2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 12:05:35.54 ID:xyOWP3X20.net
>>8
合ってない
そんな話はどこにもない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 12:07:17.17 ID:Ngw35wc4M.net
>>9
これ
https://i.imgur.com/sKdji2f.jpg
ジャンの後ろ姿にそっくりじゃないか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 12:08:06.82 ID:MlesK6kj0.net
>>9
>>5は ジャンの後ろ姿にそっくりじゃないか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 12:09:35.51 ID:MlesK6kj0.net
>>10
そうだよな。ミカサとジャンだよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ee0-NKdP):2023/11/06(月) 12:21:47.00 ID:StRaufRY0.net
>>5
どういうことだ?
アニメにも普通にあったぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 12:23:53.08 ID:xyOWP3X20.net
>>10,11
8を読み直せよ馬鹿

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 12:28:49.56 ID:upgqbAL80.net
ジャンのセッ○スってなんか雑な感じがするw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6259-I7Rk):2023/11/06(月) 12:36:14.64 ID:YgTMrKbW0.net
ゴミみたいな終わり方でワロタ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/06(月) 12:38:27.67 ID:rTXF8Z6+0.net
>>1

とうとうアニメ2板か

この作品
全部が全部きっちり説明してないし
長過ぎて設定完璧に覚えてる人も少ないから
事実として起きてること以外、いろんな解釈が出来るな
それが仮に間違いとしても、それはそれで面白い
アナザーストーリーが無限に作れそう
そういうのが楽しめる人向けの作品

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b267-Oxw1):2023/11/06(月) 12:38:36.88 ID:wZ0wr3to0.net
結局原始生命みたいな奴は生きてるのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62f3-Urf6):2023/11/06(月) 12:38:38.87 ID:HTV7M5rP0.net
>>15
馬の種付け時間は1分かからないそうだが…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e88-KnEC):2023/11/06(月) 12:41:11.46 ID:SnUr+Ptd0.net
ジャンは20年以上の片思い期間を経て初恋を成就させたのか
こりゃ偉大なる勝ち組だな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1932-akmF):2023/11/06(月) 12:42:21.11 ID:e/vT0gUQ0.net
永遠に結ばれる事なくお互いを求め続けるミカサとエレン。
でもミカサはジャン?と子作りしたし
エレンには一緒に地獄で暮らしてくれる始祖ユミルちゃんがいるから寂しくないのだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b7-jsx3):2023/11/06(月) 12:42:37.40 ID:f1iI32bK0.net
でもきっと周りは大変だったと思う
どこか満たされないジャンをケアし続けなきゃならないw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcb-dEZw):2023/11/06(月) 12:43:11.39 ID:2hvKMHLH0.net
>>18
そいつはアルミンの核爆発でも死ななくて殺すことはできないと悟ったからエレンを殺すしかないって展開だったろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 12:45:48.42 ID:upgqbAL80.net
ジャンは性格粗暴なところあるけど
夜は優しいのかな
エレンも暴力的だからちょっと似た所あるかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcf-6Cdk):2023/11/06(月) 12:45:55.35 ID:jasEn98X0.net
>>22
一目惚れした時点で既にエレンしか見てないミカサ相手だぞ、覚悟と面構えが違う(多分)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 12:48:17.16 ID:xyOWP3X20.net
気持ち悪いカップル廚

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 12:49:58.12 ID:upgqbAL80.net
>>22
ジャンの母ちゃんとても優しそうだったし騒動で死んでなかったらジャンとミカサをいろいろとフォローしたんじゃないかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/06(月) 12:52:25.01 ID:rTXF8Z6+0.net
俺はミカサが将来結婚するとして
全然関係無い、本編に登場してない人物が相手と想像する
かつての仲間と結婚すれば、生涯ずっとエレン思い出しながらの結婚生活だし
エレンはエレンで置いといて、旦那はまた別と割り切るには、無関係者の方がいい

何、ジャンが可哀想?
いやそんな形で結ばれる方が、逆に可哀想だと思うよ
ジャンはジャンで、また無関係な人と結ばれた方がいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/06(月) 12:53:32.13 ID:xyOWP3X20.net
ミカサ、エレン私語に自殺しないのはおかしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 12:55:45.95 ID:Q9gjVN730.net
チト古いが「めぞん一刻」の五代君みたいに
亡き前夫惣一郎さんを思いつづける響子さんごと愛します
という心構えだったんじゃないかね
ジャン君

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ff-SHkl):2023/11/06(月) 12:56:09.82 ID:KJmW0qMB0.net
ジャンは歴史の表舞台に留まって、ミカサは裏に埋もれる事を選んだわけだから接点作りにくいんじゃね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1932-akmF):2023/11/06(月) 12:56:28.97 ID:e/vT0gUQ0.net
>>24
ヒモ男(エレン、エルディア王)に
尽くしていた私(ミカサ、ユミル)にも
理解のある彼くん(ジャン、エレン)がいます。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 12:56:43.91 ID:AEZy2S7L0.net
諫山はイルゼの手帳みたいな本編で触れなかった小話とか、まとまったらアルミン達が帰国した後の話とか、何百年も後のパラディ島の話書いてほしい
最後の犬連れた少年の話でもいい
長い時が経って今以上の文明レベルになったところでエレン達の話がどういう扱いになってるのか気になる
もっとあの世界の事知りたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 13:03:24.37 ID:AEZy2S7L0.net
revoが二万年って題にしたのに文句つけてた人いるけど、あれは核戦争で人類がほぼ滅亡した後、さらに二万年くらいかけて中世くらいの文明レベルに追いついたところで少年が大樹に辿り着いたのかもしれない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-j/dz):2023/11/06(月) 13:05:21.85 ID:zUARLaysd.net
もうこれ以上いらない
完結編の前編まではすごく面白かったのに今回の後編で台無し。超ガッカリ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 13:06:44.82 ID:AEZy2S7L0.net
服が一部焦げてボロボロになってるのは前の文明人が来ていたものを着回してるんだと考えると、そこまで時間経ってないんかな
服とかどれくらいで分解されるんだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1932-akmF):2023/11/06(月) 13:07:33.51 ID:e/vT0gUQ0.net
ミカサは始祖ユミルがやれなかった
相思相愛、支配からの脱却を全部やり切ったんだな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2c-0SSA):2023/11/06(月) 13:07:35.58 ID:dWJ3fWDX0.net
諫山には次はどんなの描いて欲しい?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 13:09:26.02 ID:Q9gjVN730.net
それにしても序盤は鎧や女方にやられっぱなしだった進撃の巨人が
あんなとんでもないラスボスになろうとは
超大型大群の高熱と質量で押しつぶし
接近戦では過去の巨人達をドローンとして護衛させるとか
難攻不落の移動要塞じゃないか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b8-aLKc):2023/11/06(月) 13:09:27.35 ID:BZpY5Njj0.net
こんだけ引っ張ったのにまさかドストレートにエレン殺して終わりとはたまげたなぁ
アルミンの知恵とミカサの愛でなんとかして欲しかったわ
この二人だけは世界と対立してでもエレンと同じ道を歩んで欲しかった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-j/dz):2023/11/06(月) 13:09:28.82 ID:zUARLaysd.net
収束のさせ方もショボかったがアニメーションの作画がまた酷すぎた
なんか今井さん帰ってきたとか言ってはしゃいでる奴もいるけど、そんなんだけではどうしようもないレベルで劣化してたよ
これまでのMAPPA作品でもワーストな作画だったと思うわ
最後のリンホラも超ダサい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ff-SHkl):2023/11/06(月) 13:12:48.24 ID:KJmW0qMB0.net
>>34
文明発展を支えたコモンメタルの枯渇も危惧されているんだから文明再興は難しいんじゃね
現代文明が滅んだら初期農業や狩猟採集よ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-ZTan):2023/11/06(月) 13:13:28.77 ID:Q9gjVN730.net
コンクリの建築物なんて人の手入れがなきゃ100年もつかどうかってところでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 13:14:11.90 ID:upgqbAL80.net
プログレ嫌いなのでオレもリンホラ苦手だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 13:14:13.31 ID:AEZy2S7L0.net
二万年後のやつはいつもよりサンホラっぽくて好き
13の冬と暁の鎮魂歌のフレーズも使ってるし多分そういうつもりで描いてる

ミカサ達が死んだ後はああいうドファンタジーな感じが一番合ってると思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:21:34.22 ID:n0hDLGaY0.net
>>37
相思相愛の呪縛に捕らわれてるとも言えるがな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:23:59.82 ID:n0hDLGaY0.net
エレンの最後が牛鬼みたいな形態だった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:24:58.80 ID:+YvSuyv30.net
アニメも終わったか
リヴァイは本人的にはジーク(敵)に情けをかけられたようなものだから
斬るとき心中複雑だったりしたんかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:26:19.44 ID:YVC1JfHm0.net
>>33
俺が描いたる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:27:23.95 ID:n0hDLGaY0.net
>>49
おしまい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:31:24.13 ID:Q9gjVN730.net
ジークはリヴァイが殺す
若者を軍人に仕立てた教官達を
若者達に未来を託すような形で殺す

これをキチンとやってなかったら
物語として消化不良になってただろうな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:31:43.23 ID:YVC1JfHm0.net
>>41
俺もだいたい同じ感想
作画は真ん中のエレン巨人vsアルミン巨人のパートだけ凄かったな
リヴァイ&ミカサが突入する場面とか、いかにも今井が直接タッチしてそう

前半の歴代の巨人戦の作画は前編と同レベル

終盤の肝心の会話劇の作画は過去最悪レベル

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:32:18.27 ID:amvSOt3D0.net
>>4
これに尽きる
荒木は1期製作に当たって進撃のストーリーは忠実に再現しつつ3話4話で訓練兵時代のエピソードを追加したりと
アニメ組がより進撃の世界に没入できるよう諌山とよく話し合いながら改善してた
絵柄については当時諌山がまだまだ未熟だった部分もあり大きく変更、これが功を奏してアニメ進撃の巨人は傑作になった
ところが親会社のプロダクションIGと奴隷契約したことにより収益のほとんどは進撃を作ってない親会社のほうへ流れ
WIT進撃チームは描いても描いてもどれだけ大人気になっても稼げない地獄でもがき苦しむこととなる
そしてウォールマリア奪還作戦まで描き上げたところで力尽きた、マーレ編以降は手放すしかなくなった
これはWITが無責任だったからではなくプロダクションIGの石川が契約の見直しを拒否したからだと思われる
そしてファイナルシーズンを引き継いだ林MAPPAは原作原理教徒だった
WIT進撃はなかったことにされ、たまに回想シーンの絵を借りたり借りなかったりと統一性はなく
WITの作画は完全に無視され原作絵を丸写しにした
つまり林は進撃の巨人を自分の作品にするのを拒否したということ
荒木が腹をくくって進撃を自分の作品にしたのとは対照的に、林は逃げの姿勢でラストまで描き切った
原作組の中にはMAPPA進撃を好意的に受け止める人も多いと思うが
私は諌山ではなく荒木のWIT進撃で育ったファンなので林MAPPAは不満が多く残った
それでも満足のいく回のほうが多かったのはそうだし、林進撃を労う気持ちは一応ある、お疲れさまでした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:32:51.98 ID:YVC1JfHm0.net
>>50
遠慮はいらない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:37:53.77 ID:r2DLze/80.net
>>30
まさに同じこと思ってた
あのお墓参りのシーンでしょ?
もしジャンとミカサが結ばれたなら
ミカサの中にいるエレンごとまとめてもらうぞ
そんな感じでエレンに誓ったのかなって

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:42:44.89 ID:6vlGBIfo0.net
最終回さえもう少しまともだったら伝説になれてたな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:44:11.26 ID:dWJ3fWDX0.net
何とは言わないがエヴァンゲリオンが流行ったせいで、あらゆる伏線をぶん投げて終わってもいいみたいな
地獄のムーブメントが10年代半ばまで続いていたイメージなんだが、
諫山先生はそれを読んで育った世代でもあるので、絶対俺は死んでも全部回収するぞという気概を進撃の巨人に感じたな。
https://twitter.com/howhoww_/status/1720844754420899943
(deleted an unsolicited ad)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:44:22.43 ID:upgqbAL80.net
イク瞬間にエレンの顔が思い浮かんで萎えそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:50:55.03 ID:POwuWDk/0.net
>>28
個人的には同意なんだけど
アニメでカラーになって追加カット小物付け足しがあったことでミカサへの批判は段違いに減った印象
(1部のエレンミカサ以外許せないとかの人別にして)
夫が可哀想や不誠実だといった批判は
エレンも好きなジャンなら受け入れてくれるになり
指輪や花の追加でミカサもちゃんと夫を大切にして
夫も幸せだったのが想像しやすくなったせいかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:54:50.53 ID:r2DLze/80.net
諌山先生の追っかけじゃないけど
自分の作品がここまで話題になった
心中をどう語っておられたんかねぇ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 13:56:21.34 ID:dWJ3fWDX0.net
え、ミカサはジャンと子作りしたのは確定でしょ。あの表現は

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:02:29.34 ID:wZ0wr3to0.net
>>23
そうなんだ
あいつは不死身じゃないんかね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:03:29.13 ID:a9f/hyhw0.net
最後の鳥はトウゾクカモメというのはデマ
いいねしてる5万人は反省してください
https://i.imgur.com/52wLKfX.jpg
https://i.imgur.com/NuHE5xy.jpg
https://i.imgur.com/hSW6soV.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:05:04.14 ID:e/vT0gUQ0.net
>>46
完成する事のない永遠に縛られるならそれはそれで本人は案外幸せかもしれんぞ
満たされたらそこで覚めるけど、満たされないままならずっと残り続けるわけで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:10:03.54 ID:NCxTXxxrM.net
>>53
しゃしゃり出てくる奴が居なければ契約の見直しになっただろうな

引き継ぐ会社がなかなか決まらなかったんだろ
ふつう遠慮しちゃうよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:16:30.75 ID:L0ZuKXGF0.net
ミカサはジャンに取られたのか
そりゃ死にたくないわな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:16:58.31 ID:QJT1d5k/0.net
再編集して劇場公開もやりそうな気もするけどどうなんだろう
普通に稼げるのにもったいねえ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:20:47.90 ID:OvUhOwjh0.net
>>38
きらら系4コマ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:23:36.19 ID:GkCPNnF90.net
「今のはミカサには言わないでくれ…」
その後のアルミン「エレンは自由が好きだったなあ…よしチクっとこう」

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:26:05.70 ID:Ot8s0kaX0.net
>>67
劇場公開するなら最初からそうしてたろう、テレビ放送なしで。時間も2時間20分で収まる範囲。

そっちの方が儲かるのは誰でも分かる。鬼滅映画ブームもあったし。それができないほど人員調達が困難だった。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:33:54.99 ID:+Lv1FjPP0.net
エレンは闇落ちした訳ではない。
敵は巨人だったのが島の外の人に変わってしまっただけだ。
自由や島の住人の繁栄の為に戦う姿勢はずっと一貫している。
闇落ちしたのは調査兵団の方だ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:37:17.42 ID:1hmpqIHSM.net
ミカサにエレン殺させたのつれぇわ
今後の人生はモテモテハーレムで幸せになってて貰いたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:38:53.59 ID:YVC1JfHm0.net
ミカサは何で島に帰っても無事でいられるんだ?
島じゃエレンを殺した反逆者だろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:40:16.92 ID:W4BYnVpQ0.net
初めて知ったのはイルゼの手帳が週刊に出張連載されたときかな
そのときはわけわからなくて本編にも興味出なかったけどアニメ1期で話題になって読んだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:44:11.38 ID:EU/SfZxTM.net
ラスト花が3本で今4本て割とすぐジャンと結ばれたんだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:44:31.74 ID:HTV7M5rP0.net
>>73
公式には車力がジャン達をかっさらった時から行方不明って扱いだろうから
誤魔化しようはあるな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:45:12.67 ID:yd2zU+Wx0.net
ウシさんが反すうしたらその時点でアルミンは超大型になっていたな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:48:08.09 ID:kMnSYpoa0.net
海外ニキネキ見てたらアルミンに殴られた後のエレンの嫌だミカサに男が出来るなんて!って所普通におう、、、ってなってて全然ウケてないな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:48:31.88 ID:Y+VpaZ3a0.net
プライムみたけど、ユミルはフリッツ王を愛していたのセリフ飛んでない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:49:23.12 ID:eEt7m3ptd.net
>>41
まだ回想の中のエレンアルミンは良かったが最後まじで酷かったな
前編はかなり良かったのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 14:49:32.39 ID:GkCPNnF90.net
エレンが口の中にいるって何でわかったんだよミカサ
実はエレンからヒントでももらってた?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 14:50:34.02 ID:uz6/079J0.net
>>53
進撃は赤字だったからWITはやめた
それが真実な
もうWITの名前も売れたし用済みになった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6556-fY1c):2023/11/06(月) 14:50:35.26 ID:kMnSYpoa0.net
>>5
遠巻きだったけどあったよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-vP1L):2023/11/06(月) 14:50:52.39 ID:eEt7m3ptd.net
ほんとにラストのラストのそれぞれのキャラの作画が終わってんのはちょっと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 897d-Wtb2):2023/11/06(月) 14:51:17.41 ID:L0ZuKXGF0.net
>>78
ドン引きなのか海外的に

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-HjmB):2023/11/06(月) 14:51:51.84 ID:PwA1Qy+ad.net
アニメ版はもうちょっとキャラの後日談欲しかったな、それ以外は全く不満はないよ
キャラの台詞変えてるのも現実の紛争に配慮するNHKの要請だろうし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 14:52:15.65 ID:uz6/079J0.net
>>81
アルミンが見て伝えただけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:54:01.38 ID:YVC1JfHm0.net
>>87
嘘をつくなよ クソ野郎

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-L67M):2023/11/06(月) 14:55:42.34 ID:wOetgyB/d.net
これ原作だとこの3人 戦争に巻き込まれてる可能性あるけど
アニメだと文明は「火の七日間」寸前まで行ってたよね?

https://i.imgur.com/UZ7yfmA.jpg
https://i.imgur.com/cTyaWOz.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/06(月) 14:56:05.57 ID:8th4g6xh0.net
>>82
アニメの制作が赤字になる構造がおかしいんだよね
進撃自体は儲けてるはずなんだから付随する売上をアニメ制作に方にも還元する体制が必要
アニメの放送単体では金にならなくてもアニメのヒットあっての他の売り上げなんだから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:56:20.35 ID:YVC1JfHm0.net
>>76
無い。島の港でフロックらとドンパチやってるんだから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be2a-+/dV):2023/11/06(月) 14:56:58.57 ID:6vlGBIfo0.net
なんか外人の反応が白けてる気がするんだが気のせいか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b23f-RB/z):2023/11/06(月) 14:57:47.64 ID:eRSXj0I30.net
>>78
マジか。個人的にはあそこ一番好きなシーン好きなんだけどなあ。
今までエレンがミカサをどう思ってるのかが分かりにくかったけど
エレンもちゃんとミカサに惚れてたんだとわかるシーンなのに。
まあ海外ドラマを見てると恋人とっかえひっかえが当たり前だから死んだ相手に操を立てるなんて感覚が海外の人にはないのかもしれん。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a0-HiwA):2023/11/06(月) 14:58:21.71 ID:+Lv1FjPP0.net
>>71
エレンは最初から配偶者としてのミカサを捨てていたんだろ?
ミカサを妻にしても幸せになる事も子孫繁栄もできないから・・・
ミカサはエレンを殺す事でエレンに与えられている使命からエレンを開放して救ったんだろ?
エレンには未来が見えるという事を忘れるな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 897d-Wtb2):2023/11/06(月) 14:58:40.08 ID:L0ZuKXGF0.net
時間おいたせいで進撃熱がみんな冷めてんだろう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 14:58:41.70 ID:YVC1JfHm0.net
>>93
> まあ海外ドラマを見てると恋人とっかえひっかえが当たり前だから死んだ相手に操を立てるなんて感覚が海外の人にはないのかもしれん。

おいおい、タイタニック

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2c8-J0W6):2023/11/06(月) 14:58:48.84 ID:GkCPNnF90.net
他のスレ見たらやっぱり同じ疑問持ってる人がいて
原作でも謎なのか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b1-xgt1):2023/11/06(月) 14:59:38.40 ID:bEMA9EYg0.net
>>73
エレンを殺したのはアルミンってことになってるでしょ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:00:14.85 ID:YVC1JfHm0.net
>>94
大胆な自作自演

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 15:01:08.76 ID:uz6/079J0.net
>>88
原作読んで確認してこいよ
ミカサが直感でエレンが口の中にいるとでも?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:02:29.14 ID:YVC1JfHm0.net
>>100
嘘つきキチガイ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a0-HiwA):2023/11/06(月) 15:03:53.26 ID:+Lv1FjPP0.net
>>99
アンカー先間違えた。
>>94 のアンカーは>>72 宛

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62f3-Urf6):2023/11/06(月) 15:04:05.97 ID:HTV7M5rP0.net
>>91
1人でも目撃者残っていたかしら?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-J+HP):2023/11/06(月) 15:04:12.37 ID:AEZy2S7L0.net
道のとこでリヴァイとも話してたのか気になる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-vX63):2023/11/06(月) 15:04:32.51 ID:upgqbAL80.net
>>78
欧米人ってああいう女々しいのキライみたいだね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7):2023/11/06(月) 15:04:58.91 ID:uz6/079J0.net
>>101
原作スレでも同じQ&Aが10回はあったからな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6528-fY1c):2023/11/06(月) 15:08:26.28 ID:kMnSYpoa0.net
>>100
ソイツは言葉通じないマジモンのガイジだから構わない方がいいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-wdyj):2023/11/06(月) 15:09:58.01 ID:YVC1JfHm0.net
>>106
あの「口の中にいる」のセリフはミカサが言ってんだよ
アホだなあ、何年勘違いしてんだ??

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200