2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 89体目

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f07-BCWt):2023/11/11(土) 12:13:01.62 ID:MTEtWhTm01111.net
>>479
お前がしてこいアホか他力本願か
なんでイェーガーリストがガザに肩入れせなあかんねん
ワイわ仏教や
どうでもええねん
ほんまユダヤイスラムクソやわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffda-Zoup):2023/11/11(土) 12:13:34.27 ID:/xCQs0V101111.net
>>455
お前の考察は完全に間違い
作者が参考にしたのはキリストではなく北欧神話

出直してきな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9fa8-BtJt):2023/11/11(土) 12:16:25.75 ID:qetSxBhZ01111.net
この先進撃を超える作品が現れないと思うと悲しい
今の時代によくこんな漫画描けたな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f79-n2qj):2023/11/11(土) 12:23:36.89 ID:e65Zq5Z901111.net
ワンピースと進撃は過大評価されすぎだと思うわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffda-Zoup):2023/11/11(土) 12:24:11.01 ID:/xCQs0V101111.net
>>467
> 時代操作

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffda-Zoup):2023/11/11(土) 12:25:32.17 ID:/xCQs0V101111.net
>>478
フルパワー始祖の力が有れば何でも出来んだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1fa4-6KPJ):2023/11/11(土) 12:30:26.53 ID:h1Qy6wzW01111.net
>>499
壁に埋めたらどうだろう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff7d-BtJt):2023/11/11(土) 12:40:39.91 ID:wFV9yN0g01111.net
エルディア人のモデルはユダヤ人だよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM4f-grzY):2023/11/11(土) 12:47:02.86 ID:ZV3BdWP3M1111.net
始祖ユミルは100年後のスクールカースト時代に浮遊霊と化してるから成仏してない
ミカサの決定を見て老害夫を吹っ切れて砂遊びをやめただけ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9feb-Zoup):2023/11/11(土) 12:50:11.14 ID:KdfKd1HT01111.net
終盤のエレンの言葉は今までのエレンの言動と比べると違和感あるっていう考えの人は俺以外にもいるんやな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sd1f-9mFw):2023/11/11(土) 12:51:50.15 ID:XqgW37tid1111.net
WW2頃のユダヤ人て徴兵されてドイツのために戦ってたっけ?
腕章はユダヤ人差別がモデルっぽいけど前線投入される消耗品のエルディア情熱はアメリカ日系人ぽいと思ったよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1fbb-/6nC):2023/11/11(土) 12:54:10.70 ID:P5tlfc2w01111.net
昭和45年「サンデー毎日二月一日号」で三島由紀夫はこう手塚先生らを批判するのね。『「劇画や漫画の作者がどんな思想を持とうと自由であるが、啓蒙家や教育者や図式的風刺家になったら、その時点でもうおしまいである。かつて颯爽たる「鉄腕アトム」を創造した手塚治虫も、「火の鳥」では日教組の御用漫画家になり果て、「宇宙虫」ですばらしいニヒリズムを見せた水木しげるも、「ガロ」の「こどもの国」や「武蔵」連作では、見るもむざんな政治主義に堕している。」』。なんでこれ書いたかと言うとねw三島由紀夫が死んだのが1970年。つまりカムイ伝とか火の鳥の時代は三島由紀夫生きてんだよねw。三島由紀夫は漫画読むし歴史にううるせえ人だから上記みたいな批判するわけよw。結局のところ1950年代から1960年代あたりの歴史モノっぽい漫画には常に超天才クリエイター三島由紀夫ならなんてケチつけてくるかっていうのがあるわけよねw。1970年代の超能力ブームアニメってのはもう三島由紀夫死んじゃってるからねw。超能力ってのはまさにあの三島由紀夫のケチから解放されたユートピアでもあるわけよねw。結局1960あたりの歴史モノへの回帰は三島由紀夫のケチへの回帰なのよw。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1fbb-/6nC):2023/11/11(土) 12:54:16.17 ID:P5tlfc2w01111.net
昔の人らは三島由紀夫大先生の亡霊に手塚先生みたいに日教組の犬って言われるの嫌だから日教組の犬っぽくないワイルドな野犬感を作風に入れてくるわけよねw。その野犬感が今の時代だと家の中で飼われてる雌犬眺めながら窓の外の野犬達が夜中に腰振るだけの野生感の美少女動物園アニメになっちゃってるわけだけどw。進撃の巨人は1960年代の歴史モノへの回帰なんだよ。三島由紀夫を恐れてない。なぜかw。三島由紀夫の亡霊が地獄から「日教組のいぬー日教組のいぬー」って囁いてるのもう誰も聞こえてないのねwwwww。もう誰も聞こえてねえから1970年代の超能力もいらねーぞとw。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1f3d-ElWn):2023/11/11(土) 12:55:36.38 ID:aBDz64GO01111.net
アニメ最終話見たが、改変された部分、なんかすっきりしない感じだったな
このご時世だからなのか追加したんだろうが、これだけは原作のままの方が良かったとも思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff9b-BCWt):2023/11/11(土) 13:10:25.35 ID:R5x0tx5001111.net
>>519
「ありがとう、僕たちのために殺戮者になってくれて」
ニュアンスとか抜きにこれがそのまま翻訳されたのを読んで、一部に虐殺肯定って言われたし仕方ないな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f03-lv/m):2023/11/11(土) 13:10:49.05 ID:7kcBS6S701111.net
アニメファイナルくらいしかよく見てないんでけど、原作との改変箇所って簡単に教えて欲しいデス

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff39-HdhA):2023/11/11(土) 13:19:04.73 ID:FYQjUnel01111.net
細かいニュアンスまでは翻訳出来ない(伝わらない)からわかるように色々足したのは仕方ないけど日本人にとっては月刊誌の最終回が一番シンプルで良かった気がする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f71-j38g):2023/11/11(土) 13:25:04.25 ID:DsnLGKka01111.net
10歳の時の母親食われた時のエレンはほんとに
巨人が憎くて憎くて出た言葉が駆逐してやるだよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 13:30:32.62 ID:+5KCjddQ01111.net
>>498
作画の質は、前編と比べ

歴代の巨人との戦いは同レベル
エレン巨人対アルミン巨人のパートは神レベル
終盤の会話パートはゴミレベル、これまでで最悪

という感じだろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 13:31:26.80 ID:+5KCjddQ01111.net
>>512
殺人教唆で通報したから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 13:33:11.98 ID:+5KCjddQ01111.net
>>513
> エルディア人のモデルはユダヤ人だよな

南アフリカの人種隔離にも似ている
複数の要素を混ぜてる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 13:36:23.66 ID:+5KCjddQ01111.net
>>521
自分で確認しろ阿保

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff7d-BtJt):2023/11/11(土) 13:38:58.62 ID:wFV9yN0g01111.net
>>523
なお母親の元にダイナ巨人を向かわせたのもエレンな模様

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9feb-Zoup):2023/11/11(土) 13:54:36.80 ID:KdfKd1HT01111.net
いうて母ちゃんは家に下半身潰されてるから助かる可能性低いし、
アルミンの両親みたいにその後に口減らしの"奪還作戦"に参加させられると思うんだよな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1ff0-XwY3):2023/11/11(土) 13:59:00.63 ID:Vhz20uFH01111.net
アニメ最終話、面白かったが理解に苦しむ場面が多過ぎてモヤモヤが晴れない
冒頭、エレンの背中で作戦会議、そりゃ甘い、捕まって当然
これまでの進撃なら速攻かつ2重3重に作戦練ってるだろ、飛行機の中で

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f03-lv/m):2023/11/11(土) 14:09:55.46 ID:7kcBS6S701111.net
>>527
うわキッツw
どーせこんなレス付くと思ってましたけどねwww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7f1a-9I1n):2023/11/11(土) 14:10:40.43 ID:Orm4RYZY01111.net
>>506
確かにその通りだな
ユダヤイスラムどちらにも肩入れしないこと
それも正解だ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 14:18:41.11 ID:+5KCjddQ01111.net
フリーレンのスレ速度と雲泥の差だな
今の進撃の人気なんてこんなもんだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーT Sd9f-LiH9):2023/11/11(土) 14:20:18.49 ID:tgDLJSHQd1111.net
>>313
面白くなるのは12話くらいからかな
前半で脱落したけど12話あたり見てもう一周した

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff80-1cDh):2023/11/11(土) 14:36:54.91 ID:+PFEX4k501111.net
ここアニメ2だし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ff7d-BtJt):2023/11/11(土) 14:39:20.57 ID:wFV9yN0g01111.net
アンチってわざわざアニメ2に来てまで粘着するのな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM13-Uj8F):2023/11/11(土) 14:47:41.15 ID:pfliZ2YbM1111.net
>>507
でも発端が始祖ユミルは完全にアダムとイヴだし
ユミルの民はエホバの民だし
マーレの収容地区はナチスだし
エレンの仲間に裏切られて死ぬって下りはキリストだし
北欧神話を混ぜつつベースはキリスト教だよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9feb-Zoup):2023/11/11(土) 15:01:07.07 ID:KdfKd1HT01111.net
エレン=キリスト

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 15:07:48.51 ID:+5KCjddQ01111.net
こんな馬鹿なキリストは嫌だよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f64-1cDh):2023/11/11(土) 15:14:30.80 ID:7PMwh9aV01111.net
エレンがキリストはまぁ百歩譲って認めたとして
始祖ユミルがアダムとイヴとかユミルの民がエホバとかは全然理解できないな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sae3-HdhA):2023/11/11(土) 15:19:56.13 ID:0u43BT66a1111.net
エレンがキリストなら諫山は???

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffee-Zoup):2023/11/11(土) 15:28:48.24 ID:+5KCjddQ01111.net


543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sd1f-9mFw):2023/11/11(土) 15:35:37.89 ID:XqgW37tid1111.net
始祖ユミルがアダムとイヴなら、始祖ユミルは雌雄同体なんだな知らなかったよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9fe3-XI6K):2023/11/11(土) 15:39:01.62 ID:LrNWuyYC01111.net
>>519
現在進行形で虐殺が起こってるイスラエルとガザ地区があるのに流石に虐殺ありがとうは無理やろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM13-Uj8F):2023/11/11(土) 15:42:27.17 ID:pfliZ2YbM1111.net
>>540
これ読めば分かる
>>44
イブ→蛇に騙されて知恵の林檎を食べて楽園から追放される
始祖ユミル→ムカデに騙されて巨人の力を得て世界の敵となる


ユミルの民→ユミル一神教の巨人化族として世界から迫害される

エホバの民→エホバ一神教で世界から迫害されて国を失って彷徨うユダヤ人

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM13-Uj8F):2023/11/11(土) 15:49:58.25 ID:pfliZ2YbM1111.net
エレン(キリスト)がやった地ならしは聖書に出てくる最後の審判で神の裁き
奢れる人類を神は滅ぼすという
終末思想

進撃の巨人が失敗したのはエレンが人間臭すぎて神の審判とは感じられず個人的な復讐ととられちゃったこと。
だから多くの人はエレンをキリストというよりは、ヒットラーと思った人多かったんじゃない?

その点ナウシカの王蟲の大海嘯は、神の裁きに感じられたから、批判されなかったろ?
王蟲の怒りは大地の怒りじゃ!
やったことはエレンと同じことなんだけどね。
パヤオは描き方がうまかった
ナウシカもある意味キリストだからねw
人々を蒼き清浄の地へと導かん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM13-Uj8F):2023/11/11(土) 15:55:42.26 ID:pfliZ2YbM1111.net
ただ作者は単純にエレンをキリストとは描かず、キリストに仕立てられた苦悩を描いてる。
エレンは神の力を得て苦しんでた。
実際のキリストも実在した人で人間だったからね。
今伝えられてるキリストは、イェーガー派が美化したエレン神話だけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9fe3-XI6K):2023/11/11(土) 15:57:09.81 ID:LrNWuyYC01111.net
まあ最終回が終わって、外人がこれだけ考察や感想を語ってる日本アニメは史上初だろ

他にあるか???

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f06-iM4K):2023/11/11(土) 16:01:33.07 ID:qCmcmyBU01111.net
>>391
エレンがオディハへ向かう船に乗ってるアルミンと道で話した時点でハンジはまだ生きてる
少なくともハンジが死ぬことは船の時点で前もってエレンに見えてたってことだと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ffa2-BtJt):2023/11/11(土) 16:08:00.68 ID:wFV9yN0g01111.net
>>541
創造主たる神

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9fa8-BtJt):2023/11/11(土) 16:08:48.82 ID:qetSxBhZ01111.net
日田の梶裕貴と諫山先生の対談見に行きたいけどさすがに遠すぎるなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1fbb-/6nC):2023/11/11(土) 16:14:35.13 ID:P5tlfc2w01111.net
エレンってのは力をもったただのバカなんだよ。そして世の中ってのはバカばかりでそのバカの中から力もった独裁者や権力者が現れてエレンのようにバカをやらかす。それが人類の歴史の永劫回帰と言ってるわけだ。エレンはターンX手に入れちゃったギム・ギンガナム御大将というだけのことなんだ!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffeb-qn+p):2023/11/11(土) 16:18:43.62 ID:/SKxscEy01111.net
全てを知って森からは出られないと諦めて生きるかそれでも森を出ることを模索するか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:34:13.44 ID:qCmcmyBU01111.net
>>392
ハンジたちがヒィズルを介して外交ルートを作ろうと望んでヒィズルに断られた描写があった
国許に背けないキヨミはヴィリーとその行動を察して激励する間柄にも関わらずパラディ島とタイバー家との仲介をせず、ハンジの死後悔いている
和平が絶望的になる流れはエレンに地ならしさせるための作者都合だから、エルヴィンがいても政治策略が成功したとは思えない
作者はエルヴィンにベルトルトの記憶から役立つ情報を得させることもしないと思う
エルヴィンが生きていてもヒィズルとパラディ島の利害関係は変わらない
ハンジがエレンに納得できる策を提示できないのはエレンが調査兵団に情報提供しなかったから
また決断が後手になりがちなのはエレンが地ならしの意図を隠して兵団を欺きつつ島側の選択肢と時間を奪う行動を重ねたから
どうしても地ならしをやると決めてハンジどころかアルミンにも相談しなかったのだからエレンから見てより関係の薄いエルヴィンに相談すると思えない
注射をエルヴィンに使っても結局、レベリオ強襲を指揮するエルヴィンが描かれるだけで地ならしが起こる流れは変わらないと思うよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:38:25.64 ID:ymIEI1D101111.net
クソ長文の巨人が地鳴らししてやがる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:39:04.34 ID:YAegFLyDa1111.net
>>509
初期ワンピースを超える作品があるなら是非教えてくれ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:40:59.81 ID:21H0B8/k01111.net
その考察する熱意を今起きているガザ戦争に興味を向けて
是非日本としてどうすべきなのかを現在の中東情勢を含めて語ってくれないか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:41:01.08 ID:97uET9ZI01111.net
50レス50歳ババア消えたんか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:41:53.64 ID:w4ne/clB01111.net
ドラゴンボールとか?
別にワンピも進撃も過大評価とは思わないが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:41:58.82 ID:YAegFLyDa1111.net
>>554
違うだろ〜
エルヴィンが生きてたら冷静にことを進めてうまく解決するだろう
作者のこだわりがあって結末を最後まで変えることができなかったから作者の都合でエルヴィンは死んだだけ
作者がハッピーエンドを望んでない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:47:51.85 ID:/SKxscEy01111.net
グリシャは進撃の巨人の力を持った状態で始祖の巨人食った時点でエレンみたいな力は得られなかったの
食べちゃった王家の巨人はノーカンで始祖の巨人の力を持った状態で更に生きてる王家の巨人と接触しないといけないってこと?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:48:44.17 ID:ymIEI1D101111.net
頭の良いエルヴィンを殺したのも、
アルミンをベルトルト頭のアホにしたのも、
強すぎるリヴァイをカタワにしたのも、
作者都合

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:49:58.23 ID:ymIEI1D101111.net
そういう都合が見えすぎるのもこの作品の失敗点

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:50:56.07 ID:ymIEI1D101111.net
>>561
作文から頭の悪さが滲み出てるな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:52:26.61 ID:ymIEI1D101111.net
>>558
いるよ ワッチョイ 65ad-HiwA

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:52:48.72 ID:5issPwTo01111.net
>>476
はぁ?そんなのを結末とは言わんだろ
演出の一部分じゃね
そんな結末にしてたんだったらエレンのこと決めてないなんてコメントできないだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:53:37.06 ID:wFV9yN0g01111.net
現在進行形でイスラエルやウクライナで戦争してるから余計に進撃のストーリーが心に響く

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:54:59.62 ID:5issPwTo01111.net
>>465
被害をうけてる側なのに表向き加害者扱いされるって意味だろうな
冤罪被害だわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:01:15.37 ID:qCmcmyBU01111.net
>>560
そういう捉え方かなるほど
でも個人的にはエルヴィンがいたら上手く解決しそうって感じはないな
エレンが隠し事してることへの対応として島とマーレ義勇兵との接触前にエルヴィンがエレンを喰うifを考えたことはある
でもエレンは記憶を消す力を行使できるようだからユミルの民は誰でもエレンの強い意思を前にすれば無力になってしまう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:01:24.50 ID:wFV9yN0g01111.net
荒木監督が言ってたけど、ギルクラが放送してた2011年に諫山先生が荒木監督の元に会いに来て、その時に最初に言った言葉がこの物語は被害者が加害者になる話ですというものだったらしい
先生は最初からこういう結末にするつもりだったんだな

571 :568 (ポキッー 1fbb-Zoup):2023/11/11(土) 17:03:01.39 ID:5issPwTo01111.net
>>465
元々マーレ人が差別されてけどエルディア王が引きこもってエルディア国の脅威が去ると
マーレ人がエルディア人を差別しだした
マーレ国からの脅威から逃れるためにエルディアがパラディ島以外で虐殺行為
被害者と加害者が入れ替わり立ち代わり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1fa4-6KPJ):2023/11/11(土) 17:06:31.36 ID:h1Qy6wzW01111.net
>>516
徴兵は分からんが協力者がいた記録はある
NHKのドキュメンタリーで見た覚え

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sae3-GpDI):2023/11/11(土) 17:15:41.52 ID:YAegFLyDa1111.net
>>569
確かにエルヴィンが生きていても結末は変わらないかもしれん
しかし重要なのは作者がエルヴィンのキャラを相当なキレものとして描いててそれが読者にも伝わっているということ
解決すると思わせるだけの説得力があるんだよエルヴィンには

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f06-iM4K):2023/11/11(土) 17:16:44.26 ID:qCmcmyBU01111.net
>>562
作者は元々WM戦で死なせるキャラとしてエルヴィンを設計したとガイド本か何かにあった
アルミンの命と天秤にかけられてアルミンへの期待やアルミンが受ける重圧になる役割も元々想定されてたと推察できる
アルミンはエルヴィンの死後の活躍で選ばれてよかったと読者が納得するはずだったんじゃないかな
そう思わせられなかったなら作者の力量に問題があるんだろうね
道でジークを説得できたのはアルミンだからだとは思ったけどね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sae3-GpDI):2023/11/11(土) 17:25:06.69 ID:YAegFLyDa1111.net
進撃の問題は作者は最初から結末を決めててそこにこだわりがあったはずなのに、なんかそこのこだわりがあまり読者側に伝わってこないこと。何かしら伝わればそれはそれで一つの作品として魅力があった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9fe3-XI6K):2023/11/11(土) 17:32:12.03 ID:LrNWuyYC01111.net
エレンが強い意思(恨み)によって巨人の力を欲する
いざ力を手に入れるもそれが原因で仲間が滅ぼされそうになる
巨人の力を無くすには最愛の人に殺されなければならない(なるとパクリ)

くらいしか最初は考えてなかったでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffeb-qn+p):2023/11/11(土) 17:33:02.40 ID:/SKxscEy01111.net
作品に込めた思いが伝わらないのは不本意かもしれないけど
アルミンが選ばれてよかったと読者を納得させることを作者は意図してないと思うよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 9f1b-1cDh):2023/11/11(土) 17:33:38.18 ID:w4ne/clB01111.net
でしょって言われても作者以外には分からんでしょ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:38:18.76 ID:5issPwTo01111.net
欲してないじゃん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:49:18.21 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>516
戦ってないよ
だからヒトラーはアホだと言われてる
ユダヤ人を迫害しないで味方に付けてたら戦況は変わってたかもしれない
ユダヤ人は優秀な人が多かったからね
アインシュタインもユダヤ人だし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:52:40.63 ID:XqgW37tid1111.net
>>572
作中エルディア人は前線でガッツリ死んでんのに協力者程度じゃ駄目だろうが
ユダヤ人がモデルの一つなのは否定しないけど、ユダヤ人だけじゃなくて史実からいくつかのモチーフ混ぜてエルディア人は作られてると思うよ
そんで前線で戦わされてるエルディア人のモデルはユダヤ人ではない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:54:48.43 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>576
いや、そんな単純な物語じゃない
キリストの宗教戦争を題材にしてるから
やりたかったのは人類の罪を背負って殉教する戦士だよ
細かいキャラクター設定はしてなかったらしいが
だから作者もエレンをこうすることに抵抗感が出てきたとか言ってたろ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:59:07.97 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>581
いや、絶対ユダヤ人だよ
マーレの施設はどうみてもナチスの収容所だし
子供の頃のグリシャの格好はライフ・イズ・ビューティフルの少年にそっくりだろ?
ユダヤ人ともろ連想されるのを避けて少し脚色いれたんだろう

ライナー達エルディア人がマーレに忠誠誓うのはおかしいからね
普通はエルディア人同士団結して、パラディ島の味方をするのが自然だと思わないか?
仮にパラディ島が全滅したら、巨人族のライナー達も粛清されると思うよ
利用されてるだけだから。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:00:04.96 ID:w4ne/clB01111.net
腕章はもろユダヤ人だね(グッズ販売中止される程度に)
収容所から前線に送られるのは日系アメリカ人かな?
他の国でもそういうのあったのかもしれないが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:00:44.65 ID:P5tlfc2w01111.net
デビルガンダム手に入れたちゃったウルベ大佐
ラピュタ手に入れたムスカ大佐
独裁者スイッチを手に入れたのび太
進撃の巨人を手に入れたエレン

歴史は繰り返すのだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:05:42.16 ID:XqgW37tid1111.net
>>583
だ か ら、一部はユダヤ人モデルだって言ってんのだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:07:23.49 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>585
そういう単純構造の方が分かりやすかったよね
俺も最初はそういう話だと思ってたし
でも最終回でエレンは操り人形だっただけだと分かり
エレンの意志ではなかった
エレンは人類の過ちを一身に背負い、巨人の力を消し去り滅びる

しかしエレン死後も争いがなくなることはなく終末戦争を起こす人類
神は再び怒り新たな使徒を導く
それがラストの少年

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:08:26.97 ID:0ZyWhzyp01111.net
戦争とか人種差別の暗い部分をかき集めて煮詰めたもので
特定のものではない
共通点もあれば相違点もある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:16:44.57 ID:P5tlfc2w01111.net
ゼロシステムに操られて未来の傀儡なりデビルガンダムで世界蹂躙したアホの子だっただけだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:23:23.11 ID:w4ne/clB01111.net
>>583
多分指摘を理解できてない気がする
「ユダヤ人モチーフではない」と言われているのではなく
「ユダヤ人だけがモチーフではない」と言われている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:25:43.36 ID:+RSO70qb01111.net
人種・民族差別なんていつの時代どの場所でもあるもんなんで
聞きかじりの知識であれがモデルに違いないと言い張るのは恥ずかしいからやめとけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:37:30.40 ID:P5tlfc2w01111.net
ゼロシステム「え?エルディア人救いたい?地球に最大出力でツインバードライフルをココとアソコとアッチに最大出力で3発撃ち込んだら地球人類8割死んでエルディア人救われるでー。まあでもわたしごときに操られて こんな意見きく物語の主人公なんておりませんやろがー おったがなああああああ」

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:41:29.97 ID:qCmcmyBU01111.net
>>573
そこまで何でも解決しそうな万能の人という風には見てなかったけど、エルヴィンは賢くて頼もしくてとても魅力的なキャラだね
>>577
アルミン選択を納得させる意図が作者にあったかわからないけど、アルミンが選ばれたのは間違いとかベルトルト頭と揶揄されるのは本意じゃなさそうと思って

非常に有能で魅力的だけど限界もある現実感ある人たちの物語として見てたから、〜を選ばなかったのは間違いだったみたいなストレスはなかった
アルミンとエルヴィン2人とも生きてて欲しかったよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:46:59.61 ID:P5tlfc2w01111.net
始祖ユミル あの王様に恋愛感情抱けるドMだから 女を金鶴としか思ってないゴミクズドSホストみたいなの連れてきて 壁ドン 顎クイさせて「ユミル おれの女になれ」ってやったらもう勝利確定じゃないのw まあ今度はそのユミルを自分の女にしたゴミクズドSホストが世界征服企むわけだけどw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:50:11.42 ID:YAegFLyDa1111.net
ぶっちゃけ終わり方があまりにもチープなんだよは
人類大虐殺を考えに考えた末にこれしかないと実行するわけではなく、俺が馬鹿だったからこうなったんだテヘペロは誰も納得いかんって
ツッコミどころがありまくるのが大問題なわけよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:54:32.80 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>590
そりゃもちろん完全に同じにはしてないよ
脚色しないと問題になるからね
昔のアニメの悪役は大体ナチスだからね
ガミラス帝国もトルメキアもナチスがモチーフ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:02:44.65 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>591
でもエレンの結末がキリストと全く同じなのはそうだろ?
これを否定しても始まらないよ

イエス・キリスト
エレン・イェーガー

名前も似てるし

キリスト
人類の罪を全て背負って十字架に掛かり死亡
エレン
自分が悪役になり仲間であるアルミン(ユダ)に殺される。

テーマはどちらも贖罪

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:06:03.92 ID:ymIEI1D101111.net
>>591
じゃあお前の意見を

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:06:22.80 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>595
いやだからここまで説明してるのに、どうして…どうして…そんな浅い解釈になる?
人類の最後の審判者にエレンは選ばれたが、エレンの意志ではない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:07:29.37 ID:ymIEI1D101111.net
>>583
頭悪い……

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:08:24.86 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>597
イェーガーって、よく見たらイエスのイエじゃんw
やっぱ確定だろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:09:00.83 ID:AByaABhw01111.net
>>596
やっぱ理解できてないじゃん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:09:19.73 ID:ymIEI1D101111.net
>>570
決めていたのは地鳴らしで大虐殺するところまで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:12:24.96 ID:AByaABhw01111.net
複数のモチーフから構成されているものを
単一のモチーフのみだと主張している
それは違うよと反例を挙げて指摘されている

めちゃくちゃ単純な話をしていると思うんだけどなんで理解できないんだろう?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:12:48.11 ID:P5tlfc2w01111.net
>>595
???「くくくく、地球の8割が平になったことでこれでユグドラシルの樹のありかがわかりましたぞ!」 ユグドラシルの篭城編に続く!(続かないw) 今川監督ならこんな感じで終わるぞw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:14:29.34 ID:ymIEI1D101111.net
>>580
> ユダヤ人は優秀な人が多かったからね

だからヒトラーは嫌って大虐殺したんだよ
論理の問題じゃないんだよ、感情の問題だ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:14:39.77 ID:NwZBIQJGM1111.net
>>604
そんなこと分かってるよ
でも根幹はキリストのわけで
細部にシュメール神話とか
ナウシカとか組み合わせてるってことだろ
最初の発想はナウシカとキリストから来てる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:15:20.37 ID:YAegFLyDa1111.net
>>599
いや知らねーよ
お前が勝手に決めつけてるだけやん
そして贖罪がテーマだとしてもそんなキリストとかの話と同じだからなんなん?
同じだとチープさがなくなるわけ?
へぇーで感心する程度で話自体の価値が上がるわけではない
はっきり言ってこんな誰でも思いつく終わり方は期待はずれとしか言いようがない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:15:34.82 ID:ymIEI1D101111.net
>>583
お前みたいな明らかな馬鹿は差別問題に手を出すなよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:17:37.69 ID:P5tlfc2w01111.net
そもそもユミルって巨人はオーディン達に殺されて世界を作る材料にされるわけよw。モンハンされるわけw。だからエレンが世界の材料としてモンハンされるのも運命だったのだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:18:13.71 ID:ymIEI1D101111.net
>>595
同意

>>599 は馬鹿すぎて話にならないわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:18:17.56 ID:czmxfOqm01111.net
>>607
いや分かってないと思うよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:19:23.07 ID:/SKxscEy01111.net
そうなんだよね
ユダヤ対反ユダヤみたいな特定の構造を描いてるわけじゃないんだよ
現実にある色々な対立や差別を参考にそれぞれのサイドから見方や解決策が見えない状況を森として描いてるんだよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:19:31.70 ID:ymIEI1D101111.net
>>607
馬鹿はそろそろ消えた方がいいぞ
恥を晒しすぎだカス

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:23:28.33 ID:/SKxscEy01111.net
そう考えるとエレンの見たかった平らな世界っていうのは森との比較の意味も含んでるのかもしれないな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:25:43.90 ID:CrOZjLco01111.net
キャンディ売りに身をやつした兵長が不憫でならない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:28:52.29 ID:/SKxscEy01111.net
あれはなんだろうね
はじめて来た時に子供扱いされてキャンディすすめられた場面のパロディ以外に
不遇な子供時代を送ったから子供に優しくしたいみたいなことなのかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:30:31.30 ID:NwZBIQJGM1111.net
ああ!凄いことに気がついた!!

エレン・イェーガー

逆さまにすると

「イエスがエレン」


うぉおおおおおおお
諫山はここまで考えてたのか!
凄い人だわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:33:56.13 ID:czmxfOqm01111.net
売ってるというかボランティアや児童福祉的なあれで配ってるのかな?と思ったが
1カットだし正確には分からんね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:40:46.86 ID:0ZyWhzyp01111.net
売ってるわけない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:42:03.18 ID:VZGKqTCE01111.net
戦後の復興事業の一部でしょ
子供たちに食べ物配ったり、キャッチボールしたり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:16:39.86 ID:0HzNFUQwM1111.net
今観てきたがライナー巨人と歴代巨人達と光るムカデの動きが軽すぎな感じだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:22:18.39 ID:qetSxBhZ01111.net
>>603
NYTに書いてあるけど結末まで最初から考えてたって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:26:25.60 ID:0tWNjlO901111.net
内容よりも演出と作画がなんか気になっちゃった
前編の時はハンジだけじゃなくフロックの死ですらあんなに丁寧にやってくれたのになんでジークの最後は作画節約パートに回されたんだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:26:59.88 ID:6abuCRtV01111.net
>>622
私もそれ指摘したんだよ、ムカデの動きが速すぎて雑魚に見えるって
あの光るムカデは9つの巨人やアッカーマンの力を以てしても絶望する絶対的なものとして描き切らないといけなかったのに
鎧が単独で止めるとか馬鹿なことをやったもんだね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:28:22.51 ID:6abuCRtV01111.net
リヴァイがジークを斬るとこ紙芝居みたいになってたね
MAPPAさぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:30:33.07 ID:+5KCjddQ01111.net
>>623
その結末は「地鳴らし」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:33:03.69 ID:/SKxscEy01111.net
たしかにえらくアッサリしてたね
戦うでもなく自ら殺されに出てきたからかね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:33:05.95 ID:+5KCjddQ01111.net
結局、ミカサがエレンを斬る決意ができら理由も、
ミカサにエレン本体の居場所が分かった理由も、
始祖ユミルが成仏できた理由も、
誰にも確定的なことが言えないっている酷い有様w

明らかに説明不足なんだもん、こうなるよ
原作の最後が酷すぎる、手抜き過ぎる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:36:16.18 ID:wFV9yN0g01111.net
>>627
結末が地ならしは草
言葉の意味的にマフラーを巻いてくれてありがとうまでだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:36:28.57 ID:UbFhHOmE01111.net
>>617
そういうことなんだろうけども、原作では足組んでたから動かせないわけじゃないと少し安心したのに、飴配るシーンだけじゃこれじゃまるでこれくらいしかできねぇみたいに見えてしまってなんだか悲しくなる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:36:57.57 ID:wFV9yN0g01111.net
ジークが死ぬシーンは原作でもあっさりしてるから
一瞬で首切られるだけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:56:55.37 ID:HZ7RMdes01111.net
リヴァイのラストは漫画の1ページだとガビとファルコの介護が必要なようにも見えたから
そうじゃないように見せ方変えたんだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:57:47.27 ID:0ZyWhzyp01111.net
説明しすぎても野暮

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:08:58.32 ID:Fse1VdCc01111.net
前編後編合わせて映画化した時に作画乱れてるところが劇場クオリティに直されてればまた印象変わるかもしれない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:09:09.54 ID:TR5FbQJZM1111.net
>>629
こんなチート世界でそれを聞いてどうするよ?
イエスは触れただけで盲目を直せたし
相手の心を読むこともできた
エレンも何でもできる神だから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:18:41.08 ID:+5KCjddQ01111.net
キチガイ ポキッー MM13-Uj8F には話し掛けられたくない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:28:41.22 ID:TR5FbQJZM1111.net
>>637
現実をいい加減認めろよw
往生際悪いぞ
マーレの奴らみたいだな
諫山が書いてるだろ
イエーㇲガーエレンと!

諫山はここを見て笑ってるだろうな
理解力低いって
俺の意図が分からんのかって

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:54:26.21 ID:KRiDKtPI01111.net
リアタイ以来やっと見直せたけど2回目の方が色々落ち着いて観れて良かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:58:51.66 ID:Orm4RYZY01111.net
作中で誰が一番幸せだったのか考えようぜ
多分そいつの生き方が正解だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:59:38.24 ID:5sYqnCdG01111.net
正直、最終話は見直す気が起きない
部分的にだけ見直したけどさ
それくらい嫌い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:01:06.18 ID:TR5FbQJZM.net
>>641
全てを知ったらエレンに感謝できるよ
ありがとうエレン
僕たちの罪を全て背負って死んでくれてって

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:03:29.06 ID:5sYqnCdG0.net
またキチガイ MM13-Uj8F か

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:05:48.13 ID:Orm4RYZY0.net
王政→兵団に革命起こされる
中央憲兵→リヴァイ班にボコボコにされる
レイス家→グリシャにボコボコにされる
兵政権→全員無垢の巨人にされる
イェーガー派→連合軍にボコボコにされる
義勇兵→故郷が踏み潰される
連合軍→修羅場をくぐりすぎて生きた心地無し
マーレ及び世界→地鳴らしに踏み潰される
2割の人類→地鳴らしの絶望を味わう
壁中人類→巨人の絶望を味わう
人間以外の動植物→地鳴らしに踏み潰される


鳥さん→優雅に空を飛ぶ

あれ?作中で一番幸せだったの、鳥じゃね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:09:14.34 ID:Orm4RYZY0.net
森を出ろ=空を飛べ

そういうことじゃね?
俺も鳥のように空飛んでくるわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:09:22.57 ID:0ZyWhzyp0.net
ヒストリア孕ませたやつに決まってる
巨人と戦ってもいないし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:15:17.39 ID:MN/tqASp0.net
何度思い返しても、進撃1話は衝撃だった
あなた達は逃げなさいと死にゆく母親が主人公達と別れるのはありがちな展開だが、その母親が最後に「行かないで」と漏らし、それを必死に口を手で覆って耐えるのが本当に辛い
それに加えて気持ち悪い巨人に食われるというショッキング映像
今思い出しても涙出てくる
「行かないで」さえなければこんなに胸を抉られないのに
辛すぎて2話を見るのに数ヶ月空いたが紛れもない名作だった
完走してよかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:15:45.83 ID:T3mCl+Ep0.net
結論
エレンたちと関わらないのが一番幸せ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:17:01.24 ID:T3mCl+Ep0.net
>>638
スはどっから出てきたん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:17:48.87 ID:LrNWuyYC0.net
まあ序盤の演出は当時に読んだ時は天才だと思ったよ
今は多いけどな
そういえば、キメツもしょっぱなから母親殺すし、日本人は母親嫌いって思われてそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:25:05.83 ID:ymIEI1D10.net
>>647
内容には同意するが、「さえ」の使い方が間違ってる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:32:13.23 ID:97uET9ZI0.net
作者が進撃はおしまいって言ってたから進撃中学もシーズン1で終わりかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:41:11.25 ID:Orm4RYZY0.net
数十年後には空飛ぶ車が実用化されるんだろ?
痛車のように「自由の翼」刻み込もうぜ

戦争が起きても、空飛ぶ車に乗って、
スタコラさっさと逃げるんだわw

悪いけど特攻大好きの調査兵団と違って
こっちは逃亡大好きなww

空へ逃げろ逃げろw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:46:41.38 ID:ZQ3HZxEuM.net
>>647
子供と別れる辛さとか、日本昔話とかからあった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:47:24.43 ID:ZQ3HZxEuM.net
だけどこれほど現実的にリアルに描いたのは特別だと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:48:58.54 ID:ZQ3HZxEuM.net
今生きているリアルの世界でそれを表現したのは凄いと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:50:43.40 ID:0ydCNaZa0.net
最期の描かれ方の丁寧さならミケがトップ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:51:58.81 ID:0ydCNaZa0.net
ファルコの偉大さに全然触れないラストには笑った

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:54:17.33 ID:6abuCRtV0.net
>>646
その男性は托卵されたんだよエレンに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 22:55:05.10 ID:6abuCRtV0.net
ハルキゲニアの本能は繁殖することだったのに2000年間なんで増えなかったの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:04:16.69 ID:6abuCRtV0.net
ハルキゲニアってもしかして性別あるのかな、繁殖できなかったってことは相手がいなかったのでは?
じゃあ何のためにユミルに寄生したんだよ、意味ないじゃん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:06:41.35 ID:+RSO70qb0.net
あんまり関係ないけど平穏に暮らせる環境を得たら鳥は空を飛ばなくなるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:20:31.14 ID:0HzNFUQwM.net
最期の鳩がミカサにマフラーを巻いてやるシーンって、子供エレンの時みたく頭にバサッってやらなきゃダメだったんじゃないかい?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:37:47.95 ID:rN6O8YoWF.net
お前等色々と考え過ぎなんじゃねーの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:44:40.78 ID:xUjXODbfM.net
>>649
エレン・イエスガーとしたら、流石にバレバレだろw
うまく隠したな
気がつくかな?って作者の遊び心だな
深いわこの作品

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:47:56.46 ID:wFV9yN0g0.net
ここでもずっと言い争ってるくらいだから戦争がなくなるわけないわな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:50:27.95 ID:Orm4RYZY0.net
少なくとも空飛ぶ車は100%普及するぞ

津波が来ても逃げられるし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:50:29.43 ID:0ydCNaZa0.net
人間に戻れたコニーの母ちゃんと再会するシーンも一瞬入れてくれよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:51:13.56 ID:LrNWuyYC0.net
他人の解釈にあーだーこーだ言ってるやつらって不自由だよな
自分の解釈以外は認めないってことだろ
進撃の巨人から何も学んでない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:53:41.86 ID:xUjXODbfM.net
>>667
現代の空飛ぶクルマのこと言ってる?
あんなのただのヘリコプターだろ
普及するわけねぇ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 23:57:49.38 ID:xUjXODbfM.net
>>669
反論するなら根拠示して論理的にやらないといけないのに、感情論だけだからね
>>597
に反論できないし
論理で勝てないから罵倒する人が戦争起こすんだよ
プーチンみたいに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:11:03.08 ID:uErOKVk90.net
>>660
増えてるよ
読者が気付いてないだけで

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:20:20.60 ID:uErOKVk90.net
>>671
お前のことを不自由な馬鹿と言ってんだよカス

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:37:28.46 ID:c65lOT150.net
>>665
イェーガーもしくはイエーガー(ドイツ語 Jager、Jaeger、英語の固有名詞では Yaeger とも)。

元々はドイツ語で猟師、猟兵のことを指す単語であるが、第一次世界大戦勃発後は転じて戦闘機、駆逐戦車などを指す語句となった。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:39:02.13 ID:n5Q5SIoZ0.net
>>640
ライナーか
誰かの手紙を嗅ぎたい人生だった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:40:31.84 ID:n5Q5SIoZ0.net
>>664さんワロタ
美味い酒が呑める

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:41:42.06 ID:c65lOT150.net
>>642
まじむかつく

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:53:19.18 ID:K64bAZvyM.net
>>674
エレンがドイツ人
ユダヤ人を暗示してるね

ちなみにイエーガーマイスターとは、狩猟の守護聖人のことで、聖フーベルトのことを表してる
彼はキリスト教を仰ぎ司祭となり大聖堂を建築してます。
エレンが神の使徒でありキリストを彷彿とさせるものですね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:55:47.11 ID:K64bAZvyM.net
>>677
ちょっとおっさん
おっさんおっさんおっさん
わてほんまによう言わんわ
あーしんど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:11:10.33 ID:1ccyt9HS0.net
元兵長は片目完全に失明してる感じだったからそれと相まって
障害者にもできることとして子供への菓子売り子みたいな仕事で糊口をしのいでると思われる
やるせない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:15:18.28 ID:5JqSfLl3p.net
ヒストリアの子の父親はエレン説あるのか
まあそれもアリなんじゃね
状況的に可能性なくはないし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:15:56.19 ID:1ccyt9HS0.net
生き延びて生活していくということの悲惨を体現してくれた兵長にただ敬意を表するのみ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:16:34.06 ID:XMJxhrm90.net
>>681
コピペ馬鹿は死ねよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:27:14.11 ID:lh/Dq5ao0.net
>>683
死ねいうやつが死ね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:29:38.35 ID:lh/Dq5ao0.net
ミカサがエレンを斬首する数分前にヒストリアが出産したように見えたので
父エレンとその子どもが同時に世界に存在した数分間があったという描き方に見えた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:31:44.32 ID:lh/Dq5ao0.net
エレンはほんの数分間だけ父親として生きて、裏切りにブチギレたミカサに殺されたようにも見える
これも諌山流のギャグなのだろうか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:36:29.67 ID:XMJxhrm90.net
>>685
キチガイは死ねよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:40:23.40 ID:tZoGk92I0.net
進撃も最初は新鮮で面白かったけど段々つまらなくなっていって結局は凡作だったな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:41:06.17 ID:lh/Dq5ao0.net
エレンが人生最後に手にしたのは子孫繁栄の自由

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:44:53.37 ID:1ccyt9HS0.net
エレンは童貞として暴れ回って無辜の人を大量殺戮し最後は首をきられるわけだよね
まさにアキバの加藤の乱の加藤

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:58:17.20 ID:Jxs//5Rk0.net
未来視がホント失敗だと思う、あの設定が出てきて以降全てがご都合主義の茶番化したのが残念

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 02:00:42.02 ID:rAnOZ6UR0.net
>>640
ジャンかハンジさんかな
ハンジは憧れる
あんなふうに生きれたら最高

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 02:20:49.15 ID:A26FboeBM.net
>>691
でも作者がやりたかった結末には未来視は絶対必要だからね
だから視聴者の求めてた作品ではなかったということだよ
そういう世俗的な物語ではなく神話だから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 02:32:17.82 ID:KT9blIJO0.net
Netflixでfinal見た。
いろいろ意見はあるようだがちゃんと終わったことに満足
オッサンになってから見たおもしろアニメの一つには確実に入る
老後にまた見直したい


オレがオッサンになってから見たおもしろアニメ
■進撃の巨人
■シュタインズゲート
■PSYCHO-PASS
■コードギアス
■クロスアンジュ など

オレがオッサンになってから見たおもしろくないアニメ
■多数

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 02:54:41.02 ID:c65lOT150.net
>>694
進撃もコードギアスも泣いた赤鬼やん
泣いた赤鬼オチが嫌いだわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 03:05:52.24 ID:uErOKVk90.net
>>694
メイドインアビス
アキバ冥途戦争
のんのんびより

も見ろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 03:09:43.60 ID:uErOKVk90.net
>>691
未来視と記憶抹消な
あの2つが物語を陳腐にしてる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 04:05:37.54 ID:tZoGk92I0.net
でもシーズン3くらいまでは楽しかったろ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-FqVe):2023/11/12(日) 05:16:06.99 ID:Wp8zMBDPM.net
なんでもありなら小人にすればよかったのに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 06:11:17.60 ID:HIK9pJs80.net
エレンがみんなと会話したのが失敗
もちろんアルミンとも
それなしで巨人消滅ゼロレイクエムで終わらせればよかった
もちろん巨人大戦もいらんかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 06:11:53.01 ID:HIK9pJs80.net
最後に失敗した漫画として歴史に残った

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 06:13:11.71 ID:HIK9pJs80.net
こんな大事な作品を最後考える時間あげればいいのに休載なしとか講談社も狂ってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 06:28:22.92 ID:mSP++24i0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfD3Euh/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 07:09:21.90 ID:O9HpSoEzd.net
メンヘラおばさん考えがまとめらんないから連投になるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbd-qIOU):2023/11/12(日) 08:17:48.50 ID:5PNpTAbj0.net
>>703
案内サンキュー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb0-kJnx):2023/11/12(日) 08:47:27.07 ID:rAnOZ6UR0.net
途中時系列がわからなくてダイジェスト版や総集編っぽく見えたけど
最後の方の畳み方は圧巻でピースがピタっとあった感じで素晴らしかった
アルミンたちの共闘が好きだったしやっぱり立体機動での戦闘はアニメ的に見栄えがする
人それぞれ感じ方は違うから仕方ないね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff94-X9Ze):2023/11/12(日) 09:06:18.70 ID:9u3XrZFq0.net
最終回ようやく観たわ
アニメだけでしか進撃観てないけど、やはりファイナルシーズン完結編の前後編あたりは物語としてちょっと落ちたかな
始祖ユミルがなんでもありで振り回し過ぎて、良く考えられてる話だとしてもちょっと心に素直に響かない部分があったね

まあそれはこの終盤に至るまでの物語が圧倒的に素晴らしかったからというね、比較するとやや墜ちたかなという
どこに共感するのか、共感できるのかが、多視点を提示するのは良いけどやや乱雑で複雑な要素を盛り込みすぎて頭でっかちになった感は否めない

でもまあこういう大風呂敷広げてしまった作品としては、良くまとめ切って終わったかな

否定的なことを書いたが、名作であることに変わりはない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-Lcu7):2023/11/12(日) 09:17:38.61 ID:DQcEvnVn0.net
物事は始めるより終わらせることの方が難しいとつくづく思わされる
物語も戦争も人との関わりも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f1a-9I1n):2023/11/12(日) 09:27:34.61 ID:0+pDDkMH0.net
>>670
空飛ぶ車はヘリコプターじゃねえよ
お前の主観で物を言うな

論理論理とか言っている奴が
普及しない理由を論理的に説明できていない

少なくとも空飛ぶ車があれば
災害時に空へ逃げられるから
金持ちは必ず目を付ける

だから普及するって言っているのに
お前は自分のことを頭が良いとでも思ってんのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-GADL):2023/11/12(日) 09:28:53.09 ID:Xy3U4m2b0.net
ユミルを救済するのがミカサというのは、最も執着している存在=エレンをも自らの手で断ち切ることで信念を貫いたり
本当の意味でエレンをも救ったことが理由なのだろうか?

ユミルもミカサの決断を見て、自分自身の執着心から開放されたのではなかろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbd-qIOU):2023/11/12(日) 09:33:28.56 ID:4BrClvCW0.net
>>703
すげえポイント貯まる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-qn+p):2023/11/12(日) 09:39:05.96 ID:hJUg1Pr10.net
>>709
普及する可能性はあるにしても今のとこ難しいんじゃないかな
技術的に可能だとしても交通ルールや事故対策の整備が追いつかないと思う
空飛ぶ車が事故ったら普通の車の比じゃなく被害が大きい
空から車が降ってくるんだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-9I1n):2023/11/12(日) 09:43:13.98 ID:0+pDDkMH0.net
今、進撃を批判している奴らは、
ただの愉快犯だって何度言えば分かる?

数ヶ月後には進撃に飽きて
別の「炎上しそうな話題」に飛び付く
愉快犯のイナゴだ

そもそも進撃ブームが衰えたとか
それ何年前の話だよ?
何年も前から言われていることだぞ
そんなこと言われても今更すぎるんだよ

ここをああすべきだったとか、ここをこうするべきだったとか、まさかお前達が考える物語を全世界の人々が賞賛してくれるとでも?

その改善案は数十万人の進撃ファンの意見に耳を傾けて、総合的に考えて出したものなのか?
まさかお前達の主観に基づく物じゃないよな?

それとも、お前達はプロ漫画家なのか?
何か実績でもあるのか?

最終回なんて必ず批判される
最終回を迎えた有名漫画は皆そうだった

「折角の最終回なのに
俺たちに批判されるこの漫画って駄作だよね」
お前達はそういうことを言いたいのだろうが、
お前達は最終回になると必ず批判するので、
その言い分が世間に通ることはない
世間はそこまでバカではない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-9I1n):2023/11/12(日) 09:46:08.09 ID:0+pDDkMH0.net
>>712
だから数十年後だって言ってんだろ
話を捻じ曲げるな
お前はひろゆきか?

そういう問題も時間をかけて解決するんだよ
言われなくてもとうに分かってるぞ
普及させたいと考えている技術者達もな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:49:23.56 ID:zV6swevJ0.net
進撃はfinalですげー評価落としたな。実際つまらなすぎてびっくりしたもん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:49:49.93 ID:hJUg1Pr10.net
全部が愉快犯とは思わんが専ブラ使ってるならNG登録使えば気が楽になるぞ
ここはそんな場所だ5chで荒らしを相手にしてたらキリがない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:54:13.80 ID:hJUg1Pr10.net
しまった俺が触ったらイカン奴にレスしてしまったのかもしれん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:04:56.72 ID:mbKf2nB+d.net
不評だね
https://i.imgur.com/iDmyZo8.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:17:26.77 ID:vQp2ZsTL0.net
>>718
日本人なんかは比較的宗教感薄い人多いけど
海外の熱心な教徒とかはどう感じるんだろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:18:29.82 ID:lh/Dq5ao0.net
>>710
そうなんだけど、そのミカサの決断というのがミカサひとりで決めたんじゃなくて
始祖ユミルのミカサ執着と未来視から逃れられなかったエレンによるお膳立てだったのがモヤモヤする
あそこまで追い込まないと決断できなかったのがミカサなんだよ、ファルコの上でまだ迷ってたし
その辺がどうもね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:28:20.28 ID:vQp2ZsTL0.net
>>720
それほどまでエレンを殺すことを葛藤することでエレンへの愛の強さを表現してたんじゃないかな
あっさりとエレンを殺す判断が出来てたらユミルの呪縛を解けなかったんじゃ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:30:23.26 ID:zWyBd95E0.net
分割版のOPとEDが酷すぎる
なんかお前らなんかどうせこのレベルでしょ?リンホラ使えばそれで満足でしょ?って言われてるように感じる
OPアニメーションもEDアニメーションもいかにも子供アニメだし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:38:23.03 ID:0+pDDkMH0.net
議論とかディベートとか
やる意味を全く感じられないんだけど

想像力が足りない奴らと議論しても
全く意味がない

エレンの夢を血を流さず叶えるには
宇宙に行けば良い
こういうこと言うのも俺だけ

全員が幸せになる方法やハッピーエンドなんて
考えればいくらでもあるんだぞ

でもこの漫画は教育漫画を気取っているから
わざとこんな終わり方にしている
実質的に炎上商法を狙っていることになる

始祖の力がどれほどなのか知らないけど
壁の巨人を望み通りに動かすだけなら
ヒストリアに巨人継承させて子孫にも〜って、
わざわざそんなことする必要ないからな

壁の巨人に「壁の民の望み通りに動き、機能し、壁の民を永遠に守り続けろ」と命令すれば、
その後は命令無しでも壁の民が望みさえすれば
勝手に地鳴らししてくれるぞ、自動的にな

そもそも始祖ユミルは過酷な巨人作りで
不幸少女をアピールしているけど、
お前その気になれば勝手に巨人を作ってくれる
自動装置を作れただろ
効率良く巨人作れる方法が他にあっただろ

2000年以上の時間もあるなら
ユミルの民の記憶を覗けるなら
勉強できる時間もあっただろ

実年齢は2000年以上の癖に
中身も頭の中も少女のまま

どれもこれも全て教育漫画気取って
こういう終わり方にしようとした結果だ
そもそも漫画を描く理由は金を稼ぐこと
その目的さえ達成できていれば十分

どれだけおかしいことがあったとしても
金を稼げばなんでも良いのだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f52-X9Ze):2023/11/12(日) 11:13:11.71 ID:HsHVtaw+0.net
まあひとつ言えることは、物語に関わる要素を盛り込みすぎるのはマイナスにしかならないってことかな

超常な部分があるファンタジー作品となると、どんどん設定を増やしたり絡みを複雑にしてしまい、最後には自分でやり過ぎたそれらに縛られてすっきり終われなくなる

物語はある程度シンプルにしておくことも重要なんだよな

進撃はそういう落とし穴に片足突っ込んでしまったけど、もう片方の足で何とか踏ん張ってまあ上手く終わらせた方だよ
初見よりは二度三度見返した時により良く感じると思う
ただ、何度も見返すにはヘビー過ぎる作品だからなww

マーレ編からずっとメスゴリラだったミカサが最後にかわいい女の子にもどったのが良かったわw
救われた!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-Zoup):2023/11/12(日) 11:14:58.44 ID:XMJxhrm90.net
>>705
死ねよクソ荒らし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-Zoup):2023/11/12(日) 11:21:43.13 ID:XMJxhrm90.net
>>713
長文馬鹿巨人

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-7str):2023/11/12(日) 11:53:00.73 ID:ELzwDPDa0.net
なんでこのスレやたらと言葉が汚かったりケンカ腰のやつがいるわけ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc4-GpDI):2023/11/12(日) 12:10:08.76 ID:7Uq4zqWE0.net
ジークの人生は決して楽しいものでは無かったけど最後に少しの救いと後悔を感じて幕を下ろすの良かった
コニーとジャンが巨人化する一連のシーンも好き

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:25:36.71 ID:e/UJQz0Rd.net
>>727
そういう奴ばかり残ってまともな人は去っていった
このスレというより今の5ちゃんがそうなってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:33:53.04 ID:X5T6vatC0.net
口悪いやつにかまう間抜けがいつまで立っても減らないから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:46:42.48 ID:iNyPtDFu0.net
なんかキリストキリスト言ってこの作品が深いって言ってる奴いるが問題なのはパクるのは問題ないんだがパクった結果話がつまらなくなってるということだな
パクって面白くなったなら神作品スゲーになるんだけど
はっきり言って背景に何があろうとこの作品のファイナルは面白くない
だからキリストが絡んでいるというのも一部の狂人しか感動までいかない
これが事実

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:47:14.93 ID:zWyBd95E0.net
>>729
原作が終わって考察好きの欲求が満たされること事がそれ以上なくなった。
それからはずっとこんな感じでしょ?
あとは残った連中が俺の考えた最強の進撃を長文で垂れ流し続けてた
というか少年漫画板と違ってアニメ板、アニメ2のスレは、そもそもそれプラス作画や演出に対する批判しか元々無かったようなもん
少年漫画板のスレは比較的荒れる事は少なかったけどアニメ板はそもそもそんな板でしょ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:54:06.56 ID:n5Q5SIoZ0.net
>>699
斬新w
ハクメイとミコチの世界観好き

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:55:41.54 ID:CKEGEaI00.net
>>727
このスレってかアニメ系の板は大体こんなんじゃない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:56:02.83 ID:n5Q5SIoZ0.net
原作を紙で買うか電子で買うか
それが我が問題だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:01:18.20 ID:wVfR4Vzb0.net
>>699
「巨人の首が軽かった」もそこに繋がるかと思ったんだけどそんなことはなかった、立体機動装置で軽々飛び回れる理由とかね
自分達が実は小さい人間だったってのは藤原カムイが先にやっちゃってたけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:09:12.39 ID:QaK453cg0.net
進撃終わってから鬱みたいになってしまった
ロス埋めようと他の作品見ても心に響かない…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:11:21.62 ID:DQcEvnVn0.net
巨人の肉体が見た目に反して質量が小さいって設定マジで意味なかったな
壁の巨人が同じ大きさの発泡スチロール並みの重さだったら地ならしできないじゃん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:19:28.74 ID:rEf4AzYp0.net
>>737
進撃をみるまでは何が心に響いた作品だったん?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:25:30.01 ID:O9HpSoEzd.net
何か深いモノがあるに違いない、ソレを見つけちゃうオレ、分からないお前等はバカ、こんなんバッカリだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:26:59.67 ID:n5Q5SIoZ0.net
最初から俺だけレベル98強ェェみたいな
現実忌避ご都合作品であふれてるから
進撃のように重いコンテンツは貴重と思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:33:42.54 ID:QaK453cg0.net
>>739
エヴァやまどマギ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:35:18.77 ID:QaK453cg0.net
進撃の巨人の第一話ほど衝撃を受けた回はなかったなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:53:30.23 ID:q/tzpKGk0.net
で30万人以上による親パレスチナデモ行進が行われ、なぜか親イスラエルの極右が82人も逮捕される [778924961] (65レス)
上下前次1-新62: (ワッチョイW 1feb-dyM2) 11/12(日)04:26 ID:NzKFarMe0(1/3) AAS
I安倍晋三でおなじみの晋バルサン
マイナンバー、新たに284件ひも付けミス 他人の銀行口座が閲覧されたケースが215件 [ばーど★]
速報】細博之 前衆議院議長が死去 [Hitzeschleier★]【緊急】愛子天皇、熱愛発 [903516822]【悲報】ジャニーズ完全終了 性被害に遭った元ジャニーズJrの母親が履歴書を事務所に送ったことを後悔し自NTT西子会社の個人情報流出、元派遣社員が名簿業者から1000万円超受け取りマイナ保険証「患者に利点なし」病院の半数回答、厚労省調査
殺wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]川崎北労基署、年金受給者の情報流出 マイナンバー登録手続きにミス
【緊急珍報】ビッグモーター、スピード閉店 [151291598]
【悲報】長嶋一茂「岸田文雄は馬鹿なのか?」 [616817505]
へホバの証人終わる、元2世信者から性被害159件申告 [963243619]
【制裁】ベルギー 副首相 イスラエルへ制裁を要求 ニーズ】ジャニー喜多川から性被害を受けた証言者、NHKの前で割腹自殺 [ヴァイヴァー★マイナンバーカード総点検、新たに284件のミス判明 [511335184]
岸田総理らの“給与アップ”法
電動キックボード貸出業者「マイナカードで本人確認してるので16歳未満に貸し出すことはありません😤」→何故か15歳が借りることに成功してしまう
省1463: (ワッチョイW 1feb-dyM2) 11/12(日)04:26 ID:NzKFarMe0(2/3) AAS
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープ(以下本件ビ」という。)ら転し事(東警性はいとた会の済活動をしていこと、議会に価学会・党を追及いことから創価学会による関与を示唆する動きがり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と64: (ワッチョイW 1feb-dyM2) 11/12(日)04:37 ID:NzKFarMe0(3/3) AAS
ずんだもんになったAI安倍晋三【壷田死亡 (2レス)
上下前次1-新1: 11/12(日)04:29 ID:a0R5EOio(1/2) AAS
I安倍晋三で会員を非公開
【悲報】宮川大輔、過去の性加害告白でタレント生命終【悲報】ソニー 日本を蔑ろにした結果クソ決大暴落へ一方任天堂は超絶決算&ゼルダ映画化で連日暴騰  [733893279]速報】ソニーグループの9月中間連結決算は、営業損益が前年同期比29.7%減の5160億円だった利益は23・1%減の417
楽天 9か月間の決算 2084億円の赤字 携帯基地局の整備が負担に
フトバンクG、純損失1兆4087億円 2年連続赤字―9月中間決算
了wwwwwwwwwwwwwwww
ソニーG決算、やばい出来事が多すぎる【PS5】本体値上げPSPlus値上げバンジーリストラライブサービス半分中止ソニー十字「ジム・ライアンが進めていたライブサービスは半分を中止にする」
ゴキ悲報 十時 「ソニーのゲームは現在期待に応えられていない
エホバでの性被害19件申告 役職者の加害、

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:53:37.35 ID:q/tzpKGk0.net
【悲報】パクリ訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下になる
国民全員負担っすかw
木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス)
上下前次1-新7: 07/20(木)15:51 ID:OOz1xq2ed(7/13) AAS
木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (6レス)
上下前次1-新1: 07/20(木)15:48 ID:OOz1xq2ed(1/6) AAS
《速報》性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明
丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度してずっと報じなかった主要メディア
木原の兄弟がみずほ銀行の社長
みずほは大広告主
そりゃマスコミはダンマリ決め込むよね
木原誠二嫁殺人事件 週刊文春

木原の嫁が木原誠二と結婚したのは、セレブ憧れとかではなく、自分の殺人事件再捜査を防げるという打算から木原誠二と強引に結婚
この手の女は、こんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからな
省68: 07/20(木)15:52 ID:OOz1xq2ed(8/13) AAS
sp.live.nicovideo.jp/watch/lv342170571?ref=share_url_sp9: 07/20(木)16:00 ID:OOz1xq2ed(9/13) AAS
新潮「公明党の重鎮議員がソープランドの業界団体から何度も献金受けてる件」 [37748296510: 07/20(木)16:00 ID:OOz1xq2ed(10/13) AAS
54026492.].元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?バ.ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?社?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ピ.ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOz1xq2ed(11/13) AAS
新潮「公明党の重員がソープランドの業界団体から何度も献金受けてる件」 [377482
タフミオw岸田首相天皇陛下を韓国訪問させら“初めて実現した実績”になる。素晴らしい」
[359572271]ビッグモーター、ノルマ未達だと上から「食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木)16:02 ID:OOz1xq2ed(12/13) AAS
.自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.を.使.う.べ.き.で.は.な.
youtube.com/watch?v=DCeZ1r-DnP8

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:56:50.19 ID:rEf4AzYp0.net
>>742
ならヴィンランドサガでもみたら
進撃と似たようなテーマだし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:01:19.29 ID:iNyPtDFu0.net
>>742
ヴィンランドほど重くはないが似たようなテーマならヒカルの碁にもある
アニメ版ヒカルの碁見てこい
むしろ先予測しながら読む漫画アニメ上級者じゃないとヒカルの碁の良さが分からんと思うわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:41:55.51 ID:CKEGEaI00.net
地獄を見たいなら宝石の国とか良いんじゃね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:51:04.58 ID:mbKf2nB+d.net
宝石の国も人間は愚かってやってるからここでグダグダやってる連中には地雷なヤツいるんじゃね
それより休載長くてこのままエタナールしそうなのが問題だ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:59:12.86 ID:uErOKVk90.net
糞スレ
住人の質が悪すぎる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:05:06.62 ID:CKEGEaI00.net
ここの人ってかピンポイントで>>737向けね
108話で終わらせるつもりっぽいから休載あっても完結はするんじゃないかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:23:06.00 ID:xTC+Xj9N0.net
>>720
エレンは過去・現在・未来を同列に扱える視点で分岐を切り替えてたんだから
お膳立てってことならミカサだけじゃなくて全員がそうじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:46:43.89 ID:LBrODkOM0.net
>>737
>進撃終わってから鬱みたいになってしまった

本当に進撃のような重苦しい題材のテーマ扱ったアニメを見たいと思っているのかどうか?が問題だと思う
自分ではそう思ってるようでも『精神的に鬱状態』ってことは重いテーマ自体を見たせいで精神的に打ちのめされてる危険性もあり得る

いっそ、まったく違う明るいアニメ視聴してみたらどうだ?
日常系とか
ギャグ作品とか
傑作、名作アニメはいっぱいあるぞ
心には届かないかもしれんが鬱状態の救済にはなるかもしれん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:47:34.48 ID:LBrODkOM0.net
要するに、気分転換

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:50:13.41 ID:xtJI4muz0.net
おいおいおいwwwww
おまえらが放送終了後のafter partyとかやらのメタバースに一切参加もしないから
思ってた通りwww
4日開催のはずが制作費すら回収出来ずド赤字で月末まで開催になっちゃったじゃねぇかよwwwwwwwwwww
こんなに想定の範囲外の間抜けなアホ企画最近あったかな?
あーなんか格闘技+音楽系のイベントやるだかでインナントカサーやらよつべばー集めて出演料支払わずに飛んだのが今年あったな
それくらいヒドいだろこれ
延長のためにまた無理矢理稼働させられる声優
なんとか客呼べるように無理矢理書き下ろしエピソード
どうすんだよもう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:54:26.95 ID:ELzwDPDa0.net
>>737
北斗の拳見ろ
そうすれば良くなる
絶望的な世界だ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:00:25.25 ID:avMUu5+Ad.net
>>742
今度は明るい話にしないか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:01:07.38 ID:uErOKVk90.net
>>737
メイドインアビス か のんのんびより
どちらを見るかで今後のお前の人生が決まるそす

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:06:32.33 ID:sC4wUT/2p.net
>>737は多分絶望的な作品見て救われてる傾向だろうから、デスゲーム系がいいんじゃないか
近年のデスゲーム系の元祖のバトルロワイヤルか映画の人狼ゲームは面白いぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:24:46.91 ID:uxJagkbS0.net
フリーダも始祖の力を持っていたから
自分が食われることも
ヒストリアが未来で女王になることも
知っていたのだろうか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:30:25.14 ID:3YlcJicj0.net
10年以上かけて盛大にスベった作品だわ
駄作

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:37:25.19 ID:rAwft5yz0.net
主人公のイケクズ感がブレイキングバッドに重なる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:04:55.81 ID:X98MmAujM.net
>>708
いや感動させる終わり方は難しくない
お前らも言ってるように未来視みたいなチート能力を排除して、エレンが地ならしを止める展開にするだけでいい
その結果エレンは亡くなるなら、悲劇的な死として共感されたろう

でも作者の描きたかった世界がそういう世俗的な感動エンドじゃなかったということさ。
作者が描きたかったのは全人類の罪と罰
贖罪するエレンだから。

今のジブリ作品がつまらないのと似てる
我々はラピュタみたいな単純明快な活劇が見たいのに
パヤオが描くのは風立ちぬとか意味不明の作品ばかり
パヤオはもうありきたりの作品に飽きてる
金儲けしたい鈴木は視聴者の求めるものを作らせようとするけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:07:58.47 ID:yDZU34Df0.net
アッカーマン一族てなんで記憶の改竄を受けないんだっけ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:18:25.86 ID:rAwft5yz0.net
こうすれば良かったシリーズ@

エレンはジークと組んで地ならしを切り札にして交渉しようしたが、
パラディ島内の好戦的な世論に目が眩んだ
イェーガー派と、レベリオ復讐に燃えるマーレ軍が戦闘を初めてしまう。

エレンは涙を流しながらジークと接触、地ならしが開始される。マーレ軍をほぼ殲滅したところで、地ならしを止めようとするエレン。
しかし道のユミルは、迫害の歴史映像を全ユミルの民に涙ながらに見せ、民間人の絶滅をも命じる。
しかしその中で、ユミルの意志を止められるのは、起源の村で唯一ユミルを守ろうとして虐殺されたアッカーマンの少年の血を継ぐ者であることが判明。
アッカーマンの宿主への保護本能は、この少年少女に起因するものだった。この保護の契りを破る事が地ならしの解消条件だとアルミンは推察する。

残された道はアッカーマンによるエレンとジークの殺害のみ。ユミルを止めるため、ジークはリヴァイに討ち取られ、
エレンは道で104期生に自分を討つように説く。
全員が手を下せない中、ミカサがそれを実行する。
ミカサはエレンの首を持ってユミルとアッカーマン少年の故郷へ姿を消していく。

パラディ島とマーレの和平交渉が始まり、
戦争責任者のイェーガー派の粛清とマーレ人との融合政策が決定される。
104期生達はマーレ復興を担当することになる。
皆んなの思いはいつも同じ。
エレンとミカサに恥じない新世界を作ろうー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:25:44.67 ID:mQVIXG1k0.net
序盤だと単にエルディア人じゃないからって感じだけど
・記憶の改竄は受けない
・道に行けてエレンの声は聴ける
って中途半端な感じだよね

人工的に加工したらそうなったでも良いっちゃ良いけども

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:29:31.92 ID:78sY22Kk0.net
>>760
未来視はグリシャ曰く進撃特有の能力なのでフリーダはその能力を持っていなかったと思われる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:30:27.59 ID:ELzwDPDa0.net
作者が本来想定したのはもっと共感されにくい虚無的なエンドだったろうけど
ある程度妥協してエンタメ性を入れることにしたんじゃね
この結末は良かったと思うよ
別にジブリを引き合いに出すことはない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 19:31:26.82 ID:mY/fQ64Hr.net
サウンドホライズンはあらまりが歌ってた頃は良かったのにな
なんでRevoは自分で歌うことにしたんだ
自分はボーカリストとしては2流だと気づいてないはずがないのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-BtJt):2023/11/12(日) 19:49:02.70 ID:xGz2ddA2a.net
進撃は間違いなくジブリには並んだな、質の高さでは

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/12(日) 20:12:00.17 ID:uxJagkbS0.net
>>767
そうなんだね
未来が視えたのはエレンだけなのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/12(日) 20:21:55.22 ID:uxJagkbS0.net
もしミカサじゃなく
アルミンにエレンが殺されていたら
どんな未来になっていたんだろうとか
いろいろ考えると妄想は止まらないわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff99-BCWt):2023/11/12(日) 20:24:56.13 ID:rAwft5yz0.net
>>772
アルミンがやったようなもんや

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa2-Blpp):2023/11/12(日) 20:46:06.21 ID:i0/adrsd0.net
見終わった
最後はギアスみたいだなと思ったよ
それよりかなり絶望感あるけど
あと1話でエレンが泣いてたのはそういう事ね
視たのは母親が死ぬシーンだけじゃなかったか
気になるのはEDでミカサは誰と結婚したんだよ・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-Zoup):2023/11/12(日) 20:56:47.64 ID:KZoCLUJu0.net
>>728
あのへんBGMの静動メリハリも効いてて良かった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-ZuiQ):2023/11/12(日) 21:03:34.04 ID:Mj1uwzbu0.net
>>765
名シーンが消えまくる上エレンの根幹になる自由というテーマまで蔑ろになるし
本当進撃ってよく出来てんなって思った

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd2-n2qj):2023/11/12(日) 21:03:41.62 ID:zV6swevJ0.net
最後ら辺盛大にすべったおかげで凡作扱いされてるのが悲しいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa4-6KPJ):2023/11/12(日) 21:10:21.17 ID:n5Q5SIoZ0.net
今の感じでは諌山先生自身が
この板に書き込みしても
フルボッコ受けそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN):2023/11/12(日) 21:10:40.30 ID:VJ1pezri0.net
正ヒロインって結局のところアルミンだったの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffb-iGhd):2023/11/12(日) 21:13:39.26 ID:q6x9MRL50.net
>>765
ユミルは力を与えるだけで干渉はしてこない神的な存在なのに
いきなりご都合主義で肩入れはしてこないだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa4-6KPJ):2023/11/12(日) 21:14:37.22 ID:n5Q5SIoZ0.net
>>737
症状マジなら板よりも医者行かなきゃ
睡眠不足とか痛みとか
身体に影響でてないかチェック

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN):2023/11/12(日) 21:19:26.13 ID:VJ1pezri0.net
ミカサには俺のこと忘れて幸せな人生を送れとか格好つけたくせに
アルミンから僕らは共犯だから地獄で待ってて、死んだあとはずっと2人で罰を受けようね♥
とか言われてエレンも真の嫁はお前だったのかって満更でもない顔してたやん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-FqVe):2023/11/12(日) 21:28:31.47 ID:9iPJAqO+M.net
自由を焚き付けたのはアルミン
アルカイダを育てた米国と同じ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:31:10.63 ID:Do9AvU220.net
>>774
ジャンと結婚したよ
子供もできた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:36:06.11 ID:VJ1pezri0.net
ミカサはジャンと結婚して何度も激しく愛し合い子供や孫もたくさんできる
アルミンはエレンとの過ちを贖罪するために一生を尽くし童貞のまま?死去する

どちらがエレンを愛していたか明らかだよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:38:58.17 ID:4Ai8f6w30.net
ハンジさんが死ぬシーンでめちゃくちゃ泣いたわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:43:08.13 ID:zV6swevJ0.net
調査兵団の精鋭といえどハンジ1人で超大型巨人を足止めするのは無理があったな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:43:44.26 ID:Do9AvU220.net
ミカサはエレンの望み通り10年は引きずったけどそのあとは気持ち切り替えてジャンに乗り換えて愛し合って生涯を終えたんだろなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:48:00.46 ID:VJ1pezri0.net
シーズン2のopで獣の巨人が他の巨大生物と走ってる描写あるやん

壮大な構図ですごく格好よくて好きだったんだけど
ストーリーとはまったく関係ない内容だよね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:58:37.10 ID:+/CtDK8NM.net
巨人名乗るならせめて二足歩行だよな
http://pbs.twimg.com/media/Ej9xmmMU8AIJRTI.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:05:33.58 ID:uxJagkbS0.net
>>773
_| ̄|○ il||li

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:48:48.28 ID:lh/Dq5ao0.net
シュタインズゲート見終わった、12話ちょっと前から話がやっと動き出してくれた
これ半分に圧縮できたな、後半はおもしろいけど前半があまりにしんどい
タイプリープを繰り返して何とか受け入れられる世界線にたどり着こうとする主人公の焦燥感はよく描けていたと思う
エレンがこれをやってしまうと別の作品になってしまうので敢えて諌山はやめたんだと思うけど
そのせいで視聴者がルールわかんなくて混乱したまま終わっちゃったね
シュタインズゲートのほうはキャラの癖の強さでものすごく損してる、もう少しマイルドにしたほうが幅広い層にアピールできた
せっかくおもしろいのにもったいない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:04:55.41 ID:N4XLvQvr0.net
進撃の最終話を見て、所謂ロスみたいになってる気持ちと、現実のイスラエル、パレスチナの問題が重なって、気持ちが沈む

アメリカが、行き過ぎた自衛を行っているイスラエル側を偏重しているのを、進撃の世界と重ねてしまう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:18:54.71 ID:pn0byrJf0.net
結局、悪い流れを絶ったのはアッカーマンだったな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:28:50.15 ID:4Ai8f6w30.net
初期のブームの頃に作者もエロゲに着想を得たとか言ってたけど、その時点でどれだけ想定してたんだろうな
原作のエンドもわかりにくかったけどアニメで補完されてたとはいえそれでも完全に理解したとは言い切れない
結局ミカサの選択が巨人の力を無くすように出来た理屈って何なんだろう
ユミルがミカサに目をつけてたから、ミカサの判断が尊重されたのか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:33:12.69 ID:qba0DfHr0.net
>>100
なに言ってんだよ・・・・この中でお前が一番バカなんだぞ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:48:29.93 ID:fS7bEZHdM.net
>>782
確かに
ミカサが首を切っても全く泣かなかったけど
アルミンの絶叫には涙腺が緩んだ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:50:44.14 ID:bnAb3lmSF.net
>>698
最初から最後まで面白かったよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:50:46.16 ID:fS7bEZHdM.net
>>795
俺等はもう完全に理解してるけどね
この結果を気に入るか気にいらないか?は置いといて
作者のやりたかったことは理解した
ユミルとミカサの答えも書かれてる
>>44

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:52:25.14 ID:CQGUnszI0.net
どう見てもミカサの決心が唐突すぎるんだよな、
エレンの首を斬る決心がさ。
作者が説明を忘れてるだろ、これ

連載版でミカサの頭痛原因を説明し忘れたまま終わっちゃうし、
他にも説明を忘れてる箇所が有って不思議はない。
その一つが、ミカサの決心の理由だろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:52:54.31 ID:bnAb3lmSF.net
>>704
50過ぎのおばあちゃんだから勘弁したれ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:53:22.03 ID:fS7bEZHdM.net
>>800
そこは全てを語ってないけど
エレンが見せた夢の中で分かりあったということだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:56:09.76 ID:CQGUnszI0.net
キチガイ MM13-Uj8F は消えた方が身のため

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:19:15.78 ID:inEqS7mS0.net
>>800
それは長い夢のシーンで十分だろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:20:47.77 ID:2AvC9Myw0.net
>>789
ジークの考え方と関係あるで。
生物種の目的や進化とか、他のキャラが考えてもいない本質をボソボソ語ってるからな。
戦士よりもクサヴァーさんみたいに学者に向いてたかもしれん。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:21:20.06 ID:vL/XsxI5a.net
>>793
イスラエルとパレスチナの戦争とかまさに進撃っぽいもんなぁユダヤイスラムとか
ガザ地区も壁内みたいに見えなくもないし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:22:15.83 ID:inEqS7mS0.net
進撃は出てくるシーン全てが伏線なのが凄いわ
無駄なシーンが一切ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:26:11.74 ID:2AvC9Myw0.net
>>806
ユダヤの民=ユミルの民
の連想で間違いないと思う。

パラディ島のアイデアは台湾かなと思った。元は中国大陸から逃げてきた反共産党勢力が引きこもって作った国だし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:28:23.27 ID:Uf8yAQJPM.net
>>793
欧米が争いの原因だからね…
日本に突然邪馬台国を復活させる!と欧米が勝手に決めたようなもんだし
しかしユダヤ人ってのは、結束力の固い民族だよね
国を失って二千年
他の民族に同化しそうなもんなのに数十年前に建国だもんね
日本人ならとっくのむかしに消えてたな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:31:05.43 ID:inEqS7mS0.net
台湾や香港でも進撃人気らしいしな
香港デモのときのデモ隊のリーダーが進撃ファンやった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:31:54.09 ID:gpgjCBat0.net
>>807
ほんこれ
空き時間が長くて忘れちゃってたりしたけど
最終回見終わってから全編一気に見直すとヤバイ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:31:54.15 ID:inEqS7mS0.net
秋葉原でミカサのフィギュア買ってた彼は今どうしているのかな…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:33:55.92 ID:Uf8yAQJPM.net
>>808
島になってるけどエルディア王国は普通にイスラエルだろw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:34:48.41 ID:7V/cnhoR0.net
エレンってあの首だけの変な状態から元に戻れるの?
もう死んでるようなもんじゃないの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:36:12.97 ID:inEqS7mS0.net
ユダヤ人は本当に頭がいいよね
アメリカのビッグテック企業の社長ってほとんどがユダヤ人らしいし、GAFAとか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:41:25.81 ID:8C2PGorB0.net
>>787
地ならし巨人は無垢の超大型巨人だからベルトルトなんかとは違う
ハンジは生還の望みを捨てて制約なしに動いたんで多少の変態起動は許してあげて

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:41:27.56 ID:Uf8yAQJPM.net
俺は100年後の世界にはもう日本人はいなくなってると思うよ
無論日本は存続してるけど中に住んでるのは肌が浅黒い混血人になってると思う。
日本は少子化で移民を受け入れざる負えなくなるだろう
そしたらあっという間に純血は駆逐されるだろう
日本人にはユダヤ人のような確たるアイデンティティがないから
長いものには巻かれちゃう
実際今の日本も100年前の日本とはまるで違う。
既に日本人のイデオロギーはほとんど残ってなくて精神は欧米に駆逐された。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:43:26.81 ID:h4y2UsfEM.net
報道官がニコラスケイジに瓜二つ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:44:33.40 ID:CDaH2nQQM.net
>>647
一匹残らず駆逐してやる!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:52:43.82 ID:8Pt2EqWx0.net
>>817
移民解禁したらやばそうね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:57:58.15 ID:EJK1oC6d0.net
もう今現在外国人が350万人以上日本にいるし、来年度は更に450万人だか受け入れ決まってるよ
再来年は1000万人超える

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:01:42.72 ID:texI/BN8M.net
完結編でジーグがアルミンに言った、ユミルがフリッツ王を愛した理由をエレンは理解してジーグは理解出来なかったって
親の愛、だよね・・・(;ω;)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:03:15.44 ID:texI/BN8M.net
エレンは親の愛をいっぱいにうけて、ジーグは逆に私利私欲に利用されただけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:04:22.74 ID:texI/BN8M.net
こんな事あっていいのか
って思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:14:38.79 ID:cwZ/5l9xp.net
まあユミルの内面が>>44だったとして、いずれにしろ2000年前の過去から
エレンやミカサのいる時代を覗いていたわけだ
全ての巨人の始祖だから進撃の未来視能力も持ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:19:01.82 ID:jeuje6CR0.net
エレンがダイナを母のもとへ行かせたと白状してたけど
エレンが行かせようが止めようが未来はもう決まってんだからどっちでもいいんじゃないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:23:00.23 ID:Dz+zLGaN0.net
>>817
割とガチでこれを止めたいと思ってる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:26:07.15 ID:Dz+zLGaN0.net
>>792
シュタゲは悪いがヒカ碁とは比較できるレベルにはないよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:30:52.54 ID:jeuje6CR0.net
ヒカルの碁は漫画のほうを大昔に読んだ気がする、アニメも覚えてはいないけど飛び飛びで見たような
内容6割くらい知ってるからなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:40:58.48 ID:V/2wl8dY0.net
>>804
どうしてあれで殺す決心がつくの?

知ったかぶりしてね?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:42:47.40 ID:V/2wl8dY0.net
>>804
こういうことを言う奴に限って、あるで理解してないんだよ
分かった「つもり」になってるだけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:44:35.13 ID:Dz+zLGaN0.net
>>829
内容知ってるんだったらテーマである真剣・成長・贖罪・気づき・演出(演出はアニメのテーマ)に着目しながらもう一度アニメ見てみると良いよ。ここまでテーマ盛りだくさんの作品は他にない。いかに完成された作品か分かると思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:46:54.48 ID:V/2wl8dY0.net
>>817
流行りの陰謀論に乗っかるガチキチガイ
死ねよさっさと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:49:00.80 ID:texI/BN8M.net
故郷を焼かれ親を殺され舌を抜かれた相手に、神に等しい力を手にした後も従順であり続けた

信じられなかったけど、始祖ユミルはフリッツ王を愛していた

ってエレンも言ってるけど、それこそが全てのこの話の始まりだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:03:09.35 ID:Hv3Z163K0.net
日本のオワコン感すごいよな。政治は終わってるし少子高齢化で毎年大量の移民が移住してくるしでもうお先真っ暗だよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:04:57.77 ID:xXJSCDt20.net
>>822
違う
恋人みたいな相手がいるかいないか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:06:28.27 ID:Fom/AocB0.net
あの結末に不満な奴らの末路はファシスト
って作中でちゃんと描いてるのがいい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:07:32.02 ID:PnVqgDN5p.net
>>834
普通だったら復讐の対象になるはずが、従順になり愛してまでしまう
もしかして戦後日本人のアメリカに対する態度の皮肉も込めてるのかな?
もし作者が本気でそういう意味を入れたのなら、なかなか怨念の籠った作品になるけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:12:27.17 ID:EJK1oC6d0.net
>>822
愛した理由まではエレンわかってないでしょ
アルミンにも言ったように

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:13:01.18 ID:F89m6/Dg0.net
>>799
オルオいて草

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:43:48.78 ID:texI/BN8M.net
>>836
親に愛されていたかいないかはものすごく重要な事だと思うが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:47:54.15 ID:texI/BN8M.net
>>839
つまりこの事はジークは、エレンは理解していると思ってたけど違うって事?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:49:04.35 ID:xXJSCDt20.net
>>841
始祖ユミルに親の描写は一切ない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:49:52.04 ID:xXJSCDt20.net
>>842
お前の理解がむちゃくちゃ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:54:07.53 ID:texI/BN8M.net
始祖ユミルが初代フリッツ王を愛した理由についてアルミンが言及してる場面ってあった?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:02:32.56 ID:jeuje6CR0.net
天と地の戦いの鎧の動きが俊敏すぎる、あれは女型の動きだわ
鎧は女型や進撃と比べると動きがもったりしてる巨人なのに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:06:11.43 ID:DbLvLt9Q0.net
>>797
アルミンがヒロインでもええな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:14:55.78 ID:DbLvLt9Q0.net
>>846
完結編で一番かっこよかったの鎧だわ
初号機みたいになって獣のフェイクに飛びかかった所がピーク
後は物語と共に尻窄み

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:28:36.05 ID:3EoKz8Bj0.net
>>845
ない
てか愛してたことに言及した人物はいるが
愛してた理由にを語った人物は1人もいない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-xGYr):2023/11/13(月) 03:45:10.41 ID:JFVMPVq10.net
>>4
作者の一貫性の無さ感じるわ
最後見て作品そのもの否定するくらい白けた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 05:41:24.30 ID:nFKAYi1QM.net
>>799
飽くまで>>44や799の解釈で、別にそれが答えってわけじゃないと思うけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 05:49:23.11 ID:nFKAYi1QM.net
>>849
愛してたっていうのはエレンによる理解にすぎないし
彼女の心の奥深くまではわからない、何かに苦しんでいたのは確かだ
とも言ってる

これで本当に愛してたと捉えるのは無理があると思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 06:28:28.35 ID:3vrrA58jd.net
ユミルはエレン要素も持ってるからミカサに当てはめるだけだと訳分かんなくなるぞ

ユミルの村は田舎で裕福では無さそうだが衣食住は困って無さそう
ご近所さんとも仲良くやれてそう
→隠れ住んでたミカサよりエレンが近い.町に住んでたのは1年くらいで殆ど山暮らし

何故か巨人化しバケモノになる
→エレンそのもの

豚逃し→ミカサはしないだろうがエレンなら?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:27:11.92 ID:V+fP5DTE0.net
無垢の巨人ってちょいちょい何かをモチーフにしてたりパロディだったりするけど
どっかでまとめられてたりするのかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:32:23.99 ID:Kq7bwxVq0.net
描写が無いだけでアルミンはアニとくっついたと勝手に思ってた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:39:30.26 ID:EJK1oC6d0.net
>>853
豚逃したのってユミルじゃなくて誰かに濡れ衣着せられたと思ってた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:45:22.12 ID:2uaikE/T0.net
読者や視聴者の解釈に委ねます部分を
かなり残してくれたと思う
それを不満にいる人もいると思うけど
諌山先生が最初から決めていたというものが
すべて描かれているかは自分には分からない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-qn+p):2023/11/13(月) 07:55:24.38 ID:V+fP5DTE0.net
>>856
俺も最初はそう思ってたけど最後の方でユミルが逃がしたような描写があったでしょ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9mFw):2023/11/13(月) 08:00:09.05 ID:UdSorwJjd.net
>>846
でも確か原作ではタックルスピード半端ねぇってエレンゲに言われてたよな
常にタックルスピードで動き回ってたと捉えれば何とかイケる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN):2023/11/13(月) 08:17:31.72 ID:qJcs3GOf0.net
ライナーだって強くなってる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f38-r4jD):2023/11/13(月) 08:20:58.49 ID:F89m6/Dg0.net
今でこそリアルの情勢と絡めて話す奴も出てきたけど
ガビがサシャ○した後のスレなんてガビ叩き酷かったからな
立ち位置が変われば正義が変わるということを理解してない
そりゃ戦時下で洗脳教育受けて育ったらこうなるよね、くらいの余裕持って見ないと
こりゃ世界から戦争がなくならないわけだな、と思ったもんよw

ガビは韓国人とか言ってる奴もいたなw
ガビ国人なんて造語まで出てたしw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:22:09.81 ID:dahBurF80.net
ミカサがジャンとやりまくったのか・・・エレンは知らずに逝けて本望だろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-RNNw):2023/11/13(月) 09:09:31.14 ID:ryqLP6D+d.net
>>806
もともと第二次世界大戦のときに収容され迫害を受けてたユダヤ人が立場変わって…ってとこがまさに進撃っぽいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:50:05.47 ID:Vpjs/Oxp0.net
結局エレンを仲間や子供を大切に思う気持ちがありながら自由への衝動を抑えられない化け物として描ききれなかったのってそれだとエレンを止めたあと地ならし以外の代替案もなくエレンを止めに来たアルミンたちがあまりに間抜けでグダグダなことになってしまうからなのかな
まあ平和的に報復の連鎖を終わらせる代替案なんてあるはずないからこのシチュエーションを作った時点である意味詰んでたのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:23:50.79 ID:Y31ODDYeM.net
>>862
エレンは未来視できるから知らないはずはないんだけどな
この辺りの設定は矛盾出てくるな
見れる未来が直近の未来だけなのか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:24:13.80 ID:jeuje6CR0.net
諌山が最後にミカサとジャンの結婚を匂わせたのってミカサへの罪滅ぼしだよね
エレンがヒストリアとの間に子供作っていたから丘の木でミカサがひとりで佇むエンディングだとあまりに申し訳なくて
それでつい親心でジャンと幸せに暮らしましたとさエンディングにしちゃった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:26:23.71 ID:jeuje6CR0.net
エレンが子を繋ぐ自由を手にして死ぬのは最初から決めてたと思うけど
描いてみたらミカサが想像以上に可哀想でつい余計な後日談を付け足しちゃった感じに見えた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:53:23.76 ID:V+fP5DTE0.net
そういえばエレンの名前ってフクロウのエレン・クルーガーからもらってつけてるの?
それとも太郎や花子みたいに一般的名前なのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:58:33.54 ID:sqP2EZt30.net
>>865
進撃の巨人を継承する人を通して見えるわけだから巨人がいなくなった後の未来はみれないんじゃないの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 11:06:41.76 ID:ryqLP6D+d.net
>>869
エレンが最後の継承者だからエレン死後の世界は見れないであってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 11:20:38.64 ID:5GXRv6ZA0.net
https://i.imgur.com/DAAeFPQ.png
ナルト
ドラゴボ
ワンピース
進撃の巨人
鬼滅の刃

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 11:29:45.91 ID:xFW6mQRH0.net
ナルトって観たことないんだけど何がそんなに面白いんだってばよ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 11:39:47.53 ID:4KEnAqre0.net
ミカサと誰かが添い遂げても特に意義は無いなー
めぞん一刻やタイタニックみたいな展開を受け入れられるかそうでないか人によるだろうけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 11:39:54.20 ID:dahBurF80.net
>>865
劇中で「ここから先はわかない」みたいな台詞があったようななかったような・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:11:28.99 ID:jeuje6CR0.net
>>868
ジークがグリシャではなくクサヴァーさんを父さんと呼んだように
グリシャも実の父親ではなくクルーガーをエレンの祖父に位置付けたんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:12:15.06 ID:2AvC9Myw0.net
無垢の巨人と化したジャンやコニーやガビ達が服を着てるのは明らかにおかしい
皆んな全裸で描くべき

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:16:08.17 ID:jeuje6CR0.net
考えてみるとグリシャの両親は気の毒だった、マーレに脅されて仕方なく従属しただけなのに
孫のジークとエレンに最終的には見捨てられた、エレンの祖父母に対する愛のなさにはゾッとした

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:17:50.32 ID:aSgqZXJW0.net
>>867
それはガチなのか?
まぁ人間っぽくていいけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:18:25.96 ID:IXJ9AHn4a.net
>>877
グリシャの教育の賜物や

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:20:24.99 ID:2uaikE/T0.net
まぁそこは破けても再生する
持続可能なケンシロウ方式ということで

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:22:17.01 ID:V/2wl8dY0.net
>>865
> エレンは未来視できるから知らないはずはないんだけどな

馬鹿すぎ
こんな奴が「俺は完全に理解した」とか豪語してんだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:23:44.18 ID:IXJ9AHn4a.net
エレンが地ならしを完遂しないといけないって決断したタイミングがわからんのだが
始祖と進撃の力を手に入れてからあとのは確実なんだろうけど

ヒストリアに手を握られたときに未来の自分の決断を知ったとして
マーレにいくまではその決断に葛藤してた時期もあったよね

難民の子と話してたときには決断済だったの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:30:14.76 ID:jeuje6CR0.net
>>878
もちろん憶測の域は出ないけど、諌山はあきらかにヒストリアの子供をエレンの子として匂わせていた
その匂わせ自体がフェイクの可能性もあるにはあるけど、匂わせが多すぎたので
もしエレンの子じゃないならここまで度重なる匂わせをやった意図がわからない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:31:06.56 ID:V/2wl8dY0.net
>>883
匂わせてねえよ。くだらん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:32:35.13 ID:IXJ9AHn4a.net
エレンとヒストリアがセックスしてたら
お互いに未来や過去がバチバチ見えまくって大変なことになるだろ
ヒストリアが普通のセックスで満足できなくなりそうじゃん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:35:08.05 ID:3Y1k82iZr.net
君たち下手山にいくら餌付けした?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:35:38.94 ID:jeuje6CR0.net
>>884
エレンがヒストリアの子の父親説を提唱してるサイト読んで来い
説得力ありまくりだから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:37:33.69 ID:Y1YZT7GP0.net
ソースは個人サイトの考察www
きっつ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:37:43.24 ID:jeuje6CR0.net
>>885
ライナーやエレンは手に傷をつけても巨人化しないようコントロールできた
ならばヒストリアとセックスしながら道に引きずり込まれないようにコントロールすることも可能
始祖もちエレンなら余裕のよっちゃんイカ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:39:37.06 ID:jeuje6CR0.net
勲章授与式で未来視した頃とはレベルが違う
エレンは始祖や進撃をコントロールできるようになっていた、だから集中すればヒストリアとセックスできる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:40:15.69 ID:Y1YZT7GP0.net
>>882
ミカサに俺はお前の何だ?って聞いた時だろうな
ミカサ自身もあの時違う答えを言ってたら、と回想してたし
実際に別の回答をしたパラレルまで見せてた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:43:06.85 ID:IXJ9AHn4a.net
>>891
ミカサがエレンのことだいしゅきって白状して
逆レイプで童貞を奪ってたら未来が変わってたの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:43:36.03 ID:jeuje6CR0.net
エレンの「お前は俺のなんだ?」と
ヒストリアの「私が子供を作るのはどう?」って
時系列だとどっちが先になるのかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:45:33.37 ID:xuHYkgYfd.net
>>878


考察ごっこが大ハズレしたヤツが成仏できなくて地縛霊になってるんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:46:40.05 ID:IXJ9AHn4a.net
ヒストリアがエレンの子供を作ることのメリットがわからんのだが
不戦の誓いに縛られない王家の血を引くエルディア人が生まれるんだろうけど

その子の責務が重すぎるんじゃねーの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:53:44.16 ID:xuHYkgYfd.net
ヒストリアへの獣継承を一定期間邪魔できればジーク+エレンで地鳴らしできる
ジークが島入りしてエレンが地鳴らし発動する1ヶ月間ヒストリアが行方不明であれば良い
選択肢は妊娠以外にもあるしエレンもどっか逃げろって提案してる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:58:36.01 ID:6Ay76WDF0.net
なんか結構前に漫画ラストの一ページを公開してて赤ん坊をだいてお前は自由だ!ってシーンだったと思うんだけど展開ちがくね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:59:11.79 ID:xuHYkgYfd.net
>>895
不戦の契りはレイス家始祖継承者のみしか知らないから…王族全員で協力して近親婚とかしてる設定無いよ
エレンとヒストリアで作った子供に始祖継承させたら不戦の契りに縛られて終わり

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:04:27.32 ID:V/2wl8dY0.net
>>887
くそ馬鹿なレスをありがとう

とるに足らない人間だなあ、お前

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:05:27.37 ID:V/2wl8dY0.net
9fad-AjZo みたいな真性のキチガイが即刻NGでいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:06:28.62 ID:V/2wl8dY0.net
>>895
縛られないわけないだろ 阿保か

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:07:08.83 ID:V/2wl8dY0.net
始祖の力で不戦の契りを掛けられるなら、
始祖の力で不戦の契りを解けばいいのにね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:11:10.61 ID:jeuje6CR0.net
ミカサがNTRされたのを受け入れたくない現実逃避組がいる

904 ::2023/11/13(月) 13:38:27.56 ID:SQZdu2uR0.net
アマプラで見直してるけど
やっぱケニーと戦ってる所が
一番面白いな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:47:00.14 ID:2AvC9Myw0.net
そもそもヒストリア妊婦にしたせいでヒストリアの活躍シーンが無くなったことが不満だわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:49:04.77 ID:6Ay76WDF0.net
なぜか偽ユミル無駄死にしたしな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:07:42.03 ID:xuHYkgYfd.net
>>897
原作もアニメもそのシーンちゃんとある
最終回のコマ≠最後のコマだから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:34:12.18 ID:V+fP5DTE0.net
ユミルには死なないでコニーと結婚して欲しかったな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:54:52.52 ID:I6tZ7x9f0.net
>>866
ジャンとミカサの子孫が最後大木の前で
犬連れで居た子かと思った
その人こそが真の救世主 始祖ユミルから還元された
大地の力(地母神)の継承者となり
あそこに埋められたエレンと契約するんだと思う

エレンが運命を受け入れたのも始祖ユミルの解放と
いうよりその未来を夢見たからかなと
ミカサがエレンを積極的に殺しに行った理由も
それなら多少わかる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:02:07.29 ID:jeuje6CR0.net
仮にヒストリアの子の父親がエレンだとして、それって究極の自由だと思わない?
人類の8割を踏み潰した男が自分はちゃっかり托卵し次世代に血を繋いでた
これって道義上許されないことだと思うし、許されぬが故に諌山はその甘美な果実を手を出した
あれ思い出したわ、足立区コンクリ殺人の主犯格が出所後に結婚して子宝に恵まれてたやつ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:03:08.72 ID:Ey7nXjER0.net
>>910
死ねよクズ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:04:53.25 ID:jeuje6CR0.net
>>909
なるほどね、たしか犬連れた少年マフラーみたいなの巻いてたね
そのプロットもアリだな

913 ::2023/11/13(月) 15:09:13.21 ID:SQZdu2uR0.net
そばかすのユミルは
サバサバした性格に見せてるけど
他人の為に生きたいって感情がデカいんじゃないのかな
経歴的に孤児→信仰の教祖→巨人にされて絶望→なんか生き返ったラッキー
→やっハー自分の為に生きるぜ
→やっぱ…他人の為に生きるお(´・ω・`)

こんな感じ?無駄死になのだろうか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:10:10.25 ID:usbq/Bg40.net
>>910
さすがに人類の8割をジェノサイドしたエレンとコンクリ殺人を比べるのはコンクリ殺人犯に失礼

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:13:49.32 ID:IXJ9AHn4a.net
>>913
過去の自分に似てるヒストリアのために生きようとしたのでは?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:13:50.31 ID:jeuje6CR0.net
ユミルは104期でいちばんやさしい子だったよ、無駄死にとは思いたくない
死に場所を探してたヒストリアが母になれたのはフリーダとユミルとエレンが居てのこと

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:24:22.51 ID:V+fP5DTE0.net
しかし九つの巨人って設定なのにいくつかは最後の傀儡でしか出てこなかったのは
想定してた連載期間に収めるのが難しくなったとかストーリー上出番を作るのが難しくなったとか
九つって決めた時から予定が変わってしまったのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:25:26.48 ID:S/5OkvVqd.net
9つ全て出てたでしょ
何が出てなかった?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:27:56.19 ID:jeuje6CR0.net
フリーダとユミルとエレンは性格合わないから3人で話し合うと殺し合いになりそうだけど
ヒストリアを真ん中に置くと言うこと聞いて一時停戦しそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:32:03.22 ID:V+fP5DTE0.net
>>918
ごめん 数えたらちゃんと出てたわw
最終回でエレン巨人の上で知らん巨人が出てきたからそいつら含めて九つかと勘違い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:41:36.34 ID:NRoLaq5w0.net
まあヒストリアの子の父親エレンでも不自然さはないだろ
状況的にヒストリアがそれを望んでおかしくなかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:47:27.64 ID:jeuje6CR0.net
そうだよね、ミカサがヒストリアに手首の刺青を見せてあげたときはまだ
ヒストリアはエレンとどうこうなってやろうなんてつもりはなかったんだよ
獣の継承あるいはモブの子を妊娠しなきゃいけない状況に追い詰められて(追い詰めたのは諌山)
だったらミカサには悪いけど私はエレンと子づくりしたいって思ったんだから、悪いのは諌山

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:55:36.01 ID:OrJENQa70.net
始祖ユミルと巨人のユミルはなんか関係あんの?
なんで同じ名前付けたんだ作者

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:00:08.46 ID:jeuje6CR0.net
ヒストリアの身になって考えればわかる
もともとが自殺を考えるようなメンタルの子、ユミルに励まされフリーダの記憶を取り戻したとはいえ
まだまだ危なっかしい精神状態だった
だからこそキヨミの提案に飛びついてまた自殺を図ろうとした、でもエレンがそれを許さなかった
ヒストリアのとってエレンの確固たる拒否がどれほど心震わせたか
あんなの女子なら誰でも落ちるわ、ミカサが常にくっついてたからエレンはモテなかっただけで
同年代の女の子から見たらふつうにかっこいいし惚れるって

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:01:11.21 ID:jeuje6CR0.net
>>923
えっと、そこから説明するのはさすがにしんどいからもう一周観てきて

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:05:22.38 ID:V+fP5DTE0.net
>>923
ユミルは始祖ユミルを崇拝する怪しげな教団が教祖にまつりあげるために勝手につけた名前だよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:25:18.73 ID:niZuSoWy0.net
ヒストリアはお飾り女王で何の決定権も無かったのが悔やまれる
始祖持ってなかったから仕方ないのだが

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:41:20.12 ID:S/5OkvVqd.net
>>920
獣がいろんな姿してるからややこしいよねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:59:34.03 ID:jeuje6CR0.net
ミカサが首だけとなったエレンに口づけしたのはどう思った?
私は死姦のようで嫌だった
キスというのはあくまでも生きてる人間同士が求め合った先にあるもので
もしあのキスが男女のそれだとするなら嫌だ
母親が寝てる子どもにするおやすみのキスと考えるならいいと思うけどね
結局ミカサはただの一度もエレンとキス出来なかったんだなと思った

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:06:36.47 ID:jeuje6CR0.net
エレンはただの一度もミカサにキスしたいと思わなかったってことだよね
キスなんて訓練兵に入る前、12歳くらいの子供同士でもできるのに
いつもアルミンと3人いっしょにいてそういうムードにならなかった
エレンがそれを求めていなかったからだと思う
道でアルミンに言った10年引きずって欲しいはヒストリアと愛し合ったあと
ミカサが自分をどういう目で見ていたかにやっと向き合うことができて
ミカサとそういう関係になったところを想像して嫌じゃなかったから欲が出ただけと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:10:09.11 ID:jeuje6CR0.net
エレンにその気があれば「アルミン悪いけど今日はミカサと2人で過ごしたから」と言えたはず
アルミンにそれを邪魔する理由はない、もちろんミカサにもそれを拒否する理由はない
だったらエレンの心一つでミカサといくらでも愛し合えた
やっぱりどう考えてもエレンはミカサを男女の愛という意味に置いて愛してなかったとしか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:18:41.37 ID:JFVMPVq10.net
始祖ユミルの存在や成り行きがマジバカっぽい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:21:16.78 ID:usbq/Bg40.net
>>929
まあ抱きしめるならまだしも、キスは気持ち悪いよな
童貞のエレンがミカサを殺した後に挿入するようなもんだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:24:20.04 ID:aSgqZXJW0.net
正直ヒストリアの子がエレンのがおもろい
あれだけミカサ、ミカサ言ってるのにヒストリアとやる事やってる方が人間らしいし昼ドラ感あるw
でもエレンの子ならめちゃくちゃ炎上するだろうな
クソ男としてw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:26:17.46 ID:Ey7nXjER0.net
くだらん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:28:21.08 ID:jeuje6CR0.net
ミカサはキスもセックスもしたことないから始祖ユミルが生前目にしたあの
結婚式の男女のキスも理解できない、結婚した男女がキスしてるという情報だけしか読み取れない
始祖ユミルも愛し合う男女のキスがどんなものかを知らずに死んだ
初代エルディア王の目的は始祖ユミルを妊娠させることだったのでキスなんてしない
このへんも非常によく似ている
愛する人に愛されたくてたまらないのにどうすれば愛されるのかがわからない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:31:45.60 ID:jeuje6CR0.net
どうすれば愛されるのかがわからないので
始祖ユミルは身を挺して王の命を守ってみた→失敗
ミカサは渾身の可愛い顔でマフラーを巻いてくれてありがとうと微笑んでみた→失敗
斬首してみた→一応成功

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:36:15.16 ID:jeuje6CR0.net
進撃の巨人ってさ、ものすごく不器用でものすごくマッチョな女の子の恋愛失敗談なんだよね
俗にいう恋する女子の黒歴史ってやつだけど、始祖ユミルとミカサのそれはシャレにならんやつ
そんな失敗ある?ってくらいの大失敗

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN):2023/11/13(月) 17:38:15.53 ID:qJcs3GOf0.net
ニシンの缶詰のところって文字を読めるどころか
ニシンって魚を知ってる時点でライナーもアウトだったの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f06-lWm+):2023/11/13(月) 17:38:25.69 ID:OrJENQa70.net
なんで「いってらっしゃい」エレンだったの?あの世にいってらっしゃい?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:43:27.63 ID:jeuje6CR0.net
成功したのがヒストリア
私と子供を作るのはどう?←これは非常にわかりやすい、鈍いエレンでもさすがに気づく
(俺のことが好きなのか?)と
生き方を教えてくれてありがとう←遠まわしすぎて何言いたいのかわからん
マフラーを巻いてくれてありがとう←もっとわからん、なんで今この状況でそんな大昔の話すんの?状態

好きな男に愛されたかったらはっきりそう言ったほうがいい
好きだから付き合って、キスしたい、抱いてと

942 :あ (ワッチョイ ffbe-gzdM):2023/11/13(月) 17:44:48.07 ID:SQZdu2uR0.net
>>929
お前は内容を見てない
上っ面だけ見てる
小説とか読んで心情とか書いて有れば
まあそうだろうねって納得できるシーンで
心情とか書いてないからお前みたいな何も考えない馬鹿が勘違いヒステリー起こすんだろ
そもそも家族だからな
産まれてきた赤ちゃんに親がキスするのと同じで
ミカサは家族だからエレンにお別れのキスしたんだろ
一般的な恋人同士とかとは距離感が違う
まあお前も結婚でもすればわかるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-eYde):2023/11/13(月) 17:48:17.81 ID:o0vVDa3XM.net
>>940
ある意味正解
自由に羽ばたいたから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/13(月) 17:48:59.08 ID:I6tZ7x9f0.net
>>930
ミカサに対してというより
エレンは性欲がなくて
性衝動すべてが内的暴力性(攻撃型)から
怒りに転化されベクトルがすべて巨人に向かっていた
嗜好も志向性も生まれついての奇行種
下品で申し訳ないけどエレンは女の裸見ても
興奮も射精もできないのでは?ジークもまた然り
巨人の力のせいなのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:49:16.73 ID:jeuje6CR0.net
50歳からどうやって結婚しろと?
それはともかく家族のキスなら唇にするなよ、そんな家族おらんやん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:51:05.00 ID:jeuje6CR0.net
エレンに性欲がない?言われてみればそういった描写はなかったな
そうなのか?でも、、、ヒストリアとしたんでしょ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Zoup):2023/11/13(月) 17:51:48.27 ID:hvTSPGUM0.net
死んだ人間に「いってらっしゃい」と言って送り出す文化は昔からあるが、
ここを見ているとそれを知らない人間もそれなりの数いるんだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Zoup):2023/11/13(月) 17:52:30.42 ID:hvTSPGUM0.net
認知症の彼女が、死にゆく仲間に「いってらっしゃい」という理由
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/switch/006/

悲しいけど、笑顔で送ってあげたいから 「行っていらっしゃい! またきっと会おうね」
https://blueoceanceremony.jp/interview/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%A7%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89-%E3%80%8C%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Zoup):2023/11/13(月) 17:52:59.68 ID:hvTSPGUM0.net
文学や漫画でもよく有るよな、死者に「いってらっしゃい」

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:55:27.78 ID:jeuje6CR0.net
性欲がない割に髪型とか言葉遣いをかっこつけてなかった?
ハンジにも度々からかわれてたし隙あらば上半身裸になってたよね
ジークは言動が完全に女を知ってる男のそれだったけど、ジークの交際歴ってどうなってたんだろ
まさか童貞じゃないだろうし、どこで誰としてたのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo):2023/11/13(月) 17:56:40.32 ID:jeuje6CR0.net
スレ立てられないから誰か代わりに立ててお願い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbd-NTd5):2023/11/13(月) 18:03:27.87 ID:6Ay76WDF0.net
正直全てを投げ出してミカサと駆け落ちエンドの方がまだよかったよこれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-xGYr):2023/11/13(月) 18:07:55.96 ID:JFVMPVq10.net
>>929
発想逆で確かに気持ち悪い
殺してキスするのは残酷なだけでやっぱおかしい
生前にキスしろって思うわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/13(月) 18:10:05.75 ID:I6tZ7x9f0.net
>>946
ヒストリアと自分(エレン)の子どもが
未来に関わっているならそういう選択もあるかも
しかしヒトラー以上の虐殺やった人が
レイス王家に種を撒くということは
ヒストリアが頑張って平和の象徴になったのに
仇なす行為でしかないなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-zDST):2023/11/13(月) 18:11:54.40 ID:4QGvji8A0.net
最終回見終わった
アニメの改変部分は良かったな、原作よりは幾分マシだった

元々の期待値を100とした場合、
原作連載 55点
原作コミックス 60点
アニメ 65点
って感じでかなり良くなってた印象

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f62-QYt8):2023/11/13(月) 18:13:13.23 ID:D4uIn3lz0.net
ヒストリアの子供って結局エレンの子だったのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:15:49.39 ID:JFVMPVq10.net
考えれば考えるほど駄作だなw
こんなんでよく売れたよな
大半はシナリオよりも絶望するような臨場感が大きいのかもな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:17:48.78 ID:qJcs3GOf0.net
エレンはミカサ好きだったんだろ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:19:23.80 ID:jeuje6CR0.net
>>956
諌山が断定しなかったので推測の域は永遠に出ない
が、諌山がなんの脈略もなく怪しい痕跡をいくつも残したりはしないと思うので
エレンの子か、あるいはそれすらもフェイクで別の新事実があるかだと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:22:11.88 ID:qJcs3GOf0.net
ヒストリアのとりあえず子供産んで王家の血を残すって提案がエレンのやった地ならしと関連性あるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:23:07.97 ID:OrJENQa70.net
>>943
未来現在過去と巨人の呪いのがんじがらめにされてたエレンをミカサが殺して救った感じか なるほど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:23:09.95 ID:sqP2EZt30.net
>>958
作中はそれしか描かれてない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:25:01.96 ID:qJcs3GOf0.net
ヒストリアが子供産んだことでエレンが地ならしを選択せず得なくなったとしたら
エレンの子供ってことしか関連性が見当たらないんだよね

ヒストリアの子作りと地ならしが関連性ないとするなら誰の子でもいいんだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:25:13.28 ID:OrJENQa70.net
>>945
誰が50歳?突然の身の上話か?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:27:17.43 ID:I6tZ7x9f0.net
>>956
どうなんだろうね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:28:23.87 ID:DH0nY63sM.net
>>869
だとするとラストの少年は巨人の力を継承しないってこと?
それか一度リセットされたからもう見れないってことか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:30:11.38 ID:sqP2EZt30.net
>>960
ヒストリアの妊娠は巨人化して13年の寿命にならないための時間稼ぎ
ヒストリアでも王家の血で地ならしできるけどそうすると止める為にリヴァイに首切られる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:30:40.72 ID:hvTSPGUM0.net
>>956
はい、嘘つきの単発野郎

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:30:45.40 ID:jeuje6CR0.net
私の印象としてはエレンのミカサに対する思いはずっと逃げ腰で
「俺はお前のなんだ?」で自分からは行かずミカサにどうするか決めさせようとして(これも逃げ腰)
ヒストリアと子作りしたあと視界が開けてミカサと愛し合うことも出来たんじゃないかと、はじめてそう思えて
でももう手遅れだからそのまま身を引いたように見えた
死ぬのは確定してるしヒストリアを孕ませたあとだし今さらミカサと向き合うことに何の意味があるのかと
さんざん悩んだ末に道でミカサに別の世界線をみせて、それでお終い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:31:44.73 ID:qJcs3GOf0.net
>>967
子供を作ればヒストリアの代は保留にできるってことでいいのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:32:19.47 ID:hvTSPGUM0.net
>>970
原作とアニメを見ろよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:32:28.82 ID:qJcs3GOf0.net
>>969
今思うとエレンはパワハラ上司みたいなこと言ったんだね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:33:05.58 ID:qJcs3GOf0.net
>>971
アニメで見直してるけどまだニシンのところだから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:33:25.13 ID:jeuje6CR0.net
エレンは初代エルディア王の役回りだからパワハラ上司だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:36:25.42 ID:3vrrA58jd.net
>>973
アニメか原作見てからこの話題に参加してくれよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:38:33.42 ID:jeuje6CR0.net
諌山はエレンとミカサがごく普通の王道の少年漫画主人公と
少年漫画ヒロインのように好き合ってるように見えるぎりぎりのラインを描いてた
でもさ、鳥山は悟空とブルマを相思相愛にしなかったし、
岸本もナルトとサクラをそうしなかったよね
じゃああの諌山が生涯でただ一作となりそうな作品でそれをやるのかと考えてみなよ、やらんやろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:43:18.22 ID:6Ay76WDF0.net
エレン見損なったよ…お前はそんなやつじゃないと信じてたのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:44:15.24 ID:jeuje6CR0.net
諌山がやるとしたら最強ヒロインが主人公を最後に寝取られる前代未聞の少年漫画だと思う
そんな漫画は記憶にない、主人公がラスボスもあんまり聞かないけど
ヒロインが死ぬほど大好きな主人公を寝取られてその事実に気づきもしないエンディング
こっちはもっと聞いたことないし諌山ならこのくらいは平気でやる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:48:21.90 ID:qJcs3GOf0.net
>>975
漫画読んだの昔だからアニメで見返してるんですが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:50:40.99 ID:jeuje6CR0.net
寝取りといってもそれをやったヒストリアには情状酌量の余地がありすぎて
読者としては(うーん…無罪!)だよね
エレンにもそれはある、なにせ母親食われて恋愛どころじゃない少年期と
未来視のせいで病み病みでセックスどころじゃない青年期だもん
精神ボロボロのところへヒストリアが「モブと子作りしたくないの!」「巨人になるのも嫌なの!」と
涙こらえて同じくボロボロの精神状態で「私が(あなたと)子供を作るのはどう?」
こんなこと言われたら燃え上がるのもやむなしでは?
エレンもヒストリアも諌山にとことん追い詰められていたから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:51:33.17 ID:hvTSPGUM0.net
キチガイババァの新ワッチョイはこれ?

:9fad-AjZo

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:55:04.40 ID:jeuje6CR0.net
>>981
褒美だ、次スレを立ててもいいぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:58:58.44 ID:UtNWxPyb0.net
描かれてはないけどエレンって歴史改変を試行錯誤する為にヒストリアと何度も触れあってるんだよね?試行錯誤するのは現実時間では一瞬で終わるのか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:00:15.05 ID:hvTSPGUM0.net
>>983
ぜんぜん違う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:01:22.56 ID:jeuje6CR0.net
戦争みたいな極限状態になると男性は子孫を残そうとするって聞いたことあるんだけど本当?
もしそうならエレンもそれに当たるんじゃない?でもミカサはアッカーマンで
アッカーマンを妊婦にさせるわけにはいかない、そんなことしたらへーちょに何されるか
ところがヒストリアは妊娠したほうが都合がいい状況にいた、エレンがどっちを選ぶかもうおわかりですね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:13:10.38 ID:3vrrA58jd.net
>>979
覚えて無いんだろ?参加すんな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:17:58.03 ID:4KEnAqre0.net
「ミカサの選択がもたらした結末」が到達点だからマーレで「俺はお前のなんだ?」とミカサに答えさせようとしたのかな
結局記憶で見た同じ答えが返ってきちゃったからそこでもう腹くくるしかなかったみたいな
地ならしでラムジー踏み潰すのわかってたからリンチされてる時助けるのは無駄だと思いつつ抗えなかったし、エレンの方からアクション変えたり出来なかったのでは

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:18:40.87 ID:vnWBWpd30.net
>>956
マジかー
まぁ、ミカサはどうせジャンの子供を産むんだからこれでおあいこだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:19:50.50 ID:5M7l5nco0.net
>>956
ライナー可哀そう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:21:11.01 ID:5M7l5nco0.net
>>955
点数高すぎ
御前の期待値はそんなに低かったのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:21:36.60 ID:MtjF34/S0.net
>>988
はい、単発のデマ屋さん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:24:28.65 ID:4QGvji8A0.net
何らかの理由で最終決戦移行は描かれずに未完で終わってたら伝説になれただろうになぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:25:59.75 ID:V+fP5DTE0.net
結局両想い同士が幸せになったのアニとエルミンだけか
ガビとファルコもそのうち結婚するかもだけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:26:41.04 ID:5M7l5nco0.net
>>988
ミカサがジャンと結婚してそうなのって原作より分かりづらかったな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:27:17.11 ID:MtjF34/S0.net
>>994
キチガイは消えろよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:43:29.49 ID:UtNWxPyb0.net
>>984
エレンが過去に干渉したのはどの時点での事なの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:44:45.77 ID:Kq7bwxVq0.net
エレン・クルーガーがエレンに似てて怖かった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:48:05.23 ID:EaI/OV0HM.net
>>985
公式であのサスペンダー男との子どもってなってるんだから諦めろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:48:13.24 ID:fI/K5Nxd0.net
>>994
アニメ組だと結構見逃してる気がする

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-Zoup):2023/11/13(月) 20:04:57.42 ID:bgRTG8fv0.net
1000年地ならし成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200