2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-U/ur):2023/11/08(水) 20:25:13.41 ID:Ml4vXXy40.net
作中キャラは進撃世界の神の奴隷だったんでしょ全員
過去も未来も無い。神の想像した通りに未来は動く。そういう事が言いたいんでしょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-/9BA):2023/11/08(水) 20:25:15.94 ID:LYOTs1f70.net
いや、エレンの地ならしの動機はエレン自身がなんとなくっていってるやん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 20:26:58.95 ID:LzG5IxDQ0.net
>>600
その通りだよ。神に背こうとしたら、諫山が始祖の力を使って阻止するからね

エレンの場合、未来の記憶を流し込まれて、
エレンは諫山の奴隷となってしまった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 20:27:02.58 ID:NgWuEjwlM.net
>>598
まぁね
俺もエレンには俺は運命なんかには負けない!と
抗って欲しかったわ
ベルセルクのガッツみたいに
そうなってたらみんなから評価されたし普及の名作と呼ばれたろうな

でもそれはドラマだからできるのであって、リアルの現実はこの結末だろうなととは思うよ…
作者はリアルの世界の結末を与えたんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 20:28:12.91 ID:a44HejCq0.net
なんか神だのキリストだの言ってるが、もともとはヒーロー好きで
でっかい奴同士で戦わせて見たかったって言ってる奴が
そこまで考えて描いてないわ
話が大げさになりすぎて回収困難、各所を曖昧にして強引に最後だけ
辻褄合わせた印象

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 20:28:51.72 ID:NgWuEjwlM.net
>>595
なら君の答えは?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 20:30:08.37 ID:LzG5IxDQ0.net
これは「自由」がテーマの物語だろ

そうなるとやはり「作者」の存在は否定できないわけじゃん。漫画のキャラの意思決定は、本当にその漫画のキャラがしている物なの?自由意志は存在する?本当は「自由意志は存在する」と思い込まれているだけで、全て作者がそう決めたことなんじゃないの?

エレン vs 諫山で、エレンは負けたんだよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 20:31:46.63 ID:LzG5IxDQ0.net
エレンが「巨人を一匹残らず駆逐してやる!」と決めたのも、エレン本人の意思ではなく、作者がそう決めたってことだよな

漫画のキャラが真の自由を目指すとなると、真の敵は漫画の作者ってことになるからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/08(水) 20:32:17.43 ID:BoBLa0Hp0.net
ようするにガンダムのニュータイプが超能力に覚醒してパーになるのと同じなんだよw。エレンだけはパーにならない?富野さんのキャラとは違う?違わねえよ話なんだよw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4686-wdyj):2023/11/08(水) 20:33:56.08 ID:dC88vyYx0.net
>>605
作者が説明から逃げまくったせいで、確定的な説明をすることは不可能

これが答え

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq):2023/11/08(水) 20:34:36.05 ID:y+cLB10v0.net
途中までは主役交代して
ガビ編やろうとしてたのかと思ったけど
作者が執筆活動に疲れすぎて
すべて終わらせたかったんだと納得した
最終的に589の言う通り
始祖の力を持った諫山先生の干渉が勝った

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/08(水) 20:34:56.85 ID:BoBLa0Hp0.net
エレンが未来視で覚醒してニュータイプになって富野語録喋りだしたなでええやんw。エレン以外みんなオールドタイプでエレンだけ富野さん語録ペラペラ喋ってエレン可哀想だなでええやないかいw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4219-SYpv):2023/11/08(水) 20:35:20.94 ID:poUFUC0f0.net
>>606
「輪廻」なんじゃない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 20:35:23.11 ID:a44HejCq0.net
なんか出たとこ勝負で設定がどんどん複雑になって
こうなったら全部ユミルのせいにしちまえってだけじゃねえのかw
イデオンのイデの発動と同じ臭いがする
困った時の神頼みって奴w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8):2023/11/08(水) 20:35:24.31 ID:LzG5IxDQ0.net
あと、この世界においても、自由意志は本当は存在しないとか言われていたり、仮想世界がどうとか言われているから、

「俺達が生きてるこの世界もアニメ漫画の世界」
そういうことになるかもな

そうなると「誰が主人公なのか」
という議論が白熱しそうだけどな

勿論、主人公はこの俺な

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4686-wdyj):2023/11/08(水) 20:36:28.63 ID:dC88vyYx0.net
地鳴らし開始から後の「進撃」の質、特に最終話の質は、地鳴らし開始までの
「進撃」の質より明らかに落ちている。悲しいことだ

作者が自分の望む最後を描けなかったからか、編集が終わりを急かしたからか、
単純に作者が力不足だったからか。悲しいことだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/08(水) 20:37:02.08 ID:NgWuEjwlM.net
>>609
うわつまらね(ー_ー;)
それ言ったら話にならないじゃん
ドラマやアニメは一人の人間の創作物だし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4686-wdyj):2023/11/08(水) 20:37:44.36 ID:dC88vyYx0.net
>>616
意味不明。まあ、馬鹿は君みたいな答え方をするよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/08(水) 20:39:19.50 ID:BoBLa0Hp0.net
>>614
この世界の神が赤塚不二夫先生なら君の容姿でも主人公になれるだろう。うん。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09ee-zRzz):2023/11/08(水) 20:41:02.29 ID:Uls2hINA0.net
壁外人類ってエレン母みたいな何もしてない被害者じゃないよな
エルディア人を迫害してるじゃん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/08(水) 20:41:03.01 ID:a44HejCq0.net
諫山本人も最後のほうが自分で何を書いてるのかわからなくたってた気がする
だから全部ユミルの意志っていう楽な方に逃げた
エレンが諫山の奴隷じゃなく諫山が進撃の奴隷になってたんだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4686-wdyj):2023/11/08(水) 20:41:19.07 ID:dC88vyYx0.net
しかし、これ >>586 が「深く読」んだ結果とか、笑える
ミカサがいつ始祖ユミルにそんなに詳しくなったんだよwww っていう
馬鹿馬鹿しい
こういうイカレタ解釈を量産させたのは、作者の徹底した説明不足

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:43:51.03 ID:NgWuEjwlM.net
>>621
ユミルは恐らくずっとミカサと一緒にいたんだと思うよ
ミカサの頭痛の原因もそれだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:44:14.57 ID:dC88vyYx0.net
このレス >>592 も、分かったつもりの糞説
なんの根拠もない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:45:33.41 ID:dC88vyYx0.net
>>622
的外れな返事をすんなよ 頭悪いんだなマジで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:45:53.18 ID:a44HejCq0.net
そもそもなんでユミルはミカサを選んだんだよ
ユミルの考えが何なのかよくわからんからなんでもありにできるよな
全部ユミルのせいにしちまえばいいんだからな
曖昧なままで終わらせれるけど諫山がいろいろめんどくさいからそこに逃げたとも言える

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:46:43.32 ID:wEkoaw7C0.net
>>475
自分も思った

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:48:08.90 ID:TvpeeZ6x0.net
ただ単に日本語を理解できないバカの集まりなんだし
どうせ日本語わからないならそれでいいから、
始祖の力がもたらす影響によってすべてが決まっている。とだけ覚えておいたらいいんじゃない?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:51:21.98 ID:a44HejCq0.net
突然空を飛べちゃうのも唐突すぎるしな
やっぱ最低限の布石は必要だろうよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:51:38.52 ID:dC88vyYx0.net
馬鹿の典型 >>627

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:52:28.73 ID:te8HiyKK0.net
ユミルに未来の決定権がある設定ではないと思うけどな
ユミルの力は巨人の力を与えることと巨人の力を終わらせることだけかと
あとは力を得たものの判断にゆだねられてる
未来は変えられないっていうのは比喩でエレンがこの力を持ったらこういう結果にしかならないってことなんだよ
エレンはそんな奴じゃないってそんな馬鹿な決断するなよって思うかもしれないけどそうしてしまうんだよ

道で別の道を探ったりしてるのは
地ならしをしてしまった後、全てが済んでしまった後からあの時ああしてればって振り返ってみてるだけで
全てが済んでしまっている以上過去に戻って考えてみても何も変わらないって考えてみると分かりやすいんじゃないかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:54:52.14 ID:0J1SOEJJ0.net
>>579
その通り、仮にヒストリアの娘がエレンの子だとすると全世界の殺意があの子に向く
崖っぷちで赤子リレーされたあの子は運よくギリギリのところで命拾いしたが
その前に何十万人という赤ちゃんが踏み潰された
大量虐殺者エレン・イェーガーのひとり娘を守るために何億何十億という人類が阿鼻叫喚の生き地獄を味わった
エレン・イェーガーの忘れ形見が誰にも邪魔されることなく自由に生きられるように
これは全人類にとって許せない史実です
なのでエレンはアルミンにさえこの事実を伝えなかった、知っているのはヒストリアただひとり
もしこれを匂わせという形で散りばめるに留まらず、作品内ではっきり描いてしまえば大バッシングは避けられなかったでしょう
芸術作品としては神の域に達するが、娯楽作品としてはとてもじゃないが受け入れられない
その考察サイトによるとエレンはジークの真逆の出生主義の人で、イェーガーの血を繋ぐことには意味があると書かれていました
エレンの自由はそこまで絶対的な自由だったのです
たったひとり、小さな女の子の完全なる自由を確保するため、数十億を亡き者にし報復を防いだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:57:16.78 ID:TvpeeZ6x0.net
>>629
お前がバカで日本語わかんないから困ってるんじゃないの?この長文もそうだけど
日本語わかんないやつに説明してもダメだからそうなんだ!とだけ覚えておけば?って提案してんだけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 20:58:32.96 ID:bCQQcLivM.net
ほとんどの外国人がオカピの存在を初めて知ったんだろうな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:00:11.48 ID:dC88vyYx0.net
>>630
> 未来は変えられないっていうのは比喩でエレンがこの力を持ったらこういう結果にしかならないってことなんだよ

ここは違うな
エレンがやったことにすると、それはすなわち作者がやらせたことになるから、
作者としては非常に都合が悪い。「大虐殺肯定」と批判されることになるから。
その批判から逃げるために、よく分からない力によって勝手に「させられた」
ことにした。だからあんな曖昧で意味不明な最終話になったんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:01:27.63 ID:dC88vyYx0.net
こいつ >>632 にとっては 「馬鹿の典型 >>627」 が長文なのか??
こいつも基地害か???

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:02:25.90 ID:NgWuEjwlM.net
>>625
そんなの知らねぇよ
ユミルに聞けよ
眞子ちゃんが何でコムロケイなんだよ?と同じだろw
人生ってそういうもんだろ?
クレオパトラの鼻が短かったら歴史は変わってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:03:49.72 ID:dC88vyYx0.net
>>636
お前は本当の馬鹿なんだな
他人のレスが理解できない、他人のレスに適切にレスできない

学校で馬鹿にされてるだろ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:03:55.79 ID:te8HiyKK0.net
>>634
ちょっと何言ってるか分からない
どんな作品のどんなキャラクターの行動も全て作者が決めてることだろ
エレンが虐殺をしたからって作者が虐殺を肯定してるとはならないでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:04:52.48 ID:TvpeeZ6x0.net
>>635
長文くんって打ったつもりだったわ、上の40レスぐらいしてる長文くんもお前と同じバカだけど、ってこと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:05:42.73 ID:dC88vyYx0.net
>>639
お前の書き込みは全て無意味なんで、もうレスしなくていいよ
無駄

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:06:02.00 ID:dC88vyYx0.net
>>638
しばらく考えろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:06:28.54 ID:y+cLB10v0.net
>>631
その考察も一理あるけれど
始祖ユミルが辿ったフリッツ王への忠誠
ヒストリアとエレンのカップリングは
エレンが王族(ヒストリア)にひれ伏す?形となり
ユミルが満足する結末ではないと思うのだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:07:38.55 ID:te8HiyKK0.net
レス返して損した
どうやらかまってちゃんの馬鹿を相手にしてしまったようだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:10:35.41 ID:TvpeeZ6x0.net
>>640
おそらくお前は、アニメまではエレンが過去改変をしてると思ってたクチで、
アニメで「エレンにもどうしようもなくアルミンたちが救えるのは2割だ」という描写が入って自分の信じてたものが壊れたんだろ
で、曖昧にしてる作者がーと暴れてる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:11:25.35 ID:NgWuEjwlM.net
作者がバカとかいい始めたらドラマの考察なんてできないよね
あくまでもドラマの中での情報での考察だからさ
確かにもうちょっと分かりやすく描くべきだったとは思うけどさ
バカだと思うなら合わないドラマだったなってことだろう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:12:24.71 ID:dC88vyYx0.net
>>642
キチガイ 65ad-HiwA に餌をやるのはやめてくれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:12:38.75 ID:0J1SOEJJ0.net
私は諌山さん自身もエレンと同じ出生主義の方だと思います
なぜそう思うかというと、好きな回に傍観者を選んでいたからです
傍観者でカルラが言ったこの台詞こそ出生主義の人のそれです

偉大になってならなくてもいい、人より優れていなくたって
だって見てくださいよこんなにかわいい
だからもう偉いんです、この世界に生まれて来てくれたんだから

私は出生主義ではないのでカルラのこの台詞は嫌いです
私の考えでいうと、赤ちゃんは偉くもないし罪を背負ってもいない
偉くなったり罪を背負ったりするのはその人が人生において何を為し得たかによって決まると思っています
人として生まれた瞬間から偉いなんて、そんなの人間の驕り高ぶりです
エレンの背中を押したのは亡き母カルラだったのかもしれませんね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:12:49.45 ID:OEG5dRYS0.net
子ユミル「王様大好き!敵国はみなごろしだあ!やっちゃええ!」
斬首
子ユミル「ふえっ?」
ミカサ「こういう愛もあるのよ」
大人ユミル「勉強になりました、成仏します」

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:14:06.76 ID:y+cLB10v0.net
エレンの代わりにジークが獣の代わりに始祖を
継承してユミルの理解者になれたなら
ミカサも必要な駒でなくなり
地ならしも起こらずもっと平和に終わってた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:18:24.54 ID:NgWuEjwlM.net
>>648
それは新しい解釈w
私も本当は王様に愛されてたのね?
成仏しま~す

ありえるww
バカ女の思考回路らしい
作者は女に物凄い偏見持ってそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:19:12.90 ID:dC88vyYx0.net
65ad-HiwA のキチガイっぷり


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA) 投稿日:2023/11/06(月) 22:06:47.57 ID:amvSOt3D0 [10/15]
始祖ユミルはエレンにバックハグされて覚醒したときからユミルの民を根絶やしにしたかったんだよ
でもエレンは壁内人類を生かしたかったからパラディ島以外の全人類が標的となった
始祖ユミル自身はパラディ島のエルディア人も皆殺しにしたかったと思う、エレンがそうさせなかった

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA) 投稿日:2023/11/06(月) 22:26:11.48 ID:amvSOt3D0 [11/15]
>>357
描写がなければキャラになりきって想像すればわかる、想像力ないんか?
始祖ユミルは奴隷にされた自分と、自分を死の瞬間まで奴隷扱いした王の間に生まれたすべての民を呪ったのよ
だからあんなおぞましい9つの巨人なんて作り上げて脈々と引き継がせ13年で呪い殺していた
エレンにバックハグされて覚醒したときエレンの「駆逐してやる」と
始祖ユミルの「王の子孫を根絶やしにしてやる」がシンクロして地ならしが始まった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:22:22.52 ID:0J1SOEJJ0.net
>>642
そうでしょうか、始祖ユミルが執着していたのはあくまでもミカサで
エレンやヒストリアは基本的にはどうでもいい存在だったように思います
もしかしたら始祖ユミルは、ミカサがエレンに男女の意味において愛されていなかったのを見抜いていたのかもしれない
エレンが子供のころからミカサを男女の意味において好きだったのならミカサに執着しないような気がする
愛されていないのに自分と同じくらい相手を愛していたところに共鳴したのかも

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:27:32.78 ID:y+cLB10v0.net
>>652
なるほど
片思いに共感していたっていうのはそうかも
ユミルの成仏する条件不可欠の要素は片思い
報われない何かなのかもしれませんね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:28:58.04 ID:0J1SOEJJ0.net
エレンとミカサを眺めるときミカサのヒロインフィルターを取り払ってみると
今まで見えてこなかったエレンとミカサの関係性が見えてくるように思う
ヒロインと認識しちゃうとどうしてもね、ミカサが実はエレンから男女の意味において愛されていなかったなんて
そんなの想像しにくいし、だってマフラーを巻いてくれてありがとうのシーンもひとり相撲になっちゃうし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:34:41.96 ID:0J1SOEJJ0.net
私はとくにエレンにもヒストリアにも思い入れはありません
なので巷で言われてるエレヒス派とは少し違います、その2人のカップリングにぐっと来てるわけじゃない
諌山の真意がどこにあったのかを知りたいだけです
ヒストリアの娘がエレンの子説は私の中でかなりの部分符号が一致しました
ジークの非出生主義の対比としてエレンの出生主義というのは盲点でした
言われてみると確かにエレンがジークと同じようにこの世になにも遺さず死ぬのは不自然な気がしてきました

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:40:18.39 ID:y+cLB10v0.net
観ている時はあまり気に留めてなかったけど
なんだかミカサが不憫に思えてきた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:44:04.26 ID:6eEEArPq0.net
アニメの話ではないが2万2000円もするんだったら、漫画1巻分くらいの分量が欲しかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:47:11.32 ID:y+cLB10v0.net
>>657
そもそもなんで22000円なんだろう
フィギュアでもついてくるのかな
5000円くらいなら頑張れば買えるのだが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:49:50.34 ID:NHepM9ji0.net
パラディ島、占領の危機にあって軍国主義化するなんて
戦中の日本じゃないか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:51:31.20 ID:/pOA3R3a0.net
いつものことだけどAmazonで星1のキチガイレビューされてるの可哀想だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:57:39.60 ID:LYOTs1f70.net
>>620
読者の奴隷になるってのは漫画家ならあるある
とくに雑誌連載漫画家は

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:01:03.06 ID:NHepM9ji0.net
せっかくの傑作だったのに、最後の最後のまとめ方がこんなに酷いなんてな
頭をまったく使わずに読んでる奴以外、誰も納得できないだろ、これじゃあ

余計なことをした編集め………

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:01:24.99 ID:6eEEArPq0.net
>>658
二万年、もしくは二千年とかけてるんじゃなかろうか
画集とか四つの商品がセットになってて漫画はその一つ
18ページは寂しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:02:09.42 ID:LYOTs1f70.net
つーかエレンとミカサで逃げたパラレルワールドを見せるなら
記憶を消さずに話し合って何度も解決しようとしてアルミンとか他の調査兵団とかが犠牲になった世界とかも見せたほうがいいわな
エレンが壊れてしまった描写が少なすぎる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:03:13.57 ID:NHepM9ji0.net
>>664
パラレルじゃねえから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:04:39.32 ID:u+Y0zf6r0.net
パラレルワールドじゃなくて単なる架空のシミュレーションだからね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:06:52.23 ID:+0gZF0YTM.net
勝手に自爆するエレンに呆れたミカサがマフラーぶち千切った方がユミル成仏しそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:08:06.20 ID:LYOTs1f70.net
>>665
うん、だから他のシミュレートした違うパラレルワールドを見せないと動機が弱すぎる
阿保みたいにミカサの選択だけみて、「うわああこれが俺の選択かあああ」ってなるわけじゃないし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:08:22.44 ID:NHepM9ji0.net
まあ、一番の馬鹿は壁の王だよな。どう見ても

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:09:22.74 ID:te8HiyKK0.net
最終章と昔の話を色々見返して伏線とか見つけてるとホーってなるけど
しょっぱなのエレン食われたとこなんでエレン食った巨人がエレンの能力引き継いで進撃の巨人にならなかったんだろうな
食われたのにセーフだったやつってエレンだけ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:10:39.24 ID:ACFFpdpr0.net
完結したってんでEP4から見てるけどやっぱ面白いな
周りが戦争はよくない、民間人がー仲間がーと常識的な事を言ってる中エレンだけがマイペースに突っ走ってるのがw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:10:55.14 ID:NHepM9ji0.net
>>670
またこれか… 
いまだにここから理解してない奴って、ろくに原作もアニメも見てないだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:12:54.80 ID:u+Y0zf6r0.net
>>670
喰えばっていうか脊髄液でしょトリガーになるのは

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:13:58.14 ID:te8HiyKK0.net
>>672
悪い、原作は読んでない
はじめの方忘れちゃってるから今08話見てる
どこかで説明されてた?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:16:17.95 ID:BoBLa0Hp0.net
エレンが未来見えるようになってニュータイプに覚醒した時点でララァみたいな仕上がりになるの覚悟しとけよ。何年お前らアニメ見てんだよ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:16:50.54 ID:te8HiyKK0.net
>>673
丸飲みだったからってこと? 他の巨人が引き継ぐ時も無垢状態からそばにいる能力付の巨人食ってるだけだから
わざわざ脊髄液意識してなくない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:24:08.77 ID:u+Y0zf6r0.net
確か始祖の力を9つに分ける時にユミルの四肢をバラバラに切断して食わせたんだっけか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:24:19.10 ID:te8HiyKK0.net
ああ09話で変身するとこ出てたわ
胃の中でまだ生きてて意識もあって強い意志があったから変身できたのかな
通常の能力譲渡は渡すつもりだから変身しないでそのまま継承されるってことかしら
ユミルが顎を食った時は即死だったのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:28:24.59 ID:NHepM9ji0.net
https://i.imgur.com/kNZ1wpA.jpg
もうずっと前に説明されてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:28:40.83 ID:WJ7fPxGv0.net
好きな女の前では最後まで格好付けるのマジで男の子って感じで好きだよ
ミカサ、俺の事は忘れてくれ(好き好き好き好き好き好き好きあーセックスしてぇ!)
だからな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:31:55.69 ID:f9WXqU9+0.net
>>471
しかも都合の悪いレスは全無視なw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:33:11.47 ID:te8HiyKK0.net
>>679
これは巨人の殺し方じゃなくて?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:38:11.73 ID:NHepM9ji0.net
ただの馬鹿を無視するのは当たり前だ
時間の無駄なんだから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:47:26.10 ID:0J1SOEJJ0.net
リヴァイが最後に泣くシーンにも調査兵たちがぞろぞろ出てきてちょっと白けた
シガンシナ決戦からラストまで調査兵出しすぎ、ああ何度も同じことやられると(まただよ)ってなる
エルヴィンの「リヴァイ、見えるか」とハンジ死亡回だけでよかった
最後はリヴァイひとり岩にもたれかかって空をぼんやり眺めてるだけのほうが泣けたと思う
雲ひとつない空がリヴァイの孤独と果たした約束をなによりも雄弁に物語ってくれる
ジャンとコニーのもとに老け顔のサシャがにっこり微笑んで出てきたのもうんざりした
死人出しときゃ感動すると思ってない?演出が拙いわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:53:21.82 ID:0J1SOEJJ0.net
林は原作通り作っただろうから諌山が演出へたってことなんだろうけど
荒木なら不必要なカットは容赦なく削ったと思う
それがアニメ監督の仕事だしアニメ組もそれを望んでた
原作の映像化じゃなく、諌山の手を離れひとり歩きはじめたアニメ進撃の巨人を
監督の手腕によってはチェンソーマンのようになった恐れもあるけど
アニメはさ、作者のものじゃなくて監督のものだから

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 22:58:19.90 ID:0J1SOEJJ0.net
飯屋と同じ、どこで食べても同じ味が売りのフランチャイズは求めてないの
進撃の巨人がマクドナルドって嫌じゃん、嫌でしょ?
腕の立つ新進気鋭のアニメ監督に料理してもらいたいよね、3期まではそれが見られたので
巨人の造形が多少アレでもべつによかった、荒木と澤野の料理の腕前に常連客になったのよ
もちろん諌山が育てた食材がうまいってのは前提としてあったけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:00:33.58 ID:d5mpN/Md0.net
>>224
いや、まさに現代女って感じだろ
股無理矢理開かされて、無理にでも異性として意識せざるを得ない。ここだけだな共感できないのは

あとはむしろ現代の日本女そのものだろ
クズなのに内面を見抜けずクズ男に股開く日本女そのものの思考
つまり色んな女と絡んでる見かけ上モテそうな軽い男に引っかかりまくる日本女
イケメンか王かの違いなだけ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:02:48.05 ID:YU1CWPK30.net
>>682
原作読むなりアニメ見返すなりすりゃ良いでしょ
条件は脊髄液を摂取することだよ
エレンが喰われた時は丸のまま飲み込んでるから脊髄液摂取できてないでしょ

アルミンやファルコの時は頭噛み潰すとかバリボリ砕いて喰ってるから脊髄液摂取できてる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:03:46.45 ID:NgWuEjwlM.net
>>687
現代というか昔から女は変わらんってことだろw
イブの子孫だからね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:04:21.24 ID:0J1SOEJJ0.net
>>687
現代の女性は舌を切り取られ言葉を奪われ夫のために身を粉にして働いたりしてないよお馬鹿さん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:06:45.59 ID:4k6Oi7/W0.net
>>685
チェンソーや呪術2期みたいにならなくて個人的には良かったわ
荒木の進撃が良すぎたのはあるけどな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:07:12.62 ID:0J1SOEJJ0.net
現代の女性はむしろ逆で、SNSや掲示板で自分の意見を言いまくってるし
夫は金と割り切って少しでも年収のいい好物件を少しでも若いうちに勝ち取ろうと躍起になってる
始祖ユミルのどこらへんが現代女性に通じてんのよ頭沸いとんかワレ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:15:42.91 ID:NgWuEjwlM.net
>>690
いやイスラムの女は今もそうだぞ
夫に逆らって鼻を切られた女が一時期話題になってた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:35:56.50 ID:nLfORHvN0.net
>>692
>>693
仕事しましょう
引きこもりは、体に毒ですよ
あと 無理に関西弁は痛いです 
エレンもミカサも笑ってますよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:36:46.83 ID:QS0EuDk30.net
ここの過疎っぷりが進撃人気の終わりを如実に語っているな
進撃も5ちゃんも終わりだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:40:51.65 ID:LYOTs1f70.net
確かに10年もかけた作品の終わりの勢いがこれだけって5ちゃんも終わってるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:42:59.75 ID:gUXOYNAQ0.net
>>680
童貞ぽさが出てるよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:52:22.32 ID:zPsKoUTfa.net
Xでスパムみたいな海外垢がやたらこのアニメの動画貼ってんのなんなの?
変な宣伝

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:54:39.47 ID:d5mpN/Md0.net
>>690
>>692
アホはお前だよ
それは見かけの話だろ。自由が保障されてんだから
舌抜かれても尽くすよ日本女は。ただでさえ権力によえーんだし、当時なら今の日本女がいても尽くす以外に道はないだろ。そして舌抜かれた理由にまで勝手な妄想で正当化し始める
これが分からないなら間違いなくお前は非モテだな
女を知らなさすぎる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:55:18.14 ID:0J1SOEJJ0.net
スレの賑わいとコンテンツの価値は比例しません
たとえばKPOP雑談スレは数時間で1スレ消費してるけど中身は無きに等しい
韓国の若い男に惚けてる日本のブスやデブやおばさんが
あっちのグループはどうだとかこっちのグループの誰それはこうだとか
どうでもいい戯言で瞬く間にスレが埋まってく
スレが過疎だから何だっていうの、私たちは進撃の巨人に大いなる価値を認めた
それで十分だ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:56:54.15 ID:0J1SOEJJ0.net
>>699
おいアホ、私は女だ
半世紀女やってる人間捕まえて女を知らないとはこれいかに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:58:16.48 ID:d5mpN/Md0.net
これマジでヒストリアとエレンの子説あるな
道に行ったのが死ぬ直前なら時間制限があったはず、アルミンの時みたいに。ここだけがどうしても腑に落ちない。そして何よりミカサにユミルが自分を重ねるには悲恋が必須
ヒストリアとできてるとするとユミルが共感できるのも良くわかる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:59:51.16 ID:d5mpN/Md0.net
>>701
女なら尚更分かるだろ
お前の周りの股緩女見てみろよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:08:11.05 ID:P8OPDmWd0.net
スレが過疎過疎、キチガイがスレを占拠、まさに終わりだ
進撃も、5ちゃんも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:10:30.27 ID:+kXFxQ9v0.net
結局MAPPAに移ったのは最悪の悲劇だったけど、Linked HorizonのED聴けてとりあえず落ち着けたのは俺だけ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:11:03.27 ID:mA8BxhhN0.net
ヒストリアの娘の目の色をグリーンにすると馬鹿でも(あっ!)と気づく
ブルーだとヒストリアに似たと思い謎は謎のまま
ブラウンにしたことでモブ夫の目の色が茶色なのかな?と予想する人が多い
だから余計に怪しい、もし本当にモブ夫の子種ならふつうにブルーの瞳でよくないか?
敢えてブラウンにしたところにきな臭さを感じる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:11:57.71 ID:P8OPDmWd0.net
ワッチョイ 65ad-HiwA はもちろん、コイツ >>702 もキチガイ

山小屋のシーンにも時間制限があることがはっきり描かれているのに、
それを完全無視。キモい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:17:45.66 ID:mA8BxhhN0.net
リヴァイの流した涙が顔に巻かれた包帯の上をツーっと流れ落ちていったアレおかしくない?
包帯って吸水性抜群の素材だよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:17:52.64 ID:vS78Gw1X0.net
最後まで見た目だけTosilな音痴オワコン歌手に拘ったせいで最後のシーンも変な感じになってしまったな
WITからMAPPAに変わって主題歌もガラッと変えて大成功してたのに何故最後音痴に戻したのだろう完全に失敗だろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:18:05.81 ID:U+M8a2KS0.net
>>698
日本人が放送直後にいいね稼ぎで動画を無断転載しまくる→インプレ稼ぎ青バッジが手動でそれをパクる→業者AIbotがバズりの気配を勢いで察知してパクる→それを察知した業者botが〜以下略

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:18:57.97 ID:P8OPDmWd0.net
>>709
同意する

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:20:49.05 ID:mA8BxhhN0.net
進撃はこれで終わりって言ってる人いるけどむしろここからだと思ってる
アニメ進撃の巨人を見たことない人類がどれだけいるか、人類の9割9分は見ていないのでは?
私自身原作はまだ読んでない、これからだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:32:43.78 ID:mVAWqIhq0.net
50超えの書き込みと長文書き込む前に原作読んでから来てくれ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:34:12.66 ID:LyoMtg080.net
まあ感想みていると過大評価ではあるよな
2000年後にも語られる神話とか言ってるやつとか見ると恥ずかしくなる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:38:11.39 ID:mA8BxhhN0.net
アルミンの「さよなら、エレン」大爆発の直後にヒストリアの出産シーン挟むの怪しさ満点
父の死と子の誕生を同時に描いたのだろうか
実際にエレンが死ぬのはもう少しあとのミカサが口の中に入ってきたときだけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 00:48:46.80 ID:/H3znL1s0.net
このキチガイもここが過疎った原因なんだが、本人は自覚ないんだろうな

(ワッチョイ 65ad-HiwA)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:05:58.73 ID:z1mAEmZ60.net
>>684と同じ感想
死者の無駄遣い
下手したら生きてるジャンコニー達より
出演時間多いよ
あとファイナル後編の回想のエルヴィンと
女型巨人のビジュアルが幼すぎて驚いた
記憶の齟齬かと21話見返してもやはり

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:09:01.82 ID:z1mAEmZ60.net
あとリヴァイの声優の話し方が
最初の頃よりクドいのも個人的に気になる
何が言いたいかというと
進撃でまともなのはオニャンコポンとキヨミだけ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:15:50.54 ID:mA8BxhhN0.net
オニャンコポンとキヨミだけは三間に屈しなかったってことだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:17:08.56 ID:mA8BxhhN0.net
最終戦の女型の顔おかしいよね、人間みたいになってた
あれは女型じゃねえわ、女型の顔はホラーチックじゃないとだめ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:18:58.35 ID:LXkPUNaO0.net
百カメは声優だけでつまらなかったな
今井の絵コンテ描くシーンが観たかったのに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:21:56.36 ID:mA8BxhhN0.net
今井さんがNG出したのかもよ、梶さんも迷惑って言ってたよねあれ本音だよ
NHKは進撃の邪魔ばっかりしてる、進撃観たことないオードリーも鬱陶しかった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:22:53.71 ID:ZpyjLwSDM.net
でもアルミンってパトラッシュだな
フランダースの犬のネロもクズなんだけど、パトラッシュが健気過ぎて泣ける
エレンには全く同情しないし悲しくもないけど、アルミンの絶叫聞くと泣きそうなる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:23:13.82 ID:REozNKUr0.net
この2つ、同一人物の自演


ワッチョイW c2eb-4+aq
ワッチョイ 65ad-HiwA

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:24:02.94 ID:z1mAEmZ60.net
女型のビジュ 立体機動装置の動かし方
すべてが美しく完璧だった
あの初期の頃に帰りたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:26:12.37 ID:5n8CQo2U0.net
1期は原作と結構変えてるとこあるからあんまり

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:28:29.81 ID:ZpyjLwSDM.net
まぁシーズン1が一番面白かったね
戦闘のハイライトは獣の巨人とリヴァイの戦いだな
あーのシーンは手に汗握った
何度も見返したよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:30:43.95 ID:P8OPDmWd0.net
>>724
そうそうw 俺も気付いてた
そういうことをするんだよな、このキチガイは

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:31:26.83 ID:LXkPUNaO0.net
MALでのシーズン別のスコアを制作会社順にすると

WIT>MAPPA>MAPPA>MAPPA>WIT>WIT>WITになる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:31:37.46 ID:mA8BxhhN0.net
>>723
ネロはクズじゃない、おじいさんの重労働を毎日手伝ってる10歳がクズのわけあるか
めちゃくちゃいい子だわ、アルミンよりいい子
クズはパトラッシュを鞭で叩きまくってたデブとコゼツとハンスだよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:34:18.78 ID:/H3znL1s0.net
>>730

>>723 はフランダースの犬の本編を見ずに言ってるんだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:34:58.04 ID:mA8BxhhN0.net
1期もよかったけど3期Part2っしょやっぱ
あと個人の好みで言うと2期も相当好き
ファイナルは好きな回と嫌いな回の落差がすごかった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:34:59.91 ID:LXkPUNaO0.net
ネロは16歳やしな
地道に仕事探しせず絵で一発当てて儲けてやろうとして失敗する

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:37:00.59 ID:P8OPDmWd0.net
>>731 は取り消し
キチガイにレスしてた。失敗失敗

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:38:21.33 ID:ZpyjLwSDM.net
>>730
いやでも仕事しないで絵ばっか書いてたからコゼツの旦那から煙たがれたんだぞ?
しかもラストは自殺だし
木こりの所に行けば生活できたのに
絵の入選落ちたからって自暴自棄になって自殺
それに付き合った可哀そうなパトラッシュ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:38:39.35 ID:LXkPUNaO0.net
>>732
あの不安定さがMAPPAの良さでもあるね
今回面白かったとか今回ひでーなど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:44:59.72 ID:ZpyjLwSDM.net
でもミカサにあんまり感情移入できなかったな
何か無感情過ぎて
エレンエレンってそればっかだし
だから首を切っても悲しく無かったんだろうな。
でもアルミンとエレンの友情はよく描けてたから、ラストのアルミンの絶叫に泣けるんだと思う。
あのラストにするならもっとエレンとミカサの恋愛シーンを描くべきだったな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:49:06.56 ID:AS7H6kxg0.net
>>726
あの時点ではここまで長く続いて全部アニメ化できるとは思わなかったのかもね
いってらっしゃいがなくなってるのはそこそこ痛いし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:49:09.09 ID:WMW3z7lX0.net
バナージに逢えず「刻」のメビウスの輪からついぞ希望を見いだせなかったフル・フロンタルがサイコマシンの力で選びとった空虚な男が空虚な未来を掴んだ先の世界って感じだね。フル・フロンタルはバナージと戦ったことで人類の未来に絶望する刻の奴隷から解放されたわけだけど。結局この物語はエレンしかサイコマシン(進撃の巨人)をもってないところが大きいよね。ガンダムシリーズってのはファーストガンダムでアムロがララァが死ぬ時にアムロが「し、信じるさ、き、君ともこうして解かり合えたんだから。人はいつか時間さえ支配することができるさ」ってところに物語の根源があるわけよね。刻に人間が勝つ希望がガンダムなんだよね。エレンは逆なのね。刻の奴隷になって負けるんだよ。ガンダムの逆になってるのね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:55:34.73 ID:WMW3z7lX0.net
エレンの選択が空虚で気に入らないってのはそれはガンダムのアムロから続いてるガンダムシリーズの根幹。人はいずれ時間も支配できるっていう希望が繋がっていく物語なんだけどエレンは刻の奴隷になることでそのガンダムシリーズの希望打ち砕いてるわけよね。ララァの死とかアクシズショックとかフル・フロンタルがバナージに託した思いとか全部無駄になる感覚。それがたぶん無意識的に気に入らないんだろうなと思うのよ。エレンっていう刻の奴隷になった主人公の最後に対してね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 01:58:50.27 ID:LXkPUNaO0.net
MAPPAのおかげでヴィンランドサガの二期が観れたし
進撃も最終回まで観れた
色々不満もあるが感謝している

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:00:48.17 ID:LyoMtg080.net
>>737
そら幼少期に目の前で親をぶっころされたんだから普通のやつが感情移入できるわけないだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:10:49.99 ID:WFGN/xp9F.net
>>701
50のババアが52レスもしてて草

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:12:33.90 ID:1wLVIbac0.net
>>688
エレンが親父丸呑みしたらどうするんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:16:20.54 ID:WMW3z7lX0.net
ガンダムだったらエレンは主人公のニュータイプ富野さんオカルトパワーで成仏させられるライバル悪役キャラのポジションなわけよねw。でも進撃の巨人の世界のは富野さんオカルトパワー持ってるのエレンだけっていうねw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:16:57.69 ID:1CCOrYUB0.net
うみねこが漫画版で真の完結迎えた程度には今回のアニメの補完力は優れてると思う
良いアニメだった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:19:15.75 ID:5n8CQo2U0.net
どうせならエレンがもっとミカサを想ってるシーンを入れて欲しかった
最後の「ミカサに男ができるなんて~」みたいな愚痴だけじゃ
ただの所有欲や支配欲かもしれんし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:19:32.24 ID:1CCOrYUB0.net
>>745
味方かと思ったらラスボスだっただから、東方不敗とかでは?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:27:31.14 ID:WMW3z7lX0.net
>>748
東方不敗先生は最後に弟子(ドモン)に説教されて未来(ドモン)の希望を託すわけよね。まさにキングオブハート。ハートを託すわけよね。東方不敗先生ですら刻の奴隷ではないわけよね。いずれ人は時間さえ支配できるっていう人間の強い未来に向けた中にあるわけでね。負けることで運命の奴隷から解放されて希望を見出し託すのがガンダムなんだよ。エレンは負けてより刻と運命の奴隷になるわけよ。これがミカサとかアルミンが主人公の器ではないように見える原因よね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:27:33.02 ID:ZpyjLwSDM.net
>>742
いや、そういうことじゃなくて
ミカサを女として愛しいとか
守りたいって感情が起きなかったってこと。
この作者は女の描き方はあまりうまくないよね
強いていうならアニーが一番女として好きかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:28:36.35 ID:ZpyjLwSDM.net
>>747
そうなんだよな
え?女として好きだったの?って思ったよ
だから盛り上がらなかったんだろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:34:55.09 ID:mA8BxhhN0.net
ミカサを女として好きだとわかるシーンを入れてしまうと
ヒストリアと子作りできなくなって話が変わってしまう
ミカサのことを愛しつつヒストリアと子作りしてしまうと
ヒストリアを巨人にしないためとはいえ印象としては最低になる
諌山としてはエレンの本心を隠し続けるしかなかったのでは

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 02:45:07.10 ID:mA8BxhhN0.net
あ、すいません。つい仮説を前提にして話してしまいました
ヒストリアの娘はエレンの子説のことはいったん頭から離します

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 03:01:07.86 ID:WFGN/xp9F.net
>>753
おいババアしゃぶれよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 03:08:06.71 ID:M5lbZBpo0.net
この作品で一番気になっているのは異様に丈夫なマフラー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 03:53:52.46 ID:pTAdRpcQ0.net
>>718
自分も初期のリヴァイの話し方のほうがすきだな
最近のはなんか鼻につく

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 04:17:59.20 ID:sYHsUbEhF.net
文句しか言えんのかお前ら本当にヤーパンは陰湿だわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 04:52:36.51 ID:rts6E+PD0.net
前編見てるんだけど、何で逃げる市民どもは巨人の進昔方向に逃げてるんだ?
まっすぐ進んでるだけなんだから左右に逃げればよくね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 05:03:07.38 ID:ym8JWOGV0.net
テレビの画角じゃ判んねーけどスゲーワイドに拡がってんじゃねーの人類8割滅ぼす位だし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 05:24:34.47 ID:8budo8ni0.net
とりあえず見たけどワシには難しすぎた
誰か解説頼むわ
中盤からずっと?????だった
誰が敵で味方か分からん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 05:26:21.41 ID:maElrEWN0.net
俺は満足したけど、原作見てて、考察動画とか見ててのアニメだからな
アニメで表現不足があっても他で得た知識と合算してのイメージになってる
原作最終回はがっかりしたものの、アニメ見終わったら良かったという感想に変わったな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 06:11:50.32 ID:YaKekTXJ0.net
アニメみたけど最後辺りから色々と雑すぎないか?上手くまとめられなくてうやむやにした感すごいわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 06:14:47.25 ID:YaKekTXJ0.net
10年も掛かった割にはなんか微妙というか。びっくりするくらい感動しなかったんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 06:23:05.81 ID:YaKekTXJ0.net
最後巨人になって人間に戻った奴らって何で服着てたの?巨人化して戻ったなら丸裸の状態のはずだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 06:26:43.16 ID:YaKekTXJ0.net
最後の展開マジで凡作レベルだな。ナルトの戦争編思い出したわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 06:38:06.83 ID:N84maaQMd.net
朝っぱらから連投奇行種


>>755
つむぎ直して補充しながら使ってるんだよ
つまり98%くらい補充繊維に置き換わってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:24:34.55 ID:5F19AIEc0.net
序盤で車力が戦鎚に刺されるとこ
車力に陰毛が生えてるようにしか見えない
しかもケツまでびっしりと
すまん変なとこに目が行って

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:27:03.89 ID:YaKekTXJ0.net
つーかアニメの作画ってこんな下手くそだったっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:35:43.30 ID:REozNKUr0.net
>>762
地鳴らし開始からダメになったと思うが、最終話は本当に酷いな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:38:18.07 ID:YaKekTXJ0.net
超大型巨人があんなに大量に壁の中にいるの謎すぎだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:39:33.96 ID:VdK148jc0.net
海で一旦物語を終えて、数年後に改めて
別物語としてマーレ編描けばよかったと思う
あの3人はヒーローヒロインで終わって欲しかった
爆発的な人気のため、頭のいい作者編集者が話しを
こねくり回してしまった
もっとシンプルで良かったのに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:44:15.69 ID:YaKekTXJ0.net
9つの巨人の力を持てばほぼデメリットなしで何度でも巨人に変身出来ますって設定が安っぽくて微妙だなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:49:07.27 ID:REozNKUr0.net
>>772
デメリットは有る
残りの寿命が13年になる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:51:07.65 ID:REozNKUr0.net
>>772
お前、これまでの話をろくに見てないだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:51:46.05 ID:SBZ5rvXu0.net
文句言ってる人はどうなってたら良かったの?
地ならし発動した時点でハッピーエンドはありえなくね?アドルフ・ヒトラーがその後余生を好きな女性と静かに暮らしました。なんてあるわけないんだから
だから普通にこれ以上の終わり方(ミカサに殺される もしくはアルミン)以外になくないか?
何処がどう不満なのかがわからん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:53:45.11 ID:REozNKUr0.net
>>775
> 文句言ってる人はどうなってたら良かったの?

またこれ。馬鹿すぎ
展開に文句言ってる奴なんて少数だろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:55:41.55 ID:REozNKUr0.net
>>775
ミカサはどうしてエレンを殺す決意をしたの?
なんで始祖ユミルは成仏できたの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:09:40.90 ID:N84maaQMd.net
>>777
何でそんなに連投するの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:10:37.59 ID:SBZ5rvXu0.net
>>777
その辺が理解出来ないのに文句言ってんのかw
作者も大変だなこういう馬鹿なクレーマーがいてw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:18:11.89 ID:zvWvLMdvd.net
何か久々に覗いたら連投だらけで怖いわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:31:21.86 ID:BEaWXBbz0.net
>>779
説明は?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:32:42.84 ID:BEaWXBbz0.net
>>779
ミカサはどうしてエレン本体が口の中にいると分かったの?
説明して、詳しい人

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:34:51.64 ID:BEaWXBbz0.net
>>775 >>779
コイツは絶対に説明せず逃げる

見ててみな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:45:42.00 ID:Y9UGArO/0.net
口の中にいるとわかったのは歯の隙間とかからエレンが見えたからだろ。アッカーマンの家系はマサイ族並みに視力がいいからな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:48:57.23 ID:mA8BxhhN0.net
光るムカデのガスで無垢になった巨人たちは
どうしてその場にいたマーレ人やオニャンコポンを食べようとしなかったんだっけ?
非エルディア人を無視して光るムカデのほうに歩いて行ったように見えたけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:51:09.84 ID:mA8BxhhN0.net
>>784
ライナーのお母さんもマサイ族くらい目がよかったね
肉眼で鎧が握り潰されたの見えてた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:54:21.03 ID:mA8BxhhN0.net
山小屋の記憶のあとリヴァイが超大型エレンの口に向かって猛スピードで移動してるシーンがよくわからなかった
あれは一体なにがどうなってるの?ミカサも同じスピードでエレンの口に向かって移動してたようだけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 08:57:21.99 ID:WtzYjVID0.net
エレンが未来から過去に影響及ぼせるなら全ての始まりすらエレンということにもできそうだからエレンが完全に化け物になるルートも見てみたかった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:05:40.85 ID:q9ExkC9K0.net
全部見終わった上で一番わかりづらかった場面は
ミカサが初めて巨人化したエレンを見る場面に出てきたザクロ
あれの意味が分かる奴は皆無だと思うんだが、視聴者無視で
ああいうのを平気でぶっ込める諫山はやっぱ頭おかしいと思うから
細かい設定とかも深く考察するだけ時間の無駄かも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:08:41.48 ID:Y9UGArO/0.net
色々おかしいところがありすぎて突っ込む気にもならない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:13:29.14 ID:j236YD9y0.net
アニメも終わったしもうオワコン化は止まらんやろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:17:32.19 ID:N84maaQMd.net
>>787
今井さんって人の超絶作画なんじゃないの?知らんけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:24:08.04 ID:Y9UGArO/0.net
シーズン1のほうが作画綺麗だった気がするけどなんで10年前より劣化してんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:24:13.19 ID:N84maaQMd.net
2期やる頃にはとっくにオワコンだったろ?
円盤売上9割減
マーレ編からは海外人気が出て日本人がそれに引っ張られてるかたちよな
1期でブームの頃の進撃とは別物

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:32:07.87 ID:LXkPUNaO0.net
>>792
リヴァイがエレン巨人の口に雷槍を撃ち込むまでの動きは
シーズン3の二話の感じが出てたな(今井担当)
リヴァイがケニー隊から逃れるため前方のカメラアングルで高速移動してたところ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:32:09.99 ID:SBZ5rvXu0.net
>>781
自分がやらなきゃ仲間が全員死ぬから
そして何より自分にはやる力がある
ここはエレンが地ならし発動した動機と全く一緒
ミカサとエレンは追い詰められ全く同じ選択を迫られる
そして帰りたいって現実逃避したミカサに最後の挨拶にエレンは道に呼び
『俺のことは忘れてくれ』
これは終わらしてくれ(おまえの手で殺してくれ)ってメタファー
エレンが道で見せた結末がどちらにせよ死(寿命)なのがその証左
だからミカサは止めてほしい(殺してほしい)ってのはエレンの願いなんだと悟った

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:34:51.26 ID:BEaWXBbz0.net
>>796
エレンの「忘れてくれ」に対するミカサの返事は

「ごめん、できない」

なんだけど??

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:36:27.43 ID:N84maaQMd.net
>>795
よく分かんないんだとさ説明してやったら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:40:00.06 ID:BEaWXBbz0.net
>>796
作中にある描写と明らかに矛盾する解釈しか出来ないのにこれか ↓
聞いて呆れる

>>779
> >>777
> その辺が理解出来ないのに文句言ってんのかw
> 作者も大変だなこういう馬鹿なクレーマーがいてw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:40:59.90 ID:BEaWXBbz0.net
>>798
レス先まちがってね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:45:12.71 ID:N84maaQMd.net
>>800
>>787に安価した所から始まってるだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:47:21.01 ID:BEaWXBbz0.net
それよりメイドインアビス2期みろ。アベマで一挙してるぞ

https://abema.tv/now-on-air/anime-live2

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:56:39.56 ID:BEaWXBbz0.net
>>801
合ってんのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:57:00.18 ID:F3TfQmZu0.net
今更最終回批判している人が大勢いるけど、漫画版の最終回が初めて出た時は擁護する人の方が多かったぞ。勿論、その時の俺は批判側。

俺が批判する時はお前らは擁護して、俺が批判しなくなったらお前らは批判するんだな

どんだけ俺と逆のことしたいんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 09:58:31.35 ID:BEaWXBbz0.net
>>804
> 漫画版の最終回が初めて出た時は擁護する人の方が多かったぞ。

はい嘘

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:00:17.30 ID:F3TfQmZu0.net
>>805
その時はイェーガー派最盛期だった

お前達は強い流れと逆の方向を向きたいだけ
リアルにもよくいるだろ空気読めない奴とか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:00:48.94 ID:F3TfQmZu0.net
お前たちはただ周りと違うことしたいだけ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:01:38.82 ID:BEaWXBbz0.net
意味不明だ。触らない方がいい奴か

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:03:54.83 ID:F3TfQmZu0.net
進撃楽しみたいなら、
ここにいる奴らと関わらない方が良いぞ

こいつらは進撃読者でも何でもない
ただの愉快犯だからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:04:13.65 ID:SBZ5rvXu0.net
>>797
1,ミカサしっかりしろもうエレンを殺せるのは俺たちだけだ

道へ
2,もうそのマフラーは捨ててくれ
3,俺のことは忘れてくれ

現実へ
あからさまにミカサがマフラーを口元まで巻くしぐさ
出来ない

馬鹿でもチョンでもわかると思うんだけどな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:05:32.98 ID:WtzYjVID0.net
結末どうこうより単純に最後のバトルが面白くなかった
完結編前編は今までで1番おもしろかったけど完結編後編は今まで1番面白くなかった
落差がひどい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:06:42.97 ID:mA8BxhhN0.net
>>789
ザクロ自体に特別な意味があるわけじゃなくて、死を覚悟する場面だから
ミカサがこの世に生まれて懸命に生きた証というか、キーアイテムの意味合いと解釈した
たまたまそこに落ちていた果物なんだけど、そのザクロが確かにこの世界で育って実をつけたのと同じように
ミカサも確かにこの世界に存在したというしるし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:08:33.87 ID:F3TfQmZu0.net
イスラエルvsハマスの戦争を受けて、今更人間は醜いことに気付いた奴らも大勢いるよな

何もかもが今更すぎる
超巨大隕石が落ちる日はいつかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:08:52.26 ID:BEaWXBbz0.net
>>810
自分の矛盾に気付かないのか
馬鹿なんだな

やっぱりお前はまったく理解できてない
阿保だ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:10:54.73 ID:mA8BxhhN0.net
>>811
最後のバトルってどこからどこまでのシーン?
天と地の戦いのバトルはよく描けてたと思うよ
リヴァイが高速回転して知性巨人を斬りつけるところなんか特に
鎧の大暴れもよく描けていたと思う、車力が最初に特攻仕掛けたのもいい感じだった
長い夢のバトルはだめだったね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:13:22.14 ID:SBZ5rvXu0.net
>>814
何処が矛盾してるのか詳しく!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:15:22.47 ID:F3TfQmZu0.net
作者や編集者にとってアニメ漫画は金儲けの道具でしかないんだよ。教育の為に描いている訳じゃない。この漫画に金を落とす人は、どんな人が多い?それは、ミカサ達に感情移入している読者達だ。この終わり方は、ミカサ達からすればハッピーエンドで、イェーガー派からするとバッドエンド。全ては金儲けの為だ。分かるか?????

漫画如きに必死になることの馬鹿馬鹿しさが

そんなことより、今は戦争の方が気になる。しかし、ここの人たちは、戦争漫画を見ている癖に、リアルの戦争に関しては全くの無関心のようだ

やはり「愉快犯」が多いんだろうな

虐殺を繰り返すイスラエル。テロ攻撃をしたハマス。どちらも巨悪だ。その事を忘れるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:18:37.33 ID:WtzYjVID0.net
特に第4章入ってからかな
進撃の中でも特にふわふわしてる展開のところを作画節約パートに回してしまったせいで出来の悪い雰囲気アニメ映画見てる時特有の今俺何を見せられてるんだ?という気持ちになって段々どうでも良くなってきて最後の戦いものめり込めなかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:19:01.29 ID:wO1abbl00.net
面白かったよ。1箇所だけ、
人類8割を殺したって知ったアルミンがエレンを責めたが
責めすぎだろと思った。原作を読んでたから尚のこと
アルミンの急な激情に違和感
責めるのは良いんだが何でぇ!!ってやりすぎな感じ
まあ、また虐殺を肯定してるだの言われたら敵わないから仕方ないのか
そのせいでそこだけ残念

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:19:43.67 ID:F3TfQmZu0.net
はっきり言って漫画の作者もイーロンマスクのような性格の悪いピエロっぽさもあるし、はっきり言ってこの漫画を見るとエネルギーが奪われていくだけでストレスでしかないよ

何度も言う通り、みんなこの漫画から離れた方が良いよ。炎上商法の漫画だからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:20:42.66 ID:LDTqtim50.net
たしかに進撃の巨人を楽しんでる人が居るのが気に入らないだけの奴が連投や安価つけて絡んでくるのはウザイな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:21:10.81 ID:F3TfQmZu0.net
正しいことを言う人が馬鹿を見るだけの漫画だからさっさと離れとけよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:23:45.24 ID:F3TfQmZu0.net
>>821
その絡んでる奴は愉快犯だって言ってんだろ

いちいち俺の言うことを否定するな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:25:15.81 ID:BEaWXBbz0.net
>>820
じゃあさっさと死ねよ リアルキチガイ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:33:51.38 ID:Q8s404ks0.net
イェーガー派が本格的に軍事国家を結成して演説中にサシャ一家が横を冷ややかな目で通り過ぎていく描写いいな
争いは繰り返されるって締めくくりだけど作者の主張は森を出ろで一貫してるんだろうね

せめて最後の少年が特別な力を得たとしても希望と自由のために使うことを願うばかり

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:37:04.34 ID:4dKM2VmD0.net
結局、人間は森から出れないのかね
アルミンみたいに出ようとする人はいるけど巻き込まれる
ブラウスさんが言うように、子どもたちは森から出さないと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:39:07.96 ID:SBZ5rvXu0.net
>>814


コイツは絶対に説明せず逃げる

見ててみな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:40:55.57 ID:F3TfQmZu0.net
>>825
その森を出る為には共通の敵が必要だったろ

「全てこいつが悪い」ということにして、一致団結しろと作者は主張したいと?

ガビとカヤが和解できたのも、無垢の巨人の襲撃があったおかげだよな

何度も言う通り、この漫画は教育にならない
炎上商法狙ってるだけ

いちいち俺の言うことを否定するな
俺はお前達よりも多くのことを考えている

その結果、導き出した結論がこれなんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:43:46.82 ID:F3TfQmZu0.net
ハマス、アラブ諸国「全てイスラエルが悪い」
イスラエル「全てハマスが悪い」

ちゃんと森を出ていますね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:45:32.25 ID:F3TfQmZu0.net
ハンジ達とマガト達が和解できたのも、
地鳴らしという共通の敵があったおかげ

共通の敵が無ければ和解できず、
未来のパラディ島のように滅びるだけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:46:58.43 ID:F3TfQmZu0.net
共通の敵だろうが何だろうが、
敵を作れば血が流れることは避けられず、
人間は争いの中でしか和解できない

争いあってこその和解
争いなしに和睦や平和はあり得ない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:49:22.25 ID:mA8BxhhN0.net
>>818
長い夢以降のバトルね、それなら同意
長い夢とあの丘の木に向かってはクオリティ高いとは言い難い
あれだけ時間あってもだめなのかとがっかりした
三間の効果音や選曲にもセンスの良さを全く感じなかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:50:49.80 ID:F3TfQmZu0.net
この漫画が教育漫画になれると思うな

素直にお金が欲しいですって言えよ
だから「ミカサ達目線だとハッピーエンド」
という終わり方にしたんだろ

俺のように本気で戦争とか平和とか生真面目に考えている人は、この漫画は全くアテにならない

見るだけでエネルギー奪われてストレスになる
だから俺は「離れろ」と言ったんだよ

もはやこの漫画の存在そのものが「森」だ
森から出ろ、だったよな?
望み通り出てやるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:50:55.90 ID:LghbocPz0.net
やっと見れたけどエレンとアルミンの会話の改変ナイスすぎるわ
最高のアニオリだった

原作と同じマフラー巻いてくれてありがとうは🤔になるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:52:02.34 ID:LDTqtim50.net
森→木の洞→人をおかしくする強大な力
の象徴ってことかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:52:04.86 ID:F3TfQmZu0.net
イェーガー派の諸君は、
早く進撃の巨人という「森」から出ましょう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:52:48.53 ID:LyoMtg080.net
>>755
マフラー=鎖の暗喩ってわかってないやつ多いんだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:57:07.96 ID:CXTwIMND0.net
お前ら進撃の巨人観たのに何も学ばず争ってばかりだな
考察とレスバは違うっての
そら世界から戦争がなくならない訳だわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:57:58.01 ID:BEaWXBbz0.net
ともかく、地鳴らし開始から後を自分の描きたい形で描き直してくれ、作者。
ずっと後で良いからさ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:58:54.12 ID:WMW3z7lX0.net
火の鳥未来編でマンガばかりカプセルの中で要求する合成生物人間に対して言った主人公のセリフ「お前には他の楽しみはないのか?人間としてのよろこびや教養や美しいものへのあこがれはないのかね?」。猿田博士の技術は身を結び 合成生物人間がカプセルの中でマンガばかり要求する世界になったのだ!そしてなんとこの合成生物人間達は自分たちこそ本物の人間性をもった人間と思いこんでいる。手塚先生ならきっとこう言われるだろう。「赤塚不二夫の作品でもみていろ!」と。次のマンガを要求するためにマンガを観るならそれはカプセルの中の永劫回帰。人間性の喪失なのだ!マンガやアニメは新たな人間性の獲得のためにカプセルの外に世界の美しさを求めることに気づかせてくれる渇望のキッカケなのだ!調査兵団とはすなわち人間としてのよろこびや教養や美しいものへのあこがれへの終わらぬ人間美徳の調査なのだ!心臓を捧げよ!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:01:38.35 ID:SBZ5rvXu0.net
>>839
おまえ馬鹿なんだからクレヨンしんちゃんでも読んどけよwwwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:04:37.75 ID:F3TfQmZu0.net
>>838
その発言が人を煽ってることに
お前自身が気が付いていない

レスバと話し合いは違う
愉快犯が大勢いるせいで話し合いが成立しない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:04:46.87 ID:WMW3z7lX0.net
手塚団長のように自分の健康と寿命と心臓を捧げよ!漫画アニメ調査兵団諸君!心臓を捧げよ!心臓を捧げよ!タダの視聴者のわたしは心臓は捧げないが。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:06:39.19 ID:t16pVh2W0.net
原作漫画を読みこんでたら、熱覚めてるし、初めて読んだ時の感動ていうか
感情はアニメ見てもないわな💩

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:07:39.44 ID:F3TfQmZu0.net
人を煽ることで快楽物質が分泌される人間というものが存在する

それこそが愉快犯であり、
ここはそういう人しかいないってこと

進撃の巨人は、ただ愉快犯が楽しむ為だけのコンテンツとなっている

これの何処が教育漫画なのか?

そもそも作者自身が炎上商法を狙っているので、こんな無様な結果になるのも無理はない

わざと議論の余地を残して終わらせた
10年引きずって欲しいというのは本気だろうな

読者同士でずっと議論しろとか思ってんだろ
イーロンマスクみたいだよな?この感じ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:11:15.53 ID:F3TfQmZu0.net
漫画の作者はイェーガー派に対する明らかな敵意と悪意を持っているからな

イェーガー派の諸君はさっさと進撃の巨人の存在を忘れて別の漫画を楽しむことに限る

何より漫画の作者は炎上商法を狙ってしまったので、炎上大好きの愉快犯が集まってしまった

その愉快犯の永遠のおもちゃとなってしまうのが進撃の巨人だよ

何度も言うように、教育漫画にならない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:17:36.59 ID:F3TfQmZu0.net
自分の人生を愉快犯と共に歩みたいと本気で思っているイェーガー派は存在しない

作者の正体もイーロンマスクと同じ類ってだけ

全ては時間の無駄だった
イェーガー派は俺に続け
別の漫画を楽しみに行くぞーーー!!!!!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:17:55.18 ID:N84maaQMd.net
作者の読者を傷つけたいって点では非常に成功してるよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:20:33.73 ID:SBZ5rvXu0.net
自分から「逃げんなよ」とか喧嘩売ってきて論破されると「とにかく」(笑)とか言って逃げるリアルキチガイはさっさと死ねよ(あ、この汚い言葉はブーメラン、彼の引用ね!)
こういうチンパンジーがブーブー文句言ってんだな
何が不満なのか建設的な話が聞けるかと思ったが馬鹿馬鹿しいわ
挙句、作者に書き直してくれ(笑)だってwwww
おまえの好きなストーリーチラシの裏にでも書いとけよゴミwwwwwwwwwww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:20:52.18 ID:WMW3z7lX0.net
結局ね。こういう作品は演劇は教育ではなく娯楽だって山田康雄さんの考えの是非になるのね。おれは教育作品ってのは厳密にはないと思ってる。っていうのは手塚先生が火の鳥で人間の歴史の全部を描ききって、人間の永劫回帰、輪廻を全部自分のものにしちゃったわけよね。手塚先生がほんと負けず嫌いでいやらしくてアタマ良いと思うのは輪廻の外のブッダまで自分の作品自分のキャラにしたわけよねw。三千世界と仏界の全部を描ききって自分のモノにしたわけよ。そしてそこに教育を描ききった。だから後世の漫画家さんやアニメーターさんが教育作品作っても「それ手塚先生の火の鳥かブッダでいいですよね?」に全部なっちゃうわけよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:20:57.61 ID:WMW3z7lX0.net
なにやっても手塚先生の教育性が潰しにかかる。だから結局は教育性じゃ勝てないから手塚先生の作品を小学校の図書室で読み飽きてる現代人の「新しい娯楽が欲しい」って欲求に対して応えるカタチで娯楽的性質の中で勝負しないといけない。どんなクリエイターさんであれ教育作品やろうとしても娯楽作品にならざるえないんだよ。手塚先生が教育って部分では輪廻も仏界も全部自分のモノにしちゃってるんだから。だからおれは手塚先生がブッダを完成させた時点で全てのアニメや漫画は教育ではなく娯楽なんだろうなと思うのよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:23:05.58 ID:BEaWXBbz0.net
馬鹿が使いたがる言葉
「論破」

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:24:55.78 ID:SBZ5rvXu0.net
>>852
早く何処が矛盾してるのか論破してくれよ!
秀才さん!wwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:28:01.89 ID:P8OPDmWd0.net
とっくに説明してるのに、それにすら気付かない馬鹿なんだから、
呆れられスルーされるようになるのは当たり前
本当に無自覚な馬鹿はどうしようもない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:29:02.96 ID:/oEdeHGfa.net
もう駄目だなここ3体ぐらいの超多型レス巨人が地ならしして終わりだ

居なくなった2割になります

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:29:09.50 ID:mA8BxhhN0.net
諌山と編集が「地ならし」ではなく「地鳴らし」としたのがすごく嫌だ
その目的は地鳴りを響かせることではなく、地表を平らに均すことだったのだから
2つの意味を兼ねて「地ならし」のほうがよかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:33:31.05 ID:mA8BxhhN0.net
二千年前の君からで描かれた光るムカデは水中をゆっくり移動してユミルに寄生したのが不気味だったけど
長い夢の光るムカデは陸揚げされた小魚のように跳ねまくって暴れてて不気味さが損なわれていたように思う
あれじゃあただのミミズだよ、一気に雑魚っぽくなった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 11:33:52.98 ID:/fqwky6W0.net
長文の巨人ワラワラで草

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beed-u0y+):2023/11/09(木) 11:36:58.42 ID:fvcQTOVW0.net
芸スポに立ってた進撃スレのこのレスにめちゃくちゃ同意やわ

919:名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:54:47.47 ID:gpWoPNSo0
仮にあの脊柱生物を「大地の悪魔」と人々が呼んだという設定にしても
そもそもユミル自身すらハルキゲニアの存在は知らないはず
じゃ「大地の悪魔」って呼称はどこに由来があって誰がいつ呼び始めたの?と
されるべき伏線回収が全くされてない

リュークもレムも出て来ない「謎の殺人ノート」だけバッと渡されるデスノートみたいなもんで
全ての事象に根っこでつながるベースの設定が欠けてる


これよこれ!本当見事に代弁してくれてるわ
そうなんよな、根っこの根っこのところが?のままやから、なんかモヤモヤすんねん
あのウネウネした虫は結局何やねん?!
そしてユミルはクズ王ににムカついてるけど惚れてしまってるってだけで、ユミルの子孫はみんな巨人になってしまうのか?
それだけの理由で一人2000年もずっと砂場におったんか?
じゃあそこまでの強い強い怨恨?こだわり?がミカサのエレン首へのチューを見ただけで解けるもんなんか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8191-a3RS):2023/11/09(木) 11:38:00.09 ID:8budo8ni0.net
へーちょの飴ちゃんはピエロが伏線だったんだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq):2023/11/09(木) 11:38:04.89 ID:N84maaQMd.net
連投奇行種と長文の巨人の夢のコラボレーション

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bd-Ex2c):2023/11/09(木) 11:40:21.76 ID:RH0uzZlN0.net
アニには悪いけど死んで欲しかったな、ライナーは苦しみまくってるからいいけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq):2023/11/09(木) 11:45:53.88 ID:N84maaQMd.net
>>862を被検体にした感覚遮断実験してみたくなった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/09(木) 11:46:10.47 ID:mA8BxhhN0.net
>>859
クルーガーがグリシャに「始祖ユミルは有機生物の起源と接触した少女だという者もいる」と、
大正解言ってたのは私も気にはなってた
始祖や進撃の力で伝わったとして、それの情報源はどこなのかと
情報源がないんだよね、まぐれ当たりかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/09(木) 11:46:49.78 ID:WMW3z7lX0.net
地ならしってのは第二次世界大戦と同じなんだよ。手塚先生は第二次世界大戦で死んだ人らの墓の前でずっとクヨクヨしてたか?自分やったまだ生きてるー!って喜んで漫画描いてやろう、アニメ作ってやろうって希望に満ち溢れたのが手塚先生であり30分アニメの出発点なんだよ。水木しげる先生は片腕失って漫画を描かれ続けた。この漫画やアニメの歴史そのものが進撃の巨人の地鳴しに対するわかりきった答えなんだよ。「たくさん死んだからなんだ。おれはまだやったー生きてるんだ。あれしてやるぞ これしてるぞー。悲しんでいらねえぞー。生き抜いてやるんだ」こんなわかりきった手塚先生達から続くわかりきった答えに迷うなら漫画や30分アニメの歴史が残したものってなんだろうっておれは思うよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-/9BA):2023/11/09(木) 11:50:24.37 ID:LyoMtg080.net
>>862
アニは直接調査兵団を殺しまくったくせに、ずっと寝てただけだからな
しかも最後の戦いから逃げようとしたし、ザ女って感じだったのは同意

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/09(木) 11:55:47.47 ID:mA8BxhhN0.net
私もアニ嫌いで出来れば死亡エンドがよかった
アニで一番嫌いなのが終末の夜でミカサに喧嘩売って謝らなかったこと
ライナーとガビはあそこで許せたし、マガトも裏切者回で許したけど
アニだけはほんとに最後の最後まで謝らんかった、何様あいつ
ベルトルトにも生前ずっと薄情だったし地ならし真っ只中にちゃっかりアルミンといちゃいちゃやってたし
せめてあの父親に死んでほしかったわ
ピークも同じように嫌い、コニーに「家族みんな殺してごめんね」と言わなかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/09(木) 11:56:17.86 ID:LDTqtim50.net
そんなこというなよ小さい時からそう教育されてたら仕方ないよガビだってはじめあんなだったし
俺はアルミンと一緒になって幸せになってほしいよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:00:37.16 ID:LDTqtim50.net
本当のクズのエルディア王ですらそうなる背景があったのかもな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:03:08.32 ID:mA8BxhhN0.net
諌山はジークとベルトルトには責任を取らせて
ライナーは罪を認め何度も謝ることで許しを得られるようにしてやって
アニとピークは謝らずふんぞり返って相手を脅迫し続けてなんとなくふわっと許されるようにしてやった

あの差はいったい何だったのか、諌山の個人的な好き嫌いか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:04:42.75 ID:WMW3z7lX0.net
進撃の巨人は宮崎さんのナウシカの火の七日をもっと細かく描写することでその残虐性で読者に心お揺さぶりかけてその心の揺さぶりの中に物語のお題出してるわけよね。手塚先生らから続いてるものがわかってるなら、生命ってものがわかってるなら、こんな揺さぶりなんかに心が同様するはずないんだよ。手塚先生や宮崎さんらが経験した空襲の火。水木しげる先生が海外で味わった戦場の地獄。心が同様するはずないんだよ。ずっと炎に心が焼かれ続けるのがアニメなんだから。心が焼ける思いで本気でアニメや漫画見てない人らほど この程度の揺さぶりに心が動くんだと思うのよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:04:48.84 ID:WMW3z7lX0.net
8割の死んだ方を観るのはやっぱり戦後世代なんだよね。今のアニメの礎作ったのは戦争を経験した残った2割の方なんだよ。そして手塚先生らを忘れられない人らも当然に戦後世代であれこの2割の視点で観る。戦争が娯楽という過去になった人らほど死んだ数に心が動くんだよ。戦争がまだ現実である人間はたった1人でも生き残った人の生きる活力に心が動くんだよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:08:03.31 ID:mA8BxhhN0.net
ガビもライナーと同じだね、謝ることで許されるようにした
この辺のさ、キャラによってけじめのつけ方がバラバラなところもモヤモヤする要因なんだよね
なんかすっきりしない、最後のシーンでアニとピークは美少女な見た目の英雄になってたし
アニには同じく英雄の彼氏君までいて
あれだけ罪のない人をブチ殺しといてずいぶんと幸福な結末だなと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:15:54.36 ID:LDTqtim50.net
アニもピークも死を覚悟して和平交渉の使節団になったんだから許してあげようよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:16:48.82 ID:mA8BxhhN0.net
アニとピークが殺しまくった被害者に謝らずに手に入れたものと、これから手に入るもの
・残り寿命60年
・英雄の地位と名誉と年金
・父親
・家族やサシャを殺されたコニー・ジャンとの友情
・恋人、夫、子供、孫
・穏やかで満ち足りた日常

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:19:28.58 ID:kJlh85AFM.net
完結した話なのに熱量持っている人はすごいと思うよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:19:49.00 ID:LDTqtim50.net
そもそもライナーやガビは象徴的な役割として過ちを反省する場面が描かれただけで
描かれていない部分でアニやピークだって謝ってるのかもしれないし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:20:46.34 ID:KF8sInfn0.net
>>870
自分はその辺のキャラの扱いの差があまりにも露骨すぎて完全に萎えてしまったよ

アニとライナーにある程度同情できたのは生まれや境遇だけでなく
最期には悲惨な死が待ち構えてるからこそだったのに
巨人の呪いもなくなりました、家族とは再会し同期とは仲直りして楽しく活動してますってさぁ・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:21:06.86 ID:mA8BxhhN0.net
私はアニとピークに問いたい、そんなに懺悔するのが嫌なのかと
コニーにすら謝罪して許しを請わないのだから他のパラディ島の住人にはもっとそうしない
死ぬまで偉そうにふんぞり返ってジャンコニーライナーあたりに辛辣な嫌味を言ったりしてんだろうね
諌山の好みのタイプなのだろう、お得なキャラクターだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:21:32.34 ID:pj4/8R+B0.net
>>837
これ公式が言及でもしたん?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:26:16.07 ID:mA8BxhhN0.net
>>878
私も同じ
深く反省し、自分がしたことは一生許されることはないと自覚してるライナーとアルミンはともかく
最後まで自分の頭の回転の速さを鼻にかけ自己批判しなかったアニとピークにはきっちり13年で死んでほしかった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:34:06.04 ID:mA8BxhhN0.net
じゃないと1期リヴァイ班やネス班、コニーの父、弟、妹が浮かばれない
アニとピークは自分が殺した住人の墓に花を供えることもしないと思う
ていうか父親が無事で、寿命も伸びて、英雄の地位も手に入れたから
心浮かれて自分が殺した人間のことなんてとっくに忘れてそう
リヴァイはアニとピークに恨み節をいうつもりないようだしマジで思い出さないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:34:33.56 ID:WMW3z7lX0.net
火の鳥未来編で世界が終わる時に放射能に汚染された外の世界に飛び出してロックは言うわけよね。「どうだい この地球に ぽっかり あいた 地球の 吐き出しぐち」「ごうせいなもんだ」「ああーッ いい空気だ それに見晴らしもいい 」「こんなに雄大な景色を見ながら人生の一巻を終わるなんて ほかのだれにできるんだ?」。ほんとに他の誰にもできないのね。新しい創世に向かうための滅びる地球の終わりの美しさを眺める特等席はロックのものなんだよ。だから滅びる地球の美しさを醜さ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:34:41.53 ID:WMW3z7lX0.net
。滅びる地球を雄大ではなく荒廃というしかないアニメキャラクターたちしか作れない。そして神になった主人公に新しい地球の生命の希望を託すのは猿田博士の特等席でもある。だからロックや猿田博士の特等席の隣あたりに席に座っても良い言い訳を後世のクリエイターさんらは考えないといけない。そうして終末ものはその言い訳に終始するための哲学や思想によってそれらに手塚先生以上に沈面した主人公を創造するに至る。ようするに新劇の悲劇のようなカラッとした感じなく終始辛マジで気臭くなっちゃうのだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:37:25.08 ID:mA8BxhhN0.net
パラディ島に帰還したあとヒッチはピークに会ったのかな
たぶん紹介されてるよね、アニとアルミンに
ちゃんと言うのかな、マルロの頭にぶつかった岩は私が転がしながら運んできたものよって

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:43:43.39 ID:mA8BxhhN0.net
ピークは間接的にコニーの父、弟、妹、マルロを殺した女
アニは直接的に調査兵団を殺しまくった女
なのに謝らず104期と同じ制服に身を包み英雄づらしてる
パラディに暮らす遺族の悔しさを思うとやりきれないね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:45:22.95 ID:RH0uzZlN0.net
OVAのミカサの意味ありげな意味わかんない話はなんだったんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:51:19.36 ID:N84maaQMd.net
>>887
考察厨に騒いでもらうために意味深なシーンを入れただけ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:51:34.94 ID:rx564Lqj0.net
>>865
ちょっとシンジ(エヴァ)のありがとうを思い出した

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:54:17.88 ID:WMW3z7lX0.net
対巨人用超硬質ブレード=使い捨て前提のアニメーター、声優
立体機動装置=制作進行
巨人=テレビ局への納期
対巨人用超硬質ブレード(アニメーター、声優)及び巨人(テレビ局)を過去にしつつある最先端兵器=VTuber
地ならし=制作会社計画倒産

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:58:34.94 ID:N84maaQMd.net
「Before the fall」「隔絶都市の女王」 進撃の世界観が好きな人向け
「悔いなき選択」「LOST GIRLS」 キャラ厨向け

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:00:10.55 ID:KBjt2rTgd.net
グリシャが壁の外に出て妹を殺されたエピソードのとき会ったクルーガーはまだ進撃継承してない。
てことはエレンがその前の継承者を操りクルーガーに継承させグリシャに行くように仕向けたのか。
クルーガーを使ってダイナを復権派に送り込んだのもエレンか。

進撃の自由を求めて進み続ける能力は進撃そのものの能力ではなく、最終継承者の始祖+進撃のエレンの意思が過去の全ての継承者に影響したからってことなの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:00:52.41 ID:maElrEWN0.net
コンプリートブック買ったんだがこれで2500円なのかよ
fly買うか迷うわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:29:11.44 ID:WMW3z7lX0.net
>>889
シンエヴァだって宇部新川駅のラストシーンで全てのエヴァが消えた、これで庵野さんと一緒にみんなでエヴァ卒業だーってみんな思ったわけじゃないw。でもさw。どんなソシャゲでもエヴァコラボ祭りで「おれら結局 卒業させてもらえてないじゃないですか庵野さんw」ってズコーッ!ってなったわけじゃないw。いや会社養わないといけないからエヴァほんとにポイできないのわかるんだけどさw。そこはこっちも大人だからさあwわかるんだけどw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:29:17.69 ID:WMW3z7lX0.net
。なんかソシャゲ開くたびにエヴァコラボ開催!っていうお知らせ出るたびにw。なんか......納得いかない自分がいるのよw。エヴァ生きとるやん。シンジくんエヴァ消滅させきれてないやんw 宇部新川から戻ってこいw戻っこいw。ってねw。なんかそういう商業主義における芸術主義の限界と敗北をソシャゲエヴァコラボで痛感する毎日だからw。エレンが巨人消してもw。どうせソシャゲで増えるんだろw。ってなんかそういう冷めた目のおれがいるわけよwさよなら(ソシャゲコラボでまた会おう)なんだろ結局さあwってさあw。アイドルとか歌手活動休止して、金に困ってすぐに芸能活動再開する人の「もう会えなくなるかもよ?ラストかもライブ」と同じじゃんってそういう目で見ちゃうのよw。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:38:17.82 ID:BEaWXBbz0.net
>>862
アニとライナーは死ななきゃなあ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:39:48.65 ID:WMW3z7lX0.net
エヴァは広大なネットの海に飛び込んでシンジくんと庵野さん駆除不可能でこれは結局 押井守監督の勝利ということで良いんじゃないのw。1995年の攻殻機動隊の人形使いはシンエヴァの未来を予言してたんだよw。押井守監督すげー!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:42:06.38 ID:LKQzqu4N0.net
>>819
いや人類8割虐殺って
いくら責めても責めすぎってことはないだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:51:13.43 ID:RH0uzZlN0.net
ジークとかライナーとか外の世界からきた巨人が敵って構図は崩して欲しくなかったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 13:52:09.63 ID:WMW3z7lX0.net
いつまでも閉店セール掲げて閉店しない靴屋とか服屋のようにエヴァや巨人が本当の意味で消えることはないのだ!ソシャゲコラボ(ネットの海)は広大だからだ!外務省条約審議部(公安6課)所属のエージェント庵野とエージェント諫山は自分達が作ったプロジェクト2501の各ユニットをヘリから狙撃することに失敗。あとは......公安9課の出番だ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/09(木) 14:02:50.63 ID:LDTqtim50.net
なんだろうあえて進撃に足りなかったものを考えてみると可愛いマスコット的なものかな
ガンダムでいったらハロやエヴァならペンギン甲殻ならタチコマナウシカならキツネリス
そんなのがあったらグッズ的には売れたかもしれないね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-aasw):2023/11/09(木) 14:04:55.43 ID:tjcxwWP4M.net
ギレンのコロニー落としも宇宙世紀100年過ぎれば連邦政府議員から「正しかったと言える」と言われるのに
ソースはF91上巻

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/09(木) 14:18:40.46 ID:WMW3z7lX0.net
>>901
富野さんにあって諫山さんにないもの。おもちゃ屋スポンサーの要求に答えたフリするトンチパワー。テレビ朝日が急に反オカルトになったドタバタのライディーン監督交代の恨みで意地でもアニメにオカルトぶっこんだるというオカルトでテレビ局に踏み絵をさせる澄んだ真っ直ぐな心。手塚先生の海のトリトンを原作改変して悪役と主人公の善悪を反転させる最終回をぶっこんで以来の善悪のパワーバランス。あとミノフスキー粒子。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/09(木) 14:23:09.47 ID:mA8BxhhN0.net
進撃のマスコットキャラはベルトルトの超大型だよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-hhhJ):2023/11/09(木) 14:25:17.51 ID:7OdsyzYMM.net
>>750
女、女、してる女がいないから
みんな強いよね
ファルコなんかガビの足元にも及ばない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-hhhJ):2023/11/09(木) 14:27:09.92 ID:7OdsyzYMM.net
>>759
その通り
助かるのは両翼の近くだけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-hhhJ):2023/11/09(木) 14:30:36.48 ID:7OdsyzYMM.net
>>785
何見てるの
ムカデがSOSしたからじゃないか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/09(木) 14:33:32.24 ID:WMW3z7lX0.net
諫山先生はきっとユリ・ゲラーのスプーン曲げを「手品じゃんw」ってきっと思っちゃう人だと思うのです。違うのです。あれは誰がなんといおうが超能力なのです。テレビ局の上の方針が反オカルトとかオカルト容認とかでアニメ制作の現場が振り回されて以来の勇者ライディーンの怒り。その怒りの火を忘れぬために我々はテレビ局上層部に対する確固たる決意の証として「あれは手品じゃない!超能力は実在する!」とユリ・ゲラーのスプーン曲げを信じねばならぬのです。富野さんのニュータイプを信じねばならぬのです。ユリ・ゲラーのスプーン曲げは刻すら超えれると信じねばならぬのです。アクシズの光を信じねばならぬのです。先生はユリ・ゲラーのスプーン曲げに対する信心が足りません。だからエレンは刻の奴隷になってしまった。テレビ朝日のかつての反オカルト路線を継承してしまったのです!ユリ・ゲラーのスプーンを信じてください!テコの原理とか絶対に思ってるでしょう!先生。ミノフスキー粒子を感じてください。ほらー。超能力に見えてきたはずです。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/09(木) 14:34:54.67 ID:mA8BxhhN0.net
>>907
ムカデが無垢にSOS?無垢ごときに何ができるの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-wdyj):2023/11/09(木) 14:39:08.86 ID:BEaWXBbz0.net
2アカウントで長文連投。キモいわ

ワッチョイ 65ad-HiwA

ID:WMW3z7lX0

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/09(木) 14:42:31.34 ID:WMW3z7lX0.net
>>910
別人だよw。光るムカデなんでどうでもええわw。あれウルトラマンの本体だろようするにw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6574-fY1c):2023/11/09(木) 14:59:51.55 ID:vB0aTJUe0.net
>>910
毎日40~50もレスしてる50すぎのババアのがキメェよʬʬʬしゃぶれよ🤣

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 659e-ZV1U):2023/11/09(木) 15:04:50.19 ID:LKQzqu4N0.net
>>910
ワッチョイだけで見たから他の人も含めてカウントしてるかもだが
あなたもこのスレで100レス以上してない?
あんまり変わんないよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:15:02.43 ID:LyoMtg080.net
>>901
立体機動があるから中途半端な動物は無理だろう
出せてもずっとしがみついてる猿とかか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:16:55.89 ID:/d8iXlC10.net
オカピ登場アホだよな
オカピ連呼してて白けた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:21:31.13 ID:N84maaQMd.net
>>910
ID:WMW3z7lX0 (ワッチョイW e9bb-jETV)は汚文の巨人さんでは?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:23:47.15 ID:N84maaQMd.net
>>913
せめて同一だと思ってるワッチョイ抽出してみたら君の説得力が増すよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:30:27.89 ID:fDkgAfC90.net
疑問なんだけど、エレンはジークのことを裏切っていたのに
なんでジークはその後もエレンに協力してるの?
和解した父親からもエレンを止めるように頼まれてたし、
そもそもジークがやろうとした安楽死計画って、エルディア人以外を救うためのものだし
エレンのやろうとしている人類虐殺とは真逆のものだよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:35:11.13 ID:WMW3z7lX0.net
>>916
汚文(オーブン)。なんかオーディンみたいでカッコイイ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:37:11.49 ID:LKQzqu4N0.net
>>918
エレンが掌握しちゃっただけでジークは協力してないのでは?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:38:16.74 ID:BNLKdRP/0.net
おそらく虐殺を肯定したくないというメタ的な理由で、正直終盤のエレンが違和感あるレベルで情けなく描写されてるのが気になる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:47:31.76 ID:LKQzqu4N0.net
アルミンが来た後反旗を翻すことを考えると完全掌握されたわけではないのかな?
ただ始祖と結託したエレンを止める術がないので無気力に座標にいた感じ?
どちらにしろ協力はしてないと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:50:08.50 ID:LyoMtg080.net
あの崖の赤ちゃんを救うシーンがやたらと評価されてるが、俺はギャグにしか見えなかったわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:53:18.62 ID:WtzYjVID0.net
「取り敢えず進撃見届けるまでは生きるか」のメンタルでここ数年生きてきたから生きる理由がなくなってしまった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:54:41.65 ID:LKQzqu4N0.net
>>917
-wdyjで検索しただけだよ
同一端末ブラウザ使ってたらもちろん被るけど
他人のIDやワッチョイあげてなんやかや言ってたり言動的にほとんどが同じ人に見える

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:56:20.22 ID:N84maaQMd.net
>>925
それを堂々と言える貴方を尊敬する

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:57:12.38 ID:fDkgAfC90.net
>>920
始祖の力で操られてるってこと?
でも始祖の力って、王家の血を引く者であるジークと接触しなければ発動しないわけで
ジークが接触を拒めば始祖の力は使えず、操られることもないだろ
普通なら自分を裏切ったと知った相手に、接触に応じて協力するのはおかしい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:58:02.00 ID:LKQzqu4N0.net
>>926
ありがとう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:01:24.25 ID:LKQzqu4N0.net
>>927
物理的にはエレンの体内にいるから接触してるでしょ?
応じる応じないみたいに王家側の意思関係あるんだっけ?
無垢の巨人状態でも発動してるから相手の意思は関係ない気がする

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:09:59.66 ID:uPPiXDH20.net
考察サイトではダイナと接触して始祖の巨人の力に気づくためにベルトルトを見逃して母ちゃんのところに向かわせたってあるけど間違ってるよな
ベルトルトはアルミンに食わせなきゃならないから見逃して母ちゃんのとこに向かわせたが正解だよな
「あのときベルトルトは死ぬべきじゃなかった」って言ってるんだから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:13:58.03 ID:N84maaQMd.net
>>930
それで合ってると思うよ

紫蘇以外の王家の巨人と王家じゃない紫蘇の巨人を接触させて不戦の契りを云々はクサヴァーさんが予想してる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:22:52.47 ID:z1mAEmZ60.net
エレンもバカだけどジークはもっとバカだな
選べる巨人なら普通に獣なんか継承しないだろ
男だから女型はダメだとしても超大型か鎧

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:23:27.50 ID:uPPiXDH20.net
どこが一番まともな考察サイトなの?
無駄に文字数だけあってさ
アホなんかなって

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:24:34.48 ID:VAWuT7gS0.net
そもそもジークの協力によって始祖の力を使ってるんだとしたら
アルミンと共に抵抗始めた時点で協力やめて止められたはず

しかし実際には一部の巨人の反乱とリヴァイにおれを殺せ!しかできてないので
ジークが協力するか否かは関係ないと分かるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:28:41.35 ID:z1mAEmZ60.net
>>930
ダイナが超大型巨人になる事を防いだのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:34:09.89 ID:XQ7a7dnl0.net
>>826
出れるよ
みんなが始祖のように4次元人になれれば
情報が足りないから争いが起こる
過去も現在も未来も同時に存在する4次元に到達できれば争う必要がなくなる
同時に生と死の意味もなくなるけどw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:36:42.39 ID:zOk8p4YL0.net
>>933
ループとかパラレルとかアホ解釈してないサイトな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:44:47.47 ID:LyoMtg080.net
記憶を過去に送れる時点でパラレルワールドは存在するよ
エレンのベルトルトのために母親を見殺しにしたのは、まさにタイムパラドックスを意味してるし
そもそも4次元世界の存在を否定するなら、確実に物事は変わらないんだから過去未来の記憶を見る必要がない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:46:02.66 ID:pj4/8R+B0.net
>>933
まともな考察をする奴は「考察」と称して声高に叫ばない
これどの詐欺にも共通するマメな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:46:20.79 ID:y27oiqkK0.net
なんか此処の人たちこわいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:48:30.26 ID:XQ7a7dnl0.net
諫山の凄かった所は因果律の逆転を上手く使った事かな
過去改変で未来変化やパラレルワールドの話は沢山あったけど
未来の原因が過去に影響を与えるというのはなかなかなかったと思う
いわゆる4次元的というか
因果律が逆転したからこそエレンは未来の奴隷となった
必ずその結末を迎えるという
素晴らしい発想だった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:55:45.45 ID:mVrEPZiR0.net
>>901
エレンとリヴァイの犬のぬいぐるみがすごい売れてる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 16:57:23.85 ID:LKQzqu4N0.net
ここでも挙げてる人いたけど
テッドチャンの「あなたのための物語」(映画の「メッセージ」)が割と近い

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:00:12.83 ID:zOk8p4YL0.net
グリシャが始祖の力を奪わずにあそこで諦めた場合の話だよタイムパラドックスになるのは
こういうのはシュタゲでも見たし古典的なネタ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:00:59.60 ID:XQ7a7dnl0.net
>>938
進撃は因果律の逆転だと思うからパラレルワールドはないよ
過去を改変しているわけじゃない
未来で4次元的力を得た時点で因果律から解放されていると思っている
原因→結果
が本来の世界だけど
結果→原因
になってる
つまり結末が決まってるからそのレールから外れる事は出来ない
これは4次元的発想

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:01:13.11 ID:WMW3z7lX0.net
ドラえもんだらけの8時間後のドラえもんになれなかったエレン

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:01:18.61 ID:VAWuT7gS0.net
正確には未来が過去に影響するというより
劇中ある通り過去現在未来という区別がないという感じだとは思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:02:45.76 ID:LyoMtg080.net
>>944
だからベルトルトのところもぐりしゃのところも全てタイムパラドックスを起こさせないためにやってるわけだから
4次元世界がないと矛盾するわけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:04:03.43 ID:zOk8p4YL0.net
因果律だの4次元だの持ち出して複雑に解釈しようとしてるのもつまんねえわ
もっとシンプルに解釈できるでしょこの作品は

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:09:06.39 ID:iAhJQass0.net
オカピは探してるときのミカサとアニの会話が好き

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:09:45.71 ID:iAhJQass0.net
おっと踏んだか
立ててみる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:10:38.57 ID:LyoMtg080.net
>>945
うん
だから4次元視点を否定できない時点で、もっと厳密にいえば「パラレルワールドがない」とも言えないになる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:11:23.68 ID:BNLKdRP/0.net
俺はその辺のタイムパラドックス的解釈は諦めてるけど、ユミルの気持ちは気になる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:12:53.12 ID:iAhJQass0.net
次スレ

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 89体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699517509/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV):2023/11/09(木) 17:18:50.24 ID:WMW3z7lX0.net
エレンとドラえもんだらけの8時間後のドラえもんの違い。それは睡眠時間だ!エレン(先生)は睡眠時間がありすぎて気が短期にならず時間の奴隷になったのだ!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21e-J+HP):2023/11/09(木) 17:30:14.89 ID:Udm/AO0/0.net
心残りといえばファイナルシーズンからあんまり印象に残る曲作られんかったよな
ashes on the fireとzeeks planは好き
本編で一回くらいvogel im kafig聞きたかった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d10-adex):2023/11/09(木) 17:47:03.46 ID:IHeIXD5r0.net
3期21話ラストのクルーガーとの会話からName of Loveに入るところと
22話ラストのエレンからT-KTへの流れが一番印象的だったな
自分的にはあそこがピークだったわ
期待が大きかったのもあって4期は終始微妙に終わった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/09(木) 17:57:01.51 ID:LDTqtim50.net
曲といえば神聖かまってちゃんの曲は使われてる部分だけ聴くと進撃っぽいけど
フルで聴くと後半なんじゃこりゃってなるねw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 452b-9JBf):2023/11/09(木) 18:00:33.70 ID:UkWINgrw0.net
兵長が万全だったら兵長がエレンの口に飛び込んで接吻して終了だったな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/09(木) 18:02:32.61 ID:mA8BxhhN0.net
3期Part2で微妙だったのは雷槍と地下室だけ、あと全部神回だった
雷槍は進撃と鎧の戦いがもったりスロー再生で迫力に欠けたのが残念
進撃と鎧の戦いはMAPPAのほうがうまく描けていた
地下室はストーリー的に盛り上がる話ではないので仕方がない
下りてみたら宇宙空間と繋がっていた、みたいな話でもないし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21e-J+HP):2023/11/09(木) 18:09:22.89 ID:Udm/AO0/0.net
>>959
それ見たい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 18:16:19.09 ID:MY8my0AtM.net
>>775
>>514みたいな最終回だろ
この最終回ならここまで批判されなかったね
エレンが8割踏み潰すと決断したわけじゃない
未来で決まってたとか言われても納得できないだろ?
じゃあ誰が悪いんだ?と責任の所在が曖昧になってる
先の大日本帝国の大本営と同じで
誰が戦犯だったのか?分からない

これは日本の組織の悪い癖だよ
責任者不在
豊洲や原発でやらかしても誰も責任取らない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:22:37.07 ID:nGZUzZag0.net
>>921
というか、作者が 「大虐殺肯定」 という批判をされたくないあまりに
あちこちが中途半端になってしまった、って感じだね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:23:38.07 ID:nGZUzZag0.net
>>926
> >>925
> それを堂々と言える貴方を尊敬する

だよなw 単細胞すぎるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:24:00.00 ID:XQ7a7dnl0.net
>>962
いやそんな5流アマチュア漫画家の結末は誰も望んでないw
むしろ諫山はよくやった
お前みたいなアマチュアとは次元が違うw
豊洲原発はニュー速で文句言ってこいw
大日本帝国もなw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 18:24:32.72 ID:MY8my0AtM.net
>>953
気にするだけ無駄
女の心理なんてそんなもんよ

車が故障したと彼氏に電話する女
男は、今はどういう状況だい?
バッテリーの電源は残ってる?と尋ねるが、
女は、突然エンジンが掛からなくて最悪~
それは大変だったね。それでバッテリーは?
ねぇ聞いて?私はこれから美容院にいく予定だったのよ?
それは災難だったね。JAFには連絡したの?
一ヶ月前に予約してたのよ?
美容院の話は分かったよ!
それでバッテリーは?
何?怒ってるの?
いいや、怒ってないよ
バッテリーの確認して欲しいだけだよ。
嘘!怒ってる!

こんな感じでわかり合うことはないw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:25:52.65 ID:nGZUzZag0.net
>>932
ジークが獣を継承するまでの経緯を完全に忘れてる奴

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b228-ClE5):2023/11/09(木) 18:27:31.37 ID:wCdBdRDS0.net
諫山のギャグ大好き
ちょっと独特だよね

>>954
立て乙

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/09(木) 18:27:31.46 ID:fDAz+lr3d.net
>>514
改めて見ると感動的なほどつまんねーな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:27:52.09 ID:XQ7a7dnl0.net
>>966
お前の心がおちょこより小さい、クソみたいに小さい男だという事はその文章からよく分かるw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:28:48.87 ID:nGZUzZag0.net
>>941
まったく逆。作者は失敗している
未来視の不具合(パラドクス)として昔から知られている罠に落ちてるんだから

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:30:06.32 ID:nGZUzZag0.net
>>943
「あなたのための物語」の方が遥かに周到
進撃は失敗している

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 18:31:06.33 ID:MY8my0AtM.net
>>970
男脳と女脳の違いなんだよw
例えば女が、ねぇ、どっちの服を着ていけばいい?と聞くときは
もう答えは決まってる。
私!彼氏と別れようと思ってるの!と相談する時は別れる気はないw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 18:32:49.85 ID:MY8my0AtM.net
だからユミルの気持ちなんて男に理解できるわけがないんだよ
その辺りの描写はうまいんで
作者も女には苦渋を飲まされてきたとみるw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:36:35.18 ID:nGZUzZag0.net
>>944
地鳴らしを起こす前に、当のエレンが自殺したっていい。

そうすれば未来を変えられたのに、何故そうしなかったのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-/9BA):2023/11/09(木) 18:37:46.70 ID:LyoMtg080.net
そういえば最近ホストに1800万貢いでホストの首を切った女がいたよな
あれミカサじゃね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ac-wdyj):2023/11/09(木) 18:38:39.10 ID:nGZUzZag0.net
>>976
ミカサはそんなことで首を切ったりしない
馬鹿だから永遠に貢ぎ続ける

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8130-gXHy):2023/11/09(木) 18:40:42.47 ID:M5lbZBpo0.net
>>975
エレン自殺したら一番守りたかった104期の仲間が死ぬからダメなんじゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:46:10.37 ID:XQ7a7dnl0.net
>>975
お前が自◯しろw
エレンは何しても未来は変えられない言ってるだろ
始祖の力を手にした時点で因果律の連鎖は無くなってるんだよ
結末に向けて進む事しか出来ない
エレンに自由意志は存在してないんだ
奴隷なんだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 18:46:11.45 ID:MY8my0AtM.net
>>977
>>966で分かるように女は共感を求める生き物
ユミルに共感出来るのはミカサだけだった
だからこの壮大なドラマはユミルの痴話喧嘩から始まってるしょうもないドラマなんだよなw

ねぇ聞いてよ!フリッツ王ったらひどいのよ!
は?知らねぇよ?
それで二千年間も泥人形作り続けるなんてアホじゃね?引くわ~

えーんえーん
ユミルちゃん!私はあなたの気持ちは分かるわ!
嘘!
どうせ口だけなんでしょ!
本当よ~聞いてよエレンたらひどいのよ~
キャハハハ、それじゃフリッツ王よりひどいじゃん!
ありがとう!ミカサちゃん
私これで心置きなく成仏できるわ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:47:32.64 ID:XQ7a7dnl0.net
>>971
罠に落ちてるのはお前w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 18:47:51.13 ID:NE8cbp1Q0.net
>>979
そういう無茶苦茶な言い訳をしなければならなくなっていることからして
作者は見事に未来視のパラドックスにはまり、失敗している

そういうことだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 18:49:52.50 ID:NE8cbp1Q0.net
>>981
ごめん、頭の悪いお前には無理な話だったな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:51:18.74 ID:XQ7a7dnl0.net
>>982
お前の人生が失敗してるだけだろw
奴隷の意味分かってるか?
ユミルがフリッツ王に逆らえないようにエレンは未来の結末から逆らえないんだよ
頭悪すぎて草

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 18:52:17.59 ID:NE8cbp1Q0.net
>>978
エレンは最後の告白で、地鳴らしをしたのは自分の意思ではない
ということにしてしまった。だから104期がどうのこうのも関係ない

地鳴らしをするのが本意でなかったのなら、自殺して止めればいい
そういうことを言っている

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 18:53:48.29 ID:NE8cbp1Q0.net
こんな奴が「4次元」とか言ってるのが笑える
意味わかってないだろ絶対   ID:XQ7a7dnl0

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 18:53:50.01 ID:XQ7a7dnl0.net
>>985
だからエレンは奴隷だから変えられないっつてんの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/09(木) 18:55:17.69 ID:fDAz+lr3d.net
>>985
>エレンは最後の告白で、地鳴らしをしたのは自分の意思ではない

一行目で何いってんだコイツ状態なんだが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 18:56:20.08 ID:NE8cbp1Q0.net
>>987
お前が作者の無理やりな設定の奴隷になって、
馬鹿の一つ覚えを繰り返しているだけ
要するに、自分の頭で考えられない馬鹿

今後、馬鹿はスルーする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq):2023/11/09(木) 18:58:35.43 ID:z1mAEmZ60.net
>>967
バカなのは自分だった…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj):2023/11/09(木) 19:03:30.27 ID:xy1MN14r0.net
>>294
亡くなったあの世の方々が出てきてしまうのはすごく幼稚で
アレやめてほしかった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 19:04:24.34 ID:XQ7a7dnl0.net
>>989
アホか
ならお前が進撃超える作品作ってみろw
諫山の重箱の隅つつく批判しか出来ないクソバカ野郎

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 19:05:57.65 ID:NE8cbp1Q0.net
>>988
エレン自身があれだけ繰り返し言っていたのに、理解できなかったのか?
まあいいが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 659e-ZV1U):2023/11/09(木) 19:06:14.74 ID:LKQzqu4N0.net
>>972
出来の良し悪しの話は特にしていない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 19:08:51.17 ID:NE8cbp1Q0.net
>>992
とっくに上げてるが >>972

本当に自分の頭を使えない馬鹿で面白い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/09(木) 19:09:24.77 ID:MY8my0AtM.net
馬鹿の争いだなw
一方は作者の決めた未来は変えられないという主張を繰り返し
もう一方は、責任を未来のせいにするのはズルいと作者の設定に異を唱える

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 19:10:07.61 ID:XQ7a7dnl0.net
>>995
いやお前みたいな批判バカは氏んだ方がいい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-wdyj):2023/11/09(木) 19:11:06.15 ID:NE8cbp1Q0.net
>>972
>>943 に釣られてタイトルを間違えたわ
『あなたの人生の物語』だ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq):2023/11/09(木) 19:11:30.75 ID:z1mAEmZ60.net
>>991
泣かせにかかってる演出だと思うけど
誰か死ぬたびに毎回お迎えの演出があるのは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/09(木) 19:11:37.58 ID:XQ7a7dnl0.net
>>996
お前まともな判断も出来るんだなw
とりあえず埋めてるだけだw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200