2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勇気爆発バーンブレイバーン #57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 08:03:41.27 ID:9Ym8si0U0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv:1000:512」を三行重ねてコピペしてください

君たちは本当の勇気に出逢う
Cygamesと大張正己が贈る完全オリジナルロボットアニメーション企画、始動――。
――――――――――――――注意事項――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレはスレの消費具合を見ながら適宜>>950以降の人がお願いします。
レスに後方アンカを書けないので、先発者が立てられなかった時はレス番指定がなくても960、970等キリ番の人が宣言して立てて下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV/配信 2024年1月11日(木)より
2024年1月11日より毎週木曜23:56~TBS系28局全国同時放送開始!

U-NEXT   2024年1月11日より毎週木曜24時30分~
ABEMA   2024年1月11日より毎週木曜24時30分~
アニメ放題 2024年1月11日より毎週木曜24時30分~他

■関連サイト
アニメ公式:https://bangbravern.com/
アニメ公式X:https://x.com/bangbravern

■前スレ
勇気爆発バーンブレイバーン #55 (アニメ2板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1711697619/

勇気爆発バーンブレイバーン #54(実質56、アニメ板再利用スレ)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1711681285/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8573-1Nlf):2024/04/05(金) 10:37:23.63 ID:KF0kIYoU0.net
>>573
最後はMAPPAの点は一致している

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 10:50:17.77 ID:GHEE8cFu0.net
無事生まれた雛がルルピー
バロットとしてデスドラに食われるのがルル↑か

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 11:40:45.28 ID:kdY8p2jR0.net
トークショーの質問X募集で抽選か
抽選と言いつつ答えたくない質問は弾くんだろうな
作画ミスなのか世界線なのかとか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 11:46:21.30 ID:4SUNCd/w0.net
前期覇権を争ったブレイバーンとまほあこは、
「ロボアニメ/魔法少女アニメかくあるべからず」を
全力で面白おかしく映像化した作品だった点で共通しているけど

まほあこのほうは「魔法少女かくあるべし」という、
主人公うてなの"どの口が"な矜持によるカウンターを差し挟むことで、
話にただ1話の中だるみも許さないだけの深みを持たせていた

もしこの作品で同じことを試みたとすれば、
ブレイバーンが初登場時からもう少し情動を抑えて、
典型的なヒーローロボを演じようとするも、
思わずイサミへの愛を漏らしてしまうような真似を繰り返して、
ニコ動で「やっぱりホモじゃないか!(歓喜)」コメが舞う作風になってたろうけど

その場合は2クールでもやりきれなかっただろうし、
あの訳も分からずに始まって訳も分からずに終わる
勢い加減が保てなかっただろうとも思われるのが、なんとも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:02:22.83 ID:/NWKmzrxa.net
ED曲フルで聴いたけど
途中の「清濁併せー」みたいなコーラス部分普通にカッコよくて笑った

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:10:05.32 ID:mlHBcM4B0.net
スミスとイサミの子世代がみたいなのは令和の日本ではウケない
なぜなら世襲縛りは昭和くさいから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:13:08.22 ID:kiGDwslp0.net
ロボじゃないがシャーマンはFLOWERSのアニメやってたな
蜜柑箱からの子供世代の続編

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:22:31.31 ID:mlHBcM4B0.net
シャーマンキング?
大分前の作品だよね
主人公とヒロインの子世代の話をやったガルガンティアは企画段階からダメだろとファンの間で言われていたが案の定コケた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:33:35.40 ID:gZNLU2b80.net
子世代で2期うまくやったアニメあんま知らないな…
ボルトなんかも結局親世代頼みだし
タイバニとか続編では変な方向に行ったり説教くさくなったりしてファン減らしてたし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:39:52.10 ID:kiGDwslp0.net
ミユさんの中の人が腐ってたうたわれるものは子世代も普通に受けてた気はするな
親世代も顔出してるけど親世代頼みってほどではない印象

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:40:22.58 ID:kW2zp+4pH.net
あのDBでもそこら辺の移行は失敗して結局蘇生だからな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:43:26.81 ID:Woxon3Ohd.net
世代移行の続編は絶対やめたほうがいい
どうせ元キャラの人気なんて超えられない
あとカプ厨(腐女子に限らず)がうるさい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:45:24.24 ID:EUE1S5sI0.net
ある意味ルルが子世代みたいなもんと思えば
未来戦士ルルでいいよもう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:47:40.18 ID:GHEE8cFu0.net
マンキンは葉の人間が出来すぎてたから花のクソガキムーブが余計ひどく見える
年相応のはずなのに
結局親世代目当てに観るから親が出ないと厳しいね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:51:53.05 ID:kdY8p2jR0.net
ミステリアスな白髪赤眼キャラが新主人公のライバルポジに居てくれればいいや

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:51:53.22 ID:gZNLU2b80.net
前作主人公たちが衰えてたりするのも見るの嫌って場合あるしね
逆転裁判みたいに闇堕ち?してると逆に人気出たりするけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:54:31.52 ID:mlHBcM4B0.net
そういえば1シーズンごとに子世代に代替わりしたガンダムageもコケた
ファーストシーズンで獲得したキャラクターファンは代替わりした時点で多数が脱落する
それとイサミ専用機のブレイバーンがコラボで女の子を手の平に乗せただけで怒ってるのがいるくらいめんどくさいぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:54:33.52 ID:GHEE8cFu0.net
ナルト弱体化など見とうなかった…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:56:41.44 ID:LubmNz640.net
>>590
あの営業イラストにキレてるのは引くが、イサミ以外をコクピットに乗せてるブレイバーンは俺もあんまり見たくない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:57:43.19 ID:THkq4iAN0.net
あのコラボ可愛かったよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:57:53.89 ID:ZWkMD7Ji0.net
新主人公の師匠役が謎の黒髪の青い甲冑を着たイケボなら面白いだろうけどな・・・

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:59:26.22 ID:gZNLU2b80.net
コラボした新アニメ見ちゃったけど男の子がヤンデレみたいでホラーかと思った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:00:39.28 ID:PEavjC4z0.net
>>590
ageは世代交代の仕方としては結構面白いんだけどな
少年だった初代が老害おじいちゃんになっていく様は笑えた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:01:34.80 ID:9Ez+iwOv0.net
かんたんブレバンくんとゆかいなデスドライブズ達でショートアニメが見たい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:05:22.41 ID:LubmNz640.net
実際花屋イサミが一番コケないんじゃね
自衛隊辞めてからの、じゃなくて普通に完全パラレルで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:09:55.93 ID:gZNLU2b80.net
花屋バースだとガンダムビルドファイターズみたいな?ちょっと違うか
昔のアニメってドラマCDとかでパロディみたいなのよくやってたよね
バジリスクの会社員パロいまだに覚えてる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:14:35.61 ID:mlHBcM4B0.net
最近だとfateの衛宮ごはんがあるがファンの母数が桁違いだからな
コミカライズならともかくアニメは厳しそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:16:48.14 ID:kdY8p2jR0.net
>>598
夢オチでいいから日常系アニメとしてやってほしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:26:39.86 ID:B3eUF8NG0.net
>>601
スペルビアとヴェルムヴィータが主人公とヒロインの日常

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:32:01.30 ID:kdY8p2jR0.net
>>602
眼鏡いねーじゃんって思ったけどブレバンもモブにしか眼鏡キャラいないな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 13:34:03.80 ID:Nutb+BIm0.net
コラボカフェでイサミィが眼鏡かけてたから、今からメガネキャラにしよう(提案)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6597-1Nlf):2024/04/05(金) 13:54:55.39 ID:B3eUF8NG0.net
ポーパルチープム「俺がいるじゃねぇか?!」

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df9-M2FD):2024/04/05(金) 13:58:05.98 ID:IXzSDUX80.net
ダイダラチームにイサミが配属されてからヒビキと名前呼びになるまでの話ください

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-a2HR):2024/04/05(金) 14:10:29.11 ID:dSo2ESiU0.net
ヒビキって構想段階だと元々は男キャラだったんじゃないかなあって気がする。
スミスにとってのヒロみたいに

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d6-KJs5):2024/04/05(金) 14:13:34.03 ID:GHEE8cFu0.net
ヒビキとイサミはお互いに何の気負いもないのがいいとこなので
続編で色気出されたらがっかりするかもしれん
まだアキラとか後からヒロイン生えてきたほうがマシまである

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d6-KJs5):2024/04/05(金) 14:14:19.76 ID:GHEE8cFu0.net
なんか全然違う人とID被ったわ
あるんだなこんなこと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5de9-L66E):2024/04/05(金) 14:17:07.78 ID:Zq7hrQBt0.net
>>590
AGEは世代交代で失敗したんじゃなくて第一世代が失敗だった
むしろ第二世代の方が好評まである

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ae-fdqI):2024/04/05(金) 14:23:51.23 ID:LyVMhqxy0.net
>>610
なんか可愛い子ちゃんが死んじゃって
そこから見なくなった記憶

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:36:24.27 ID:ukQog/XU0.net
デスドライヴズが生まれたのか?
ルルはなぜ生まれたのか?
緑の目のスミスがどうなるか?
他にもデスドライヴズがいるんじゃないのかそういう興味はあるけど
子ども世代は興味ないかなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:37:01.09 ID:gZNLU2b80.net
>>611
最後まで引きずってて結婚したヒロイン可哀想だった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:39:23.20 ID:ucMLnVAA0.net
子供世代は誰と誰の子供でもなんやかんや荒れるから嫌だ
あと単純に興味がない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:40:16.78 ID:B3eUF8NG0.net
>>612
手天童子と同じかもな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:46:59.78 ID:kdY8p2jR0.net
5年か10年後くらいで新主人公と新ライバルでやれば良いという事か?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:56:24.66 ID:ukQog/XU0.net
>>616
ブレンバーンは消えたし別キャラで続編は難しくね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:56:25.86 ID:IXzSDUX80.net
カプ狂いではないけどイサミには女性とくっついてほしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:57:45.70 ID:ukQog/XU0.net
>>617
ブレイバーンだ
うち間違えた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:58:17.65 ID:dJoID8jId.net
>>618
女性とくっつくことそのものは構わないがその描写はいらないと思う、絶対いらん荒れ方する
男とくっつけって意味じゃないからな念のため

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:06:05.29 ID:kdY8p2jR0.net
>>617
あの世界の技術力を完全に把握できてないから確かな事は言えないけど、
オルトスでクーヌス撃破できたし人類の技術だけでもやりようでデスドラに対抗できるんじゃないかな
あとミユって人類側のチートがいるから10年あればなんかやりそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:08:40.40 ID:YsXoxCjod.net
>>621
技術云々より集客力って意味でブレイバーン抜きは無理だと思うよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:10:29.09 ID:kdY8p2jR0.net
>>622
そう言う意味だったのか
俺はTSの活躍みたいからブレイバーンいなくても観たいけどなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:12:59.13 ID:ukQog/XU0.net
ブレイバーンが敵キャラで現れる展開か

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:14:36.46 ID:GHEE8cFu0.net
>>609
ありゃま申し訳ない
…のか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:16:20.06 ID:Nutb+BIm0.net
ブレイバーンはいるだろ、この作品のタイトルになっている本人だぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:17:17.35 ID:kdY8p2jR0.net
ウルトラマンが帰った後の世界で科学特捜隊だけで怪獣と戦う続編が観たいかって話か
それだと確かに微妙、ただのイデ無双になるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:17:18.07 ID:ukQog/XU0.net
>>621
クーヌス撃破はスミスいて執着しスミスが特攻しないと難しい
母船撃破しデスドライヴズが復活しないようにしたのはクーヌスだからな
ただそこまでクーヌスがスミスに執着した理由がよくわからんな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:20:09.53 ID:iRe+syV/0.net
>>620
腐女子の妄想と盛り上がりがなければ
女性キャラは皆受けてたと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:23:38.08 ID:GHEE8cFu0.net
>>623
パトレイバー映画版好きだからTSオンリーのリアル系スピンオフも見たい
人間関係ドロドロありで
採算度外視になると思うけどウマが稼いでくれるんだよね(ニチャア

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:24:00.01 ID:FZ8bVrt20.net
>>629
そうは思わん
何故ならルル以外は魅力以前に出番が少ないから
腐女子からの注目がなければ単にその分話題にならずに鳴かず飛ばずになっただけだろ
別に腐女子を持ち上げるわけではないが視聴者数は正義だからな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:25:06.42 ID:mlHBcM4B0.net
女子キャラはデザインは可愛いがブレイバーンと周辺の男たちが目立ち過ぎて陰が薄くなってしまったんだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:31:36.26 ID:IXzSDUX80.net
BLが嫌いなわけじゃないが露骨すぎて、もっとサブキャラ掘り下げろよってなっちゃう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:33:17.21 ID:GHEE8cFu0.net
>>608
ID被りついでに
ヒビキとイサミは野明と遊馬に通ずるところが見えるから
言いたいことは理解できる
でもあいつら漫画版では結構踏み込んでるからなんとも言えん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:35:39.70 ID:SPxM0hPD0.net
>>610
いうても1世代目あっての2世代目やからねぇ
やっぱりフリット編は必要だったと思うよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:35:42.01 ID:FZ8bVrt20.net
サブキャラ掘り下げどころかメインキャラの掘下げも間に合ってないと思う
BLBL言うがイサミとスミスの絆が深まってる描写なんかむしろ足りてないだろ
だから何でいきなり好き好き大好きになったか分からなくて不気味なんだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:41:24.41 ID:kdY8p2jR0.net
結局2クールだったらキャラの掘り下げもデスドラの事も全部解決できたかもしれないのにってなるんだよなぁ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:41:24.54 ID:Nutb+BIm0.net
そもそもイサミの掘り下げが足りなすぎて、もう少し主人公なんだから掘り下げてくれと思ってる
家族とかどんな子供だったとか好きなものとかもう少しなんかあるだろお前

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:46:52.94 ID:IXzSDUX80.net
イサミの掘り下げは後日談小説で期待するしかないのか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:52:57.03 ID:GhHcQnlId.net
後日談小説か
あくまでBDのおまけだし過度な期待はしないでおく
シンエヴァの入場特典の漫画の肩透かしの記憶もまだ新しいのでな
あの漫画自体は良かったけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:53:25.11 ID:kdY8p2jR0.net
ブレイバーンが出て来ないとダメならブレイバーンが来なかった一周目の話もウケそうにないのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:54:17.22 ID:mlHBcM4B0.net
主役二人の心の交流やサブキャラも含めた掘り下げをとなるとやはり2クールないと足りないが最近はじっくりやってるうちに飽きられてしまうのが難しい
新規のファン頼りのオリジナル作品は特に
昔のロボアニメは全43話とかだったが今のオタクは祭好きかつタイパ志向だからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 15:59:06.28 ID:Nutb+BIm0.net
勇者シリーズ期待したオタクは逆に長いほうが嬉しいんだけどな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:01:35.18 ID:IXzSDUX80.net
結局劇場版の可能性あるんかな、大張監督が最後のスミスは瞳が緑色のこと触れてたけど
まだ変身できるのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:01:49.44 ID:ukQog/XU0.net
>>641
最後にブレイバーンになるブレイバーンゼロになるじゃないか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:02:20.29 ID:T14YmamH0.net
イサミの掘り下げがって言うと「掘り下げる過去も設定もない」と返されがちだが
別に特別な設定とか秘められた過去とかなくてもキャラに愛着が湧くよう感情移入できるようイサミの描写は増やしたほうが良かったと思う

最終回のイサミも「最後までイサミがよくわからなかった」とか「興味わかなかったからあんまりノレなかった」とか感想あるし
スミスとルルは心情とか日常描写とかも丁寧に描かれてたから余計に感じる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:02:23.66 ID:0/Lvcdl20.net
12話作品でこんなに敵味方ロボだしまくるのは贅沢すぎる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:02:40.75 ID:kdY8p2jR0.net
人によりけりだろうけど2クールアニメ見てて途中で飽きた事はないなぁ、パッと浮かばないから多分だけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:07:44.71 ID:6yiUn1mBH.net
>>637
2クールあっても無意味に裸の男どもが絡み合うのと女の乳揺れが増えただけかも

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:09:34.72 ID:kdY8p2jR0.net
少なくとも毎回今度は何を見せられるんだって気持ちにさせてくれたブレイバーンが2クールだったら飽きてたかってそんな事あり得ただろうかと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:11:43.54 ID:FZ8bVrt20.net
イサミがよく分からないのは背景描写や掘り下げ以前に情緒がブレブレだからなので尺以前に脚本が悪いのでは感

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:13:28.01 ID:ukQog/XU0.net
イサミが落ち着いていたらそれはそれで面白くない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:18:13.78 ID:FZ8bVrt20.net
落ち着いてる必要は全くないがどうしていきなりそうなるのかっていうのが納得できるようにして欲しい
11話のイサミのこと未だに理解できない
決戦前で気分が高揚してるとかブレイバーンと分かり合えた?とかスミスを喪って寂しいとか色々脳内補完してもなお分からない
他のキャラも分からんが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:24:26.13 ID:mlHBcM4B0.net
あれはギャグ演出だから真面目に考えるポイントじゃないと思ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:27:43.69 ID:FZ8bVrt20.net
ギャグはギャグでいいが何故イサミがツッコミを放棄してしまったのかとかあるやん
今まではちゃんとギャグパートではツッコミだったのに

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:28:11.89 ID:0/Lvcdl20.net
話数があれば無理やりブレVSスペねじ込んで不意討ちくらう茶番は回避できたよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:30:23.40 ID:IXzSDUX80.net
ブルーレイも2つとも予約したし、抱き枕カバーも買ったし
飽きるのが怖いな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:41:29.63 ID:6QfwzVoV0.net
ブレイブナイツが活躍する話が出来なかったのは露骨に話数のせいだよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:43:23.36 ID:ukQog/XU0.net
イサミは完全にメンタルやられていたからな
思考停止
イーラをまずやらないといけないのに仲間同士でやった揚げ句にブレイバーンが死ぬとかは
流石に擁護はできなかった
ルルはイーラとの最後の戦いで死んだことを知った上でやっていたのがな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:48:58.76 ID:LyVMhqxy0.net
別時空でイサミ ブレイバーン デスドライヴスらの日常アニメやってほしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:49:05.53 ID:yQEG21Jm0.net
メンタルやられてたならやられてたでそこまで描き切るべきだった
乗りたくないと主張していたかと思えばいきなりキレ始めて
相棒失って嘆いて立ち直ったかと思えばまたメソメソしだして
かと思いきや突然ボーンファイアからの推して参る展開
更にほぼ自業自得で(イサミだけじゃなくてその場にいた全員が悪いが)ブレイバーンやられてメンタルブレイク
そしてブレイバーン憑依させての勇気爆発のその先へ
コイツは結局なんだったの?って思われても仕方ない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:49:53.07 ID:yQEG21Jm0.net
個人的にイサミのことは好きではあるんだけど
コイツなんなの?なんだったの?とは思ってるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 16:50:17.07 ID:6ayt6n3h0.net
まるで「掘る」って単語を連呼したいだけの盛りの着いたゲイの集まりだな

イサミとスミスとブレイバーンが出会った、それが全てだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f5-KNLZ):2024/04/05(金) 16:56:30.83 ID:0/Lvcdl20.net
空母乗ってからスミス死ぬまでは人気落ちてたし24話あると途中きり勢続出の可能性はあるな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d518-I3EO):2024/04/05(金) 17:03:54.30 ID:CpUGnOvx0.net
>>661
性根はヘタレのまま成長してないんだよな優位になった時だけイキり出す
田舎の元ヤンみたいだなーと思った

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1da6-LYrC):2024/04/05(金) 17:03:57.72 ID:kdY8p2jR0.net
11話は未だにルルまで推して参りたい言ってるの意味不明
あそこはオジサマだけ高慢発揮してワガママ言ってるのをルルは止めるけどイサミ達までやる気になっちゃったからあーもう!みたいに仕方なく推して参ったなら違和感なかったんだけど
そうじゃないから何しに未来から来たん?って突っ込まずにはいられない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-tTIK):2024/04/05(金) 17:05:08.23 ID:dX+zbn7Sa.net
ルルは人前ではいつもみたいに明るくしてるけど人気のない場所で、「おじさま・・・」と一人で泣いてそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1df7-/9TO):2024/04/05(金) 17:07:13.65 ID:Gaicu7bt0.net
1クールなら1クールの
2クールなら2クールの作り方があるんじゃないの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b23-KJs5):2024/04/05(金) 17:07:25.36 ID:yQEG21Jm0.net
>>665
個人的には成長しないならしないで構わない
一貫してそういうキャラとして出してるならそれはもうそういうもんだから別にいいんだよ
24歳の成長物語とか特に求めてないし
ただここまでブレブレなのはいただけない、イサミがどういう人間なのかが結局分からなかったから

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d59b-dDrt):2024/04/05(金) 17:21:02.59 ID:gZNLU2b80.net
デスドラ全員擬人化してほすいし
ゆる使徒みたいにかんたんシリーズ化グッズほしい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d518-I3EO):2024/04/05(金) 17:22:48.81 ID:CpUGnOvx0.net
>>669
キャラブレしないで一貫していればいいというのも分かる
ただ最終的にイサミが成長もせずヘタレのままでしたになると
イサミをヒーローだ勇者だと持ち上げてるブレイバーンやスミスがアホに見えてしまうからなぁ
個人的にはちゃんと成長を見せてほしかったんだけどね
まぁギャグロボアニメだからそういんじゃないと言われればそうかもな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1da6-LYrC):2024/04/05(金) 17:26:27.36 ID:kdY8p2jR0.net
仮にデスドラ全滅させてから決闘してもブレイバーンが説得して一緒に切磋琢磨して生きよう友よでめでたしめでたしだったのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 17:28:24.91 ID:Hwf/usKo0.net
>>671
キャラブレする代わりに成長するってんならそれはそれだけど成長も別にしてないですし
キャラブレして成長もしないってわりと主人公の描写としては最悪手だと思うわ
アホっていうけど結局スミスやブレイバーンがイサミのどこを本物のヒーローだと呼んでいたのか分からなかったから普通に今でもアホに見えても仕方ないと思う
操作技術が本物なのはよく分かったけどだからヒーローってこたないだろうし
そういうのを勢いだけで押し流すアニメってことだろうけどさ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200