2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世田谷一家殺害事件Part34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:02:17.10 ID:???.net
正式名称:上祖師谷三丁目一家4人強盗殺人事件
発生時刻:2000年12月30日午後11時ごろ〜翌31日の未明
内容:東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員宅で父親(44)、母親(41)、長女(8)、長男(6)、の一家4人が惨殺
現状:未解決事件

捜査特別報奨金制度対象事件:報奨金300万円(+懸賞金1700万)

情報提供、事件内容はこちらから
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/seijo/seijo.htm

前スレ
世田谷一家殺害事件Part32 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/archives/1420685104/

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:54:33.94 ID:???.net
>>680
時間が合わないなんて警察はすぐわかるだろ
それをばあさんのせいにするなんてさすがにない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:54:58.05 ID:???.net
>>686
可能性は無くはないんじゃない?
事件発覚時に風呂場の窓が開いていたのか閉まっていたのかが問題になるかもしれんが、
そこから入ろうと思えば入れる場所の窓だから、外から開けたり閉めたりはできそうだしね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:55:20.03 ID:???.net
>>691
実行犯とは別の人物が入って操作か落とした
ダンプトラックが通って揺れたから落ちた
極めて局地的な地震があった

あと
パソコンのケーブルの件どうなったのか気になってる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:56:02.82 ID:???.net
>>691
ばあさんが錯乱してやったのさ
死んでるかどうかを、身体を揺さぶりまくって、両手を血まみれにして確認するほど錯乱してたんだ
思わずパソコンデスクにタックルかましても全然、全く、完全に、不自然じゃあないよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:56:08.21 ID:???.net
>>691
朝日新聞には、第一発見者のみきおさんの義母が誤って触った可能性
って書いてた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:56:47.31 ID:???.net
>>696
婆さんがあせって引き抜いただけだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:57:05.63 ID:???.net
>>689
普通に考えれば浴室に鍵なんて置かないから
犯人が家の中で鍵を浴室に置いたか外から投げ込んだか
鍵があっても違和感のないようにいろんなものを浴室にばらまいた可能性もある

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:58:06.55 ID:???.net
なんでもBさんってことないかと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:58:07.25 ID:???.net
>>700
普通に考えればそうだ
他に理由などない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:58:55.29 ID:???.net
バアサンだ、バアサンで全て説明がつく
半狂乱で意味不明なことをやったのさ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:00:03.72 ID:???.net
>>700
玄関から入った婆さんが、死体をみて驚いて思わずそこに落としたのさ
それだけのこと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:01:00.07 ID:???.net
>>703
隣家のおばあさんが被害者宅に立ち入った時間と、パソコンの起動時間が違うのはなぜ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:02:09.65 ID:???.net
>>705
婆さんの記憶違いだな、そりゃ
なんせ年寄りだ、ボケてたんだよ

707 :迷探偵コナン:2015/01/12(月) 16:03:12.12 ID:???.net
なあ、何故犯人は劇団四季のチケットを取らなければならなかったのか
わかるか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:03:42.63 ID:???.net
まあ、ばあさんのやることだ
隣に借りにいったのは、白みそじゃなくて、本当は合わせみそだったかもしれんぜ
だってばあさんの記憶だからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:03:59.21 ID:???.net
例えばパソコンが単にずっと起動したままで、画面がスリープしてる状態だったとして
メールの送受信の設定が定期的になされていたのならば、その時間に勝手に送受信してネットに接続したとも考えられるじゃん。
パソコンがwindowsなのかmacintoshなのか、スリープ状態だったのかそうではないのか、そういう情報が無いと何も言えないんじゃね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:04:44.19 ID:???.net
いやいや、ばあさんで全て解決だろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:05:04.13 ID:???.net
>>691
昔のPCにはCDの自動排出機能があった。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:05:30.70 ID:0zkuc91X.net
>>668
あん?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:05:35.53 ID:???.net
>>681
>家に入る前から焦っていたならそれも分かるけどさ、実際は鍵を持ってドアを開けて中の様子を確認して事態に驚いて焦ったわけでしょ?
>記憶が飛ぶ事はあるかもしれんけど、じゃぁどうやって入ったんだって思い出せばすぐわかるっしょ、それくらい。

いや、そういう意味じゃないよ
現場を見ちゃうと余計焦るだろうし
後になってあれ?鍵開いたままだったのかかかってなかったのかあやふや→思い出せない時あるよ
しかもこの事件はおばあちゃんでしょ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:06:15.33 ID:???.net
>>704
死体は玄関から見えたのは足だけ
pcは玄関前の通り道にあるっちゃある
コードの位置によっては引っかかって
抜けてもおかしくはないね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:06:21.41 ID:???.net
>>705
ずっとばあさんが居座ってたんだろ
じゃないと警察が時間のずれを気にしないわけない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:06:51.51 ID:???.net
>>711
CDの自動排出ならCDトレイが開いたままだとか、そうじゃなくてもCDがドライブに入ってるはずなんだからそれは調べれば気付くだろう。
それにCD排出だけでネットには接続しないでしょ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:06:59.83 ID:???.net
婆さんはアルツハイマーだった


これで納得できるだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:07:20.99 ID:0zkuc91X.net
>>679
いみふ
ババアはその時点では中で凄惨な状況になってるとはまだわからない
つまり電話に出ないだけであり、出かけてる可能性もあるわけだ
なのに焦る必要性がどこにある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:08:40.86 ID:0zkuc91X.net
>>693
通常の思考回路ならただ出かけてると思うわな
ババアもそうだったはずだ
ババアが正常ならな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:08:45.80 ID:???.net
>>718
いや、知ってたんだよ
そこで何が起きたのかを、当然ばあさんは知っていた
中の惨状は、もう全て婆さんにとってはわかっていることだ
正確に言えば事件発生前から予想していたんじゃないか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:09:36.61 ID:???.net
>>704
玄関から入ったばあさんの鍵は玄関の棚に置いたのが出てきたらしいよ

上の方にソースある

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:09:41.81 ID:???.net
>>719
ああ、きっと数日前から予想してたのかもしれん
婆さんなら、なんとなくわかったはず

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:10:17.40 ID:???.net
>>683
折り返し電話が無い→手ぶらでちょっと見てくる→鍵かかってる→取りに姉家に戻った
こう?

普通鍵持ってかない?
だってさ白出汁?無いから借りに行きたいからコールしたんでしょ?
待てども反応無いからまだ寝てるのかなって思って鍵持って宮澤さん家に行ったんでしょ?←テレビの勘違い?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:10:34.36 ID:???.net
>>721
なら、被害者宅の合鍵を探して風呂場に落としてしまったのさ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:10:51.25 ID:???.net
>>718
逆に考えると特に意識もしてなかったからそのあとの惨事で
鍵がどうだったか覚えてないかもしれんな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:10:52.44 ID:???.net
隣家のおばあさんがパソコンに何かしたとすれば、電源コードに足を引っ掛けて抜いていたとかはありそうだけど、
その場合は電源が落ちるんだからネットには接続しないわな。
何らかの原因でパソコンが起動してネット接続して、しばらくして隣家の人間が入ってきて電源コードに足をひっかけて引っこ抜いていた。
というのならば分かるんだけどね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:10:57.76 ID:???.net
>>704
> 玄関から入ったばあさんの鍵は玄関の棚に置いたのが出てきたらしいよ
>
> 上の方にソースある

失礼 玄関の棚じゃなく本棚だ
訂正

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:11:15.60 ID:0zkuc91X.net
>>720
もしそうならババアを尋問しなかった警察は相当な失態だな
ババアがいない今となっては闇の中か

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:11:52.59 ID:???.net
なんとか解決してあげられないものかねこの事件
残されたひとたちは地獄だよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:12:00.36 ID:???.net
>>728
婆さんは存命じゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:18:52.32 ID:lTskO/Wbm
一階の引き出しをわざわざ2階浴室まで持っていったのも物取りに見せ掛けるためだったかもね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:13:05.83 ID:???.net
>>726
つまり君は朝日新聞の記事では警察が何か嘘をついてると言いたいわけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:13:14.76 ID:???.net
>>726
婆さんが、パソコン珍しさに思わず手に取って見たのかもしれんな
で、ついつい見よう見まねで操作したかもな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:13:19.19 ID:0zkuc91X.net
>>725
まぁ人間の記憶なんてほんとあてにならないからな
にしてもババアは現場荒らしすぎた
引き出し勝手に片付けるわ、息子抱きかかえるわ、
何してんだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:13:49.08 ID:???.net
「何でもババアで説明がつく」は、ただのこじ付けだろw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:13:53.46 ID:???.net
>>723
いや鍵がかかってたら普通はあきらめて買いに行くか普通の味噌で我慢するだろ
留守なら鍵開けて勝手に持ち出すか?普通に考えて
おまえの婆さん留守中に勝手に冷蔵庫から味噌拝借するのか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:07.83 ID:0zkuc91X.net
>>730
え?
もう他界してるはずだが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:10.73 ID:5Rltmcq6.net
>>509
似てるところって家族複数惨殺ってだけだよね
ベイカーズフィールドは離婚(別居中?)した夫は被害者ではなく犯人
家族以外にも奥さんの姉も殺されている
スッゴいわかりやすい犯人像だった

ベイカーズフィールドは忠猫タラ公の家がある街?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:35.09 ID:???.net
>>699
自分やられた事あるわw
仏間にたまたまMac置いてて電源入ったままちょっと席を離れた時に仏間に来たおばあちゃんにコンセントごと抜かれてたw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:39.81 ID:???.net
>>736
そんなバカなことはしないよ

でも、あの一家、親戚は異常だから何でもありなのさ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:43.60 ID:???.net
>>732
その記事が何なのかしらないけど、朝日はそもそも信用してないw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:15:55.42 ID:???.net
>>736
娘はまだしも、旦那はマジで嫌だろうな
勝手に合鍵つかって嫁の母親が入ってくるなんて

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:17:12.16 ID:???.net
おばあちゃんだとしたら家に入った直後に入口でマウス落としてインターネット接続してる間にご家族のご遺体を確認

数分間経過してから

隣の人を呼びに出る時に今度は入口でコードに引っかかり抜いてしまって出た

自動的に切断された後でコード抜けたからこんな流れ?


だが、2回目の接続は同じサイトから数分間移動しないまま切断されるなど不自然な点があり、捜査本部が同じ機種を使って再検証した結果、このパソコンは数分間操作しなければ自動的に切断されることが判明。
発見時、マウスは机の下に落ちていたといい、泰子さんの母親が触れるなどして落下し、その衝撃で接続された可能性があることが分かったという。1回目の接続はマウスが2回操作されていることから、犯人によるものとみられる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:17:42.06 ID:???.net
>>709
みきおさんならMacintosh使ってそう

確かにメールだと一定時間で受信チェックしてたりするね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:17:45.90 ID:???.net
お取り込み中なら
婆さんどうするつもりだったんだろう?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:18:11.97 ID:???.net
12月31日の10時に白だし仮に、カギを持って隣の家に押しかける婆さんかぁ
出来過ぎだな
頃合いを見計らったかのようなタイミングで白だしを借りにいったもんだ
本当は・・・・・蕎麦を貰いに行ったでも良かったんじゃねーか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:18:12.98 ID:???.net
警察犬を使うと必ずある建物の前で止まる、これを深追いできなかった警察の負け
あれだけの遺留物があれば警察犬なら最後まで追える

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:34:55.45 ID:vhOtDzRUD
内線電話応答なかったら携帯電話に架電するよね。泰子さんも白だし(東京では珍しい)持ってるとは限らないし。なんか発見・通報までの経緯がおかしいんだよな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:18:56.26 ID:???.net
>>741
http://www.asahi.com/articles/ASGDD36H1GDDUTIL006.html
アサヒはばあさんのせいで誤作動と書いてるが
読売はばあさんのせいとは書いてない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:19:45.45 ID:???.net
>>730
いや、亡くなってる
今ご存命なのはみきおさんの母親

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:19:53.67 ID:???.net
警察犬がその宗教だったんじゃね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:21:17.05 ID:???.net
マウスが机の下だったり椅子の上だったり
何が本当かわかんない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:21:26.30 ID:m7AokCQP.net
犯人が人だとは誰も言ってないしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:21:26.82 ID:0zkuc91X.net
>>747
ご名答

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:21:40.75 ID:???.net
第一発見者が言うには10時ごろに死体発見らしいが
その気になrば、7時だろうが、8時だろうが、隣の家の様子を見に行くことは可能なわけか
でも、言ってないと説明してしまえばそれで終わりなわけね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:23:12.90 ID:0zkuc91X.net
>>755
まさにこれ
発見者の言動は、さじ加減だからな
なんとでも言える
もちろんババアが犯行に及んでるとは思わないが、
何か隠してる気は否めない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:23:38.06 ID:???.net
>>755
まあ、やろうと思えば午前3時だろうが、1時だろうが、被害者宅に入ることは可能
理由なんてどうにでもなるしさ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:24:18.24 ID:???.net
>>736
うーん
じぶんのおばあちゃんが留守の時に来たけど野菜とか玄関に置いてったな
鍵持って無いからだろうけどw

この家は自分の娘たちが隣り合わせで住んでるようなところだったんでしょ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:24:32.96 ID:???.net
>>756
しかも、指紋がどれだけあっても当たり前だからな
疑われることもないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:25:45.95 ID:???.net
いまだに隣家を疑ってるバカがいてわろたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:25:52.05 ID:???.net
誰かを庇っていたりしてな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:26:13.20 ID:???.net
>>749
なるほどね。
発見から警察到着までの時間としてはまぁ変なところは無い感じなんだね。
おばあさんは悪気があってやったことじゃないとは思うし、まぁそこは突っ込むべきところじゃないと思うかな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:26:56.02 ID:???.net
第一発見者が被害者宅を訪問した時間で客観的な証拠ってあっただろうか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:27:25.01 ID:???.net
年末のテレビでは一家に2回内線呼び出し音鳴らすとあったけど
鍵持って行くくらいなら別に鳴らさなくてもいいんじゃね?
なんか不自然な関係だよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:28:10.86 ID:???.net
>>764
留守なら勝手に盗んで帰る気だったわけだからな
もはや電話の意味がないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:29:31.65 ID:???.net
>>764
ああ、それね
そのルールそのものが第一発見者が言うには・・・ってことだからさ
もうなんでもありだよ、証拠も糞もない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:30:08.68 ID:m7AokCQP.net
そもそも犯人が手負いなら
四人も死なずにすんだんじゃないの?
そこからして擬装工作で、誰かの血を
現場に撒いたとしたら、警察もお手上げだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:30:15.66 ID:???.net
>>764
いや、そうでもなくね?
料理の材料がないから持ってきて〜と頼もうとしたけど、返事が無いから自分で取りに行ったんでしょ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:30:18.79 ID:???.net
一緒におせち作るのにまだ起きてないの
しょうがないわねぇ起こすかね
みたいな流れじゃなかったっけ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:30:52.87 ID:???.net
犯人は朝までいたと思う。
朝の祖母の2コール音は短音(内線)だったと思われ
これに焦って逃げ出しを決意したのではと思う。
出口は風呂窓、繊維痕がないのは帰りは相当身軽な格好だったからでは。
ただこの場合、支援者は隣家との関係を知らなかったとなりやや不可解。
証拠作りにはリスキーすぎる時間帯だし、これは単独犯の根拠となりうる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:31:19.25 ID:???.net
じゃあ内線4回でもよかったし時間も7時でもよかったという事で
グレーゾーン突入

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:31:30.84 ID:???.net
>>767
みきおさんがやられたら後は女子供だからみきおさんが不意打ちでやられたら
普通に4人ともやられる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:31:57.57 ID:???.net
亡くなったお母さんを犯人の一味扱いとは、狂ってるな。
一体、娘や孫を殺して何か良いことあるのか。
馬鹿バカしいにも程があるわ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:32:44.93 ID:???.net
>>771
冷静に考えればそうだよ
時間の思い違いで終了
証明できるような客観的事実がないんだから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:33:41.88 ID:???.net
>>770
指紋や繊維痕が無いってのは、手で触れたり手袋してたとしても窓枠に何かが擦れた跡が無いって事だからね。
窓枠に触れずに外に出ることが可能かどうかだよね、そこは。
忍者みたいにダイブしてクルクルシュタッ!みたいな事しなきゃ無理な話だろw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:33:46.49 ID:???.net
これだけは事実


隣が警察に電話した時間は記録されている


他は知らん、全部勘違いの可能性すらあるわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:34:19.13 ID:???.net
隣家が誰かをかばう必要がないだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:34:25.64 ID:???.net
おばあちゃん訪問 発見 騒ぎ
警察来るまであっという間だったみたいな話

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:35:31.22 ID:m7AokCQP.net
>>772
手に大怪我を負ってたら
女子供でも逃がしてしまうんじゃないのかね
ってか止血のやり方から、どうもホントに
怪我してたのか疑いたくなる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:35:54.97 ID:???.net
>>775
警察はなぜ何年も風呂場窓から侵入とみてたんだろうね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:36:35.91 ID:???.net
>>780
警察に電話して聞いたらわかるんじゃないかな?きっと

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:37:03.08 ID:???.net
止血ちゃんとしてたらハンカチでしばったりしてるかも

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:37:14.48 ID:???.net
>>779
まともな出口が玄関しかないから逃げるのは厳しい
大怪我もいつ負ったか不明 おそらく抵抗する母娘の殺害時じゃないの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:38:06.74 ID:???.net
>>781
そうですか。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:38:40.55 ID:???.net
>>780
浴室は2階で、その窓の網戸が外れて家の外の地面に落ちていたから。
その地面に犯人の足跡らしきものが残っていたから。
けどそこから侵入を試したかもしれないが、実際は玄関から侵入したのかもしれない。
そういう感じで犯行時の説明をしてる外国人なんちゃらの記事があって、俺はその部分については理にかなってるなぁと思った。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:39:29.49 ID:???.net
>>780

>>568
の鍵の件
あと
他が鍵が閉まってたからという消去法みたい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:41:02.71 ID:???.net
>>785
ジャンパーを着たまま擦れた跡をつけずに入れるんですかね
それならジャンパーを脱げば窓枠に大して触れずに脱出可能かもね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:41:05.67 ID:???.net
警察は共犯者の可能性を考慮せずに捜査してたってことか?
合鍵をもってる共犯者の可能性は無いと判断して

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:42:03.12 ID:???.net
なんで浴室に鍵…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:42:39.08 ID:???.net
第一発見者の証言で玄関のかぎが閉まっていた
これを前提に捜査を開始したのが大間違い
合鍵の存在なんて無視してる
第一発見者の思い違いも無視している

だから窓ってことになったんだろ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:42:44.45 ID:???.net
>>786
玄関からの侵入はなぜ消去法でけされたんでしょう
繊維痕や擦った後がないことから風呂場窓からの侵入は消去法で消されてもおかしくないと思うけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:43:43.90 ID:???.net
開いていた風呂場窓から鍵投げればいいじゃん
下に靴の跡があったならなおさら可能性ある
合鍵なんて必要ないし共犯者なんていらない

793 :( ^ω^) ◆HELPME/zI. :2015/01/12(月) 16:43:51.76 ID:???.net
「ピンポーン」
慌てて2階からカーテンを開け、隣の家の様子を伺う犯人
とりあえずどこかに隠れなければ・・・
第一発見者が家を出た後
すかさず犯人は玄関から飛び出していった・・

http://i.imgur.com/tF6GoTR.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:44:14.37 ID:???.net
>>791
消去法って土田さんだかがなんちゃら2001って番組で言ってた

総レス数 1049
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200