2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:06:34.41 ID:zFdaWOsC0.net
>>799
そういうことなら諌山とエレンが正しいわ
パヤオはなんもわかってない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:08:08.27 ID:X7y46KXX0.net
>>341
ラカゴ村で無垢巨人化されたエルディア人と同じ様に
アッカーマンと9つの巨人血を入れたエルディア人以外のエルディア人は全員煙吸った時点でアウトだと思ったんだろ
ジークが命令下したように
始祖の巨人の力で「兵隊呼びやがった」からライナー達の所へ応戦しに行った
だから人間食べずにみんな向こうに行った

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:09:12.27 ID:+j+jwQm9M.net
>>798
俺も昨日までは全く同じ事を思ってたよ
でも作者の趣向を理解するとそうじゃなかった
深い作品だったな…
見終わった時の評価は20点だったけど、今は60-70点かな?
佳作だよね
ただエンタメとしての面白さはないからそれで減点だね
我々が見たかったのはこういうアニメじゃないから
ウォーキングデッドを見てたのに、最終回は別ジャンルの哲学漫画になってしまった違和感

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:11:59.87 ID:vQe70Aff0.net
>>801
パラディ島攻撃で黙って全滅しなさいだからなあ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:13:28.48 ID:07DKHjQO0.net
やっぱ分割じゃなくて続けてやっとくべきだったな
争いは止めようがなく葛藤と覚悟で行動してるのはファイナルでわかってたはずなのに
身内のガキみたいな対話や戦争オチに意識が行き過ぎて過程を忘れちゃってる人が多いのはもったいないわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:13:47.50 ID:+DQn9kMN0.net
ネットではイキリまくりのヤーパン
素晴らしい国に生まれたんだから慎ましくあれよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:15:07.00 ID:AxqOXvSP0.net
>>799
君の解釈は色々変ね。進撃もナウシカも

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19ff-rPix):2023/11/07(火) 15:15:18.61 ID:jaKpbSez0.net
最初に母ちゃん食われてしかも食わしたの自分で最後は人類8割踏み殺して・・・
しっかし徹頭徹尾全く救いのない話だよな進撃の巨人て
世界は残酷だよほんと
これ以上の地獄があるとは到底思えん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM92-0uld):2023/11/07(火) 15:21:23.38 ID:DttMqSUkM.net
>>793
アニメだとちょっとわかりにくいけど
原作だとガスの煙は周囲にかなり漂ってて
吸い込んでゴホゴホしてるコマがある
その後にガスの意味に気が付くから間に合わなかった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:23:41.41 ID:iRgBYzTi0.net
実況でエレンは重度のマインクラフターってレス見て超しっくりした
あいつら狂気しか持ち合わせてないからな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:25:45.08 ID:iRgBYzTi0.net
>>793
ガスは吸った時点で終わりで、コニー達は充満するまで気づけなかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:25:48.84 ID:AxqOXvSP0.net
>>799
> エレンが平らにしたかったのは 今ある個人感の復讐のためではなく
> 未来でも戦争を続けで、結果的に滅亡する人類に絶望して嫌気がさしたからなんだよな

物凄い勘違いをしてるね。エレンは人類の滅亡なんて見てない。
未来でも戦争を続けてる姿だって見てない。
エレンが見た未来は自分が死ぬ直前までなんだから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bedd-xgt1):2023/11/07(火) 15:26:05.92 ID:AiS+E7wb0.net
世界は残酷とか巨人を駆逐するとか
初期に提示した内容を曲げずに描ききってるから立派だとは思うよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:29:02.11 ID:iRgBYzTi0.net
エレンは自分でいう通り馬鹿だから、8割殺した大罪者を殺したエルミンミカサなら英雄になれるし、まさかこんな状況でまた争うなんてせんやろ、くらいにしか考えてなかったんじゃないか?
性善説主義者と楽観主義者が混ざったような

結果的には、巨人になれない証拠みせろや、で争いはどんな場合でも火種になりえると見せて終わるが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:32:01.39 ID:AxqOXvSP0.net
原作だと、虫がガスを出したあと、ファルコ巨人の叫びによって
無垢巨人が発生したように見えちゃってたけどw さすがにあれは
アニメでは直されてたな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-9Zza):2023/11/07(火) 15:33:13.61 ID:nwS/IKbO0.net
目に見えるレベルで充満しててどう見ても手遅れなのに何故か間に合うと視聴者いるのが凄い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcf-6Cdk):2023/11/07(火) 15:36:49.86 ID:foZ+gdgz0.net
>>814
敵は巨人だけでないってのは初期からあったし、ましてや到底簡単に解決しないであろう巨人化する人間との人種問題や争いをどう結末つけても賛否両論あるものをよう描ききったと思いますわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-jfG6):2023/11/07(火) 15:38:48.36 ID:JE6LGMmga.net
アルミンとの会話はだいぶ変わってたな
原作は読んでて今回は1回見ただけだけどずいぶん気を使ってたという印象
作者は時間も開いてるし推敲もしたと思うから多分一番描きたかった内容に近いのだろう
エレンは見た未来を変えられなかったとは言ってたけど意志の有無についてはあいまいだった
妙に持ち上げたり貶めたりする人もいるけどエンタメとしては原作・アニメ共記憶に残る作品になると思う
今度ゆっくりじっくり見る

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:39:48.32 ID:AxqOXvSP0.net
今期は新作アニメが異様に豊作なんで、進撃はわりをくったな
残念だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:42:36.66 ID:AxqOXvSP0.net
>>820
> 作者は時間も開いてるし推敲もしたと思うから多分一番描きたかった内容に近いのだろう

違うよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:43:21.64 ID:iRgBYzTi0.net
ギロチンさんが出張してきたのにはワラタw
帝国へおかえり…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 15:43:34.92 ID:zFdaWOsC0.net
いやだって生きるか死ぬかの瀬戸際だよ?ガスが充満しててそれを吸ってたとしても
万に一つの幸運に賭けてその場を離れるのが人間じゃない?
コニーが「これってラガコ村の…」と気づいた瞬間
走るか飛ぶかしてその場を離れようとするのが人間の本能だと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 15:46:03.28 ID:zFdaWOsC0.net
一般人ならまだしもジャンとコニーとガビはよく訓練された戦闘のエキスパートでしょ
生存本能が常人より研ぎ澄まされているはずなので座して死を待つのはおかしい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-jfG6):2023/11/07(火) 15:47:30.76 ID:JE6LGMmga.net
>>821
そうなの? まあ自分の勝手な憶測だから反論もないけど
あと安価違う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-fY1c):2023/11/07(火) 15:48:07.09 ID:+DQn9kMN0.net
良い作品だからこんなに賛否が分かれる
本当にクソなら話題にもならない
私達は良い作品に出会えた事に感謝しなければならない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-fY1c):2023/11/07(火) 15:49:29.87 ID:+DQn9kMN0.net
>>824
47レス!!まだ15時なのに47レス!!流石のターレス様!!ʬʬʬ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:50:28.61 ID:iRgBYzTi0.net
それで仲間に迷惑かけたらどうすんのよ
それなりに離れてたんだし
後描写はともかく、あの間10秒とか1分とかそんな長くは無いでしょ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:52:09.87 ID:AxqOXvSP0.net
>>825
吊ってくる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6295-aLKc):2023/11/07(火) 15:54:41.26 ID:iRgBYzTi0.net
足掻いて迷惑かけるより、託して最期の言葉を交わし合う事選んだんでしょ
経験値あるってんなら即座にそういう判断も出来るしな
後、ガビはそもそも知らんでしょ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 15:55:03.88 ID:AxqOXvSP0.net
>>824
どこまでもアホだな
ジャンもコニーも島の上層部が巨人にされるのを目の当たりにしてんだよ
逃げようがないことは元から分かってら

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1993-xgt1):2023/11/07(火) 15:56:01.86 ID:ONcfkKdt0.net
走るはともかく飛ぶは無理あるよね
無垢の巨人化しないアッカーマンと巨人化能力者だけ選んで乗せたでしょ
リヴァイのセリフからも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:57:08.33 ID:AxqOXvSP0.net
>>830
ガビは人が巨人にされるところを戦場で見ている

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:58:38.50 ID:RQv3WNP70.net
ユミルはハルキと融合した瞬間にこの終わりの世界を見たって事?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:58:43.07 ID:3UhfkcD10.net
>>809
時間が未来行ったり過去行ったりのあたりよく理解出来てないんだけど
母さんを自分が食わせたくだりはどういうことなの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 15:59:53.10 ID:iRgBYzTi0.net
リヴァイがあんな焦った表情で、アニを置き去りにするくらいの判断で離脱を試みる程度にはあの場に時間がなかったのはうかがえる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:00:41.28 ID:kEmRIIEj0.net
【岸田朗報】進撃の巨人、中東で大ヒットしている模様。日本すげえええええ❗w【ホルホル】 [294770863]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699280672/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:00:51.54 ID:zFdaWOsC0.net
私がコニーやジャンの立場なら「俺は死に急ぎ野郎じゃねぇぇえええ!!!!!」と裏返った声で叫びながら
立体機動装置で空高く舞い上がる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:02:24.11 ID:iRgBYzTi0.net
>>838
安心しろ
あの場でそんな判断する奴があの場面まで生き残れやせんから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:05:18.44 ID:S/+90S0f0.net
>>836
あのシーンでアニは父親のところ行って少し離れてるから
視界にいない時点で乗せるの無理って即断してるよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:06:15.82 ID:TL14MX0w0.net
まあ細かい設定の齟齬を言い始めたらきりがないでしょ
無垢の巨人なんてうなじに元の人間が搭載されずに一体化するはずなのに、巨人から戻ったジャン達の服が元通りになってる時点で意味わからんし
一時期はあれのせいで、漫画の考察では戦いそのものが幻想だったとか言い出す奴もいたしな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:07:21.82 ID:S0vK0Cgud.net
>>718
諫山先生のあと藤子先生の絵とコマ割り演出観るとやべえなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:10:11.94 ID:3UhfkcD10.net
>>841
ピークだって巨人使い捨てて飛び出す時毎回服着てたよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:13:12.51 ID:RQv3WNP70.net
>>843
あれ?初期の頃ってちゃんと裸で書いてなかったっけ?
規制でダメになったとか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:14:22.13 ID:zFdaWOsC0.net
ピークが一糸纏わぬ姿で戦鎚の武器を走り下りて来るのが見たかった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:14:40.89 ID:S/+90S0f0.net
>>843
巨人化能力者は中に人がいるから慣れればそれで合ってる
エレンも最初期は服やマント持ってかれてたけど後半はそうじゃないでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:16:42.01 ID:foZ+gdgz0.net
そばかすユミルは無垢巨人の期間が長すぎて更に自分の意識もなかったから全部もっていかれて全裸だったんだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:19:32.19 ID:4MdYavKE0.net
無垢の話でしょ
知性は中に人がいるけど
無垢から人に戻ったの初めてなんじゃないかな
ただ無垢から進撃継承した後のエレンは服着てたような気がするな
そばかすユミルは道とは言え裸だったけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:23:00.70 ID:3UhfkcD10.net
で、母さんを食わせたのは自分だってくだり誰か簡単に説明してくれない? 何話を見れば分かるか教えてくれたらabemaで見直すから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:23:08.40 ID:RQv3WNP70.net
無垢なり立ては吸収されてないから原型を留めて居るなら無垢から無理矢理本体取り出せないのかね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:23:23.20 ID:S/+90S0f0.net
アルミンファルコも無垢の巨人→9つの巨人となった時に
アルミン→上半身裸 ファルコ→全身服着てる

だからそもそも無垢の巨人化=裸になるわけじゃないと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:24:29.12 ID:wHd3M1dV0.net
>>826
なおシンエヴァはヤフー映画や旧ツイッターだと絶賛だらけだった模様

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:25:26.49 ID:d0lms4ONd.net
ヒストリアが未来のことエレンから聞かされてたアニオリあんま議論されてないだね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:26:06.71 ID:TL14MX0w0.net
そういえばピークが何度も巨人になる省エネ設定みたいなのって最後に急に出てきたご都合設定だっけ?
どっかで説明とか伏線あったか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:27:51.91 ID:nNmIETB30.net
持久力が持ち味なのは当初から言われてたから低燃費なんだって納得したわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:28:33.01 ID:4MdYavKE0.net
車力は何ヶ月も巨人のままでいられる体力系だから
まあそうなんだろうなと

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:29:45.27 ID:S/+90S0f0.net
>>853
アニオリじゃないからだと思うよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:32:32.48 ID:JE6LGMmga.net
>>854
車力は何日も巨人化したままでいられるというのはあった気が 歯磨きのくだりで

>>849
解説動画を見たほうがいいと思う
確かな意図は作者にしかわからない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:36:24.75 ID:RQv3WNP70.net
>>849
それっぽい考察動画の奴隷になった人達が勝手に言ってるだけで分かりやすくこれ見れば分かるって話じゃないでしょ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:36:29.48 ID:d0lms4ONd.net
>>857
原作の手紙シーンには未来聞いてるの描いてないよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:37:49.09 ID:zFdaWOsC0.net
エレン 俺のことは忘れてくれ
ミカサ ごめん、できない

ここの会話がわかりにくかった
作者としてはエレンの「忘れてくれ」に対する答えとして
ミカサの「ごめん(忘れることは)できない」
なんだろうけど、状況が口の中でエレンと対面する直前だから
コニーやジャンに言われてた「エレンを殺そう」に対しての「できない」と混同する
どっちの意味の「できない」なのかよくわからないままエレンを斬首しちゃった
「ごめん、あなたを忘れることなんて出来ない」と略さずに言わせたほうがわかりやすくてよかったと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:40:19.02 ID:mTFdD+UoM.net
>>860
原作だともっと前にその回想シーンやってるから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:40:27.85 ID:zFdaWOsC0.net
正確に書くと道の小屋で
エレン 俺のことは忘れてくれ
ミカサ (無言)

戦闘シーンに戻って
ミカサ「ごめん、できない」だから余計に混乱する

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:40:30.09 ID:3UhfkcD10.net
>>858
>>859
その考察動画とやらのURL教えてください
でもアニメ内でもエレン自身もそんなこと言ってなかった?
なんかそんな場面見てモヤモヤした気がするけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:43:39.16 ID:RQv3WNP70.net
そもそも無垢の巨人が全て未来エレンに操られていたとはあんまり思えないんだよな
もっと本能的な習性というか、操られていたとしてももっと単純な命令に従っていただけという感じに見える

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:44:18.60 ID:d0lms4ONd.net
>>862
牧場シーンのこと?未来の話してると分かる描写は無いよ
時系列的に「子供作るのはどう?」の前に話してるだろうが描写は無い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:45:12.46 ID:RQv3WNP70.net
>>865
俺は>>675に書いてある人の動画を見た

868 :867 :2023/11/07(火) 16:46:38.84 ID:RQv3WNP70.net
>>864
レス間違えた。>>867見て

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:50:45.34 ID:Wfz0YpFQ0.net
巨人がいなくなったら次は
進撃考察動画でメシウマする
方々がウヨウヨするわけか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:51:24.67 ID:skqmDzDid.net
最後のビルが原作の現代的なものから未来的になったせいで虐殺すれば時間稼げるっていう最悪のメッセージがさらに強められてるの見ると虐殺は諫山には扱いきれないテーマだったんだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 16:59:34.92 ID:N9ZT/1QC0.net
マーレのやつらが日本にクマ解き放ってるのか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 17:03:08.21 ID:KG+lB2R+0.net
考察動画(Xで既出の考察をまとめただけ・デマだらけ・トウゾクカモメとかいうググれば速攻で見た目が違うと分かるネタを擦るエアプ)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 17:42:10.89 ID:SONKCViZ0.net
>>520
これじゃなくてエレンの首切る直前のBGM

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 18:10:43.27 ID:zFdaWOsC0.net
マフラーを鳥が引っ張るところで使われてるBGMがなんか泣けない
林原めぐみのような鼻声で歌ってるせいだと思う、アレンジも好きじゃない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 18:14:29.65 ID:zFdaWOsC0.net
エレンとアルミンが血の海で抱き合うシーンもなんだか安っぽいBGMだったね
音響監督無能すぎやせんか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 18:16:26.66 ID:zFdaWOsC0.net
見る前は澤野曲を期待してたんだけどほとんど使ってなかった
澤野曲流しとけばティッシュひと箱使い切ったのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5d8-upZk):2023/11/07(火) 18:22:44.56 ID:3UhfkcD10.net
>>868
考察動画見たけどなんか分からん
円盤は諫山先生の解説入りにしてくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-HiwA):2023/11/07(火) 18:25:26.50 ID:8TnaohfA0.net
骨の上に出てくる歴代の9つの巨人はもっと多く描けなかったのか
それと超大型巨人がベルトルト巨人しかいないではないか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-aLKc):2023/11/07(火) 18:37:44.30 ID:RFCLfOP/0.net
改めて後編見返したが、ここで何度も出ている通り戦闘以外の作画は力尽きた感が否めない…
まあ全体的には良かったけどさ…頑張ったのは伝わった。
ただ前編のハンジさん特攻は本当に泣けたが後編はどこも泣けなかったぜ。音楽が微妙すぎた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-9lZA):2023/11/07(火) 18:38:56.50 ID:jDJdIXnSd.net
>>757
8.6にあがったな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-aLKc):2023/11/07(火) 18:39:48.77 ID:RFCLfOP/0.net
最後は普通にunder the treeで良かったよな。なんなんだあのエンディング

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 18:40:59.29 ID:qCFVExLvM.net
>>813
遠くの未来を見てる可能性もあるんじゃないの?
近場の未来しか見えないって描写あったっけ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2fe-yyBd):2023/11/07(火) 18:46:36.78 ID:M//fWMLV0.net
>>879
完結編前半は見終わった後録画してなかったことを後悔するくらい見返したいシーンばかりだったけど後半は1つもなかった
ジークとアルミンの対話が完全に作画節約パートに回されててそこからだんだん気持ちが白けてった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 18:52:18.73 ID:76zYCG9l0.net
みんな深く考えすぎなんだよ。まず巨人ってようするにナウシカの巨神兵なわけじゃん。そんで庵野さんはこの巨神兵をエヴァンゲリオンで光の巨人アダムに想定した。そんでその光の巨人アダムは庵野さんの大好きなウルトラマン。ようするに巨人ってウルトラマンなわけよね。庵野さんみたいに自分の解釈したウルトラマンが欲しい。自分もナウシカの火の七日間描きたい。でも同じことをするだけだとパクりになっちゃうからそこに同じことをする正当性が物語に必要になる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 18:52:39.77 ID:76zYCG9l0.net
。つまり人間と人間の歴史は全部繋がっていて繰り返すんだっていうね。だから自分が解釈したナウシカ、自分が解釈したエヴァ描いてもそれは人間の歴史を繰り返す業だよね。ってそういう作品オマージュってものに対する弁明。その弁明をより強固にする正当性としてナウシカやエヴァの世界、ターンエーガンダムとかナディアとか色々な作品のエピソードゼロに繋がってもおかしくない世界の円環を人間の歴史として描いてるわけね。それが結果的に永劫回帰、輪廻転生をモチーフにした火の鳥の中に内包されてもおかしくない作劇になっている。根本的な部分はようするに庵野さんと宮崎さんに怒られないようにナウシカの火の七日間描くためにどうしよう?から始まってると思うのね。火の七日間は実は何度も繰り返してるんです。ぼくは庵野さんのようそのひとつを描いただけなんです。あー人類って歴史繰り返しておろかしなー。ですよね宮崎さん!って感じなんとかいけるだろで先生がいった方向性が進撃の巨人なわけよねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 18:55:01.60 ID:qCFVExLvM.net
>>815
一方的な殺戮にはならないがこの争いは終わらないって言ってたじゃん
そして未来を変えようとチャレンジしたが一つも変えられなかったと言ってたろ
自由の奴隷と言ってたがエレンはユミルの奴隷でエレンには決定権はないんだよ
必ず起こる未来をなぞることしかできない
つまり運命の駒でしかないってことだね
予め知ることができるだけ残酷だ
世にも奇妙な物語の昨日公園と同じ設定だな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2fe-yyBd):2023/11/07(火) 19:02:20.13 ID:M//fWMLV0.net
海外のインタビューで自分で最初に定めた結末に結局縛られて自由に作れなかった的なこと作者答えてたけど多分第一話の「いってらっしゃいエレン」さえなければもっと自由な展開作れたんだろうなと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dbc-TRyR):2023/11/07(火) 19:02:22.13 ID:nNmIETB30.net
音楽は前シーズンのThe Rumblingと悪魔の子が良過ぎて最後は拍子抜け感あるよな
今までの集大成って感じのリンホラのエンディングは好きだけど最高傑作って感じではない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 19:02:29.90 ID:qCFVExLvM.net
>>884
いやだから求めてたのはそういう単純な物語なんだよ
エンタメを求めてた
トップを狙えやナディアのような作品が見たかったのに、精神世界の複雑な展開にしちまった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/07(火) 19:06:49.24 ID:d0lms4ONd.net
>>886
昨日公園はループものだし死ぬのが避けられないだけで死に方が変わるから進撃とは違うよ
何度も変えようと試みても、未来の記憶と寸分違わぬまま起こることは変わらないのが進撃

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-wdyj):2023/11/07(火) 19:07:37.28 ID:2yJtTdK10.net
>>888
俺もその2曲が進撃の中では好きだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 19:07:39.56 ID:76zYCG9l0.net
庵野さんのシンエヴァははっきり言って結果的に東京とインターネットの世界で心傷ついた庵野さんがエヴァ捨てて故郷の山口県戻る話だったわけよねw おれがあれ観て思ったのは、じゃあ庵野さんあんたは山口県がある日、使徒とか使徒のような軍事国家に襲われたら 故郷を守るためにエヴァに乗って戻ってくるのか見捨てて東京でシンジくんと畑するのかどっちやねん!って思ったのねw。あんたにとっての望郷ってなに?って答えになってへんやろがいwって。進撃の巨人はそのあたりちゃんとエレンの望郷ってもんをなんか庵野さんと違ってしっかり書いてるわけよね。歴史繰り返すから庵野さんの故郷の山口県もいつか朽ちて滅びるわwって。ちゃんと手塚先生の火の鳥望郷編に対する答えになってるなと思ったのね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 19:10:25.92 ID:EECejohg0.net
ジークとアルミンと言えば、ジークが改心するきっかけがあまりに平凡過ぎて萎える
日常にある些細な幸せに気付く(ジークならキャッチボール)みたいなやつ
あまりにあり触れた、どこにでも有る話だし、グッとくるものがゼロだったし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 19:11:47.19 ID:EECejohg0.net
>>882
エレンはミカサが自分の首を斬るところすら見てない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 19:16:25.85 ID:76zYCG9l0.net
>>889
全てのアニメ好きのエルディア人は精神が繋がってるから我々は壮大な家族だ!だから巨神兵の火の七日間パクったのは家族である宮崎駿パパのマグカップ使っただけのことなんだ!パパ怒らないよね!ってようするにことなんだよw。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:18:14.87 .net
アニメ『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699348939/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 19:18:35.28 ID:76zYCG9l0.net
先生はどうしても巨神兵の描かれた宮崎駿さんのマグカップを使いたかった。このマグカップを通して宮崎さんと庵野さんと間接キッスがしたかったw。ただそれだけのことなんだよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 19:18:48.68 ID:EECejohg0.net
連載途中で終盤の話の方向をだいぶ変える必要がでて、
全体の辻褄を合わせるのに苦労したんだろうけど、
最終話はアラが多すぎる

もう発表してしまったものは仕方ないんで、いつか世間の
進撃熱が冷めきったころに、本当に描きたかった形に
描き直したものを公表してほしい。
描き直すのは地鳴らし開始からくらいで十分だろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a2-jfG6):2023/11/07(火) 19:20:02.23 ID:8tgeRpjL0.net
>>831
>>876
仕事しましょう。
一日中書き込みは終了してください。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/07(火) 19:21:14.11 ID:76zYCG9l0.net
庵野さんもクチつけちゃってる、巨神兵の描かれた宮崎さんのお気に入りのマグカップ。それで美味しそうに進撃の巨人ココアをのむ幸せそうな先生。先生お幸せにー! これが感想なっちゃうよw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 19:22:58.89 ID:qCFVExLvM.net
>>799の考えを少し訂正
エレンは未来が見えるだけで決定権はなかった
ユミルは二千年間自分を開放してくれる存在を求めててそれがミカサだった。
全てはミカサのする行動の結果だけのためにシナリオは動いている
島の制圧も地ならしも全てはその結果に導くためだけに行われた

これは江戸幕府が出来るためには本能寺の変と関ヶ原の戦いは避けられないって理屈と同じだ。
しかし分からないのは、平らにしたかったというエレンの言葉だ
エレンには決定権はない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bd-Ex2c):2023/11/07(火) 19:23:05.49 ID:xYUCwKmy0.net
普通にジークか始祖ユミルがラスボスで良かったよな、エレンには最後までギラギラした目でいて欲しかった

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200