2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松任谷由実インタビュー・新アルバム空前200万枚へ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:10:40 ID:9IAFT5Q/.net
売れれば売れるほど自由になれるんです − ユーミン

 ユーミンこと松任谷由実の新作アルバム「ラヴ・ウォーズ」(東芝EMI)が、
驚異的な売れゆきを見せている。十一月末の発売ですでに百八十万枚。
早くも昨年のアルバム「ディライト・スライト・ライト・キス」の通算百七十八万枚を超えた。
来年の初めには二百万枚突破が確実視されている。
日本のポップス史上、最高の記録になることは間違いない。


作品にテーマ、組織的にPR 「繁栄の時代と同調」

 一昨年あたりからユーミンの作品は宣伝が組織化され、
売り方にも加速度がついてきた。テレビの歌番組にはほとんど出ない。
会社員向けの雑誌のインタビューも受けない。そのかわり、
ファン層が読むメディアの取材には最大限応じる。
今回は新聞雑誌のインタビューが約五十本、ラジオ出演が三十回。
インタビューなしの記事も百数十の雑誌に掲載された。
このほか、レコードには珍しく広告も多数。
東芝の担当者は「車やビールの広告よりもはるかに認知度は高いはず」と胸を張る。

 ユーミン本人は「売れ行きに関してプレッシャーなんて感じません」と淡々としている。
「自分がその作品に入魂できてれば、数字なんて関係ないです。
いくら宣伝しても作品が悪ければ売れないし、自分があまりに一般化して価値が下がるとも思いません。
『あそこもテレビ買ったんだって、やあねえ』ってテレビ買うのを止める人はいないでしょ。
それと同じです。三十万を五十万にする時の方がエネルギーが必要でしたね。
今後二百万から五百万なんてあっという間かも知れない」

「売れるものならば出来るだけ売りたいんです。売れれば売れるほど自由になれるんですよ。
私生活を放っておいてもらえるし、作品でも実験が出来るようになるし」

 最近のユーミンは作品に統一テーマを設定し、ブームの引き金を作る。
前作のテーマは「純愛」だった。今回は「恋の任侠」だ。愛を信じて突き進むラブソングが集めてある。
ユーミン自身の実体験や私生活をのぞかせず、魅力的な虚構を描いて見せるところが、
他の多くの歌手とは一味違う点だ。
 来年六月まで全国で開催中のコンサートの豪華さも話題。コンピューター・システムを駆使して演奏、
映像、照明をシンクロ(同調)させたステージは、通常のコンサートのレベルを超えている。

「派手さで目を奪うんじゃなくて、終わったときに音楽やあたしの人間性が強く印象に残っているように、
全てを底に収れんさせたステージ。そういうものを作ろうとするとお金はかかる。コンサートは赤字です。
でもただお金をかければだれにもできるってものじゃない。ある印象、ある想念を伝えるためには、
どんなステージを作ればいいかというノウハウがあるんです」

 東芝EMIでは、ユーミンの潜在的ファン層を十五歳から三十五歳の女性、一千万人と想定して、
「将来的には四百万枚までいける」と計算している。

「あたしは時代とシンクロしちゃいましたからね、幸運にも。六十歳くらいまでこのままでやれると思う。
もしもあたしが売れなくなるとしたら、日本の社会が何か変わる時だと思う。
ひばりさんが日本の復興の象徴だとしたら、あたしは繁栄の象徴なんです」




2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:09:43 ID:RfYK3lyx.net
本当にうれてんのか

3 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/07/24(月) 23:28:00 ID:???.net

クリスマスにアルバム発売しなくなって何年たったか...

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:06:54 ID:DgpgsOdH.net
400万枚までは行けなかったね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:32:02 ID:XG/AqxXx.net
ホントに景気とシンクロしてるね、売りあげが。

あれ?この人BEST ALBUM400万近く売れてないっけ?
二枚組で歴代一位って見た記憶あり。

一度波に乗ってこーゆー事言ってみたい…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:32:07 ID:X40C3sim.net
じわじわ翳りが出た人だね。名作もあるけど、今の時代には必要ない人。

ニューミュージックという言葉が消えてこの人も消える。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:32:01 ID:+dexwSq/.net
>>1
こういう記事どっから持ってくんの?
松任谷うんぬんより1の頭の中がまだバブルw
どうせYASUとかいうアンチ松任谷オタでしょw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:09:05 ID:???.net
お金を確保したら何かに縛られる必要がないから自由だよね
うらやますぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:43:47 ID:???.net
>もしもあたしが売れなくなるとしたら、日本の社会が何か変わる時だと思う。

この辺は予言的中って感じ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:25:48 ID:RlORbBd/.net
天才なんだな。静かな老後をおくれ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:59:39 ID:???.net
ぶっちゃけ今井美樹の方がよくね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:53:20 ID:yqFHWHXb.net
ニューミュージックって言葉があったよな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:56:17 ID:vWMomvTg.net
日本の繁栄は終わった
ユーミンも今は古き良き思い出

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:30:46 ID:eoPMWf/Y.net
昨晩御会いしましょうだけは認める

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:58:26 ID:???.net
ちなみにはじめてアルバム300万枚売ったのは92年のドリカム
あのころは初動で100万枚とか売れてたな
400万枚はglobeだろうか
その後宇多田にいたるまではもうシラネ
最近は売れても200万枚が年に1、2枚あるかという感じだろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:13:36 ID:???.net
ミリオンセラー一覧
http://homepage1.nifty.com/shislabo/million/millionalbum.htm

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:25:11 ID:0IXefkOK.net
ミリオンセラーを買うやつって何なの?
支持政党は自民?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:46:12 ID:sNQ5e/b8.net
ミリオンセラーを買うやつって何なの?
読売ファン?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:14:50 ID:BG6rhzr+.net
ユーミンカッコいい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:55:18 ID:5XfPMl95.net
1989の冬、出張先の大阪の街角でこのアルバムが
レコード店の店先でおおきなワゴンにうず高く
積み上げられて投げ売りされてるのを見た。
それまでCDがそんな売り方をしているのを見たことがなかったので、
あっけにとられてながめていると、それが見る見る減っていく。
すぐに従業員がダンボールから補充。。。。それが加速度をつけてまた減っていく。
(後年、WIN95発売の狂乱をアキバで見たときに、これを思い出した。)

---しかし、のちに中古CD屋で一番よく見かけたユーミン作品は、このラヴウォーズだったなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:58:15 ID:XUlKiyZJ.net
ユーミンも落ち目だなあ。
いずれこんな日が来るとはわかっていたけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:10:44 ID:0u0BG7hj.net
DADIDAまではよかった。以後おかしな方向へ進んだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:04:21 ID:???.net
荒井じゃないユーミンはユーミンじゃない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:09:42 ID:D/NMnZsQ.net
荒井じゃない注はドリフじゃない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:51:59 ID:mVQA10Lm.net
>>22
中古CD屋で見かける作品は圧倒的にDADIDA以降だね。
レコード(=CD)が貴重品でなくなり始めた
時期と重なったことも要因だろうけど、
購入者に作品が大事にされなくなってきたのはたしかに
DADIDAくらいからだと思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:56:52 ID:mVQA10Lm.net
他のミュージシャンと同じ様に
彼女も長年、自分の曲を深く愛してほしいと思って毎回
リリースしていたのだろうけど、
イニシャルでミリオン行っちゃうような状況になってからは、
自分の曲が”大量消費物”として喰い散らかされるのを、
非常に屈折したカタルシスを感じながら傍観していたのではないだろか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:24:12 ID:IbI1GfGo.net
>>26
10年位前に石川ひとみに提供した唄を自分でセルフカバーやりだしたりして
いつもと違う行動にでたので、あの頃から本人もイヤになったんじゃないかなあ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:59:25 ID:oZx1w6IW.net
ファンとユーザーは違うものだって言ってたね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:56:16 ID:MmPPXzr7.net
松任谷由実「童貞キモイ」

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:58:38 ID:???.net
四畳半フォークの人たちは売れるとイメージから離れるから大変だけど、
自分は逆だから楽だって言ってたな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:23:42 ID:I6OGmnJ4.net
松任谷由実が松田聖子を侮辱した件
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1154509149/

  研ナオコに「あのバカ女!」と言われた松田聖子  
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156805199/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:59:54 ID:???.net
ひこうき雲はじめて聴いた時泣いたな〜
曲のバックグラウンドは全く知らなかったけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:35:56 ID:???.net
由実ってまだ逝きてるのね・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:00:34 ID:???.net
880 名前: 妄想令嬢 投稿日: 2006/10/01(日) 10:14:27 ID:Zz73etnx
売れてた頃よりも自由になれるんです − ユーミソ

 ユーミソこと松任谷由美の新作アルバム「ア・ガール・イン・サマー」(東芝EMl)が、
が発売されたものの売れゆきはいまひとつだ。五月末の発売だが未だに十万枚弱。
ようやく昨年のアルバム「ビバ! シックスバイセブン」の通算十一万枚を超えた。
昨年からのタイアップを盛り込み二十万枚突破が確実視されていた。
ユーミソ史上、今が最も低迷期にあることは間違いない。


作品にテーマ、組織的にPRするも 「時代がシンクロ出来ず」

 一昨年あたりから再びユーミソの作品は宣伝が組織化されるも、
売り方にも加速度がついてきていない。テレビの情報番組などに顔を出すようになり、
会社員向けの雑誌のインタビューも受けた。その理由は、
ファン層が読むメディアとそういった媒体が一致し始めたからだ。
今回は新聞雑誌のインタビューが約二十本、ラジオ出演が十回。
インタビューなしの記事も入れればもう少し増える。
一方、近年のユーミソには珍しく広告は多数。
東芝EMlの担当者は「今回は広告には力を入れたほうで認知度は高いはずなんですが」と首をかしげる。

 ユーミソ本人は「売れ行きに関してプレッシャーなんて感じません」と淡々としている。
「自分がその作品に入魂できてれば、数字なんて関係ないです。
いくら宣伝して中身の無いものが売れても意味がないし、最近はアーティストの価値観があまりに一般化して価値観そのものを大衆が理解できているとは思いません。
『あそこもテレビ買ったんだ、うちもうちも』ってテレビだって安売り競争してる時代ですよ。
それと同じです。五百万とか八百万とかってもはやレコードの売れ方じゃないんですよ。
今後使い捨てのティッシュペーパーみたいになるのもあっという間かもしれない」

「自分にとって価値のあるものを出来るだけ作りたいんです。売りあげ競争から外れるほど自由になれるんですよ。
私生活を放っておいてもらえるし、自分の作りたい作品を製作出来るようになるし」

 最近のユーミソは作品にあえて時代にそぐわないテーマを設定し、ノスタルジックな作品を作る。
前作のテーマは「60'sのヨーロッパ」だった。今回は「海」だ。海に一人たたずむようなラブソングが集めてある。
ユーミソ自身の実体験や私生活をのぞかせず、魅力的な虚構を描いて見せるところが、
他の多くの歌手とは一味違う点だ。
 今年八月まで全国で開催したコンサートもどことなく寂しげなものだった。コンピューター・システムを駆使して演奏、
映像、照明をシンクロ(同調)させたものの、通常のコンサートとさほど違いは無い。

「派手さで目を奪うんじゃなくて、終わったときに音楽やあたしの人間性が強く印象に残っているように、
全てを底に収れんさせたステージ。そういうものって意外と見た目はシンプルなんです。コンサートは赤字でやってた頃もあったけど、
でもただお金をかけるものはもういいかなって。ある印象、ある想念を伝えるためには、
どんなステージを作ればいいかというノウハウがあるんです」

 東芝EMlでは、ユーミソの潜在的ファン層を三十五歳から四十五歳の女性、一万人と二丁目から三丁目あたりの男性、三万人と想定して、
「将来的には二万枚くらいに落ち着く」と計算している。

「時代とのシンクロはもういいです。六十歳くらいまでこのまま好きなものを作っていくと思う。
あたしが降りちゃったとたん、日本の社会が変わりましたからね。ある意味今もシンクロしているのかもしれません。
共鳴と言う意味であたしとシンクロ出来ない、そのこと自体が今の時代を象徴しています」


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:35:07 ID:K3ZsqN+k.net
LOVE WARSの最初の曲と最後の曲は超大好き。
Valentine's RADIOとANNIVERSARY。両方ともベストに収録されてるはず。
特に後者はマジでいい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:04:19 ID:eByjUn9q.net
月並みかもしれんが荒井由実時代のほうが好き

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:23:50 ID:???.net
この人2000年代に入った頃からTVに出るようになったな。
勿論音楽番組と関係ない番組の録画インタビューとか。
(紅白にも出たか)今やネットに取られてるとはいえ、
まだまだTVは稼げる手段だしなー


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:04:21 ID:k5oet9gB.net
I LOVE WARS
Iが付くだけでエラいことになるな・・・。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:21:41 ID:???.net
>>38
ははは…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:43:42 ID:kpA5QeeX.net
松任谷由実 ポッドキャスト

あなたのおしゃれを守ってあげたい
http://www.castella.jp/PcContentsView.php?kind=1&id=53132
castella
http://www.castella.jp/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:50:27 ID:???.net
このころの松任谷はろくでもないスッカスカの音に乗せた軽薄なアルバムが多かったが
このアルバムは割と好きなほうだな。
冒頭2曲と最後の曲、それと心ほどいてがいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:02:20 ID:xUA5Su7l.net

ユーミン逃げて〜っ!!
基地外が家の周りうろついてる!
また犬が殺されちゃう〜っっ!!

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1155977306/206



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:13:35 ID:???.net
ji yop

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:31:59 ID:p7rR41n2.net
この人は、真のアーティストで居続けるため子作りを敢えてしなかったそうですね。
だから、産んだ竹内まりやに負けて欲しくないんです。山下達郎は好きなんですけど。
むかし読んだインタビュー記事の中で、正隆氏が「彼女は死ぬまでに100枚アルバム
をつくるんだ!」と言っていたのを、ふと思い出す。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:09:55 ID:???.net
>>26
うんうん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:08:50 ID:zXJzflmr.net
埠頭を渡る風あたりの作品がいい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:31:47 ID:???.net
>>44
年に1・2曲しか書けない人と比べられてもな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:37:04 ID:???.net
三菱のCMでよく使われていたなぁ

DA・DI・DAはよく聞いた
いつか こういったことをやってみたいと思うが いまだ成功していない


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:47:21 ID:???.net
放送作家の山田美保子がファンの立場からユーミン批判したことについて
「駆け出しのヒトは大物を攻撃することでインパクトあるわけだから・・」と。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:38:00 ID:E7263DVC.net
山田のババアが何を言おうと、何の意味があるのかと…。




51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:02:57 ID:IByJfv1m.net
ユーミンに子供がいない件については
昔アエラの現代の肖像で旦那の方が出たとき旦那が
語っていた。ユーミンは子供を欲しがったが旦那の
方が自分自身が変ってしまうのが嫌でつくらせなかったって。
まあ正隆氏の真っ赤なウソかもしれん。単なる体質かもね。



52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:30:31 ID:/RhiVrj1.net
カールスモーキー石井とのデユエットから人気に陰りが出たよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:18:40 ID:WlBWenqs.net
あれ?麗美って子がいなかったっけ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:31:20 ID:???.net
>>51
作らなかったようにしてのもあるだろうけど、同じようにしても出来ちゃう人もいるから
あの夫婦自体が単純に出来にくい、作りにくい体質なのかも。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:14:50 ID:???.net
夫が作曲でも妻名義(松任谷)
妻が作曲でも夫名義(桑田)

片割れがよそに提供した曲を聴けばわかる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:51:53 ID:2gp2XhlU.net
ユーミン聞いてると、歌唱力ってのは生まれつきのものであって、いくら努力
してもうまくはならないんだなあってことがよくわかる。ファーストアルバム
と最新アルバムを知らない人に聞かせたら、その間の時間の経過を指摘できる
人はおそらくいないだろう。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:32:47 ID:2JI22sJx.net
オウムの逮捕された信者が、CDのデザインやってた頃から、ヘンになって
だんだん落ち目になる
NHKの朝ドラの主題歌あたりで、下降線
MISIAも同じようにNHKの朝ドラやって、下降線
昭和の時代は、所謂「歌謡曲」に対抗して出てきたが
平成になるとボロボロ
なつかしの「昭和歌謡」とニューミュージックと演歌
ニューミュージックと云うのも「昭和」の時代

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:39:37 ID:+HHI3lps.net
いつの世も強者必衰

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:48:17 ID:HnnpInK8.net
急に思い出した。 昔3〜4年前かな ユーミンなりきりスレがあって
文体があまりにユーミンだったんで吹き出してしまった 

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:44:54 ID:???.net
>>56
逆に時間の経過の残酷さに驚かれると思うけどな。
70年代のユーミンの歌は下手ながらも瑞々しさを感じられた
最近のボーカルは、"味がある"みたいな逃げの常套句では誤魔化せないひどい嗄れ声だよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:20:00 ID:rNT4n3NW.net
>>53
麗美は松任谷夫妻の娘じゃないよ。年齢的にも大差ないし。

ところでミリオン出なくなってからのユーミンのアルバムセールス
一覧表みたいなの、ないかしら?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:41:48 ID:0iTclO6m.net
http://pcboy.lotus.bz/modules/pukiwiki/?%BF%CD%CA%AA%2F%BE%BE%C7%A4%C3%AB%CD%B3%BC%C2

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:21:41 ID:ElZsZBOW.net

  ■  ■  ■ 協力求む! ■   ■  ■


「河野談話の白紙撤回を求める署名サイト」


http://kounodanwa.com/
(ソーシャルブックマークをお願いします)


「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。


・首相官邸への署名一時提出と米国大使館デモ

【 今 日 で す !】 7月5日(木)米国大使館前に11時30分集合
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


米国大使館前で抗議街宣を行い。その足で首相官邸まで気勢を上げながら皆で首相官邸に向かう。

そして署名提出!

☆関東方面の方は参加しましょう!(このイベント重要)


只今の署名数  【 7 5 8 7 】


  ■  ■  ■ 協力求む! ■   ■  ■

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:32:53 ID:???.net
誰かと組んで曲出したりしてるの見るたび、「必死だなあ」と思う。
今年か来年あたり、紅白出そうな感じ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:42:25 ID:Ot933Ski.net
新曲だすたび恋人ネタでPV垂れ流して、今度は破局ネタまでw
ほんとに必死なんだなーとおもた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:48:21 ID:zIgH8PdT.net
>>64
去年か一昨年に出場したような・・
10年前に出てたらものすごいインパクトだったろうけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:19:40 ID:8Uvt4E70.net
>>59
これ?
http://yasai.2ch.net/middle/kako/1007/10072/1007210366.html

ウデヴァラ生産方式に死ぬほどワラタ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:13:28 ID:???.net
>>51
ユーミンのエッセイだと旦那がやっぱり男の子を欲しがるんだけど、
ユーミン自身が子供嫌いだって
部屋が散らかってたりするのが許せないって書いてたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:03:46 ID:O+pfOVX+.net
松任谷のアルバム最高傑作はボイジャーだと思う。中学生の頃学校をサボって
街をうろついていたらいつも電器店のステレオが演奏していた「不思議な体験」
自由だったあの頃。嗚呼…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 05:33:55 ID:q/5mJHB0.net
ユーミソの七不思議。
・「松任谷」姓名義ではベスト盤はなかなか出さなかった(1998年に初リリース)
・海外進出しない(21世紀になって香港公演を行った)
・作曲はダンナが半分やっているとの噂
・クルマの免許は持ってない(運転はダンナまかせ)
・子供は作らない(DINKの元祖?)
・他人が作った曲(カヴァー曲含む)はなかなかリリースしない(例外、井上陽水やスピッツのトリビュート盤など)
・一時期TVに滅多にでなかった(そのかわりアルバムを出すごとに雑誌やラジオには結構出演していた)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:09:29 ID:dZ5iPDUx.net
失恋の耐性もまだない高校時代に大失恋
食事も喉に通らず胃に穴が開きそうになりながらも
「ラヴ・ウォーズ」繰り返し聴いたっけなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:51:20 ID:???.net
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
    何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
    ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲です。
15.Christmas RYUICHIと一緒にクリスマスを過ごすくらいなら居眠りして終わらせたほうがましだと突っ込みたくなる駄曲。
16.Hope 長かったね、この駄アルバムもこの駄曲でやっと終わりという、開放感ある駄曲でした。
総評:全16駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした250万枚のヒット作です。
中古屋では50円で売ってました。50円出すのも勿体無いです!



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:16:51 ID:???.net
 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
  皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

 例:「タバコははたして有害か」という議論をしている場合
     あなたが「タバコは有害なものとしての条件を満たしている」と言ったのに対して
     否定論者が…
 
  1:事実に対して仮定を持ち出す
       「タバコはニコチンやタールのにおいを出すが、
        もしレモンの香りを出すタバコがあったらどうだろうか?」
   2:ごくまれな反例をとりあげる
       「だが、外では絶対に吸わないというマナーのある人もいる」
   3:自分に有利な将来像を予想する
       「何年か後、タバコが無害だと証明されないという保証は誰にもできない」
   4:主観で決め付ける
       「こんなにうまいタバコが有害なわけがない」
   5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
       「世界では、タバコは有害ではないという見方が一般的だ」
   6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
       「ところで、タバコはナス科だというのを知っているか?」
   7:陰謀であると力説する
       「それは、タバコを有害とすると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:18:18 ID:???.net
 8:知能障害を起こす
       「何、タバコごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
   9:自分の見解を述べずに人格批判をする
       「タバコが有害なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
   10:ありえない解決策を図る
     「タバコが煙を出さないようになれば良いって事でしょ」
 11:レッテル貼りをする
     「タバコが有害だなんて過去の概念にしがみつくキモヲタはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、タバコがどのへんが有害だというんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「タバコが有害だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「タバコって言ってもメンソールから葉巻まである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「タバコが有害ではないと認めない限りお前らに進歩はない」


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:21:24 ID:0af3k3Ic.net
黄金のお言葉
http://www.geocities.jp/monamour_sub/golden_words/yumi2.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:22:05 ID:bfUelfh9.net
メロンのためいき

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:49:30 ID:ge3O5g1V.net
あげ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:00:32 ID:???.net
            ─( ゚ ∀ ゚ )─  このスレに、花粉撒いてやんよ! 
              \_/ 
             / │ \ 
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :.    〜  彡ミ 。  ; ::: ゚  : 。 
    彡ミ彡ミ: . :::。〜:。 〜 〜  彡ミ彡ミ : : .. ゚: ゚ :。  
   彡ミ彡ミミミ  : 。 : 〜 : ゚ :: 彡ミ彡ミミミ  ゚ ::  : 。 
  彡彡ミ杉ミミミ゚  :: :: 。 〜: ::゚彡彡ミ彡ミミミ ゚〜 : 。..  : : :. : 
   ヽ|i ゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ.゚ 〜 :. ;:ヽ|i ゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ ::. .゚ 〜 ::. :。  
    |i!iハlハl!|:  ゚ :。   〜 ゚ : : |i!iハlハl!| :: ゚〜 : 。  : 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:19:40 ID:???.net
クシュン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:43:19 ID:1KJuRBeP.net
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:29:26 ID:lX+qCURN.net
天国のドアと砂の惑星以外ドブウンコ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:43:45 ID:NWOTVgrm.net
そしてユーミソは覆面シンガーとしてシングルをリリースするも、オ離婚チャートベスト20にランクインせずww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:45:23 ID:AEMVYb2c.net
あげ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:10:20 ID:OEc8v80a.net
時の流れは残酷だねぇ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:39:47 ID:HVTYFUiy.net
来年も苗場行くんだぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:31:11 ID:???.net
チャゲアスもユーミソも一時の勢いはなんだったんだろうか.......

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:09:00 ID:Uvw4vDl/.net
なるほど時代が変わったね。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:48:20 ID:1+uXZ060.net
>>86
チャゲアスと言えば、「Wings of Winter, Shades of Summer」
のウィークリー1位を阻止したのよね…、情報操作で…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:03:33 ID:???.net
家庭環境が複雑だったせいで子作りに踏み切れなかった

90 :ななし:2009/02/02(月) 00:00:36 ID:bCSQOjAF.net
売れなくなったって
ユーミンに感動した曲はあるはず。
55歳になっても身を削る思いでオリジナル
作ってる。それを楽しみにしてるファンは何百万人はいないけど
数十万人はいまもいる。
ユーミンは自分のために頑張ってるんだ。
まだまだ消えないぞ


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:28 ID:A9QBWYC2.net
>>88
どこにもソースがない妄想情報だけどな


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:03:50 ID:YUgKGphg.net
>>91
ウィキでも見てろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:26:11 ID:???.net
Wikiはすべて正しいと思ってるおバカさんか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:15:28 ID:???.net
声がもう老婆っぽいんだよな
春夏秋冬に入ってた新バージョンの「あの日に帰りたい」は惨かった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:07:44 ID:???.net
声でないから不安定なファルセットがな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:56:22 ID:cpZsDmwJ.net
>>93
チャゲアス側が謝罪したのは壮大な釣りだったのか。
芸能人なのになんて奴らだ…。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:41:31 ID:???.net
大体チャゲアスの事務所個人だからそんな力ないよ
エイベッ糞ならまだしも

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:06:17 ID:???.net
世界遺産の曲は好きだよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:03:45 ID:0szoPPYw.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%A4%A2%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86-%E6%9D%BE%E4%BB%BB%E8%B0%B7%E7%94%B1%E5%AE%9F/dp/B001R9Q7DC/ref=sr_11_1?ie=UTF8&qid=1234331878&sr=11-1

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:19:58 ID:???.net
新アルバムが楽しみ。

総レス数 227
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200