2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 90体目

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 01:03:47.38 ID:Xd/71NJr0.net
山小屋は作者のネームでミカサの理想を描くってなってた、ここはちゃんと確認した
頭の中だけでも自分の夢の光景を見れたミカサと見れなかったユミルの差…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adae-ekUX):2023/11/19(日) 01:07:00.37 ID:0nOMnBK10.net
作者は最後にまた矛盾を作り出した

本当の馬鹿はけっして自分が馬鹿であることに気付かない。
よって、エレンは馬鹿ではないことになる。
すなわち、あの大虐殺は、馬鹿ではないエレンが計画的に
起こしたもの、ということになる。
これより、「エレンが馬鹿だから」という逃げは無効となる。

結局、「大虐殺肯定」という批判からの逃げは失敗に終わったよ、
作者さん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-Oqke):2023/11/19(日) 01:09:10.97 ID:6hY/2of+0.net
心療内科に行かなかった事が失敗q

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-JyHE):2023/11/19(日) 01:11:37.65 ID:FegCjeTkM.net
>>567
ARMSのアリスとアザゼルみたいだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-JyHE):2023/11/19(日) 01:14:58.72 ID:FegCjeTkM.net
力が欲しいか・・・
力が欲しいのなら、くれてやろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 01:20:47.60 ID:Xd/71NJr0.net
少年版だと力手に入れても巨大化じゃなくワンピースのルフィみたく手足伸ばしたりしてな
核で廃墟になって更に時間経った島にわざわざ犬だけ連れて来てんだから冒険心だけは並じゃねえぞあの子

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-ISyX):2023/11/19(日) 01:23:38.76 ID:JsqNCx+OH.net
>>717
その前にこの作品人はバンバン無残に喰われるわ王が娘に母親喰わせるわと、人類8割踏み潰す残虐性だけ云々されるレベルでは無いけどな
さっき新規で見始めた人がグロくて無理〜みたいなこと言ってたけどそっちの方が普通の感覚だと思う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 01:30:08.84 ID:Xd/71NJr0.net
そこの新規対策も含めてハリウッド版どーすんだろ
ワンピ成功しちゃったから漫画原作はハリウッドじゃ駄作でも仕方無いって言い訳聞かない時代突入した所にお披露目なわけでハードルが高い、ウォールより高い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-ISyX):2023/11/19(日) 01:30:41.28 ID:JsqNCx+OH.net
>>721
周囲は核で廃墟になったのに残ってスクスク育ってるあの木はなんかヤバくないか?
核ミサイルは自分の爆圧で爆心が放り上げられ超高空で拡散するので着弾地の残存放射線量は少ないというのがヒロシマナガサキで得られた経験でもある
メルトダウンした原発の方がよっぽどタチが悪い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 01:54:51.49 ID:Xd/71NJr0.net
>>724
流石に放射線は島全体に有害な量残ってない程十分な時間が経ったと思ってるけど、あの木だけ核生き残ってるのは間違い無くムカデパワーだな😅

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e995-JC6s):2023/11/19(日) 02:06:22.58 ID:O0oD115L0.net
進撃の巨人最終回をプーチンやネタニヤフにも見てほしい
エレンのバカだからこんな結末にしかならなかったってセリフは響くだろう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e995-JC6s):2023/11/19(日) 02:08:11.00 ID:O0oD115L0.net
ハリウッド版ってコロナで白紙になったんじゃ?
あれから続報ないけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 797b-xrcf):2023/11/19(日) 02:17:06.90 ID:znKRpN6j0.net
プーチン死んだって噂あるよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-ekUX):2023/11/19(日) 02:55:40.11 ID:Ccrfki4P0.net
またネット動画で拾ったクソデマか
馬鹿すぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 03:00:00.33 ID:+b9h3/mk0.net
>>726
響くわけないじゃん…
どんだけ人間を過大評価してるのよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 03:19:23.46 ID:zVbxofi90.net
ミカ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efb-TlBm):2023/11/19(日) 04:55:01.87 ID:Z5vxaeXj0.net
最終話の知名度にかこつけていいね稼ごうと聞き齧りの適当な情報(ガセ)流してるツイッタラーやYouTuberほんと多いわ
トウゾクカモメのとか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-ekUX):2023/11/19(日) 05:19:50.23 ID:zeWd9XtB0.net
最終的にユミルの呪いがとけて
誰も巨人化もしなくなり知性巨人引き継いだら何年で死ぬとかも亡くなったのはめでたしだね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d7d-hjc+):2023/11/19(日) 05:34:57.95 ID:b/f3gpkT0.net
結局は虐殺肯定という批判を気にしてて
それさえ回避できれば作者は満足やったんやね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8254-SXxd):2023/11/19(日) 05:52:55.02 ID:AGc1urCl0.net
最後の巨人は最初聞いたとき微妙だなとなったけどフルを歌詞見て何度か聞いたらTOPに入るくらい好きになったわ歴代OPだけじゃなくEDも含まれてるのね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-UNX5):2023/11/19(日) 05:53:40.77 ID:rnIsMczUd.net
進撃に対する虐殺肯定批判がさも真っ当かのような言い草
文脈読み取れないただのバカじゃん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdcd-MExe):2023/11/19(日) 06:45:12.31 ID:mfuKYr4p0.net
巨人を操作したり過去に接触して影響与えたりユミルの民に語りかけたり仲間に会いに来て記憶は消す

↑この辺でこんなに器用に力使えるなら他の手段あるだろってなっちゃうからやっぱりエレンが未来の記憶の断片を見て仲間を護るために仕方なく突き進む、位の方が良かったな

あとブスユミルって描かれてる中でもヒストリアやライナーの精神状態すぐ理解したり頭いいキャラだけどマルセル食べた時の状態から巨人の力を理解して使いこなしたり壁内の調査兵団に入るまでの数年の事を想像すると神がかってるよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-ISyX):2023/11/19(日) 06:51:32.50 ID:JsqNCx+OH.net
>>734
世界人口の8割踏み潰して結果恒久平和を得られました、で終わった連載版をハッピーなディストピアエンドと賞賛してたのに単行本に結局破滅エピローグ足されてその賞賛を壊されて憤ってるの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 08:35:17.15 ID:wZqebchX0.net
最近35巻の発売予定を知った。
つーか悪質商法じゃねーか。

マフラーも鍵もいらねーよ (´・ω・`)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 08:49:00.65 ID:pW7ycSny0.net
画集どうしようか迷うわ。予約今月までだよな
特典全部いらんから画集と18Pの悪童のために22000円…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-3A1f):2023/11/19(日) 09:03:30.37 ID:Q+gSDW4Od.net
命がけで地ならし止めに行ってるのに、虐殺ありがとうを文脈通り受け取られるなんて思わないよな
読者に期待しすぎたな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:12:50.68 ID:eV0227p40.net
サントラのEL○って結局使われなかったよね?
あれ使って欲しかったな、普通に大満足の出来だったけどBGMのセンスだけが残念だったわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:00:33.07 ID:EC90KvWH0.net
マフラー、エレン&ミカサの刺繍が超絶ダサくてやめた
品質表示も無い
アニメグッズで出てるカシミヤ入りの赤い手編みのマフラーのほうが大分マシ
それで7000円
ちょっとしたブランドのマフラーも同じくらいの値段

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:09:14.38 ID:/12h3aYj0.net
>>739
そのレスで知ったがこれはひどいね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:33:33.38 ID:Pxhd/QNC0.net
未来視とか過去干渉とか時間系のチート能力でてくると途端に話が陳腐になるよな、真面目に付き合うのが馬鹿らしくなるなんでもありやん

746 :えくすちぇんじ :2023/11/19(日) 11:44:10.36 ID:xY20Cxpe0.net
見終わって一晩たってから考えたら、

調査兵団員の暴走を調査兵団が止めただけというだけの結果か

この作品って、seasonが進むにつれて、世界観が狭くなっていくような
壁の外の人類は滅んでいなくて、ナチスによるホロコーストみたいな世界観になったと思ったら、地ならしすら途中で終わりとか

いっそ地ならしを完結させて、最終核戦争への暗喩とか言えばよかったような
まあそれだと、サザンアイズみたいに収集がつかなくなっちゃうか知らないけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 11:57:54.33 ID:YnhwvD5b0.net
原作では赤じゃなくて黒いマフラーなんでしょ?
パラディ島にカシミアヤギがいるとは思えないから黒いウール100%マフラーでいいんじゃない?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-UNX5):2023/11/19(日) 12:37:56.75 ID:rnIsMczUd.net
作中のマフラーだとシンプル過ぎて手を加えたくなるのかもしれないけどね
要らんことしないで欲しい気持ちは分からなくはない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 12:41:09.70 ID:Xd/71NJr0.net
エレン全人類8割
大陸全土迄の移動力だけどそこの範囲10割やっちまった子種王

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe01-JC6s):2023/11/19(日) 12:50:11.26 ID:jNjbnSEN0.net
なんで原作では黒なのに赤にしたんやろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ISyX):2023/11/19(日) 12:50:29.78 ID:VjwSkytYM.net
>>749
あの世界ってマーレ(がある)大陸とパラディ島しか無いのかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ISyX):2023/11/19(日) 12:53:28.09 ID:VjwSkytYM.net
>>750
アニメではエンジ色っぽかったけど原作は黒だったのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/19(日) 12:53:58.50 ID:liJCRDAS0.net
地ならしが稼働してた時間で8割殺すのは不可能やろ
マダガスカル島くらいのラインだと地球を3周くらい無理や

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-pcl6):2023/11/19(日) 12:56:10.56 ID:BE/WEKHVM.net
ウールでもいいけど、特典のマフラーはその表示すら無いから安い合成繊維の可能性すらある
二万円の画集の特典としてふさわしい品質かは疑問がある

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-UNX5):2023/11/19(日) 12:59:36.43 ID:rnIsMczUd.net
本のオマケなんて数百円だと思うぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9a4-uK+p):2023/11/19(日) 13:15:09.74 ID:CQ55LVae0.net
アニメ板がスクリプト荒らしの
地ならし来そうなので避難してきました

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 13:22:13.28 ID:Xd/71NJr0.net
>>751
マーレの大きさ=アフリカ大陸
世界は当然全大陸と海含む
ただ兵隊すら超大型の地鳴らしとユミル以外人間の古代エルディア軍だと移動速度全然違うんでね
ジーク共々殺されず時間さえありゃ9割8分くらいは出来たエレンだがアルミンとの会話聞くに8割から先のやる気は無かったように俺には見えた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-QKY8):2023/11/19(日) 13:31:55.46 ID:zZ95LGbGM.net
>>463
諫山はそんな嘘みたいなことは書けないとか言ってたわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-QKY8):2023/11/19(日) 13:34:50.42 ID:zZ95LGbGM.net
関係ないけどヒストリアの子供の眉毛ってエルヴィンの眉毛とそっくりじゃね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9187-9F1x):2023/11/19(日) 13:43:20.61 ID:lns5lctb0.net
配信各話版のラストってマフラー巻いて終わりなんだな
二千年もしくは二万年後の君へも流れなくてなんか「え?これで終わり?」感すごい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe01-JC6s):2023/11/19(日) 13:48:29.12 ID:jNjbnSEN0.net
>>760
これ初めて知ったわ
見直すか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-f5/H):2023/11/19(日) 13:48:59.38 ID:YnhwvD5b0.net
>>759
思ったけど仮にエルヴィンが生きていたとしてもその線はないな
エルヴィンは娘のような年齢の女性に手を出すタイプじゃない
ルイジェルドは500歳で見た目年齢がエルヴィンと同じくらいで17歳に手出したけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0230-EbZQ):2023/11/19(日) 14:46:07.36 ID:eV0227p40.net
こういうのってアニメとか漫画のグッズって買った経験ないからわからないんだが時間経てば35巻だけとか後々発売されるもんなの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-ekUX):2023/11/19(日) 14:47:42.31 ID:AF1hhKxP0.net
>>734
そうそう、そこばっかり気にして、他の不具合を完全に忘れてる
精神状態がマジでヤバいんじゃないかね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-UNX5):2023/11/19(日) 14:56:04.06 ID:rnIsMczUd.net
>>763
画集の付録を35巻て読んでるだけだから
付録だけで販売されることは無いだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 15:50:51.84 ID:jNjbnSEN0.net
>>763
これは受注生産だから再販はないだろうね
欲しかったら締め切りまでに予約するしかない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 16:15:39.06 ID:ELc+2T1/0.net
>>766
そうやって無理やり買わせようとするクズ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 16:18:38.60 ID:3YDS903N0.net
画集6500円とかだったら全然買うんだけど
(ドロヘドロとか確かそんくらいの値段だった)
なんかモリモリつけて2万です!とか
受注生産なんで今しか買えません!とか
商売の汚さが目について嫌だね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 16:40:33.14 ID:EC90KvWH0.net
MAPPAが出すキーアニメーションブック注文した
2冊買っても画集の半額くらいで情報量も多そう
画集は多分一度めくってしまい込んでそれっきりになるような気がする

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:02:57.36 ID:aK/b5D+J0.net
巻末のオマケそのままでいいからスクカアニメ化して欲しい
最後全部ぶん投げてサウナエンドでいいから

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:03:28.04 ID:znKRpN6j0.net
>>763
公式がツイッターで今後35巻だけでは出ないって言ってた気がする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e995-JC6s):2023/11/19(日) 17:21:20.91 ID:O0oD115L0.net
画集には諫山先生が1年かけて書き直したアニメ用のネームもあるらしいからそこはちょっと気になるな
それと35巻も

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/19(日) 17:40:53.46 ID:liJCRDAS0.net
連載してたときアニたちが裏切ってるとか1mmも思わなかった
コナンくんとかも犯人予想とかしないで読むタイプだからいいんだけどさ

つーかアルミンのカスが立体機動装置のことエルヴィンに話してたら有能な手が打てたんじゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD79-ISyX):2023/11/19(日) 18:52:45.76 ID:lgtLRt0TD.net
アマプラの配信で各話版あったの見たが、ここが連載版のラストなんだな。ちなみにその後続けて放送版後編が始まる
円盤出るとき破滅エピローグは特典扱い?エンドロールの隅じゃなくフル画面で見たいんだがな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD79-ISyX):2023/11/19(日) 19:06:13.23 ID:lgtLRt0TD.net
>>773
アルミンとアニって結局あのまま進展無かったのかな
「それが調査兵団」「あたし憲兵団なんだけど」をガン無視する、めちゃ息の合った二人だったんだがな

そういやエレンと最期に話した直後に一瞬アズマビト船でのアニとの会話に戻ってそこから実時間に戻るの何だったんだ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/19(日) 19:07:42.19 ID:liJCRDAS0.net
>>775
エレンが童貞のままで死んだんだからアルミンも童貞を守るだろ
アニが逆レイプとかしないかぎり無理

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06af-1Z4Z):2023/11/19(日) 19:20:17.90 ID:AUmyrE8s0.net
地ならしで巨人が集団で練り歩いたところであんな短期間で8割死亡とかちょっと無理があるな
せめて走れよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ISyX):2023/11/19(日) 19:21:06.64 ID:VjwSkytYM.net
>>776
アルミンの童貞はヒストリアに変装して拉致られた時に誘拐犯に…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:24:29.80 ID:O6ijN44G0.net
地ならし巨人たちがひたすら走ってるとこ想像してワロタ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:28:28.70 ID:VjwSkytYM.net
>>777
地鳴らし(地均しではないんだな)で全世界を平らにすると聞いて浮かんだのは地球ローラー作戦かフリクリの巨大アイロンがけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:30:59.27 ID:VjwSkytYM.net
>>779
関係ないが、奇行種が変な走り方してたのは意に反してエレンに操られて無理やり走らされてたからか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:43:09.19 ID:Nozta1Mg0.net
始祖エレンが影響を与えた無垢は、例えばロッド巨人
エレンを食うべきはずが、食わずに街を目指した
あれは明らかに操られている

あとはマルコを食った無垢巨人
マルコを食わないようにも操作できたが、あえて食わせた
ライナーを狂わせるためw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 20:28:24.58 ID:ELc+2T1/0.net
なぜか死んだ奴らまでいる

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f9291c6b85a1fe754598ba6bea3929599758be

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec8-Cmh1):2023/11/19(日) 20:37:36.53 ID:Xd/71NJr0.net
別にアルミンが童貞じゃなきゃならない理由はないやろ
毎晩メスの顔したアニに股間の巨人ぶつけてるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/19(日) 20:39:52.44 ID:liJCRDAS0.net
ミカサってスカートだとドスケベな体つきしてるな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8236-UTXV):2023/11/19(日) 20:56:27.61 ID:FHCA2Lb90.net
アフパーのボイスドラマでエルヴィン生きてても燃え尽き症候群にならなかったらしいからエルヴィン生存ifも見てみたいわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e995-JC6s):2023/11/19(日) 20:57:24.11 ID:O0oD115L0.net
ミカサは髪長い方が可愛いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8228-9e6J):2023/11/19(日) 21:31:13.12 ID:KSo8QUj00.net
アニメの最終話付近、色々と雑すぎて微妙だなと思ってたら原作はもっと酷くて作者も後悔しまくってたとか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-ekUX):2023/11/19(日) 21:45:27.22 ID:O6ijN44G0.net
エレンはショートのが好きだったのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae4c-Cmh1):2023/11/19(日) 21:47:40.01 ID:yf/xHxhQ0.net
「お前の母親が巨人に食われたのは俺のせいだ😭」←違いました

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8236-UTXV):2023/11/19(日) 21:50:01.19 ID:FHCA2Lb90.net
自分はエレンとアルミンの会話は原作の方が好きだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd1-50Ip):2023/11/19(日) 21:56:30.01 ID:F7aRMNQv0.net
作者が言うには被害者が加害者になる話だから、エレンとアルミンは共犯関係にあるって事だそうです。
散々、アルミン達は「僕はいい人じゃ無い、罪がある」的な話をしてたしね

作者が言うには主人公サイドがやってる事を読者は正しいと思いこんでしまう傾向にあるらしい
其れを利用して、主人公達のやってる事が正当性のあるものか意見を分かれさせて議論にする意図があったと言ってるね

でも残念ながら読者層がそう言う洋画とかによくある全体を見て作品を評価するタイプじゃなくて
このキャラクターが幸せになって欲しいだとか視点が違うタイプの読者が多い(登場人物に感情移入して物語を見る)
ので意図まで読め無い人が続出。結果的に炎上したので、わかりやすく変えたって事

基本的にこの漫画は、主人公やその友人含めて人間の愚かさを描いた漫画だと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae8f-UTXV):2023/11/19(日) 22:16:34.21 ID:Lte2ysfE0.net
>>786
エルヴィンならためらうことなくマーレ勢力を殺戮だろうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9a4-uK+p):2023/11/19(日) 22:17:45.34 ID:CQ55LVae0.net
俺たちがバカだったからか・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae8f-UTXV):2023/11/19(日) 22:18:18.07 ID:Lte2ysfE0.net
>>776
アニメだけ見るとアルミンとエレンが同性愛的な感じになってたな。泣けたわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9a4-uK+p):2023/11/19(日) 22:19:17.98 ID:CQ55LVae0.net
地鳴らしとは言い得て妙
俺の痔もならしてくれませんかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:24:18.21 ID:goK7bmWta.net
エルヴィンが生き残ってたらハンジやアルミンより上手くできたのかな…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:32:49.35 ID:FHCA2Lb90.net
エルヴィン生きてたら外交に関しては問題なさそう
でも思想的にイェーガー派に付きそうだしハンジと対立してより兵団内の争いとかやばくなりそう
リヴァイもエルヴィンに着きそうだしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:33:56.20 ID:Lte2ysfE0.net
>>797
いやエルヴィンは狂人だから勝つ能力はあっても平和的に上手くはできない。
実は常識のあるハンジ達だからあそこでエレンを止めれた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:36:31.97 ID:PXl95oQG0.net
アルミンが超大型を継承するのが決定事項なので
エルヴィンはリヴァイに止められてシガンシナ奪還作戦に行かなかったとする
多分ザックレーみたいに爆破されるかピクシスのようにワイン飲んで巨人化するかだと思う
元々立体機動が得意でない(作者談)し片腕なので
ハンジのようにリヴァイを助ける役目も地ならし巨人を足止めする役割も出来ないしな

エルヴィンがハンジ死後に登場するまで
彼はイェーガー派だろうなぁと思ってた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:47:20.71 ID:F7aRMNQv0.net
エルヴィンが生きてたら取り敢えずタイバー家と接触しそうではある
ただ、エルヴィンは地下室まで行ったら燃え尽きてる可能性が高い。エルヴィン的には人類とかぶっちゃけどうでも言い訳
一番信頼できる部下に極限状態になって初めてゲロってた訳で‥あれが本心だろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:48:03.72 ID:PXl95oQG0.net
諫山氏はエレンがアルミンとミカサに倒される
と言うシナリオになるように書いてるので
リヴァイは最強でもアホなミスで負傷させて
ミカサを活躍させてる 無傷で万全のリヴァイが
さっさとエレンを引きずり出して殺しても
ユミルは満足しないしな
同じようにエルヴィンがいれば解決できたかも?
とファンが妄想してもアルミンが超大型になり
ジークと対話し解決すると決まってる以上はエルヴィンを活躍させる事はないからザックレーかピクシスの末路かな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:48:08.78 ID:FHCA2Lb90.net
9月あたりにアプリでもう一つの選択ってことでエルヴィン生存ifあって盛り上がってたな
新型立体機動装置のエルヴィンのイラストも出てたしなかなか面白かったわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:51:34.30 ID:6hY/2of+0.net
>>792
始祖ユミルの呪いを解除する手段が1つしかない←露骨にラプラスの悪魔であろう描き方がされている。
この時点で地ならしは正当も不当も無いし、そんな感想が出て来る時点であたおかだよなぁぁ。
1部の人達が優生思想に走る気持ちすごく理解出来てしまうわ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:00:07.50 ID:FHCA2Lb90.net
てかこのスレのやつらってアフターパーティー参加してないやつ多いんか?
ボイスドラマとか面白いぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:00:23.29 ID:wbQbMomP0.net
アニも叫んだら巨人集まってきたよねあの力は何

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:04:48.64 ID:j1CSzqiL0.net
>>798 >>800
でもエルヴィン含めて古参調査兵は壁外皆殺しを許容しないはずとハンジとリヴァイは信じてたよね?
古参揃って死んだハンジを迎えに来たり巨人消滅してリヴァイと敬礼交わしたりしたんだから
ハンジやリヴァイの信じてた通りってことでは?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:06:03.83 ID:F7aRMNQv0.net
色んな感想が出来る様に作者が意図して作ってるから
感想は人それぞれで、何が間違いとか正解とかは無いと思うけどね
流石に炎上したら一考して軌道修正したりすると思うけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:16:56.29 ID:yf/xHxhQ0.net
キャラがかっこいい時は大体悲惨な状況の時なんだよな だからライナーの「いい匂いもする…🥰」がキモいだけじゃなく彼が救われた事を表してるわけで

…ミカサお前は墓入りまで格好良かったよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:32:39.02 ID:Lte2ysfE0.net
エルディア復権派が天下取ったラストは何だ
全てフロックの思い通りじゃないか!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:34:23.34 ID:PXl95oQG0.net
>>807
うん その通りだと思う
ただ「人類より夢」と言い切ってたのと
エルヴィンが特攻の直前の回顧を見ていても
イェーガー派思考になるかなと思ってたが
ハンジ死後にハンジを迎える描写があったので
私の考えは違ったんだなと思い直した

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:38:43.12 ID:F7aRMNQv0.net
バッドエンドでもハッピーエンドでも無い
トゥルーエンドだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:40:19.72 ID:bSSV/SoF0.net
>>811
えるびんはイェーガー派とか散々言われてたけどハンジの味方というか同じ志のようだったので安心した
理想を押し付けて変に美化してる人っているんだよな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:46:34.77 ID:F7aRMNQv0.net
諫山さんは海外メディアのインタビューで
ハッピーエンドを模索したけど、今の世界情勢的に諦めないと行けなかったって言ってる。
でも、最終話出した時ってロシア侵攻の前だったよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:48:56.59 ID:zeWd9XtB0.net
ハッピーかそうでないかはともかく
こうでなければいけないしこれ以外にないというエンディングにきちんと落とし込んでくれた
諫山先生は天才だった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:49:02.96 ID:yf/xHxhQ0.net
おそらく民族とか島の人にとってのハッピーエンドって意味でエレンが死ぬのは最初から変わらなかったと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:56:00.01 ID:F7aRMNQv0.net
ごめん、今の世界情勢的にってのは誤認だったわ
ニューヨークタイムズのインタビューだと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:59:30.54 ID:jNjbnSEN0.net
NYTのインタビューまだ読んでないんよな
エレンの内面とかめちゃくちゃ具体的に書かれてるっぽいから読んでみるか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 00:00:48.89 ID:y6drlo+60HAPPY.net
いや、バッドエンドでもぜんぜんいいんだけど
進撃のラストはこれじゃない感半端なかったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 00:11:52.95 ID:NafHEB470HAPPY.net
>>811
確かにリヴァイに「夢を諦めて死んでくれ」って背中を押してもらってたね
クーデターに加担したのも人類とか調査兵団のためと言ってるけど本当は自分が死にたくなかったから
ってザックレーに指摘されて納得してた
エルヴィンはイェーガー派説て時々見るけど生前の描写だけだとそれもありに思えるね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 00:24:02.39 ID:yY9IW6Pk0HAPPY.net
アフターパーティーの内容普通にTwitterで話してる人いるけど有料だったのにOKなん?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4ded-yoFU):2023/11/20(月) 00:38:14.13 ID:ZtFnldeg0HAPPY.net
>>821
駄目だと思うけどもう無法地帯だよね
というか首かしげる話ばかりで特にいらなかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W ae4c-Cmh1):2023/11/20(月) 00:42:53.37 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
ファイナルシーズンエレンがなんで泣くのが名も知らぬ少年の前なんやこのタイミング?って思ってたけど山小屋で察した
そこで吐き出さずミカサの前で爆発しちゃうと駆け落ちの方行っちゃうかー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W fe73-JC6s):2023/11/20(月) 00:53:43.77 ID:khPg2WOf0HAPPY.net
>>821
感想呟くくらいならいいのでは
画像はダメだけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 01:11:10.67 ID:VOJFtHa70HAPPY.net
>>821
良いに決まってんだろ アホか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 01:20:55.84 ID:A9ybLvm90HAPPY.net
録音して文字起こしして掲載とかだったら著作権的にアウトだけど
聞いた話のごく一部分を感想として呟くレベルなら問題ないよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 01:33:45.36 ID:foC71sUb0HAPPY.net
あれ程度でダメなわけないだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W FF22-F8/H):2023/11/20(月) 02:17:03.33 ID:ZTX6Er+aFHAPPY.net
>>768
マフラーとか南京錠とかマジでいらねえしな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6ed9-1eGe):2023/11/20(月) 05:14:26.04 ID:Gb3DFfGF0HAPPY.net
>>819
実際どんなラストがよかったん?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 07:41:10.12 ID:nEoOAxY5dHAPPY.net
進撃ラストはこうすれば良かった→薄っぺらくてバカにされる

原作完結からこれ繰り返してて今じゃラスト気に食わない迄しか言わなくなったね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:01:37.22 ID:RvsMqVBv0HAPPY.net
残酷さがテーマの割にマーレ編以降主要キャラ生き残りすぎだしご都合展開で助かるみたいなの多すぎ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:05:53.08 ID:wV65v0jbHHAPPY.net
普通に良い終わり方だと思うけどな
そこまで神がかってたから多少拍子抜けするのかもしれないけど
批判の声の大きく聞こえちゃうからな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:10:22.91 ID:mXQ/B93G0HAPPY.net
未来と過去の全てが見えるというのはエレンが1次元か2次元上の人類へと
昇華したという事だろう。
運命の全てを見渡し、抗いようもなく受け入れた結果が地ならし。
エレンにはどうしようもない。変えようも無い。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:15:06.19 ID:RvsMqVBv0HAPPY.net
エレンとジークのどちらかが死ぬか物理的に接触出来ない状況を作り出せば地ならしは止められただろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:21:45.44 ID:1ZSk9Jqa0HAPPY.net
単にユミルにいいように操られていたとも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:23:25.87 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
>>831
当たり前だろ基本的に生きてる方が苦しいんだから
死んだら楽になっちゃうからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:26:57.78 ID:RvsMqVBv0HAPPY.net
地ならしで人類滅亡するのがハッピーエンドなのか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 08:51:39.47 ID:nEoOAxY5dHAPPY.net
>>834
だから兵団がリヴァイに命令して隔離してただろ?
だがリヴァイはしくじったからジークエレンは接触した

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 09:00:01.93 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
子種が帝国作ろうとエレンが地鳴らししようと最終的にテポドン落とされてエルディア人は絶滅
心から死にたいと言ったライナーは生き残り生きたかったエレンは死ぬ結末
結局未来は変えられないから今どうするかが大事ですよという話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 09:17:34.44 ID:nEoOAxY5dHAPPY.net
始祖ユミルはエルディア人じゃないしエルディア人って名称になんの価値も無い
神視点で見れば、たかが人間がわけた民族分類のグループが一つや二つ消えたところでどうでもいいんだよ
人間が勝手に価値見出してるだけだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 10:11:35.07 ID:2BGTE6w60HAPPY.net
兵団がしくじった理由が間抜けすぎる。何が入ってるかもわからないワインを全員で飲むなよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:36:37.72 ID:zisE+Cl20HAPPY.net
ようやくファイナルシーズン見終わったけどシーズン3までは最高のエンタメだったのにファイナルから説教くさくなってスピンオフみたいだった
ラストに向けてキャラが都合良く動かされてる感が強くなったのと過去に干渉できる設定がこれまで積み上げてきたものを茶番にしてる
小難しくした割には過去の作品の寄せ集めみたいな陳腐なラストになってるし、このがっかり感はゲームオブスローンズを思い出した

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:19:58.00 ID:U+XddEidFHAPPY.net
>>832
ヒント いつでどこでもノイジーマイノリティ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:49:23.93 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
まるでジーク脊髄液だな
シーズン3の部分、ウォールマリア奪還作戦までエンタメに惹かれてホイホイ飲んでしまった読者視聴者はその後ガビ山の手で一斉に芸術にされ作中キャラと共に弄ばれ続ける

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 13:21:35.31 ID:c+3uVhYA0HAPPY.net
今アニメ見返してるんだけどライナー達がそばかすユミル巨人に出くわした時なんで咄嗟に巨人化しなかったんだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W c9a4-uK+p):2023/11/20(月) 14:53:06.21 ID:yn9bGaVf0HAPPY.net
>>805
終わってから知りましたw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W c9a4-uK+p):2023/11/20(月) 14:55:44.94 ID:yn9bGaVf0HAPPY.net
>>814
自由て何だろうと思わされた
本当に選んでるのか選ばざるを得ないのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W c9a4-uK+p):2023/11/20(月) 15:01:30.40 ID:yn9bGaVf0HAPPY.net
アニメ見てたらエレンは最終決戦の前に
ジャンとかにも個別に会いに行ってたんかな(その後に記憶を条件付き封印)
そこらへんのやりとりを想像するのも面白い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sr51-E/p/):2023/11/20(月) 15:43:32.15 ID:q/UUdpxIrHAPPY.net
地ならしせずに、パラディ島も滅ぼされず、始祖ユミルを解放し巨人が根絶して仲間も長生きし、ヒストリア達も報われ、エレンとミカサも幸せになるルートは
ガビ、ライナー、アニ、日いずる国と結託して他国からの憎悪をどうにか止め、ヒストリア周辺で上手いことやって始祖ユミルを解放すればよかった
という妄想

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MMa9-JyHE):2023/11/20(月) 15:53:06.76 ID:qNB5DGtyMHAPPY.net
>>733
ユミルの呪いも元はハルキゲニアが始祖ユミルに取り憑いたから
というかハルキゲニアって始祖の巨人を受け継いだ人に宿るって事だよね?
そう考えるとやはりハルキゲニアが一番の根元なのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MMa9-JyHE):2023/11/20(月) 15:56:51.42 ID:qNB5DGtyMHAPPY.net
>>746
だって元々エレンの物語だし
エレンの親族、友達がメインだから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a13e-f5/H):2023/11/20(月) 16:04:25.57 ID:KJRxvBIs0HAPPY.net
コニーやジャンとかムカデの蒸気で巨人化したけど、どうやって人間に戻ったの?
理解力がないのかいまいちよく分からなかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W aea8-uPk3):2023/11/20(月) 16:21:21.09 ID:zCktneWy0HAPPY.net
>>852
始祖ユミルが満足して巨人化能力というもの自体がこの世から消滅した

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd22-zc8d):2023/11/20(月) 16:29:47.77 ID:cZb9anxddHAPPY.net
>>852
状況的に始祖ユミルが推しカプのエレミカの結末を見届けて成仏したからって感じだね
自分は始祖ユミルにとっての愛とはは語るつもりは無いから別の誰かに聞いてくれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 2988-ekUX):2023/11/20(月) 16:32:44.55 ID:m12cu7Gt0HAPPY.net
ピクシス指令とかももう少し生きてたら戻れたんだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ad3e-ekUX):2023/11/20(月) 16:34:08.34 ID:xsBj9HTn0HAPPY.net
アニ戦を放送してる

https://abema.tv/now-on-air/abema-anime-2

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W fd30-rz+u):2023/11/20(月) 16:43:57.94 ID:T8cmZut50HAPPY.net
>>855
地面にめり込んでた巨人はエレンが生かせておきたい理由あったんですかね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a13e-f5/H):2023/11/20(月) 16:47:53.78 ID:KJRxvBIs0HAPPY.net
>>853-854
そういうことか
分かったありがとう
てことはコニーの母ちゃんも元に戻ったってこと?
そんな描写あったっけ
しっかり見たはずなのに全然覚えてないわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 227a-Z1cb):2023/11/20(月) 16:54:22.54 ID:9Wc5GNG60HAPPY.net
コニーのセリフで、エレンは母ちゃんも元に戻してくれたみたいなのがあったはず

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 227a-Z1cb):2023/11/20(月) 16:57:00.06 ID:9Wc5GNG60HAPPY.net
漫画を最初から全部読み返したが、やっぱ最高に面白いわ。
ここでよく出る、ラスト周辺が駆け足になってたとか、ハンジが死ぬのが唐突だ、とか全然気にならなかった。
最初から最後までよく出来たストーリーだと思ったなあ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MMa9-ISyX):2023/11/20(月) 17:21:30.99 ID:1J7wcoeQMHAPPY.net
間違ってるかもしれないけど
アルミンが飛行艇の桟橋で撃たれて昏睡してるときにエレンが繋がって最後のやり取りをした後記憶封印されて次の瞬間船の上で現実に帰ってアニに「もう怪我はいいのか?(だっけ)」と声を掛けられた…という記憶が繋がって巨人の残骸前に帰った
あのシーンってそういう流れなのかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:04:55.86 ID:eqvadhiP0HAPPY.net
>>845
ライナーが巨人化しなかったのはマルセルの告白に自身の存在意義を見失っていたからで
ベルトルトが巨人化しなかったのは超大型がそういうのに不向きだったからで
アニが巨人化しなかったのは謎

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:07:38.12 ID:ymRvXc+j0HAPPY.net
>>861
ぜんぜん違う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:42:12.75 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
ここは俺が!(飛行機から仲間を庇った英雄として死ねる、死ねるんだ!)
「「駄目に決まってるだろ??」」

アニメ版のここ想像よりは穏やかな口調だったけどそのせいで「まだ生きて苦しむって分かってますね?」っていう作者からの愛をより感じたんだよね…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:50:30.69 ID:cZb9anxddHAPPY.net
>>864
あそこはコラのせいでハンジが諫山先生にしか見えなかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:58:52.43 ID:1J7wcoeQMHAPPY.net
>>863
そうっすか…ショボーン

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:59:27.59 ID:mbCNzxmZ0HAPPY.net
進撃の巨人の能力って未来視というより始祖の奴隷じゃね
始祖エレンに都合のいい記憶見せられて人生を操られるんだろ?
地獄だね
エレンですら始祖エレンに操られて未来を変えれないとか奴隷でしかない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:05:27.74 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
>>865
実際諫山先生が自分が死ぬ代わりにライナーが生きて後でアレを見る選択肢を目の前にしたらパンツガビガビにしながら特攻してそう
「(ライ虐の為に)今最高にカッコつけたい気分なんだよ!!!🤩🤩🤩」

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:09:01.30 ID:Z1fFOTCt0HAPPY.net
まあ最後のハンジさん自体には真面目に感動したけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:26:37.82 ID:1qv8mibR0HAPPY.net
ハンジはキースと同じく死に場所を探してたんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:30:36.27 ID:T8cmZut50HAPPY.net
ハンジはエレンとアルミンたちのバトルに最後まで付き合う気力がなかったのかもね
エレンを殺すという覚悟がなかったんだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:50:05.78 ID:w52STJ7q0HAPPY.net
よく3期まで良かったって言う人いるけど、単に一人称視点でしか物語を見れない人なだけでしょ
作者が言うように被害者が加害者側になる話だから、好みの作品じゃ無かったというだけの事だ
残念でした。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:15:00.28 ID:vN1Kyvxc0HAPPY.net
配信版だと未来のパラディ島での戦争のシーンないんだな原作と同じ終わり方?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:28:09.44 ID:qgnHB1hp0HAPPY.net
>>842
諌山さんゲースロのファンだぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:40:57.01 ID:cZb9anxddHAPPY.net
作者ブログでゲースロ最終回見た記事で「orz」つけてるからどうなんだろうね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:50:01.58 ID:HjnoEoXr0HAPPY.net
進撃って海外では漫画版ゲースロって言われてるってマジ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:58:15.26 ID:T8cmZut50HAPPY.net
ゲースロはキチガイ女がキチガイムーブで世界をキチガイに導くストーリーだぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ae82-ekUX):2023/11/20(月) 21:05:39.09 ID:ymRvXc+j0HAPPY.net
男が女に代わっただけじゃん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 21:45:55.72 ID:XBLsYlQY0HAPPY.net
twitter(X)で諫山先生が画集を紹介する動画上がってて草
画集サイズでっかいな。もう少しお安くなりませんかね
結構メディアに出るよね先生

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:08:06.03 ID:q/ihadrX0HAPPY.net
兵長の「心臓を捧げよ」の後なんだよな
この後で声が隊長ハンジから初期ハンジに切り替わるのは神としか言いようがない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:16:57.96 ID:HjnoEoXr0HAPPY.net
諫山先生営業がんばるねぇ
疲れてるだろうに

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:54:06.88 ID:yn9bGaVf0HAPPY.net
>>866
言わんとしてること分かるよ
たぶん書き込みが言いたいことを
表現できてないだけ
ややこしい部分だし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:13:20.59 ID:q/ihadrX0HAPPY.net
>>872
エレンにこのでけぇ害虫が、オレが今から駆除してやる!って言われたはずのやつが最後の最後に2000年生きた害虫を身体で食い止める
しかも「ふざけやがれ!」の形相が少年エレンの巨人変身時の敵意100%を思い出す程壮絶
こういう所ホント面白いと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:23:57.04 ID:qgnHB1hp0HAPPY.net
>>876
中世ヨーロッパ風の街並みと残酷な群像劇ってくらいかな共通点は

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9ce-1Z4Z):2023/11/21(火) 01:07:34.77 ID:x/yD8jmN0.net
ゲースロのファイナルシーズンは作り直しの署名活動されるくらい不評だった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H66-4bwe):2023/11/21(火) 01:42:28.47 ID:LDf3fVeBH.net
アルミンはエレンに壁外の夢を見せたから同罪だというけど
もっと前に父親操作してアルミンに図鑑渡すということもできるよなあ
って考えてあんま感動できなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-ekUX):2023/11/21(火) 03:05:07.33 ID:foRM/QZV0.net
兵士よ叫べ!!!

その後マーレ編で反転する物語構造があるとはいえ
明らかにネトウヨが好む旧軍の滅私の特攻精神で世界中の人を感動させたこの作品はやはり超越的にすごい

一筋縄では行かないねこういう大傑作の評価は
パヨ的な識者が多いアニヲタ漫画ヲタとしてかなり困るところだろう
しかしエルヴィンはやっぱりあの特攻演説である種のアイコンになってしまった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0674-ISyX):2023/11/21(火) 04:07:31.63 ID:RB7lBPXa0.net
>>882
ありがとう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bf-9e6J):2023/11/21(火) 04:50:37.39 ID:40AczbQ90.net
特攻シーンなんて馬が出てくる漫画ならどれもありがちじゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bf-9e6J):2023/11/21(火) 04:52:21.69 ID:40AczbQ90.net


891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bf-9e6J):2023/11/21(火) 04:52:54.81 ID:40AczbQ90.net
獣の巨人との決戦がピークでそこから大して盛り上がりもなく終わったな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:17:13.18 ID:RB7lBPXa0.net
オカピって獣だったのかな?
白の歴代巨人は最初有線だったけど途中から無線に進化したな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:41:24.77 ID:zE3EZyaS0.net
獣の巨人初見参のときはビックリした
明らかに異質で不気味だった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:43:53.78 ID:o9WS4lhsd.net
>>892
獣の次に登場したオカピがまず無線じゃん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:59:13.35 ID:RB7lBPXa0.net
>>894
ユミルちゃん「やべ、近寄るバカがいたわ 無線に切り替えなあかん!」

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:01:34.59 ID:RB7lBPXa0.net
タイバー家って13年毎に身内で戦槌の継承儀式やってたんだよなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:24:43.79 ID:o9WS4lhsd.net
巨人は流暢に喋らないって読者に固定イメージ持たせてからの獣登場なのが凄いな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:00:11.42 ID:bkKw2Q12M.net
>>859
コニーの母ちゃん、あの状態からいきなり戻ったら
頭打ちつけそうでな
後頭部はヤバい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:15:06.83 ID:wr4q7lSE0.net
無垢の巨人が人の姿に戻れるのもなんか納得出来ないな。何故か着ていた服まで再生してるし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:18:09.84 ID:Ib7xa0Ik0.net
コニーはかあちゃんにこっぴどく怒られただろうな
小さい子供を自分に食わせようとした件で

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:36:37.78 ID:04fuCLeb0.net
覚えてないよ、ユミルもマルセル食ったときの記憶なかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 09:45:29.34 ID:Nz7o3LnE0.net
>>887
エルヴィンはあの演説は詐欺みたいなもんて自認してたけどな。そのあたり皮肉を効かせるのは諌山らしい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 09:47:11.01 ID:Nz7o3LnE0.net
>>900
結局1人も食えないまま5年くらい放置やろ?
人間の味覚えてから社会復帰させたら面白かったのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 09:59:27.14 ID:40AczbQ90.net
巨人は食事もせずに何百年も生命活動維持出来るってめちゃくちゃだよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 10:32:51.32 ID:bONTf4bQ0.net
ユミルちゃんが人力発電機で作ったエネルギーで動いてるんだぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 10:42:53.50 ID:F/A6uc5S0.net
結局、巨人の組成や動力源って何なんだろうな
高温、軽量で低燃費(?)

立体機動装置とか基本は科学技術ベースの世界感だけど
氷爆石みたいな架空の物質なのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 11:27:59.80 ID:SPegA/zXM.net
>>906
一家に一匹安全に拘束した巨人があれば熱エネルギー問題は永久的に解決しそうだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:10:42.46 ID:gnhvYY6La.net
始祖ユミルが2000年自家発電したエネルギー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:26:22.48 ID:04fuCLeb0.net
始祖ユミルは手が届かない高い場所の造形をやるときどうやってたの
超大型とかロッドレイスはどうやって作ったんだろう
建設現場の足場がないと無理だよね、空中浮遊もできないし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:45:23.99 ID:Ib7xa0Ik0.net
時間は無限にあるんだから足場も土で作ればいいんじゃね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:47:26.74 ID:gnhvYY6La.net
ゆ、ユミルちゃん!ヘルメット無しで高所作業しないで!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:47:38.08 ID:04fuCLeb0.net
わかった、人間サイズで作って道に乗せて送るとき
(このサイズ)と強く念じるとそれが何十倍、何百倍にもなって現実世界に配達される仕組みだ
いや違う、二千年前の君からで実寸サイズを作ってた、わけがわからないな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:59:27.98 ID:F/A6uc5S0.net
アニメは覚えてないけど、原作にはスロープ状の足場で巨人作りしてる絵があったはず

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 13:00:12.00 ID:8EeLby3T0.net
『ふるおる』とか『やまちゃん』みたいな手当り次第な考察系大っ嫌いだったんだけど、
暇つぶしで見たふるおるの動画で「過去も未来もないって言うのは『自動的に決まってしまう』って言うこと」って言っててちょっと見直した。付け焼き刃で調べただけの可能性もあるけどね。
それでも、専門でやってるタキは言及してないし、ぽっと出に負けてるの草なんだよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9bb-SMy6):2023/11/21(火) 14:33:15.33 ID:8EeLby3T0.net
エレンが操れる説と決まってしまう説、2つ紹介してて、アニオリを考えると後者だろうって言ってたな。
ここ違うと、物語の捉え方自体変わるからしっかりした答え知りたいけど、もう望み薄かな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:40:36.68 ID:JYJM1iLe0.net
進撃の巨人がIMDbで世界で最も人気なテレビ番組になったのか
アニメが1位を取るのは史上初らしいな
やっぱり諫山先生は天才だな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-f5/H):2023/11/21(火) 15:15:14.45 ID:04fuCLeb0.net
アニメ進撃の巨人は諌山の作品ではなく荒木と林の作品だよ
監督と名のつく人に作品を託したらその子はもう里子に出したも同然

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 17:14:37.73 ID:Nz7o3LnE0.net
ほとんど出てないアニがメインキャラとして最後まで生き残るのは納得できないな。
育ての親父のエピソードもいらない。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-UNX5):2023/11/21(火) 17:36:37.26 ID:o9WS4lhsd.net
知性巨人かエレンが執着してるかがメタ的に重要だからな
偶然生き残れたのは編集が死なせるの止めたリヴァイくらいか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-f5/H):2023/11/21(火) 17:40:24.58 ID:04fuCLeb0.net
わかるー あの父親とアニのエピソード鬼のようにくどくてウザかった
あの程度の背景でお涙頂戴できると思うなよ
ピークの父親のことになると良い子に急変する芸もうざかった
非情なイキリ女の裏の顔は親思いの良い子ちゃんでしたって何回やれば気が済むの

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2258-ufEN):2023/11/21(火) 17:43:49.66 ID:Rg1Ww45m0.net
一般に見てる人は何がなんだかわからなくて感動しようがないと思われる
なんで8割も殺して美化されてんの??とか
??山盛りかと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2258-ufEN):2023/11/21(火) 17:48:38.31 ID:Rg1Ww45m0.net
凄まじいチート能力者を所有しながら有効に使えてないな
否応なしに虐殺して自分だけちゃんとお別れのご挨拶して心通わせてるとかサイコパスやん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/21(火) 17:52:57.41 ID:bONTf4bQ0.net
ピークは誰にでも良い子だし良い女だよ
色んな意味でマーレ兵士は楽しんでそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-f5/H):2023/11/21(火) 17:53:31.02 ID:04fuCLeb0.net
外国人のリアクション見てて印象深かったのが、座標でアルミンの説法に生きる意味を見出したジークが
急にアベンジャーズ入りしてアルミンが「ジークさんのおかげだよ!」とか言って
「おーいリヴァイ」でちょっと笑顔になって、その時点でなんとなく(ジークが改心して良かった)
みたいな空気になってる女性陣が多くいて、(えぇ……)思いながら見てたらリヴァイがジークの首吹っ飛ばして
(え?なんで?)みたいに真顔になってる人が多くいたこと、記憶力ないんか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2258-ufEN):2023/11/21(火) 17:54:31.95 ID:Rg1Ww45m0.net
またしても25歳童帝の犯罪率が証明されてしまった…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2258-ufEN):2023/11/21(火) 18:00:22.61 ID:Rg1Ww45m0.net
アルミが島の人に全て話すらしいが
必ず漏れて、エルディア人正当化の為に8割殺したのか!てエルディア人以外は思うはず

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd30-rz+u):2023/11/21(火) 18:08:35.50 ID:bONTf4bQ0.net
エルディアもクソやけどマーレはその倍くらいクソやん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Cmh1):2023/11/21(火) 18:08:52.87 ID:+R5tyNnMa.net
>>924
ハリウッドならアレで生き残ったりあるあるだし
>>926
エレンは子種王と違う
あくまで仲間が平和に天寿を全うするのが目的であって子孫の代含めた全エルディアの未来なんか保証してない
だから言っただろ、しばらくはって
結局最後は核で民族丸ごと絶滅して2000年のツケ払うんだから

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2258-ufEN):2023/11/21(火) 18:28:24.38 ID:Rg1Ww45m0.net
オニ退治だー!あれ?俺らオニ?
人類ぶっ殺す!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02a2-uK+p):2023/11/21(火) 18:32:02.05 ID:vWKlU6Q30.net
>>908
あのゲジゲジがその副産物だったと…?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02a2-uK+p):2023/11/21(火) 18:38:01.99 ID:vWKlU6Q30.net
しばらくはとか8割のあたりが
やけに現実的かつ具体的で震えました
エレンはどれだけ踏みしだいたのか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-ekUX):2023/11/21(火) 18:42:16.98 ID:rJxw1doG0.net
その代わり、島の上層部は壊滅、イエーガー派も大打撃だけどなw
アホだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2296-SMy6):2023/11/21(火) 18:47:47.96 ID:+jSMRQji0.net
>>922
そもそも、始祖はチートでは無いよ。
チートを上手く使えないんじゃなくて、介入改変の自由はそこまで無い。
だから念押ししたように「仕方なかった」とか「決まってる」とか言ってるんでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:57:37.07 ID:o9WS4lhsd.net
個人だとどこの何人でも良い奴は沢山いるけど集団になるとクソになるのは人類あるある
アクビが出ます言ってるエレンは集団としての人類は信用してないよね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:30:39.07 ID:D2+cNJC90.net
アルミンはエレンと話した内容は公式に発表しないで
嘘をつくんだよね?
「僕たちを英雄にする為にエレンは8割殺しました」
こんなのパラディ側も世界側も怒るだろ
船の中で「みんな僕たちの物語を聴きたがってる」と
ドヤ顔で言ってたがどんな風に話すのか知りたい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:36:10.01 ID:hS5OeXxk0.net
リヴァイってアニもジークくらい憎んでていいよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:51:11.15 ID:+jSMRQji0.net
>>935
いやいや、読解力…w
「パラディ島民だけど虐殺は許せないので八割殺した殺戮者をわれわれが殺しました」
平和のために交渉しましょう
って言うんだよ。
エレンが道で話した「英雄のくだり」も秘密にきまってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8230-Z1cb):2023/11/21(火) 20:25:48.26 ID:D2+cNJC90.net
>>937
その「英雄のくだり」を秘密にすることが嘘をつくって話 ダイバー家とレイス王が百年前に英雄ヘーロスを作ったのと同じで彼らも百年間嘘をついた ヴィリーダイバーがレベリオ地区で真実を話しすぐにエレンに喰われはしたけど 百年前に生きていたダイバー家の仲間は寿命を完うした エレンも自分に近い仲間の寿命を完うさせた 違うのは巨人を消滅させたかどうかなのでエレンのやった事の方が良かったとは思うよ

話が横道に逸れたけどアルミンがパラディや世界に対してどんな風に嘘をつくのか後日談で描いて欲しい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:10:57.36 ID:hsSsp+Vo0.net
>>938
アルミン嘘つくときアノ顔になっちゃうんじゃないかなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:36:57.95 ID:Nz7o3LnE0.net
つまりネタニヤフの首取ったイスラエル少数派が
パレスチナに和平を申し込みに行くということか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:01:28.64 ID:jd0HQVBu0.net
>>936
完全スルーですw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:16:30.39 ID:04fuCLeb0.net
リヴァイはアニをジークの足のように切り刻みたかったはず

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:19:00.00 ID:04fuCLeb0.net
でも新しいリヴァイ班である104期がアニ・ライナーと親交があって
それぞれ悩みながらアニ・ライナーを徐々に許していったのでペトラたちの無念を晴らす機会を失った形

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:22:01.64 ID:Mj4GOrvu0.net
なんでサントラのEL○使わなかったんや

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:30:16.13 ID:pEh79umKM.net
MAPPAになって表情の縦線がやばいって言ってる人が多いけど
witのシーズン3でもグリシャやダイナには縦線があるんだが
それはどう考えているの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:31:29.66 ID:8EeLby3T0.net
1時間半尺になったのって、最終巻が5話分だからってことか?後編2時間でも割と違和感なくいけたんじゃとか思ったり

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:36:53.47 ID:pEh79umKM.net
やはりシーズン3の
はじまりの街
勇者
あの日
は本当に最高に素晴らしい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:38:04.72 ID:pEh79umKM.net
グリシャの中の人って、テクノライズの大西さんなの?電車の人かと思ったけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:11:47.68 ID:vPytUmYp0.net
ザックレーの芸術はエンタメの間のおふざけだと初めての時誰もが思った
まさかそっちが本当にやりたい事でマーレから本編丸ごと芸術にされるとは思わなかっただろうよ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:19:21.13 ID:f2qce05W0.net
意味不明だ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:56:09.40 ID:Xc2DUMVi0.net
>>942 >>943
ジークだけでなくアニ、ピーク、ガビも仲間の仇だけど漫画の最後でリヴァイはガビと一緒に旅行してたよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:58:35.84 ID:Xc2DUMVi0.net
リヴァイがジークに執着してたのは仲間の命と引き替えに討取るはずだった壁マリアでの作戦を完遂するためでは
ようやくお前らの死に意味があったと証明できる、って森での獣戦の時に言ってたから
自分がエルヴィンの背中を押して新兵達を地獄へ導かせる形になって
エルヴィンと新兵達は囮の役目を完璧に果たしたのに自分はジークを逃して
自分が仲間を無駄死にさせてしまったみたいなものすごい罪悪感になってたんでは
壁マリア戦以降、ジーク討伐はリヴァイが自分の罪悪感を解消するために必要な儀式みたいなものになってそうなんだよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:59:30.96 ID:4M0Tinyh0.net
始祖が記憶改変の能力ってでてくるからそれをうまく使って綺麗にまとめると思ってたのにまさかのスルー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:01:16.53 ID:I406OyhY0.net
前から見たら鳥かごの中にぶら下がる上半身だけの奴隷
横から見たら人の身体の上下の間からハルキゲニア生やした害虫

ユミルちゃん、集大成の終尾の巨人建築でこういう方向にデザインセンス注いじゃうのは容赦なさすぎる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:03:17.17 ID:jqJFVHv20.net
>>953
改変じゃなく、消去だけだろ
原作に出てくるのは記憶消去だけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:13:02.40 ID:dld+XZGA0.net
そもそもそれ使ってもユミルの民にしか効かないじゃん
具体的にどう綺麗に纏めるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:26:16.39 ID:jqJFVHv20.net
3期はアニメ化の際にだいぶカットしたそうだけど、
フリーダのシーンもカッツされてるん?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:28:38.56 ID:hG+sgpnl0.net
>>947
勇者からあの日の盛り上がりがすごいわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:38:44.68 ID:I406OyhY0.net
>>953
しかし記憶改変の効かないミカサアッカーマンしか巨人をこの世から全て駆逐する条件は満たせない
途中をどう弄ろうが山小屋に逃げなかった時点で結末は一通り

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:46:17.80 ID:HmreTt7JM.net
>>958
本当に素晴らしい
あんなの手塚治虫さんくらいしか対抗出来ないのではと思った

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:00:45.31 ID:yh2mG3zi0.net
なんか完結する前はエレンレクイエムでどうとか書いてあったやん、世界中の人が巨人や悪魔の末裔のことなんてすっかり忘れてみんな仲良く平和に暮らすのかと思ってたわエレン以外、巨人の力はなくなってもエレン寿命は変わらずミカサに子種を授けて二人の愛の結晶の赤ちゃんを抱いてお前は自由だっと言い残して死ぬ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:06:31.23 ID:I406OyhY0.net
>>961
ハリウッド版で一番ありそうな展開

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 02:54:18.64 ID:VvC0QAFq0.net
ザックレーって旧貴族たちをまだ飼ってるのかな?
クーデターのあとも新しいペットを手に入れてたら
さすがに人民も許さんやろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 02:57:24.25 ID:QkqizpMh0.net
ザックレーはしんだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-JyHE):2023/11/22(水) 03:28:58.26 ID:yKE8f7o3M.net
>>961
なあ
お前達が捧げた命は、他の命を踏み潰すためにあったのか?
違う
俺達が夢見た巨人のいない世界は、あきれる程おめでたい、理想の世界だったはずだ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:10:17.79 ID:dVXFhi0nr.net
作者曰く、そっちの方向も有り得たらしいけど陳腐に見えるからやめたらしい

個人的な考えだとアニメくらい理想郷を最後に叶えた世界にしないと現実世界となんら変わらないやんって思うから
始祖ユミルの設定でどうにも出来るんだから世界もパラディ島もエレン達も全員解放された平和になる世界になる方が良かったな

死んで行った人達を無駄にしない為にも歴史を見て、憎しみあいの連鎖を捨てて協力しよう的な

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:26:49.97 ID:vREjx0RBa.net
書いてる時の作者の気分
~ウォールマリア奪還
「まあ、最初は様子見で…」
マーレ~最終回
「町ヴァーさーん!見ててくれよおおおッシコシコシコシコ」
書いてる方も人間だから欲求には抗えない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:16:41.77 ID:81Tx5hWQ0.net
世界中の人がどうやって巨人を忘れるのか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:41:09.85 ID:N1XZCI+Cd.net
作者は陳腐に見えるからやめたらしいのに、その陳腐な展開を希望するのは何のギャグなんだ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:58:05.56 ID:vyjSy+L70.net
>>951
ガビはまだ幼い子供だしリヴァイの恨みの対象にはなりえない
アニは当時15くらいだから大人扱いできる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 11:52:23.08 ID:pTLgTWLQ0.net
そういうハリウッド的なラストの方が一つの作品としてまとまり良かったと思うけどね
日本のアニメで良くある精神世界的な謎空間でポエム語らせて伏線解説しちゃうラストの方がよほど陳腐にみえる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:20:03.98 ID:7LWDPXJb0.net
地ならしされた所はパラディ島と同程度の文明まで落ちる言ってたけど流石にあそこまでなんもないとパラディ島の方が進んでそうな気がする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:21:34.72 ID:dpbXUKc60.net
先生はライナーを追い詰めることと、エレンに環境デバフ(皮肉)をかけまくることに余念が無いからね…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:23:39.70 ID:A+6w06u10.net
倒れた巨人まで後発に踏み抜かれてた画が生々しかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:24:59.53 ID:A+6w06u10.net
>>966
同人誌とかが補完しそう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:30:41.95 ID:vyjSy+L70.net
日本人がナウシカやラピュタをいつまでも愛して止まないのはラストが大円団だから
進撃の場合、映画版のナウシカやラピュタほどシンプルではなく複雑怪奇だし
描き始める前からバッドエンドを決めてそこに向けて進んでいたのであの着地しかなかったのだろうね
当初、諌山の頭の中ではバッドエンドとはいえ完璧なラストに思えたのだろうが
実際描いてみたらそうでもなく、ファンももやもやした

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:31:16.91 ID:WA8LonKLa.net
漫画のナウシカは鬱エンドやん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:36:19.68 ID:mKjH1u29a.net
>>973
惚れた子にはいじわるしたくなっちゃう程ピュアな作者だぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:37:08.74 ID:dpbXUKc60.net
SF系の設定に耐性?(読解力)あんまりない人多いんだなって思った、最終回で。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:38:04.09 ID:dpbXUKc60.net
>>978


981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:41:51.26 ID:81Tx5hWQ0.net
具体的にどうまとめるのか言ってくれないと
絶対まとまらんと思うが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:44:45.91 ID:yh2mG3zi0.net
ライナーもアニも責任とって本来の寿命で死んどけよとは思った

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:50:43.65 ID:mKjH1u29a.net
お前が出来るだけ苦しんで生きるように努力するよ
苦しみが終わっても出来るだけ気持ち悪くなれるように努力するよ

これだけ主人公を愛している作者なのに😭

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:19:18.74 ID:QMbjd/Az0.net
ジークが巨人の腹に取り入れられて復活するシーン、あれはどういうことなのかわからないのだが、誰か教えてほしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:36:47.26 ID:VJDfiqm40.net
前半はミステリー要素強いから、頭使わせるストーリーが面白かった。
地ならしまでは、マーレ側の事情も分かって、誰も救われない戦争の本質を学べた。

しかし地ならし以降は新海誠みたいなセカイ系になってしまい、訳がわからん。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:44:32.27 ID:dpbXUKc60.net
バックさんがある意味セカイ系の物語って言ってるし、1話のタイトルとか既にセカイ系臭してたなと思うよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 14:05:10.89 ID:vxxsF4I50.net
>>985
ミステリーとして見ても面白かったよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 14:41:16.34 ID:Vr6NbNtt0.net
レイス家の歴史秘話がよく飲み込めなかったので復習してくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 15:07:14.30 ID:DQPot5gN0.net
糞漫画w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 15:26:52.76 ID:qVQPemRGM.net
>>984
巨人の肉を使って再生を早めたとか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:33:14.22 ID:dk8d8dE70.net
>>979
こう言う奴にまともな解釈ができていた試しがないw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:34:47.73 ID:dk8d8dE70.net
>>985
本当に地鳴らし開始からダメになるな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:43:41.11 ID:gc+avWHZ0.net
なんでジークだけ特別扱いされて復活させて貰えるんだよ
ジーク死なれるとシナリオが壊れるから 未来エレンが過去を操作したのか?
未来エレンもうなんでもありありじゃん神様じゃないか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:54:11.44 ID:Ta1hxPrha.net
見直したらミカサの「まさか特別な感情が妨げになってるの…………!?」もしっかりブーメラン刺さってて本当に容赦ねえな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:13:33.30 ID:DQaQOu+W0.net
ジークをお腹に入れて再生させた件

ベルトルトはまだ殺せないと母親の方に行かせた
ジークはオレと接触する為には死なれては困ると
無垢巨人のお腹に入れさせ助けた
とエレンがアルミンに道で告白して欲しかった

エレンはだいたいどうやってリヴァイの監視から
ジークと接触するつもりだったのか知りたい
リヴァイの雷装の失敗は失敗としてもういいが
ジークは何故に再生させる力が働いたのか説明不足

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:49:47.65 ID:ymhE+nLo0.net
>>993
特別扱い の根拠は?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:52:49.94 ID:VvC0QAFq0.net
>>996
当初はジークのほうがエレンより始祖ユミルの評価が高かったからじゃね?
つーか奇行種だからエレンが操ってたんだろうけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:08:36.39 ID:vyjSy+L70.net
ジークが巨人の腹に入れられたのは肉体の損壊範囲が大きすぎてそのまま放置しておくと
ハンジたちに捕まって地ならしが出来なくなるから
エレンが無垢を操作して安全な座標へ送ったのだと思う

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:40:07.93 ID:Ry9JYfe/0.net
>>998
あれはジークのイメージ的にユミルがやったのでは?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:40:50.81 ID:Ry9JYfe/0.net
ユミルママの胎内あったかい回帰したい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200