になるからエンディングもクソ

こんな奴、見たことない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:09:16.73 ID:f+M3aKvjp.net
>>255
このスレ、Reddit のアニメサブレのこのエピソード専用のトピック

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ):2023/11/06(月) 20:10:00.44 ID:G5sAuTQ00.net
アッカーマンは巨人化しないってどこかで説明されたっけ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:10:46.18 ID:fSiZ6dcS0.net
雑誌掲載時のラストは鳥がミカサにマフラー巻いたとこまでだから
アニメラストが気に入らないやつはそこで終わったことにしとけ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:11:06.94 ID:xyOWP3X20.net
>>249
こういうピント外れなことを言う奴は、作品の質が悪いんじゃない、
見てる奴らの好みの問題だ、っつーことにしたいキチガイ信者なんだろ?

正直に言えよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:17:22.74 ID:xyOWP3X20.net
>>259
どのレスか具体的に言ってみ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6284-4KMb):2023/11/06(月) 20:18:32.45 ID:QZF0+Xmr0.net
>>258
このレスの何個か上にもキャラ厨のお花畑エンド求めてるやついるやん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1948-wY7O):2023/11/06(月) 20:20:23.61 ID:ga0uf6aW0.net
>>30
俺も同じ
響子さんと五代なんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:20:43.19 ID:moA/8ocPd.net
>>8

こんな理解力のやつもいるのかw
あの文明力であんな高層ビル郡の国出来るまで10年とかじゃ無理だろw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:24:07.92 ID:nj1UMDc20.net
個人的にはジャンはミカサと関係ない全くのモブ美人と結婚してしがらみのない幸せな家庭築いて欲しいんだが…
ミカサと結婚とかぜってーエレンのこと引きずるやん…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:24:30.37 ID:YVC1JfHm0.net
>>264
はい、お前もピント外れ君。阿保はレスすんなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1948-wY7O):2023/11/06(月) 20:24:49.34 ID:ga0uf6aW0.net
>>42
というか文明の力がなきゃ地下資源が採掘できんからな
地表近くにあったのは採掘しつくしたから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f5-aLKc):2023/11/06(月) 20:25:24.83 ID:BZpY5Njj0.net
>>256
これだけの長期作品だしそういう後はご想像にお任せしますで良かったと思うわ
残念な未来を確定されちゃうと長々付き合ってきたぶんしんどいから外人達の気持ちもわかる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:25:34.98 ID:f+M3aKvjp.net
>>263
あなたのレスもだよって言われたらどうする
なんであなたにはそんなに刺さっちゃったんだろうね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:26:42.27 ID:YVC1JfHm0.net
>>266
その後のレスの流れも読むと面白いぞw
批判レスに食い下がってるところを見るに、>>8 はマジで言ってるらしいw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 20:27:02.65 ID:8th4g6xh0.net
平和になりましたチャンチャンの方が良かったって思ってる人いるの?

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200