2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 21:22:13.87 ID:eDrU6p0n0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/07(火) 23:26:24.72 ID:zdi4ccMN0.net
>>28
ざまあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-wdyj):2023/11/07(火) 23:26:44.09 ID:r5+E7sir0.net
今改めて前回NHKで放送された完結編の前編とアベマで期間限定で
無料公開されてる同じ完結編の前編に当たる 88 地鳴らし 89自由の翼 90絶望の淵にて
を見てるだけどなんか
アベマ版の方が長くてNHKの前編に無いシーンがあったりしてる感じなんだけどどういうこと?
NHKなのにカット版って事?なぜアベマ版の方と違うのか?
別にする意味がわからん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d17-ocVt):2023/11/07(火) 23:26:47.71 ID:3LCvlrys0.net
アルミンとジャンはエレンはミカサが好きってちょいちょい匂わせてたよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 863b-FZ4e):2023/11/07(火) 23:27:51.09 ID:btGhCxnr0.net
NHK100カメ始まったぞ
面白そう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:28:11.83 ID:zFdaWOsC0.net
原作の漫画を無視してアニメオリジナルで暴走するとんでもない監督ってたまにいるじゃん
原作者が絶望してペンを置いてしまうレベルのだめな監督
林はそれの真逆なんだよね、原作を1ミリも変えたくない原作狂信者の監督
どっちも極端でダメな監督だと思う
有能な監督は自分のカラーを作品に出しつつ、原作の重要な要素に変更は加えないで
作者が表現したかったことを正確に読み解ける監督

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 23:30:58.70 ID:AxqOXvSP0.net
戦後にミカサが島で無事に暮らせてる理由は簡単

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d30-+Mx8):2023/11/07(火) 23:34:08.53 ID:iRWwuJWe0.net
結局エレンは未来が断片的に見えるだけで変える力はなかったということか
ただ少なくともジークの安楽死計画を阻止したのはエレンの意思だよな
それともそれさえ既定事項だったのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:36:41.67 ID:zFdaWOsC0.net
この三間雅文っていう音響監督嫌いだわ
この人のセンス嫌い、BGMもコレジャナイ感すごかったしセンス疑う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 23:37:58.69 ID:AxqOXvSP0.net
>>41
当然既定

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:40:32.21 ID:zFdaWOsC0.net
三間雅文ってしゃべりかた偉そうで嫌な印象、自分に絶対の自信を持ってる凡人って感じ
声優さんも大変だね、こんなのと仕事しなきゃいけないなんて

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:42:56.96 ID:zFdaWOsC0.net
ほらね、声優さんを小馬鹿にしてたでしょ
任侠ものだと言って鼻で嘲笑してた、ぜったい性格わるいわこいつ無能のくせに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ):2023/11/07(火) 23:44:41.73 ID:wCx4U6sX0.net
>>13
過去、現在、未来が併存して互いに一体になっている。過去が未来を決めるとか未来が過去を決めるとかではない。過去、現在、未来が一体となったマツトレスみたいなもんで過去の一部を押してその近くだけ 形を変えることができるけど変化が吸収されて少し離れた未来には何の影響もない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 23:46:30.59 ID:AxqOXvSP0.net
ですってよ
----

MAPPAに所属していたアニメーターは、2021年放送の『進撃の巨人 The Final Season』ではフリーランスや海外スタジオに原画を発注したが、会社所属のアニメーターが外注先から来た原画の修正作業に追われたことや、作品数を増やすという会社の理念によりオーバーワークとなっていたことを告発した。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 23:47:59.82 ID:AxqOXvSP0.net
>>46
はい、お前の独自解釈

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 23:51:06.99 ID:AxqOXvSP0.net
「始祖ユミルはユミルの民を全滅させたかった」
という狂った主張を繰り返すキチガイ注意

ワッチョイ 65ad-HiwA

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ad-cLSm):2023/11/07(火) 23:52:31.76 ID:mIyltv5C0.net
斬首時のミカサは放送事故レベルの
造形💩どこに下請だしてんだ🤣

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF62-fY1c):2023/11/07(火) 23:54:49.59 ID:sFX+S7AsF.net
>>22
原作通り

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5d8-upZk):2023/11/07(火) 23:54:55.85 ID:3UhfkcD10.net
たしかに三間って人は感じ悪いね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 863b-FZ4e):2023/11/07(火) 23:55:36.44 ID:btGhCxnr0.net
短っ
もう終わりか
アルミンがエレンの首見たときの悲痛な叫びの演技は確かに凄かったよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF62-fY1c):2023/11/07(火) 23:56:39.99 ID:sFX+S7AsF.net
>>34
そいつ前スレでも59レスしてたマジモンのガイジよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:56:42.91 ID:zFdaWOsC0.net
三間は相手によって態度変えるタイプの人間だと思う
お気に入りはミカサ役かな?気に入らない声優には失礼なこと言いまくってそう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-AlRN):2023/11/07(火) 23:57:49.52 ID:bI3fFD3j0.net
オカピ人気でズーラシア大盛況らしい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 23:58:40.78 ID:zFdaWOsC0.net
モブ役とはいえ声優さんが進撃の巨人を素晴らしいものにするために必死に演技してるのに
それを鼻で笑ってバカにするなんてどういう人間性なのか
三間はWITのときから居るんだね、声優さんこいつの言い方のせいでストレスたくさん受けただろうな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/07(火) 23:59:32.09 ID:xIWvbqoN0.net
ダメだ、やっぱ悲しすぎるわ
2年前に原作が完結した時も後味悪すぎてその後一度も読み返してないけど、動きと声のあるアニメで改めて描かれるともう堪らん
これが10年余りの旅の結末かよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5d8-upZk):2023/11/08(水) 00:00:57.29 ID:hRb6wmY60.net
オカピの巨人ってなんだろうね
巨人の種類はユミルの趣味?ウネウネのチョイス?どっちだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:01:53.48 ID:XRIhy9nX0.net
アニメはNHKに移動してからめっきり見づらくなって、結局ほぼネットで見たな
MXのまま最後までやってほしかったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/08(水) 00:02:17.13 ID:19UJ7Wnl0.net
エレンは最初から虐殺8割でやめるつもりだったの?
ミカサたちが止めに行った意味なくね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 00:02:28.64 ID:0J1SOEJJ0.net
WIT時代は荒木監督が三間を制御してたと思うけど
林になって三間がやりたい放題やってたんだろうな
進撃は特別な作品だから声優さんは声が掛かればノーギャラでもやりたい人だらけだろうし
三間は人の足元みて偉そうに振舞って、ほんと感じ悪いじいさんだわ
これで選曲や効果音がセンス抜群ならまだしも、ここでこれ!?みたいなの多かったし
こいつは進撃に関わって欲しくなかった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd61-h/LH):2023/11/08(水) 00:03:20.96 ID:V8habQcw0.net
100カメの収録って今年の夏頃?
本当にもう最後なんだと切なくなった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-HiwA):2023/11/08(水) 00:04:08.03 ID:LYOTs1f70.net
youtubeの再生回数みると前回と比べて再生回数まわってないな
やっぱり曲は失敗だったよな
とくにいってらっしゃいは凡庸すぎて全然ダメじゃん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed1-+/dV):2023/11/08(水) 00:05:11.94 ID:91TbBxQX0.net
でもなんだかんだで三間は実績あるしね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:05:16.90 ID:XRIhy9nX0.net
ってかアニメ1期から10年ってマジかよ・・・
時間が経つのが恐ろしく早いわ
原作が始まったのは2009年で別冊少年マガジンの創刊号からだったんだな
一つの歴史に幕が下りたな
過ぎ去ればあっという間の10数年だった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e4e-whAv):2023/11/08(水) 00:05:56.37 ID:qAB2jmyv0.net
赤ん坊の声梶竹達夫妻の子供かよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-wdyj):2023/11/08(水) 00:06:10.87 ID:aKNDQAP70.net
>>60
本当になヒットしたら民放間で取り合いするのはまだいいけど
受信料取ってるNHKが民放から受信料札束パンチで
番組を取ってくるのはあきらかに民業圧迫だし
おかしいよな進撃の巨人だけの話じゃなくて
他のアニメも流行ったからNHKが強奪って言ったら言葉悪いけど
はっきりどうなのとは思うわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:06:26.07 ID:QS0EuDk30.net
始祖巨人には物凄いパワーがあるのに、それを一切活用しないのも
エレンが馬鹿だったからwww

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b4-0tKV):2023/11/08(水) 00:07:09.60 ID:OpupIDOc0.net
(ワッチョイ 65ad-HiwA) →Youtube板から追い出された外人リアクターの追っかけしてるエルヴィンおばさん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:07:43.29 ID:QS0EuDk30.net
作者さんさ、ミカサがエレンを斬る決意をした理由くらいは
ちゃんと説明しなよ。逃げすぎだよ、お前

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd61-h/LH):2023/11/08(水) 00:09:00.54 ID:V8habQcw0.net
見直したら5月だったんだ
あと、やっぱりミマって人感じ悪いよね
声優さんたち従うしかないんだろうな可哀想

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcf-6Cdk):2023/11/08(水) 00:09:12.89 ID:lvrShMBf0.net
>>67
とんでもないタイミングで音声データ取れてしまって他人事ながら複雑w

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5d8-upZk):2023/11/08(水) 00:09:34.88 ID:hRb6wmY60.net
>>61
止めるつもりというよりその辺りで阻止されるのが分かってただけじゃない
それより前に止めることも出来ないしそれ以上続けることも出来ない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:10:22.87 ID:QS0EuDk30.net
>>61
止めに行った結果が8割になる
そうなることをエレンが知ってた
ということ。それが作者の設定

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-wdyj):2023/11/08(水) 00:12:15.98 ID:aKNDQAP70.net
まあエレンの生存ルートもあったわけだけど
あっちはあっちでなんか悲惨な感じなってるな
よくある少年漫画だとみんな死なないルートに安易に行って
ハッピーエンドになったんだろうな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/08(水) 00:12:32.00 ID:19UJ7Wnl0.net
>>74>>75
そっか、サンキュ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:12:55.89 ID:XRIhy9nX0.net
>>68
ぶっちゃけNHKがアニメは個人的にかなり違和感あるわ
アニメと言えばまずはMX、次いで各民放でしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed1-+/dV):2023/11/08(水) 00:14:18.34 ID:91TbBxQX0.net
赤ちゃんの声梶裕の子供なのは衝撃的

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1ea-B51D):2023/11/08(水) 00:14:39.90 ID:XNibOkQW0.net
ここぞとばかりにイナゴツイカスが赤ちゃんの件でいいね稼ぎしに湧いてきてんな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF62-fY1c):2023/11/08(水) 00:14:59.10 ID:vpBmV3c1F.net
100カメどうだった?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed1-+/dV):2023/11/08(水) 00:16:14.08 ID:91TbBxQX0.net
声優ってやっぱプロなんだなって

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:17:39.17 ID:QS0EuDk30.net
最終話は作者が「大虐殺肯定じゃん」と批判されることから
逃げようとした跡が随所に見られて、悲惨なことになってる。
最終話が不出来になった大きな原因の一つが間違いなくそれ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:18:38.49 ID:QS0EuDk30.net
>>78
MXは狭い地域でしか見られない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:22:03.00 ID:XRIhy9nX0.net
https://i.imgur.com/VnGI0t9.jpg
作者が描き下ろしたこの絵、ここまではっきりと「当コンテンツは、これにて終了となります」って書かれるとグサッとくるわ
本当に終わってしまったんだなって・・・
原作開始時はまだ高校生で、それから10年以上にわたって側にいた作品だったのにマジでもうこれで終わりなんだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/08(水) 00:22:58.39 ID:YNuZw0OJd.net
>>85
スピン描けだのがウザいんだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c276-yyBd):2023/11/08(水) 00:23:38.19 ID:UDkIY6YK0.net
始祖ユミルが豚を逃がした描写の意味ぶっちゃけよう分かってなかったけど始祖ユミルが自由への衝動と愛する人への執着の狭間で苦しんでるということを表すためのもだったのね
だからエレンは理解できたと

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:24:04.64 ID:XRIhy9nX0.net
>>84
自分が東京住みだからアニメと言えばMXなだけであって、他の地方だったらそれぞれの地方局がそれに当たるでしょ
ともかくNHKにアニメのイメージはないわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ):2023/11/08(水) 00:25:54.73 ID:EBqg4cDZ0.net
アルミンの声優熱くてええな猛虎魂を感じるわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:25:55.24 ID:QS0EuDk30.net
>>87
ぜんぜん違う。豚を逃がした時のユミルは王を愛してない
そもそも、まだ巨人にすらなってない時なんだから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bea3-BrPJ):2023/11/08(水) 00:26:44.65 ID:Jqii2Gzm0.net
ラストシーンのあれ
穴に入っておっこちて巨人になるん?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcf-6Cdk):2023/11/08(水) 00:27:26.75 ID:lvrShMBf0.net
>>85
どう言われてもこれで全部描ききったってことなんかね、お疲れ様やで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c276-yyBd):2023/11/08(水) 00:29:10.21 ID:UDkIY6YK0.net
>>90
元々自由への衝動があったって描写なんだから
巨人の力得る前か後か、王を愛す後か前か関係ないんじゃ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bd-Ex2c):2023/11/08(水) 00:29:15.71 ID:YQaV5GFb0.net
いくら飛行船とかが発達したとしてもあれだけの数の大型巨人を駆逐できるもんなのかね?アルミンの言うとおり敵の軍事基地だけ潰しときゃよかったのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddeb-uaU6):2023/11/08(水) 00:30:49.67 ID:J+7qghcg0.net
>>91
巨犬になります

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/08(水) 00:32:22.15 ID:YNuZw0OJd.net
>>87
豚逃しは子供のでき心の範疇じゃね
子供には閉じ込められた豚さん可哀想に見えても不思議じゃない

愛云々はまだ結婚式を見かけて羨ましがってる段階

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:32:29.21 ID:QS0EuDk30.net
>>93
お前の言ってること自体が矛盾しまくってる
くだらんからここまで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:33:15.94 ID:XRIhy9nX0.net
やっぱ自己犠牲じゃなく、本当に地鳴らしを完遂してミカサと生きて添い遂げてほしかったなあ
個人的にはどうしても104期の仲間達がエレンを必死こいて止めようとするのが理解できなかった
そんなに外の世界の人間と接したこともないだろうし、世界中から危険視されてるのも分かってるのに
特にミカサなんて、世界よりエレンの方を取るキャラだっただろうに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ):2023/11/08(水) 00:34:11.51 ID:KILGKlo+0.net
>>98
愛すればこそ大虐殺者にはなってほしくない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b251-ZTan):2023/11/08(水) 00:34:57.42 ID:2ZIrCQjP0.net
豚を逃がした時点でユミルは奴隷の身だったし別に自由への衝動とは矛盾しない
巨人の力を手に入れた時点ですぐに王を殺さず挙句に愛してしまったのはちょっと意味わからんが
この作者は色恋の描写は全部読者の想像にぶん投げだからな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/08(水) 00:35:24.59 ID:QS0EuDk30.net
>>99
ミカサは最後までそんなことは考えてない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 00:40:43.01 ID:0J1SOEJJ0.net
豚を逃がしたのは実験だったのかも、逃げた豚がどうなるかを知りたかった
豚はどうもならず逃がした自分が責任を取らされる羽目に、それは想定外だったんじゃないかな
子供だから最悪の事態を想定できていなかったのかも

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d30-+Mx8):2023/11/08(水) 00:41:08.76 ID:vnP+bj450.net
愛といっても、ほんの子供とかDV受けてる妻が
「これが愛なんだ」と思い込もうとしてる感じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b251-ZTan):2023/11/08(水) 00:42:01.54 ID:2ZIrCQjP0.net
>>98
添い遂げても残り4年しか生きられないしなあ
13年の縛りが明かされた時点でミカサはジャンが引き取るのかなと思ってたよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066a-btDf):2023/11/08(水) 00:43:01.95 ID:D8qeNsui0.net
>>103
だからミカサがエレンを殺したのを見てユミルも吹っ切ったんだと思った

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE):2023/11/08(水) 00:46:15.97 ID:XRIhy9nX0.net
>>104
そこはもう正直作者の匙加減一つでしょ
地鳴らし完遂させた後にユミルが成仏して巨人の力が消えましたってすれば本編通り寿命もリセットされる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-HiwA):2023/11/08(水) 00:50:03.51 ID:LYOTs1f70.net
海外のコメントみてると、進撃の巨人はアニメ界のゲーム・オブ・スローンズとか結構言われてるけど
ゲーム・オブ・スローンズってそんなにテーマが壮大で面白いんか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eded-M2zN):2023/11/08(水) 00:56:46.00 ID:fQL8GU/T0.net
>>36
前編にないシーンてどこらへん?
見てみようかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/08(水) 00:56:56.71 ID:YNuZw0OJd.net
ゲースロ これしか知らん

https://i.imgur.com/JYE53ce.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bd-Ex2c):2023/11/08(水) 00:59:14.46 ID:YQaV5GFb0.net
巨人の力使うと肉体にとんでもない負荷かかるから13年しか生きられないなら分かるけどそれも結局ユミルがそう設定しただけだしな、マーレ編から茶番でしかねぇな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddce-S/tP):2023/11/08(水) 01:01:55.68 ID:8ur6RN0c0.net
>>107
それはどういう意味で言ってるか気になるな
ゲーム・オブ・スローンズは>>109の画像で揶揄されてる通り竜頭蛇尾って言葉が相応しい作品だった
中盤位までは間違いなく名作だったし絶賛の嵐だったが、最終シーズンはボッコボコに叩かれてたからな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-3Voz):2023/11/08(水) 01:05:09.03 ID:wmbtyMR3M.net
なんというか最後のミカサとジャンは、めぞん一刻の音無響子さんと五代裕作って感じだった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj):2023/11/08(水) 01:10:37.44 ID:qeCcvRlJ0.net
戦鎚の柄をうわわわ~って走らされるピークちゃん可愛かったな
いつもこんな役回り
ガリアードアギトに手を切断されて「痛~い!」って飛び降りるのもかわいいしなんかエロかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627d-LGPt):2023/11/08(水) 01:16:46.62 ID:0yC/qSzP0.net
エレンがユミルちゃん説得してる話の

フリッツが我がエルディアは云々言って
ユミルちゃんが必死こいてワンオペしてるときのBGMってサントラ収録されてる?
なんか聞いてても見つけきらなんだが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 01:20:32.61 ID:0J1SOEJJ0.net
>>111
ゲーム・オブ・スローンズまだ見てないんだけど進撃とどっちがおもしろい?
100点満点でいうと何点?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-o2tv):2023/11/08(水) 01:26:02.48 ID:D1eMLtOR0.net
確かゲースロは先生もorzってブログかなんかで言ってたとか何とか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-3Voz):2023/11/08(水) 01:26:10.76 ID:wmbtyMR3M.net
>>115
ちょっと映像を見ただけだが、シーズン2の長距離索敵陣形で壁外調査するのにそっくりな映像だった
これが実写で出来るのかと思った

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b251-ZTan):2023/11/08(水) 01:30:38.70 ID:2ZIrCQjP0.net
>>106
まあ普通な価値観に寄った終わらせ方ではある
民間人を含めた無差別大量殺人を「幸せに生きるための正しい手段」として読者に納得させるのは難しい
島の外の人類を全滅させても社会が小さくなるだけで争いはなくならないとキヨミに言わせてるしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31a1-3frF):2023/11/08(水) 01:31:26.41 ID:3ETKEgCe0.net
未来がみえる設定じゃなくて巨人の力が消失するヒントがみえた程度にして欲しかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 01:32:18.37 ID:9wFyRnTmM.net
>>53
正直ミカサがエレンの首を切ってもふーんって感じで鼻をほじりながら見てたけど、アルミンのあの絶叫はグッときたな…
いい声優さんだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 01:37:08.18 ID:9wFyRnTmM.net
>>83
逃げてないだろ
寧ろやり切った結果がこれじゃないの?
君のいう忖度のない結末ってどんなの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-wdyj):2023/11/08(水) 01:38:20.35 ID:aKNDQAP70.net
>>108
NHK版の前編は冒頭ミカサの言ってらっしゃいの声からはじまって タイトルも第一章 地ならしなのに対して
アベマの配信版の「地ならしはエレンの語りの回想からはじまって今まで流れ?シーンが続いてOPの歌が
はじまって歌が終わってNHK版の冒頭のミカサの言ってらっしゃいってそこからは厳密に全部比較して
見てないけど同じぽい?タイトル表記もアベマの方はいつものアニメ版のように#88 地鳴らしになってる
後の話も切り方なのか編集の仕方なのかなんか違う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:44:39.00 ID:0J1SOEJJ0.net
そんなの嫌だ10年引きずって欲しいのシーンを外国人リアクションMashupで確認したら
困惑、呆れ、ドン引き、理解不能、なにこれ、勘弁してくれって顔してた全員

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:47:30.33 ID:0J1SOEJJ0.net
あの情けないエレンが通じるのは日本国内までだな
もしかしたら韓中までなら何とか理解してもらえるかもだけど
文化の壁を強く感じた
ただ、進撃と諌山を神と崇めるレベルの猛信者なら笑ってくれると思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:50:41.24 ID:D1eMLtOR0.net
でもあのニコラス兄貴は『人間なんだよ!』って道のシーン絶賛してたよ。
「これが台無しにしただって?そんなことあるかよ」みたいに

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:53:37.59 ID:qeCcvRlJ0.net
ガイジンごときにわかるわけねえだろ

そいつらは日本人の日本人によるエンタメのおこぼれに預かってるだけ
一顧だにする価値はない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:54:23.57 ID:0J1SOEJJ0.net
じゃあニコラスは狂信者なんだろうね、それか共感力が桁違いか
ガビ好きといい敢えてこっちの逆張りをやりたいだけかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:55:10.92 ID:buDEb/ak0.net
海外の反応とかどうでもよくね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:56:14.22 ID:0J1SOEJJ0.net
>>128
諌山は外国人のリアクション動画見てると言ってた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:57:50.10 ID:qeCcvRlJ0.net
アニメ(漫画)に内在するギャグセンスというのをわかってないんだよな
海外では演劇とタメ張ることで進化した映画系、それの延長とおもってんだろうがそう思ってもらっちゃ困る

諫山のギャグセンスの素晴らしさ
緊張感をギンギンまで詰めてからの弛緩させるあのセンス
好きだなあ
まことちゃんみたい
ほんとうに天才だ
また20年後にこんな作品を見たい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:57:56.99 ID:6eEEArPq0.net
弱気なエレンめっちゃ良いシーンだと思ったけど、海外勢は好意的に受け止めてない人が多いのか
あれがあるかないかでエレンの人格めっちゃ変わるし
完全無欠でいてほしかったんかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 01:58:32.39 ID:6eEEArPq0.net
諫山のギャグの作り方ほんと好き

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 02:01:31.78 ID:qeCcvRlJ0.net
これから死ぬというエレンがメチャクチャミカサのこと好きで依存してるって実はみんなわかってたことだよね
女に依存しすぎるのを男として嫌ってたエレンだけど本音は自分をあくまで愛してくれているミカサを信じていたしそれ以外はありえないというね
これ以上ない男女の形で最後昇華された

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 02:01:46.98 ID:6eEEArPq0.net
ここでは三間の態度批判してる人多いけど、Twitterでは絶賛されてる
プラットフォームでそんな捉え方変わるのか

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200