2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:37:17.42 ID:1hmpqIHSM.net
ミカサにエレン殺させたのつれぇわ
今後の人生はモテモテハーレムで幸せになってて貰いたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:38:53.59 ID:YVC1JfHm0.net
ミカサは何で島に帰っても無事でいられるんだ?
島じゃエレンを殺した反逆者だろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:40:16.92 ID:W4BYnVpQ0.net
初めて知ったのはイルゼの手帳が週刊に出張連載されたときかな
そのときはわけわからなくて本編にも興味出なかったけどアニメ1期で話題になって読んだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:44:11.38 ID:EU/SfZxTM.net
ラスト花が3本で今4本て割とすぐジャンと結ばれたんだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:44:31.74 ID:HTV7M5rP0.net
>>73
公式には車力がジャン達をかっさらった時から行方不明って扱いだろうから
誤魔化しようはあるな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:45:12.67 ID:yd2zU+Wx0.net
ウシさんが反すうしたらその時点でアルミンは超大型になっていたな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:48:08.09 ID:kMnSYpoa0.net
海外ニキネキ見てたらアルミンに殴られた後のエレンの嫌だミカサに男が出来るなんて!って所普通におう、、、ってなってて全然ウケてないな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:48:31.88 ID:Y+VpaZ3a0.net
プライムみたけど、ユミルはフリッツ王を愛していたのセリフ飛んでない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:49:23.12 ID:eEt7m3ptd.net
>>41
まだ回想の中のエレンアルミンは良かったが最後まじで酷かったな
前編はかなり良かったのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:49:32.39 ID:GkCPNnF90.net
エレンが口の中にいるって何でわかったんだよミカサ
実はエレンからヒントでももらってた?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 14:50:34.02 ID:uz6/079J0.net
>>53
進撃は赤字だったからWITはやめた
それが真実な
もうWITの名前も売れたし用済みになった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6556-fY1c):2023/11/06(月) 14:50:35.26 ID:kMnSYpoa0.net
>>5
遠巻きだったけどあったよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-vP1L):2023/11/06(月) 14:50:52.39 ID:eEt7m3ptd.net
ほんとにラストのラストのそれぞれのキャラの作画が終わってんのはちょっと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 897d-Wtb2):2023/11/06(月) 14:51:17.41 ID:L0ZuKXGF0.net
>>78
ドン引きなのか海外的に

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-HjmB):2023/11/06(月) 14:51:51.84 ID:PwA1Qy+ad.net
アニメ版はもうちょっとキャラの後日談欲しかったな、それ以外は全く不満はないよ
キャラの台詞変えてるのも現実の紛争に配慮するNHKの要請だろうし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 14:52:15.65 ID:uz6/079J0.net
>>81
アルミンが見て伝えただけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:54:01.38 ID:YVC1JfHm0.net
>>87
嘘をつくなよ クソ野郎

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-L67M):2023/11/06(月) 14:55:42.34 ID:wOetgyB/d.net
これ原作だとこの3人 戦争に巻き込まれてる可能性あるけど
アニメだと文明は「火の七日間」寸前まで行ってたよね?

https://i.imgur.com/UZ7yfmA.jpg
https://i.imgur.com/cTyaWOz.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 14:56:05.57 ID:8th4g6xh0.net
>>82
アニメの制作が赤字になる構造がおかしいんだよね
進撃自体は儲けてるはずなんだから付随する売上をアニメ制作に方にも還元する体制が必要
アニメの放送単体では金にならなくてもアニメのヒットあっての他の売り上げなんだから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:56:20.35 ID:YVC1JfHm0.net
>>76
無い。島の港でフロックらとドンパチやってるんだから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be2a-+/dV):2023/11/06(月) 14:56:58.57 ID:6vlGBIfo0.net
なんか外人の反応が白けてる気がするんだが気のせいか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b23f-RB/z):2023/11/06(月) 14:57:47.64 ID:eRSXj0I30.net
>>78
マジか。個人的にはあそこ一番好きなシーン好きなんだけどなあ。
今までエレンがミカサをどう思ってるのかが分かりにくかったけど
エレンもちゃんとミカサに惚れてたんだとわかるシーンなのに。
まあ海外ドラマを見てると恋人とっかえひっかえが当たり前だから死んだ相手に操を立てるなんて感覚が海外の人にはないのかもしれん。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a0-HiwA):2023/11/06(月) 14:58:21.71 ID:+Lv1FjPP0.net
>>71
エレンは最初から配偶者としてのミカサを捨てていたんだろ?
ミカサを妻にしても幸せになる事も子孫繁栄もできないから・・・
ミカサはエレンを殺す事でエレンに与えられている使命からエレンを開放して救ったんだろ?
エレンには未来が見えるという事を忘れるな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 897d-Wtb2):2023/11/06(月) 14:58:40.08 ID:L0ZuKXGF0.net
時間おいたせいで進撃熱がみんな冷めてんだろう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:58:41.70 ID:YVC1JfHm0.net
>>93
> まあ海外ドラマを見てると恋人とっかえひっかえが当たり前だから死んだ相手に操を立てるなんて感覚が海外の人にはないのかもしれん。

おいおい、タイタニック

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2c8-J0W6):2023/11/06(月) 14:58:48.84 ID:GkCPNnF90.net
他のスレ見たらやっぱり同じ疑問持ってる人がいて
原作でも謎なのか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b1-xgt1):2023/11/06(月) 14:59:38.40 ID:bEMA9EYg0.net
>>73
エレンを殺したのはアルミンってことになってるでしょ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:00:14.85 ID:YVC1JfHm0.net
>>94
大胆な自作自演

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 15:01:08.76 ID:uz6/079J0.net
>>88
原作読んで確認してこいよ
ミカサが直感でエレンが口の中にいるとでも?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:02:29.14 ID:YVC1JfHm0.net
>>100
嘘つきキチガイ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a0-HiwA):2023/11/06(月) 15:03:53.26 ID:+Lv1FjPP0.net
>>99
アンカー先間違えた。
>>94 のアンカーは>>72 宛

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62f3-Urf6):2023/11/06(月) 15:04:05.97 ID:HTV7M5rP0.net
>>91
1人でも目撃者残っていたかしら?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 15:04:12.37 ID:AEZy2S7L0.net
道のとこでリヴァイとも話してたのか気になる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 15:04:32.51 ID:upgqbAL80.net
>>78
欧米人ってああいう女々しいのキライみたいだね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 15:04:58.91 ID:uz6/079J0.net
>>101
原作スレでも同じQ&Aが10回はあったからな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6528-fY1c):2023/11/06(月) 15:08:26.28 ID:kMnSYpoa0.net
>>100
ソイツは言葉通じないマジモンのガイジだから構わない方がいいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:09:58.01 ID:YVC1JfHm0.net
>>106
あの「口の中にいる」のセリフはミカサが言ってんだよ
アホだなあ、何年勘違いしてんだ??

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19ca-TZlt):2023/11/06(月) 15:13:31.15 ID:DETNxZOF0.net
普通に小屋でエレンから伝えられたんだろ
急に迷いなく殺せたことから見て
エレンにここにいるから殺せと直接言われてると思われる
その後、行ってらっしゃいエレン

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 15:13:48.16 ID:OvUhOwjh0.net
>>89
この一枚目のアルミンの感想まんま俺だわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6528-fY1c):2023/11/06(月) 15:14:24.31 ID:kMnSYpoa0.net
>>106
>>108
そいつヤバい奴だから構わない方がいいよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 095e-fqgL):2023/11/06(月) 15:15:14.89 ID:Y+VpaZ3a0.net
アッカーマンの第六感としかw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6528-fY1c):2023/11/06(月) 15:15:35.24 ID:kMnSYpoa0.net
アンカー間違ってた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:15:54.25 ID:YVC1JfHm0.net
>>111
自己紹介か 分かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:17:07.76 ID:YVC1JfHm0.net
何年も勘違いし続けてる馬鹿
こいつ、アニメ最終話を見てすらいないだろ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7) 投稿日:2023/11/06(月) 14:52:15.65 ID:uz6/079J0 [3/5]
>>81
アルミンが見て伝えただけ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efb-B51D):2023/11/06(月) 15:18:42.91 ID:HgoCsshg0.net
スクールカーストのはメタいこと言わせてるだけでそのまま本編のその後ってわけじゃないんでね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b24f-zPJG):2023/11/06(月) 15:18:54.73 ID:nkuunEan0.net
無垢巨人から戻ったあとみんな服着てて草

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edb-xgt1):2023/11/06(月) 15:20:21.04 ID:nB/pzx4M0.net
そもそもあそこまでクライマックスに至ったら
愛する人の場所くらい直感で分かるとかで良いと思うけど
そこまで理由づけや整合性が必要なシーンかな?
ジョジョとかだったらみんな文句言わんだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c187-IkQT):2023/11/06(月) 15:20:26.24 ID:rMuldq330.net
アニメしか見てない勢だけどエレンの行動原理とかイメージと違かったな
もっと島を守るためにも自由を得るためにも無理でも悪でも突き進むんだって感じなのかと思ったら進撃の巨人の記憶に振り回されてる感じで微妙って思っちゃった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:21:44.86 ID:YVC1JfHm0.net
>>87
アニメ版で 「口の中にいる」 をミカサ自身が言ってることが極めて
ハッキリしたのに、いまだにクソデマを流し続けるクソ野郎

お前のような人間が害悪なんだよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 095e-fqgL):2023/11/06(月) 15:23:31.43 ID:Y+VpaZ3a0.net
>>109
それなら絵が重なってるのも理由がつくかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 15:23:40.17 ID:OvUhOwjh0.net
>>116
本編見終わったおまえらが言いそうな言葉は未来視して分かっているって事じゃないのか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:23:41.59 ID:YVC1JfHm0.net
>>107
俺にでなくクソデマ野郎に何か言ってみろよクズ
死ねクズ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6528-fY1c):2023/11/06(月) 15:24:52.29 ID:kMnSYpoa0.net
可哀想な奴だな、、、

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:26:49.06 ID:YVC1JfHm0.net
>>124
逃げろ逃げろクズ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:27:22.46 ID:nB/pzx4M0.net
>>123
相手がデマ流してるのは理解した前提で
おまえの方が連投しててレス数も多いので迷惑度高い
>>107あたりはそういう意図だと思うんだけど伝わらんか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:28:17.48 ID:cR1+Hrc2M.net
>>124
キチガイvsキチガイみたいだから気にしない方が良いかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:28:35.72 ID:YVC1JfHm0.net
>>126
消えろ論点そらしの荒らし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 15:31:48.98 ID:e/vT0gUQ0.net
>>109
エレンの目的がパラディ島の仲間を長生きさせる事と人類滅亡と巨人の駆逐(力の消滅)なら
ミカサに自分の場所を知らせるか
じゃあ地ならし後に抵抗せずにさっさと死んどけという話になるが
まだ残った2割の皆殺しと仲間を傷つけたくない想いが矛盾した行動になったのかもしれん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 15:36:28.10 ID:OvUhOwjh0.net
基本的にオタクって生き物は自分が価値を感じる好きなモノを脅かす他者の感想を受け入れる事は出来ないのです。
他者に相手の価値観を貶める意図は無くても勝手に傷付き、傷付けられたと思い込み争いが起きるのです。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 15:37:20.89 ID:AEZy2S7L0.net
なぜ5chでは争いが絶えないのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-U/ur):2023/11/06(月) 15:40:21.27 ID:OvUhOwjh0.net
>>131
匿名にすればしがらみが発生して争いは終わる
ただそれは彼らから闘争したいという欲を発散する場を奪う事で根本的な解決ではない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be2a-+/dV):2023/11/06(月) 15:40:37.51 ID:6vlGBIfo0.net
エレンをダークヒーローの英雄として見てた外人には評価低いんだろな
最後にエレンの情けない姿見せられるんだから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-BA6L):2023/11/06(月) 15:41:14.26 ID:OF7BxFxId.net
概ね満足ではあるんだけど
>>119と同じで釈然としないんだよなあ
エレンのモチベーションの原点が母ちゃんを目の前で食われただとして
でもそう仕向けたのがエレン自身だったとすると
エレンの運命はどの時点で決まっていたんだって思う
結局エレンもミカサもユミルにいいように利用されてただけなのかね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edb-xgt1):2023/11/06(月) 15:45:54.55 ID:nB/pzx4M0.net
>>134
極論を言うとエレンはもちろんユミルでさえ運命の手の内で
自由意志が存在しない世界な気がする

物語の構造としては綺麗なんだけど若干もやっとするんだよね
結局本当の壁の向こうには行けなかったし森を出ることもできなかった感じで

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19ca-TZlt):2023/11/06(月) 15:47:18.95 ID:DETNxZOF0.net
母親は家の下敷きになってたし巨人は入り込んでる
そこまでは変わらない
助かることはなかっただろう
ただ死に方に手を加えることで自分が殺したと感じてしまう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a4-fTzE):2023/11/06(月) 15:47:28.22 ID:r2DLze/80.net
>>131
「俺たちはバカだからだ」

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c187-IkQT):2023/11/06(月) 15:55:01.20 ID:rMuldq330.net
全体的に凄く良い作品だったけどまあ終わり方としてそんなもんだよなって感じで中盤のワクワクを上回るラストではなかったな
エレンが父親にお前が始めた物語だろって所の覚悟決まったゾクゾク感とか悪になるしもうすぐ死ぬからミカサに嫌って欲しくて突き放してた頃のあの感じがラストエレンになくて燃えなかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1932-akmF):2023/11/06(月) 15:55:21.94 ID:e/vT0gUQ0.net
仮にエレンが地ならしによるパラディ島以外の人類皆殺しを完遂した場合は
ミカサがエレンを殺す理由がなくなるから巨人の力は消滅しないのだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 15:56:53.57 ID:xyOWP3X20.net
明らかなアラだらけの最終話
こんなの悲しすぎるだろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-h2iU):2023/11/06(月) 15:57:22.19 ID:4TOyML2gd.net
>>133
ダークヒーローの英雄てwお子ちゃまかよ
あの人間臭いのがいいんじゃん
本心ではミカサがいるのに童貞のまま死にたかねーだろw
外人もエレンは厨二病だと思って見てるよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 095e-fqgL):2023/11/06(月) 15:58:15.00 ID:Y+VpaZ3a0.net
>>136
なるほど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc):2023/11/06(月) 15:59:17.02 ID:BZpY5Njj0.net
>>119
それなー
エレンは固い決意であって欲しかったよ
踏み潰された人達も浮かばれねぇ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:02:15.49 ID:xyOWP3X20.net
エレンが死に、巨人の力が消滅したあと、あの場にいた
エルディア人全員がミュラー長官らに射殺された方が
すっきりした。

そんな最悪な結末になることを、エレンは知らなかった。
何故なら、巨人の力が消滅したあとの出来事だから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:06:41.97 ID:DETNxZOF0.net
あそこは1期の子鹿のとこと対になってると思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:09:34.64 ID:GkCPNnF90.net
エレンが世界を平らにしたかった理由の一つ
エレンは外の世界に人類がたくさんいてがっかりした
しかも自分も自分の大切な仲間も文明の遅れた未開人扱い
外の人間はシャンプー使って良い香りさせてるのに自分達は石鹸しか使ったことなくて匂いも違うそんな感じの恥ずかしさよ
上から目線でニヤつきやがってド田舎馬鹿にすんなよ都会人め全員死ね
というわけで田舎者の妬み1割くらいあると思います

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:09:58.47 ID:xyOWP3X20.net
リヴァイが見た仲間たちの幻影に、ニファもジークに巨人にされた
兵士たちもいない…。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:12:03.37 ID:rMuldq330.net
始祖ユミルはもう少し掘り下げが欲しかったな
ミカサが云々の所はよく分からなかったし釈然としなかった
2000年耐えてきたユミルの悲壮感と渇望みたいなのがあんまり伝わらなくてラストの感動が薄れてる感じがする

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:13:18.91 ID:KJmW0qMB0.net
>>144
あのトーンの青山穣声キャラの時点で悪い人じゃないだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:15:34.03 ID:Pwmidsuip.net
最後のあたりのBGMの歌詞、英語のやつ
あれ捕捉になってるところがいっぱいある、放送一回しか観てないし見返す環境がないから全部あげられないが

赦されるなら光をって歌詞のあとエレンの木が照らされたり、レクイエムって言っちゃったり、少年のとこでまた繰り返すのかとか

英語圏の人はそのまま受け取って理解して日本語圏の人は聞き取れないから分からんままになっとらんか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:16:09.48 ID:nLdN/RoZ0.net
ミカサ、エレンの返り血浴びてあんなにぶちゃいくなのか?
作画崩壊がところどころあるな😂

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:16:33.74 ID:zUARLaysd.net
>>52
>>80
作画の件自分だけ思ってるわけじゃなくてよかった。そう、特に後半ほんと酷かった
原作派は違和感無いのかもしれないけどアニメオンリーだった自分からするとキャラの顔が所々でもう別人にしか見えなかったし
体型や顔と身体のバランスもおかしくなったように見えた
前回と今回で放映分割したり普通にTVシリーズのファイナルpart3形式でやらなかったりと、もう腰を据えて制作する余裕がMAPPAに無かったのかな
そういや何かオリジナル劇場作品なんかもやってたし1度に手を広げすぎだわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:17:35.96 ID:OvUhOwjh0.net
大砲が3つしかありませんみたいなやり取りの時のじいさんの台詞はマヴラブと重なって泣けたわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:18:38.63 ID:upgqbAL80.net
諫山先生が本当に描きたかった結末ではないのだろうから食い違いや矛盾が出ちゃったのかな
ホントはもっと悲惨な結末を想定してたって以前のスレで読んだけど
どうなんだろうね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:22:32.55 ID:Pwmidsuip.net
>>150
また繰り返すのかは戦争のとこだったかな
もう一回聴きたいなあ、再放送しないかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:27:08.12 ID:PwA1Qy+ad.net
>>131
争いこそが人間最高のエンタメだからね、その為に仲間を募り理論武装を固める
これが終わる事はないんだと諫山は言っている

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:27:46.69 ID:Dbq18czH0.net
諫山には最後まで周りの目を気にせずに自分の書きたいようにラストを描いて欲しかったな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:29:38.05 ID:e/vT0gUQ0.net
エレンの敵が巨人から人類になった時点で
@王家の親食いの継承を残しつつ地ならしを核兵器のような抑止力とするか
A人類を滅ぼすか
B人類を抵抗できないほど虐殺してから巨人の力が駆逐するか

巨人もエルディア人を迫害する人類もぶっ壊してエレンは確かに世界を平らにしたな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:31:12.96 ID:Dbq18czH0.net
ニューヨークタイムズの原作者のインタビュー記事に最終回について詳しく描いてあるっぽいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:34:55.61 ID:zUARLaysd.net
デンジの台詞じゃないけどどんな終わり方するのかなーって想像しながら観てた頃の方が夢があってワクワクした
いざ終わってみると俺が思った程大したことなくて…そんなの糞じゃん
ほんと世間や出版社の目を気にすることなく作者の好きなように終わらせてほしかったよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:35:29.68 ID:76EYYknW0.net
この世界から戦争を無く方法は、実に簡単です
政治献金や政治資金パーティー、天下りを法律や条例で禁止にすればいいのです
武器・弾薬・防衛装備品が沢山売れると、得をする人間を無くせばいいのです
軍産企業からの政治献金・自衛隊に防衛装備品を卸している企業への防衛省官僚OBや、
自衛隊幹部OBの天下りを禁止にすればいいのです

このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです

政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね

因みにですが、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が
禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡して
いる事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?

政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:35:43.69 ID:5q0m1Ddo0.net
>>73
原作だとジャンやコニーの家族を保護してるとヒストリアの手紙に書いてるから、そういうことでしょ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:35:54.70 ID:76EYYknW0.net
少なくとも私は、左寄りの人間ではありません
攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきだと思います
日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきだと思います
欲を言うと、原子力潜水艦も保持した方がいいでしょう
日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われてしまうでしょう
しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が
空中で迎撃できるはずが無いのです
今年(2023年)の2月には、北朝鮮が発射したミサイルの数を日本政府は3発、韓国政府は2発と
発表したケースもありました・・・

日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
一機当たり100億円以上する戦闘機の購入なんて論外です
これは当たり前の話ですが、機体数が増えれば増える程、維持費・メンテナンス費用が
嵩むことになるのです
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです

自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです
地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために、命を賭して公務員の
自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません
この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです
日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に
攻めてくるなよ』と、しておけばいいのです

世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を
使っているのです
これは、どう考えても間違っていると思います
人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです
未来を担う子供達の生活や教育・医療のために、税金を投入すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:36:10.83 ID:BZpY5Njj0.net
世間からは叩かれるだろうけど
虐殺大成功エンドの方が見てみたかった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:36:28.08 ID:76EYYknW0.net
私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います

憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです

退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです

そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保険料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:36:45.88 ID:Dbq18czH0.net
>>160
完結を急かした講談社も悪いわな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:37:02.53 ID:76EYYknW0.net
これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです

いい加減、新たな事務次官が選出された際、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです

残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
某官能小説と天下り官僚、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって害悪かなんて、
小学生でも分かるはずです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:37:25.27 ID:OvUhOwjh0.net
>>154
作家性を前面に出した真の最終回を同人誌とかで出して欲しいね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:37:34.96 ID:76EYYknW0.net
税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、国民投票・直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
富裕層税・超富裕層を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
国民投票や選挙制度の話題になると、必ず憲法96条を出してこられる方達がおられます
今ある憲法や法律・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと、一体どこの誰が
断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていく必要があると思います
現に国会では、次々と新しい法律や政策の決定がされています
残念ながら、その国会議員を選出するための選挙制度は、明らかに不公平なままですが・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:37:52.54 ID:Dbq18czH0.net
>>164
イスラエルとか核ちらつかせてる今そんなのやったらそれはそれでぶっ叩かれそうではあるw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:42:30.03 ID:4t+cTaTwM.net
最終章バトルまで良かったけど結末はいまいちだな
風呂敷き広げすぎた大作を上手く纏めるのは相当難しいだろうからこの程度なのかな
原作も落ちは同じなんか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 16:44:30.66 ID:zUARLaysd.net
>>166
アニメもあるし様々なタイアップ関連もあるしである程度期限を定めなきゃいけなかったんだろうけど
これだけの大傑作だったのだから世間や一般社会のモラルとか気にしないで最後の最後までぶっ飛んだ驚きに満ちた作品にしてほしかった

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200