2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 21:22:13.87 ID:eDrU6p0n0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 18:48:18.83 ID:NgWuEjwlM.net
>>494
もしエレンに選択権があり、尚且、世界を救いたいと本気で思ってるなら、アルミンやハンジに相談すべきだったろ?
でもそれをしなかったのは、結果を変えられないからだろ?
もし結果を変えることが可能ならエレンがだだのバカだったということになる。
結果を変えられる世界なら、いくらでも今の結果よりはマシにできるからな
ジークの安楽死計画以外にも。
平和交渉しても良かったし
ユミルを解き放つのに、エレンの死が重要なら8割殺さなくてもいくらでも方法はあった。

でも出来なかったんだと思うよ。
未来で結果はもう出ててそれを変えることはできない
本能寺の変を止めることはできないんだよ
もう起こったことだから
だからもっと描き方を変えたらよりわかりやすくなったと思うね
地ならししてるエレンとアルミンと話してるのは別のエレン
未来のエレンの意志とでもすべきだったかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq):2023/11/08(水) 18:49:01.27 ID:y+cLB10v0.net
エレン自身も道の記憶に
縛られて行動していたから
動機も大義名分もなく地ならししたんだと思う
始祖の力は代々女性が引き継いで来た?
今回始祖の継承者が男性になったこともポイントかと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/08(水) 18:50:00.38 ID:te8HiyKK0.net
バランスや描き方の問題で不満が出るのも仕方ないかもしれないけど
不条理や恋愛的な内容やギャグ要素やら細かい所に凄くたくさん盛り込まれてて自分は感心したよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d85-TRyR):2023/11/08(水) 18:50:42.41 ID:V59uBNa80.net
人類の8割を殺して文明レベルを島と同等以下まで落とす、巨人の力がない世界を作るっていう着地点自体は良いと思うけどそこにエレンの意思がない事でつまらない終わりだなって感じる
エレンが非難されようが仲間に反対されようがなんだろうが自分でその結果を勝ち取るんだ!って感じだったら感動できた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19f-SYpv):2023/11/08(水) 18:52:25.45 ID:NdHSQEHb0.net
今でこそアマプラでEP1の1話見返してみたけど色々と思う所がある

エレンとミカサは瓦礫に挟まれた母親の下の木材をどかす努力をべきじゃなかったかと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 18:52:26.27 ID:a44HejCq0.net
つーかさ、8割殺すこと決断した奴が、ミカサに10年思っててほしいとか
取り乱すのは失笑する場面だろあれ
この期に及んでそんなとこに気を回せるのかよって
サイコそのものじゃん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq):2023/11/08(水) 18:53:35.62 ID:y+cLB10v0.net
描写はないけど
フリーダもグリシャに食べられない人生があって
過去未来に干渉して最適解を見つけてた可能性も
あったと思うけど始祖ユミルの関心はひけなかった
時点でダメなルートだったんだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 18:55:55.07 ID:LzG5IxDQ0.net
ミカサがエレンと付き合えば良かったってこと?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 18:57:00.01 ID:LzG5IxDQ0.net
好きな人から「家族」としか思われてないエレンは、とても悲しい思いをしたんだろうな

ミカサはエレンを家族としか見てないし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 18:57:27.19 ID:a44HejCq0.net
でも進撃で一番笑えるのは今思うと1話だよな
前妻が現妻を見つけ出して握りつぶして食い殺すとか
これ以上にない究極の嫉妬心の表現だろw
冷静に考えると笑かすわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e12-h5PQ):2023/11/08(水) 19:00:11.20 ID:uyeYalYs0.net
巨人化学ってなんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 19:00:18.36 ID:LzG5IxDQ0.net
本当に「愛」は世界を救うんですか?
どうなんですか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/08(水) 19:01:40.20 ID:BoBLa0Hp0.net
物語の「継承」の演出のために梶さん1家の赤ちゃんの声が、物語に登場した赤ちゃんが泣くシーンで使われてるわけよね。おれはこの継承の演出にアニメ声優さんの赤ちゃんの声使うのはどうかなーと思うのは、まずこの作品ってのはナウシカの巨神兵の火の七日間のオマージュで庵野さん同様に宮崎駿さんを諌山さんが継承したいっていう渇望の作品なわけよね。みんな歴史と道で繋がってるんだ。歴史は繋がってるんだ。みんな家族なんだ。だから宮崎パパ 継承させてちょーだいっていうね。宮崎さんは漫画家目指されていた方で漫画描かれる方だから漫画家さんが宮崎さん継承したいって渇望はまあ筋が通ってるわけよね。まあでも宮崎さんっていうかスタジオジブリはアニメ声優さんの芝居嫌いでアニメ声優さん拒絶しておられるわけよね。宮崎さんを諌山さんが継承したいって話に宮崎さんが遠ざけてるアニメ声優さんの一族の継承まで演出として混ぜちゃうのはちょっとドサクサ紛れがすぎるなっておれは思うのね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 19:01:47.57 ID:LzG5IxDQ0.net
ハマス戦闘員にも、それぞれ恋人がいたら、
何か結果は違ったと?

エレンにも恋人がいたら、
世界は滅んでいないと?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/08(水) 19:01:48.38 ID:BoBLa0Hp0.net
アニメ声優さんの芝居は娼婦の鳴き声っていうけどじゃあこのまだ娼婦になってない赤ちゃんはどうやねん?って宮崎さんに投げかけてるわけよね。でも宮崎さんから見ればいずれ声優(娼婦)になる生命なんだよ。そこに継承を問われても死ぬまで宮崎さんは答え出ないことだと思うのよ。自分のとこのアニメーターも養えないのに娼婦の子供なんて養えない。手を伸ばせないから無視するしかない生命に答えと継承権を求めるのはある意味で残酷なんだよね。おれが思うのはアニメの方はエレンが「お前たちはどう生きるんだ?」って問うようなもんで良かったと思うのね。そこに諌山先生が他のキャラ通して宮崎さんの君たちはどう生きるかの回答にするみたいなね。単純に先生が自分に継承権があるのかを宮崎さんに問う終わり方で良かったんじゃないかなと思うのね。火の七日間の継承をしたいって堂々と言うのが気恥しいから色々なもんがひっついてるのがこの作品と思うのね。そのひっついてるもんにアニメ声優さんってジブリが無視してきたもんを梶さん1家を巻き込んでアニメの方はひっつけちゃった。先生と宮崎さんの継承の話の場に赤ちゃん連れてくるのは野暮ってもんだとおれは思ったのね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 19:02:46.05 ID:LzG5IxDQ0.net
こうなると、ますます童貞差別が酷くなるだけ

何がしてぇんだろうなどいつもこいつも

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 19:03:03.89 ID:NgWuEjwlM.net
>>501
エンタメの終わり方としてならそれが正解だろうね
アルミン!お前も自由の世界を作りたかったんだろ?
俺達は何か悪いことをしたか?
俺は地ならしを行い平らの世界を作るんだ!
エレン!君は間違っている!
と対決する。
結果、エレンは負けてアルミン達が勝利する

なぁアルミン俺は間違っていたのか?
ただみんなと平和な世界で暮らしたかっただけなんだ
分かってるよエレン
もう何もいわなくていいんだ
静かに息を引き取るエレン
エレンが亡くなり巨人の力も失われる。
そしたら今度はマーレがパラディ島に攻めてきて滅ぼされ住民たち

ハッハ、間違ってたのは僕たちの方かもしれないねエレン

これがエンタメ最終回の最適解!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 19:03:50.62 ID:LzG5IxDQ0.net
童貞差別を促すだけの漫画になってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/08(水) 19:04:38.07 ID:o1dnD1g30.net
>>477
アトムってw
おじいちゃんは精神科に行きましょうねw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8930-VBWc):2023/11/08(水) 19:05:15.49 ID:Y6X55A6K0.net
そこそこ長い作品な分みんなどこかでこれじゃない感を持つのは仕方ないよな
ドラゴンボールやワンピとかだって脱落組みは多い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/08(水) 19:05:58.67 ID:o1dnD1g30.net
>>514
はっ
クソおもんな
0点
しんど毛

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4219-SYpv):2023/11/08(水) 19:08:25.90 ID:poUFUC0f0.net
>>511
そりゃ、ちゃんとした仕事に就いて家族持って今日も明日も幸福に暮らせてたら
誰が爆弾持って戦車に突撃かましたいと思うねん
環境が人を作るんだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 19:09:51.86 ID:NgWuEjwlM.net
>>518
でも凄い分かりやすいだろ?w
エンタメには分かりやすさが重要だからね
進撃の巨人の最終回のが深いと思うよ
ただ一般人には理解が困難だし
エンタメ的な面白さが失われてしまう
エヴァと同じパターンだよ
敵を倒す爽快感求めてたのに、ラストは哲学の押し問答になった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 19:10:27.80 ID:LzG5IxDQ0.net
>>519
その幸福が欲しいと思っていないのかもね...
それよりも、恨み憎しみの方が勝っている

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/08(水) 19:10:44.25 ID:0J1SOEJJ0.net
>>401
私も漫画は一切読まずにアニメ一気見+考察サイト覗き見したんだけど
ヒストリアの娘がエレンの子説提唱してるサイトあるよね
半信半疑でそのサイト読んでみたけど説得力あった
その説を知る前から違和感はあらゆるところで感じてた、最初に変だと思ったのは
2期のマフラーを巻いてくれてありがとうのシーンでミカサが明らかに恋する女子モードに入ってて
キス待ち状態だったのにエレンがそれをスッと避けたとき、ん?って感じだった
ヒストリアの子はエレンの娘説を提唱してるサイトによると、その時点でエレンはミカサにまだ
恋心を抱いてないという解釈で(なるほど)と納得した、私もあのシーンではまだミカサの片想いだと思う
それを裏付けるように王政編でもエレンの乙女心に鈍感な描写がある、
ヒッチがマルロを調査兵団に行かないよう説得したマルロの回想シーン
あのときサシャコニージャンの3人はヒッチの想いに気づいててマルロをなじったのにエレンは理解してなかった
ヒッチの乙女心を理解できない=ミカサの乙女心も理解できてない、だと思った(続く)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 19:12:00.83 ID:a44HejCq0.net
ドラゴンボールやワンピースってのは基本エンタメ全振りで
作者も最後をどうするかまで考えてなかっただろうけど
進撃は哲学的な要素とエンタメ要素を同等に入れてる以上
バランスは大事だったよな

明らかにバランスが悪いよこの作品は
だから不条理要素が浅はかで取ってつけたように感じる

あくまでエンタメが先で不条理ってのはそこに不随したもんだと思ってる
そもそもユミルとか巨人とかファンタジーの世界で不条理を真面目にやられてもね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:19:49.76 ID:d+uthsz30.net
>>466
> 「いってらっしゃい」は状況を考えたら「さようなら」の方が適切なように思うけど

センス悪いな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:22:30.79 ID:a44HejCq0.net
8割を殺した人間にしては言ってることが軽すぎるし無責任すぎるんだよな
だから不条理とか主義主張よりエレンが思慮の浅い馬鹿、サイコにしか見えん
そのサイコとの友情とか恋愛とかどうでもいいわって感情のほうが強くなる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:22:46.50 ID:YNuZw0OJd.net
>>507
ダイナ巨人はエレンが操ってるから嫉妬心どころか意思の欠片もないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:22:59.87 ID:d+uthsz30.net
>>472
作者が未来視の扱いで完全に失敗してるからな
それが進撃がダメになった最大の原因
まあ、作者の力不足だよね、結局

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:23:19.98 ID:Y6X55A6K0.net
ヤムチャいらいの段々ハズレ役になる役だなエレン

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:23:56.94 ID:0J1SOEJJ0.net
(続き)
そもそもエレンは主人公なのに恋愛絡みの描写がなさすぎた、母親を巨人に殺され、
その正体がライナーベルトルトだったと知り恋愛どころじゃないという言い訳は立つ
しかしそれならばヒロインであるミカサの恋心はなぜしつこく描き続けるのか
エレンの恋愛に対する熱量のなさと、ミカサの恋愛に対する熱量の大きさにずっと違和感があった
諌山がただ何となくこの落差を描いたとは考えにくい、そこには必ず意味がある
ではどういう意図でそうしたのか
進撃の恋愛絡みネタにはもう一つとても大きな違和感があった、それはヒストリアの夫が徹底してモブとして描かれたこと
準レギュラーのマルロとヒッチでさえあれだけ丁寧に関係性を描いてもらえたのにヒストリアの結婚相手がモブはどう考えてもおかしい
諌山にとってヒストリアはとても大切なキャラクターのはず、マルロやヒッチ、サシャよりも重要なキャラクターとして丁寧に描かれた
サシャの恋人も丁寧に描いてやったのにヒストリアの相手はモブ、顔さえしっかり描いてやらない
あまりにも不自然ではないか?顔を描いてやらなかったのではなくストーリーの都合上描けなかったのでは?(続く)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:25:20.74 ID:a44HejCq0.net
でもそのサイコとの友情とか恋愛とぶっこんでくるってことは
作者に観客を泣かそう感動させようってエンタメ的な下心が見え隠れするんで
バランスが悪い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:27:03.38 ID:a44HejCq0.net
>>526
現実に嫉妬心があるとかはどうでもいいんだわ
その構図が面白いんだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:28:16.17 ID:te8HiyKK0.net
登場人物の恋愛に関してはあまり恋愛話を描くと
本当に書きたい所から焦点がそれてしまうからあえて描かなかったってどこかのインビューで作者が言ってたよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:28:57.81 ID:UO41FSBCM.net
フィクションなのに
自分の人生に関わってるかのごとく
真剣に語るヤツて
いったいなんやねんw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:30:05.98 ID:Y6X55A6K0.net
>>533

10年くらいひきずって欲しいという狙い通りになった人たち

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:31:00.64 ID:LzG5IxDQ0.net
諫山って人はイーロンマスクと同じだろ

炎上商法で稼ぐパターン

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:31:03.26 ID:GL2QzE6q0.net
ID真っ赤っか37レスとかいくらなんでも笑うというか引く

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:31:50.13 ID:LzG5IxDQ0.net
結局、またただの炎上商法か?

本当にくだらねえな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:31:59.74 ID:te8HiyKK0.net
批判もそれだけ長々と書けるほどあるってことは
それだけ関心があって期待もあったってことでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:32:27.32 ID:LzG5IxDQ0.net
諫山もイーロンと同じ

炎上商法野郎

みんな解散ね、本当にくだらん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:32:41.38 ID:3EGI58Q70.net
進撃の巨人は20億年くらい昔に地球で起きた出来事が物語のベースです
当時の人類は絶滅して長い年月の間に地球上からその存在の痕跡はすべて消え去ったから、現代人が彼らの存在を知る手立てはありません
作者は地球上で過去に起こった出来事を見通せすことができる特殊な能力の持ち主ですね
勿論ストーリーはかなり脚色してあります
しかしかつてこの地球上に人類と大型巨人が闊歩する時代があったのは事実
恐竜が栄えるより更に18億年も昔の話
私以外に消え去った過去を見通せる能力がある人がこの世にいるのを知ってびっくりしました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:33:20.44 ID:LzG5IxDQ0.net
みんな解散しよう

諫山もイーロンマスクも同じ
わざと炎上させる炎上商法野郎です

みんな解散です

進撃とか忘れようぜ、こんなくだらん漫画

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:33:45.44 ID:LzG5IxDQ0.net
それよりワンピース見ようぜ!!!!!!!!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:34:50.47 ID:Y6X55A6K0.net
>>218>>296の間が5時間半しかないよ。寝ても覚めても長文うってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:38:07.33 ID:a44HejCq0.net
なんか文明が進化して滅亡したで終わってるけど
立体起動装置って明らかにオーパーツだよな
車とか飛行機より開発するの難しいわ実際

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:38:22.37 ID:0J1SOEJJ0.net
(続き)
仮にエレンとヒストリアが関係したとすると政治上の都合だけでなく2人の間に愛情がないと難しい
では諌山はエレンとヒストリアが恋に落ちる過程を描いていたか?なんと描いていた
ロッドがエレンを拘束したときと、キヨミが参加した会議の現場でエレンとヒストリアが互いに惹かれ合う理由付けをしていた
ヒストリアはロッドを地に伏せエレンの自由を守ってやり、エレンもキヨミの提案を破り捨て怒気をはらんだ口調でヒストリアを守った
2人が愛し合う下準備はちゃんと整っていたように見える
ヒストリアはエレンの自由意思を、エレンはヒストリアの尊厳を死守していた
だからヒストリアが「私が子供を作るのはどう?」とエレンの子種を求め、エレンが求めに応じた説には説得力がある
そうなるとミカサどうなるか(続く)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:38:37.25 ID:/mfzsceK0.net
実写版にヘリコプターが出てきてたが、あれはスタッフロールで未来ビルに突撃してたヘリコプターなんだよっ!

アニメ時代

エレンが眠りにつく

少年がエレンの墓の巨木に辿り着き、穴で歴史を知る

実写時代

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:39:33.03 ID:poUFUC0f0.net
>>521
それも結局は生まれ育った環境の産物だ
テロの温床は貧困・抑圧・差別・無教養だ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:40:48.91 ID:q7zITjeP0.net
少しも調べようともしない奴だらけでオワリだよもう…

182:それでも動く名無し:2023/11/08(水) 11:50:18.02 ID:vuyV94IH0
最後の鳥=トウゾクカモメというデマ
無事7万いいねを突破する

189:それでも動く名無し:2023/11/08(水) 11:52:29.66 ID:XIrJYwZwM
>>182
ほんまにググったら一発で違うとわかるくらい全然ちゃうやんけ
考察するアホってこんなガイジばっかやな

204:それでも動く名無し:2023/11/08(水) 11:57:55.00 ID:6pG2Vvj20
>>182
更に学名もStercorarius pomarinusで全然違うの草

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:41:17.54 ID:poUFUC0f0.net
>>544
同じ歴史をグルグルと繰り返しているだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:43:11.27 ID:a44HejCq0.net
諫山って別に不条理をそこまで描きたかったわけじゃないだろ
あくまでエンタメ優先で結果的に不条理になっちまっただけだよ

なんかこの人、設定や背景が必要以上に細かくてわかりづらいのに
結構その回収は雑だったりして、深く考えてるとことそうじゃないとこの落差が激しい
若干アスペの傾向があると思う

凝るとこは凝るけど感心ないとこは雑になって整合性の修正を測ろうとしない
バランスの悪さもそこに出てると思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:43:48.77 ID:LzG5IxDQ0.net
>>547
ガザ地区の環境を改善すれば、
ハマスのようなテロ組織は生まれない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:44:03.66 ID:E0goaLI+0.net
頭痛の原因がストーカーみたいな理由がくだらないどうなのか
ストーカーの関心のなさそうな頭痛タイミングもいっぱいあったぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:45:04.06 ID:YNuZw0OJd.net
>>531
可哀想なやつ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:49:21.59 ID:d+uthsz30.net
エレンが地鳴らしを起こした動機
ミカサがエレンを斬る覚悟をした理由
始祖ユミルが成仏した理由

ミカサにエレン本体の居場所 (口の中) が分かった理由

これらの肝心な点の全てを曖昧にして放り投げた作者
かなり酷い最終話だよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:50:40.10 ID:LzG5IxDQ0.net
今のイスラエルは誰も止められない

せめて、戦争が終わった後、全世界がガザ地区に支援して、ガザ地区の壊れた建物を再興し、戦争の傷を癒やし、人々の暮らしを豊かにしてあげることは出来るかもしれない

これはハマスとイスラエルの問題なので
まず「虐殺」を肯定してはならない
ハマスもイスラエルも肯定してはならない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:51:45.18 ID:Y6X55A6K0.net
熱いやつら多すぎだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:52:04.94 ID:0J1SOEJJ0.net
(続き)
ヒストリアの娘はエレンの子説を提唱している考察サイトによると
ミカサがヒストリアにエレンを寝取られたのは自業自得の側面があるということだった
確かにミカサは意思表示がなさ過ぎた、エレンを好きすぎて拒否される恐怖に怖気づき
はっきり「エレン、あなたのことが好き。愛してる。」と言えなかった
「あなたは……家族」これが精一杯だった、エレンは恋愛においてマルロ級の鈍感男なので
はっきり言ってやらないと相手の気持ちに気づけないタイプの男だった
ヒストリアははっきり言ってやった「私が(エレンの)子供を作るのはどう?(150キロ豪速球)」
ミカサがもたもたしてる間にエレンとヒストリアの大恋愛が完成していたのでは?
その考察サイトによるとエレンがミカサの気持ちに気づいたのはヒストリアを抱いた後とのこと
この説も妙に納得した
エレンはヒストリアを抱いたことでミカサの切ない乙女心にようやく気付いてやれたのかもしれない
男として女を知ったことで視野が開けた
しかしヒストリアが計画通り妊娠したことでミカサとの相思相愛は幻と消えた(続く)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:53:01.61 ID:a44HejCq0.net
頭の中に独得の世界観があるから王族だの家柄だの巨人の継承に
やたら細かい設定と背景にしたけど、ここまで複雑怪奇にする必要ないし
こんなに複雑にしたらどっかで矛盾がおきることもそこまで気にしてない
読者視点で考えないとこはアスペっぽい
まあ独創性は発揮されるけどね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:53:59.19 ID:u+Y0zf6r0.net
エレンがミカサに覚悟を決めさせた
そのためにエレンは徹底的にミカサを追い詰める必要があった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:55:41.83 ID:poUFUC0f0.net
完結してから以前の話数を要所要所見直すと、色々と伏線回収している感
EP4の1話冒頭で負傷して呆けているファルコの台詞も面白いね、ファイナルの最終決戦の記憶から繋がってる感じ

>>551
環境って言うか、根本的にパレスチナの国としての再建の為にユダヤとアラブ間での相互理解と歩み寄りって奴が
まず成されないと、ただ綺麗な街並みに再整備して学校や病院再建したって無理でしょ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:56:22.51 ID:LzG5IxDQ0.net
ガザ地区の人々に、復讐は罪のない子供達を不幸にするだけだと伝えた方が良い

はっきり言って、ガザ地区の子供達が虐殺されているのは、イスラエルのせいでもあるし、ハマスのせいでもある

イスラエルとハマス
どちらも復讐心に取り憑かれているだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:56:54.51 ID:TvpeeZ6x0.net
結果まで全部決まってましたってオチなのに
何をこんな熱心に考えてるんだコイツらは

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:57:00.56 ID:YNuZw0OJd.net
>>552
ユミルの関心が何か知ってるなら教えてくれない?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:57:09.12 ID:LzG5IxDQ0.net
>>561
進撃の巨人は「復讐」と深い繋がりのある漫画だ炎上商法のようなくだらない漫画ではないと思いたいぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:59:32.30 ID:LzG5IxDQ0.net
>>560
その歩み寄りが出来ないんだろ?

だったら、お互い無視するようになれば良いんじゃないのか?

お互いなるべく関わらないようにすれば良いんだよ。下手に歩み寄ろうとしたら、逆にさらに関係が悪化するかもしれない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:00:01.62 ID:d+uthsz30.net
こいつ、自作自演の巨人かw

ID:LzG5IxDQ0

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:00:22.93 ID:d+uthsz30.net
>>562
頭悪いね君

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:01:53.85 ID:APcbyhypd.net
ID:QS0EuDk30
可哀想

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:01:59.58 ID:0J1SOEJJ0.net
(続き)
ミカサとの男女愛が幻と消えたといっても、エレンの中でヒストリア>ミカサとなったわけではない
エレンはミカサのこともヒストリアのこともどっちも同じくらい愛してやってた
グリシャがダイナとカルラのどちらも全力で愛したように
違ったのはタイミングや立場であってミカサがヒストリアに劣っていたわけじゃない
血の海でエレンがアルミンに言った10年引きずってほしいも本音だろう
ジャンにくれてやるのが悔しくて堪らないといった顔をしていた
諌山が匂わせた数々のエレヒス繋がりは無視できない、ヒストリアの娘の目の色が茶色だったのは
アニメを見た人にこれ以上のヒントはあげませんという意思表示ではなかろうか(続く)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:02:18.02 ID:LzG5IxDQ0.net
人間関係の基本として、嫌いな人とはなるべく関わらないのが正解だろ?

国と国の間でも同じなんじゃないのか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:02:35.81 ID:NgWuEjwlM.net
>>525
そう誤解されたのが、この作品の失敗点だよね
俺も最初は全く同じ事を感じたから
作者の意図が難解過ぎて一般人には伝わりにくい
エレンに決定権はないんだよ
歴史の役割を演じたに過ぎなくて、地ならしを行うのがエレンの運命だったに過ぎない
だからエレンも俺は自由の奴隷だと言ってたんだろう
それでも俺がやりたかったことなんだって自虐的な台詞が出てきたのは、自分を意志のない駒と認めたくなかっただと思う
俺は自由なんだ!俺がやったことなんだ!
バカが力を持ったらこうなるんだ!って

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:02:44.08 ID:d+uthsz30.net
>>544 はコピペ馬鹿

379 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5) 投稿日:2023/11/08(水) 19:35:36.92 ID:htEDESIa0 [3/3]
なんか文明が進化して滅亡したで終わってるけど
立体起動装置って明らかにオーパーツだよな
車とか飛行機より開発するの難しいわ実際

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699348061/379

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:02:46.13 ID:YNuZw0OJd.net
>>561
>>564
これかwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:03:18.85 ID:BoBLa0Hp0.net
先生の未来視の使い方が失敗してるとはおれは思わんね。台本に描かれた芝居を絶対に声優さんがしないといけないように、漫画家さんが描いた通りにしかマンガキャラは動かないように物語ってのは筋書きが決まっていて絶対に動かないもんなんだよ。先生はそれが漫画家だからよくわかっててキャラに運命を越える夢を見てないわけよね。そこに夢を観るのは生命を作ったことのない側の生命に対する幻想なわけね。その読者達の幻想に先生はあえてのらなかったんだと思うのね。先生はエレンと自分を同一視してた部分があったみたいだしね。クリエイターの描いた筋書きは変わらないっていうね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:03:24.93 ID:BoBLa0Hp0.net
そこを越えることができたのは結局は「七色いんこ」って作品で戯曲「作者を探す六人の登場人物」を題材にして作者として漫画の世界に登場して主役の七色いんこと論争した手塚先生だけでね。あれは演劇作品だからこそ許される演出で生命の創造なんて全部芝居だ、演劇だ、お芝居だで生命を作り物だって言うのが許される土台があるからこその演出なわけね。進撃の巨人の場合は作り物じゃない生命の幻想を読者は見てるわけだから。作ってる先生はその幻想を見てる度合いが読者より低いから描いた通りにしか動かねーんだよっていう神の視点がまざってんだよね。最後にこの神の視点でエレンを殺したのは神としての作品に込めたメッセージの考えて欲しいなーってことだと思うのよ。手塚先生が火の鳥の視点で語らうパターンの時のようにね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:07:03.30 ID:d+uthsz30.net
こいつは汚文の巨人か
文が汚すぎて誰からもレスしてもらえず

ID:BoBLa0Hp0

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:07:07.59 ID:YNuZw0OJd.net
創造神イサヤマが全部決まってる世界って決めたんだから決まってんだよ

巨人がいると決めたから現実じゃ存在しない巨人がいる
どんなに物理的おかしくても立体機動は可能なんだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:09:05.48 ID:BoBLa0Hp0.net
未来視によって見た未来、その運命に従うってのは神の摂理に従う神の使徒なわけよね。ようするにエレンはキリストのように全人類の罪を背負って神に殉教したわけよね。その神ってものに作者さんが物語に込めた題材やメッセージというものが含まれる。読者は主人公にヘラクレスを求めてるけど先生が描いてるのはキリストなんだよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:10:54.47 ID:y+cLB10v0.net
>>545
ヒストリアの子がエレンの子という話しは
面白いと思うけど私的にはそれはなさそうな気が
エレンにもヒストリアにもメリットないどころか
人類虐殺犯の子どもだとバレた時のヒストリア側の
リスクが高すぎる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:11:20.72 ID:kJXkseS90.net
みんな真剣に生きているが、それぞれの思いはすれ違うし相手には通じない
その結果悲劇が起きてしまうのは避けられないし、その悲劇は繰り返される
とか言いたいんじゃないの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:11:41.54 ID:a44HejCq0.net
>>571
操り人形なら不条理も糞もねんだよな
操り人形なんだからさ
そもそも主人公が操り人形でしたって設定も糞つまらん
ユミルなんていう得体の知れない何考えてるかわからん奴の
操り人形とかゴジラが暴れてるのと同じじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:12:09.00 ID:LzG5IxDQ0.net
>>578
みんなの知ってるエレンなら「そんな未来ぶち壊してやる!」って意気込んでるはずだから、読者は納得できていないんだよ

作者はエレンに「俺の言う通りにしたら夢を叶えてやる」と誘惑したから、エレンは作者に従ってしまったのが、物語の本質だよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:13:49.58 ID:qb5ji6+R0.net
>>39
荒木監督概ねよくできているんだけど、林監督に比べると巨人描くのは下手だね
特に超大型巨人に重量感がなくて、その癖効果音と画面の振動だけ重量級で変だった
後半の地ならしは林監督がやってくれて本当によかった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:14:12.70 ID:BoBLa0Hp0.net
>>582
脳筋ギリシャゴリラマッチョヘラクレスがヨハネにあってガリラヤエセインテリヒョロガリキリストになったのが気に入らないって話だろw。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:14:14.45 ID:YNuZw0OJd.net
考察モドキをする珍獣を眺めるスレになってるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:16:37.65 ID:NgWuEjwlM.net
>>554
深く読めば分かるぞ

エレンが地鳴らしを起こした動機
→ユミル(運命)の意志
もう起こった未来で、エレンは運命の奴隷

ミカサがエレンを斬る覚悟をした理由
→エレンが望んだから
8割を踏み潰ぶした自分には生きる資格はない。
エレンが苦しまないように楽にした。
90歳の妻が癌になって、彼女は安楽死を望んだ
夫はそれを叶えた。先月のドキュメント
これと同じ心理

始祖ユミルが成仏した理由
→ユミルはずっと孤独だった
自分のことを理解してくれる人間を求めた
それがミカサだった
初めて自分の気持を理解されたから成仏した。

ミカサにエレン本体の居場所 (口の中) が分かった理由
→エレンが見せた幻覚の中で教えられていたか?
それか魂が惹かれ合ったか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:17:52.17 ID:y+cLB10v0.net
とんでも個人考察で
自分はフリーダ エレン ガビは顔が似ているから
この3人が自由への選択肢のキーだと思ってた
フリーダは名前がそれだし
ガビは巨人化してエレンを食べて始祖になると
途中まで信じてたけどただのサシャ殺しで終わった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:18:12.73 ID:/mfzsceK0.net
日本人は考察が好きだからな
ガンダムも考察サークルの考えた設定が公式に採用され、エヴァは考察だらけでとんでもない勢いがついた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:18:57.41 ID:LzG5IxDQ0.net
神=諫山で、諫山は始祖の力を通じて、漫画のキャラに干渉することしか出来なかった

諫山は、まず始祖ユミルを手懐けた
「俺の言う通りにしたら、お前が望んだ甘酸っぱく切ない素敵な恋愛を見せてやる」

次に、諫山はエレンを手懐けた
「外の世界は人間だらけでガッカリだよな?俺の言う通りにしたら、お前が望んだ自由の世界を見せてやる」

巨人の力の元は、始祖の力
その始祖の力を使ったのは諫山
つまり、諫山は始祖を越えた存在
言うなれば、始祖の力を本当に操っているのは、ユミルでもエレンでもなく諫山

諫山は始祖の力を通して、ユミルとエレンを手懐けて、彼らの望む未来=諫山の望む未来に誘導した

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:19:54.17 ID:dC88vyYx0.net
>>586
ゼロ点
はい、次の方

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:20:17.57 ID:LzG5IxDQ0.net
>>589
始祖の力を作ったのは諫山

そもそも巨人という存在を作ったのも諫山

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:20:25.15 ID:NgWuEjwlM.net
>>581
でも我々だって神の操り人形なんだよ?
もう死に方も決まってるかもしれないよ?
我々はその未来をタダなぞってるだけ
結婚して子供を作って子孫を後世に繋げるのだって、DNAに書き込まれた命令を忠実に実行してるだけのロボットだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:20:52.11 ID:te8HiyKK0.net
ここだけでもこんなに異なった解釈やトンチンカンな解釈が入り乱れるんだから人類がまとまるわけもない
それが面白いと思う人もいれば嘆く人もいるだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:21:13.39 ID:a44HejCq0.net
つーか外国人のほうが考察好きだけどな
そもそも議論する回数が日本人とは圧倒的に違うし
哲学も外国で発展したし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:21:19.85 ID:dC88vyYx0.net
作者が各所を曖昧にし過ぎたせいで、
こういう 「分かったつもりで全然分かってない奴」 >>586
が量産されてる。かなり悲惨な状況

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:21:20.95 ID:BoBLa0Hp0.net
エレンが七色いんこみたいに先生にあって「言うこと聞かないと原稿にインクぶちまけて台無しにするぞ!」って脅せばあの世界はハッピーエンドになったろうがな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:21:39.66 ID:YNuZw0OJd.net
考察()動画有り難かっってるのこういう奴らなんだな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 061c-IkQT):2023/11/08(水) 20:23:23.37 ID:3FgZTg/O0.net
ラストの何もかも未来視通りに行うエレンは自由のためなら死に急ぎ野郎で頭おかしい今までのエレン像とブレるんだよな
安楽死計画なんて家畜みたいに去勢されて滅びを迎えるのなんてごめんだって言うのはイメージ通りのエレンだったのに

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200