2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

桜田門外の変

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:00:36 ID:C7u7vFJk.net
桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)は、安政7年3月3日(1860年3月24日)、
江戸城桜田門外(東京都千代田区)にて水戸藩の浪士らが大老・井伊直弼の行列を襲撃し暗殺した事件である。
当日は季節外れの雪で視界は悪く、護衛の供侍たちは雨合羽を羽織り、刀の柄に袋をかけていたので、襲撃側には有利な状況だった。
江戸幕府が開かれて以来、江戸の市中で大名駕籠を襲うという発想そのものが想定外で、彦根藩側の油断を誘う。
襲撃者たちは『武鑑』を手にして大名駕籠見物を装い、直弼の駕籠を待っていた。
駕籠が近づくと、まず前衛を任された森五六郎が駕籠訴を装って行列の供頭に近づき、取り押さえにきた日下部三郎右衛門をやにわに斬り捨てた。
こうして護衛の注意を前方に引きつけておいたうえで、黒沢忠三郎(関鉄之介という説あり)が合図のピストルを駕籠にめがけて発射し、
本隊による駕籠への襲撃が開始された。
発射された弾丸によって直弼は腰部から太腿にかけて銃創を負い、動けなくなってしまった。襲撃に驚いた駕籠かきは遁走し、数名の供侍たちが駕籠を動かそうと
試みたものの斬り付けられ、駕籠は雪の上に放置される。彦根藩士たちは柄袋が邪魔して咄嗟に抜刀できなかったため、鞘で抵抗したり、素手で刀を掴んで指を切り落とされる
など不利な形勢だったが、二刀流の使い手として藩外にも知られていた河西忠左衛門だけは冷静に合羽を脱ぎ捨てて柄袋を外し、襷をかけて刀を抜き、駕籠脇を守って稲田重蔵を倒すなど
襲撃者たちをてこずらせた。
しかし、一人では抵抗しきれず、遂に斬り伏せられる(河西の刃こぼれした刀は彦根城博物館に保存されている)。





94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:10:10.20 ID:6iWHEMlC.net
俺たちが命かけて伊井のボケを始末して世直ししたのに今の東京は本当に腐ってるな
幕府よりも腐ってるわ
何のために雪の降る糞寒い日に斬りにいったんだよ
足がしもやけになったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:22:38.47 ID:yVUtAi+5.net
雪の日の出来事だっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:41:49.18 ID:NmvIaBWI.net
>>12
とっつぁん、粂八は元気か?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:26:14.46 ID:???.net
>>96
おお、鉄っあん。粂八なら大滝の旦那と竹村玄洞の鍵を返しに行ったよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:11:58.95 ID:6TcEUhD7.net
江戸城壊滅

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:18:27.93 ID:qpJ/hb96.net
次は管暗殺だろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:14:11.49 ID:pGXqoeMA.net
100なら江戸が放射能で滅亡

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:06:55.48 ID:???.net
薩摩の有村家、賢いのから死んでって
明治まで残ったのって家一番のボンクラだったんだよな…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:01:31.60 ID:???.net
    、     
           ) |   
         ( ノノ   
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、皇室関係の放送禁止コードの全解除だ。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日琉球朝日放送を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ 
                
■■■■■■■■■■■■■■■■■ネタバレ■■■■■■■■■■■■■■■■■
琉球民族差別という伝統が失われると、伝統という重みに立脚して存続してきた天皇制そのものが揺らぎかねない
■■■■■■■■■■■■■■■■■ネタバレ■■■■■■■■■■■■■■■■■



103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:48:35.00 ID:LC3GOLFq.net
今だったら

                      想定外だった

で済んじゃうな



104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:46:12.16 ID:l1u1oAyL.net
蛤御門の変もあったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:33:17.48 ID:+t2iIARr.net
江戸時代の話じゃんw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:53:33.00 ID:GDQ/W8b6.net
今はこういった革命すら起こらないな
腐りきった官僚や政治家を切り捨て時代を変えるべきなのにな、そんな今こそ桜田門外の変が起こらなければならないのに何も起こらない
昔の日本人は熱かったし時代を変えようとする志があった
今の日本人は犬の糞みたいな腰抜けばかりしかいない
やはり廃刀令がサムライを滅ぼし日本人を腰抜けにしたのだろう
もう真のサムライは出てこないだろう

糞官僚と糞政治家のために滅んでいく日本を黙って見ていくしかない
言えるのは糞官僚(糞大老)のために江戸(東京)は二回滅ぶと言うことだけだ



107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:04:08.41 ID:b0+KBTP/.net
和田倉門もあるな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:01:34.96 ID:???.net
この事件を惹き起こしたような連中が戦前暴走して日本を滅茶苦茶にしたんだよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:39:51.96 ID:???.net
そんな断定は出来まい。

110 :沖田総司:2012/02/17(金) 21:04:25.04 ID:WVAeAian.net
私があの場にいたなら攘夷派の浪士など一人残らず斬り伏せていたのにな。

今年中に彦根城に約20年ぶりに行くつもりだが、河西忠左衛門殿の刃こぼれした御刀、ぜひご拝察したいものだ。
彦根藩は、徳川家康公配下の井伊直政殿を祖とする武勇で知られた名門だが、降雪と平和呆けして存分に力を発揮できなかったことは残念だ。
http://p2.ms/tl5q0

111 :原田京子:2012/02/18(土) 19:29:42.71 ID:kCFdIwIG.net
長男ならバカでも跡取りになれるし。
平和な時代に生まれたし、徳川四天王と言われた直政に比べれば、完全にお坊ちゃんだろうね。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:29:41.85 ID:jmxxZS/A.net
蛤御門の変と関連あったっけか?

113 :沖田総司:2012/02/21(火) 22:53:32.34 ID:EPJlz5VK.net
>>111
しかし、あまりにもバカ過ぎると病死に見せかけられて毒殺などで消されてしまうこともあったといわれる。

徳川幕府の厳し過ぎる大名家潰し政策を恐れて何事も「お家のため」ということで戦々兢々としながら生きていた江戸時代の武士は哀れでもあった。

114 :原田京子:2012/02/22(水) 15:09:30.10 ID:u+lPM/5U.net
この頃は生活も大変だったよね。
徳川幕府260年、物価は上がるのに給料となる石高は同じ。
譜代の中には、参勤交代の道中で資金がなくなり、家老らが金集めに必死になってた例もあるし。


115 :沖田総司:2012/02/24(金) 00:06:09.66 ID:JY96VgIZ.net
>>114
参勤交代の究極の目的は薩摩の島津家に軍資金を付けさせないためだったという説もあるほど。
先祖代々潜在的な怒りや不満を高めていた薩摩武士が生麦事件で英国人を無礼討ちにして斬り捨てたことで薩英戦争が起こり、和睦。
結果、却って薩摩を英国と仲良くさせてしまい薩摩に武力を与えてしまったのは徳川幕府にとって何とも皮肉な顛末だったかも。

大規模な大名行列は、潤滑な交通の流れも阻害した。
交通の潤滑さを優先して関所を廃止し楽市楽座で経済の促進を狙った織田信長だったら、あんな不合理な政策はしなかったと思う。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:30:48.98 ID:???.net
平和な時代。セクースして男の子作ればいい時代

117 :原田京子:2012/02/27(月) 15:43:06.44 ID:9jLrZbfU.net
>>116
大変な時代だよ。男の子いなきゃ、家が危ない。
出来ないと、色々な女性と一生懸命Hしまくらなきゃいけないし。
楽しむ為ではなく義務だし。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:59:22.70 ID:AxvmVr9Z.net
それは違うとおも

119 :沖田総司:2012/03/16(金) 00:01:45.65 ID:6g4XiJ2E.net
>>117
実際にはタネナシ男や不妊女もいたから、お家断絶を恐れた名門も中・下級武士は跡取りが産まれない場合には親戚縁者から養子を迎えて家を継がせた。
公儀もそれを知りつつも武士の情けで大抵の場合は、お世継ぎが産まれたことにしてくれたようだよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:25:46.62 ID:iPa/6c5s.net
今も昔も糞政治家や糞官僚が私腹を肥やしてるのは変わらんな
唯一昔がよかったのは糞官僚に天誅を食らわす奴らがいて実行していたということだ
今の時代そんな正義の鉄槌を食らわしてやろうとする熱い魂をもった武士がいないのが残念だ


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:28:45.71 ID:???.net
>>120
そう思うならおまえがやれよって話だなw


122 :沖田総司:2012/03/20(火) 12:07:37.15 ID:mAoc3P3j.net
幕末の大老・井伊直弼の歌

あふみ(近江)の海

磯うつ浪の

いく度か

御代にこころを

くだきぬるかな

http://p2.ms/glmrt
http://p2.ms/32qra

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:34:56.74 ID:cTFJS3b+.net
桜田門で斬りあったのはつい昨日のようだ
懐かしいな

124 :沖田総司:2012/05/02(水) 21:40:45.99 ID:02e1W2Yo.net
純白のみ雪を真っ赤な鮮血が染めた光景は壮絶であったろうが、一種の日本的な美でもあっただろう。

2・26事件で皇道派と呼ばれた青年将校たちが昭和維新を唱えて決起した日も大雪だった。
そういえば、彼らのうちの一隊は桜田門の警視庁を襲撃したんだったな。
軍が警察を襲うということがつい昨日のように日本でも起きたのだ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:27:17.23 ID:5PSW5XDy.net
直弼の野郎ざまぁみやがれ
普段から家臣の俺らを馬鹿にいたぶるから斬られるんだよ
直弼が斬られたのを聞いたときにゃ皆小躍りしてたね


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:02:34.42 ID:SlS3ACjn.net
幕府の糞官僚が斬られた事件だな
昔の武士は心が熱かったんだな
今なんか糞官僚斬られたりしないかやりたい放題で国が滅ぶ寸前
熱い心をもった武士がいないからな
そのぶん昔はまともだった


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:48:53.98 ID:???.net
現実的対応(開国)
感情的対応(攘夷)
戦後までずっと権力の座にあったのは後者
で最近また後者が力を盛り返しつつある凶此の頃

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:54:06.97 ID:???.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/bb3070ee108392e5e244e108a2ea0658.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:29:36.45 ID:4Lrrjw7a.net
直弼覚悟しろや!!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:35:29.73 ID:???.net


グロ動画 / 斬首処刑
http://www.liveleak.com/view?i=46327ba5c5&to_friend=1
http://www.m90.org/violent-videos/60971_dude-gets-brutally-beheaded-with-a-rusty-knife/
http://www.m90.org/violent-videos/62238_oh-lol-jamal-totally-lost-his-head-during-that-fight/
http://theync.com/media.php?name=4321-extremely-graphic-video-shows-two-hostages-beheaded-in-iraq
http://theync.com/static_html/18172-new_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://www.theync.com/media.php?name=15644-beheading



131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:47:54.29 ID:???.net


グロ動画 / 斬首処刑
http://theync.com/static_html/17711-just-released_media.html
http://theync.com/static_html/15998-new-beheading_media.html
http://theync.com/static_html/23804-chainsaw_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://kickassasia.com/2012/07/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%96%AC%E9%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B-12%E6%89%8D%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4-%E9%96%B2%E8%A6%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F/



132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:30:05.78 ID:NF/49L2k.net


グロ動画 / 斬首処刑
http://www.liveleak.com/view?i=46327ba5c5&to_friend=1
http://www.m90.org/violent-videos/60971_dude-gets-brutally-beheaded-with-a-rusty-knife/
http://www.m90.org/violent-videos/62238_oh-lol-jamal-totally-lost-his-head-during-that-fight/
http://theync.com/media.php?name=4321-extremely-graphic-video-shows-two-hostages-beheaded-in-iraq
http://theync.com/static_html/18172-new_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://www.theync.com/media.php?name=15644-beheading

グロ動画 / 斬首処刑
http://theync.com/static_html/17711-just-released_media.html
http://theync.com/static_html/15998-new-beheading_media.html
http://theync.com/static_html/23804-chainsaw_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://kickassasia.com/2012/07/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%96%AC%E9%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B-12%E6%89%8D%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4-%E9%96%B2%E8%A6%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F/

http://www.heavy-r.com/video/117710/Man_Beheaded_By_Taliban/
http://www.liveleak.com/view?i=081b763bba



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:55:11.50 ID:9dO+ewNe.net
直弼どもを斬り刻んで始末した後
小汚いアホどもの屍に皆で小便と大便をかけてやったのはいい思い出だわ
ゴミ糞どもには糞まみれの最期がお似合いだったな
笑い転げながら雪降る桜田門で宴会したな
懐かしいわ
わしももう180歳だしそろそろお迎えが来るだろうな
あの世にいったらまた直弼の馬鹿を斬り刻んでやるか


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:29:55.48 ID:???.net
この事件を起こしたような理性的対応より感情的な行動に走る糞共が後の日本を
不幸のどん底に突き落とし、現在のような米の傀儡に貶めた
彼等のやってきたことは激情に駆られて暴れまわる火病った朝鮮人と何も変わらない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:12:45.89 ID:xLyRP663.net
まだこの時代の方がマシだった
直弼みたいな腐りきった幕府官僚を切り刻んで八つ裂きにし退治する心熱い志士がいたからだ
今は国をよくするため腐りきったゴミどもを退治しようという熱い心を持った志士たちがいないから腐敗政治が終わらない


136 ::2012/09/13(木) 13:34:19.88 ID:???.net
激情に駆られて暴れまわる火病った朝鮮人乙!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:02:38.86 ID:wwlw89Vu.net
正義を持って悪を始末できた熱い時代だった
いまこそ世直しの熱き志士が必要

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:56:34.09 ID:???.net
志士?
ただのテロリストの間違いだろ?
本来理性的な日本社会にタリバンやアルカイダみたいなテロリスト集団(薩長)が
半島人や土人的風土を持ち込み滅茶苦茶にした、それが明治維新だよw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:47:24.55 ID:???.net
志士でありテロリストでもあるということだ。
世の中を変えるためにはテロは必要にして正当な行為なのだ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:08:01.08 ID:u8ov39Kv.net
直弼を斬ったときは武者震いしたな
泣き叫んで小便と糞漏らした直弼見て皆で笑い転げてたよ
現場にいた人間しか知らないが
直弼は糞漏らしながら首切り落とされてたな
あの時の仲間も皆160歳越えてるわ
懐かしいの
今年の年末も皆で忘年会するわ


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:50:36.49 ID:r6f1AT9F.net
井伊の駕籠を担いでいた家来は襲われた直後に悲鳴を上げて逃げたらしいが
後の裁きで斬首とは、、、トホホノホ
昔のサラリーマンは大変だったんだなあ、、、

142 :沖田総司:2012/11/15(木) 23:35:26.83 ID:lxD6OFxX.net
赤備えで知られる武骨の気風の井伊家も、平和が長く続くうちに腰抜けになってしまったんだな。
ただ、襲撃側にも死者は一名いたはず。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:46:22.56 ID:???.net
太平が長く続くと腐るのは現在の専守防衛な我が国の国防にも言える事

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:52:34.77 ID:H0bM4RTL.net
直弼が殺される前日、俺直弼と酒飲んでたんだよ
まさか次の日に直弼のやつが八つ裂きにされるとは思わなかったからびっくりしたわ
しかし前日酒に酔った直弼を八つ裂きにしてた方が面白かったかもしれんな
まぁ今となってはどうでもいいがな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:51:28.03 ID:MZ6stvET.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歴史的大事件「桜田門外の変」水戸藩士のその後を描いた壮絶な時代絵巻お見逃し無く!

BS日テレ-プレシャスタイム「桜田門外の変」
12月8(土)PM14:30〜17:30放送予定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:54:17.16 ID:iqG53Hpf.net
BS-日テレのスレ無いぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:03:09.63 ID:8NnX5NM8.net
「侍の魂を受け継いで、日本に立ち込める暗雲を振り払え」という宣伝文句はいいと思う。
主題歌はいいと思う。
それ以外は?
最初と最後の国会議事堂とか、音楽の使い方とか、処刑の偽物の城が嫌です。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:27:01.97 ID:fSGIhVZ2.net
横浜にある放送ライブラリーで直弼の人生を綴ったNHK大河ドラマ第一作、
「花の生涯」の初回を見たが、当時は部屋住みだった直弼に
「ワシは政治というものが大嫌いだ。あんなものに関わって命を落とすなんてことほど
馬鹿馬鹿しいことはない」と言わせるという大フラグ立てをしていたのが印象的

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:54:44.43 ID:4pbSMTon.net
>>20
紀尾井町の井伊家は別邸(中屋敷、下屋敷)で
直弼が住んでいた本邸(上屋敷)は現在の永田町一丁目一番地にあった
さすが譜代筆頭の家柄

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:54:03.71 ID:???.net
関ヶ原の合戦後、譜代は外様ほど加増がなく嘆いてるよね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 05:23:54.46 ID:???.net
>>1-5
あれから153年経つのか
時間が過ぎるのは早いものじゃ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:52:20.46 ID:0xqQzVcP.net
.
「桜田門外」論争アダ?批判の現職も、薩摩浪士子孫も落選 彦根市長選
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/mayoral_elections/?1366618411

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:11:43.13 ID:0xqQzVcP.net
.
彦根市長選“政策論外の変” 直弼襲撃子孫の出馬 現職が批判
産経新聞 4月13日(土)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000128-san-pol

幕末、彦根藩(今の滋賀県)の藩主で大老の井伊直弼(なおすけ)が暗殺された「桜田門外の変」が、
14日告示される彦根市長選に大きな影を落としている。
暗殺に加わった薩摩藩(今の鹿児島県)の浪士の子孫が立候補を表明したことに、
同じく出馬を目指す現職が「直弼の敵が市長になるのはおかしい」と批判。
市長選はもう1人を含め三つどもえの様相だが、政策置き去りの“場外乱闘”に
市民からは「もっと大事な議論があるはず」との声も。

「現代の『桜田門外の変』。
立候補はとうてい容認できない」−。こんな言葉が盛り込まれたビラが4月上旬、彦根市内の4万世帯に配布された。
ビラを製作したのは市長選に出馬予定の現職市長、獅山向洋氏(72)の確認団体。
直弼を暗殺した薩摩浪士の子孫が立候補表明したことを痛烈に批判した。

批判を受けたのは、新人の有村国知氏(38)。
有村治子・参院議員(自民)の弟で、父は元県議。
兄も現職の県議で、桜田門外の変に加わった薩摩浪士、有村次左衛門の子孫に当たる。

獅山氏は市長を9期36年間務めた直弼のひ孫、井伊直愛(なおよし)氏(故人)夫妻に名誉市民の称号を贈った。
また彦根市は毎年、直弼をたたえる奉告祭を開催するなど、獅山氏にとっては「直弼あっての彦根」との思いは強い。

一方、有村氏は「直愛氏とは家族同然につきあっていた。選挙戦で直愛氏を破った獅山氏の方こそ因縁がある。
こんな事柄で争う筋書きはない」と困惑する。
確かに、平成元年の市長選で直愛氏の10選を阻んだのは獅山氏だった。

これにあきれ顔なのは、前回市長選で獅山氏に39票の僅差で敗れた元県議で新人の大久保貴氏(49)の陣営。
「愚直に政策を訴えていく」と構える。

滋賀県立大人間文化学部の大橋松行教授(政治社会学)は
「出自を取り上げ相手候補を批判するのはいかがなものか。人権感覚が問われる。
判断基準となる政策で競ってほしい」と注文を付ける。

市のシンボルで井伊家の居城だった彦根城。
4年に世界遺産の国内暫定リストに入ったが、城の世界遺産登録は実現できていない。
そんな中での場外乱闘に、城の近くで商店を営む男性(50)は
「150年以上前のことより、今もっと論じる話があるはずだが…」と話している。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:26:32.70 ID:0xqQzVcP.net
.
薩摩浪士子孫も、批判の現職も落選…彦根市長選
読売新聞 4月21日(日)22時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000788-yom-pol

現職と新人計3人が争った滋賀県彦根市長選は21日投開票され、新人で元県議・大久保貴さん(49)(無所属)が初当選した。
選挙戦では、現職が、彦根藩主で大老の井伊直弼(なおすけ)が暗殺された「桜田門外の変」(1860年)を持ち出し、
これに加わった薩摩浪士の子孫としてもう一人の新人を「市長にふさわしくない」と攻撃。
投開票の結果は、史実とはゆかりのない大久保さんが新市長に決まった。
投票率は41・82%で過去2番目に低かった。

市長選は大久保さんと、通算4回目の当選を目指した現職獅山向洋さん(72)(無所属)、新人で元参院議員秘書有村国知さん(38)(同)が立候補した。

獅山さんは個人演説会などで、有村さんの出馬を
「浪士末裔(まつえい)で、現代の桜田門外の変」と批判。
大久保さんに対しても「見解を明らかにすべきだ」とし、「私が彦根の歴史と伝統を守る」と訴えた。
有村さんは「家系は関係ない」とした。

初当選が決まった後、大久保さんは
「政策と関係ない、全く次元の違う話で、コメントしようと思わない」と距離をおいた。

元々、獅山さんは1989年、市長だった直弼のひ孫・井伊直愛(なおよし)さん(故人)の10選を阻んで初当選。
今回の結果に「桜田門外の変を話題にしたのは、市のあり方を市民に考えてもらう上で重要な問題と考えたからだ。
結局、市民は、当事者でない人を選んだ。私自身は(高齢の)年齢が響いたのかなと感じている」とさばさばした表情で語った。

一方、有権者は〈論争〉に冷ややかな反応。
町おこしに取り組む旅館経営、和田一繁さん(45)(彦根市河原)は
「ことさら桜田門外の変を強調するのは、彦根市民がいまだに古い遺恨を引きずっているような印象を世間に与え、嫌な思いでいた。
選挙では、まちの将来像を議論してほしかった」と話した。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:37:17.06 ID:0xqQzVcP.net
.
<彦根市長選>「桜田門外」言及裏目か 落選現職、対立候補の先祖批判
毎日新聞 4月22日(月)18時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000007-maiall-pol

21日投開票された滋賀県彦根市長選で、4選を目指した現職の獅山向洋(ししやまこうよう)さん(72)が、新人で元県議の大久保貴さん(49)に敗れた。
目立った争点がない中、選挙戦で話題になったのが
1860年に彦根藩主で大老の井伊直弼(いいなおすけ)が暗殺された「桜田門外の変」。
自民党支持者の分裂に加え、獅山さんが新人で元参院議員秘書の有村国知さん(38)を
「桜田門外の変に参加した一族の子孫」と攻撃したことが選挙結果に影響したとの見方も出ている。

有村さんの祖先は、薩摩藩を脱藩し、水戸浪士とともに桜田門外の変に参加した有村次左衛門。
獅山さん陣営は告示前の今月上旬、有村家の家系とともに「強く反発せざるを得ない」と書いたビラを市内に配布した。

告示日の14日の出陣式で獅山さんは「直弼公に代わって選挙戦を戦う」と強調。
有村さん陣営は「出自の問題を争点にすべきでない」と反論し、大久保さんも「人権侵害だ」と批判した。
しかし、獅山さんは19日の総決起大会でも「直弼あっての彦根。(有村さん)一族が市長になると全国の笑いものになる」と訴えていた。

大久保さんの陣営関係者は「(出自を問題にした)獅山さんを有権者が敬遠した」と分析。
獅山さんの陣営からも「(騒動で)1000票減らした」との声も上がった。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:36:25.16 ID:MMiNv5Xu.net
テロリストだな。
維新好きはみんなテロの資質がある。
逮捕した方が良いね。

157 :毛利良勝:2013/06/02(日) 08:22:14.29 ID:wRGVhu+/.net
>>156
ではまず橋下徹と暴走キチガイ老人・石原慎太郎の偽維新厨のアホ2名を逮捕してもらおうぜww

俺も昭和維新を夢見て決起したかつての熱血青年将校たちは大好きだ。

テロリストというが、時代の大きなうねりの中にあっては国を守るために膠着した現状を打開しなければならない状況もあり、
時として非合法的な手段であっても捨て石に立ってそれを担う役割の人々も必要なんだよ。
ちなみに、桜田門外の変のテロリストたちの仲間が今の政府の基礎を作った。
吉田松陰は江戸幕末には危険思想を持った人物として安政の大獄で処刑されたが、明治維新後は尊王攘夷を主張する右翼や軍人たちにとっては神ともいえる存在だ。
現に、今でも自衛隊の中に吉田松陰を尊崇する者は上層部や隊士を問わず少なくない。

そして、松陰を祭神とする神社では松陰祭りが毎年盛大に行われている。
俺も松陰直筆と伝えられる「志」のお守りを持っているよ。
http://p2.ms/3415u

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:58:10.63 ID:???.net
勝てば官軍
歴史は勝者によって創られる
過去の美談は全て疑ってかからねば
前大戦に巻き込まれることになった全ての元凶も
明治維新にあることを考えれば日本人はまだ戦争責任を取っていないの言説も
もっと真摯に受け止めねばならないだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:40:34.50 ID:???.net
家康と共に、徳川幕府を開いた譜代は優秀な者が多かった。
でも時が流れるにつれ、何も出来ない温室育ちのお坊ちゃんが家老になった。
関ヶ原の頃と、幕末では能力に差がある。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:12:09.11 ID:awgmUD/B.net
>>1
すげー懐かしいな。
あのときは雪がスゴイ降ってた。

161 :毛利良勝:2013/10/02(水) 21:14:56.77 ID:21JqSjsk.net
雪と血はよく似合っているな。
昭和11年2月26日も東京は30年ぶりの大雪だった。
懐かしい!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:56:56.32 ID:???.net
色の選択画面みると分かるが、赤が薄くなったのがピンク。
ピンク好きはいやらしいだけでなく攻撃的でもある所以。

163 :毛利良勝:2013/11/21(木) 23:33:06.51 ID:wSKc789X.net
桜田門の変

「警察官の不祥事・組織 犯罪集団の日本の警察 警視庁」
http://seigi002.blog42.fc2.com/blog-category-10.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:40:25.68 ID:???.net
これが後の5.15や2.26に繋がっていくことになったわけだから
テロの正当化はいかなる理由があっても許してはならない

165 :毛利良勝:2013/12/06(金) 16:55:36.11 ID:PlMkk9Nu.net
>>164
テロ、クーデターの区分けは難しい。
戦争は、他国に対する国家単位のテロとする見方もあるが、時代の大きなうねりの中で起きる戦争前には国内テロが起きるのは、ある程度やむを得ないとも言えるのではないかな?
力の均衡が崩壊すると、話し合いではどうにもならないこともある。
中央権力が麻痺して無警察状態だった戦国時代などは、守護や守護代が実力で国(地方)を守っていくしかなかった。

166 :毛利良勝:2014/07/12(土) 11:03:16.99 ID:sGVYUpBf.net
>>166
合祀のことか?

それならば、2・26の国体原理派の青年将校たちは合祀されていない。
5・15のほうも多分されていないと思う。

ちなみに、靖国神社にはすべての戦死者が合祀されているわけではない。
一方で、戦後GHQによりA級戦犯とされた人たちは合祀されている。

また、自衛隊の演習など公務中に事故死した自衛官も合祀される。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:36:54.59 ID:jkf4vHSs.net
つまり515や226はテロ。靖国神社にいる人は国家の英霊。
両者は違う。

168 :毛利良勝:2014/07/12(土) 21:10:47.02 ID:sGVYUpBf.net
>>167
まあ、そんなことはお国がご都合主義的に決めることに過ぎないからな。
それに、2・26に便乗したというか利用したのが軍部の統制派。

国家の英霊は良いが、所詮は敗戦国だからなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:20:44.61 ID:jkf4vHSs.net
このスレは、桜田門外の変。
水戸の尊攘激派である烈士十八名が嫌いなのですか。 ?
彦根藩関係者は見過ごしてください。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:51:49.33 ID:???.net
直弼側の家来で逃げた奴は駕籠かきまで全員斬首になったんだな

厳しい世の中だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:40:02.39 ID:JROoa0No.net
水戸派の皆様方へ
袋田へ行ったときには蒟蒻を食べましょう。!!
袋田の蒟蒻と言えば桜岡さん。 桜田門外の変の際に軍資金の調達に尽力された方です。
桜岡さんは、天狗党西上のときに袋田から同道しましたが那須の高久あたりで分かれて、
関さんが御用となった付近で客死しています。 合掌
蒟蒻入りのケンチンうどん、美味しいですよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:52:41.97 ID:kljNyzrs.net
映画柘榴坂の彦根藩士志村金吾や暗殺者の佐橋十兵衛って実在していたのそれとも架空の人物
もし知っていたら教えて下さいお願いします

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:15:23.00 ID:???.net
本当、懐かしい事件だね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:14:28.91 ID:JMYxheIw.net
門外漢にとっては懐かしいものでも関係者にとっては連綿と続いているのです。

175 :毛利良勝:2014/11/08(土) 20:56:43.01 ID:jfw7HLuZ.net
◎以下、抜粋

『桜田門外ノ変
Wikipedia』
吉村は単行本あとがきでまた、江戸幕府崩壊の過程と「大東亜戦争」の敗戦の類似を感じるとし、桜田門外の変と二・二六事件とを重ね合わせている。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E7%94%B0%E9%96%80%E5%A4%96%E3%83%8E%E5%A4%89

『桜田門外の変』
http://m.youtube.com/watch?v=ZUEC1KTofFo

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:40:30.54 ID:B5PO2MGK.net
江戸時代に代官というのはどの程度の身分家柄で、地位としては
どの程度のものですか。譜代(徳川の昔からの家来)だろうという
事ぐらいしか分かりませんので、教えて。

177 :毛利良勝:2014/11/11(火) 06:18:46.00 ID:04t3ouM2.net
>>176
これがわかりやすい。
『郡代と代官』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yoshi3/daikan.htm
室町期の守護代か地頭代に相当。
県庁や地方事務所、税務署、警察署を併せたくらいの役。

一定の不正はやむを得ない面もあったが、構造悪的な質のもので、その仕組みを根本的に直さなかった幕府が悪い。
代官=悪代官というイメージがあるが、佐倉惣五郎を擁護したり、武田の松姫を庇護した義侠心に厚い真の武士といえる代官も存在した。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:24:48.12 ID:kWVq/kyx.net
代官の正式名称は、悪代官だろう。そのような風説を吹聴しているのは誰だ。

179 :毛利良勝:2014/11/19(水) 23:09:02.09 ID:xBSj+tZq.net
>>178
多分、水戸の御老公様だよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:48:13.68 ID:sEKtdo/1.net
それでは、風説やデマではなくて真実なのであろう。

181 :毛利良勝:2014/11/26(水) 19:23:07.87 ID:twW5K2fy.net
水戸黄門といえば、諸国を漫遊しながら悪代官を成敗し正直に生きている弱い者たちを助けていた正義の味方と思われているが、実は諸国漫遊などしていなかった。
その素顔はかなりの暴君でもあったらしいが、有名な生類憐れみの令を出した犬公方こと五代将軍綱吉を嫌った反幕府派。
幕末に水戸藩が御三家(尾張、紀州、水戸)でありながら倒幕派として動いたのは光圀の思想の影響があるようだ。

赤穂浪士と水戸光圀の意外な関係も興味深い。

『赤穂浪士の黒幕は水戸黄門?』
http://ahouroushi.kimodameshi.com/sekaisi7.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:04:41.34 ID:???.net
水戸光圀は黄門様に出てくるような好々爺とは程遠いガタイが大きくて気性が荒い糞ジジイだったらしいね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:28:55.94 ID:TRYV0+TS.net
天下の三大名君 水戸黄門 烈公斉昭 島津斉彬
それは違うという人は、いるからな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:09:02.80 ID:???.net
懐かしいなぁ・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:52:54.32 ID:???.net
               ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :| ウソつきヘタレ |
           /⌒ヽ(^う  毛利良勝は. |
            `ァー─イ.  スレに来るな.|
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ

186 :毛利良勝:2015/01/04(日) 23:36:23.29 ID:KzbvhZQD.net
>>185
中卒知恵遅れの反日チョンが来るスレじゃねえやww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:02:44.42 ID:???.net
せやろか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:59:45.95 ID:???.net
桜田門?

189 :毛利良勝:2015/03/16(月) 21:08:14.49 ID:pQcK+beS.net
江戸幕末の“2・26”事件。

190 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ :2015/03/16(月) 21:41:20.71 ID:???.net
毛利こと頭の悪い気違いの佐久間達哉、御前はね、根本的にツマンナイだけなんだよ。
単なる莫迦ウヨでしかないんだし、身の程を弁える事だね。

191 :毛利良勝:2015/03/16(月) 21:51:16.26 ID:pQcK+beS.net
>>190
毛利こと佐久間達哉

妄想ほどツマラナイものは無い。
てめえは馬鹿なんだから黙ってろ。
構って欲しいのか?w

192 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ :2015/03/16(月) 21:57:09.77 ID:???.net
>>191 > てめえは馬鹿なんだから黙ってろ//

ならば御前は死沼で黙ってな、或いは、二度と物をいう必要のない状態にでもなればいいよ。
莫迦が治るという伝統的な民間療法って、そういう事なんだシネ。

>(毛利こと頭の悪い気違いの佐久間達哉)妄想ほどツマラナイものは無い//

オメの膿味噌がツマラナイのは、妄想ではなく現実だからだろ。
民間療法でもうオメはツマラナイ思いもせずに済むよ。一石二鳥だろが。

193 :毛利良勝:2015/03/16(月) 21:59:16.14 ID:pQcK+beS.net
>>192
てめえの馬鹿は不治の病だから生きなくて良いよ。
二次元世界にとっとと消えろ、アニヲタチョン野郎!

194 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ :2015/03/16(月) 22:01:11.30 ID:???.net
>>193
  それは全部オメの事だよ。

総レス数 218
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200