2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 90体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:18:40.83 ID:vKbPpnOM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 89体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699517509/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:05:13.83 ID:HXn58Owld.net
幼馴染と結ばれて子供を産んだヒストリアと
幼馴染を首チョンパしたミカサの対比。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:06:27.19 ID:OLERRLRF0.net
ヒストリアの妊娠は、そもそも子供を授かることが目的だったし愛が都合よくそこにあるとは思わんな
モブはいきなり女王の夫になってびっくりだろうな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:09:17.78 ID:OLERRLRF0.net
>>197 人類を滅ぼすまでのデカい意思があるようには思えんな
日本でいう八百万の神様の中のひとつみたいな感じなんじゃないかな
その中の最古の存在みたいな
寄生して鎧の巨人に止められる程度には物理的に存在してるから、生き物ではあるんだろうが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:13:21.71 ID:xnRwkDzOM.net
>>206
そんなこと俺に聞いても分かるわけないだろ…
神に聞けよ
ハルマゲドンの予言は、新約聖書のヨハネ黙示録に書かれてる
ノストラダムスの大予言もこれだよ
ハルマゲドンでは、異教徒は虐殺されると書かれてる

生きながら硫黄の燃えてる火の池に投げ込まれた。
それ以外の者たちは馬に乗っておられるかたの口から出るつるぎで斬り殺され、その肉を全ての鳥が飽きるまで食べた

キリスト教も異教徒には残酷だよな…
今でこそイスラム教は酷いみたいに言われてるけど歴史的にはキリスト教徒はベルセルクの司教みたいなことをリアルにやってたからな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:13:27.48 ID:ID70pWd20.net
>>210
都合よく愛がそこにあったわけじゃなくて王政編くらいから諌山がエレンとヒストリアの絆を丁寧に描いてた
急場しのぎで中出ししたわけじゃない、ヒストリアがエレンを求めてエレンがそれに応じた
エレンはミカサに対して家族愛を持っていたけどミカサがそれで満足するとは思えず困っていたように思う
10年引きずってほしいは父親が娘の結婚報告に動揺するような感情だと思う
エレンが男として愛情を向けたのはヒストリアだったように思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:14:25.20 ID:PfN3EeXy0.net
あのモブ一切顔が描かれないし
ヒストリアも一切笑顔を向けないんよな
ヒストリアから告白したというシーンも無表情
幼馴染と一緒に出たエンディングでも子供に向けられた笑顔というね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:15:37.71 ID:rmpn80/00.net
>>200
デイダラボッチは生死を司らないんじゃないの?
山作るんじゃないの

もののけ姫のシシガミは生も死も司ってたよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:17:55.35 ID:rmpn80/00.net
>>200
もののけ姫に出てきたデイダラボッチのことを言ってんのか
それ書かんとわからんわ
一般名称としてのデイダラボッチは日本の昔話にでてくるデイダラボッチや

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:18:02.73 ID:xnRwkDzOM.net
>>215
日本の昔話に出てくるデイダラボッチと
もののけ姫のデイダラボッチは違うからなw
もののけ姫のデイダラボッチは全てを枯らす腐敗そのものだったけど
シシガミ様の暴走モード

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:19:03.06 ID:rmpn80/00.net
しかも、
もののけ姫のデイダラボッチはシシガミの化身だし悪の化身でもないし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:20:03.58 ID:xnRwkDzOM.net
>>216
だって恐らく諫山は、進撃のムカデのイメージが、もののけ姫のデイダラボッチだろ?
似てるじゃん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:21:41.93 ID:rmpn80/00.net
>>219
似てないし
個人的な思い込みで決定事項みたいに話すなよ

ああ、こないだキリスト教がーとか言ってた奴か

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:22:35.72 ID:OLERRLRF0.net
>>213
いや俺はそもそもエレンが父親説は懐疑派だから、モブが父親だと思ってるよ
幼馴染同士の会話があって、それなりに互いに納得してセックスしたんだろうって今のところは理解してる

まぁ父親が仮にエレンでも急場しのぎじゃなくてそれなりに覚悟しないとやらない二人だろうなとは思うけど
その場合にエレンの愛がミカサよりヒストリアの方にあったとは思えないな
ヒストリアの方が互いを理解出来て通ずるところがあったとは思う
ビジネスパートナーとしては二人は合っていたかもしれない

エレンが一番愛を持ってたのはミカサだと俺は思ってるよ
ミカサとエレンが二人で暮らしていた世界線があったということは
エレンはヒストリアではなくミカサを選ぶことも出来たし、そうしたい気持ちもあった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:24:51.62 ID:OLERRLRF0.net
進撃の巨人におけるハルキゲニアの生態が知りたいだけで、
ハルキゲニアのモチーフがどういう神かについて聞きたかったわけじゃないんだ
俺の >>29 がきっかけだったなすまん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:24:59.78 ID:srXLfrD10.net
他のメンバーと同様にヒストリアの目も完全に死んでたのが印象深い
仲間入りやねって当時思ってた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:26:49.83 ID:OLERRLRF0.net
>>213
王政編また見返そうかな
なんかあそこの理解をあきらめちゃいけないってだれか言ってたわ確か
「都合よく愛がそこにあったわけじゃなくて王政編くらいから諌山がエレンとヒストリアの絆を丁寧に描いてた」
の部分にあんまり気づけなかったから読み返すわありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:28:34.50 ID:OLERRLRF0.net
>>214 なんかモブかわいそうになってきたw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:36:58.40 ID:PfN3EeXy0.net
ミカサに対するのは遠ざけてまで幸せになって欲しいというは純粋な愛情だろうけど
ヒストリアは、秘密を共有した上でそれでも尚エレンの味方になったという共犯者というか戦友
それがどんだけエレンの救いになったのか
ヒストリアは今後女王として生き、エレンは人類虐殺へと向かう
お互い縛られた未来しかないのだからちょっと二人には救いが欲しいわ
そういう意味で2人の間に子供がいるといいなとは思った

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:37:35.89 ID:+exUXsb30.net
>>170
それな
自分もここで愚痴や不満書いたら変なの沸いてきて何かもうどうでもええわってなったw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:38:42.62 ID:OLERRLRF0.net
ヒストリアのお陰でエレンはギリギリ孤独じゃなかったよね
一番の理解者だった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:42:59.79 ID:GIqBmkoWd.net
筑波山が出したうんこで琵琶湖が足跡なのは、だいだらぼっち(大太郎法師)な。
昔話の絵本では、ただのでかいマタギみたいな格好のおっさん。
宮崎駿はおっさんを透明化しただけ。
進撃のは
アメーバとかゾウリムシ的な原生生物かもってアニメにも漫画にも説明あるのに全然似てねー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:44:16.15 ID:+exUXsb30.net
地ならしもナウシカのパクりしただけやろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:46:13.81 ID:srXLfrD10.net
ハルキゲニアは流石に死んでてほしいなと思ってしまう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:50:45.84 ID:YE3tl2xV0.net
ナウシカ知らない中国人うざいから帰れ
日本のSNSわざわざ来るなよ
ナウシカの巨人兵は口から火を吹くだけだ日本人詐欺クズ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:53:29.74 ID:YE3tl2xV0.net
こいつ大量返信レス魔だな。いかにもchink
id:+exUXsb30(22)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:54:16.76 ID:arbHpcmKd.net
ミカサ首切ったあとそっとキャッチするの結構ムズそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:56:51.31 ID:ID70pWd20.net
グロサイトでよく人間の生首見るけど、とてもキス出来るような代物ではないな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:59:13.34 ID:ID70pWd20.net
エレンが男としてミカサを愛してなかったと仮定すると始祖ユミルとミカサが
そして初代エルディア王とエレンがピッタリ重なる悲劇的事実

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 21:59:18.11 ID:OLERRLRF0.net
もう散々悲惨な現場くぐりぬけてるし、ようやく会えたエレンだし、グロいとか考えてる場合じゃないんだろう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:01:09.65 ID:AEtPShFx0.net
諫山が可哀想になるスレだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:02:40.11 ID:OLERRLRF0.net
>>236 これ見て思い出したけど
そもそもユミルが、エレンをころすところを見て初代エルディア王を庇わない選択に至る経緯がいまいちわからない
エレンにバックハグされて怖い顔した瞬間にはもう自分の意志で動けたような気がする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:03:14.90 ID:ID70pWd20.net
思うんだけどさ、そもそも男って女のほうからグイグイ来られると
(お、おぅ……)て感じで引いちゃう生き物だよね
エレンもミカサがマフラーぐるぐる巻きにしていじめっ子を軽くいなす様子に引いてたんじゃないかなと
小さなカルラだしそんな女の子に恋するだろうか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:07:20.15 ID:3+f9yj/Y0.net
王家の血が絶えなければまた何が起こるか分からないんだから
ヒストリアは潔く死ぬべき

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:09:40.85 ID:plbfQQb10.net
諫山は普通にラブシーンを書けば良かったのにね
寄生獣みたいに一発やってれば最終回も唐突すぎる印象がなかったのに
読者を驚かせたいって言う意識が強すぎて引っ張りすぎたのかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:10:13.59 ID:jdTfjs3Z0.net
エレンはミカサが好きなのは最終回通りでしょ
スクカーでも匂わせやってたし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:10:40.16 ID:3+f9yj/Y0.net
続編なんて要らないよな
同人のような続編が乱発されたドラゴンボールのようには汚されたくない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:11:49.09 ID:3+f9yj/Y0.net
マジキチ注意 餌を与えないように

9fad-AjZo

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:12:35.13 ID:ID70pWd20.net
>>239
バックハグの時点ではエレンに力を貸したに過ぎない
エレンはあのとき「俺に力を貸せ」と言った、貸しただけ
つまり王の奴隷状態はまだ続いてる
ジークの命令を無視してエレンに力を貸したのは王の命令に背いたことにるけど
王の命令に背く≠王を愛していない
始祖ユミルが初代エルディア王を乗り越えるのはまだ不十分だった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:17:40.36 ID:srXLfrD10.net
ユミルはエレンじゃなくてミカサに期待してたってのがミソなんよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:17:47.32 ID:ID70pWd20.net
始祖ユミルは初代エルディア王への愛に2000年間縛られていた
その呪いを解くにはどうしても王を殺す必要があったんだと思う
自分の意思で王の死を選ぶことができれば奴隷解放
ミカサは自分の意思でエレンの死を選んだ、奴隷解放

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:22:20.49 ID:rgsrV8zi0.net
ヒストリアの子供がエレンの子供説があるのか
海外では目の色がエレンとかカルラに似てると言われてるな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:23:05.91 ID:ID70pWd20.net
ミカサは自分の意思で人類の2割を選んだ
それは始祖ユミルの干渉とエレンのお膳立てによるものだったけど
最後に決断したのは間違いなくミカサ
ミカサがエレンを斬首したのを見て始祖ユミルは2000年越しの自由を手に入れた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:28:25.50 ID:3+f9yj/Y0.net
>>249
はい嘘つき

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:28:29.61 ID:OLERRLRF0.net
うーんまだあんまり理解できない
ミカサがエレンを殺すのを見るまで、王の死を選ぶって選択肢がなかったってこと?
ミカサの意志とユミルの意志は別々なのにどうしてそこまでミカサに依存してるのかがわからん
ミカサがアッカーマン家と将軍家の末裔ってのが関係してる?
ミカサがミソなのはなんとなく分かるんだが、
王が殺される選択肢はエレンが殺されなくても選べるのに、エレンの死とかミカサの選択という過程を踏ませる因果関係が繋がらない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:28:59.40 ID:3+f9yj/Y0.net
>>249
こいつは毎回現れるコピペ馬鹿

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:29:48.15 ID:76ToSk1L0.net
どんな最後でも受け入れる準備はできてる!って覚悟でいざ見たらんん〜ってなるのなんかシンエヴァ見た時と同じ感覚だ
どっちも途中で作画の乱れが気になってあんま話に集中出来なくなったとこも同じ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:30:03.40 ID:ID70pWd20.net
おそらく初代エルディア王から始まった暴力も世界人口の8割ほどを蹂躙したんでしょうね
エレンが地ならしで再現したのはそれ
ミカサが再現した斬首は2000年前に始祖ユミルが出来なかったこと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:30:31.10 ID:5KbBlGAC0.net
>>250
ミカサが悪魔の正体なのか。
始祖ユミルが初代フリッツ王踏み付けてば
終わりの物語なのにな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:30:42.86 ID:OLERRLRF0.net
ミカサが愛する人を捨てて人類の2割を選んだのと、ユミルが愛する人を捨てて我が子3人を選んだのはなんとなくリンクしてるなと分かる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:33:06.85 ID:ID70pWd20.net
エレンとミカサと人類にはバッドエンド、超バッドエンド、地獄エンド

始祖ユミルにはハッピーエンド

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:36:02.87 ID:OLERRLRF0.net
ミカサが愛する人を捨てたっていうのもちょっと違うか。
エレンの場合救う手段があの時点であれしかなかった
解放してあげるって意味でミカサはエレンを救ってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:36:05.34 ID:ID70pWd20.net
カカオ80%チョコだと思ってかじったら正露丸だったくらいのビターエンド

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:36:46.24 ID:iZb/JLCc0.net
>>252
劇中明示的に描いてないから各人想像するしかないし
公式回答みたいなのはないと思うけど

個人的には「愛する人を愛したまま突き放せるか?」かなと
ユミルはそれが出来なかったから2000年も王の意思に従ったけど
ミカサが出来たのを見てようやく拒否できた

愛してるからといってその人の意思を全肯定しなくて良いよみたいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:38:18.67 ID:fgr9peRA0.net
ミカサがエレンを殺す決心ができた理由がさっぱり描けてないのは
あまりに卑怯だわ。作者の卑怯

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:39:17.71 ID:ID70pWd20.net
>>261
とても賢い解釈だと思います、私にもこんなスマートな文章が書けたらなぁ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:39:18.59 ID:rgsrV8zi0.net
人類8割殺したってのはなんか中途半端だな
なんで8割
徹底的に悲惨なバッドエンドにするか、エレンとミカサが最後にキスして結婚するみたいなハリウッドにありがちなハッピーエンドにした方が受けたんかね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:43:49.93 ID:srXLfrD10.net
あれ以上の最後は正直ないと思ってるよ
ハッピーではないけれどトゥルーエンドって誰かいってたがその通りだと思うわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:47:02.78 ID:OLERRLRF0.net
>>261

それまでのユミルが王に背くと、イコール自分の王への愛の否定になってしまうのだとすれば
ミカサを見て、王が庇わないことが愛の否定にならないということを自分の中で受け入れることが出来たのかな

解釈が進みました。ありがとう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:48:24.51 ID:AEtPShFx0.net
>>264
何でアルミンと巨人の存在を抜かして考えるんだ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:49:51.60 ID:OLERRLRF0.net
この作品で「大衆受けするエンド」にしたら一気に駄作におちる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:52:07.24 ID:ID70pWd20.net
初代エルディア王がほんのひとかけらでも始祖ユミルに情をかけてやってたらこんな悲劇は起きなかった
大きな愛じゃなくていい、ほんのちょっとの愛でよかった
初代エルディア王が真性のクズだったせいで起きた悲劇の物語
もし私が始祖ユミルなら寝所に刃物を持ち込んでチンタマを削いでやる
殺せるものなら殺してみろ、私は始祖の巨人だ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:56:37.35 ID:fgr9peRA0.net
こいつ、いつもの荒らしばあさんだ

9fad-AjZo

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:58:31.67 ID:AQttTD/S0.net
ユミルは王とセックスしまくって心身ともに王の虜になってたけど
ミカサは処女だったから心しか虜にされてなかっただからエレンを殺せた

エレンがミカサに何一つ恋人的なことをしなかったのは
決断を誤らせないためだったのかもね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:00:32.99 ID:fgr9peRA0.net
こいつは原作もアニメもろくに見ずに妄言を垂れ流す馬鹿

9f30-A5cN

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:01:13.99 ID:plbfQQb10.net
何で8割って全滅なんて非現実的だよ
止める人がどうしてもいるし、逃れる人がいるからね
アレはジェノサイドなんて元々無理なんだって話を描いたに過ぎない
不可能

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:07:45.56 ID:wneAKqE9H.net
例の夜に「オレはお前のなんだ?」と聞かれて「好きな人です♡結婚したい♡エッチしたい♡いっぱい子供産みたいの♡」って言ってたらハッピーエンドだったんよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:10:18.20 ID:AQttTD/S0.net
マーレの8割ならわかるけど
地ならしが発動してエレンが死ぬまでの時間で
そこまでの距離を歩くのは不可能やろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:19:59.13 ID:v5FYwdug0.net
仮に王が殺されたとして
その亡骸を抱いたりキスするかと自問したんでないの
始祖ユミルは

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:26:15.73 ID:OLERRLRF0.net
エレンにキスするミカサを見て笑顔だったんだよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:27:05.85 ID:ID70pWd20.net
>>276
この書き込み読んで目から鱗が落ちた
もしかして始祖ユミルの真の目的って王の斬首じゃなくてキスだったのでは?
斬首はどうでもよくてミカサがエレンとキスするところを見れたら成仏できたんじゃないの?
生前目にしたあの結婚式のキス、あれが未練になって2000年間苦しんでいたのでは?
そしたらハンネスさんが死んだあのときエレンがミカサにキスしてやってれば終わってた話なのでは?
なんか思い返すとさ、斬首したシーンよりキスしてるシーンをガン見してたような

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:29:38.75 ID:iZb/JLCc0.net
>>266
うん
おれの解釈としてはそんな感じ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:33:34.04 ID:txwHl68yH.net
・愛されながら死ぬエレン
・愛しながら断ち切る(殺す)ミカサ
両方にユミルは萌えたんだろう
自分が愛されずに死んだし、王を愛してしまったからクズでも断ち切れなかったから
その象徴としての生首キス

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:37:49.21 ID:ID70pWd20.net
王に愛されたかった、結婚式の男女のような熱いキスを王様と交わしたかった
これだよねきっと
始祖ユミルは王を殺して虐殺を止めたいなんて思ってなかった気がする
ミカサも始祖ユミルと同じ
エレンに愛されたかった、情熱的なキスをエレンと交わしたかった
ミカサも巨人の攻撃とかマーレの敵意とか、そんなものはどうでもよかった気がする
そんなことよりエレンに愛されてキスしてみたかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:40:24.51 ID:ID70pWd20.net
うわー 壮大な勘違いの物語だね
エレンがミカサの唇にキスしてやってたら巨人の力は世界から消滅してたのか
そんな簡単なことでみんな助かったのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:45:29.43 ID:C0coRRXb0.net
キスが欲しかった、愛を感じたかったというところかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:47:40.80 ID:WY+064+X0.net
戦力を均衡させないと
巨人の力無くなったら虐殺される

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:58:00.37 ID:Ilr6VbjYM.net
そんならミカサはエレンの首落とす前にキスすればエレンは正気に戻って人間になったでも良かったやん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:07:00.07 ID:IAsS2TbUM.net
ユミルの気持なんて考えるだけ無駄だよ
エレンも言ってたろ
>>14
大した意味はない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:10:55.45 ID:+IaXmRvd0.net
ユミルがミカサを通して世界を見てたんだとしたら、あのキスシーンもユミルが体感してるみたいなもんなのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:12:07.70 ID:UvT5ktWN0.net
>>285
エレンが正気の人間に戻っても地ならし後の世界はそのままだぞ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:12:55.05 ID:4n/YcEjSH.net
ユミルの恋する気持ちに共感できなかったのがジークの敗因
童貞のまま死んだのだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:16:56.55 ID:+IaXmRvd0.net
あのバックハグからユミルの愛が王じゃなくてエレンに向かってたんだとしたら?
ミカサを通じてエレンとキスして、あの笑顔だったのかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:18:55.41 ID:WGbGKLLJ0.net
渋谷ジャックの動画が公開されたけど
そう言えばあの曲 本編で使われなかったな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:20:03.80 ID:+IaXmRvd0.net
>>285
たしかにそうだけど、
それだとパラディ島が殲滅される未来は変わらんから、やっぱりエレンが悪役になってパラディ島の人間がエレンを殺して英雄になることで世界と和解するように仕向けるしかなかったんだと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:22:20.49 ID:8Oi6TnVW0.net
>>264
8割減らした理由までちゃんと説明してたのに

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:24:07.72 ID:IAsS2TbUM.net
>>289
普通は共感できんだろw
お前は分かるのか?
二千年間泥人形を作り続ける気持ちが
舌を抜かれた相手の命令を守り続けて

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:33:29.23 ID:jqXhP5To0.net
ユミルはエレミカ過激派だからくっついた途端に脳が回復して成仏したんよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:45:05.28 ID:UvT5ktWN0.net
私が始祖ユミルだったらあのキスはノーカンだわ
あれは愛し合う男女のキスじゃない、片想いのキス
あれを始祖ユミルが(うーん……まあ、いいか)と納得したのはラッキーだった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:45:33.76 ID:IAsS2TbUM.net
まぁある意味、ミカサとユミルは似てるんだよ
ミカサもずっと振り向いてくれないエレンに犬のように従順に尻尾を振ってた
最後はお前はアッカーマンだから俺に付きまとってるだけだ!と
冷たく突き放され
それでもエレンのことを愛してる
ミカサの心に同化してたユミルはハッとしたんだろ

あら?ミカサちゃんもあたしと同じなのね!

最後はミカサはエレンを裏切り首をはねる

ミカサちゃんも出来たんだもの!
私もやるわ!
フリッツ王の命令はもう聞かないわ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:47:46.77 ID:UvT5ktWN0.net
始祖ユミルがヒストリアに自分を重ねていたら地ならし前に成仏できたのに
なんでミカサに行っちゃったかなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:53:14.64 ID:IAsS2TbUM.net
>>298
だってユミルがヒストリアに共感する所はないだろ?
二千年間DV男に尽くす女じゃないとねw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:54:02.35 ID:+IaXmRvd0.net
なんか急にエレミカのキスの後ろでにっこりしてた理由が分かった気がしてちょっと笑ってしまった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:56:47.14 ID:IAsS2TbUM.net
それに仮に地ならし前にユミルが開放されたとして
そうなったらパラディ島はマーレに滅ぼされて全滅するだけだよ
核兵器を失ったらウクライナのようにね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:56:50.13 ID:yqJ7WVjO0.net
このキチガイどもが早く出ていってくれることを祈る

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 01:05:08.79 ID:+IaXmRvd0.net
OVAが正史とすればミカサは色んな世界線を試してずっと繰り返し生きてたわけで
道の中に囚われてるユミルとある意味似た状況だった

あとユミルがミカサの脳内に入るようになったのはミカサが母から印?を継承したあたりからだと思う
継承した印による過去改変とユミルの道が繋がってる可能性あるかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-7str):2023/11/15(水) 03:26:03.06 ID:qaxtnTq5M.net
今見返してみるとOPの紅蓮の弓矢と自由の翼とか本当に素晴らしいんだが
あの頃が本当に期待もあって良かった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/15(水) 03:28:40.71 ID:jRHLiq8O0.net
ミカサの子孫とヒストリアの子孫は
そうとう遠い未来で世界を救う
救世主になるのではないかと思う
ただミカサヒストリア共に種はエレンじゃない
ミカサがエレン以外の異性を選ばないと
成し得ない大地の神も許可した公共事業

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-7str):2023/11/15(水) 03:30:43.20 ID:qaxtnTq5M.net
マーレ編のリヴァイと焼肉もランブリングもアンダーザツリーも、各EDもいいんだけど、やはり紅蓮の弓矢と自由の翼と夕暮れの鳥には敵わないと思うんだが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-+2S4):2023/11/15(水) 03:41:53.45 ID:jRHLiq8O0.net
>>306
u the treeの次点はgreat escape
地図にない場所で

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-7str):2023/11/15(水) 04:04:06.81 ID:qaxtnTq5M.net
>>307
グレートエスケープもいいんだよね
というか1番最初のEDもいいんだよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-8uG6):2023/11/15(水) 04:07:37.02 ID:BTzZo8t20.net
>>305
そうとう遠い未来で島滅んでるのだから両方の子孫も滅んでるだろ
あの感じだと2000年以上は経過してるっぽかったし

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200