2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:07:35.66 ID:nj1UMDc20.net
原作との違いと言うと最後の場面でイェレナ救済描写追加されてた割にヒストリアの功績セリフが削られてたのが謎w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:09:12.62 ID:xyOWP3X20.net
>>249
> 自分が不快になるからエンディングもクソ

こんな奴、見たことない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:09:16.73 ID:f+M3aKvjp.net
>>255
このスレ、Reddit のアニメサブレのこのエピソード専用のトピック

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ):2023/11/06(月) 20:10:00.44 ID:G5sAuTQ00.net
アッカーマンは巨人化しないってどこかで説明されたっけ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:10:46.18 ID:fSiZ6dcS0.net
雑誌掲載時のラストは鳥がミカサにマフラー巻いたとこまでだから
アニメラストが気に入らないやつはそこで終わったことにしとけ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:11:06.94 ID:xyOWP3X20.net
>>249
こういうピント外れなことを言う奴は、作品の質が悪いんじゃない、
見てる奴らの好みの問題だ、っつーことにしたいキチガイ信者なんだろ?

正直に言えよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 20:17:22.74 ID:xyOWP3X20.net
>>259
どのレスか具体的に言ってみ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6284-4KMb):2023/11/06(月) 20:18:32.45 ID:QZF0+Xmr0.net
>>258
このレスの何個か上にもキャラ厨のお花畑エンド求めてるやついるやん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1948-wY7O):2023/11/06(月) 20:20:23.61 ID:ga0uf6aW0.net
>>30
俺も同じ
響子さんと五代なんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:20:43.19 ID:moA/8ocPd.net
>>8

こんな理解力のやつもいるのかw
あの文明力であんな高層ビル郡の国出来るまで10年とかじゃ無理だろw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:24:07.92 ID:nj1UMDc20.net
個人的にはジャンはミカサと関係ない全くのモブ美人と結婚してしがらみのない幸せな家庭築いて欲しいんだが…
ミカサと結婚とかぜってーエレンのこと引きずるやん…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:24:30.37 ID:YVC1JfHm0.net
>>264
はい、お前もピント外れ君。阿保はレスすんなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1948-wY7O):2023/11/06(月) 20:24:49.34 ID:ga0uf6aW0.net
>>42
というか文明の力がなきゃ地下資源が採掘できんからな
地表近くにあったのは採掘しつくしたから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f5-aLKc):2023/11/06(月) 20:25:24.83 ID:BZpY5Njj0.net
>>256
これだけの長期作品だしそういう後はご想像にお任せしますで良かったと思うわ
残念な未来を確定されちゃうと長々付き合ってきたぶんしんどいから外人達の気持ちもわかる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:25:34.98 ID:f+M3aKvjp.net
>>263
あなたのレスもだよって言われたらどうする
なんであなたにはそんなに刺さっちゃったんだろうね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:26:42.27 ID:YVC1JfHm0.net
>>266
その後のレスの流れも読むと面白いぞw
批判レスに食い下がってるところを見るに、>>8 はマジで言ってるらしいw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 20:27:02.65 ID:8th4g6xh0.net
平和になりましたチャンチャンの方が良かったって思ってる人いるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e574-6Cdk):2023/11/06(月) 20:27:41.31 ID:VpidQ9Mr0.net
作品として気になるとこはあるけど全体的に不満は無いがアニメラストあたりのリンホラは正直今更感あったし炭治郎の歌始まったかと思った

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:27:56.56 ID:YVC1JfHm0.net
>>271
どのレスjか具体的に言ってみ、嘘つきの卑怯者くん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:28:14.58 ID:moA/8ocPd.net
>>273
鳥にマフラー巻かれるところで終わっときゃいいんだよ
エルディア滅亡てw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:30:59.63 ID:YVC1JfHm0.net
はい、決定

>>249 は批判大嫌いなクソ信者です
批判をそらすためには嘘でもつくクソ野郎です

こういうい卑怯者が一部にいるので気をつけましょう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efb-B51D):2023/11/06(月) 20:31:51.54 ID:HgoCsshg0.net
エレンがアルミンに言った事と山小屋でミカサに言ったことが真逆なのは?

梶さん  
・好きな子の前でだけはかっこよくいたい。
・エレンの理想だしミカサの理想。
・エレンのそういうところが人間らしい。 

とのこと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-uQio):2023/11/06(月) 20:31:51.74 ID:nj1UMDc20.net
エンディングでずっとその後の未来描写されてたの気づかんかった😱
このスレで初めて知ってAbemaで見直してきたわ
爆発オチは笑っちゃった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:33:05.36 ID:YVC1JfHm0.net
こういうのを「藁人形論法」と言います。卑怯な糞テクニックです
注意

>>249
> 人類は過ちを繰り返すという事実を突きつけられると意味なく感じるし、自分が不快になるからエンディングもクソ、という人

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 20:33:29.36 ID:8th4g6xh0.net
>>276
本作はSF要素、バトル要素、ラブストーリー要素、風刺要素から成り立ってて
ラストの歴史に学ばない人類は風刺要素の肝でしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:33:40.93 ID:fSiZ6dcS0.net
そういえば原作では大樹のまわりはけっこうすぐにビル群化してたけど
アニメではけっこう先の方まで発展はしてない感じだったな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad91-GeLL):2023/11/06(月) 20:34:32.18 ID:/73igfuH0.net
作者も長いこと書いてきたから
完全に終わりにしたかったんだろ
ミカサやアルミンのその後を書くのも
嫌になるくらいに疲れたんだよ、たぶん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:34:43.93 ID:moA/8ocPd.net
最後のミサイルの作画と動きはなんかコントみたいだったし最後のアルミン達の会話シーンとその他のキャラも作画違い過ぎるし満を持したファイナル最終回としてもわりとひどかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM29-08Er):2023/11/06(月) 20:35:20.22 ID:fxyB6AmVM.net
シーズン5あたりで急にアルミンたちが地ならしはさすがにやりすぎだからエレンを止めようとか言い出したときめっちゃシラけたな
急に漫画特有の綺麗事言ってんじゃねーよって感じ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-fEYX):2023/11/06(月) 20:37:02.84 ID:f+M3aKvjp.net
>>275
誤字られるほどキレられるの初めてでなんか笑ってしまう、ありがとう
なんでそんなに刺さってるのか自分でも分からないのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4279-Qlyc):2023/11/06(月) 20:37:33.96 ID:jfhcaFOS0.net
初見は不満もあったけどやっぱりこれはこれでよかったかな
アニメの出来も2回3回見るとやっぱりこれでいいやんに感想変わったりするのが進撃だわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Oxw1):2023/11/06(月) 20:39:51.15 ID:moA/8ocPd.net
>>281
いやあアレが肝って言われてもなそれまで散々やってきたんだからもう良いでしょ
突然のナイトシティ化はまじでギャグにしか見えんのよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:40:02.97 ID:YVC1JfHm0.net
>>285
そうしないと作者がぶっ叩かれるから逃げたんだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:40:49.56 ID:YVC1JfHm0.net
>>286
具体例を1つすらあげられない腰抜けに用は無い
消えろクズ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 20:41:14.22 ID:upgqbAL80.net
>>260
巨人科学とやらで作られた人間なので巨人化しないらしい
https://i.imgur.com/5ZjGNOG.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625f-Whfo):2023/11/06(月) 20:41:23.11 ID:Tx0cM+dZ0.net
>>278
そういやリンホラの「二千年... 若しくは... 二万年後の君へ・・・」の最後の歌詞「二千年... 若しくは... 二万年後の君へ・・・」は梶さんが語るんだな
二千年後の君はエレンだったから二万年後の君も?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 20:41:52.07 ID:8th4g6xh0.net
地ならしを完遂して欲しかったイェーガー派の人も居るのか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:42:29.23 ID:fSiZ6dcS0.net
原作の時は骨巨人の背中での戦闘はあんまおもしろくないと思ったけど
映像にされるとやっぱ迫力あって面白かった
これ見れただけでよかったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:42:30.91 ID:YVC1JfHm0.net
>>291
巨人化しない とは書かれてないコマを持ってきても意味ないだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-9Wn2):2023/11/06(月) 20:44:56.20 ID:ggh1VRMsr.net
登場人物が亡くなった数百年、数千年後の世界がどうなるかなんて本編と全く関係ないからだから何やねんとしかならん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 20:45:28.56 ID:YVC1JfHm0.net
ほらね、藁人形論法だから証拠の1つすらあげられない
こういう、批判大嫌いな嘘つき野郎がいるので注意


>>286
> >>275
> 誤字られるほどキレられるの初めてでなんか笑ってしまう、ありがとう
> なんでそんなに刺さってるのか自分でも分からないのか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/06(月) 20:46:35.73 ID:fSiZ6dcS0.net
もし地ならしが完遂したとしても、そのあとパラディ島の人たちは
大陸に出て行ってそこで発展し、また揉めてもともとは同族同士で
戦争になって滅ぶのかもしれない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efb-Oxw1):2023/11/06(月) 20:52:17.68 ID:rMHP8msT0.net
エンディングが何年後かは知らん
少なくとも100年以上先でそんなのエレンがやったことやミカサの選択ジャンコニー達ともはや何の関係性も無いぐらい遠い未来の事なんだよな
好きなゲームのエンディングでいきなり六甲おろし流れたらどうよ?その感覚だよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-akmF):2023/11/06(月) 20:52:46.10 ID:qRomRyM1d.net
>>267
思えば訓練生時代にジャンがミカサの髪を触った後に
エレンが「髪切ったら?」とバチバチやってた辺りから
ミカサNTRの構想は視野に入れてたのかもな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-xgt1):2023/11/06(月) 20:58:48.28 ID:nS96ZxpQ0.net
エピローグで数百年後…とかって割とよくある演出だと思うんだけど
内容じゃなくてそれ自体に文句言ってる人はなんなんだろう?
あんまり創作物に触れたことがないのかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a4-fTzE):2023/11/06(月) 20:59:48.69 ID:r2DLze/80.net
>>159
ネット検索してみるか…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efb-Oxw1):2023/11/06(月) 21:01:12.55 ID:rMHP8msT0.net
>>301
ああそういうの全部きらい
ゲームでもたまにあるよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a4-fTzE):2023/11/06(月) 21:01:22.87 ID:r2DLze/80.net
>>170
ネタニヤフですらそのラインは越えてない
閣僚は踏み込んだらしいが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-xgt1):2023/11/06(月) 21:01:56.90 ID:nS96ZxpQ0.net
>>285
いや行け行け虐殺やっちまえ!ってなる方が漫画特有じゃない?
感覚おかしくない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 21:03:30.01 ID:YVC1JfHm0.net
>>159
‘Attack on Titan’ Ends How Its Creator Always Envisioned

https://www.nytimes.com/2023/11/05/arts/television/attack-on-titan.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-xgt1):2023/11/06(月) 21:03:36.56 ID:nS96ZxpQ0.net
>>303
個人的な好みならしゃーないね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 21:04:59.39 ID:YVC1JfHm0.net
>>306
This interview contains spoilers for the finale of “Attack on Titan.”

www

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a4-fTzE):2023/11/06(月) 21:05:55.05 ID:r2DLze/80.net
>>233
NHKならやりそう
好きなシーン
好きなキャラ
好きな巨人

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-3Voz):2023/11/06(月) 21:08:26.98 ID:NgCzm3ID0.net
原作未読勢だけど、やっぱり5ちゃんのスレは色々補完できてありがたいなと思うw
演出がわかりにくいとこ多いよね
ここ読んでなかったらエレンの母親の話やらエンディングのミカサのことやら色々スルーしてた
一気に最後まで作ってくれてたらまだわかりやすいけど
これだけ飛び飛びでやられると細かいこと忘れてる

ラストには満足というか予想範囲内だけどこれ以外はないし
アルミンとエレンの会話内容が衝撃的だった
人類の8割を殺すことと、壁の外の自由な世界への憧れを同等に描いてることがすごいわ
エレンの墓碑銘に「最愛のあなたここで永遠の居眠りにつく」って書いてあるのな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a4-fTzE):2023/11/06(月) 21:08:39.85 ID:r2DLze/80.net
>>306


312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H66-aasw):2023/11/06(月) 21:09:15.04 ID:ybT+5mvoH.net
道空間ってまだあるんだよな
エルディア人はみんな繋がってるってことは死んだならみんな道空間に来るとか?
道空間でみんな再会できる?
アルミンが地獄で会おう、永遠に償おうみたいなこと言ってたし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c230-jOJC):2023/11/06(月) 21:09:56.70 ID:yA3VYlEv0.net
エレンの本心はご想像におまかせ!てならなかったから良かった
悪の化身みたいな主導者も結局普通の人間って比喩だろ
肩幅おかしいとことリンホラが相変わらずクソダサだった以外は大満足だった
エレンが少年期後半からずっと苦しくて孤独で報われなかったのは辛いが良い余韻をくれたし
ヒグチアイさんの期待に応える能力もすごい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-xgt1):2023/11/06(月) 21:11:52.97 ID:nS96ZxpQ0.net
>>312
巨人の力が消えたってことは多分ないと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW becf-+/dV):2023/11/06(月) 21:15:30.54 ID:Dbq18czH0.net
諫山先生が進撃の巨人という作品を通して俺たちに伝えたかったメッセージって

歴史は繰り返す
戦争はこの世から無くならない、人間は争い続ける、弱肉強食
人間は基本的にバカ(愚か)だから圧倒的な力を持ってはいけない
あたりだと思うんだが当たってる?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edf-doSH):2023/11/06(月) 21:17:23.97 ID:thzSyZrT0.net
歴史から教訓を活かせ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edf-doSH):2023/11/06(月) 21:17:57.73 ID:thzSyZrT0.net
活かさないとまた同じ歴史を繰り返すぞ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-3UnE):2023/11/06(月) 21:18:33.81 ID:VPZ5N5Jpd.net
あんなサイバーパンクなナイトシティになるまで大きな戦争がなかったと考えたらハッピーエンドだろ!
二万年かはしらんが500.1000万年くらいは発展したとみていいだろう
その頃には巨人戦争もいまでいう神話みたいな扱いなのさ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-3UnE):2023/11/06(月) 21:21:15.44 ID:VPZ5N5Jpd.net
エレンも悲劇の主人公みたいにいってるやつがそれなりにいたからただのバカが力を持ったからこうなったて否定するかのような改変したのは素晴らしいよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 467a-kFeE):2023/11/06(月) 21:23:05.76 ID:uVLV0wx50.net
>>279
>>282
アニメだと数百年くらい経過してる感じだが
原作だと、お婆さんになったミカサの後ろで車があるから産業革命以前だったパラディ島が1930年前後ぐらいには進化してる
で、おまけのスクールカーストから100年後だとするとちょうど今年か来年で戦争が起きてるって話
ただビルや武器の感じだと下手したら平成始めに戦争起きた可能性もある
そうするとミカサの孫たちが60代ぐらいで巻き込まれてる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 21:23:49.65 ID:8th4g6xh0.net
難民キャンプでみんなで飲んで騒いでた時が一番楽しかったな
ミカサは幸せな余生であったことを祈る

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2f2-uaP8):2023/11/06(月) 21:23:59.36 ID:QJT1d5k/0.net
>>315
それはただの表面的な薄いテーマでしかない
メッセージはまた別や

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c187-IkQT):2023/11/06(月) 21:24:27.65 ID:rMuldq330.net
でもエレンがああしなきゃ壁内人類に未来はなかったから馬鹿が力を持ったからこういう結果にしかならなかったというのは違うと思うわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f5-aLKc):2023/11/06(月) 21:25:47.32 ID:BZpY5Njj0.net
>>298
どうせならそっちのが良かったかも
平和になったのにまた!?って落差がそっちの方があるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09e6-q0f1):2023/11/06(月) 21:27:14.42 ID:rXWXTNBT0.net
edのパラディ島は今の日本より発展してそうな感じだったな近未来感あった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-9Wn2):2023/11/06(月) 21:27:42.73 ID:ggh1VRMsr.net
幼稚さ=人間らしさじゃねーわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 21:29:07.40 ID:YVC1JfHm0.net
>>323
エレンがしたんじゃないけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6211-aasw):2023/11/06(月) 21:29:30.31 ID:Fj8WBPhz0.net
>>314
あらら…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-3UnE):2023/11/06(月) 21:31:21.80 ID:kHPy3WtDd.net
原作だと戦争は現代ぽかったな。スクールカーストの連中は巻き込まれてるかもしれない感じ
アニメは遠い未来の時代だから孫だの子孫だのはなんの関係もないだろうな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 467a-kFeE):2023/11/06(月) 21:31:23.64 ID:uVLV0wx50.net
そういや太閤立志伝だと俺のやり方が悪いらしくエンディングでは80年か100年経つとまた戦乱の世の中に戻るか外国から攻められたりしてるな
天下統一して300年くらい平和が続きましたってルートあんのかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-sdYh):2023/11/06(月) 21:33:22.54 ID:P8OhiBjlM.net
>>312
ユミルが成仏したからね
もう道はない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-DX+y):2023/11/06(月) 21:34:10.10 ID:GFp1348hM.net
近代世界じゃキングギドラくらいの巨人じゃないと歯が立たないね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-akmF):2023/11/06(月) 21:35:30.30 ID:qRomRyM1d.net
>>323
エルディア人が世界で味方を増やして受け入れられるには巨人の力がどうしても邪魔になるからな
でも巨人の力なしでは歴史的に虐殺されるだけだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3183-PHiF):2023/11/06(月) 21:37:08.67 ID:Lx+QfHdx0.net
今わからない人は歳をとって見返すと理解できるようになるかもね
まずは人生経験を積んでみて下さい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-vP1L):2023/11/06(月) 21:38:38.62 ID:eEt7m3ptd.net
>>206
何を言ってるんだ…?呪術チェンソーのが新人ばっかでヤベェだろ
ベテランで進撃みたいに原作大事に作ってほしいと思ったな
作画のばらつきは呪術もやばいし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6211-aasw):2023/11/06(月) 21:39:10.79 ID:Fj8WBPhz0.net
俺は歴史は繰り返す~のところの対空ミサイル連射と核攻撃のシーンはなんか残る

文明が進めばそうなるのは必然だし、現実でも1900年のホームズ時代で蒸気機関だったのが1945年には原子爆弾、1999年約100年後にEDにも出てきたビルへの突撃攻撃
そこから20年でスマホやドローン登場だから戦争もハイテク化してる
第二次終わってすぐ朝鮮、ベトナム、イイ、湾岸、イラクとまさに歴史は繰り返す

印象なのは逆さになった墓石
争いは消えず、人の死は消えず、長い年月の間無事だったミカサ手製の墓があっさりとひっくり返される
人間という種の因果だなーって

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 21:45:37.37 ID:amvSOt3D0.net
クサヴァーさんが少年ジークとキャッチボールしてあげてなかったら
リヴァイはジークを見つけることができなくて地ならしは止まらなかったんだね
クサヴァーさんが少年ジークに亡き息子を重ね合わせ、ジークに構ってあげたおかげで人類の2割は助かった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-3UnE):2023/11/06(月) 21:46:43.77 ID:Eb6KBtXMd.net
現実も最近はすでにきな臭いからこのラストは刺さるよなぁ~
やはり素晴らしい作品だ進撃は

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bebd-cnmL):2023/11/06(月) 21:51:15.61 ID:/bDcFULn0.net
なんでエレンが死ぬと巨人の力が消えるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-akmF):2023/11/06(月) 21:52:19.40 ID:qRomRyM1d.net
エルディア人解放の為に反マーレ勢力に加担して世界に味方を増やすなり
他にやりようはあったかもしれんけど
エレンが世界を破壊する風景を見たかったから完遂できなかった事を除けば満足だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 21:55:03.86 ID:amvSOt3D0.net
ジャンとコニーが後ろ向きに肩を組んで無垢化するのを受け入れてたシーンに違和感があった
物分かり良すぎない?巨人化した姿もよく覚えてない、そんなカットあったっけ?
アニの父親が無垢になったのは覚えてるけど、それまで話込んでたマーレ人を食べなかったのはどうしてだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c187-IkQT):2023/11/06(月) 21:56:59.61 ID:rMuldq330.net
ユミルが成仏したから巨人の力がなくなったんじゃないの
ユミルはフリッツ王を愛してて死後もなお満たされずフリッツ王の血筋に尽くして巨人の力が残ってたけどミカサのエレンへの愛がユミルの呪縛を解いた感じなのか
ミカサの何がユミルの琴線に触れたの全然分からなかったけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920d-sdYh):2023/11/06(月) 21:58:05.23 ID:Um9chc5S0.net
「ダイナにベルトルトを見逃させた結果として母ちゃんが食われた」と回想してたけど、
じゃあ1巻のあのシーンの時点でエレンは過去未来全てを知ってたってことなのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 21:58:46.61 ID:OvUhOwjh0.net
>>342
どの経緯で成仏したの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 21:59:38.11 ID:YVC1JfHm0.net
>>339
違う
ユミルが成仏したから消えた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 22:00:29.62 ID:8th4g6xh0.net
>>341
ウネウネが自分を守るために巨人化させて命令してるから人間を食べることよりウネウネを守るために動き出した

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bebd-cnmL):2023/11/06(月) 22:03:00.69 ID:/bDcFULn0.net
>>345
そういうことか
そういえばユミルがミカサを選んだとか何か言ってたな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 22:03:14.03 ID:amvSOt3D0.net
ユミルが成仏したのは自分とエルディア王の子孫であるユミルの民の大半が地ならしで死んだのと
自分と重ね合わせていたミカサが愛するエレンを斬首するのを見届けて気持ちが慰められたから

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 22:03:35.57 ID:OvUhOwjh0.net
>>345
どのシーンで成仏したの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ef-/9BA):2023/11/06(月) 22:03:50.88 ID:snOUJ6QS0.net
いまでこそ、WIT、WIT言われてるけど、一期の最初のころの番宣はIGの名前を前面に出してたよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-akmF):2023/11/06(月) 22:04:22.06 ID:qRomRyM1d.net
>>339
始祖の巨人を持つエレンの内にいる始祖ユミルが未練を解消して成仏したから
未練の内容は作者以外は分からない。
愛、支配からの解放、子孫の安否、自分を理解してくれる人(エレン)と色々解釈できると思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/06(月) 22:06:47.57 ID:amvSOt3D0.net
始祖ユミルはエレンにバックハグされて覚醒したときからユミルの民を根絶やしにしたかったんだよ
でもエレンは壁内人類を生かしたかったからパラディ島以外の全人類が標的となった
始祖ユミル自身はパラディ島のエルディア人も皆殺しにしたかったと思う、エレンがそうさせなかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 22:07:24.69 ID:xyOWP3X20.net
>>347
エレンが死んだだけなら、エレンの中の始祖・進撃・戦鎚が
新しく生まれた赤ん坊の「ユミルの民」に移っただけだった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4279-Qlyc):2023/11/06(月) 22:07:38.40 ID:jfhcaFOS0.net
>>315
そういう物語だけど、別に読者視聴者に向けての社会的メッセージではなくて、物語としての構成だと思うよ
諫山の価値観も当然反映されてるとは思うけど、ポリコレ的な視聴者を正しい方向に導こう的な発想はないだろう
作品内に留まるメッセージであって、外へ向けたメッセージではないというか似てるようで全然違う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4279-Qlyc):2023/11/06(月) 22:08:43.66 ID:jfhcaFOS0.net
クライマックスシーンのBGMって過去に使われたことあったっけ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 22:08:44.31 ID:xyOWP3X20.net
>>349
巨人の力が消えたタイミングを見れば分かるだろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 22:10:28.40 ID:xyOWP3X20.net
>>352
> 始祖ユミルはエレンにバックハグされて覚醒したときからユミルの民を根絶やしにしたかったんだよ

またこのキチガイ。そんな描写はどこにもない
無根拠な妄言はチラシに書いてろクソ

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200