2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 89体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 17:11:49.37 ID:iAhJQass0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699359733/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e1c-+ifZ):2023/11/10(金) 20:26:51.62 ID:LlMaC/2y0.net
>>373
そもそもアルミンじゃなくてエルヴィンを生き返らせたら、おそらくタイバー家を通じてマーレと和平を結ぶとかの政治策略を成功させたと思う
少なくともジャークの好き勝手にはさせなかったはず。
でもそれはアルミンが死ぬ前提の未来
エレンは絶対それを選ばない
何度もトライした中で最初から除外された未来だったはず
104期が大事その中でも幼馴染のアルミンとミカサが特に大事なエレンにとってはあり得ない未来
そして周囲の大人はどうだったか?
ハンジには理想論しかなく現実的な具体策はなんた示せず決断が遅すぎた
ピクシスは島の利益を守る為の現実的な選択しか出来ず、世界を見通す大局的な判断をしなかった
ジークは自らの境遇から狭い視野の凝り固まったエルディアの未来と世界しか示さなかった
シャーデスもマガトも王政も兵政権もマーレも世界も皆過ちを犯した

エレンが馬鹿だったとしても世界はそれ以上に愚かだった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/10(金) 20:29:00.89 ID:E2jMsJHUM.net
>>390
いやだからこの世界の設定だとエレンは何も変えられないんだよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c67e-aLKc):2023/11/10(金) 20:29:20.32 ID:F38zjpwd0.net
>>388
難解と言うかいい考察だと思うし矛盾点ないよ
頭は未来でも現在の現象は思い出を振り返る状態みたいな
現在の自分も同居してるからまさに悪夢だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/10(金) 20:31:54.23 ID:E2jMsJHUM.net
作者がそこまで想定して描いていたのか?改変した苦し紛れでこうなったのから知らんが
エレンは神の領域にいる
だからアルミンに相談とかそのレベルの話じゃなくなってんだよな
俺は未来は変えられる設定で、未来を選んだのはエレンの意志の設定のが良かったと思うけどね
実際9割の視聴者はそう考えて見てる
作者の描きたかった次元を理解できない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62cb-d9hn):2023/11/10(金) 20:37:49.21 ID:2uuaGlGf0.net
>>387
偶然見つけて自由意志で見たんだよな
わかるよ
お前は自由だ!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/10(金) 20:40:44.08 ID:6hkzs0BM0.net
>>393
そんな設定は無い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad91-GeLL):2023/11/10(金) 20:42:00.13 ID:Evilx05D0.net
ジークと接触して終尾の巨人になった時に
未来を改変できる力を手に入れたのかも
そこまでは記憶通りの歴史を辿っていて
終尾になってからエレンの描いたシナリオに
書き換えたとすれば辻褄は合う?
アルミンと話したのは接触前だしね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/10(金) 20:43:46.29 ID:C2vg0ssP0.net
草場さんっていい人そうに見えてマーレの奴隷のクソ野郎だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/10(金) 20:48:56.63 ID:E2jMsJHUM.net
>>397
エレンが言ってるじゃん
まだ起ってない未来を止めろ!
できない
もう決まってる
もう何度も何度も試したよ
未来の記憶は寸分違わず起こることは変わらなかった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/10(金) 20:49:43.16 ID:6hkzs0BM0.net
修正力とか言っちゃうと魔法的ご都合主義になっちゃうしね
魔王学院の劣等生とか見ればよく分かると思うが
タイムトラベルした瞬間からパラドックスに陥るのは明白だから
そこまでの設定は入れないことにしたんだと思うよこの作者は

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 20:54:52.32 ID:LcJdW5D80.net
ジークと接触して過去への干渉で親父をそそのかしたり母親を食わせたことも決められた歴史の一部
エレンが未来を変えたいと思って叶ったことは一つもなかった
エレンの無力さと手に入れた能力の超人性がバランスとれてないのがいまいちすっきりできない理由

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:03:53.50 ID:F38zjpwd0.net
エレンは未来の記憶持ってるから寸分違わずネタバレくらった人生をもう一回体験する罰ゲーム食らってるんだよw
例えば現在の俺が昔フラれた女の子の恥ずかしい思い出をもう一度人生始まって再体験させられるけど何も選択肢なく何も変えられないままなすすべなくまたフラれるトラウマ再体験罰ゲーム中なのがエレンw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:05:41.79 ID:E2jMsJHUM.net
>>394
凄い分かりやすい例えを思いついた
これテンプレにしてくれ

世界はビデオテープなんだよ。
エレンはビデオデッキ。
今見てるシーンが現在
巻き戻せば過去、
早送りしたら未来になる。

でもビデオテープは過去も現在も未来も変えられないよね?
同時に存在してるけど変えられない。
見ることはできるけど改変はできない。
そういうことだろ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:08:38.79 ID:WSLGxjoZM.net
>>318
幾らでもあるよ
最後に出てくる少年は実はエレンとミカサの隠し子で。。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:09:49.52 ID:cOlhEXxYM.net
>>313
サマータイムレンダを見ろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:10:46.77 ID:PH27VtKwM.net
>>311
現代のはだしのゲン

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:11:32.32 ID:6hkzs0BM0.net
何度も分かりやすく説明してやったのにガン無視で自分の主張をテンプレに入れろとか分かりやすい荒らしだね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:13:54.77 ID:To0YaJjdM.net
>>408
いやでもこれかなり近くないか?
過去と現在と未来が同時に存在するってそういうことだろ?
他に説明できる?
この言葉の意味を

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:15:12.50 ID:PNfJxaXy0.net
>>388
それがあのスリ少年の話だろ
エレンは自分の意志は持ってるんだけど、未来は決まってるからある一定のところ(修正が効く限界まで)行くと感情が支配されてしまう感じでしょ。んでしかもエレンはそういった自分を客観視できてそう。そう言った視点で見ればエレンが平らにしたいと思ったのは間違いなくエレンの意志

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:16:56.87 ID:PH27VtKwM.net
>>284
結末は今をいきる現代人に託されているということだろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:19:56.91 ID:6hkzs0BM0.net
感情ていうか思想を支配されるというのは王族の設定だったろう
エレンは支配されてないんだから違うよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c67e-aLKc):2023/11/10(金) 21:31:57.06 ID:F38zjpwd0.net
>>410
そこだけ切り取ればエレンの意思だがアルミンが止めろっつてもやめれないっつてんだから意思はあるようでないんだろ
意思があるようでないし、ないようであるから議論になってるんだと思うよ
この辺は曖昧だな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-/9BA):2023/11/10(金) 21:32:41.34 ID:q5a8MmSt0.net
「改変を何度も試みたって具体的に何度ためしたん?エレンの性格なら最低でも何百回以上は試してるよな」と読者なら思うはずだけど、その描写が全くないから感情移入できんわけよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:38:04.62 ID:To0YaJjdM.net
>>411
でもこの作品はそういう希望が全く無いんだよな…
未来は決まってるから
もし滅びる未来をエレンが見てたのならそうなる
だから何を描きたかったの?になるんだよね

我々が見たかった結末は走れメロスなのに、蓋を開けて見れば人間失格を読まされていたって感じ
まぁ内容は深いから考察は面白くなるけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:41:12.85 ID:6hkzs0BM0.net
>>413
止められないというのは単に超大型巨人の群れをコントロールできない、とも解釈できると思うが
どの道人類を8割殺さなきゃパラディー島と力を拮抗させることができないことは分かってたんだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:58:33.69 ID:zKHEGhVu0.net
何度も試みたってエレンは何度もタイムリープしてたってことか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:12:47.21 ID:Z4HuSsqU0.net
ポッと出のガビ、ファルコ、オニャンコポンは不要だと思った
もっと重要な役割を持っていると思っていたらそうでもなかった
代用が効く単なる補助要員だった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:13:21.58 ID:WQjG9rtJ0.net
>>398
> アルミンと話したのは接触前だしね

違う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:13:56.40 ID:RwA6n2d70.net
過去改変は真剣に考察しても意味ないと思うで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:15:47.02 ID:WQjG9rtJ0.net
>>415
エレンが自殺すればいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:16:15.54 ID:6hkzs0BM0.net
>>417
それで1話冒頭にタイムリープしても意味無いよね
この試みというのは「地ならしを発動した上で犠牲を最小限に留める」または「地ならしを発動せずに平和的解決を図る」
現実的な選択肢はこのどちらかしか無く、どちらのアプローチも失敗に終わったと考える方がしっくり来る

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:18:35.08 ID:T/NmrPpN0.net
スレチかもしれんが用事で近くに来たので進撃ミュージアム行ってきた、結構楽しめたわ
一番ツボったのは雷槍の原型になったガビ山が子供の頃に作った物だった

https://i.imgur.com/MYqFovH.jpeg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:24:02.95 ID:F38zjpwd0.net
>>421
未来は決まっている縛り発動w
お前の願望は不発w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:30:30.12 ID:T2KZ2Rke0.net
>>424
頭悪い奴は消えて 邪魔

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:32:14.09 ID:T2KZ2Rke0.net
作者は不用意に未来視を触って大失敗した

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:34:47.34 ID:T2KZ2Rke0.net
進撃読者の大半は知ったかぶりの馬鹿
この事実は変えられない
その現実に俺はガッカリした

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:46:56.83 ID:Z4HuSsqU0.net
作画が凄いだろうが、
4期ファイナルはアニメキャラのデザインがダサいので映えなかったわ
なんつーかキャラがドロドロしてる
エレンもアルミンもエルヴィンの顔も崩れたよな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:49:43.35 ID:r0GkVBpd0.net
原作も後半になるほどキャラがゴツくなるしミカサなんか久しぶりに見たらチンコ取ったのかと思ったから仕方ないんじゃね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:00:24.40 ID:zKHEGhVu0.net
雷槍装備してる絵面がダサすぎる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:05:33.56 ID:Z4HuSsqU0.net
首切られた後にエレンとアルミンの会話してるとこ
エレンの顔が崩れてなかった?
過去話は首長エレンだったり変だった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:09:18.73 ID:zKHEGhVu0.net
最近見たアニメの中で一番キャラの作画下手くそだったわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:11:03.26 ID:To0YaJjdM.net
最初見終わった時は何だよ!このしょうもない結末は!
ガッカリだよ!って思ったけど、
考察すればするほど深さに驚く
作者はそこまで想定して考えていたのかと。
まぁ考察する方が考えすぎなのかもしれんがw

争いの元が女の色恋ってしょうもないことから始まってるわけだけど、これって何度も書いてるようにアダムとイヴ
キリスト教の始まりなんだよな。
聖書によれば人類の苦難もバカ女の浅はかさから始まってる。
つまりユミルの民ってキリスト教徒を暗示してるんだよ。
エレンはイエス・キリストだ。
イエスも未来が見えた
この中に私を裏切る人がいると言ってた
そう最後の晩餐、ユダだ。

アルミン達はユダなんだよ。
エレンは人類の罪を背負って死んだ。
キリストのように。
そしてキリストはかの日に復活すると予言してる。
ラストの少年が復活を予感させてる

進撃の巨人とはキリスト教の聖戦を表してたんだ。
マーレはローマ帝国だよ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:23:30.19 ID:cPW4OnFh0.net
長文は読まない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:25:52.62 ID:LcJdW5D80.net
本編中で描かれてる過去への干渉がどちらもエレンの干渉なしでも成立させられるんだよな
ダイナ巨人は巨人化を解いたベルトルトより人が沢山いる町の方に引き寄せられて
結果として偶然カルラを食ったとしても不自然じゃないし
グリシャが子供を前に日和らず固い決意でレイス家一同をぶっ殺してればエレンは出る幕もなかった
どちらも読者を少しばかり驚かせる以外に物語上の意味を見いだせない
そんな10年とかの近い過去じゃなくて2000年前のユミルを説得して巨人の力を捨てさせるとかして
エルディア帝国を数多の泡沫国家の一つにしてしまうぐらいのデカいことをやってほしかった
その場合エレンやミカサやアルミンはこの世に生まれてこないことになるが
工業都市として発展した845年のパラディ島で外見の似た3人の子供でも出しときゃいい感じに閉まるだろ
まあこの結末もめちゃくちゃ文句言われるだろうけどな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:29:50.42 ID:PNfJxaXy0.net
いや、タイムリープ説の根拠どこよ
何回も繰り返してるってのは

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:33:23.97 ID:Z4HuSsqU0.net
人類の80%を殺しただけでも凄まじいだろw
例えば韓国にいる3人の愛や個人的都合のために、
人口と国力を均衡化させるため、
日本人の50%、中国人の80%が殺されたら「感動した」で許せるのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:33:27.39 ID:To0YaJjdM.net
>>435
もう答えが分かっちゃったが作者のやりたかったことはイエスの最後だから結末はこれしかなかったよ。
人類の罪を背負って殉教するのが最もやりたかったことだから。
これありきで物語を作ったんだよ。

ただこの描写だと難解過ぎて普通にエレンはクソ野郎で自業自得に見えてしまうからそこが失敗だったと思うよ
キリストみたいに人類の罪を背負ってようには感じないからな
説明がアルミンとの会話だけじゃ無理があるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:38:49.02 ID:To0YaJjdM.net
>>437
それはエレンを人として見てるからそう思うんだよ
エレンは神(ユミル)の子なんだよ。
神は残酷だぞ
8割どころかノアの大洪水でノア一族以外は人類を皆殺しにしたからね。
エレンは神の子でありながら人間でもあった。
だから人間にも同情したんだよ。
神の意志は人類を滅亡させて平らな世界にすることだから

その意志にエレンは逆らえない
そういうことだろ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:40:51.51 ID:7f4hMirf0.net
流石に勢い落ちてきたな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:40:54.86 ID:YnsU/2XuM.net
何もしなくて昼寝してても地鳴らし発動するのかよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:43:25.50 ID:To0YaJjdM.net
だから>>323で書いた読者の反響で変えたは俺の間違いだな
恐らく作者は最初の構想を変えなかった。
描きたかったのはエレン(キリスト)の殉教
もしかして作者はクリスチャンか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 23:48:17.22 ID:LcJdW5D80.net
>>437
地ならしで島の外の人類を全滅させるために未来視や過去干渉能力は必要ではないから
その能力で何かすごいことを成し遂げるかと思いきや何もなかったので
だったらその設定要らなくねっていう疑問が残るのよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:06:32.91 ID:15aeYaOMM.net
未来視と過去干渉はまじでいらんかったな
その設定いれるなら最低でエレンが未来改変しようと何度も失敗した話を1話分くらいしないとエレンのキャラが糞にしかみえん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:14:59.37 ID:3waQSCxl0.net
地ならしで人類の8割は無理
高速移動手段のなかった時代の話であろうと
地球はそこまで狭くない
どこまででも逃げていける

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:42:04.95 ID:k42kRGZ1M.net
エレン=キリストって分かると考察がめちゃくちゃ簡単になるw
そこにさえ気がつけば後はそのまんまだ

ユミルの民はキリスト教というよりエホバの民、ユダヤ教徒だな
エホバの民として生まれたエレン・キリスト
ユダヤ人はキリストの神性を受け入れなかったからヨーロッパでは異端児として迫害されてきた歴史がある。
ホロコーストもそれが発端の一つ
マーレの迫害はまさにユミル人へのホロコースト

9つの巨人もヨーロッパの9偉人が元ネタだろう
キリスト教の9偉人
アレキサンダー大王、ユダヤの王タビデ、カエサル

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:49:39.94 ID:e+9Uhg++0.net
>>445
まあ何体いたんだろうとかちょっと考えてしまうよな
アフリカ大陸くらいの想定とは聞いたが
助けるために逆に島に逃がせばよかったな
というか自分なら島に向かって逃げるかも

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:51:09.08 ID:k42kRGZ1M.net
エレンがキリストだって早い段階から気がついた人いる?
地ならしを起こす前に気がついた人がいたら凄いなw
ユミルの民がユダヤ人っぽいのはなんとなく気がついたたし
マーレもナチスっぽいなとは思ったけど、エレンがキリストって発想は浮かばなかったな。

この作品でエレンが叩かれるのはマーレのホロコーストが手ぬるかったからじゃない?
ナチスのような民族浄化やってたら8割潰すことに対する拒否反応は薄まったろうな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 00:55:01.39 ID:uqeatw0N0.net
エレンが死ねば地ならしは起きなかったの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 01:03:25.36 ID:k42kRGZ1M.net
ぐぐったら詳しく解説してるサイトあるね
やっぱみんな最初から分かって読んでたのかw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 01:45:49.02 ID:uqeatw0N0.net
原作はエレンが巨人化したところで萎えて読むのやめたんだけど結局上手くまとめられずにグダグダな終わり方だったんだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 02:16:54.16 ID:21H0B8/k0.net
舞台が地球とも言ってないし
ヒィズルとか中東諸国とか直接的な描写が出てこなかった国もあるし
まあ世界設定なんて作者以外知りようがないわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 02:46:44.69 ID:5issPwTo0.net
>>442
作者がインタビューで答えてたのは
結末は最初から決めてたけど、エレンのことは何も決めてなくて
エレンと合わせるようにストーリーをどんどん変えていったって

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 02:47:39.18 ID:5issPwTo0.net
最初から結末は決めてたって

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 03:21:42.89 ID:nPLMVODeM.net
>>453
だから最初に神話を舞台にした設定をやろうと思ってて、ラストは人類の罪を背負って殉教する戦士を描こうとしたってことだろ?
細かいエレンの性格や生い立ちは考えてなかったが
しかしそれがキリスト像と離れ過ぎていて結果的に結末の違和感に繋がったんだろうな
前半のエレンは単細胞の熱血漢だったからな
運命なんか変えてやるってタイプの。
後半はキャラ変して、長髪になりキリストモードになってたが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 03:39:03.37 ID:UhofDx6k0.net
>>445
馬の速度で迫り来るものをどこまででも逃げ続けるの無理じゃね?
車や飛行機で逃げてもいつかは燃料切れるでしょ
徒歩ならいつかは追いつかれるじゃん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 03:41:41.74 ID:uqeatw0N0.net
地面に穴掘って通り過ぎるまで潜ってればいいじゃん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:06:18.96 ID:k/BMPnhNM.net
女型の巨人でさえ地下通路踏み抜いてた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:34:54.12 ID:wFV9yN0g0.net
海外でめちゃくちゃ最終回評判悪くて炎上してるらしいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:52:31.26 ID:Tjl8ssol0.net
海外で炎上なんかしてない
掲示板みてこいよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:53:39.29 ID:wnzWxVmU0.net
海外評価は仲間がエレン阻止を選択した時点で不評になるならまだ分かるけど、
そこ以降も好評で最後だけ気に入らんってのは分からんね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:58:48.77 ID:GZR9j3cS0.net
>>455
エレンをどうするか決めてなかったんだから殉教するとかしないとか決めてなかったってことだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:04:52.29 ID:DVuDz0Ci0.net
海外の反応みてるけど普通に好評じゃん
むしろ原作の虐殺者でありがとうがアニメだと変わってて良かったっていってる外人の中に
あれをそのまんまの意味に捉えてるのが結構いて、他の外人にいやそういう意味じゃないし
本質的にはアニメのと同じだよって訂正されるのが何人もいるわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:09:43.71 ID:aUY7dOVE0.net
>>271
オカピ…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:31:00.01 ID:ElSFfE110.net
諫山はアニメ化にあたって荒木に
これは被害者が加害者になる話しですって説明したんだと

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:36:01.54 ID:rnzhwRchd.net
>>465
諫山から聞いた構想を念頭に置いて荒木がアニメ作ってたようには見えないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:47:36.55 ID:2rON0tLT0.net
時代操作は反則 よって駄作

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:58:51.45 ID:8fy5O3RK0.net
始祖ユミル(多分エルディア人?)が契約して巨人の力を手に入れてたのはともかく
何で他のエルディア人全員が巨人化の素質ある様になったんだろ?
もしユミルがマーレ人だったらマーレ人にのみ巨人化の素質宿ってたのかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 07:50:45.03 ID:rnzhwRchd.net
>>468
子種王(エルディア人)が襲った村の村娘がユミルだったよな
古代エルディアは内乱でも起きてたのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:20:26.04 ID:Orm4RYZY0.net
イェーガー派全然見なくなったし
ここにいるのは一般視聴者だけだろうな

イェーガー派はみんな森から脱出して
ガザ地区の人道支援だ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:21:27.54 ID:Orm4RYZY0.net
まだイェーガー派がここに残ってるなら
今すぐ森から脱出して
数百円だけでも良いからガザ地区に支援

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:22:05.50 ID:Orm4RYZY0.net
俺が最後のイェーガー派

フロックの意思を引き継ぐ者

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:42:41.49 ID:Orm4RYZY0.net
もうパラディ島は滅びたし
このアニメ漫画に残っても仕方ないから
純粋なイェーガー派は今すぐガザ地区に人道支援

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:43:30.93 ID:Orm4RYZY0.net
セーブ・ザ・チルドレンに寄付できる

純粋なイェーガー派は今すぐ人道支援

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 08:51:48.46 ID:vvNwQgoXa.net
オレが死んだ後もしばらく…10年以上は引きずっててほしいはワロタ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:20:56.39 ID:pfliZ2YbM.net
>>462
結末は主人公がヒロインに首を切られて終わるってことだろ?
そのための主人公の細かい設定をしてなかったってことだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:23:42.69 ID:pfliZ2YbM.net
>>470
イェーガー派がまさにキリスト教なんだろうな
従来のユミル一神教がユダヤ教
ユミル教から派生したのがエレン教

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:27:42.23 ID:e/Qqj29I0.net
今更なんだけど記憶ツアーでグリシャがジークとかエレンの方を見てたのって、実際には見えてないけど未来エレンの記憶の光景から推測して話しかけたり抱きしめたりしてるって事で合ってる?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:29:59.25 ID:Orm4RYZY0.net
イェーガー派は正しいと思ったことをやれ
森から脱出して今すぐガザ地区に人道支援

「戦争は正義と正義のぶつけ合い」とか
「自分のことを正しいと思い込んでいる人が一番ヤバい」とか

そんなことはどうでもいいんだよ

イェーガー派は巨悪
イェーガー派は間違っている
認めるよ、認める

これで満足か????????????

そんなことより純粋なイェーガー派は
今すぐガザ地区に人道支援

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:30:42.48 ID:Orm4RYZY0.net
俺は自分を正義だと思い込むことを止めない
俺は自分が正しいと思い込むことを止めない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:42:40.10 ID:KdfKd1HT0.net
ミカサがエレンに対する気持ちよりも世界の2割をとったのを見て、
ユミルはフリッツ王との約束よりも何を選んだんや?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:52:23.31 ID:IYNBbtEI0.net
>>474
ガザ地区で国連職員が100人も爆死してるのに、今人道団体に寄付してどうなるの?
君自身が正義だと言うならまず自分が動いて世界を動かす事を考えたら?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 10:00:37.59 ID:6abuCRtV0.net
>>428
崩れてた、エルヴィンは顔の皮膚に張りがなくて50代にみえたしサシャは30代
林の最終チェックが入ってあれだったのが信じられない、ショックうけた
諌山が昔死なせたキャラの描き方を忘れて、それをそのままコピペしたような絶望的に頭の悪い作画だった
死者は年を取らないのだから原作の絵が違って見えたとすれば諌山が間違ってるのに
それを修正してやらないなんてアニメ監督として頭が悪すぎる
林は二流だし三間は老化によってセンスの衰えが出ていたように思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff4a-gDP/):2023/11/11(土) 10:11:22.41 ID:IYNBbtEI0.net
基本MAPPAはfinal以前登場のキャラに愛が無い。
原作の絵を元に自らキャラデザしたキャラと引き継ぎのキャラでは愛着に違いがあって当然だけど、おそらく権利関係もあるんだろうな
wit時代のキャラデザのままだと契約やビジネス上不利になるんだろ
productionIGはずっと権利を保持してるし、witは当時製作委員会に入ってなかった。
MAPPAはfinalのみ製作委員会だからね
だからピークとかガビとかはあまり作画崩れない
それと今回はアクションに全振りしたしモブ巨人も手間がかかってたからそこに全力投入したんでしょ?
それ以外の非アクションシーンは海外とか無名のフリーとかに投げるしか無かったし、MAPPAに納品された後もクオリティの低いそれらを修正する間も無かったんだと思う
まあアニメ大量生産工場のMAPPAにしてはアクションシーンだけはよくやった
例え外部の力を借りたにしても

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-ZuiQ):2023/11/11(土) 10:17:02.27 ID:QU6jNT9g0.net
>>478
エレンが見えたり介入できたのは進撃の巨人の力でエレンの匙加減
ジークと抱き合うまで可能になったのはグリシャが始祖の巨人を捕食した上でエレンが力を貸したから
途中グリシャがジークを一瞬視認できたのは
グリシャのジークに対する思いが強かった+そこにジークがいたせいで発生したイレギュラー
(エレンもジークも驚いてる)
なのかなと思ってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/11(土) 10:20:44.75 ID:6abuCRtV0.net
>>431
エレンも崩れてた、とくに海で会話してるとき
あれもたぶん諌山が昔のエレンの描き方を忘れて微妙に違ったエレンいなっていたのを
原作原理教徒の林が寸分たがわず描いて違っちゃったんだと思う
原作読んでないけどコピペ臭がすごかった
作画の問題は複数あって、まず諌山の絵柄の変化の問題、長期連載だから諌山の画風が変わりすぎた
原作の読者は毎月一回十年以上かけてゆっくり変化したのを見ているからあまり違和感ないかもしれないけど
アニメ一気見組は1話から最終話までを1か月くらいですべて観てしまうから変化に対応できない
それからWIT→MAPPAの問題もある、スタジオが変わって当然といえば当然だし作品内で4年の月日も流れているので
ファンは覚悟していたとはいえ所々辛かった、林にWIT作画リスペクトがなかったのも要因のひとつ
そして一流アニメーターを十分な数確保できなかった問題もある、へたな新人や外国人にまず描かせるので
ナディアを韓国人にやらせたガイナックスと全く同じ問題が発生していた
これら複数の要因でMAPPA進撃は作画が安定しなかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-Lcu7):2023/11/11(土) 10:27:46.56 ID:vJ0iPAYq0.net
>>484
愛が云々じゃなく3期までの作画とのすり合わせに失敗しただけだろ
4期の新キャラ以外はほぼ別人だもん
4期以降のほうが原作の絵柄には近くなってるんだろうけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/11(土) 10:33:10.63 ID:6abuCRtV0.net
ナディアを韓国人にやらせたガイナックスと書いたけど、最初に韓国人言い出したのはNHKで
ガイナックスはNHKに嵌められた被害者なので誤解のないように

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbb-/6nC):2023/11/11(土) 10:53:19.76 ID:P5tlfc2w0.net
>>465
被害者が加害者になる話。ようするにアニメ版海のトリトンだ!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7fcf-7z1d):2023/11/11(土) 11:10:57.71 ID:Ax0y7NfJ01111.net
エピソード3くらいからいきなり最終話みたら何故かライナーとアニが仲間になってて訳わからなくて笑ったわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f30-yMYj):2023/11/11(土) 11:17:14.56 ID:zKbtfOFb01111.net
>>475
2000年引きずったやつがいたしなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f95-n2qj):2023/11/11(土) 11:23:37.07 ID:uqeatw0N01111.net
finalは駄作とは言わないが微妙な出来だったな。10年も待たされたファンが不憫だわ。

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200