2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 21:22:13.87 ID:eDrU6p0n0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 07:00:55.00 ID:LzG5IxDQ0.net
>>261
これらを考慮すると、歴史を学んでいたのは世界の方だったかもしれない

地鳴らしで世界が滅亡寸前まで追い込まれた歴史を繰り返すことが無かった

増長したエルディア帝国が核兵器で世界を侵略する前に、パラディ島を滅ぼすことができた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8):2023/11/08(水) 07:13:44.27 ID:LzG5IxDQ0.net
>>261
問題は、テロ攻撃を受けたタイミングなんだよ

なぜあのタイミングでテロ攻撃されたのか?

その背景を考えると、この推測に辿り着く
どう考えてもパラディ島の人々が増長してしまったとしか思えない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8):2023/11/08(水) 07:17:08.00 ID:LzG5IxDQ0.net
文明が発達しているのに、核兵器すらまだ開発されていない理由は、軍事技術は戦争の歴史においてのみ著しく成長するからだ

核兵器は第二次世界大戦があったからこそ生まれたものと再認識しなければならない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1903-rPix):2023/11/08(水) 07:19:13.97 ID:JR+ofYsp0.net
エレンとミカサの山小屋シーンてどういう解釈が多いの?
パラレル?それとも道での記憶?ミカサの妄想?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq):2023/11/08(水) 07:29:51.18 ID:G/8s9vpcd.net
バケモノ民族からただの人間の民族になれて「争いをやめられない愚かな人類」らしく滅ぶ事ができるようになった
メデタシメデタシ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8):2023/11/08(水) 07:30:20.25 ID:LzG5IxDQ0.net
戦闘機を「自由の翼」とか言ってたんだろうね

パラディ島の軍事力は間違いなく空を制していた
しかし、地上は制していなかった
敵の数が多すぎるし、巨人の力も消えたからね

それでも、空を制すればどうにでもなると勘違いしていたんだろう

ここら辺はエレンの子供っぽさを受け継いでいる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 07:47:41.63 ID:LzG5IxDQ0.net
未来のパラディ島は、エルヴィンの意思ではなく、エレンの意思を受け継いでしまった

そこが敗因だ

エルヴィンなら冷静な判断を下し、まだまだ自分達は世界を支配できる力を身に付けていないとして、核兵器が開発されるまで増長することなく、大人しく待っていただろうにね.....

結局、エルヴィンがいないと、
エルディア帝国はなーにも出来ないんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 07:53:45.73 ID:LzG5IxDQ0.net
未来のパラディ島の独裁者は、
エレンのような性格をしていたに違いない.....

英雄エレンの性格も語り継がれていたはずだからね。エレンの性格に似た男が独裁者として選ばれるに決まってるよ

エルヴィン...本当の英雄はエルヴィンなのに...

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 07:55:42.58 ID:aKNDQAP70.net
>>265
何度も繰り返して来た
世界線の一つ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 08:01:56.95 ID:LzG5IxDQ0.net
あの時と似てるよね

立体機動装置の訓練を終えたからと言って、巨人を一匹残らず駆逐できるようになったと勘違いしたエレンが、巨人に向かって突撃し、

エレンと、そのエレンが班長とする訓練兵34班が、無慈悲にほぼ全滅した時と似ている

タイトルは「初陣」だったかな?

その「初陣」で起きた出来事こそが、
未来のパラディ島で起きた出来事だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 08:02:53.52 ID:wEkoaw7C0.net
>>265
あれを見てイリヤを思い出したのは自分だけか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/08(水) 08:10:44.04 ID:6/8E6E8k0.net
>>258
> 考え過ぎ、人気作だから色んな制約の中全員を納得させようとしたら盛大に最後滑ったってだけだ

その通りだと思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/08(水) 08:12:03.82 ID:6/8E6E8k0.net
>>265
死ぬ直前のエレンがミカサを道に引き込んで見せた幻想だよ
アルミンとの会話と同じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8):2023/11/08(水) 08:14:47.71 ID:LzG5IxDQ0.net
エルヴィンがとにかく強すぎた
エルヴィンがいないと何も出来ない

なんで未来のパラディ島は、
エレンと同じ性格した人を、
国の王にしてしまったのか

エルディア帝国の英雄「エレン」は、
こんな性格をしていました by学校教育

この政治家、エレンと似てね?
国民投票で国の王にしよう!!

第4話「初陣」と、全く同じ過ちを繰り返して、
パラディ島は滅亡(訓練兵34班も滅亡)

本当にエレンは「特別な力」を持っているというだけで、エレン本人は特別でも何でもない

王政編の内容が何よりも重要だったんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/08(水) 08:16:34.26 ID:te8HiyKK0.net
>>274
違うんでない?
もっと前に道でした会話を忘れさせられてたのを思い出したんでしょ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 08:20:37.54 ID:LzG5IxDQ0.net
作者さーん、このスレ見てる??

俺の考察、合ってるよね?笑笑

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c9-6Cdk):2023/11/08(水) 08:21:12.73 ID:GxBDROFe0.net
>>276
自分もこれだと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/08(水) 08:21:30.54 ID:6/8E6E8k0.net
>>276
忘れさせてたのはアルミンだけ
ミカサはリアルタイムで見せて、忘れさせてない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ):2023/11/08(水) 08:24:20.91 ID:EBqg4cDZ0.net
諫山はまだ若いしアイデアはたくさん持ってそうなんだよな進撃は完全に区切りついたし次の創作にモチベーション向かうといいな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/08(水) 08:25:33.83 ID:6/8E6E8k0.net
>>276

>>279 の続き
思い出すにはエレンが死ぬ必要がある
だからアルミンやライナーらはエレンが死んだ後に思い出した
ミカサは忘れされてないから、エレンが死ぬ前から認識できてる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d3f-h5PQ):2023/11/08(水) 08:26:45.99 ID:l06SUhcH0.net
立体軌道装置作る漫画は結局どうなったんや?
途中で飽きたわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 08:34:58.79 ID:LzG5IxDQ0.net
ここにイェーガー派は居ないってことか

未来のパラディ島が何故あんなことになったのか興味を持つと思ったんだがな

そもそも戦争の歴史を本当に繰り返したくないと思っているなら、イェーガー派でなくても、
未来のパラディが何故あんな事になったのか興味を持つと思ったんだがな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 08:37:20.49 ID:LzG5IxDQ0.net
こうなってくると、本当は人類は争いを繰り返す醜い存在であって欲しいと望んでいるのでは?

その悲惨な現実を見て感傷に浸りたいとか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq):2023/11/08(水) 08:37:47.20 ID:G/8s9vpcd.net
>>282
ラノベ原作と違う展開にしてダラダラ続けてたが終わったらしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/08(水) 08:38:26.22 ID:6/8E6E8k0.net
キチガイには触れたくない
ただそれだけだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e8-fY1c):2023/11/08(水) 08:41:26.95 ID:f9WXqU9+0.net
>>275
リヴァイじゃなくて?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 08:41:52.23 ID:LzG5IxDQ0.net
(^ω^)しょーもな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e8-fY1c):2023/11/08(水) 08:44:29.53 ID:f9WXqU9+0.net
そう思うんならスレにも来ないで忘れればいいのに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ANBE):2023/11/08(水) 08:47:45.44 ID:C8PqJv+Br.net
>>287
なぜ明らかに触ったらいかん奴に触るのか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d3f-h5PQ):2023/11/08(水) 08:55:59.64 ID:l06SUhcH0.net
>>285
そうなんや…あれもいまいちやったなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beb0-yLOE):2023/11/08(水) 08:56:00.32 ID:wEkoaw7C0.net
>>280
一作大作を描ききったらその後見ない方もいるけど
それも一つの生き方だけど
この作者は何か違う気がする
次回作もみたいなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:09:07.89 ID:kLf0fLWKa.net
まだ見てないけど完結編たった2話で終わったの?もしかしてかなり端折った?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:09:28.55 ID:y+cLB10v0.net
急ぎ足詰め込みすぎなラストで戦闘シーンも
もう少し尺を取って丁寧に描いていたらと残念
唐突に出てくるオカピがアルミン食っちゃうのも
わかりづらかったような
あと亡くなった調査兵団のメンツは
けっこう頻繁に出て来るから感動薄れてきた
前編でハンジが死んだ時に出てきたし
ちょくちょく出てくるからありがたみが少ない
サシャのビジュも…
あれだったら昔のままでふかし芋持って出て来て

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:09:39.69 ID:6/8E6E8k0.net
見てから言えよ 一々めんどくさい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:11:51.05 ID:0J1SOEJJ0.net
シガンシナでガビがエレンの首を吹っ飛ばしたのをミカサが知ったのはいつ?
ミカサはその瞬間を見ていなかった、ミカサが兄と弟や氷解で理解していたのはエレンがジークと接触したという事実のみ
氷解でガビに「ライナーはどこ?」とガビに質問していたのはそれを意味してる
エレンが生きたままの状態で骨のバケモノに変化したという認識
じゃあミカサが真実を知ったのはいつなんだろう?誰からいつどこでそれを知らされたのか
エレンの首が飛んだのを見たのはガビとジーク、この2人は確実に見た
あとは鎧状態のライナーが距離はあったけど見えていたかもしれない
原作ではそこどうなってた?ガビがミカサに「エレンを殺しました」と報告したの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:15:56.14 ID:0J1SOEJJ0.net
もしミカサがエレンの安否を知らされないまま最終戦に挑んだならかわいそうだと思う
人間としてはもう亡くなってるけど始祖の巨人として生きてる状態だと理解できてたら
ファルコの上であんなに動揺しなかったんじゃない?心を整理する時間はたっぷりあったのだから
ガビは意図的にその事実をミカサに伏せていたのかな、協力してもらえなくなると思って

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:16:21.84 ID:y+cLB10v0.net
>>265
パラレルだと自分は思ったけど
今までずっとその山小屋エンドループの
無間地獄(輪廻)にハマっていたけど
ミカサがエレンを殺す事で抜け出せた
エレンは今回始祖の力であらゆる可能性現在過去未来を知ったけどミカサは山小屋ルートは知らないと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:19:42.71 ID:2TE0pvw+0.net
>>235
小山ゆうなら「愛がいく」が進撃に近い感じ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:24:04.37 ID:y+cLB10v0.net
エレンがミカサを選ぶ事でずっとミカサの可能性を
潰して来たのだが最後のループでは表面上
ユミルに寄り添った形でミカサを振った事により
新しい道が出来た
エレンは人類が滅亡しようが地ならしされようが
どうでも良くてただループから
自由な外へ逃げたかっただけなんだろうと思った

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:30:23.97 ID:0J1SOEJJ0.net
>>274
そんなの夢と同じじゃん、けっきょく結ばれなかったって事なのね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:34:19.24 ID:QS0EuDk30.net
>>298
知ってるからミカサはエレンを殺す決心をしたんだけど、、、

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:34:52.32 ID:QS0EuDk30.net
>>301
そう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:35:38.44 ID:QS0EuDk30.net
>>296
136話「心臓を捧げよ」を読み直せ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:35:59.67 ID:0J1SOEJJ0.net
それとも幻想とはいえミカサを抱いてやったのかな
ミカサの意識に愛された記憶を植え付けるために始祖の力で抱いてやったのか
その記憶によってミカサは片想いの報われない憐れな処女から
愛する人に愛されて暮らした経験のある、自尊心に満ちた大人の女性へと変貌していたのか
どっちだろう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:38:21.21 ID:0J1SOEJJ0.net
>>304
漫画もってないし一部分だけ切り取って読むのは嫌

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:38:53.91 ID:QS0EuDk30.net
>>298
> ミカサは山小屋ルートは知らないと思う

そんなことはない。

幻想の中のエレン「忘れてくれ」
現実のミカサ「ごめん、できない」

読解力が低いな、君

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:39:43.77 ID:QS0EuDk30.net
>>306
じゃあ聞くなよキチガイ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:41:51.66 ID:0J1SOEJJ0.net
諌山は痒いところに手の届かない漫画を描く、読者視聴者は正解を隠されたまま死ぬまで考え続ける
吾峠のように1から10まで声に出して解説してくれとは言わんがもう少しこう、
最後くらいは背中の一番痒い部分をガーーッと掻かせて欲しい、スッキリした気持ちで進撃を離れたいのに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:47:52.42 ID:u+Y0zf6r0.net
そもそもループじゃねえし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:47:55.92 ID:QS0EuDk30.net
>>309
漫画もってない とか、言う奴のセリフがこれか…

マジキチかよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:52:20.56 ID:pnfQTz7Q0.net
道で繋がってるとか未来視とかこの辺の設定いる?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:57:44.30 ID:sBfpPKl/0.net
>>248
寄り添ってるミカサとジャンのツーショット+薬指の指輪じゃ普通に考えりゃ結婚してるだろ
何をさも結婚してない説と結婚してる説が同等みたいな言い方してんだよ
してないと信じたい奴はまあそれに縋ってれば?w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 09:59:30.20 ID:EOgRQK5F0.net
最後に量子力学的なパラレルワールド的な展開になったのはお約束どおり、日和ってエレン一人を生け贄にしたクソ野郎共が生き延びて、英雄になったわけだ、最悪な結末でありバッドエンドでしかないよ、アルミンとか云う似非術者にミカサ全部がクソだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:03:03.74 ID:L8Vwqo2r0.net
エレン「こんなファイナルしか作れなかったのは俺がバカだったからだ」

全ての責任をそこへ持って行くのですね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:10:50.16 ID:Gj/Fevo4d.net
エレンとミカサの小屋の記憶はいつ見せたと思う?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:14:59.66 ID:KILGKlo+0.net
>>195
わかった
ありがとう

ミカサがエレンをずっと思いつつジャンと結婚したというのは、エレンの悲痛な叫び、三笠市には幸せになってほしい、ずっと自分のことを思って欲しい、という矛盾した気持ちを実現しただけだと思うが、現実にはこういうことはない

作者の経験不足だと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:15:08.61 ID:0J1SOEJJ0.net
>>316
俺はお前の何だ?のあと、しばらく経ってから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1ea-B51D):2023/11/08(水) 10:18:43.02 ID:XNibOkQW0.net
トウゾクカモメとかいうデマが7万いいねとか終わりだよもう
https://i.imgur.com/k5ItUnI.jpg
https://i.imgur.com/hSW6soV.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:19:50.97 ID:0J1SOEJJ0.net
エレンはずるい、ミカサは結婚しても自分のことを決して忘れないと知ってたくせに
知っててジャンにミカサを頼むと言づけて、アルミンに独占欲をさらけ出して見せた
要するにジャンには負ける気がしねえンだわ+アルミンに甘えていい子いい子して貰った
なかなか計算高い男じゃないか、実際ミカサは命尽きるまでエレンのものだった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:21:48.24 ID:0J1SOEJJ0.net
まあ、ジャンがミカサの肉体を愉しみ尽くすことを思えばそのくらいの意地悪は見逃してやってもいいがね
ジャンにだって一応ミカサを見捨てるという選択肢はあったわけだし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:25:42.23 ID:0J1SOEJJ0.net
初陣でミカサが天を仰いで「いい人生だった」と言ってたけど
エレンも考えようによってはいい人生だったと思うよ
だって無二の親友と、愛する女性と、気の置けないたくさんの仲間まで手に入れてたんだから
それすら叶わず孤独の中で地ならしされた人もたくさんいたわけだし、悪くない人生だと思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq):2023/11/08(水) 10:25:55.92 ID:G/8s9vpcd.net
397 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-bfCQ) sage 2023/11/08(水) 10:03:00.93 ID:uapyw6MjM
最後に量子力学的なパラレルワールド的な展開になったのはお約束どおり、日和ってエレン一人を生け贄にしたクソ野郎共が生き延びて、英雄になったわけだ、最悪な結末でありバッドエンドでしかないよ、アルミンとか云う似非術者にミカサ全部がクソだ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699352575/397

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:28:36.46 ID:0J1SOEJJ0.net
エレンとミカサにかわいそうと思う気持ちはない、私はやはり始祖ユミルの慟哭に共鳴する
あの子は本当にかわいそうな子だった、全キャラ中ぶっちぎでかわいそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-o2tv):2023/11/08(水) 10:28:38.30 ID:D1eMLtOR0.net
なんだこの気持ち悪めな連投は

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:31:49.15 ID:0J1SOEJJ0.net
叶うものなら初代エルディア王をぶつ切りにして豚の餌にしてやりたい
それが最も省エネな解決策だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-SYpv):2023/11/08(水) 10:40:28.45 ID:L8Vwqo2r0.net
エンディングで花の中に寝かされている老婆っぽい死体はミカサだよね?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 10:41:13.39 ID:0J1SOEJJ0.net
104期ユミルのやさしさに心温まり、始祖ユミルの声なき怨嗟に心冷えた物語だった
私の好きな2大キャラ
エルヴィン、ハンジ、リヴァイもかっこよくて好きだけど
シンパシーを最も強く感じたのは両ユミルだったな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:47:05.39 ID:KILGKlo+0.net
>>325
昔からいる進撃考察、ひきこもり、ユミル礼賛おばさん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 10:58:00.37 ID:KILGKlo+0.net
全スレでアインシュタインの時空間の話を持ち出したら、噛み付いできたレスがあったけど、やっぱ俺の言ってたことは だいたい 正しい
https://yamabeer.wordpress.com/2016/09/04/%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%af%e9%80%86%e8%a1%8c%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f-%ef%bd%9e-%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%af%e3%80%81%e6%b5%81%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%aa/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:00:09.52 ID:BoBLa0Hp0.net
北欧神話がベースだから死後にワルキューレにプロファイルされちゃうのだ!最後がニーアっぽかったのはその伏線だ!スクエアエニックス伏線なのだ!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:02:39.18 ID:BoBLa0Hp0.net
>>327
エルデリングっぽい老婆に見えたwwww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:02:55.73 ID:0J1SOEJJ0.net
始祖ユミルは進撃を飛び越えて世の中にあるすべての創作キャラの中でいちばんシンクロした
ミカサがエレンを斬首したことで心が浄化されたのなら自分のことのようにうれしい
どうあがいても抜け出せない無限地獄に囚われていた少女、かわいそうでならなかった
諌山に感謝したい、始祖ユミルを2000年の苦悶から救ってくれてありがとうと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:13:16.53 ID:ZFWJz0vF0.net
あれだけ風呂敷を広げた割にはあっさり終わったな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:16:00.57 ID:0J1SOEJJ0.net
漫画やアニメやゲームにはラスボス枠があるでしょう、進撃のラスボスって誰だったと思う?
私は初代エルディア王がそれだったと思う、2000年前に死んだ爺さんがラスボス
そのラスボスの遺した暴力の置き土産、これにすべてのキャラクターが振り回された作品だった
2000年前に没していて倒すことのできないラスボス、この着眼点はおもしろい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:17:02.36 ID:0J1SOEJJ0.net
>>334
ハルキゲニアはコロナウイルスみたいなもんだから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:22:23.06 ID:RpcXQxz50.net
アニメ一回見ただけだからジャンがミカサとフラグ立ててた事なんて全然覚えてなかった
エレンの行動ってバットマンとかウォッチメンとかファイブスターで散々こすられてるヒーロー感だからイマイチ
それにしたって殺し過ぎだしそれだけの犠牲を払ったのに世界は変わらないというオチはなあ…

ディストピアまで世界が移行した後でミカサの子孫がエレンの残した何かと結託して世界を変えるのか?
そういう後の話が進撃の世界観だと思っていたから何か消化不良だ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:23:54.92 ID:+X5Yk53JM.net
>>78
>>88
アニメといえばMBSだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:25:59.27 ID:D1eMLtOR0.net
>>337
世界が戦争を繰り返さなくなってしまったら、エレンの行動が正しいになってしまうからこれでいいんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:26:31.71 ID:BoBLa0Hp0.net
みんな歴史は繋がっていて家族だ!家族のマグカップを使うのは愛情のあらわれ!だから怒らないで宮崎パパ!と言って宮崎さんのお気に入りの火の七日間巨神兵マグカップを持ち出してそのカップで庵野さんとカップルストローでチューってする笑顔の先生をみんなでスマホで撮影して 楽しむ作品。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:29:34.74 ID:DCpMAIev0.net
>>89
アレミンか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:33:29.27 ID:DCpMAIev0.net
>>150さんは類い稀なNTRセンスの持ち主

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:34:51.20 ID:DCpMAIev0.net
>>152
Nice Boatへのオマージュか
おいやめろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:36:13.36 ID:MTpwEE1l0.net
進撃を超えるアニメや漫画ってこの先現れるのだろうか…?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:39:01.35 ID:6eEEArPq0.net
>>280
諫山はまたあの世界の話が見たい
歴史上の天と地の戦いとか言及してほしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:39:03.60 ID:C8PqJv+Br.net
>>338
放送してる量的にはMXだと思うけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:40:17.79 ID:6/8E6E8k0.net
NG 推奨  65ad-HiwA
マジキチです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:41:45.74 ID:6/8E6E8k0.net
>>330
俳優のデタラメな解説もってくんなよwww

こういう奴がトンデモにハマるんだな、よく分かった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:43:03.19 ID:6/8E6E8k0.net
>>330
そんなトンデモ解説ではなく、論文を出してみろよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:43:27.15 ID:0J1SOEJJ0.net
>>344
エヴァがブームになってたときエヴァファンも同じように考えたから
もしかしたら進撃超える作品が近い将来出てくるかもしれないね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:49:42.50 ID:BoBLa0Hp0.net
>>350
宮崎さんの巨神兵マグカップで庵野さんと先生と間接キッスしたいというクリエイターが遠くない未来必ず現れる。こうして宮崎さんのマグカップはおっさん達の唾液まみれになり未来に継承されるのだ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:53:22.36 ID:y+cLB10v0.net
>>302
エレンを殺す決心をしたのは
巨人総出の消耗戦で仲間がやられているのを見て
エレンが起こした地獄に耐えられなくなったから
だと思った ここまでやらないとミカサが自分を
殺すモチベがたかまらないから

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:56:55.90 ID:6/8E6E8k0.net
パラレルだなんつー間抜けな解釈をする奴に、まともな解説が出来るわけがない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 11:57:55.43 ID:6/8E6E8k0.net
>>310
あれを見てループと思う奴らはアホだよな
阿保オブ阿保

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:04:34.73 ID:y+cLB10v0.net
>>281
ミカサの記憶を忘れさせてないというより
アッカーマンの特性は巨人の力に
左右されることはないんじゃなかったっけ?
だからエレンが幻覚を見せる事はできないと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:07:31.82 ID:D1eMLtOR0.net
>>355
道には呼べるでしょ。記憶改ざんができないだけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:08:15.98 ID:D1eMLtOR0.net
道で空間を作ったんだから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:13:12.57 ID:QHCOkOMJ0.net
>>355
道に連れて行ったことは原作でもアニメでも描写されてるだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:14:42.76 ID:lvrShMBf0.net
アッカーマンに記憶操作はできないけどリアルタイムで道に呼ぶことは出来る
あの山小屋シーンはファルコの背中での一瞬道にミカサを呼んで見せたミカサの理想(作者ネームより)のもうひとつの選択だった生活の風景

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:14:45.16 ID:o1dnD1g30.net
>>246
お前がアホ過ぎるんじゃね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 12:15:12.35 ID:v2hmvfR80.net
Blu-ray出ないのかなと思ったら出てたのか
しかも高すぎて驚いた
これシーズン1から集めたら10~20万くらいかよ
全部入り15000円くらいで出ないかなっと思ったら1シーズンの数話がその値段だった

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200