2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 90体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:18:40.83 ID:vKbPpnOM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 89体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699517509/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-7str):2023/11/16(木) 19:04:54.93 ID:v/uHgU3Y0.net
DV男に惚れた女要らない
エレンとアルミンが抱き合ったり和解してるシーンが有り得ない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-XI6K):2023/11/16(木) 19:26:03.90 ID:RzXq/hr70.net
未来見えたら、色々結末変えられたんじゃねえの??
8割ころせずにできたでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:23:00.12 ID:NyzoQmO00.net
ハンジが死んだあと、「あれ生きてる」ってシーンはよかったね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:25:28.91 ID:bthmsKhB0.net
良くないよ 単純すぎるお涙頂戴シーンだ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:30:24.40 ID:RzXq/hr70.net
あれジョジョ5部のアバッキオのシーンと酷似だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:33:44.21 ID:bthmsKhB0.net
地鳴らし開始後から、あのハンジのシーンみたいなどこにでも有る
ありふれたシーンが多くなるんだよな。あれが嫌
どうしてそうなったのか謎すぎる
進撃とは思えない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:38:34.38 ID:ZfPfsN/Y0.net
>>482
超簡単に言うと、巨人化能力を消すにはユミルと結合したハルキゲニア個体の意識を消滅させればいい
ただ、これが書くとすげえ長くなるのね…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:44:39.78 ID:8txh0LBkd.net
>>486
エルヴィン達いるアレ?……ああ私は死んだのかってシーンだと思うが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:50:24.62 ID:4dGu9oYR0.net
2万年後の君はあなたであり私であり
ヒストリアやアニミカサの子孫
エレンはここまでやったのに自分の遺伝子を
未来に遺せなかったのがいちばん切ない話し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:54:13.87 ID:4ewpOFIO0.net
遺してまーす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 21:20:04.73 ID:NyzoQmO00.net
>>491
正確に言うと、それw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 21:35:01.85 ID:lcWtcv+90.net
ミカサが主役、ライナーも出演ww

「外科医エリーゼ」ティザーPV|24年1月放送
https://www.youtube.com/watch?v=KhLxwMmwAlU

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 21:40:18.44 ID:S6pIvpjYC.net
中身のピークちゃんはかわいいんだから巨人もかわいくしてくれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 21:57:27.35 ID:4ewpOFIO0.net
ピークはエレンと会話するためだけに見張りの兵士を殺したしかわいくないよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:20:05.46 ID:4ewpOFIO0.net
喉にナイフを突き立てなくても見張り一人くらいなら他にいくらでもやりようがあったでしょうに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:25:58.48 ID:E78FSWuP0.net
アニメ見終わったんだがユミルのフリッツ王に対する感情が理解できなかったんだけど
自分が超美人の巨乳王女に奴隷になれと言われて更に私と子作りしよ?と迫られたらと考えるとちょっと共感できたわ
合ってるかは知らんが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:28:30.03 ID:eDSwVOuC0.net
>>489
進撃の何を見てたんだよ
1期の頃なんてありきたりな話だったじゃないか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:34:59.20 ID:lcWtcv+90.net
>>500
馬鹿なんだなお前

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:35:42.87 ID:lcWtcv+90.net
>>463
大衆はそんなバカじゃない
お前、バカだろ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:36:02.63 ID:4ewpOFIO0.net
>>499
かなり的外れな解釈、始祖ユミルには選択肢がなかった
巨乳のふつう顔と貧乳美人のどっちがいいかなんて、そんな贅沢な選択肢はない
初代エルディア王は初老の50代くらいに見えたけど、そんなのが全世界にたった一人存在した男性だった
始祖ユミルのはあの老人王がすべて、あの老人王を拒絶して死を選ぶか、受け入れて奴隷になるかの二択
そんな二択は選択肢とは言えない、始祖ユミルは男女の愛にあこがれるごくふつうの純粋無垢な少女だったので
世界にたった一人の男性である老人王を素直に愛した

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:39:41.57 ID:E78FSWuP0.net
えっ、キモいな
めっちゃ早口で語ってそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:42:49.88 ID:ZfPfsN/Y0.net
これは自分がユミルと同じ気持ちを抱くならどういうシチュなんだろうって話で、残念ながらユミルが現実でどうだったかは聞いてないんだぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:48:41.31 ID:4ewpOFIO0.net
始祖ユミルが奴隷として捕まり舌を切り取られたとき12歳くらいに見えたけど
現代の12歳と違って性に関する知識が皆無だったと思われる
ネットやメディアはおろか本すら無い環境、親兄弟もいたかどうか
誰にどう育てられたかは描かれていなかったけど、とにかく現代の12歳とはまるで違う
愛や性に関する知識はほぼ皆無だったと思われる、働いて少しの食べ物を得るだけの日々
あのまま戦争に巻き込まれなければ年頃の男と恋仲になったかもしれないが、そうなる前に奴隷にされた
奴隷に意思決定権はない、牛や豚がこの厩舎には居たくないからと言って出ていくことができないように
始祖ユミルも王に飼われてる状態だった
光るムカデと接触し王に巨人の力を、そして夜伽を命じられてからは
あの老人王の意のままに動く操り人形で、そこから逃れるように王を愛した

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:53:21.30 ID:4ewpOFIO0.net
彼女は始祖とともに無垢でもあったように思う
諌山が意思を持たぬ無知性巨人を無垢と命名したのはそこから来ているのかもしれない
始祖ユミルは純度100%の無垢な少女だったから

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:54:53.50 ID:lcWtcv+90.net
>>507
そんな奴は豚を逃がさないし、逃がしたことを隠しもしない
アホが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 22:55:26.49 ID:4ewpOFIO0.net
純粋無垢だからあんな気持ちの悪い老人を愛せたんだよ
ふつうは本能的に拒絶する、もっと自分にふさわしい男がいるはずだと考える

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:01:45.74 ID:V8xXShI00.net
たしかに、デカチチ美人をかばってしんだのに奴隷君よばわりされたらショックで2000年成仏できんかも

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:06:18.68 ID:4ewpOFIO0.net
私は元デカチチ美人なのでお前らとどこかで巡り合っていたら子種を搾り取っていたかもしれん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:07:46.00 ID:xKASJL860.net
ユミルが豚逃したの知ってから
豚を逃がしたのは誰だ!!から皆に指さされて、
え、うそ私ぃ!?ってきょろきょろするシーン本当毎回笑ってしまう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:10:44.25 ID:ZfPfsN/Y0.net
こんな地獄に生まれて天寿を全うしたミカサの精神力の強さだけは想像出来ん
エレンみたく記憶のネタバレすらない
あまりにも発狂どころが多すぎる中ギッリギリだが最後まで負けなかった
ここまでやらなきゃ解けないユミルの呪いとかそりゃあ2000年かかる😅

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:20:58.85 ID:zkqEpaiA0.net
>>490
なんかあの虫の行動原理が増えたいだっけ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:24:40.18 ID:lcWtcv+90.net
終盤で生物の進化学的な話を入れてきたのは、
完全に「寄生獣」のパクリだな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:27:07.06 ID:lcWtcv+90.net
「なるたる」ゲットしたから読む
つまらなかったら、勧めた奴を○す

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:38:37.19 ID:lSyRC1QB0.net
人間が出てきた地球は20000年ももたないんだがな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:38:43.88 ID:4ewpOFIO0.net
始祖は遺伝子情報を書き換えることもできる設定だったが、それならば身籠らないようにすることも出来た
始祖ユミルがそれに気づいていたかどうかは微妙だが身籠った事実は王を愛していた設定と符合する

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:41:38.07 ID:lcWtcv+90.net
だから何

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:48:01.62 ID:4ewpOFIO0.net
べつに、辻褄が合ってると思っただけ
でもエレンは自分が始祖を持ってると確信したときからいろいろ実験を繰り返していたようだけど
始祖ユミルは果たしてそんなことをしていたかどうか、おそらくしていなかった気がする
ということは始祖の力は巨人化して暴れまわるだけの能力と思っていたのかなって

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:54:03.62 ID:4ewpOFIO0.net
遺伝子情報を変えられるということはナチスがやってた優生学の到達地点にいたということだね
すごいな始祖は、地ならしに匹敵する強大なパワーだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:55:03.61 ID:lcWtcv+90.net
地鳴らしを途中で止められたくないなら、ユミルの民の記憶から
地鳴らし開始の記憶を消してしまえばいいのに、
なんでそれくらいのことすらしないの?
それもエレンが馬鹿だから?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 23:56:22.39 ID:4ewpOFIO0.net
初代エルディア老人王は自分の奴隷であるユミルが内に秘めている真の力を把握していなかったね
半分も理解していなかった、始祖ユミルの持つ強大なパワーの何十分の1で大喜びしてたってことになる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 00:13:47.53 ID:XJUNRloh0.net
>>514
まあね、本来は木に寄生して巨木を作り寿命で昇天する生物
寄生先の人間が意識を道に飛ばしたせいで自分まで飛ばされ死ねなくなった
コレを劇中では3段階かけてようやく討伐よ
エレンが始祖を掌握したとき意識が道から現実世界に引っ張り出され、
ジャンダイナマイトで宿主から虫意識宿った肉体を分離
エレンとユミルの昇天で意識を現実から座標に撤退する術を失ったので肉体と共に枯れました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 00:36:18.60 ID:XJUNRloh0.net
最後に空の下に出れて死んだジークと、巨人の口の中に囚われて死んだエレン…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 00:50:24.11 ID:ZsGO+VDN0.net
>>516
もひろんワールドへようこそ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:12:37.73 ID:ceYAF4yZC.net
結局地鳴らしすること決めたのはエレンなの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:14:59.97 ID:/Ls2fClC0.net
エレンが決めたけどそれを回避する未来は用意されていなかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:35:32.66 ID:TowhcxGHM.net
>>366
ハンジは!?
ジャンもいるだろ!?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:37:00.61 ID:wSrbfA1JM.net
諫山

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:38:52.74 ID:TowhcxGHM.net
コニーもだし、敵だけどライナーやアニやベルトルトもめっちゃ考えていただろ
ユミルはもう悟っていたし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:40:43.21 ID:TowhcxGHM.net
どれだけ考えていたか
あの理不尽な世界で生きる為に
みんな考え抜いた末の事なのでは

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 03:40:54.65 ID:8FvrU41g0.net
ただの根本的な帰属の誤りでしょ、描かれなかっただけでアホのコニーが1番「始祖ユミルだけ成仏させる方法ないかな〜?」とか最後まで考えてたかも知れないやんけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 06:22:03.51 ID:ShoVkVQoM.net
遅ればせながら進撃の巨人のシリーズ1観てきたよ

俺の考察ではミカサとリバイは生き別れの兄妹なんじゃないかと思う 

それとガヴィはサシャの生まれ変わりじゃないかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 06:33:17.86 ID:/9nfBusu0.net
後編2回見て、後はいつでも見れるからいいやと思ったら
dアニメは19日昼で配信終了かよ。きっつ
円盤出すからかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 06:49:33.29 ID:VfUCL6vWM.net
アニメ完結を記念してアマプラで通しで見始めてさっき見終わって来たんだけど、理解力と集中力不足でわからなかった点を
始祖じゃない方のユミルは身の保証を約束されてマーレに帰ったけどガリアードに顎を移譲させられた?…ちょっとだけ描写あった気もしたが
ヒストリアの唐突に結婚妊娠のくだりもわからなかった。妊娠するのをエレンに提唱していたがそれにより一部上層部の思惑だった始祖継承を回避?
なんかそこフォローしようとしたらもう一回最初から見直さなければならなそうw
ミカサの頬の傷ってかなり初期(エレン最初に意図的巨人化の時)に付いたものだったんだな。ずっと簡易描写だったが最後に結構エグい跡に描写してたから酷い傷だったのね

浅くしかフォローしてなかったけど作者は最初からこのプロットは完成してたように思えたがその辺に関する記述とかあるのかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 06:58:56.28 ID:VfUCL6vWM.net
>>535
アマプラには19日昼から前編同様各話編集版配信と書いてあるが、以降はdアニ契約必要になるのかな?
各話版だと前編パートは爆撃飛行船隊壊滅で終わって飛行艇突入が後編パート頭になってる?アマプラ勝手にスキップするから繋ぎ部2分弱うっかりすると飛ばされる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 07:09:54.27 ID:OFP8FY0Cd.net
>>536
ユミル→ライナーが身の安全を約束したのはヒストリアであってユミル自身ではない。
ユミルはマーレについて行ったら自分は喰われると自覚しながらライナー達について行った(里帰りの土産になってやってんだろというのはそういう意味)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 07:10:58.48 ID:OFP8FY0Cd.net
>>536
ヒストリア→あってる。エレンが地ならしするまで、ヒストリアがジークを食わされないためのの時間稼ぎ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 07:15:18.23 ID:OFP8FY0Cd.net
>>536
ヒストリア→ごめん始祖継承じゃなくて、獣継承の回避ね。
ヒストリアに始祖移しても不戦の契があるから意味ない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 08:05:35.66 ID:WOOOn55fD.net
>>540
いえいえ、上の含めてありがとう!
今回結構抜け抜けで見てたのがよくわかって、グリシャの先妻の「必ず見つける」からの見つけた後妻を喰ったってのとか知らなかった。
エレンがグリシャ喰うところって漫画版もアニメ版も描いてない?継承記憶の人掴んで喰う主観映像がそうだったっけ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 09:05:21.30 ID:1Nxfnhdj0.net
>>522
エレンはアルミンたちに地ならしを止めてもらいたかった 理由はアルミンたちを2割の人類を救った英雄にしたかったからな 本当にパラディ以外の全人類を虐殺したいなら始祖の力で記憶を書き換えたらハンジジャンコニは抵抗しない 鎧も女型も超大型も車力も何度も巨人化させない 可哀想なのはフロックたち 全エルディア人の記憶をエレンが操作すればいいのにしないからハンジたちは自らの意思でパラディを裏切った

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 09:05:35.46 ID:OFP8FY0Cd.net
>>541
シーズン3のエレンが地下に囚われてたシーンで、ヒストリアとその父がエレンの背中に触れたところ。
エレンの記憶が蘇り無垢エレンがグリシャを喰うシーンがある。

https://i.imgur.com/nLeDv5T.jpg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 09:25:40.74 ID:gn7VheAf0.net
>>541
>グリシャの先妻の「必ず見つける」からの見つけた後妻を喰ったってのとか知らなかった。

どんな姿になってもあなたを探し出すから、がフラグになって
食えば人間に戻れるはずのベルトルトをスルーしてまで後妻のカルラを食ったと思われてたが
実は、それを誘導してたのはエレンでダイナの発言はあまり関係無かったというオチ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:16:30.23 ID:/Ls2fClC0.net
ダイナの「必ず見つける」は夫への揺るぎない忠誠と思慕
しかしグリシャは内地へ出張中だったのでグリシャの気配がこびりついた家へ向かい
グリシャの残滓にまみれた後妻を食った
巨人状態のダイナにカルラに対する嫉妬や殺意があったとは思えないが
「あの日」で種明かしされた第三者の目には怨恨殺人に見えるという仕掛け
外国人リアクターもファッキンイサヤーマと嘆いていた
エレンはダイナを操作したと言っていたが、私はエレンが操作しなくてもダイナは本能でベルトルトを無視したと思う
だってすぐ近くに夫の気配を感じていたから、ベルトルトなんて眼中にないよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:20:04.02 ID:/asxv3jvD.net
>>543
ありがとう
3期って視聴モチベ低かった頃で後の勲章授与式の前にヒストリアと接触あったの知らなかった
道でエレンがジークに「まだ俺が親父を喰う記憶を見せてない(うろ)」と言ったけど見せたのはどっち主観の記憶映像だったんだろ、両方見せたのかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:22:45.24 ID:/Ls2fClC0.net
巨人のダイナがカルラを食ったのは一種の性行為なのかもしれない
純粋に夫を求める気持ちが奇行となっていたので、それかなと

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:23:29.21 ID:jVFDGAvpM.net
ヒストリアのエレンが未来をハッキリと教えてくれたって
再び肉体接触してたってことだよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:30:19.79 ID:/asxv3jvD.net
>>544
>>545
あれって未来のエレンが過去のエレンに巨人への絶対消えない憎しみを刷り込むために誘導した、という理解でよろしいのかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:36:05.06 ID:TtnBtOhYa.net
>>542
フロックは本当の仲間じゃなかったから仕方ない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:38:11.59 ID:/asxv3jvD.net
>>548
進撃って、作者女性か?ってくらいに直接間接含めて性的描写って無かったね
変装アルミンが拉致犯に触られてたくらいで

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:39:33.27 ID:TtnBtOhYa.net
あとはクリスタがスカート破ってパンチラしまくりながらはしゃいでたときくらいか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:43:43.12 ID:gn7VheAf0.net
>>545
>ダイナは本能でベルトルトを無視したと思う

ここ漫画はベルトルトを確実に視認してて
アニメの方はよく見たら一瞬だけベルトルトの方を向こうとしてやめてるんよね
後から見たら、あれここでエレンが介入したのか?ってポイントがちゃんと用意されてんのが凄い
でも、そういうロマンチシズムでも充分通用する様に描かれてるのは本当上手い構成だよなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:43:43.66 ID:jokj38Bda.net
ゲジゲジもエレンも最後は自分自身の意思じゃ止まれない存在になってたのがいたたまれないな
かたやユミルかたやミカサに止めてもらうしかなかったんだ😭

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:47:01.23 ID:jokj38Bda.net
男女の愛欲よりもザックレーの芸術やライナー銃フェの方が書いたガビ山にとって性的魅力を感じたんじゃないかな…
じゃなきゃ作れないよあんなの

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:58:12.53 ID:yn0+dGvfd.net
>>546
過去を見る旅に連れ込んだのはジーク(エレンとおでこを合わせた描写)
ジークはエレンが地ならしを強行しようとするのはグリシャに洗脳されているからだと考え、過去を振り返ることでグリシャの裏の顔を見せエレンの洗脳を解こうとした

二人はどちらの主観というより、俯瞰で過去を振り返っている。

過去の旅の中、地下でグリシャが手記を書いてるシーンでグリシャがその場にいるはずのないジークの姿を見たことにより、エレンはこの過去の旅に自分が連れ込まれたことで自分が歴史に影響を与えることができることに気づく(ここの説明はめちゃくちゃ複雑なのではぶく)

現実はジークの意図とは全く別で、グリシャに対して影響を与えていたのはエレンの方だった。

それに気づきジークは過去の旅から離脱。
そこでエレンは「親父を食うとこを見てないぞ」とつげる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcf-jh3E):2023/11/17(金) 11:49:55.75 ID:0h7Y+8+H0.net
ジャンの指笛ヨダレニチャアもわりと近いものを感じる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-XI6K):2023/11/17(金) 11:52:58.99 ID:/Ls2fClC0.net
最終章の「あの丘の木に向かって」という言い回しは、幼き日に3人でかけっこした思い出を切り取ったものだね
最初みたときちょっと意味が分からなくて、ミカサがエレンの首を抱えて移動してる場面を想像した
そうじゃなかった、アルミンが言ってたように3人がよーいドンでかけっこしたあの日のことだった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-g8Pf):2023/11/17(金) 12:10:08.29 ID:jokj38Bda.net
かけっこもフラグなんよ
最初にゴールしたやつから早く死んでいった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-XI6K):2023/11/17(金) 12:32:39.00 ID:/Ls2fClC0.net
死に急ぎ野郎もフラグか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-dOt7):2023/11/17(金) 12:43:36.79 ID:VfUCL6vWM.net
>>556
あーなるほど、その流れで見たとしたら客観映像として見ることになっただろうってことね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-dOt7):2023/11/17(金) 12:46:39.88 ID:VfUCL6vWM.net
>>559
いちばん〜はやく〜あの丘登った者勝ち〜
って歌が記憶の奥底から浮かんできた

もう、ゴールしてもいいよね…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-9mFw):2023/11/17(金) 12:47:17.54 ID:J7mv1Chzd.net
進撃での記憶関連って一人称視点描写が少ないよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 14:33:33.43 ID:tJ/dBzCd0.net
ハンジの最期が音楽も映像も良すぎて、比べたらとにかく後編が残念でならない。何回見てもハンジシーンはMAPPAになってから一番の出来だったと思う。
なぜあのクオリティで後編が出来なかったのか…MAPPAが完結してくれて感謝はしてるが、とにかく残念だなあ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 14:34:25.35 ID:sNjLTep0a.net
ジャンの最後の起爆時の死に急ぎクソバカ野郎があああは他の人の死に急ぎ野郎とは重みが違ったわ、クソバカとも言いたくなるわ
・ミカサの為にも人として生きて帰ってきて欲しかった
・自分がエレンの事を死に急ぎ野郎と言い出したのにエレンは己の意思で死ぬことすら出来ない怪物に成り果ててしまった
・死なせてやる為の起爆スイッチ押すのがよりによって自分
辛すぎィ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 15:10:40.26 ID:TtnBtOhYa.net
巨人の力ってユミルが創造した能力なんかね?
原生生物はただ増えることしか考えてない生き物っぽいし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 15:22:08.01 ID:D4LzP8E50.net
>>566
それっぽい推測のセリフはどっかにあったね
ユミルの強く大きくありたいという望みが具現化したみたいな
次に接触があったらまた違う何かが発現するんだろね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 15:30:32.36 ID:K34bIrNx0.net
スクカーが本編の100年後の設定らしいけど滅びる前のことなんかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:15:24.79 ID:Rh+bdfQV0.net
>>568
ざっとエレンの時代→スクカー→大樹と少年と犬
だと解釈してる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:24:34.86 ID:DXnMuQcZM.net
ジークは叫べない様に常に声帯を潰し続けとけば良かったのにな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:31:22.47 ID:WNVwbLPM0.net
叫びが武器になるなんて、パラディ側は知らない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:31:38.69 ID:VfUCL6vWM.net
>>570
紐を通した竹でも咥えさせておけば…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:35:31.32 ID:VfUCL6vWM.net
コニーの母ちゃんって人間に戻れたんだよな?
描写あったっけ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:38:44.00 ID:GdIpTlHfa.net
>>573
コニーがエレンから脳内に母ちゃんが人間に戻ったと伝えられた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:49:17.69 ID:DXnMuQcZM.net
>>571
少なくとも手足もいで腹に雷槍刺して荷台で運んでた時は知ってたでしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:53:10.26 ID:WNVwbLPM0.net
だから、何

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:04:04.20 ID:3TuAB0pY0.net
TVアニメ「進撃の巨人」シリーズの10周年記念イベント「進撃の巨人10th ANNIVERSARY “ATTACK FES”」のビジュアルが公開された

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:08:47.63 ID:K34bIrNx0.net
イベントのビジュ見たけどハンジは眼帯なのにエルヴィンは両手あるんだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:16:39.34 ID:ZsGO+VDN0.net
>>572
禰豆子オオオ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:34:11.07 ID:VfUCL6vWM.net
>>578
そういえば別作品でも途中から付けた眼帯がトレードマークになった女子キャラ居ましたなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:34:13.44 ID:cF2tQRRQ0.net
ハンジはそういう年頃だからな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:34:17.22 ID:sKIwcOIt0.net
このビジュアルってMAPPA仕様だよね
エルヴィンとマーレの戦士が一緒にいて新鮮

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:38:11.58 ID:K34bIrNx0.net
ベルトルトは20歳か16歳のどっちの設定なんだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:39:10.26 ID:VfUCL6vWM.net
>>575
ワイン飲んだ部下が全員巨人になったとき気付いたかどうかだな…そういや部下に未成年は居なかったのか?壁内よ飲酒に関する法律は知らんがw

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200