2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単独犯?】三億円事件19【複数犯?】

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:02:39.39 ID:???.net
>>120
>それにこだわるなら「 警視庁科学検査所第2化学科化学2係 」って正式名称で言えよ、片手落ちバカ

 せっかく正式名称を調べて教えてくれたのはありがたいけど、「科研」で通じるからこっちで十分。

>その田口発言の単なる一般論のどこが「複数犯の証拠・論拠」なんだ?

 複数犯説の証拠・論拠として、田口氏の発言を紹介したわけではないのだが。

>田口以外の歴代捜査一課長のコメントは?
>その根上本にはちゃんと載ってるよな?
>おい!何で田口のだけしか書かなかった?
>なのに何で同じソースなのに田口発言しか取り上げねーの??

 おいおい、そっちも同じソースの浜崎氏のコメントだけ取り上げて、他の5人を引用してないぞ。(>>45)

>>121
>東恋ヶ窪脳のバカって、平塚はジャーナリストでなく捜査員なのに平塚本をトンデモ電波系ジャーナリストの
>ごとく全否定すんのなw

 いやいや、平塚本は相当に問題があるぞ。このあと順を追って検証するが、先に一つ提起しておく。

 平塚氏は科研の鑑定結果ではなく、木立博士の見解を採用しているが、科研の鑑定結果のどこに
問題があるのか理由や根拠を一切説明していない。理由も根拠も示さずに反対できたらこんな楽なこと
はないだろう。この点について何か考えたことはある?

>>122
>Aikoならではのバカ丸出しな病気、朝日ガー日経ガー( 爆笑 )
>朝日日経って全知全能の神様によるバイブルなのか?

 「朝日新聞には書いてあった!(ドヤッ)と思って捜したけど、実は載ってませんでした」って、ことだね。

>しかも!
>こいつがドヤって田口一般論を引用した根上本にもしっかり書いてあんのに思いっきり見落とすバカw

 おっと、こいつは当方の確認漏れだね。申し訳ない。ただこの本ははっきり言ってつまらないので1回しか読んでない。
当時の某週刊誌でも、読売(大捜査三億円事件)のほうが面白いと酷評されてたっけ。

>鑑定の結果、最初は国分寺市恋ヶ窪の土と見られていたが、最近は第2現場の土と似ている見られている。

 科研が鑑定結果を変更したわけでもないし、ましてや捜査本部発表でもない平塚氏の単なる個人的見解を
こう書くのは問題だろう。根上氏は毎日新聞だから平塚氏に忖度したのは間違いないな。

総レス数 1001
673 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200